プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター は、突然死した。
司書 クララ は、突然死した。
少年 ペーター、1票。
ならず者 ディーター、1票。
羊飼い カタリナ、2票。
旅人 ニコラス、9票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、1票。
羊飼い カタリナ、2票。
旅人 ニコラス、9票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、宿屋の女主人 レジーナ、仕立て屋 エルナ、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター の 11 名。
550. 神父 ジムゾン 00:48
![]() |
![]() |
へーいらっしゃい!!フリーデルの寿司屋へようこそ! 今日はカタリナさんが私の寿司屋に来てくださいました! 当店のオススメ、サバ寿司をどうぞォ!! …どうですかい?ふむ、美味しそうに食べてますね 【カタリナさんは人間です】 |
554. 少年 ペーター 00:53
![]() |
![]() |
リーザアアアアア!! ■1 これ狼真狂判別どうやってつけたのか。まず気になるのはそこ。宿人兵狼じゃないとこの襲撃筋はベグか、漂白噛みか、そのあたりになる。 わしも位置的にはまだまだ頑張らんといかんな。ここからが正念場だ。 離脱する。** |
555. パン屋 オットー 00:54
![]() |
![]() |
【▲妙/商→羊白/神→羊白/服→者白書白旅白】それぞれ確認。 リーザ、ディータ、クララ、ニコラスはお疲れ様。 厳しいパターンが来たね。11>9>7>5>3>1の残5縄。 妙真の4人外の可能性を考えると明日には占いロラ着手だね。 ってことでもう寝ます。細かいことは明日ー。 |
556. 行商人 アルビン 00:54
![]() |
![]() |
宿のそういうの嫌いじゃないよ 対抗の判定、服判定は確認した。が、服はひっかけじゃないよね?灰に2狼とか。。。 再考しなおしたのを再度しなおすまでもなく、神狼じゃん。それなら羊は白だろうよ。もう1日待てば良かった はあ、寝てからまた考えよう。おやすみなさい** |
557. 神父 ジムゾン 00:55
![]() |
![]() |
今回屋と羊で相当迷いましたが、うーん 最初の商狼妙狂で合ってたみたいですね ▲神全然いけたと思いますし、宿は白なんじゃないでしょうか 踏ん張りどころですね、今日は昨日よりは議事読み込み出来ると思います 棚ぼたなしの3白も把握です。青年屋長農宿から2wですか |
558. 仕立て屋 エルナ 00:55
![]() |
![]() |
個人的な意見を言うと 妙>>547私無残ならロラ→▼年して欲しい 狂視点ベグ懸念はあっても疑いの向いていた年を死んだあとに吊って欲しいは中々言えないのでは? 妙真予想で 年狼かは別に 今日は神か商の狼目を吊って、黒ならストップ、白なら完遂 あとは殴り合うしかないかと |
559. 青年 ヨアヒム 00:59
![]() |
![]() |
【もろかく】 ▲妙はなんだろうか。 兵白ならベグですか?意図狂はなさそうにおもうけどどうなんだろう。 それと霊判定全白なのか。うーん…… ペタも見直さないとだめですね。 寝ます。また明日考えよう。おやすみなさい。 |
560. 羊飼い カタリナ 01:01
![]() |
![]() |
ただいまあああああ リ、リーザが死んでる…悲しい。凸も出てるし… 判定全確認したよ。者書旅に一狼くらい居てほしかったけれど居ないのか… 潜伏2狼この中にいるって事実はなかなか目を覚まさなきゃいけない感あるわね ちょっと昨日のログも読み込んで来るとしますかー。お風呂の後でだけど あ、昨日はごめんなさい。今日は大丈夫だと思います |
561. 負傷兵 シモン 01:05
![]() |
![]() |
【神商→羊白、霊結果確認】 リザ、ニコ、ディタ、ララお疲れさま。者書はエピだけでも顔だしてくれると嬉しいモン! おそなえしとくモン っ[シモンクッキー][シモン人形] 襲撃はリーザかモン。商真ぽい世論?なので噛めそうな妙を噛んで、占ロラ狙いカナ?という第一印象(結果としてベグな気がするモン) 5縄3or4人外なので、リザ真を追うなら、今日狼吊れない場合、遅くとも明日には占いロラ開始カナ? |
565. 仕立て屋 エルナ 01:50
![]() |
![]() |
商>>421神狼目を庇った?宿補完占い避ける 宿狼で見てる狂くさい 商狼仮定 農青屋宿羊村寄り→年兵長 狼神、商狂よりの真 どっち狼目線も年が怪しい 昨日の年には防御感があったので、年は吊りたい気持ちあり 狼位置を確定させるなら神吊りから希望 兵長農は単体白っぽいから非狼を取った人のライン切りも考える |
566. 農夫 ヤコブ 02:20
![]() |
![]() |
あーあーきっついなこれ もろかくしました 結局2凸ですか。残念です。ていうかこれクララ投票合わせてるのでは…なんで死んでしまったんです…? アサリナ占いとか不要ですよ これだけで神商真切りたい ★ジムゾン アサリナ占った理由詳しく下さい |
567. 農夫 ヤコブ 02:25
![]() |
![]() |
昨日のヤコブの●理由 まずヤコブは商非狼を強く拾ってました。以下はメモに残したアルビン評です アルビン 長>>441下段に同意です。商視点、正体不明の灰(農)から立て続けに質問され、不安・不満・心配・もやもやのような複雑な感情が伺えます 少なくともヤコブの色は見えてなさそうですし、これ狼でやるのはかなり難易度高そうなので商は非狼目=真≧狂>狼 |
568. 羊飼い カタリナ 02:26
![]() |
![]() |
風呂という砂抜きから帰還したアサリさんです。食べごろです 死人全白という情報は凄く好ましくないけれども視界が結構クリアになった感じはあるよね 残灰に2狼いる情報が明らかになった現状▲妙は宿の襲撃として微妙っぽ 戦術的メリットはあれど妙狂活かした方が利益多い感ある。宿白を補強しなくても灰LWは誰であっても戦えそうなイメージとかそんな感じ 他の人のイメージが昨日の夜で止まっているので更新してきます |
569. 農夫 ヤコブ 02:30
![]() |
![]() |
●宿補完=主に妙狼を見てのものでした 妙狼が「白囲いしておけば宿吊られないだろう」的に宿に白出したのかと、妙の「兵票逸らし理論」から思いつきました 妙単体は、妙視点で宿黒の可能性があったにも関わらず兵の票逸らしに強く意識が向いているあたりが展開が見えすぎているように映りましたので狼ぽく感じました ちょっとお酒入ってるのでうまくまとまってなかったらすみません |
570. 農夫 ヤコブ 02:39
![]() |
![]() |
あとは宿単体が思ったより伸びてこなかったという理由もあります もっというと心のどこかで農>>395の部分を完全に無要素にできてないヤコブがいるような気もします… ●青理由は相対的な意味合いが大きいです なんとなくヤコブ的GSの下位位置から選んだ感じですね ヤコブは占候補の中では一番妙偽視してましたのでガチガチに考えた占い先ではありませんでした |
571. 農夫 ヤコブ 02:45
![]() |
![]() |
兵>>532 寡黙全員に縄あてられない、ただなんらかの処理はしなければならない →縄と水晶あててこ、という感じです 白なら白出し占い師次第で縄不要 黒なら吊って占真贋リトマス紙になってもらおう こんなところですかね。 むしろシモンは寡黙が複数いたらどう対応するんです?凸は想定外として。 |
574. 羊飼い カタリナ 03:18
![]() |
![]() |
言い回し自体は非村利ではあるけれど、生存意欲のちぐはぐさ加減が非狼感あるなあと考え中です >>440兵 ☆これは陣形と方法と自分の占/非で変わってくるけれど、今回は当てたい場所というよりは当てて欲しくないい場所(寡黙目)があるに近い。「自由だし」は結果軽視ではなく希望出す意味をあまり感じないというアレ。宿は発言内容に私があまり興味持ってなくて勝手なイメージで寡黙みたいなこぼれ方してましたね |
579. 仕立て屋 エルナ 04:32
![]() |
![]() |
に見える、加えて今後他灰の色が先に見えたら占い当てたいとは思うと言いながら、他灰考察せずに【▼屋▽青】【●屋〇青】 何だろう、青を見極めてやるぞって理由で初日青占いを回避し、青に○▽、その間青のログに変な部分はない、すごいちぐはぐで、目的を考えると、青をSGで最後に吊るために第2希望じゃないかって結論 |
580. 仕立て屋 エルナ 04:32
![]() |
![]() |
で、防御感の年>>520に回答した灰へのコメントが 長に素直でよろしい 宿にふむ、なるほど 屋に曖昧模糊としている 青にその疑惑に今後どう向かいあっていくか 理由を一番具体的に言った青に当たりが強くないですか? 言わせるのが目的で内容を求めてないというか、村なら長の理由なしにつっこもうぜ言いたいんですけど 昨日までの年評まあこんな感じです。 残り喉は進行用に使います |
581. 農夫 ヤコブ 08:31
![]() |
![]() |
服>>577 反証ありがとうございます まず「そこまで白要素ですか?」についてですが、ヤコブとしては「神より先に年はちょっと反対だなぁ」レベルの白要素でした ヤコブが取ってる白の大きさがわかりづらいようですみません。今日どこかでGS出せたら出します この頂いた反証は「青村年狼仮定の場合についての反証」で間違いないですよね?喉端にでも アスパラの92%は水分です |
582. 農夫 ヤコブ 08:45
![]() |
![]() |
服>>577反証の検証です ヤコブがここで年白要素取ったポイントは「青から自身を狼仮定殴り倒せると判断され、●から○にされた事に対して腹を立てた」という部分でした 占い怖くないアピなら「票が入っても涼しい顔」が通常該当しそうですが、腹を立てるという感情が前面にきているように見えますので、年狼による占い怖くないアピにしてはやや回りくどさを感じます うーん、上手く伝わりますかねこの感じ |
584. 村長 ヴァルター 09:00
![]() |
![]() |
宿黒なら意図狂噛みということになるけど、今日は3人分の霊結果が出るから霊護衛鉄板 せっかく真を抜けるチャンスなのに意図狂噛みなんてしないだろうと考えて、レジーナ君は白置きしたい 農>>566 羊占いで真切りたくなったの共感 突然死者の投票は反映されないから、者票はニコラスだと思うよ 商神狼の潜狂生存アピを一瞬疑っちゃったけど、もうそんなレアケ追ってる余裕ないから2騙りは切ります |
586. 村長 ヴァルター 09:22
![]() |
![]() |
長>>584だけど白置きは言いすぎたかな。一応漂白噛みもあり得るか 漂白噛みをする余裕があったとしたら、相方はいい位置にいるってことかな? エルナ君はペーターを疑っているんだね 確かに昨日の「吊るなら狼要素出せ」は狼的な感情かなとも思ったり ペーターの性格から村人であってもこういうことを言いそうかどうか考えたいんだけど、村長はペーターがよく分からないんだよね… ここは他の人の意見を聞きたい |
592. 行商人 アルビン 10:52
![]() |
![]() |
商>>590補足 僕の思考を読みきられてたら、だけど僕は基本的には狼は占に当たりたくないものだと考える。今日みたいに対抗襲撃されたり村の人数が減ってきたりしたら、その限りではないけど、少なくとも昨日時点ではまだそう 一般的に占は自分を偽視する人を占いたくなるもん、狼は真視さげて襲撃したいから。僕は逆にストレートに僕を偽視する人を村っぼく取る天の邪鬼さがある。1dの宿まわりで読みきられた疑惑はある |
593. 少年 ペーター 10:54
![]() |
![]() |
儂は今日は占い吊りと思うが、残った占いにはもう一日だけ猶予を与えて良いと思うのだな。ただし、噛み切りがない前提で話すが、明日黒を引けなけれは完全に真を切り明日吊る。レジーナは今後いかなる展開でも白と扱う。これくらい思いきりのある進行しないと村に勝ち目はないと思うな。この提案どうだろうか?>エルナ 農の質問見えた。答えは、向き合うのは儂、青の両者だ。だから主語をあえて外したのだ。 離脱 |
594. 農夫 ヤコブ 10:57
![]() |
![]() |
☆アルビン 農>>394「者に手をつけるつもりはない」=「ヤコブはその共通認識と違う」ですよ それなのにひとくくりにして「村はみんなこう思ってるよね」というような言い回しが世論誘導に見えたということです えー伝わりませんかここ ちょっと喉削りを疑います(他から「確かにそこわかりにくかったぞ」という意見があれば取り下げます) ゆでたコーンは75.4%が水分(喉削られようがネタをやるのが農夫) |
595. 青年 ヨアヒム 10:58
![]() |
![]() |
おはようございます。 ▲妙についてですが、ベグリの可能性高そうと見てます。 まず兵については昨日の宿>>403に説得力を感じる。 また1d時点で寡黙は複数いたし、わざわざ囲う必要は薄そうにやはり思う。 次に宿については、真抜けるなら昨日は絶好の抜きどころだし、そも▲神/商でもベグリに見える期待もできそう。 宿白目を上げる噛み、というのはあるのだけど宿が昨日沈んでいるのが宿黒で囲い成功した場合の |
596. 青年 ヨアヒム 11:00
![]() |
![]() |
行動にあわない気がする。 というのは意図狂噛みだと宿LW想定のように思うのだけど、ならば昨日から積極的に動きそう。狂はしっかり仕事してる状況だし宿のイメージにあわない。 宿の昨日の沈み具合は片白になった村としてのほうがしっくりはきてる。ただ、今日以降はさすがにもう少し話してほしいと要望しておこうかな。 また妙の占い先が年になりそうって予想どれくらい可能なのだろうか。結構できそう?(>>435 |
598. 青年 ヨアヒム 11:01
![]() |
![]() |
しかしペーターは吊り位置にあげられてるし別に占われてもかまわなそう、この点だとそんなに要素にとれないのかな? 兵のいうGJ懸念は狼の性格によるけど、普通はあんまり考えないんじゃないかなあ。昨日霊からはずすのはかなり勇気いりそう。3人落ちるしGJ想定は低そうに思うけど。なので妙真っぽくはみてたんではなかろうか。兵宿白で確信できてたとは思えないけどね。 年については昨日>>534が主な理由で黒目に |
600. 青年 ヨアヒム 11:03
![]() |
![]() |
一番高そうに思ってたのですが、今日の判定でそれもなし。 服★この点どう思います? というわけで年については検討中。 年★初日の屋についての印象を教えてください。 「青がよくわからない」は初日から言ってたので、まあそうなのかな?と思いましたが、途中から屋が追加されてるのが気になる。 オットーは初日から特に変わってないように思うんですよね。寡黙だったわけでもなし。発言は十分にあったはず。 |
602. 青年 ヨアヒム 11:06
![]() |
![]() |
ような嘘?のようなものまぜるのは、やめてほしいかな。僕は自分視点で考えたことは可能限り落としてるつもり。 年★結局青屋は黒くみえてる?それとも不明? 白目に見えているのは兵宿長ですね。 兵宿は前述。長は青>>416ですね。霊判定結果ふまえてここは固そうに思えてます。 羊については囲いがあるかどうか、か。 昨日までは寡黙吊りがあったけど今日からは▲占だったから占いロラか灰吊りですよね。手順的な |
603. 青年 ヨアヒム 11:07
![]() |
![]() |
ものは商神がいるしメンバー的に当然、把握はしてる前提。 羊は昨日失速だったから一応あるのかな。服>>527で縄位置ではある。妙真よりで見てたはずに思うのだけど、世論的に妙真に傾く感じには見えなかったし。単体はわからないな。 農屋は今日の発言をもう少し見てからだね。農の分は読んでるけどまだ精査できてない。 それと気になったので。 ★農長 羊占いで真切り案件ってなぜです?わりと希望にあがってました |
604. 青年 ヨアヒム 11:07
![]() |
![]() |
が。というか僕も希望にあげてました。って長>>588ああ、そういう。 農も同じなのかな? 年は考えたい点もあるから僕は今日▼占希望する予定ではある。 服の指摘もあるので占いをちゃんと精査してから併せて考えてみるよ。 ではまたあとで**@10 |
605. 農夫 ヤコブ 11:18
![]() |
![]() |
商>>597「神狼見えての結果論」と仰いますが、言い換えるならば「アサリナの色は対抗内訳から追う余地がある」ですよね そういう点でアルビン視点だとアサリナは占い優先度は落ちますよね、とヤコブは言ってます 「羊単体で占を躊躇すべきところはなかった」とのことですので、ここはもう考え方が違いますね。ヤコブは自分の考えを押し付けるつもりはないですし、ここ追っても平行線になりそうなのでヤコブからは以上です |
608. 農夫 ヤコブ 12:02
![]() |
![]() |
☆服>>606 妙真ぽいので狼狙って占候補吊りたいですね(2騙りはシラネ) 暫定【▼神】です 「他人の●が狼に向いたか」を気にするかどうかは個人要素が強そうなのでヤコブは気になりませんでした ペーターの回答みるに解釈が違ったようですね(ペーターは回答感謝です) 青だけ温度差がある、というのは確かにそう見えます |
609. 羊飼い カタリナ 12:31
![]() |
![]() |
>>582農 そうかなぁ。狼なら生存意識がある程度の水準を下回らない気もするのよ とはいえ警告はありがとう。もともと年吊りは他より優先度低め、程度の非狼要素だけど 屋農長青年に2狼or兵宿に1狼の現状、▼灰してしまえばどこかしらから黒出る期待値はそこそこなので▼灰はあり 誰狼だと思う?って言われると「わからん」って感じだけど 商神開けて縄精度あげたいのもわかりみだが、横並び灰に1石投じたい感も。 |
610. パン屋 オットー 12:38
![]() |
![]() |
おはよう。一撃だよ。 妙偽なら神商に真で[農長青年宿]に2W、宿は昨日は精査してないけど、今日精査して白っぽいなら[農長青]に1Wはいるってことだから今は妙真に傾いてるかな。 >>547妙も狂ならほかが白いだけにご主人様を吊りかねないし宿で囲いに成功した確信でもない限り妙狂は薄そうかな。 かつ、神は真狼で見てて、商は真狂で見てたから今は[妙真商狂神狼]>[商真妙狂神狼]でみてる。 |
611. パン屋 オットー 12:44
![]() |
![]() |
一撃と言ったがなありゃ嘘だ。 現時点のGSはこんなところ。 妙真☆兵>農長青>羊>年★ 商真☆農長青>宿>年★ ☆>>606服 ってことで、神狼で見てるので狩り保護も兼ねて【▼神】を希望。 商真なら白狼は確実にいるので[農長青]から商には【●長○農】で提出。** |
612. 宿屋の女主人 レジーナ 13:26
![]() |
![]() |
んぎゃぎゃおーす まず占いについては狼目高いのは神>商だぎゃ。妙は偽なら狼>狂で見ていたんぎゃ、噛まれたなら真寄りだぎゃ。 神>>473でんぎゃに占い真贋聞くあたりは狼要素なんぎゃ? 微狼要素くらいに置いとくんぎゃ。 灰吊りなら年が希望高めだぎゃ。 どっちがいいかはもうちょい待つんぎゃ。 |
613. 負傷兵 シモン 13:35
![]() |
![]() |
こんにちはモン 服>>558 妙真要素非同意モン。青の指摘通り妙兵は似たスタイルと考えてて、偽占でもシモンならあの状況は真占思考トレースを外さないモン(自分が年吊主張しなくても吊れそう→真占トレス続けた方がメリットありそう)妙真に反発したい訳じゃないので意見表明だけモン 狼占の白出し→勝負に出る場面じゃない、と考えて白位置(長農)に1wいると予想 でも妙真なら羊を囲った可能性もあるモンね.. |
614. 羊飼い カタリナ 14:12
![]() |
![]() |
推敲できてないけど中途半端なまま垂れ流す。多少日本語が下手なのは許して 狼位置わかんないけど神商あんま吊りたくないから▼灰しようぜー、なんて羊狼で言ってたらすごい欲望丸出しムーブだなあとか、そんなどうでもいいことが頭をよぎった 神と商は結構旅書者全白の結果に対しての反応が対照的 >>556商はブラフ疑うくらいのややオーバーな表現だけど、ブラフ云々について触れるのは村騙り気にするあたりと一貫性あ |
615. 羊飼い カタリナ 14:12
![]() |
![]() |
る >>557神は「棚ぼた」って表現が感覚違う感あって、どっちかというと商にシンクロ 情報更新感と感情の飛び方が商のほうが非狼感ある気がするけど、もうちょっと読み込んでみるべきかなあ。現段階なら▼神 横っ飛び。●羊が真切りたいね論の農長は過激だなあと 自分で言うのもなんだけどステ狼感があるのは分かりみあるし、そう感じたのなら黒引き目当ての占先としてそこまでひどくはないかと。旅者書などと比べて寡黙 |
616. 羊飼い カタリナ 14:12
![]() |
![]() |
すぎることもなく、凸の心配もないしさ 農夫視点で貝は発言から見ていけそうだと判断してても商視点で貝が同じように見えてるとは限らないわけで、そのへんの考慮が見えない?のはちょっとアサリさん気になる ただ農夫の発言全部精査出来てるわけではないので見逃しとかあったらごめん なんとなくベグリ後占の印象下げたい狼なのかなとか邪推してしまうけれど、それを言ったら未精査で疑惑振りまいてる私のほうがタチが悪い |
618. 宿屋の女主人 レジーナ 14:54
![]() |
![]() |
んぎゃっと覗き見 羊>>614〜 結論とか主張が見えづらいんぎゃから、ちょいと整理してもらいたいんぎゃ。 結論、私の方がタチ悪いではないんぎゃよね。 ざっくり捉えると占い吊りたくない→灰ならどこ怪しいか→農かな→でも...... ってな流れんぎゃね。 まず占い吊りたくない理由からお願いんぎゃ。 農に怪しみ向いて違うと思ったならその理由。ありそうと思うならその理由。 その上で結論はどこであるか。 |
619. 宿屋の女主人 レジーナ 15:16
![]() |
![]() |
ん〜ぎゃ〜 現状GSが 黒 年>屋>羊青>長農>兵 白 こんな感じなんだぎゃ、屋は出してる結論や考察の組み立ては印象良く、上がり目。 青は非同意的なとこもあり、方向性がもんにょりだぎゃ。きもーち下がり目。 羊は未精査枠。 灰吊りの精度上げる為に今日占い吊りに気持ち向いてるんぎゃ。 まとまった考察は夜にやるんぎゃ。 |
622. 農夫 ヤコブ 16:56
![]() |
![]() |
GS 白 宿≧兵≧長>>年≧青≧貝>屋 黒 こんな感じですかね 妙意図狂噛み説はヤコブにはあまり響きませんでした。狼視点で真占透けてるならやはり▲真が強そうに思いましたので ヴァルターの白要素もそのうちまとめないとなぁ、と思いつつ。 ヴァルターの考察頼りにしております |
628. 青年 ヨアヒム 18:55
![]() |
![]() |
妙は狼>狂に思えるところもあったので妙真はありえそう。真打ち、とまではさすがにいえないけど。 商は見返して、1dに書にこだわっていた点が偽なら狂っぽく思えますかね。 商狼仮定、書は縄つかわせたい対象に思えるので。こだわる場所にも思えない。商>>419以下の屋とのやり取りは、商視点で「遠回しに塗られた」と感じてエスカレートしてるのは変にはおもわなかったかな。 神のほうが1dの印象からも狼っぽくは |
634. 青年 ヨアヒム 19:00
![]() |
![]() |
て話なのかな?ふーむ、ちょっと考えてみます ★羊>>609 灰が横並び一線です?その前の発言見てて、ある程度差はありそうにもみえるのだけど特に要素的なものはとってないってこと? GS 白 兵>宿長>屋農>羊>年** |
642. パン屋 オットー 21:01
![]() |
![]() |
ただいま。 襲撃に関しては霊はGJが怖い、また占は神狼視が多かったし護衛筋も商妙の実質2択で、昨日の印象だと信用は商>妙だと思ったから抜ける方を抜いてきたって感じかな。 意図的狂抜きもあるけど、その場合、狼視点でわかるのは宿黒の場合のみなので、ベグって感じに見えるかな。 結果、うまく真が抜けて感じじゃないかな。商真なら今日黒を引いてねって発破もかけとく。 |
648. 行商人 アルビン 21:29
![]() |
![]() |
商>>644の続き 「噛み切り」という発言は、下手すると狼臭が漂うところ。誰も言っていないのに言ってしまうところが村だよね。 年は人物像一貫(熱いソウルの持ち主だよー)で村に見えてる。村からの視線的にも2狼中の一角には見えないというのも微要素プラス。 僕がざっと灰を分けると「長農」「年屋」別枠「青」になる。長農の両狼はさすがにラブ過ぎてないと思うし、長農両狼で勝てる気もしないし、ちょっと視野外へ |
650. 神父 ジムゾン 21:31
![]() |
![]() |
ことは不自然だと思い直し、商からは触れはあったものの深いものではなくキレ拾えず、長の羊白を見てもしっくりは来なかった点など ごちゃついてるけど総合して「羊が黒く見えた」が最理由 リアル事情も考慮に入れるかやもう一候補の屋と散々迷って、占希望も多かった羊に 「真切りたい」とまで言った農長は確実に占ロラでこっちを殺すつもりで勢いをつけた点で怪しすぎるってなってぐるぐる考えてたんだけど そこまで露骨な |
654. 神父 ジムゾン 21:38
![]() |
![]() |
動きして、灰吊りや商吊りに万一流れたときのことを全く考えてないのも狼仮定どうなんだ?と思い。農長、とりわけ長は>>621で完灰の農を最白位置においてることから、占よりも灰見極めに重きを置くタイプなのかなとは思い、「色の見やすさ」を理由に心象を下げたこと自体には繋がりはある 農長両狼は同じ方向を向きすぎてるので薄い |
663. パン屋 オットー 22:17
![]() |
![]() |
★>>560羊 「潜伏2狼この中にいるって事実はなかなか目を覚まさなきゃいけない感」とは何故?1d2dとみる限り、羊は殆んど灰に色を取ってなくて、他の灰は精査を進めてたから白飽和を感じるのは自然だけど、昨日は議事もまともに見れていない状況で、すっとその発言が出るのは逆に違和感かな。言語化してない理由があればよろしく。 |
665. 負傷兵 シモン 22:19
![]() |
![]() |
灰の発言から要素取れなくて困ったので、2d吊投票からキレを探すモン \︎旅︎妙︎農︎屋︎青︎宿︎兵︎商︎神︎年︎長︎服羊︎者書 ▼者旅旅年年年羊旅羊屋年屋___ ▽__屋羊_羊青_屋青羊羊___ 年投票→年≠青宿長(青:キレ演出で第一希望のみはなさそう、宿長:票重ね) 羊投票→羊≠長(年と拮抗してる中で第二とはいえあげるのは危険か) 屋投票→年≠屋(お互い第一希望はキレ演出としてはやりすぎ?) |
672. 少年 ペーター 22:34
![]() |
![]() |
偽装して出すにはかなり難度高いぞ。「え?自分をSGにしにきたの?ちょっと早くない?」この感情が偽装できるか? >>602「僕は自分視点で考えたことは可能な限り落とす」有言実行しているように見える。これが青の行動原理だろうな。儂はお前がかなり理解できつつある。 |
675. 負傷兵 シモン 22:39
![]() |
![]() |
同じく占い希望からもキレ探してみるモン(非狼の妙向け) 妙旅︎妙︎農︎屋︎青︎宿︎兵︎商︎神︎年︎長︎服︎羊︎者︎書 ●年_青羊羊屋羊__屋青羊___ ◯農__長屋青農__青屋青___ →羊8,青7,屋6 羊投票→羊≠青微キレ?(4p目はキレと取るには早い?) 青投票→青≠長(票重ね) 屋投票→屋≠年長(票重ね) |
676. 青年 ヨアヒム 22:43
![]() |
![]() |
オットーのヤコブへの突っ込みは興味深いね。 屋の消去法スタイルと違う一面が出てると思う。でももう農の喉がないのか…… 屋が妙真推しつつ宿兵評を詳細に出してるのは性格的には違和感ないか。商真も見てるみたいだし。内容自体は違和感ないね。昨日の商とのやり取りあわせて見直してみる。 |
677. 少年 ペーター 22:45
![]() |
![]() |
☆>>672青 なるほど、早期の補完占いはありうると青は考えるわけだな。 儂の考えはだいぶ違ってて、補完占いは完グレを詰め切った後にやる、重要度の低いものと考えている(短期人狼的な考え方)。つまり真占い除けの意味も囲いにあると考える。 また、狼占いが偽確定しても真が抜けていれば一向にかまわん、とも思う。 だがこれはどちらも考え方の違いの範疇、か。この話題はここまでで良い。 |
681. 羊飼い カタリナ 23:07
![]() |
![]() |
たっだいまー!直近、長にお叱りを受けているのは見えてます >>663屋 ☆んー、3人も凸寡黙いればひとりくらい狼じゃないかなーとかそんな夢を見てたら、ところがどっこい夢じゃありません!と現実に引き戻された感じ。そういう意味で目を覚ます的な。白飽和というよりは単純な確率みたいな? |
682. 宿屋の女主人 レジーナ 23:12
![]() |
![]() |
すまんぎゃーす。 更新までには戻れると思うぎゃ、ちょいちょい覗いてはいるぎゃ、読み込めてはいないぎゃ。 希望出しとくぎゃ。 【▼神▽年●青◯屋】 質問回答くらいならなるたけするんぎゃ。投げてくれてよかぎゃん。 |
683. 青年 ヨアヒム 23:13
![]() |
![]() |
【▼神】【●年〇農】 神は結局長をどうみてるのだろうか。 年は返答を見ているけど、いまいちどう理解されてるのかが不明。 消化しきれてません。考慮中。 屋は今日の考察見て農といれかえで。 |
684. 神父 ジムゾン 23:15
![]() |
![]() |
青見てからにしようと思いましたが 商は今日の>>549「ひよったのか」は普通に真占トレ出来てなかったんじゃないかと思いましたね 兵屋が商真目だったと言ってたのであまり響かないかもしれないですが、商がそんな真視貰って護衛も貰ってる!的な余裕ぶっこいてる雰囲気は普通になかったと思います 妙真要素として出てた遺言について。 てか妙ってそんな年黒視でしたか?ちょっとだけ読みに行っても白要素撤回してるく |
686. 羊飼い カタリナ 23:17
![]() |
![]() |
>>680屋 ☆別に吊りたくないと言うか▼灰推してるのがそう取られてもおかしくないよねってこと。▼占が微妙なのは、多分今日の▲妙はベグな気がするので白吊りしたら残りの灰見比べるの辛そうかなと 残灰は多少の差別化はあれど、強く白黒にブレずごたごたって感じなので、さらにもう1アクション見てみたいかな、が昼 今はみんな私より頑張って喋ってるのに片白の私が灰吊ろうぜーとか言うのは生意気だったなあとかそんな |
689. 少年 ペーター 23:24
![]() |
![]() |
書白について踏み込んだ言い方をしたこれ、色見えてるととれなくもないか…ここは自信ない。そしてここでもライン読みか。 今日もそうだがラインをかなり重視する考察、儂は好かん。 2dも読んだが、なんとも、、淡々としとる。 3dの考察読んでの感想、もうキレはいい。ラインは偽装できることへの警戒心が薄すぎる。ここ偽打っていいだろう。狼仮定で決定的におかしいところもないので暫定【▼神】希望しておく。 |
691. 仕立て屋 エルナ 23:31
![]() |
![]() |
神は真でも狼でも吊り希望が集まっている現状、服>>637で対抗叩きにGOサインを出したので、吊られないために商黒要素連打するかと思ったんですけど、あんまり商を殴りませんね、真仮定、想定したくないですし、狂仮定、商吊りにしないために無難な動き、狼仮定、今日後半の灰精査はダミー交じりで参考にはならなそうです 本決定(仮いらないよね) 【吊り 神】 人類よ、神殺しの時間です |
694. 仕立て屋 エルナ 23:34
![]() |
![]() |
兵は回答ありがと、参考にする。 服の言った占い起点のラインは割りと甘めにとって、そこから漏れたのは誰ってやつだから、ライン切り自体はありえるのも混じっているのは自覚、推理する上で参考程度にしてください。 年村想定もしてはいますが、年村なら気合の入れ直しを期待したいところ(いろんな人のGS下位の羊と屋も同じ) |
695. 行商人 アルビン 23:38
![]() |
![]() |
【本決定、了解】 僕は占先にセットするよ。遺言もする予定。判定は見えたらすぐに出すね。 本格戻りにはもう少しかかる。●◯に青屋以外があって悲しみ(僕の発言読まれてない感) 兵☆狼は真占を嗅覚でわかるもんだから。 |
696. 農夫 ヤコブ 23:40
![]() |
![]() |
決定見ました 一応昨日に引き続き【●青】出しておきます ★>屋 ヤコブへの疑問点を、アンカーを使わずまとめて頂けますか? どうもヤコブが疑われてるポイントがハッキリ掴めてないように思いますので 屋>>668のブレについてのあたりを特に明確にして頂けるとありがたいです |
699. 神父 ジムゾン 23:46
![]() |
![]() |
らいじゃ 例えば私が昨日きちんと遺言したとして、色も見てない灰(かつ、これから色見予定の灰(昨日の場合は羊))を「無残だったらコイツを吊って欲しい」ってことを言うことはないです。そのくらい黒視してるなら直吊りコースです ▼商一択ですが、本決定は確認してます。 対抗殴りがあまり得意でない&気乗りせず考察を優先してましたが、響いてなさそうだと思った時点で優先順位を考え直すべきでした。不甲斐ないな… |
700. 村長 ヴァルター 23:56
![]() |
![]() |
直近ジムの言ってることは分かる 村長も占う前の灰を吊ってほしいとは遺言しないね。しかも具体的な理由なしで まあそういう真もいるかもしれないし、年>>520がクリティカルに怪しく見えた人達からすれば、「こんなに黒い年を吊ってほしいと狂人に言えるわけない」って思うのも理解できるけど |
706. パン屋 オットー 00:05
![]() |
![]() |
ジするタイプかな。年狼仮定なら強気な姿勢で場を誘導するタイプ。ただ、狼仮定としたら中途半端で、もっと殴りにかかっていいんじゃないかと思えば、今の黒位置に収まるスタイルの割には得るものが少なく、狼なら殴れるほどの位置がなかったという事かな。 ★>>554年 正念場でベグか漂白とあるけど、その後、宿を精査してないのは、結局どう判断したの? ★年 昨日気になってた屋を今日はノータッチなのはなぜ? |
710. 神父 ジムゾン 00:17
![]() |
![]() |
やはり時間取れなかったのが悔やまれますね 前述した要素以外にも屋のような考察重視要素取り慎重派が序盤情報集め→中盤以降殴り入り、は思考を詰めてってる感があり、今日屋が農に踏み入った殴りを入れてるのは結構白く見えてます 青は実は読んでて考えたり立ち止まったり関心したりっていう議事への反応の仕方に村っぽさがあり黒く見えないのですが、狼仮定偽装不可!と言えるほどのところはなく良くも悪くも安定してる印象 |
711. 羊飼い カタリナ 00:21
![]() |
![]() |
【本決定了解】 >>702え、集計するの? とりあえず補完(宿)は要らないや。年は他と比べて多少白っぽく見えた(昼)ので外して残りの灰から占って欲しいです。希望出すなら●農 ☆農長過激で長がこぼれたのは自分でもよく分かってないけど離脱直前だったのと原稿推敲がバッティングして結果だと思う。農長に大きな差があるわけではなかったはず。歯切れ悪くて申し訳ないけれど重要な要素というよりはただのメモ |
713. 仕立て屋 エルナ 00:21
![]() |
![]() |
妙の遺言年吊りは、自分真の時にやるかと言われれば否だけど、妙狂仮定、吊り希望の集まっていた年に出来るのかって問題がある、年のログにクリティカル村要素があれば、まあできるけど、少なくとも服の目には見つからなかった ……てか、狼探すの苦手→遺言で年吊りとか、妙の真狂別に狼探せてるじゃん!と絶対にスキル偽装していた件 |
715. 仕立て屋 エルナ 00:27
![]() |
![]() |
ポイント農9青7屋5年3長1 羊>>711え、集計するの? 羊村切りしていいですか? 自分に白出した占いに希望出さないとか、どういう村感情か分からない ポイント集計がいらない→まだわかる そもそも希望を出さない→??? |
723. 羊飼い カタリナ 00:35
![]() |
![]() |
妙のあれこれはスキル偽装っていうよりはただの謙遜なのでは? 多分そういう手段を意図的に組み込んでいくタイプではないと思う(どっかであったフェア精神から)。あ、それ分かってての発言だったらスミマセン >>715服 え、村切りされるほどのことなのか…ごめんなさい 自分から進んでここ占ってって推す人も居ないしアルくんの主体性に任せてればいいやと思ってました。反省します |
725. 少年 ペーター 00:37
![]() |
![]() |
兵>>719自分から「目が向いてないと」と目を向けてほしいようなことをいう。非狼ポイントで取っておく。 屋についてはまとまった考察には時間がないので、前哨戦として2dの考察読み返して非常に気になった点を一つ。灰への質問がひとつもない。普通何がしか聞きたいこと出ると思うが。 ★昨日実は聞きたかったけど聞けなかったことはあるか? |
726. 神父 ジムゾン 00:43
![]() |
![]() |
羊狼仮定、発言と思考の距離を短くみせ、感情の素直さやヘイトを集めないスタンスから好印象を集めて生き延びるタイプです ですが>>614で自分から触れるのも含め、占ロラの流れに素直に「灰ロラもあり」と言ったり「欲望丸出しムーブ」と後に自分を客観視してるのは羊狼として隙が多すぎだと思います 商狼でこのタイミングで白を貰う狼としても不自然(この際神の真贋は横に置きます) |
728. 少年 ペーター 00:43
![]() |
![]() |
さらに昨日の吊り希望▼年 だが狼要素の具体的指摘なし。 そしてGSも昨日今日と儂が最下位。これ白飽和していないか? 屋★GS最下位にも黒要素が取れていないことに対する昨日の晩のお前の心情を正直に教えてほしい。 |
730. 仕立て屋 エルナ 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
今夜、服が襲撃された場合(多分ないけど) 神は黒と判断していいと思います。 理由 商狼仮定、服を噛めば、どっちにしろ生き残る選択肢が消えるからGJリスクを負ってまでして襲撃しない 神狼仮定、商にまで確実に縄を使わせたい ☆青>>717年黒が出ればいい、年白の場合、商真でも真目が落ちるだけ、年は吊れる位置だから他の狼を見つけて欲しい、宿占いも商狂仮定、確実な黒出し位置、そこに白を出すのは利敵に近い |
広告