プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ は、突然死した。
仕立て屋 エルナ、1票。
負傷兵 シモン、1票。
老人 モーリッツ、1票。
青年 ヨアヒム、9票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、1票。
老人 モーリッツ、1票。
青年 ヨアヒム、9票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、負傷兵 シモン、ならず者 ディーター、司書 クララ、少女 リーザ、神父 ジムゾン、老人 モーリッツ、宿屋の女主人 レジーナ、シスター フリーデル、行商人 アルビン の 10 名。
557. シスター フリーデル 22:45
![]() |
![]() |
【セット済み】 年:正直に言うと判断つかないタイプです。思ってることをそのまま言ってる印象を受けます。 仲間同士ならいいにくそうな言葉を投げかけられていたので、神・旅とのラインはなさそうです。喋り方解除しないで継続しているのですごく根性あるなーと思いました。 もし不慣れ騙りなら、あざといのでやめて欲しいですが…(ぼそり) |
562. 神父 ジムゾン 22:49
![]() |
![]() |
なんですと? アルビン 昨日のはニコラスの決定に不満なのではありません。ニコラスが統一占いを押したことが、自分占いを避けるためだとすると、ニコラスの黒要素なので、自分の反対意見はキッチリ言っておきたかったのです。 レジさん、普通は占いが先ですよね。先に出すメリットないと思うのですが。また後出しジャンケンと言われるかもしれませんが。 |
564. 行商人 アルビン 22:51
![]() |
![]() |
【者の妙黒、老白判定確認】 レジ—ナ、「ライン考察は人間を探すもの」という格言は常識だと思ってる位だから【霊判定は占判定の後にするもの】だという事も当然常識として知っているよね?まさか指定がなかったから常識は捨てていいと思っていたんですか? |
565. 老人 モーリッツ 22:51
![]() |
![]() |
状況把握。 正直、昨日はアルビンの意見を「ふーん、面白い見方もあるな」ぐらいで流していたのじゃが、きっちり読ませてもらう。 1狼見つけたし、最低限の責任は果たせたなーぐらいで気楽に構えてた自分にムカツクわい。 |
568. 少女 リーザ 22:52
![]() |
![]() |
ニコラス襲撃とか…灰狭めてくれてありがとう? って、レジーナー…おおう、レジーナ真見てる私でもちょっと、その行為はいただけないのだよ…でも一応フォロー アル>偽がこんな偽行動するかな…私はもう、うっかり真にしかみえないのだががが… |
572. ならず者 ディーター 22:57
![]() |
![]() |
で、エル突然死か…悲惨だ。初日いくらか喋ってたから来てくれると思ってたぜ。 リアル事情は汲むが、残念としか言えない。 レジは二日続けてミスか…昨日は何も言わなかったが、さすがに怪しさがある。霊能不慣れじゃ済まねえと思うぞ。 あとニコラス。変な疑い持って悪かったよ。あんたを失ったのは痛いが、墓下でゆっくりしててくれ。 |
573. 少年 ペーター 23:01
![]() |
![]() |
良ければ誰か議題を出して欲しいです。 ★リーちゃん> 昨日の>>351ではネタを仕込み忘れたみたいだけど、今日は最初からなしなの?それと、レジーナお姉ちゃんが、偽でリーちゃんに合わせてきたってのはないですか? |
577. シスター フリーデル 23:07
![]() |
![]() |
ブートキャンプ幻想が外れてがっかりです。 占霊偽ラインってあるのかしら?ややこしいですね。 ★シモンとペーターは判定結果に対するコメントはなにかありませんでしたか?ニコラス襲撃がショックだったのはわかりますが。 ★者>>572 宿は真の可能性あります?「さすがに怪しさがある」 |
579. 行商人 アルビン 23:08
![]() |
![]() |
■1.今日の吊占い先 ■2.能力者考察 ■3.灰考察 襲撃考察は狩堀につながるので能力者候補以外はやらない方がいいと言っておく。あ、あと、ニ、ニコラス~~~~。【ニコラス襲撃確認】 |
583. 老人 モーリッツ 23:17
![]() |
![]() |
_|妙老|宿|者‖青| 1|占狼|霊|狼‖白| 灰1狼 2|占狂|霊|狼‖白| 灰2狼 3|狼占|狂|白‖狼| 灰1狼(突死含む) 4|狼占|狼|白‖狼| 灰0狼 5|狂占|狼|白‖狼| 灰1狼(突死含む) ※占い狼狂、占霊ライン捩じれとかのレアケース除外。 |
584. 少年 ペーター 23:18
![]() |
![]() |
>>577 まず、レジーナお姉ちゃんが霊能者だったら、絶望的だと思いました。その次のリーちゃんの判定は、偽っぽく感じましたが、お爺ちゃんの判定も信じきるには危ないように思えます。全員、今は信じきる事が出来ません。 旅人さんが襲撃されたので、なにか間違った方向に進んでいるように感じます。 |
589. 宿屋の女主人 レジーナ 00:01
![]() |
![]() |
3d 狼狼狼狂村村村村村村 4d 狼狼狼狂村村村村 ▼村▲村 私視点狂が残ってたら明日RPP。 【▼者】希望だけ先に出しておく。 全占候補視点で1狼ずつ引いているから、ここを吊るのが一番バランスが取れると思う。 私視点だと▼老が突然死も考慮に入れた安全策としてはいいけど、さすがに占候補を吊れとは言えないもの。 昨日今日と本当にごめんなさい。 今度こそおやすみなさい。 |
592. 宿屋の女主人 レジーナ 00:31
![]() |
![]() |
者☆>>589突然死した農服娘に真占が居た場合を考慮、ということね。見直したら文章がおかしかった…謝るわ。 余白がもったいないので襲撃考察: 吊れない強村、あわよくば狩抜き、あとは占が真狼だとすれば、潜伏狂ではなさそうなところというくらいしか思いつかないわ。 旅狂でないと思った理由は、旅のスキルなら、騙った方が良さそうだし、旅本人も潜伏狂するような奇策スキーではなさそう、という印象があるから。 |
593. 神父 ジムゾン 00:42
![]() |
![]() |
現状ですが、ディ吊りに反対します。 者疑いは青とのラインが理由なので、老からの黒でないと余り意味がありません。 妙を偽視しているのは昨日から言っている通りですが、今日の妙は自分の黒を吊らせたいという意識が見えます。妙>>582で村視点でのバランスを持ち出しているのも誘導のように感じます。なんというか、者を吊ることが目標になっていて、そこから先のことを考えているように見えないのです。 |
595. 少年 ペーター 01:03
![]() |
![]() |
>>589 神父さんと似ていますが、レジーナお姉ちゃんが真霊能者なら、今日は絶対に▼ディーターお兄ちゃんなのではないでしょうか? 今日、狼以外を吊れば、明日RPPです。バランスとか、老吊とかじゃなく第一に▼ディーターお兄ちゃんじゃないでしょうか。危機感はありますか? |
600. ならず者 ディーター 02:01
![]() |
![]() |
シモ>>597 ☆可能性ゼロでは無いな。 ただそれは、 1.真占い師が突然死or潜伏(←これはマジで有り得ん) 2.狂人仕事せずに潜伏 3.狼陣営が赤ログで議論せず二匹も出てしまう事故 ぐらいの条件が重ならねえとまず起きない事態だと思ってるぜ。 意図的な二狼占騙りも過去の事例にあるっちゃあるが、その時は妙爺に狂人の出方窺う素振りが見えないと納得出来ねえかなぁ…二人ともCO早かったし。 |
604. 司書 クララ 03:42
![]() |
![]() |
い話題だし、ディタ白ならほぼ真占は老で、青の一狼吊れてるからまだ懸念する段階じゃない。ただ単に先のことまで考える慎重なタイプなのかしら? レジ:吊られにきてる狂人か、ただ単に不慣れな真霊か判断つきかねるわっていうのが正直な所。アル指摘の通り、いくらか経験ありそうなのに霊判定後出しを知らないってのは疑問かな。偽だとしたら、今日どうしても先行判定出ししないといけない理由があるか後で考えてみるつもり |
605. 司書 クララ 03:43
![]() |
![]() |
ペタも言ってたけど、レジが真霊ならRPP防ぐためにもう吊りミスできないはずなのに、宿>>589で「バランス」主張してる。何か、村が切羽詰まってるのを確信できるのはレジだけなのに、説得しようって熱意が真霊にしては薄いと思うわ。 |
608. 老人 モーリッツ 09:47
![]() |
![]() |
おはよう。 ニコ襲撃じゃが、妙狼宿狂とすると妥当じゃな。 ワシは護衛確率が高く、宿は狂人ならここしかない、者はSG予定、となると灰襲撃しか残らん。 妙狂宿狼なら、妙や者を襲撃するのではないかの。 ここからも妙狼宿狂の可能性を高く見積もる。 兵>>597 レジーナの偽判定を見た瞬間、なんか笑えてもうて、そのテンションのまま書き込んだ。 |
612. 神父 ジムゾン 13:05
![]() |
![]() |
☆>>594 一番決め打っているのは宿偽です。 妙狼宿狂か、ちょっとイレギュラーですが妙狼宿狼で狂突然死か、客観的事実との整合性を考えてみます。特に旅襲撃はよく考えてみたいです。狼から見て襲撃するところがなかったということだと思うので。 今日の更新後って宿妙視点で相互に対する見解があんまりないんですよね。 |
615. 神父 ジムゾン 13:52
![]() |
![]() |
な発言であり、宿真と考えることとはレベルが違っています。また、妙はそこまで宿真に確信があるはずなのに、初日の段階では宿の真偽について一切言及がありません。 この点をどう考えるか。妙狼としても、妙が2日目更新後の時点で宿真を知ることはできません。つまり、「宿真を知った妙狼の視点漏れ」ということはないはずです。考えられるのは、(1)妙狼宿狼or(2)妙狼宿狂の2通りだと思います。 (1)妙狼宿狼では |
616. 神父 ジムゾン 13:52
![]() |
![]() |
、妙狼は宿狼を知っていますので、更新後にあのような軽率な発言は出てこないと思います。(2)妙狼宿狂、農娘のいずれかが狼で、宿の判定を見て宿狂を知ったと考えるのが自然ではないでしょうか。妙が、宿狂を知った嬉しさのあまりor宿の信用性を補完するために宿真を前提とした発言を行ったと考えられます。 【旅襲撃】 老>>608に乗ります。ただ、妙狼宿狼の場合も灰襲撃になります。(1)妙狼宿狼or(2)妙狼宿 |
617. 神父 ジムゾン 13:54
![]() |
![]() |
狂いずれもあります。 【宿>>267で霊CO】 疑われてからの霊COなので、宿真はなさそうと思いました。ただ、(2)妙狼宿狂だと宿が占いを避ける理由が分かりません。(1)妙狼宿狼だと、青に疑われて宿が出てきたというロジックが成り立ちません。青が白で老が狂とか。うーん。 とかで行き詰ってます。後はアルビンに託します。 あと妙真老偽青白宿偽ってパターンもあるでしょうか。意外にしっくりくるかも。 |
618. 神父 ジムゾン 14:00
![]() |
![]() |
ラフにいきます。 宿偽っぽい。 青白っぽい。 旅襲撃。 この3つを全て説明できるパターンってあるでしょうか? 無理なら青黒?宿真? あと年の能力偽装疑惑はどうですか?旅も年を疑っていましたよね。 |
620. シスター フリーデル 14:24
![]() |
![]() |
兵>>590 横から失礼します。 「宿偽なら老真」は間違いです。宿が偽なら、嘘がつけるので、真占・偽占のどちらの青占結果に合わせることができるからです。 ですので、宿偽→老真・妙真のどちらもあります。 逆に、老真→宿偽は正しいです。 妙真→宿真/宿偽のどちらも考える必要があるものと思います。どれがありそうでしょうか?シモンの考えを教えて下さい。 私もパターン別に考えてみることにいたしましょう。 |
621. 神父 ジムゾン 14:32
![]() |
![]() |
★妙宿 襲撃考察お願いできませんか。老の襲撃考察は一通り筋が通っている。宿は>>592にあるようななぜ旅襲撃なのか、ではなく、なぜ宿襲撃じゃないのか、なぜ占い襲撃じゃないのか、をお願いします。 ★妙 宿真は変わらずですか?もし妙真なら私と妙は結構考え方があっていないので困るのです。 |
623. 少女 リーザ 15:08
![]() |
![]() |
★襲撃考察(灰はするでないぞ)★ 私(老)食いで無かったのを見ると老狼度と宿非狼度が上がったのだよ。 老狼:私が食いにくく(白出し占の護衛)宿は食ううまみはない。>>609からの連投を見るに宿おろしの準備はできてただろうし吊れると思っての意見食い優先だろう。 宿狼:この場合、老襲撃して結果をそろえた方が得策。私の者黒は軽視されるだろう。最良手を逃してる事になる。 |
624. 少女 リーザ 15:10
![]() |
![]() |
ニコ襲撃は、意見食い>狩狙いと思うのだよ。 ニコは明確な非狩はなかったが、狩っぽくもなかったしな。寧ろニコ狩なら護衛は老についてて私食い放題なわけだし。 ディが>>480でも言ってる「圧迫感」が襲撃理由だろうな。が、占い先になってる者の負担を外すだけでニコ食いするか?という意味で、圧迫受けてたというポイントも灰考察に織り込むつもりなのだよ |
631. シスター フリーデル 15:15
![]() |
![]() |
★神>>567「宿狼だから?」についてご説明下さい。 可能性がありそうな組み合わせを分類してみました。 左から、能力者の内訳、狼陣営、疑問点です。 まず、爺(老と表記)が真の場合です。3通りですかね。 1)老真/妙狂/宿狼 青?宿-妙 宿●青なのに青宿両狼? 2)老真/妙狼/宿狂 青?妙-宿 妙●青なのに青妙両狼? 3)老真/妙狼/宿狼 青妙宿-? 宿妙●青なのに宿妙青全狼?w狂不明 |
633. シスター フリーデル 15:17
![]() |
![]() |
次に婆(妙)が真の場合。宿真が2通り、宿偽が3通り。 4)妙真/宿真/老狂 者??-老 宿が偽ぽ 5)妙真/宿真/老狼 者?老-? いきなり狼が黒出し?宿が偽ぽ。狂不明 6)妙真/宿狼/老狂 者?宿-老 宿●者希望?意図的に占霊捻ライン 7)妙真/宿狂/老狼 者?老-宿 いきなり狼が黒出し?宿非狂?ラインミス?意図的? 8)妙真/宿狼/老狼 者老宿-? 宿●者希望?意図的に占霊捻ライン。狂不明 |
634. 少女 リーザ 15:24
![]() |
![]() |
宿:知識の濃淡も人によってはムラがあるものだが、流石に霊先出はむむむという感じ。皆が指摘する偽要素(この状態でバランス吊、老偽言及)は注視しなければならない所というのもわかっているが、狂なら村をパルプンテ大成功ウフフ♪の状況で本気で戸惑い凹んでる>>575が変。CO状況と襲撃考察から非狼視はしてて、真≧狂。 ぶっちゃけ非狼っぽい時点で発言精査は灰を優先したい。 |
635. 神父 ジムゾン 15:39
![]() |
![]() |
妙>>622 ふむ。2dの襲撃時点で宿狂を分かっていなければなりませんので、服狼は関係なくて、【農娘中1狼】ではないでしょうか。ただこれは妙の偽要素とは思いませんし、老が「全く一言も言及せず」という点についてもあまり変とは思いませんでした。 宿 老の更新後の言動に若干不自然な点があるのは否めませんが、宿自身の不自然さの方が大きいです。 襲撃考察ですが、妙は自分視点作ってますね。ただ。★老狼だと |
637. 神父 ジムゾン 15:40
![]() |
![]() |
ら能力者見極めれば良いような。あと妙宿両狼も気になるんですが、そうすると青妙宿ですね。宿青のラインってどうですかねー。 宿偽で心証固まりつつありますが、今日決め打つのは早計かもしれません。今日は●灰▼者にして襲撃を見ても良いかもしれません。宿の者判定見ても仕方ないんですが。確定情報がすっからかんなのでどうにもこうにも。 |
642. 少女 リーザ 15:59
![]() |
![]() |
商:現状最白。一番冷静に場を見ている。 >>472私のマイナス点指摘は勉強になるぐらいだと思った。 スキルや好みで測られるより余程内容が濃い。 また、ニコ襲撃から一番遠い。村で白視を得ている彼が狼なら宿偽主張より私食の方が確実かつ簡単だ。 しかし、突死あり状態で能力者考察から入るのは理解できるが、昨日灰考察が殆ど無いのが痛い。 村の補正と能力者考察が主で見えたのは尼と年評ぐらいか。 |
645. シスター フリーデル 16:12
![]() |
![]() |
2)に書き忘れました「宿非占?」 2&7の宿=狂ですが、宿には濃厚な非狂要素があります。昨日、婆が指摘したことですが、宿は“婆が占COした後”かつ“爺が占COする前”に非占CO。“占1CO状態で非占COをしてしまう狂人って!?”ってことです。 ただし、宿は、霊として不可解な動きをしており、狂であっても常識では計り知れないような動きをするかもしれません。 ★宿非狂論について皆さんの意見が聞きたいです |
648. シスター フリーデル 16:37
![]() |
![]() |
■今のところ、ありそうなパターンは1)4)6)と考えます。 襲撃考察ですが、「“GJ出たときは”(灰は)襲撃考察をしない方がいい」って、昔は言ってたんですが、最近は違うのですかね? 狩/非狩が透けないようにするのは当然として、襲撃筋から狼を探すのは普通にありだと思います。 ただ、襲撃考察ってあまり当てにならないというか、襲撃は狼が状況をコントロールする手段なので襲撃考察に頼りすぎるのは危険です。 |
651. 少年 ペーター 17:13
![]() |
![]() |
★神父さん商人さんフリーデルお姉ちゃん 昨日、旅人さんは青狼で話を進めていました。 旅人さんは、リーちゃんレジーナお姉ちゃんを偽視していました。その所為で襲撃された事ってありえますか?僕はあると考えているのですが、間違ってたら指摘して下さい。 議題は後で書きに来ます。 |
654. 行商人 アルビン 18:36
![]() |
![]() |
ただいまー。 ログ精査してるとこだけどレジに突っ込み。>>625結論は老狼~それは結論としていいですが、狂はどこにいるんですか?レジは今日突然死なんて虫の良いことは無いと言っていましたよね?で、占内訳真狼ですか?それいうならせめて占CO絡めて潜狂した理由くらい言ってください。自分が狂だから考察に入れ忘れたようにしか見えないです。 あと、ペタがスキル隠しか赤ログ先生いるようにしか見えないです。 |
655. 少女 リーザ 18:43
![]() |
![]() |
兵:昨日やり取りして、総じて素直印象なのだよ。考えた事そのまま垂れ流し。私真視点でも考えてとお願いしたら>>433.旅青非ラインで、旅白よりに見てても、青白なら旅が黒に近づくとか…理論としてはめちゃくちゃなのだがこのジャンピング具合が人特有。赤を背負う者にはできない視点の飛びだろう。 また、彼は旅との会話を畏れていない。結構質疑が飛んでるが素直に返している。 |
656. 神父 ジムゾン 18:44
![]() |
![]() |
☆尼>>653 そもそも現状の残機数はあやふやというか不明です。後者は者年宿よりは者年老を想定していました。前者は老者と突然死に1狼です。妙真なら老狼で宿狂の方がありそうです。 ただ、どのパターンでもどこかしら引っ掛かってうまく行きません。 ★商 宿狂だと、初日のCO周りの動きや、占いを避けて霊COしたように見える点が説明しにくいのですが、考えてみていただけますか。 希望は【●年▼者】です。@3 |
657. 少女 リーザ 18:44
![]() |
![]() |
続)襲撃筋から見ても外れていると思うが、根拠のある人要素ではないので注視は続ける。白寄り 年:発言出来なきゃ戦力外、頑張れば能力隠しと好き放題言われてかわいそうなのだよ。 正直1Dは年狼なら赤で叱られてるんじゃないかと思っていたのだがそれは排除して考える。 神の言うかき回し部分は、無駄質問という意味でなら同意。しかしかき回す意図があったかという部分では不同意。 |
661. 少女 リーザ 18:48
![]() |
![]() |
続)現状者年と見ている事もあってここ狼には感じにくい。しかし一方で、襲撃筋や他二人に比べて白要素も薄い。 現状、私が考えている陣営は【者年(兵書尼)+爺】>【者年老+?】だな。兵書尼が絞り切れてない。 ☆尼>>653 者宿両狼なら宿確定は突死が無い以上ありえないし、突死があった時点で確定はあり得ない。その相手に霊確定したらスルーとかすり寄り発言必要か? |
662. 負傷兵 シモン 18:49
![]() |
![]() |
俺的思考整理。 宿狼だと2dから占狂と連携ができるな。でも2dから宿→占の擁護が薄いと思う。宿のつながり回避か? 占2人どちらか狼、宿が狂なら単純に考えて3dから気づいたとは考えられないか?そうなると3dからの宿←→妙の擁護納得。 この考えから宿狂、妙狼、老真と思うのは俺だけか? 俺は頭ボロボロだから他の考えあったら頼みたいぜ。 |
663. 神父 ジムゾン 18:56
![]() |
![]() |
妙は年に甘いと思います。 年の初日は考察らしい考察はありません。唯一あるのは服の非霊のどこが悪いか分からないと言っていた点ですが、これも更新間際に青と話をしていて、話題をそらしているというか空騒ぎと言うか。これが「掻き回し」という印象に繋がりました。それが、年>>595ではスパッとRPPに言及しない宿の危機感の無さに迫る。戦力外で吊られそうになると覚醒するというのは完全に黒要素だと思います。 |
670. 神父 ジムゾン 19:32
![]() |
![]() |
妙真の場合の狼像は把握できました。確かに妙真なら年狼決め打ってLW探した方が良いですね。妙が兵書いずれか占うことには賛成です。 他方で老真の場合が分からなくなってきました。老真の場合は青者だと思ったのですが者白ですし。青年ともう1人は?やはり兵書あたり?それとも突然死? どちらが真でも年狼はあると思うので、今日占わないなら明日吊りでお願いしたいです。いずれにしても中の人を攻撃する意図はありません。 |
672. 行商人 アルビン 19:44
![]() |
![]() |
神>>656 初日の動きとCOの流れは宿が偽なら狼っぽい動きなのは感じる。でもそれなら乗っ取りに成功した狼にしては動きがお粗末すぎる。狼なら一人じゃないんだからもう少し取り繕うと思う。初日の動きと単体ぽさからスキルの課題申告した(された)真の可能性も考えられるけどその場合は自説の主張ばかりして自説の欠けてるとこの指摘されても気にしないところとか、あまりにも村として狼倒すという意思が感じられない。 |
677. 行商人 アルビン 20:17
![]() |
![]() |
も具体的に示してない。総じてどこをどう見てシモンが判断を下しているかよく判らんよ。純灰。とりあえず灰考察をくれよ。 書 兵と対照的に質疑応答は自分の発言の補足がメイン。力を入れている考察は日に2.3と少ないが丁寧に考察してはいる。ただ、占希望している人の考察はその日にしているけど灰同士を比較して吊占いの希望をしているようには見えてこないのが引っ掛かる。淡々とはしているけど狼ぽい感じはしない。 |
681. 行商人 アルビン 21:09
![]() |
![]() |
という話ばかりで何故そういう行動を取ったのか?という事にはあまり触れられていない。>>463ではヨアの行動の意味は考えているけどじゃあどっちだろう?という考察までは届かずに止まってしまっている。 初日はRPにしては行きすぎに思うのと状況と人物との考察精度がちぐはぐなのが念を疑っている理由だよ。 |
682. 行商人 アルビン 21:16
![]() |
![]() |
修 いろんな意味で突き抜けてて判断に困っている。明後日位に吾輩も修も残ってたら精査しなおす。今のところ白放置枠。ただ、唯のツンツンじゃなくて時々デレるのが後で精査したい理由。吾輩の経験上フリーダムにする村人ってツンツンばかりでデレる人にはお目にかかってないから。 現状のGS白:修>神>>>書>兵>>年:黒 |
685. ならず者 ディーター 21:22
![]() |
![]() |
遅くなってすまん。ログはあらかた読んでる。 最初に弁明しとかなきゃならねえのは、リデル>>619 ☆マジで有り得んってのは真占「潜伏」の可能性。真占突然死は可能性薄有と思ってる。もし突死・潜伏両方可能性ゼロだと思ってたら、それ以外の条件までいちいち説明したりしないぜ。 あと、レジの考察にも反論しとくな。 |
686. ならず者 ディーター 21:22
![]() |
![]() |
「占候補に触れない件」突死がある以上、俺に白出ししたと言っても絶対モリ真とは言い切れない。少なくともリザ偽が分かった、って発言だけじゃ不十分だったか? 「希望時刻〜」別に矛盾してないと思うけどな…霊CO回しに、捨て票ならぬ捨てCOがあるわけじゃなし。 |
687. ならず者 ディーター 21:23
![]() |
![]() |
俺はまとめ役不在村の経験が無いから、希望出しは時間厳守ってルールの認識が甘かった。>>541二行目はただそのルールをニコに確認してるつもりだったんだが。不満に見えたか? 「矛先をずらしたい意図」 上記の通り時間厳守認識が甘かったから、仮決定後の票もカウントすれば単純に●旅だった。それを伝えただけだよ。 |
688. ならず者 ディーター 21:23
![]() |
![]() |
「●旅にこだわる」 >>511は誰かに促されれば他の希望出しするって意味だが。誰か促してたっけか? でも確かに、ニコ狼懸念が過ぎたかもな。初日の数人を除いて灰考察書けてないから、灰に目向いてない・思考隠し等の言葉は仕方ねえ。昨日は●者か●旅かが微妙なところだったし、更新直前が俺的に少しぐだったから、発言はニコ向けに終始したよ。俺のキャパじゃ灰考察は無理だった。すまねえな。 |
689. ならず者 ディーター 21:24
![]() |
![]() |
「ニコ白の想定」 ニコ強弁が怖いのは、狼の時に俺じゃ潰せないって話だから、白なら別に良いんだよ。「圧迫感に閉口する」のは殴られるままになっちまうって意味じゃなく、踏み込んで攻撃なんか出来ないってことだ。 |
690. ならず者 ディーター 21:31
![]() |
![]() |
>>581と上の発言で可能性に触れているが、真占突然死はとりあえず無いと見る。俺視点モリ真リザ偽。ヨア狼でそれに白出ししたレジ偽だから、これで3人外見えた。更にレジ偽で突然死者の色は分からなくなるから、下手すりゃ1狼突死で妙or宿LWの可能性もある。俺としては▼妙or▼宿が望むところだな。 リザレジのどちらが狂でどちらが狼なのかと言われると…ジムの言う通りなかなかしっくり来る内訳はないな。 |
691. ならず者 ディーター 21:33
![]() |
![]() |
ただレジの非占が早かったのは、やはり霊騙り予定があったからだと思う。つまり狂要素。ジムの言う通り「狂なら占回避霊COの意味あるか?」ってのは気になるが…初日に格言持ち出して人狼慣れしてる雰囲気を出しながら、二日連続で初歩的ミスするってのは、意図的な悪目立ちにしか思えない。 |
692. シスター フリーデル 21:34
![]() |
![]() |
宿真の目は捨てていませんし、狂の目も考えておりますが…うーん。色々グルグルしております(ぐるぐる) やっぱり、宿狂よりは宿狼の方がありそう。 爺真なら奇策スキー狼s(青妙宿)っていうのが一番有りそうに思えてきたフリーダムです。こんばんは。 ☆年 その後の旅>>391では宿を好意的に解釈しているように見えますが。 |
693. 負傷兵 シモン 21:35
![]() |
![]() |
灰考察苦手だぜ…。俺はみんなと違って感覚でしか拾えない。だからアンカーなしで気になってるところだけ。 商:冷静そして客観。発言少ないが違和感を突くのがうまい。白寄り。 年:擦り寄り行為が目立つ。総合して発言が不明瞭。しかし、今日は論議に参加しようとしている意思を急に感じる。黒寄り。 宿:焦りが見える。挽回しようとするように周りの発言に振り回されてる気がする。真だからとも偽だからともとれるが。 |
694. 負傷兵 シモン 21:37
![]() |
![]() |
灰考察苦手だぜ…。俺はみんなと違って感覚でしか拾えない。だからアンカーなしで気になってるところだけ。 黒寄り。 妙:自信が見える。何でも返してやるという意気込み。しかし、少々今日は苛立ちが感じられる。黒寄り。 老:冷静。何を指摘されても余裕な感じがする。ただ、説明がアンカーで証拠突き付け目立つ。白寄りの灰。 今のところこんな感じだ。やはり難しいな。 |
697. ならず者 ディーター 21:41
![]() |
![]() |
希望出しは【▼妙▽宿 ●書○年】 人外2枠が吊希望。うち狼予想の妙が第一位。 占希望は、灰1狼潜伏を仮定した予想になるが、狼の組合せ予想を精査したわけじゃない。ヨアリザは序盤から話す多弁だったから、LWは無難な潜伏狼か…ぐらいのラフ予想。シモも気になるところだが、書兵年じゃ一番素で白い気がするな。年は不慣れPL騙り疑惑が出てるのを傍から見てる感じ、潜伏を選んでるとは思いがたい。それで書を優先だ。 |
699. シスター フリーデル 21:46
![]() |
![]() |
妙真宿真もあるとは思いますが… ■者=狼の違和感は ・何故、占い師(妙)を襲撃しなかったのか? ・旅襲撃により自分に疑いが行くと思わなかったのか? ■婆の宿真視の早さが(´ε`;)ウーン… 婆は宿を初日占有枠としており、非霊と考えていたはず。自由占いで霊に当てたりしないと豪語しているのに予想が外れたことに対して何のリアクションも無く、すんなり宿真視 |
703. 行商人 アルビン 21:49
![]() |
![]() |
おまいら。まとめ役いないんだから喉決定周りに残しておくれよ。者、神考察やれないじゃん。 者>>697 者視点そこが良いのは判るが、者視点明日のRPPはないでしょ?だから今日占吊希望されても村として困るから灰からも吊希望出してほしい。 >ALL 喉に余裕ある人間いないから吾輩が【22:00仮決定、22:30本決定】で出す。纏めいないから強制じゃないけど吾輩は狩の吊回避推奨。 |
706. シスター フリーデル 21:58
![]() |
![]() |
【▼者 ●書】 ディーターは、狩人COがあるならさっさとしちゃうのが良いと思いますよ。 そう言えば、私が昨日、青に回避の有無求めたら変人扱いされちゃってますが、斑の回避宣言なんて情報量考えればさっさとやっちゃっていいに決まってるじゃないですか。 者の回避あっても、対抗は回さないようにお願いします>ALL |
709. 司書 クララ 21:59
![]() |
![]() |
アル:まとめ意識してるし、灰考察もちゃんと出してくれる。突然死対策言い出したのも、狼なら自分からするとは思えない。初日からブレてないと思うわ。最白。 ディタ吊ってレジの判定見たいわけじゃないけど。でも老偽なら最悪、今日村吊ると明日RPP。もう一回占い機関使えるかもしれないチャンスを生かしたい。 【▼者●年○兵】 |
710. シスター フリーデル 22:04
![]() |
![]() |
希望理由:者吊りでバランスを取り、襲撃筋と(残れば)占結果を見たいです。 書は昨日に引き続き発現量の少なさ。 発言力のある商を占うのもありかなと思ってるのですが(白狙い、白狼狙い、斑時の情報量に期待)、お弁当になったら勿体無いということもあり、書を希望します。第二希望回答必須なら商です。 ★婆>>667「ずれる」とは?私が狼なら青とのカップリング願望で旅襲撃してましたが…(にっこり) |
711. 行商人 アルビン 22:08
![]() |
![]() |
/宿妙老者/兵年書修|商| ●年兵神書兵年神年書|兵| ○書書/年神神/兵/|年| ▼/者宿妙書者者者者|者| ▽ 宿神 宿 |宿| 以上▼者5(商時間切れ)、宿2(者の第2は宿と考えた)●年3、兵2(商時間切れ)よって【▼者●年】を仮決定にします。 |
714. 宿屋の女主人 レジーナ 22:15
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 ★老 おじいちゃん視点で明日最悪「狼狼狂村村村村村」なのに、何故ディタを庇わないの? 自分の白が吊られて縄が消費され、余裕がなくなるところでしょう? 老視点LW発見すれば終わりなのに、どうして私偽要素にばかり喉を使ってLW探しやディタ庇いをしないの? ディタもそうだけど、この状況で▼宿って実質捨て票じゃない。 |
716. ならず者 ディーター 22:16
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 俺視点では明日はRPP起きないから甘んじて受けるぜ。 その代わり、明日は是非とも▼妙か▼宿を検討してくれ。 それから俺は【狩人じゃない】。よって【吊回避COはなし】だ。 |
717. 行商人 アルビン 22:16
![]() |
![]() |
あ、票読み間違えた。●年(宿・兵・書)で変わらず。次が神(老・年)、書(者・修)で、兵(妙)で、商がタイムオーバー。 >喉が2以上残っているALL ディタに狩回避求めるべき? |
718. 老人 モーリッツ 22:17
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 者吊りには反対じゃが、村の観点では仕方ないこともわかっとる。 とはいえ、この吊りではレジーナからは黒が出るだけじゃがな。 突死者に狼がいない限り、明日以降ワンミスも許されんぞ。 吊りセットはレジーナにしておく。 【占い吊りセット済み】 |
719. シスター フリーデル 22:18
![]() |
![]() |
【仮決定ひとまず了解ですが】 商の票は入れていいと思いますよ。ストイックすぎるでしょう。年/兵、二択なら私は兵を見ておきたいですが、年占いでも特に異論はありません。正直、書年兵はわかりません。 ☆婆>>659 お返事ありがとうございます。 擦り寄りですか?それなら、者(狼)は宿(霊?)にわざわざ気を遣ってまで触れないのでは?と思いました。 ★年 失礼な質問かもしれませんが、発言時点でRPPの意 |
722. シスター フリーデル 22:27
![]() |
![]() |
切れました。 ★年 失礼な質問かもしれませんが、発言時点でRPPの意味って理解してました? 現状のGS 白:神>商>年・兵>書:黒 神:白決め打ち気味。 商:白いですが狼探し感が弱い。 年:みんなが指摘している急な変化は感じますが、話した様子では不慣れは素に感じました。占いは有りと思いますが、実は潜伏狂?という微かな疑念あり。 兵:単独臭が濃い。でもそれだけ。 書:情報不足。スキルあり。潜伏臭 |
724. 行商人 アルビン 22:35
![]() |
![]() |
修>>722 それならフリーダム交通整理してよ。誰かしないと決定出ないからやってるんだから。あと、ALL2日連続灰襲撃ないとは思うけど吾輩が倒れても誰かちゃんと音頭は取ってね。勿論吾輩明日居ても考察したいから代わりの人は大歓迎よ。 時間なので【本決定▼ディーター●ペーター】 自分で出してなんだけど、▼者は時間稼ぎの意味合いが強い。あと、年本当に不慣れの可能性考えると占いたくはなかった。 |
726. シスター フリーデル 22:37
![]() |
![]() |
>爺 回答ありがとうございます。そういうことになりますよね。後ほど、再度、考察拝見します。 ■宿が狂なら A)最初っから霊騙り狙い狂 B)潜伏狙い狂が途中で気が変わって霊騙りに転向 C)狂初体験で狂の動きがよくわからなかった 狂の霊騙りは難易度高いですが、狼勝率高いので、有りとは思いますが、レジーナ単体と合っているかと言われると微妙な感じがします。 |
730. 老人 モーリッツ 22:43
次の日へ
![]() |
![]() |
時間ない。 アルビンはなぜか白いんじゃよな。視点が広いからかのう。まとめ感謝。 フリーデルは今日は場合分け中心。これは狼が思考隠しでやることもあるんじゃが、フリは質問で他灰との絡みが多くそうは見えん。 ジムゾンは希望出しのとおり。今日の年判定が出せればわかるかの。 シモンは視点の良さと不慣れさが同居していて、それでいて像がぶれぬ。 クララは寡黙枠。 >>728 対抗落とししかやることはないのか? |
広告