プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、1票。
行商人 アルビン、2票。
村娘 パメラ、11票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、2票。
村娘 パメラ、11票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ、少年 ペーター、シスター フリーデル、パン屋 オットー、司書 クララ、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、宿屋の女主人 レジーナ、仕立て屋 エルナ、行商人 アルビン の 12 名。
509. 仕立て屋 エルナ 01:22
![]() |
![]() |
【諸々確認】 はいはアル狂ね 補足するならアルの考察見ても灰大好きは本心だと思う だからアル狼なら潜伏する、騙りに出るとしても仲間と示し合わたあとでしょ ヨア襲撃は遺言に従いペタ偽強いね、疑ってすまなかったよ ヨアパメお疲れ様 |
511. 少女 リーザ 01:25
![]() |
![]() |
【諸々確認です】 まさかの青襲撃にびっくりです。 結構本気でどちらかから黒出るんじゃないかって思ってました。 そして商から娘黒ですか。笑って判定出してるとこを見ても商狂でいいと思います。 それに吊られ際のパメラさんはかなり真らしく見えてました。 ヨアさんとパメラさんはお疲れ様でした。パメラさんはヨアさんのセクハラに気を付けて。 |
512. 行商人 アルビン 01:26
![]() |
![]() |
まあなんだろう、パメラからのラインとか考えずにシンプルに灰狼探してくれれば普通に勝てるから、頑張ってくれさい。 私もシンプルに灰狼探すことに余生を費やすので、条件反射で商狂打って後でなんで信用取ろうとしなかった云々言うのは禁止の方向でおねがいしゃーす。 |
513. 旅人 ニコラス 01:28
![]() |
![]() |
【諸々確認】 ヨア・パメラお疲れ。ヨア遺言ありがとう。 うーん、占噛みに行かないのかあ。 占噛みチャレンジがなかった事で、短絡的には老真め下がるけど。 老>>506しかし、信用勝負よりも灰狼生存が狼作戦の本筋だと思っているので、もし老真なら老の占いに遠い位置に狼いるかもね。 そして商からは娘黒か。 占狂の可能性はあがったな。 |
515. 老人 モーリッツ 01:29
![]() |
![]() |
アルビン、お主が真ならまだやることあるじゃろ。 エピ楽しみもなにも娘狼じゃったら本当に村の推理が狂うのじゃよ? わしが襲撃されんのは偽と思われてはまずい何かがあるんじゃろね。 カタリナ囲っとるとか、ヨアヒムの疑い先が狼とか。 わしの白取っとる所が狼なのかもしれんのう。 あと、わしに吊り票入れとるの誰よ? アルビン投票はわしとパメラじゃろ? |
516. 行商人 アルビン 01:34
![]() |
![]() |
老>>515 狂わないよ。 これくらいで狂うんだったら霊ロラの意味がないじゃない。それで狂うんだったら昨日私が吊られてたらこの村は終わってることになるよ。霊の内訳について思考停止しつつ襲撃日占い日を増やそうってのが霊ロラなんだよ。内訳なんざどうでもいいの。ちょっと私が推理しやすくなっただけ。 だから悪いけど私、今日も粛々と吊られる気満々なので。 |
517. シスター フリーデル 01:34
![]() |
![]() |
老が急激にまともな占みたいな言動をしだして戸惑いを隠せないです。老票1は確かに謎。 わたしがあんまり仕切っていいのかはちょっと微妙ですが、 【吊り先は▼商】【今日の議題は各視点の占い先(黒狙い)】 と今日やるべきだと思うことを置いておいて、眠いので寝ます。 パメラ、ヨアヒム、お疲れ様でした。 |
518. 少女 リーザ 01:45
![]() |
![]() |
★旅>>513 「占狂の可能性上がった」は、商真視から娘黒を信じてって事ですか? 襲撃状況からは占狼の可能性が上がったと思うので気になりました。 理由は老が人なら護衛が薄いと思える状況から今日は老襲撃で良かったと思うんですよね。 真なら当然ですし。狂だとしても年狼視世論から吊れそうですし、青を状況黒にも出来たのではないでしょうか? |
519. 少年 ペーター 01:50
![]() |
![]() |
ヨアの遺言確認。これ僕狼視されて喰われるんかね。急に不安になってきた。せめて今日の占い判定だけでも残せておけばよかった。 敗因になるとしたら僕が占い先襲撃の可能性もっと見ておけばよかったってこと。ヨア占ったのはまとめ役がほしかったってのもある。 今日は霊ロラの流れだろうから▼商で、アル真視点の考察期待するね。 |
520. 老人 モーリッツ 01:53
![]() |
![]() |
占真狂と真狼じゃかなり狂うじゃろ。 今日は娘吊り希望者から占いたいのう。 オットー、ヤコブ、ニコラスか。 ★この中から希望するとしたら誰じゃろ。 リーザは頼もしいが、ニコラス何となく人のような気がするのう。 ★狼ならすぐ疑われるような発言じゃない? ヨアヒムは襲撃される何かを持ってたのじゃし、なんかニコラス白を力説しとったのと、わしに変なクレームを入れてきたのがあまり狼に見えんのじゃよね。 |
521. 少女 リーザ 01:54
![]() |
![]() |
【▼商で了解です】 ちなみに占狼仮定だと青>>501の遺言で言ってる様に、年狼の可能性が上がると思うんですよね。 ヨアさんは理由まで説明無かったですけど、年狼仮定で灰狼が老から占われる可能性が低い位置に居るなら老を噛んで年偽の流れになるよりも勝負になるって計算が成り立つからです。 なので老は真なら自分が白視してる人を見直した方がいいかもしれません。 |
522. 旅人 ニコラス 02:01
![]() |
![]() |
服>>509 占狂ならば、狼にも真贋がついてない故に灰襲撃にいった可能性もあるな。 羊狼が囲われているならば、老真が分かっているわけなので▲老が本線ははず。 状況からは、羊狼は薄いと見る。 (もし羊狼なら、灰の相方はGS低い位置の可能性はあり?しかし、真占は嚙める内に噛みたいはず。) |
524. 行商人 アルビン 02:04
![]() |
![]() |
老>>520 だからーそれで狂うんだったらその判定を出せなかった時点(2d商吊)で狂っちゃうよね?霊ロラってね、片霊の判定を見るためにやってるんじゃないのよ。霊能の内訳がどんなものでもいいようにやってるのよ。 だからパメラ人狼の情報を推理に入れなきゃいいだけの話。現実にもう1狼吊れてるんだし。ま、私は娘狼視点で話すけどな! これでわからなければこの話は終わり。占い候補の喉使うのもあれだしね。 |
526. 少女 リーザ 02:16
![]() |
![]() |
旅>>523 なぜそれほどまでに商真と信じられるのか私には不思議に感じますが、旅が村ならたぶん霊3COのリスクを軽視してるからなんでしょうね。 娘が潜伏嫌っての霊騙りって意見も見ましたが、昨日の吊られ際の発言や姿勢を見てもそうは見えなかったですし、とても真霊らしく見えました。 下段:だから老真狂なら普通に襲撃で良かったのでは?と言ってるんですけど、ちゃんと読んでもらえてます? |
527. 少女 リーザ 02:22
![]() |
![]() |
私としては見事に商狂の狙い通り霊ロラに持ち込まれた悔しさ感で一杯です。 自分の説得力の低さに自己嫌悪すら覚えてしまいます。 あ、それから青の遺言に流されて年狼高くなったとか言ってしまいましたけど、冷静に考えたら年真老狼でも年の護衛率の高さから青襲撃は有りでしたね。 と言う事で襲撃からは占狼が高くなったとは思いますけど、年老の真偽は影響無しです。 それではおやすみなさい。 |
529. 少女 リーザ 02:37
![]() |
![]() |
旅>>528 潜伏避けたいからと霊に騙る事を選ぶタイプの狼なら偽視強い中で心折れて寡黙になると思いますけどね。 逆にあれだけ疑われても吊られる最後まで堂々と考察出せる人なら潜伏避けたりしないと思います。 今まで人っぽい印象でしたが、素で言ってるのか内訳誤認誘導させたい狼なのか悩ましくなってきましたね。 現状は老が真ぽさも見せて来た事から真:年≧老:偽な感じです。 |
530. 行商人 アルビン 02:39
![]() |
![]() |
襲撃考察。狼視点で色々仮定しつつメリットデメリット見てく。 まず商襲撃以外を選択した時点で娘黒露呈が前提になる。この情報の村に与える影響。商真時占い内訳が真狂濃厚になるという点がデメリットとして挙げられる。 一方COタイミングより非狼濃厚の世論を持っていた娘に黒判定を「出させる」ことで商の偽印象を付けることができる、これはメリット。 次に占いを襲撃した場合を仮定する。 まず羊修が両方とも白であ |
531. 行商人 アルビン 02:39
![]() |
![]() |
る前提で話すと、占い真狂は狼視点でもついていない。故にベーグル襲撃というデメリットがある。また、仮に真を抜いたとしても、先述の商狂の世論が高まっている(=占い真狼濃厚視)であろう盤面においては、「抜かれた方が真」という世論になる可能性が高く、いずれにしても残った占い候補を殺すことになりかねない。村が占い候補を狼と誤認し商よりも先に吊るという展開すら考えられる。 これらに加えてGJの危険性を組すると |
532. 行商人 アルビン 02:40
![]() |
![]() |
果たして真占い襲撃というメリットと計りにかけて取るべき行動であろうか。 その上で、青襲撃。地上に落ちる情報は占い先襲撃であるため限りなく少なく、占い襲撃を一日遅らせるデメリットをクリアした襲撃である。加えて、商を霊ロラで問題なく処理することができ、青という狩人候補を1人減らした状態で翌日の襲撃に備えることができる。 結論→商真視点、今日占い襲撃をするメリットはなく、青襲撃をすることは妥当である |
533. 行商人 アルビン 03:00
![]() |
![]() |
結論部から導き出すと、青襲撃するのって占い真狂時じゃね?って話なんすけど、反証として占い内訳真狼時における青襲撃の妥当性があればどなたかって思ったけど狩人透けそうだからやっぱいいや。 ちなみに実は占い真狼時でも話の大部分はそんなに変わらなかったりするんだけども、アルビン君が狂人なのかということと、狂人アルビン君が黒を出してくれるのかという不確定要素が狼に追加されるので、だったら真食うかなと。 |
534. 宿屋の女主人 レジーナ 03:52
![]() |
![]() |
昨日はごめんなさいね。取り急ぎ今日の結果確認したわ。 なんで青が死んでるのかしらと思ったら占い先か……灰狼見切れる自信なかったから正直助かるわ。 商から娘黒は予想の範疇。占い師残ってるし霊吊り続行で良い。 襲撃みて咄嗟に思ったのは老偽?と 占い先ってだいぶ消極的な襲撃で、老真なら襲撃できたんじゃというのと、老は確白襲撃有と考えてたの思い出したので 昨日で村全体の真贋変わったりしたのかしら。 |
535. 宿屋の女主人 レジーナ 03:59
![]() |
![]() |
年の>>519、これ真/偽で出てくる発想かどうかのクリティカルな何かになる気がしたとメモ、頭回ってないので後で精査する。ちょっと他の人にも見てもらいたいわね。 ★年 更新前時点で、夜明け後どういう状態になると考えてた? 自分の生死、青の白黒とか思ってたことなるべく詳しく語って欲しいわ。 昨日時点で出てたなら悪いわね。 |
537. 宿屋の女主人 レジーナ 04:41
![]() |
![]() |
占狼で初回占襲撃しない主な理由として、 1.信用勝負で勝てそう 2.信用差が大きく開いており襲撃が通らない 1なら年狼寄り、2なら老狼寄り。 2は真を護衛しそうな狩人を抜いて襲撃、あわよくば吊りに でもそこまで極端に真贋傾いてなさそうじゃない?+青が「年護衛しそうな狩人」に見えるか?というと非常に微妙、だから老狼としても老が青疑いで占ぶち当てに誘導して都合良く襲撃した、という作戦ではなさそうな感 |
539. 少年 ペーター 05:11
![]() |
![]() |
そのうちに服や修が老真に傾いてるのとヨアの遺言を確認して>>519。 僕は喰われないと思ってたけど、誰が喰われるかまでは想像できなかった。判定と真視失くして弱気になってたね。●ヨアは灰の視界晴らしのつもりだったので、黒出るとはあまり思ってなかったよ。アル真で見てたので老は白出しだろうと思って、まとめ役ができるのも霊ロラ後考えるといいかなと思った。 |
540. 宿屋の女主人 レジーナ 05:18
![]() |
![]() |
書いてた分が消えてて泣いたわん。 商の青襲撃は占真狂理論はわかるけど、自由占方針なこの村で人間占い師を2人泳がせておくのって怖くない?商は黒出すなら狂視でいずれ吊れるだろうしどっちか襲撃するでしょ、と思うのでやはり薄く感じる 色々考えてはみたけど結局どっち狼でも信用勝負あり得るなぁに落ち着いちゃうわね。 年見えた。ありがと、言語化できる気がしてきた。 |
541. 行商人 アルビン 05:27
![]() |
![]() |
宿>>540 青占いであるなら今日の占い師は怖くないんですよ。そういう意味で、今日の占い襲撃する必要がないのは真狂時も真狼時も一緒なんですけど、わかります? それでも占い師は怖いから襲撃するだろ!って理屈なら違和感が強いのはむしろ狼視点真占はっきりしてる真狼時だと思うんすけど。わかりますかね。 まあいいです、自分の真上げしててもしょうがないんで灰見ます。 |
543. 行商人 アルビン 05:46
![]() |
![]() |
んあーでもなー これはクララに限った話ではないけど、パメラ狼って狼的には嵌った作戦なんですよね。それを前面に押し出している感はあまりない>>437という意味ではクララはそんなになんだよなあ。 というか今日の初動が気になるかなという感じ? |
546. 行商人 アルビン 06:15
![]() |
![]() |
あとはエルナかなあ、>>310は結構がっちりとしたライン要素なんよね。布石打ちつつ、霊ロラ反対っていう。 「黒出しても狂人にしか思わない」これってどういうロジックなんだろ、っていうことと、言ったことによって狂人が黒出しづらくなるとか考えなかった?とか。 んあーシンプルに服書娘とかどうっすかね、易き流れすぎ?でも作戦の流れ的には死ぬほどスムーズなんすよね、みんな▼商だ。どっちでもいいと言いつつ |
547. 行商人 アルビン 06:20
![]() |
![]() |
灰雑感落としていくと。 修は狼ないかなあ、老が修占うって言った時点では修は老の正体知らないわけで。そこから狂と判明したタイミングからスタンスが変わってないというか。初回狂に白囲いされるっていうミラクルパンチを引いた割に、占い内訳真狼に持って行っているのがちぐはぐな印象を受けます。 ヤコブは徹底して俯瞰なので、灰吊が始まってからでも見るのは遅くないと思いつつ、占って色付けとくのは悪くない位置です。 |
548. 行商人 アルビン 06:24
![]() |
![]() |
カタリナ狼なら素直にじいちゃん襲撃いくべ~って素直に思いますんでひとまず置いといていいのでは。補完もあんまり必要に感じてないです。 リーザがなあ、思ってたより娘狼が見えちゃうと素直に村っぽいって言えなくなっちゃってちょっと困ってるって感じですかねえ、言語化できたらしますぅ オットーは最白だから置いときます |
549. 行商人 アルビン 06:27
![]() |
![]() |
ニコラスもなまじアルビン真派に傾いてくれちゃってるので巻き込まれないかが心配って感じ。少なくとも今ニコラス狼が商に加担するメリットってないと思うのでここは白いんじゃないっすかね。 レジーナは直近割といい感じなので、一旦置いといていいかなって感じ。 トータルヤコブ占っとけば思考負担減っていい感じだと思う。 ▼アルビンセット済みです。 明日は時間あるからいっぱい喋るぞ!@2 |
550. 少女 リーザ 07:48
![]() |
![]() |
おはようございます。 ペタ君は真ならごめんなさい。 でも老は私が青に疑惑を向けた途端に全力で殴りに行ったのを見て切りに行った様に見えちゃったんですよね。 護衛率に関しては年真なら不安かもしれませんけど、どっちが真だとしても狼にとっては老年どっちが護衛されるかわからなくなった今の方が襲撃しにくくなったのではないでしょうか?(GJだと狩に非狼判明&縄+1) 女将さんは昨日の分も灰考察よろしくです |
552. 少女 リーザ 08:14
![]() |
![]() |
娘狼であったのなら最初からロラ要員と覚悟して騙ったと思います。 ですので狼としてはロラさえ出来るなら娘を無理に守る必要は有りません。むしろ先吊りされて狼発覚した時の事を考えて切っておくと思います。 特に商真なら狼には強そうに見えてたと思うので尚更予防線は張っておくのでは? またこの3人は誰が狼でも反対はしなかったと思われます。 何にせよ単体をしっかり見れば娘の霊狼は関係ないかと。 |
553. 少年 ペーター 08:39
![]() |
![]() |
妙>>550 気にしてないから大丈夫。 青襲撃で考えられるのは1.GJ避け 2.占い先襲撃で●青宣言してた老の状況真 3.ヨアの考察が狼にとって不都合だった。または、4.僕が最多票を占うのが狼にバレバレだったか。 状況的にはGJでの非狼判明=真だから、決め打たれるのが怖かったと予想。それでも何でヨアなのか。老真で見てたヨアの考察利用して年偽視させようとしてるのなら服狼あるのかなーっていう現状。 |
554. 農夫 ヤコブ 09:03
![]() |
![]() |
おはようございます 結果確認 占い師は両生存できましたか、しかし伏せ遺言とはなんだったのか 狼には透けていたと まあヨアヒムさん噛みを見ればむしろ透けていたからこそ狼は占噛みを控えたという側面もあるかもしれません もっと複雑かもしれませんが なんにせよ占噛みの恐れはまだあると思います モーリッツさん人なら高確率で噛みを試むと思っていたので、見たぶんでは怪しいかと思いましたが ヨアヒムさんの遺言 |
555. 農夫 ヤコブ 09:04
![]() |
![]() |
によると信用有利なほうの噛みとのこと 確かに一理ありますね アルビンさんの娘黒ですが、結論としては商狂の印象です 占真狂のとき、狼視点真偽は確定していません 狂人はなぜ対抗を見えても青を占いたかったのか 狼視点では占の青透けは青で割ってアピールすることを期待できたのではないでしょうか しかし青が噛まれた 真狂で区別は不要と見えます 別に片白を噛んで青を見ることもできたでしょうから よって占真狼で |
556. 農夫 ヤコブ 09:04
![]() |
![]() |
、娘真と推測しました 占真狼として、老狼が年噛みしなかったのは護衛懸念というのは容易に想像がつきます 年狼で老噛みしなかったのはなぜか 騙り狼は捨て駒にして真落としたほうが勝てると思いますが あえて言うならその後の素殴りで生き残るのが辛いとみたか それか単に占われそうなときに噛めばいいとか思っているか 旅屋妙は弁が立つように見えるので前者とは違うイメージになります さてまたあとで |
558. 旅人 ニコラス 09:55
![]() |
![]() |
みんなおはよー。 ▲青を「▲占じゃなかった」という観点で場合分けしてみよう。 (年より老の方が襲撃出来たよなってのが前提) ①年真老狼でGJ避け ②年狼老真で信用勝負視野 ③占狂で真贋不明のため ④占狂で真贋ついてるが潜伏狼都合のため ②か④ならいずれ分かってくると思うんだよね。 ②は潜伏狼は吊りに近い位置なのかもだし、④は修or羊が狼という事だし。 |
560. 旅人 ニコラス 10:36
![]() |
![]() |
農>>555 片白襲撃しなかった理由として、狂占の確実な黒出し先の確保、も考えられるな。 特に、羊村なら、老狂&羊への黒出しでの老狂判明を期待した説。 そういう意味では、黒出せば信用も上がる上にご主人への知らせにもなる羊黒出しをしなかったのは老の非狂要素となるんだが。 同時に、対抗の白囲いに警戒無い(むしろ▼羊を心配したり)のも老真心理としてよく分かってなかったりで、内訳含め占真贋は混沌。 |
561. 仕立て屋 エルナ 11:03
![]() |
![]() |
ヨア襲撃だけど占狂なら仕事を奪ってるからもう仕事終わってるか占真狼だろうね 終わってる場合羊or修で囲いが発生していて真の片白襲撃すると真度が上がるため出来ず、狂の囲いは仲間だから襲撃できないわけだけど2人白でいいと思うんだけど見直さなきゃかな でもそれならアル真が出るわけだけどパメ狼なら>>75時点でどんな陣形になろうと霊に出るって決めてないとできないよ、ないから、やっぱ占真狼だって |
562. 仕立て屋 エルナ 11:14
![]() |
![]() |
まあ襲撃についてはヤコが言いたいこと大体言ってくれてるな GJ避けは縄増えるから老年真どっちでも消極的になりやすいと思うな 加えて占真狼なら▲占は仲間の死に繋がる 今日の襲撃だけで見ると老狼なら遺言できないから●青宣言する、でも判定見せたくないから襲っちゃう! 自分は楽しんでるわりに村を楽しませる気がないのはすごい違和感 危険を冒さず勝ちには貪欲な年○○-商を考えるべきかな |
563. 司書 クララ 11:58
![]() |
![]() |
おはようございます、というか、こんにちは。皆さん生きてますか? 生きてますね。それは良かった。 ……と、思ったら割と死んでいる人がいるんですね。可哀想なことをしました。投票はキャンセル出来ませんから。 と、いうわけで、アルビンさんに入ってる2票が気になりました。1つは本人票だと思いますけども。私は決定で変えてましたので、誰なんでしょうね。 お爺ちゃんのはお爺ちゃんだと思いますけども。 |
564. 老人 モーリッツ 12:05
![]() |
![]() |
んー、アルビン頑張っとるのう。 パメラ狼がわし狂人と思ってカタリナ斑を望んでいて占先伏せろと言い、青噛みでカタリナがやったように見せたかったってあるんじゃろうか。 すまんのう、わしが真なのじゃ。 アルビンの言うエルナ、クララ、パメラの3狼ってしっくり来るのう。 じゃあ今日はエルナを白囲いするのでわしを噛まんでくれ、噛むと状況黒になって吊られてしまうからのう。 ペーターの肉がやらかくて旨いのじゃよ。 |
565. 司書 クララ 12:11
![]() |
![]() |
読んでませんけど、アルビンさんが喉をからしかけてますね。ブレないですねえ。 スタイルが確立してるのは好ましいなあ、ういやつめ、て感じです。やりたいこと一直線なのは好印象なので、昨日から真だと思ってて良かったなって。 だから今日のうちに吊りましょう。「良い奴は死んだ奴だけだ」ってどこかの本に書いてあります。 状況を作れるのは狼だけなんで、このままアルビンさんを残してたら絶対黒くなっていきます。 |
566. 司書 クララ 12:17
![]() |
![]() |
だから最高の状態で吊ってあげるのが彼のためでもあります。 と私の好みだけなら思うんですけど、パメラさんに黒出しは狼っぽいなあと思ってます。霊能者が真狂の目が高いと見られてて、ここで黒出して狂人に思われておこうってだけなのではと。 狂放置のつもりで残されたら狼的には美味しいし、別に吊られても自分の色は村に落ちないし、ローラー続行で吊り手と真霊能者を持っていけたら騙り狼の仕事はしているでしょう。 |
568. 司書 クララ 12:23
![]() |
![]() |
割り切りって大切だと思います。自分にできる仕事量を見定めてそれだけをブレずに持っていけるかって。アルビンさんはそういうことを考える人だと思ってます。一日目に、霊ロラのデメリットは自覚しながらもロラしたいって言ってましたよね。それの裏の、狼の仕事でも、自分のやれる仕事量を考えて、それプラス狂放置が貰えたら美味しいなって感じでしょう。 |
569. シスター フリーデル 12:24
![]() |
![]() |
青噛みについて雑感。 昨日最後まとめに喉使わせちゃってごめんなさい。ただ、これが遺言のように年狼な噛みなのと言われると疑問でして。 羊を黒視する人は居なくはないし、青>>381のように老偽で羊を軽く白視しておいて後から、というのは十分ありえます。 そうなると年真かつ年は噛めないと見た時の噛み先候補って占先ですよね。もしくは純粋に狩狙いで白とか関係なく噛む位。 |
571. 司書 クララ 12:30
![]() |
![]() |
だからアルビンさんは吊らないと駄目ですよ。仮にアルビンさんが狼で、まんまと霊ロラに村が乗せられてるとしても、乗ってあげるべきじゃないですか。 そういうひとが能力者の位置に居たってだけです。だから、CO時期から狂人濃厚とかは私信じてないです。そういう戦術論が一般的だと言うのは理解したとしても、滑り込んできたアルビンさんが能力者か狼をやりたくて、そしてやりきったって事実のほうが重要ですから。 |
572. 老人 モーリッツ 12:34
![]() |
![]() |
わし、エルナもクララもパメラも白視じゃったし、その3狼なら老狂で味方してくれてると思って噛まんかったかもしれん。 占真狂でも味方を襲撃する余裕など無いじゃろう。 とりま占真狂での狼はその3人ということにしとくのじゃ。 今日エルナを白囲いすればわかることなのじゃ。 占狼としたらどこになるじゃろうのう。 シスターに丸投げしとこうか。頼むぞわしの白。 クララもがんばれ! わし応援しとるよ、真じゃけど。 |
574. 司書 クララ 12:38
![]() |
![]() |
>>570フリーデルさん 違います。内訳なんて、極論どうでもいいんです。アルビンさんの行動で霊ロラになった以上、真だから残す、狂人だから放置、どっちも村の利益にならないので吊りきりましょう、という事です。 狼の作戦に乗せられているにしても、乗るべきです。後々になって手遅れギリギリで、やっぱり彼を吊ろうとなるよりは、2手使って狼側をひとり処理したという事実のほうが大切だと言いたいんです。 |
577. 老人 モーリッツ 13:05
![]() |
![]() |
エルナはのう、占狼で答えを知っとる狼が>>288はカッコ良すぎて無いと思ったのじゃが、占狂となると狼あり得る範疇じゃ。 わし偽と見て噛まんかった狼像とも一致する。霊狼ならじゃが。 ペーターが騙り狼で切り捨て役ってじゃあ潜伏はどんな強さなんじゃろとは思っとったよ。 カタリナ&ヨアヒムはなかなかありそうじゃったが、違うとなるとのう。LW誰にするとか相談時間あったじゃろ、あとLW級はリーザくらいかの? |
578. 羊飼い カタリナ 14:34
![]() |
![]() |
ふあぁ……おはようございますぅ……【諸々確認】ですわぁ。 思考の流れがどうしても飛び飛びに見え、ずっと私を疑っていたことも合わせどんどん黒印象ばかりになってしまっていましたが、全て私の勘違いでしたのね。申し訳ありません、もう一度一から話を追い掛けてみることにしますわぁ。 なのですが、今日は少し宿に戻るのが遅れるかもしれません。なるたけ伝書鳩に様子を確認してはもらいますがご容赦下さいまし。 |
580. 羊飼い カタリナ 15:00
![]() |
![]() |
占い真贋について、ざっと読んで、今のところひとつだけ気になったことがありましたので質問を置いておきますの。 ★老 一昨日の夜は「黒1白3」が希望されておりました。今日の判定出し速度を見る限りですと、昨日のモーリッツ様が判定出しを5分後に行っていたのにはちょっと疑問符が付きますの。単に希望を見落としていただけでしょうかぁ? メタ的な話になってしまうかもしれませんが、一応答えて頂きたいですわぁ。 |
582. 老人 モーリッツ 15:47
![]() |
![]() |
カタリナ細かいのう。☆>>289じゃよ。 時間を置いて出したのじゃ、3でも5でも変わらんよ。 騙りの偽黒抑制として黒なら即出す事が重要なのじゃ。 でもこれ統一での偽黒対策の話じゃよね? 騙りの狂人が真の白出しを見てから安心して黒を打てるのを防止するのが黒即白3じゃからね。 占狼とか自由とかだとイマイチ意味の薄い方法じゃよ。 もしアルビン真で占真狂ならエルナ統一で黒即白3やってもいいかもしれんのじゃ |
583. 老人 モーリッツ 15:55
![]() |
![]() |
ちなみに、今日はヨアヒム噛まれおったので待つ意味が無かったのじゃ。ヨアヒム白は明白じゃろ? 速度は黒即もやると言っておるわけで、鳩じゃが更新して判定文見て白とか人狼とか書くなりコピーしておいたものを出すなりすれば数十秒で出せるのじゃ。 こんなことに2発言も費やしてしまう余裕が生まれとる。 アルビン真なら村の勝ちじゃなかろうか? じゃって、エルナ、クララ、パメラ狼が妙にしっくり来てそれっぽいのじゃ。 |
587. シスター フリーデル 18:52
![]() |
![]() |
羊の今日の商に対する考察は良いと思います。過程も結論も凄く妥当に見えるので。 仮に「明日は時間あるから」を、明日は朝遅くてもいいから今日時間があるって意味だと取った場合でも、@2なら「いっぱい喋るぞ」でなく「いっぱい喋ったぞ」になりそうなものですし。 青がはっきり怪しんでたのは羊しか居なかったので、羊黒かそう見せたい意図か、どちらかは最低限あると思ってましたが、少し羊白よりに傾いてきました。 |
589. 宿屋の女主人 レジーナ 19:06
![]() |
![]() |
いや、商の@2はいっぱい喋るぞ!もう喉ない!って自虐ネタでしょ? 商>>545 あたしは不在だったので商の感覚の方が正しいと思われる。統一の雰囲気だったのかしらね 確信度は雑談がてら振る程度。基本は占狼予想なのでそんなに真面目に考えてない ただパメ狼とすると、スタンス的に老狂に見えるかなというのと、老への●羊が狂に黒出せ指示っぽく感じたという あたしは老非狂と思うけど、狼がそう思うかは別だしね |
590. 農夫 ヤコブ 19:22
![]() |
![]() |
青噛みなのは灰を狭めると生き残れないことを恐れた可能性あるのではないかと思います 占真贋はいろいろ考えられる訳ですが 老が噛まれなかったことから、 ひとまず年真老狼本線で考えておきましょうか 現在の私の白視から消去法では灰は宿服ですがペーターさんは老派の宿を占うのが希望です 旅>>584その意見はわかります 真占が怖くない人など居ないのではないかと思いますが、前者は年真と見てどうしても噛みた |
592. 旅人 ニコラス 19:46
![]() |
![]() |
服>>562 狼は最後1人残れば勝ちなので、騙り狼はむしろ真占や真霊を消すため刺し違える存在だったりするよ。 中段は、老狼なら自分が村を楽しんでるから、村を楽しませる状況にするはずだ→故に老は非狼だ って事かな? 狼は3人いるから、その考察理由は危険と思う。 |
595. 老人 モーリッツ 20:49
![]() |
![]() |
狼陣営はそろそろ占い師を噛まんとまずいじゃろうのう。 ヨアヒム狩もあるじゃろし、ここは固くてしわしわでまずーいわしの肉より若い少年のお肉を食べるのが良かろう。 占狼とすると狼どこになるかシスターの予想はまだ出んようじゃな。 わしのコアタイムは0時からじゃし、色々纏めといて貰えると嬉しいのじゃ。 カタリナ補完希望者ってどのくらいおるのか知らんが、そこ狼で黒引けてもって感じじゃ。対抗の白に黒はのう。 |
596. 少女 リーザ 21:51
![]() |
![]() |
こんばんは。今日はペタ君とピクニックに行ってきました。 私の作ったお弁当(サンドイッチ)を美味しそうに食べてくれて嬉しかったです。 なんか青襲撃と商の娘黒判定で村全体が迷走し始めた感じで不安です。 私は状況的に占狼霊狂高めに見てるのは変わりませんが、皆さんが能力者内訳ばかりを議論して、肝心の灰考察が進んでない事が一番心配です。 と言う事で内訳よりも灰に目を向けませんか? |
598. 少女 リーザ 21:58
![]() |
![]() |
それから羊補完は羊狼と疑うなら有りだとは思いますが、このタイミングで黒を出されても偽黒にしか見られないと思うのでお勧めしませんし、当初の老のスタンスからもぶれると思います。 今になって囲いを懸念するなら最初から強引な自由占いはしてほしくなかったです。 自由占いのメリットには確白を作らず灰を短時間で狭める事もあります。 私的には修羊は片白なので、いつまでも噛まれなかったら考えればいいと思ってます。 |
599. 少女 リーザ 22:08
![]() |
![]() |
私が今一番気になってるのは旅なんですよね。 最初は商真視なら他にも屋とかかなり強い商真派なので有りなのかな?ぐらいで見てたんですけど、娘狼にこだわり過ぎなのが凄く違和感を感じます。 商の真要素も「真でもおかしくはない」という程度の根拠だけで「狂なら凄く良い仕事をしている」という面を全く見ていませんし、娘も「狼なら潜伏よりも霊騙りを選びそう」というものだけで占狂説に誘導に見えてしまいます。 |
600. パン屋 オットー 22:10
![]() |
![]() |
こんばんは。全然顔出しなくてすいません。 端的に言うと風邪をひきました。 結果等は見たんだけど正直頭が回らない。 今は修羊の▼商が見えたのでとりあえずセットしてる。 たいした要素も落とせてないのに皆さんには本当申し訳ないです。ごめんなさい。 この後覗いてなるべく何か落とそうと思うけど、あまり期待はしないでほしいかな… |
602. 司書 クララ 22:14
![]() |
![]() |
>>573の下段に答えると「だってフリーデルさん白でしょ? 白を疑う意味ってあるの?」て感じです。すでに決め打ちしているという意味ではなく、あの時点では白として放置してかまわない存在と認識していた、という事でよいでしょうか。 昨日も言いましたけど、お爺ちゃんはどうしちゃったんですかね。露悪的にふるまって感情要素を見せるにしても変です。狼の行動を予想して投下するのは良いにしても。 |
603. 少女 リーザ 22:15
![]() |
![]() |
服は>>509で青の遺言をあっさり受け入れての「ペタ偽強いね」も私と同じ思考の流れを感じました(私は直後に年真でも護衛率から噛めない事に気付きましたが)し、考え方が一番近いです。 私よりも迷わずにストレートに突き進むのは性格の違いだと思いますけど、はっきり言って羨ましいとすら思えます。 狼でここまで大胆に自説を強く主張するのは難しいと思う事からも最白で見ています。 |
604. 少年 ペーター 22:18
![]() |
![]() |
今のところ陣営予想は旅宿老。次点で服が絡んできそう。 ニコラスは疑い継続中。村の話題に乗っかって話してる感じだけど、どこを疑ってるのかが見えてこないので、流れに見を任せて動く狼あると思ってる。 旅>>593 それは狂占の性格によるかな。老狂なら占騙りを楽しんでる感じはするよ。 |
606. 少女 リーザ 22:24
![]() |
![]() |
書は正直なところ判断がとても難しいです。 老は初心者と評価してましたが…確かにそういう要素も見受けられますが、その割に不思議な安定感みたいなものが有って仲間が居るのでは?と思えてしまいます。 それで昨日は初動の間も含めて狼を疑ってたのですけど、今日の商狼説が狼で出る発想には見えず、安定感は性格要素なのかな?と黒視は一旦保留でもう少し見て再評価しようと思います。 |
608. 少女 リーザ 22:29
![]() |
![]() |
屋は理解を示す姿勢で白評価をされてるみたいですけど、私は当事者としてあまり白くは感じなかったんですよね。 黒塗りしようとしてみたけど、的確な回答を返されて引いただけにも見えたので。 最初の疑問が黒塗りに来た印象が影響しただけかもしれませんが。 それ意外では全体的に思考開示が少なく、ステルス印象が有るため、ここ狼も有るかな?ぐらいで見てます。 |
609. 司書 クララ 22:32
![]() |
![]() |
狂アピにしてもさすがに露骨すぎるというか。考察読む限り、私のスキルを低く見積もった上で狼陣営と予想し、分かりやすく振舞っているように見せかけているんでしょうかね。 それくらいはまだいいんですけど、>>575みたいなのは止めてほしいかな、て感じです。お爺ちゃんが占の絵柄でCOするようにメタを混ぜてくる人なのは構わないんですが、 |
610. 司書 クララ 22:33
![]() |
![]() |
クララである私以外の「私」を想像して盤外戦のように絡ませてくるのはなんだかなって。お爺ちゃん個人で来るならいいけどエルナさんを持ち出されると、ねー。 フリーダムに振舞う占い師をやってるなら、フリーダムに振舞う灰くらい許してくださいよう。 >>593ニコラスさん きょう、ママンが死ん、でない。ヨアヒムさんとパメラさんだった。 |
611. シスター フリーデル 22:42
![]() |
![]() |
割と困ってます今。 ・書 な、何故。片白が狼だったらそこに白出してる占もセットで偽なわけだから、むしろ最優先で確認する対象だってのが私の感覚でした。 (だから私は昨日から羊にちょいちょい目を向けてます) ・服 そ、そういう理由で狼かどうか決めちゃっていいんですか。服は1dの老は狼だと考えてたはずですが、当時の老は村を楽しませる意識があったように見えてたんです? |
614. 農夫 ヤコブ 22:55
![]() |
![]() |
占真狼としてモーリッツさん真の場合の狼を考えてみましたが 昨日時点で白固めされてるエルナさん、リーザさんあたりになるんじゃないでしょうか 可能性だけみればカタリナさんもいえはしますが ヨアヒムさんの遺言の影響は結果論なんでしょうけども今日老噛みの護衛リスクが前日より上昇することを推測するなら モーリッツさん真で青噛みにいくのはそのあたりの位置ぐらいしかイメージがわきませんね |
616. 少女 リーザ 23:02
![]() |
![]() |
農は俯瞰的な見方が印象的ですが、考察は論理的で恣意的に感じる部分もなく淡々と喋ってる姿から単独感を感じて人っぽい印象。 ただ誰を疑っているのか判りにくく色的には白黒というよりも透明な感じでしょうか? 宿は初日は白く見えてたのですが、昨日から失速気味で今日の考察も切れがなく情報増えた割に思考の伸びが感じられません。 ただ宿狼が有るなら老真年狼じゃないですか? 【年→●旅○屋/老→●宿○書】@3 |
617. 宿屋の女主人 レジーナ 23:06
![]() |
![]() |
/* まだ帰るまで時間かかりそうなので、先に連絡 急にレジーナの中の人の手術が決まりまして、 今日明日は普通に喋れますし、突然死しないことは約束します が、確実に明後日以降の出力は落ちるので恐らく迷惑をかけると思われます。能力処理等の処遇はお任せします。 |
618. 宿屋の女主人 レジーナ 23:06
![]() |
![]() |
元々後で言う気だったけれども、占についての思考ちゃんと説明しましょうか。 護衛貰えてるから自分は死なない→占先襲撃からの青の遺言見て護衛貰えなくなる!食われる!→占い先後悔となるのが思考の流れとして綺麗に見えて、偽だと結構偽装しにくい感情に見えてペタ真か?となった。 纏め欲しくてというのも昨日の白ログ追ってみると理解できるし 襲撃側としての視点が薄く見えた。 これはペタ真にBetしていいのではと |
619. 宿屋の女主人 レジーナ 23:08
![]() |
![]() |
もう一度確認したところ、老の占い先のみ透けていたなら老狼が確白を見越して▲青をしたとは考えにくく、(あともう一個何か要因があった気がするけど忘れた)一旦取り下げ そんでこうやって纏めてると、割と占真狂だとしっくりきちゃう点もあって悩ましい所なのよねぇ。 |
621. 羊飼い カタリナ 23:13
![]() |
![]() |
やっと宿に戻って来られましたわぁ……! 老>>582 私が細かいのではなくモーリッツ様がフリーダムに過ぎるのではありません? ともかく、統一でない場合の白出しが3か5かは些細な違いだとモーリッツ様は考えていた、ということですのね。うーん……まあ了解しましたの。 ひとまず返答したところで、議事は今から追わせていただきます。 |
622. 司書 クララ 23:19
![]() |
![]() |
リーザさんが言っていたしそろそろ灰を見ないとなあ読まないとなあと思ってたら、わー。 オットーさんと、レジーナさんもか。身体を優先してください。お大事に。 仕方がない事なんだけど、二人の議事録が伸びてくれないとなると、「良い事を言っていそうなんだけど何故かよく分からないヤコブさん」と「コメントに追従したくなるニコラスさん」の灰の中での割合が相対的に高まって、どうしようどうしようという感じです。 |
627. 羊飼い カタリナ 23:23
![]() |
![]() |
・クララ様 今日も今日とて発言が抽象的と言うか、もう詩的と言った方がいいかもしれませんねぇ。この村、「単純に話していることが分かりにくい人」と「単語を追っていけば理解はできるが、追うために一々時間を使わなければならない人」が多くて、灰考察に時間が掛かるのはそのせいというのもあるような気がしますの。 それが元々の性格なのか喉を稼いで寡黙っぽさを消すためなのかが私には判断つきにくいです。 |
628. 宿屋の女主人 レジーナ 23:25
![]() |
![]() |
今日の分で目に付いたのはクララかしら。 推理する側は何かしら必然性とか興味があってそこを見ている訳で。 今日の商吊りはほぼ確定してるでしょう?で商狼から推理したい訳でもなく、内訳はどうでもいいのに1人外吊れたから安心だよ、と言う方向に向いてるのが謎。 ただこれ狼由来?と言われると微妙、あの時言えなかったけど自分はこう思ってたんですという村発言な気も。 説明貰えると嬉しいかしら。 |
630. シスター フリーデル 23:30
![]() |
![]() |
農:なんか無色透明な感じありますねという。占って色つけとけばっていう感覚も分からないではないですけど、正直他に気になる人多いので農を占ったり吊ったりしてる場合ではないような。 宿:あれ?宿人だと老狼時に狼仲間の味方が0だったことになって、はてな。 でも宿狼で、結局取り下げるにせよ、年のいい真ポイント指摘する必要性もそうないような。他で発言稼げそう。してみると、宿狼になるのはむしろ老真の時? |
635. 旅人 ニコラス 23:40
![]() |
![]() |
妙>>626ありがとう。 ①は理解。▲占後の将来を心配してたのか。 ②は単体と言うより人狼原理として、年真だとしたら老狂の方が確率高いんじゃないかって私は思ったんでね。 私が占狂に拘っているのは以下 ①単体真ぽい年が真である事の不安要素が減る(老狼なら老への応援なさ過ぎない?って不安) ②年偽でも老偽でも、修羊は白ではないかと推測出来る ③単体怪しいと思っていた服の白要素が拾える |
637. 仕立て屋 エルナ 23:43
![]() |
![]() |
ララ>>566ここまで占真狼派がいて内訳誤認してるのにわざわざ商狼が黒出して霊狼教える必要はないよ 娘白出してれば占真狼が濃くなって狼は真占に関わらずどちらか襲撃通れば片方吊って占全滅できるんだよ あとモリ爺とペタに言っておくけど片白占いは止めてほしい この狼相手だと純灰しか残らない未来しか見えない |
639. 羊飼い カタリナ 23:54
![]() |
![]() |
ううん。 レジーナおば様は「出力が落ちている」という他の方々の意見に追従で少し黒寄りかと話す予定だったのですが、(恐らく正しくはない白の取り方を要素に取らないとして)>>618以降の年真要素考察などを見ると綺麗にストンと落ちるように思え、白気味な評価になったように思いました。 ・ヤコブ様 発言を追っていくと、絡み方は「なるほど、ではこういう考えは?」という「相手に思考を発展して考えてもらう」 |
640. 老人 モーリッツ 23:58
![]() |
![]() |
>>597リーザ 占真狂を追っとってのう。占狼でなければ統一でも良いかと思ったのじゃよ。 クララすまんのう。わしがブレイン狼じゃったら色々アドバイスしたと思うのじゃ。まあどうせ誰もわしのいうこと信じとらんよ。 レジーナは突死もありそうじゃし、占わんでも良いじゃろ。 ●エルナセットしとるよ。狼はペーターにセットしておくと良い。ペーター狼ならまた占先噛みお願いするのじゃ。狩はわしにセットよろしくじゃ |
643. 行商人 アルビン 00:02
![]() |
![]() |
白黒とは関係なく。 妙>>551娘狼容認しそうな人として旅屋農が上がる理由が分からず。商真を考える際に娘狼がハマっている現状を考える必要あり。予防線という意味では「娘霊騙り容認しない」姿勢の方が効果ありと思ってる。灰単体で見るのは間違ってないから頑張れ。 老は真ならスタンスをはっきりしなさい、娘の色に関係なく灰だけ見れば勝てるんだから、商真なんて易きに流れず自分で狼探し出してください。 |
644. 仕立て屋 エルナ 00:02
![]() |
![]() |
リデル>>611 初日の●修固執は新鮮だったよ、出来れば宝くじ当選して欲しかったね リズは灰見るよう促したりで相変わらず白いな そんなリズに羨ましがられるのは照れるな、別に何も出ないよ。そのうち胸も成長するから安心しな 純灰の内で放置していいのは宿妙 農書旅屋の中で一番色見たいのは【●農】 どっちに占わせるかや第二希望は間に合うかな |
645. 羊飼い カタリナ 00:02
![]() |
![]() |
方向で他人に絡んでいるところが目立ち、自分以外の視点からの見え方を追求している印象はありました。皆様透明と言っていますが、「あなたの視点にヤコブフィルター追加」みたいな。 「ミスリードのために思考の枝を増やす」よりも「視点が固まらないようにすることでミスリードをなくしている」ような動きに思え、彼も純灰よりは白寄り。 ・オットー様 (恐らく正しくは以下省略)、昨日から印象は大きく変わらず。 |
648. シスター フリーデル 00:12
![]() |
![]() |
老>>640 ええいやちょっと。 今日明日は喋れるって仰ってるじゃないですか。 老が宿白だと強く思うならしょうがないですし、服は第二希望先ではありますけれど、その理由だけで判断したなら考えてほしいです。 まぁ、言ってもあんまり聞いてくれそうにないですけど。 |
649. 仕立て屋 エルナ 00:14
![]() |
![]() |
とりあえず●農の理由としては色が見えないのもあるけど白で純灰のままだと惜しいから 片白=その占い師偽決め打ち進行だから殴り合い始まったら純灰から吊られるからね 【年→●旅○農】【老→●農○屋】 ペタには今朝の嘆きと私も気になってるからニコを占って欲しい そう考えるとヤコはモリに任せるしかないな |
650. 老人 モーリッツ 00:14
![]() |
![]() |
占ロラは噛まれんかったらロラするしか無かろうのう。 決めうちしてもいいが現状村滅びそうじゃよ。 アルビン狂かのう? ペーター狼で、わし襲撃を一手遅らせるとなるとやはりカタリナを囲っとるかリーザ、エルナあたりが狼なのじゃが。 ヤコブとか占いたくないのう。もっといい占い先はないのかのう? リーザも白じゃったら占先襲撃されそうじゃしのう。 エルナかリーザか迷うのう。 シスター、宿バファ吊りでええじゃろ。 |
652. シスター フリーデル 00:18
![]() |
![]() |
>>650 できればバファ吊りみたいな、吊り余裕使い切っちゃうかもしれないけどしょうがないねって枠で吊るのは書にしたくてですね…… いや黒いとは思ってるんですけど、色々素でこういう人なだけなのかもって懸念が消えないんですよ。 |
653. 羊飼い カタリナ 00:18
![]() |
![]() |
できれば屋>>467の星でどういう返答が来ると予想したのかなあという話を聞きたかったのですが、体調も優れないようなので無理にとは言いませんわぁ。 すいません、仮決定の時間でしたわね。戻るのが遅れて考察しきれていませんが、【●書○屋】でしょうか。 |
654. 司書 クララ 00:24
![]() |
![]() |
レジーナさんの出席が厳しいなら、今日は霊ローラーを完遂しつつ、明日に▼レジーナさんをするべきかな、と思ってます。お大事にの吊りです。 もしレジーナさん白なら占い師の決め打ちと灰狼二人の吊りをミスなしになってしまいます。でも勝ちの目は残っています。 ただ、無理なのではなく、出現頻度が落ちるらしいので、悩んでます。 |
656. 老人 モーリッツ 00:28
![]() |
![]() |
クララは最終日まで灰のまま残して鍛えるのがいいと思うよわし。 レジーナはまあ放置で良いか、こっちもな。 ヤコブ占うくらいなら吊った方が良いじゃろう。 やはり今日はエルナかリーザとなるのじゃよ。 わし、エルナ好きじゃし、エルナがええのう。好みの問題で悪いんじゃが。 エルナよ、狼がバファ噛みなんぞしてくれるじゃろうか? そんな余裕狼にあるなら明日にでも噛んで欲しいものじゃが。 でもまず占い師噛むじゃろ |
657. 農夫 ヤコブ 00:29
![]() |
![]() |
結局モーリッツさんは予告してしまうんですか 反応を見ているのですかね 尼>>652占いは自由だったのであなたと青に文句はありません むしろまとめていただいたのは感謝しています ふむ、エルナさんの発言をみると嘘の無い発言をしているように見えますね 白く見えてきました 飽和気味になってきましたが |
660. 行商人 アルビン 00:33
![]() |
![]() |
村各位>霊の内訳は最後、陣形を考察する時に考えればいい、しばらくは無視してすすめるべきだ。なお占い内訳に関しても同様、片方欠けた時点でロラをするべき。 この村は灰の殴り合いだ。その覚悟を早いうち持っておいて。読みやすい、共感ではなく、狼利か否かで探る必要がある。その点不安多し。 書は直吊おすすめ。カギを握る位置は農服旅、この辺りに一人は色を付けおくべき、おすすめ順に農>旅>服。 では一足お先に@0 |
661. シスター フリーデル 00:34
![]() |
![]() |
う~ん。>>649の服をしばらーく見てると白く見えてきたので、まぁ老はもう変えてくれないと思いますしそもそも第2希望ですからいいですけど、【年→●妙】に変更させてください。さっきまでは黒いと思ってたので統一でもいいやと思ってましたが、昨日の二の舞いになる気がしてきました。 |
663. 仕立て屋 エルナ 00:36
![]() |
![]() |
じゃあバファで吊りを使うのは村側に酷じゃないのかな バファはまあ発言見てGSで黒から2番目だけど吊るなら分かるけどレジは私の白側なのよね そんなレジをバファだけで失いたくないね、レジもそれは望んでないようだし まあそもそもバファ関係なく議論したいけどね |
664. シスター フリーデル 00:36
![]() |
![]() |
天の父よ。 ゲルトさん、シモンさん、パメラさん、ヨアヒムさん、アルビンさんが貴方のお近くで安らかに眠れますように。 病の床にあるオットーさん、レジーナさんのお二人の体にどうぞ力をお与えください。 また、宛てなき道をさまよう我らの旅路を見守っていてください。 アーメン。 それでは@0でおやすみなさい。 |
665. 宿屋の女主人 レジーナ 00:39
![]() |
![]() |
みんなありがとねぇ。悪い病気とかではないから大丈夫よ。 農旅屋に色付けてほしいなと思うわ。 エルナは継続して最白に見えてる、吊になるくらいなら考えるけど、白視増えてきたようだし占いは微妙 書は占より吊寄りだけど、吊余裕1な以上バファ要請の声もあるあたしが言ってしまうとアレだし、まぁあたしはちゃんと見ようと思うわね ざっくりした希望で申し訳ないわ。 残り時間でまったり見てくるとするわ。 |
666. 老人 モーリッツ 00:41
![]() |
![]() |
じゃって鳩で遺言面倒なんじゃもん、失敗もありうるしのう。 エルナ白いのう。狼じゃなかったら白出すのじゃ。狼じゃったら黒出すのでそこはすまん。 シスターと一緒にわしも寝たい気分じゃよ。 ニコラスねえ。ニコラスか。ニコラスの服の下ってどうなっとるんじゃろね。 ヨアヒムの霊に取りつかれてわしもアルビンが真に見えてきてしまう病にかかってしまったのじゃ。迷わず成仏してくれ。白なら噛まれそうな気もしたがの |
671. 少女 リーザ 00:52
![]() |
![]() |
老が私も狼候補と考える様になったみたいですけど、老真なら占狂からの服書狼って考えから外れたのはいい事だと思います。 でも確かに今日占い先にされると墓下に行く未来しか想像出来ませんけどね。笑 私的には老真なら宿+農旅屋辺りに狼な気がしますけど、旅白だった時の事を考えるなら私を占っておくのもいいかもしれませんね。(黒狙いなら●宿) 年はやっぱり●旅でいいかも?@0 |
672. 老人 モーリッツ 01:00
![]() |
![]() |
リーザ占許容じゃと? お主、偽視のわしに占われて平気なのかの? これ気持ち悪いのでやっぱり他を占いたいのじゃが、どうしようかのう。 リーザクララ、エルナクララ、どっちあるじゃろ。 リーザエルナとか強いのう。ヤコブねえ、ヤコブニコラスはそんなに狼っぽく見えておらんよ。 なんというか誘導が感じられん。捏造感も感じられん。 オットーあたりも放置されとって不安じゃが、やっぱり今日はリーザかエルナじゃのう。 |
673. 宿屋の女主人 レジーナ 01:02
![]() |
![]() |
年>>646 んー……いやーでも占真狂で老狂が●青して、年も●青する可能性そこそこあったなら、偽黒なり青に状況黒付けられた訳だから、占チャレするか修辺り噛んでおけば…とも思うのよね。 余談 お爺ちゃん真視してた理由として、昨日の他が白いから青怪しく見えてきた、とか今日の商真に見えて服書がとかかなり思考として理解できて、あんまり色見えてるようには感じないのよねえ |
674. 老人 モーリッツ 01:06
![]() |
![]() |
レジーナどっちかのう? 夜明けを思い出すのじゃ。 レジーナは居たんじゃったかどうじゃったか。 んー、困ったのう。レジーナクララじゃったら狼に未来無いんじゃないかのう。 |
675. 宿屋の女主人 レジーナ 01:07
![]() |
![]() |
ニコラスはコメンテーターというか会話して自分の推理を話しつつ擦り合わせてる感じなのよね。 昨日の青の評とか夜に占真狂?で結構思考伸ばしてた所とかも加味して白く見えてきたかしら。 |
677. 少年 ペーター 01:11
![]() |
![]() |
セット済み。 宿>>673 老狂だとすると狼から見ると青の色が斑なら占真贋分かる可能性あるから襲撃しないんじゃないかって話か。そうなると、ヨア自体に襲撃する魅力があったと考える方が妥当な気がしてくるね。 |
678. 少年 ペーター 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
占い先は旅、書、服、妙で考えてた。 ニコラスは昨日占えなかったところ。→今日は占うよ。 クララはニコラスの占い希望先なので外し。 エルナは希望集まらず。 リーザはモリと被って占い先襲撃になる可能性を懸念。 |
広告