プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター、11票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、行商人 アルビン、司書 クララ、少女 リーザ、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、神父 ジムゾン、少年 ペーター、青年 ヨアヒム、ならず者 ディーター、仕立て屋 エルナ の 10 名。
394. ならず者 ディーター 07:21
![]() |
![]() |
狩人はGJ。あともう1回くれ。 【対抗の判定確認】【クララは赤い魔女だった(人狼)】 【▼書セット済み】相方位置どこかね。服は多分なさそうだが。 対抗は狂人読みだから、 俺視点灰の神は狩人じゃねーなら吊っていいぞ。 10>8>6>4。▼書→▼神で生存者6の時点でLWは見つかるだろ。且つ、偶数進行なら狂人放置の選択肢があるから、▼灰×2の進行出来るから盤面詰めれる。大分楽になったな。 |
395. 青年 ヨアヒム 07:36
![]() |
![]() |
これは面白い。一気に状況が動いたね ★ペーター、考察に襲撃関連含めるのは良い? それはともかく今日の投票を神書の二択自由とかどうかな?あ、でも記名じゃ無いのか…でも面白そうだからして見たい 者>>389 感情は本物だから偽装じゃないから、って事だよね? 超・ド・テンプレのレッテル貼られた部分じゃなくて、なんて言うのかな。目的意識的なところなんだよね。狼を見付けるのは目的、狩の護衛を貰うのは手段 |
396. 少女 リーザ 07:52
![]() |
![]() |
GJでいいんだよね?この場面意図的に噛まないとかないよね?わーい! 占いの結果も確認だよー。おーっ両黒出たんだね。間違いなくどっちかは狼さんなのか。 手順としては二人とも順番に吊っていいとおもう。 霊能次第で(そんちょ白とは思うけど)2人外以上は生存中なことを考えると青>>395はちょっとこわいので反対するね。 ★占い師さんたち 対抗の黒囲いの可能性はどのぐらいありそうに見える? |
397. 仕立て屋 エルナ 08:08
![]() |
![]() |
明言二択ならありじゃないか?まぁジムゾンが吊られる未来しかみえないけど。狼狂すでに1ずつ露出してるし、浮動票の中の人外票は1/6以下。 黒囲いはどうせ吊るんなら考えなくていいんじゃない? フリーデルが灰をどうみているか教えてもらってからの方がいいんだけど、とりあえず考えてるのは●妙かなぁ。自吊りいっちゃったし狩じゃないなら白でも襲撃おいしくないよね的な意味で。 |
400. 仕立て屋 エルナ 08:34
![]() |
![]() |
ちなみに今一番白いと思ってるのは青ね。 初日の修関連の対話はめっちゃ頑なでなんやこいつと思ったけど、それ以外は十分柔らかく、修関連はテンプレへの反動ってことでキレイに片付いてるし。占視の揺れかた、やっぱ修真じゃん?のハナタカも含めて、修真時の狼位置ではなかろうと。あとちょっと気になったのが>>154の「(言葉を選んだ)」の距離感。仲間に向ける言葉っぽくはないパッション。 |
401. 行商人 アルビン 08:39
![]() |
![]() |
ワーイ 暫定【▼神】 今日の占い先どうするかまでは検証できてない~ 補完で詰めれるかって考えたけど、服の言ってる●妙は魅力的に思える 者>>382 あ~僕が言いたいのは シスターが信用気にしてたのは同意やけど "2-1陣形は"狂の信用次第、っつー陣形の意識まで無いんちゃうかってこと そういう戦術的な知識が見て取れないな~って。 |
402. 行商人 アルビン 08:40
![]() |
![]() |
だから、シスター偽ならもっと大雑把に「自陣営のために信用を取らねば」っていう動機のもとでああなったんではと。 そういう意味で『心情そのものは嘘をついていない』は通りそうやなって まぁこれ修真仮定でもそっくりそのまま通ってしまうのが難点よね 相方の位置は~帰ったら考えるわ! ほな~ |
404. 少女 リーザ 09:00
![]() |
![]() |
昨日喉が足りなくてできなかった神父さんの話。 ジロジロ見てきてへんたいだとおもいます。つーほーしなきゃ。 まず考察型で、パッションやノリよりはしっかり丁寧に発言の方を見てると思う。 塗り認定とブーメラン覚悟で言うと、すごく文章が丁寧だけどひとつのことへの説明が多くて、結論があまり多くない印象。防御感関連とか。わかることを丁寧に膨らませてるともとれるし、無理に文章を作ってるようにも見える。 |
406. 仕立て屋 エルナ 09:02
![]() |
![]() |
うーんやっぱり明言二択はなしで、神書二択で吊り票を出し、多かった方に回避きいて‥‥の方が片黒に狩いた場合の狩保護的にはええんとちゃうって思ったんだけどその辺の決定はペーター君しくよろ 商妙は神とのライン切りあるかなぁって考えた時に妙⇔神の方が殴り雑だなぁという感想を抱いたので優先度的にはやっぱり妙かなぁという感じがする。 書神2wは勝てるので別のパターン考えましょうってだけで思考停止ではない。 |
410. 少年 ペーター 09:54
![]() |
![]() |
GJはお見事。もう1GJあれば縄増えるね。 やったね、もう1回遊べるドン!というわけで 【襲撃考察は控えようね】 青>>395 状況的にもう1GJ期待しても悪くは無いと思うよ。なるべく控えて欲しいというのが僕の考えだね。まあ強制はしないけれど、なにがしが透けない程度の努力は欲しいかな~ |
411. 少年 ペーター 09:57
![]() |
![]() |
長白で縄余裕1になったのは残念だけれど仕方ないね。 その代わりに修→神黒、者→書黒。 【本日は▼神または▼書】 【自由占い】【明日の発表順は者→修】 でいこか。その調子でLW狙おう(占狼はないと思うし) これ以外の進行提案があれば言ってね~ |
413. 仕立て屋 エルナ 11:17
![]() |
![]() |
10>8>6>4>EP ▼神▼書▼者▼灰 フリーデルはこの▼灰までに残灰から黒見つけてくれればおっけー。▼書は修の視点詰めと書白で霊生きてるなら者が偽確しますねってくらい。別に狩でもない限り吊ってよかろ。 者真みる場合は▼者が▼修に変わるだけだね。神書は手順的には逆でもあり。 まぁ私は修真から動きそうにないけどね。【▼神】 |
414. 司書 クララ 11:55
![]() |
![]() |
うーん。者偽のフィルターかかっちゃって、吊り手順や占い真贋関連の話に付いて行けなくなってるな。 とりあえず神書両吊りができる残縄数なのは理解してる。 ボクはLW探しした方が建設的か。 また昼過ぎに。 |
418. 青年 ヨアヒム 12:48
![]() |
![]() |
例えば、 「ある結婚式場で新郎が殺された 容疑者は、純白のウェディングドレスを着た花嫁が2人 痴情の縺れが原因らしい」 みたいな状況より 「容疑者は、血に染まったウェディングドレスを着た花嫁が2人」 のが推理できるかなって。新郎を助けようと抱きかかえて着いた血か、刺し殺した際に浴びた返り血か…ってのを検証みたいな 目的意識っていうのは欲といっても良いかな。 修真と思った>>78みたいなのがあると |
419. 仕立て屋 エルナ 12:52
![]() |
![]() |
者視点はほぼ農書でいいんじゃんって感じ。>>415で書妙消えたしそれをとりあげる書青も薄かろう。 妙の視点漏れの件は修真確信してる村というより修真みえてる狼の方じゃないの。昨日の妙は朝のどっちつかず以来修真に言及していない。今日も神黒よりで確信とまでのものはなく、クララの黒要素あげて!とかも修真確信してる村の動きというより逃げ道つくってる狼の方にみえるんだよね。【修→●妙】 |
422. 少女 リーザ 13:03
![]() |
![]() |
というあたりのことを考えた結果修真に寄ってきた。 ヨアくん>>415 ほんとだ…間違えてる…! かっこよく言ったつもりがかっこつかない。 あと★これ見てあたしに占い当てようって思わなかった? えと、そういうことなので神父さんよろしくです。 あと手順は粛々とっていうのは把握してるよ。そこは曲げない。 |
423. 仕立て屋 エルナ 13:03
![]() |
![]() |
妙に関しては戦術苦手とかいいつつ手順はパッとでるしそれに不安がないあたりも違和感あるんだよね。 アルビンは自白意識が白いしそれでもう十分白いですって感じ。青はもう白いところ言った。 非狩兼黒狙いで妙占い、白でもSG保護になる場所。 白>青>商>書>妙>黒 あとは夕方に一回覗けるかも。それ以降の発言は日付変わるらへんになるかもしれん。 |
424. 司書 クララ 13:58
![]() |
![]() |
妙>>421 農の微妙な反応が真贋ついてなさそうに見えた点、商も2d夜明け時に者真に寄っていたのなら白出されて無反応なのも納得(自白意識の強さという点でも合致する) 他灰も特にテンション変わった様子の人いなさそうだし、囲いはなさそうと思った。 |
427. シスター フリーデル 19:06
![]() |
![]() |
服も青も妙占い希望ですのね。 自分でも神妙2W仮定で見てみましたけど、昨日、お互いに吊りの第二希望に入れていますが、 神>>340では実質昨日の妙吊りは反対していますし、妙も消去法的な吊り希望で、仲間切りにしては微妙には思います。 妙の今日の占結果を見た反応が、どちらも疑っていた人だから違和感ない→両黒(黒囲い)あると思う?の質問の流れは、正解を知らない村らしくもあります 悩みますわ |
428. 少女 リーザ 19:16
![]() |
![]() |
エルナちゃん>>423 同村した先輩PLは口を揃えて「手順踏まないで負けるのは嫌だ」って言ってた。 両黒出たら両吊りって戦術論で激論できないと分からない高度な手順じゃないよね。 あと同村した先輩PLの「冗談でも自吊は口にするな」って言葉も今になって思い出しました。そこは本当にごめんなさい。 ちょっとごめん、つらい。 夜に希望出しします。気持ち入れ替えて来る。 |
430. 農夫 ヤコブ 19:48
![]() |
![]() |
こんばんわー 村長白確認してるさすがに終わらないね >>371ペーター ☆単純に単体精査ギブアップ早すぎじゃない?と 誰かを黒取りして判定白、うぇぇもう分からん泣 とかなら黒塗り成功の後にリセット&トンデモ論で希望出しするいい口実になるけどクララまだなんもしてないよねっていう |
431. 行商人 アルビン 19:53
![]() |
![]() |
ただいま! 長白把握や! 相方位置考えるわ!とか言ったけど 単純に服青人じゃね?でこの二人以外のとこに居るんじゃないんですかね エルナは初日からブレも感じてないけど 神黒見えてからどんどん●妙って結論に収束してってる。 可能性の枝葉を無闇に広げてやろうって風には見えんのよね。 LW探して勝ちに向かってる村人の動きに見える。 |
434. 農夫 ヤコブ 20:00
![]() |
![]() |
あとクララは昨日時点で僕の白取りしてるんだけどこれがわりと狼的にどうなの?というか 占結果とか盤面によっては僕と対立軸になる可能性もあったと思うのよね なんせ占真狂なら先の盤面狼でも読めないし そこで灰精査わかんねーでも農白ぽいは戦略性無いというかむしろ片白の白補填するよりヤコブは塗れる位置として見て見ぬフリしといた方がよくないかな とかは思った |
436. 農夫 ヤコブ 20:21
![]() |
![]() |
>>398リーザ 手順で神吊りに傾いてるということは昨日時点ではジムゾン吊る気はあまりなかったのかな? 白飽和してるらしいリーザのGS最黒ならもうそれってほぼ吊り枠なんじゃあ…って気もするんだけどリーザの黒視への対処法があまりよくわからないかもなぁ もうフリーデル言っちゃってるけど僕もフリーデルの占い先はリーザでいいと思うよ |
437. 行商人 アルビン 20:27
![]() |
![]() |
クラララ~は昨日考えが積み重なってる気がしないとか言ってもうたけど 夜明けの反応から要素拾って囲い無さそう、の流れは良いな~って 本人の申告通り、得意なことで考え進めてると思った。 灰わからんとか両黒あざますってのは、まぁ狼だと度胸あるリアクションよね 特に[神書]の2狼でこれ言うの?とか。 てかそれ終戦やからもっとクララのテンション下がっても良い気がする |
439. 農夫 ヤコブ 20:29
![]() |
![]() |
ディーターの方はどうだろ クララの相方で思い浮かぶのってけっこう僕じゃね? てことで僕をほかん… しないなら出始めのクララ可愛いみたいなのがなんかよく分からなかったからエルナ辺りでいいような |
441. 青年 ヨアヒム 21:01
![]() |
![]() |
アルビン>>431 これも僕視点では手前味噌になってしまって判断難しいのだけど、ソレって前々からディーターも言ってるんだよね。 者狂過程でソレを押すメリットってなんだと思う? 単に自分の心象を上げるための発言、実は僕を狼と思って居てエルナ白印象を利用してご主人様を最終日へご案内 配役逆でエルナを狼と思って〜? ★ディーター、聞いたら教えてくれる? |
442. 神父 ジムゾン 21:06
![]() |
![]() |
おーっす。ただいま。さて、【者真尼偽;書黒確認;狩人GJ!】 なるほどなー。尼に関しては昨日者が結構いい考察してたってチラっと見た気がするから後で見に行くか。でもまぁ尼狂でいいだろこれ普通に。 んで、まぁそうなるよなーと。一応立場上▼書希望はするけど▼神でも全然いいぜ。▼神(10)→▼書(8)→▼尼(6)→(4)で縄1足りる。GJ出りゃもう1縄余るんだがな、そこは狩頑張れってことで。 |
446. 行商人 アルビン 22:10
![]() |
![]() |
狂から灰の色は見えないから、本気で狼探して囲いでも狙った方が得ちゃうかな。 寧ろ僕が狼と思われとったりして…。 者偽としたら狂かなって思うのは、この灰への切込みの良さなんよね まぁ者真でもこうなるでしょって話やけど。 あと、青狼と思ってたら普通にそっち庇うんじゃないかな~。 うーん、というか直接庇うより [神X-者]より説得力のある仮想陣営を作らなあかんターンちゃうかなぁ、と |
457. 神父 ジムゾン 22:32
![]() |
![]() |
たり、服と仲良すぎたり。尼真主張は分かったんだがぶっちゃけ他の灰をどう見てるのか分からないから白く見えてなかった。 白く見えてない≠黒いなんだが、昨日の時点で農まで頭回らず+服=白目ということもあり○服>(商>)青?>書>妙●って感じだった。妙書のどっちかが白だった場合ここ黒じゃね?的な。 あとは農考察してる。 農考察まで終わらせてからレスポンスとか入りたかったんだが、思いのほか考察に時間かかり |
458. 神父 ジムゾン 22:34
![]() |
![]() |
そうなので途中投下。 ●は暫定で、●服で出しておく。他の灰なら多分だが誰が狼でも吊れそうだが、ここは万が一狼ならちょっと吊るには水晶が必要じゃないかと思うゆえ。 尼は俺の明日のラッキーカラーでも占ってくれればいいさ。真面目に答えるなら●商の補完占いが俺視点最も村に利益があると思うから希望するならそれかな。 |
459. 仕立て屋 エルナ 22:35
![]() |
![]() |
私が議事を覗くとヨアヒムが呼んでるのなんなん?ここラインでは? という訳でちょっくら早く帰ってこれたよん。 昨日妙を占うつもりはなかったねぇ。神占いの一番の希望は白位置ついてる妙商(特に商)を疑える人がいねぇとここ狼だったときにやべぇってのだから。単体については半分後付けみたいなもん。商は片白だから占う予定もなかったし。神じゃなきゃ、それも修からの占いじゃなきゃだめだった。 |
460. 少女 リーザ 22:36
![]() |
![]() |
者真修狂書狼前提(神除外) 書服狼は1d冒頭からあざとすぎてここは否定できると思う。残りはヨアくんとヤコくんで、ララちゃんとの対話や評価を拾ったけど触り方としては軽く見えてわからなかった。できれば純灰から占ってほしいのでヨアくんを優先的に希望。 吊りは神父さん先吊りでお願いします。 【▼神】【修→●服◯青】【者→●青◯農】 |
464. 行商人 アルビン 22:43
![]() |
![]() |
まぁコレの反応は喉余裕あったらでええわ。LW探しに使うべきやしな。 >>神父 者の占い先は補完無し、対抗と被らないようにってなると服or青しかないよな〜。まぁどっちかに色つけてくれてもええよ。反対せーへん。 全然関係ないけど、服部ポジションをエルナに奪われて関西弁キャラとして嫉妬してる。くっ…。 |
465. 仕立て屋 エルナ 22:45
![]() |
![]() |
センサーではなく、村内地図作ったときに視線のバランスが悪くなるって話。人を駒でみてくれ。理解されるかはよくわからんが。神は灰にいたままなら吊られて死ぬ。だから白なら片白になって吊りを逃れてくれって話。あとさ者狂でこの占い先と判定になるのは共感できるん() 推測だけど●商は狼視からの白囲い狙い。書黒は白だしたら問答無用の神吊りだから黒だしはテンプレ、狙い先が書になる理由は秘密。 |
467. 青年 ヨアヒム 22:53
![]() |
![]() |
服>>465 あぁ救済占いってことか、理解! 下段はありそう。あと書狼でも黒出しちゃえってのはあるかなと思った クララ狼なら灰に残しても勝つの難しそうだし、白囲いするよりワンチャン黒囲いで神黒見せての状況白になれ、みたいな ここはクララ自身の白黒関係あまりない |
468. 少年 ペーター 22:55
![]() |
![]() |
ヤコブ博士は>>407みるに神吊りで良いのかな? そうだとすると、仮に修真神狼の場合は、灰狼も確実に神投票しているね。まあ昨日までの世論的に当然の流れと言えばそうかもね。 ジムゾン警部はタイミング的に損をしている気はするよ。 考察の熱量としては、書より明らかに上だと思うし。 本当に神先吊りで良いかなみんな? 単純に他の人の意見に流されている人はいないかな~? |
470. 仕立て屋 エルナ 22:58
![]() |
![]() |
救済占いっていうか‥‥うーん‥‥まぁ半分そう。 ふむ、私の基本の考えから説明した方がいいのか? 大体全部手を繋げばなんとかなると思っている、しかしその上で繋がったものを叩く人がいないと簡単に狼が入り込んでしまう。妙商は輪に入れた。さて神は?入れていない。能力処理必須。しかし吊りでは繋がったものを叩く役割の人がいなくなってしまう。じゃあ占おうぜ!吊るくらいなら!つまりヤムゾン。 |
471. 農夫 ヤコブ 23:02
![]() |
![]() |
>>468ペーター あ、うん僕は▼ジムゾンね クララ狼どうなのよ?てのもあるけど それよりフリーデル狂がジムゾンに黒出せるのか? ってのが僕の中で釈然とせずに引っかかってるのでジムゾン当人に聞いてみたんだけど解決しなかったのでそのままで |
473. 仕立て屋 エルナ 23:06
![]() |
![]() |
要するに神には私が期待する役割があったってだけではある。 ああすまん神からの★に気づいていなかった。>>452がそれは勘違いであって黒要素じゃないよね?って言わせたい妙フォローにみえるぅ(ロッカー並感) 私に灰の色(特に黒)探しさせるとただの強ロッカーにしかならないのは自覚してるので占でなんとかしたってください。黒ならやっほい白でもやっほい。 |
474. 少年 ペーター 23:11
![]() |
![]() |
【仮決定:▼神】 ジムゾン警部は狩/非狩お願いするよ。 >>442から察するに、狩ではないのだと思うけれど 神白ならごめんよ。でもその場合は霊判定出れば1狂1狼露出の真占判明なので悪くは無いね。仮に僕抜かれてもこのメンバーが書吊りの手順を外すことはないだろうから安心していいと思うよ |
476. ならず者 ディーター 23:21
![]() |
![]() |
おっす、仕事辞めたいディーターだぜ。 妙>>396☆ワカラン。ぶっちゃけ神単体そこまで見てねーから。それに手順で吊るならその可能性を追う必要性はねーよ。 【書神の2狼ならば手順さえ外さなければ勝てる試合】だ。 考えることとしては神白+霊噛まれ時。俺がLW捕捉したとしてその黒を吊ってくれるかどうかなんだよなぁって所だが、その辺は説得するわ。そういうゲームだしな。 |
478. ならず者 ディーター 23:21
![]() |
![]() |
(続) 状況考察で発言が伸びるタイプとしては、単純に得意だからか。“噛み先による状況操作をしているから、状況考察から入りやすい狼”なのかって所。白引ければ単体苦手って部分からSG要因を潰してフォローできるし、黒引ければ状況考察の伸びで誤魔化されることはねーから、占わせてもらったぜ。 で、だ。書>>414の発言見て村に見えるんかね、と。 書村なら「修真」「神黒」が確定情報として入ってるはずなんだが |
479. ならず者 ディーター 23:21
![]() |
![]() |
(続) そこからの動きの展開がないのは、黒出されて硬直したか 「周りの修真雰囲気で甘えた狼」でしかねーよ。自分が働きかけなくても、村が勝手に自滅に向かってるのだから、動く必要がないもんなって所。 1dでは知りたいって部分は出てただろうが 2dの段階ではその姿勢が薄れてる。合間に自身の疑いに関する部分で保険(防衛)を出してるのは自分の位置を気にしている狼の動きと指摘させてもらうよ。 |
481. ならず者 ディーター 23:29
![]() |
![]() |
【仮決定は把握】 ▼書がベストだが、手順で補足出来る位置だし 神が狩じゃねーなら反対する理由はねーよ。 霊結果神白出れば俺が確占になれるし ▲者が来ても▼書→▼灰(修)→▼灰で行ける。 偶数進行だから、個人的には修残しながら灰詰めた方が、最終日のLW位置が判明出来る可能性が高いから、そっちを推奨しとくわ。この辺は好みがあるだろうから、意見擦り合わせた方がいいと思うぞとだけペタ君に伝えとくぞ。 |
485. 仕立て屋 エルナ 23:40
![]() |
![]() |
>>461書は手順で吊るから色はどうでもええねん。 ついでにいうと修狂でも私の挙げた青白要素はそのまま適用できるよ。だって書青なら今日まで真贋ついてない状態なんだから。修狼考えてるなら知らん。それでも真視度合いが上がって下がって大変だなぁついでに狂人どこいった案件ではあるが。 そういえば者に関しては青服キレとれなくても商がみてくれるってのはえっまじで?って感想でした。 はぁい既にセット済み。 |
494. 仕立て屋 エルナ 23:49
![]() |
![]() |
>>488何を言ってるのかわかりません。 妙商を私が取り込んだつもりはありません。妙商は村で白視されてるけどそこをつつく人がいなくなったら妙商狼だったときにやばいじゃん。超楽じゃん。だから神はつっつく役やってよ。あぁでもあの空気の中で結局吊られたら意味ないね。商狼なら者狂なんだから者から色つけてもらっても意味ないね。フリーデルよろしく! 伝わる? |
495. 青年 ヨアヒム 23:50
![]() |
![]() |
服>>470 ごめん、冗談 でも、なんか難しいよ 繋ぐって言うのは理解し合えるって意味でOK? 次の下りは白飽和状態だと狼も紛れて単体推理で探せなくなるって事かな? 神には確白(ではないけど)になって貰ってペーターと判断役に回って貰えたらと思ってた そんな感じなのかな?エルナは単体考察、神のスキルを高評価だったよね |
498. 少年 ペーター 00:01
![]() |
![]() |
【本決定:▼神】【各自セットお願い】 僕が灰にいたら書吊り希望だったかもしれないよ。そのくらい神は頑張ってくれているね。ありがとうだよ。非狩も了解。 /者修|年|商農書神|妙青服▲楽▼長 ①真偽|霊|白灰狼灰|灰灰灰▲村▼白 ②偽真|霊|灰白灰狼|灰灰灰▲村▼白 |
500. ならず者 ディーター 00:02
![]() |
![]() |
(続) 2dの段階で主に主張として出したのが 『判定による反応考察→切れや囲い無し主張』かね。 動きとしては思いっきり書農じゃねって感凄いんだが、これ。 書の最終主張としては>>385。2dの流れで修真じゃね?って流れがあったのにも関わらず、そのことについて触れないのは【2dの段階で真贋が付いている故に触れてなかった】ように見える。 |
501. 仕立て屋 エルナ 00:02
![]() |
![]() |
えーとあのね。私は白黒の前にこの人何ができる?が先にきてるの。あと妙商ラインみてるとかじゃなくて、妙、または商が狼だった場合を考えてるの。まとめ役して欲しいとかは特に思ってません。ペータースキル高いはそうですね。文章すごくキレイだし。単体評価については、今日以外は大体皆白視だよ。別にどこも疑ってないって言ったでしょ。私はいつも白飽和なの。 |
503. 青年 ヨアヒム 00:06
![]() |
![]() |
服>>501 単純にジムゾン単体のスキルを吊るには惜しい、生きていて欲しい フリーデルからの白が在ればそれが可能 ジムゾン占ってって でいいよね?救済が半分正解って言うのはジムゾンの生存の事で、生きてして貰いたい仕事、好商の監視を頼みたかった、OK? |
505. 少年 ペーター 00:16
![]() |
![]() |
僕の考察はあえて出してないよ。ごめんね。 まあ僕が終盤まで生きてる(生かされる)展開になったら、名探偵の推理ショーを披露してあげようね。 少しだけ言うなら、ディーターおじちゃん>>502 自由占いだし好きにしていいと思うけれど、農単体の要素としては 初日から、「俺占え」的なこと言ってたのは、ヤコブ博士が狼だとちょっと違和感ではあるかな?2日目にもさっさと補完しろ!的なこと言ってたし。 |
508. 司書 クララ 00:22
![]() |
![]() |
やっほー。 色々考えたことを雑然と落とす。時間かかりすぎで22時あたりから議事ほぼ追えてない。 フリさんが占い先明言してたことで、狼はリアタイに居たとすれば、夜明け前の時点で黒が出る可能性を考えてたはずなんだよね。 狂が白出してしまえば、神▼一択になる可能性もある。今日はディタさんが後出しでラッキーだった。 そんな状況での夜明けの反応。 |
510. 少年 ペーター 00:25
![]() |
![]() |
【狩は自由護衛】 さて、狩人さんへの私信ですが、無理にGJを狙う必要は無いと個人的には思うよ。欲張ると上手くいかない法則だね。 霊は抜かれても書神ロラで最終日までは進めるので、判定の価値は真占の見極めに寄与できること。正直僕を守らなくても怒る人は少ないと思うよ。 まあ狼的にも神or書の狼が確定するのは避けたいから霊も食いたい候補ではあるだろうけれどね~ レッツエンジョイ、狩人胃痛ライフ! |
514. 司書 クララ 00:45
![]() |
![]() |
商>>401やっぱアルさんって占い結果への反応淡白だなー(感想) 昨日の夜で修真派に傾いたとの事なので今日も当然の反応って感じなのかな。エルナさんほどのインパクトはないけど即▼神票入れて流れを増強させてるのは切れてそうだね。 夜明けの反応、(ボク視点の)灰で▼意見濁したのがリザちゃんだけだった。 |
518. 司書 クララ 02:23
![]() |
![]() |
二人ともセット済みだと思うけど、 フリさんには【●妙○青】占いを希望するよ。 ディタさんは【●服】の結果を聞きたいな。 【▼神にセットしてる】 明日は更新時に馬駆ってて覗けないんで、昼頃来まーす。 |
520. 行商人 アルビン 04:21
![]() |
![]() |
仲間白上げするにしても、昨日は農>>356で終わって、ペタに聞かれて今日やっと出すっちゅー もうちょい…もうちょい熱量出したれよ…! と思わざるを得ない、両狼の温度感なのかというギモン うーん、者視点の狼考えてると、割と「どこやろ…?」てなってまうね そういや「者がこれ以上黒出すならかなり真目高い」って言ったけど 別に出しても勝ち筋皆無ってわけちゃうか…?むむ…。 二度寝するわ!ほな!@4 |
522. シスター フリーデル 06:01
![]() |
![]() |
おはようございますの。 【▼神 ●妙セット済ですの】 ジムゾンさんはなぜ非狩したのでしょう。 不思議ですわ。 狩COしていたら、さすがに今日の吊りは避けられたと思うのですけれど。 書が仲間だからできなかった、なのかしら。。 |
523. 青年 ヨアヒム 06:05
![]() |
![]() |
白になるよね?長はアレだけど神占って白なら神≠商は拾えてる訳で『白時の情報量』考えたら得だよね、と 商も>>257で言ってる様に商神までの流れは良かったのに最後が微妙で何か別の理由で商占にしたかったの?って疑惑 白視されてる所為か難癖付けてくる人(狼)が居なくて良く判らん リーザがちょこちょこ疑問ぶ付けて来てくれるの有難かったり 言れて説明不足や言廻し誤解受そうと思う処なので狼の難癖ぽくはない |
524. シスター フリーデル 06:12
![]() |
![]() |
クララさんの夜明け評、成る程ですの。 でも、狼さんは今日神黒判定が出るのは予想できていたという点を考慮すると、者の判定を待たずに神吊り発言は、キレ演出としてはできそうにも思いますの。 リーザちゃんのところは、私は逆に村印象を感じたところですが、クララさんの見方は参考になりますの。 |
527. シスター フリーデル 06:25
次の日へ
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんのランダム投票発言は本当に微妙。 でも、面白さを追ってる感は初日からずっと(初日に服占い希望とかも)なので、本人要素ですよね。。 そういえば、初日の青→服占い希望はどう考えてるの、とエルナさんに詰められてましたけど、青の修真より発言&個人のスキルに依存するから自由反対(修は初心者占い師だろうから統一がいいよ、と読めた)からして、修がどしろうと狂なら服に偽黒出しそう、からの希望かと |
広告