プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター、10票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム、仕立て屋 エルナ、村長 ヴァルター、負傷兵 シモン の 8 名。
435. 農夫 ヤコブ 23:45
![]() |
![]() |
さて、今日は罠を仕掛けてみよう。 古典的だが、落とし穴。 シモン来たな、落ちるか? …なにっ!?落ちた瞬間壁をけって脱出だと!? この身体能力、人ではない! 【シモンは人狼だった】 |
436. 旅人 ニコラス 23:47
![]() |
![]() |
[よくわかる狂人マニュアル 第五章:判定その2] (二回目以降の判定は、白出しが無難です。残り狼数をわからなくして村に情報を与えないようにしましょう) ooO(なるほどなるほど) 【ペーターは人間】 |
437. 負傷兵 シモン 23:47
![]() |
![]() |
そっちが噛まれるかー、それで真噛まれか>ヤコブン結果 さて、どうしよう 吊られた場合ヤコブン狂狼で残った村を悩ませないといけなくなる あ、これで引っ張るのアレだからいうけど【非狩】 |
438. 農夫 ヤコブ 23:48
![]() |
![]() |
対抗噛まれてたから出したぞ。 抜きやすいとこ抜いてきた感じだわ。俺護衛とみて、チャレはできんだろうからって感じ。 兵年なら詰みなんだが、昨日の盤面思考見てると白寄りにいるだろなぁ。妙兵も違うと思う。長青神の見直しだな。 【霊結果確認】 やっぱ年兵はないわなぁ。それだったら楽ではあったが。 |
444. 負傷兵 シモン 23:52
![]() |
![]() |
割と俺に黒出せるのは狂なのか狼なのかわからん なにせ俺自身のことだからな ヤコブン自体は真狼目で見てたから狼あんのかねー 妙に狼目があんまり感じられなくなってきたし農長あたり考える必要あるかな、これ |
445. 村長 ヴァルター 23:52
![]() |
![]() |
【もろかく】 うわあこれ一番悩ましいパターン…。年白めんどくさい‥ RPP避けで行くなら▼農ではあるんだけど、シモン黒かシモン黒か。 農はたしか兵白ぽいって言ってた気がするけど黒出た感想ちょうだい |
446. 旅人 ニコラス 23:54
![]() |
![]() |
現状は以下です。間違いがあったら指摘お願いします。 _旅農書服妙神青長兵|年 壱霊占狂白灰灰灰灰黒|白 弐霊狂占白灰灰灰灰灰|白 参霊狼占白灰灰灰灰灰|白 ooO(自分視点の分は隠しておこう) |
447. 仕立て屋 エルナ 23:55
![]() |
![]() |
ペタお疲れ様、クララお疲れ様。 【農兵黒確認】【旅年白確認】【兵非狩確認】 ペタ君、白…なんとも言えない気分だわさ。 色々情報は出たわねぇ。 ごめんなさい、とても眠いので落ちるわ。 あと明日の夜は会合があって、決定前に抜け出せるか微妙な所なの覗きはするつもり、それじゃあおやすみだわさ。 |
449. 負傷兵 シモン 00:01
![]() |
![]() |
みんな寝そうだから俺も寝よう とりあえず全員考えておいてほしいんだけど ★俺村仮定で俺に黒出せる農は狂狼どっちがあるか 俺が白く見られてたのか黒く見られてたのか俺自身ではわからん どうせ俺吊ったら明日それで悩むし今のうちに考えておいて |
450. 神父 ジムゾン 00:05
![]() |
![]() |
シモンさんは昨日非狼っぽく見えたけど、ヤコブさんが狂だとしたら、セオリー見ると白だしが安全のはずですよね。 ここで黒出せるっていうのは真狼?と思いますが、ヤコブさん狼だと2狼しかいないのに1狼が騙りにでたらLW捕まったら終わるのではないかと思うので、心情的に微妙なのでは。あと潜伏狂人って議論かき回し系っていう勝手なイメージがあるのですが、特にそんな人いないような。本物かセオリー関係なしの狂人か? |
451. 神父 ジムゾン 00:07
![]() |
![]() |
個人的にはシモンさん非狼に見えてたんで、狂でも黒だせるかなとは思いますが・・絶対にシモンさん黒ないのか、と言われるとそんな自信はなく・・。 うーーーーむ。 明日はヤコブさんとシモンさんの見直しをします。おやすみなさい。 |
452. 農夫 ヤコブ 00:11
![]() |
![]() |
寝る詐欺、ねつけねぇ 当然【▼兵】な。こっから動かさん。占はとりあえず長にしてある。 村視点だと俺吊りはありっちゃアリだが狂消えてるからどっちみちRPPはないからおすすめしないぜー。 夜明けの反応はやはり神白い気がする、直近の悩みとか。 他は青長はテンプレっぽいな、青はお大事にだが、こっからはあんまし見えねぇ。妙はちょっと鈍いな。ここも見直すべきか。 じゃ、改めて寝る。 |
453. 村長 ヴァルター 00:14
![]() |
![]() |
あ、書年はお疲れさま~ >>444兵 えー、ここで占真狼持ち出してくるの…? テンプレだけど潜狂誰だよ~。 まあこれに関しては初日ちょっと思ったことはあったけど言いがかりレベルだから、兵が真狼の目を大きく見てるならぜひ聞きたい あと昨日年長を見てたぽくて年白出たけど長固定なのは単体黒ということだろうか~。兵の単体視と盤面視の関係性がよく分からない~。 |
454. 少女 リーザ 00:14
![]() |
![]() |
真っぽいと思ってた占い師から白っぽいと思ってた人に黒が出た時の、どうしたらいいかわからない感…。 拙者、農真目だと思ってたでござる。というか書狂目だと思っていて、1dで発表順書→農を提案したから拙者村だということが伝わって、それでやたら書が妙吊り言ってたのかと思ってたでござる…。 |
456. 神父 ジムゾン 00:21
![]() |
![]() |
ねつけないけど寝たい。 >>454妙 私は真贋に関しては見る余裕があまりなかったのですが、クララさんの妙吊り推しが、書狂仮定で考えた時、年ご主人様に見えて、妙年両狼なしで、妙吊り推ししてる?とかよぎってました。 |
459. 少女 リーザ 00:52
![]() |
![]() |
長>>457 ☆占内訳真狂濃厚の場合、偽黒出させぬためには狂目のある占い師を先に発表させた方が良いよな? だから、狼なら狂目のある占い師を先に発表させるようわざわざ提案することなんてまずない、と狂占なら考えるのではないかと思ったのでござる。だからあんなに▼妙推してたのではないかと。 まあ、拙者が書→農の順番性にしたらどうかと提案したのは書が黒1白3発表ができないと言っていたからというのが |
463. 負傷兵 シモン 05:05
![]() |
![]() |
朝の一撃。ヤコブン狂とするなら2狼あるなら青神決め打ちだと妙長大本命。ただあんましっくりこないのも事実ではある。妙が狼にあんま見えない。農狼もあるとして農吊りに動くべきか農狂決めうって灰(妙長)吊りしようぜっていうのとどっちがいいか。灰吊り自体は農真なら反対する理由ねぇからな、と先に釘を刺す。農真なら狂噛まれてて残り3吊り。今日俺を吊らなくても余裕ある。ひとまず考えがまとまらんがさらば!** |
464. 青年 ヨアヒム 07:14
![]() |
![]() |
おは数撃 年白かよっていうのと農から兵黒かよっていうのがもう何もかもが面倒臭いな!!! えーまずなんでわりと兵も農も自分吊ってもいいけど~みたいな雰囲気なのかが心底理解できないんだけど? 兵村なら1狼も補足しておらず農も狼か狂か考えるところからでしょ? 兵吊ったら狼一本吊しないと終わるじゃん。現状そこまで補足できてるように見えないし今日兵吊ったら明日かなり不利な条件でのRPP来るって解ってる? |
467. 青年 ヨアヒム 07:20
![]() |
![]() |
一応おいておく 1.農は真である。兵は狼(真黒) 2.農は狂である。兵は村人(偽黒) 3.農は狂である。兵は狼(誤爆) 4.農は狼である。兵は人(偽黒) 5.農は狼である。兵は狼(奇策を通り越して下策) …5は考えなくていいと思う。流石に。 今日灰村に求められるのは、農兵(書)の見極め・各立場における狼陣営の想定、農吊するか、かな 兵吊りはもう農決め打ちと同義と思っていい |
468. 青年 ヨアヒム 07:23
![]() |
![]() |
旅はリアル事情とかあるかもしれないけれど、もうすこし「議論」のまとめを。 潜狂の可能性さえ議論しなきゃいけない中、思考が散らばる気がする。ちょっと情報の整理という部分に注意して、議事の回転を促してほしいかな じゃあ後は夜。今日は昨日より遅くなると思う 21時過ぎかな…… |
469. 青年 ヨアヒム 07:56
![]() |
![]() |
>>467あー、兵吊りは農決め打ちっていったけど狂誤爆の可能性、自分で提示して抜けてた ……つってもなぁ、そこは言い出したらキリないし…… 兵単体で見つつ農絡めて考えつつ……で状況整理しつつ考えるのが良い、かなぁ…… |
470. 旅人 ニコラス 10:15
![]() |
![]() |
みんなおはよう。 青>>468 現状況とそこからの展開考えていたら寝落ちしてた。ごめんね。 ヨアが状況まとめてくれたね。ありがとう。 今日の議題です。 ■1.占考察(真贋、内訳について) ■2.片黒(兵)考察/灰考察 ■3.吊り希望/占い希望 |
471. 少女 リーザ 10:16
![]() |
![]() |
兵>>463 えっ、RPPの心配は…? と思ったでござるが、よく考えたら農真ならまだ灰吊りミスっても大丈夫でござるな。いつの間にか2連続村吊りだとやばいという意識になってたでござる。いや、人外濃度強くなるからやばいことには変わりはないが。 他の人も言ってるけど、兵は農狼だと思うなら潜狂誰なのか推理してくれでござる。 剣術の稽古をしてくる。離脱でござる! |
472. 旅人 ニコラス 10:17
![]() |
![]() |
能力者なんて所詮裏方なんで、灰の話の邪魔する気はないけど、今日は正念場なので一灰としての感想をちょっと出しておきます。 11人村(2狼構成)で潜伏狂人って、割とレアケですよね。仮に狂人であったとしても、吊るのは縄的には損ではある。 農狂と仮定した場合、対抗抜きの今日は白出しが安定。黒誤爆すると、霊判定黒だった時に特に悲惨だし。年白または兵白のどちらかが強く見えていれば黒出せるだろうけど、 |
473. 旅人 ニコラス 10:18
![]() |
![]() |
(続き) そんな要素あったかな。農偽の場合、ここで黒が出せるのは狼の時かなと思いつつ、だとすると狂人どこよ?ってなりますね。13人または16人村なら潜伏狂人も普通だけど、11人村で潜狂…という。 結局ヨアやヴァルが言っている事と同じ感想しか出てこないなあと思いつつ、 all>> 今日は農兵についての考察を主体に吊り希望を出して下さい。 |
474. 旅人 ニコラス 10:18
![]() |
![]() |
(続き) 「農狂だと思うけど兵吊り希望(農狂仮定で兵は灰)」とか「農真寄りに見ているけどそれ以上に○○が黒く見えるのでそこ吊り希望(農真なら間違って村吊ってもRPPはないし)」とか「農偽と思うし狼も十分あり得るので農吊り希望」でもかまいません。 僕的には純灰吊りはちょっと損かな、とは思いますが、そこはみなさん個々の判断で。 |
475. 旅人 ニコラス 10:26
![]() |
![]() |
all>> なにか僕にやってほしい事があれば言って下さい。 基本は灰の自由な議論の元、その日の結論を出すべきと思いますが、狼濃度も上がっているので単純多数決は危険ですし。 ooO(僕視点で書真農狼確定。さすがにここで仲間切りはないだろうから兵白。今日兵吊りで明日僕がcoしてRPPか…) @12 |
476. 神父 ジムゾン 10:31
![]() |
![]() |
おはようございます。 ニコラスさん議題ありがとうございます。助かります。 □1.クララさんですが、私が思っていたのは、真っぽく振舞おうという感じはしないなと。本物でも偽物でも、やっぱり心情的に真視ほしいものだと思いますが・・、正体はともかく、自然体っぽいと思っていました。ただそこを差し引いたとしても、夜明け前どの程度自分が襲撃される可能性を考えていたのかがわからないですね。 |
477. 神父 ジムゾン 10:48
![]() |
![]() |
護衛とれなきゃ襲撃確率高いはずでしょうに、>>424「生きてたらね」と言う割に何のアピールもなく緊張感もなかったように思います。 でもこうして食われてしまうとクララさんが真だったのではないか、という不安はありますね・・。ヤコブさんとシモンさん見てきて考えますが。 襲撃自体はGJで縄が増える(増えますよね?)以上、護衛薄そうな方にいった可能性が高いと思ってます。 |
478. 神父 ジムゾン 11:11
![]() |
![]() |
□2.少し話がずれますが、昨晩思ったことを先に落しておきます。 兵白だと青長妙に2狼なのですが、その中で青長の組み合わせはすっぱり諦めようと決めました。見返してきても、初日占い2d吊り、青長は当たりそうな位置にいないし、最初から村勝ち薄かったということでもう仕方ないです。なので、変な消去法なのですが、兵白だと青妙か長妙ということでいいやと思ってます。離席 |
479. 仕立て屋 エルナ 15:32
![]() |
![]() |
こんにちは 青旅、議題出しや状況まとめありがとう、ここらはどうも得意ではないわさ。 旅にそこ任せる事になりそうよ、よろしくお願いします。 農狂の可能性を考えると全灰のようなものだから全体精査して黒い所を吊りたいのが私の本音、農を吊って半RPP絶対回避して2日かけ灰精査するのもありだと思う、現状農狂強く見てる訳ではないわ、占いも見てからの話ね。 でも余力的にまず気になってた所、兵妙を見直したわ |
484. 仕立て屋 エルナ 15:45
![]() |
![]() |
ここなんだろうと考え中、妙村過程、性格要素一言でもいいんだけどもう少し掘り下げてみたいわさ。 妙★年を吊り候補第一にした理由もう少し聞けないからしら 妙★>>343の自信ある事は何と?青に聞いたのはどうして? 次は占いを見てくるわ、時間が取れしだい長青神見直す、兵妙を見てその必要はかなりあると思ってる。 |
486. 少女 リーザ 16:49
![]() |
![]() |
(続) 兵の提示した進行で進むことを想定しているのが謎ということがある。もしかして兵白でそれが見えてる立場なのか? と思ったでござる(しかし実際は拙者の勘違いでござった…)。 ☆考えに自信ないのが普通だと思ってたので、むしろ青は何か自信持ってる考えあるのだろうか、と思って聞いて見たくなったから。拙者、あの時点で自信持ってる推理ってほとんどなくて、強いて言えば書狂要素と兵白要素くらいだったでござる |
488. 少女 リーザ 16:57
![]() |
![]() |
(続) 妙狼要素も結局言わない。明日死ぬと思うなら、妙はこういう点が黒要素だから吊るべき、仲間の狼はこの辺と主張しとくと思う。仲間狼まで思考が及んでなくても、少なくとも妙黒要素は書くべきところだろう。 多分1dまでの拙者の発言を見て、即吊レベルの黒要素を見つけるのが難しかったのではないか。 あと、書狂仮定、結局妙黒要素を書かなかったということについてもう一つ。年が非狩した→「年白で妙狼の可能性」 |
489. 村長 ヴァルター 16:58
![]() |
![]() |
やほ~数撃~。 旅は議題ありがと~ >>459妙 それは書が「狼は正しく自狂を見抜く」または「妙は正しく真狂を見抜く」と考えているって仮定が無いと成り立たないよね 自起点推理は妙の個人要素ではあるけど~ 以下占い師について~ |
493. 村長 ヴァルター 17:03
![]() |
![]() |
●に上げながらも白じゃね白じゃねって言ってるのが黒出す気満々の偽って感じしないんだよね。●まで上げるなら黒出してから動きやすい方向に持って行きたくなるのではと。 この辺は農の性格仮定も絡むので微要素だけど、農狂が黒特攻したよって感じに見えないから真黒ではと思ってはいる~。そのへん色見えてる農狼だから黒出したのではって言い出した兵は嫌に物分り良いなって気もして真黒食らっちゃったのかなって感触はある~ |
495. 村長 ヴァルター 17:10
![]() |
![]() |
以上が占い起点の話 灰は夜に総洗いする~。 というかこのままだと仮に今日農吊っても霊白なら明日兵吊りに行っちゃう気がするんだよねー ここまでの農兵見ててってのももちろんだけど、心情的な部分があるのも否定できなくてー。 農真ならいいけど農狂兵白ならRPPにすらならないわけで、そういう心情的な部分が絡む負け方はしたくないという我侭はあって、だからだいぶ今日▼兵に寄ってはいる~ あと夜に。ばいびー |
497. 神父 ジムゾン 17:25
![]() |
![]() |
明日6人で2狼だからRPPは絶対になくなります。心情的に安心はありますね。でも農の霊判定が白の場合、明日シモンさんってどういう立場になるんでしょうか?なんか結局吊られちゃう気がするのですね。▼兵で兵白だったらランダムにもならず4人PP終了ですよね。兵黒なら、続きますが。今日▼兵すると、兵白の場合、明日6人でRPP発生ですが、ランダムとはいえチャンスはあるのでは?と。 |
498. 神父 ジムゾン 17:35
![]() |
![]() |
あと潜伏狂人も1時間ほど考えて見てきたんですけど、やっぱりないだろうと思ってます。エルナさんが1d夜明けに潜狂の話でヤコブさんと会話していたので、あるとしたらそこ?とか一瞬思いましたが、エルナさんが▼農を希望っぽいのを見て、違うなと思いました。 |
499. 神父 ジムゾン 18:07
![]() |
![]() |
んん、よく読んだらエルナさんは灰吊り>農吊りですか。見間違いました。まぁそれでも潜伏狂人はないと思いますが。 あと必死に考えたのにヴァルターさんに先に同じこと?言われてました…。 あとリーザさん、お返事ありがとうございます、また後で見てみます。 今夜は21時前に戻れます〜離席 |
500. 負傷兵 シモン 18:17
![]() |
![]() |
おうおう、帰ってきたら大分黒塗りされてるな。別に構わんが。黒と思われてるからこそ言えることがある。俺狼で見るなら今日灰吊りでいいはず。朝にも言った。【俺狼農真なら灰吊りしてもRPPは起きない。】そして逆に【俺村農狂ならば俺吊りでRPPが起きる。】ならば今日すべきは俺村農狂の場合の吊りだろ?その場合神青長妙に2狼居るわけだからそれを今日吊る。少なくとも俺視点で村勝ち目指すにはそれしかない。 |
501. 負傷兵 シモン 18:21
![]() |
![]() |
で、農狼は朝可能性は追ったが切る。農狼なら黒出しが一日早い。今日俺吊られて霊能結果見られて破綻しに行くメリットが薄い。狂決め打ちで残される博奕はあるが捨てる。今日灰吊りでいいという理由のもう一つは農狂決めうつからというのもある。今日農吊っても霊能結果白なら農真あるからとかで明日俺吊られかねん。村長とかすでにそう言ってるしな。(>>495)なら放置して灰吊りで狼吊りに賭ける。 |
502. 負傷兵 シモン 18:27
![]() |
![]() |
で、今日の俺の灰吊り希望は【▼ヴァルター】で。神青を決めうつと2狼位置が長妙になる。ただクララが噛まれるなら妙吊りはちょっとためらう。その場合決めうった青狼が浮上するんだが青長は考えても青妙は切る。青妙までは追えない。これが位置的に見ての長吊り理由。後はまだログさらえてないが、例えば長の想定スキルなら今日の灰吊りの利はすぐ分かるはずだがそれを言わずに逆に>>495のように言うのは違和感がある。 |
503. 負傷兵 シモン 18:30
![]() |
![]() |
長吊りが通らないとしてもだ。今日の灰吊りは通るはずだ。少なくとも農自身は反対する理由がないし、農真を見てる妙や農吊っても俺吊ると言ってる長が反対する理由はないだろ?農真なら灰吊っても問題ないんだからな。 |
504. 負傷兵 シモン 18:36
![]() |
![]() |
>>481☆ リーザ単体で見たら生存欲強いなと思ってる。本人由来かもしれんがひょっとしたら違うのかもしれん。後は生存欲強めとはちょっと矛盾するんだが吊られることを恐れてないようにも思える。俺に対して自分の方が先に吊られそうと言ってることから吊られにそこそこ敏感ではあるが吊られない自信みたいなものは感じるな。 |
505. 仕立て屋 エルナ 19:59
![]() |
![]() |
合い間をぬって返信だわさ! 占は現在絶賛見直し中。 妙>>485 私からも疑われ方が納得出来ないから吊るぐらいに見えてたけど、妙視点の理由なので私には見え辛くてどこの事か把握しておきたかったの返信ありがとうね。 まあ普通に疑い返しに見えるけど書にも同じような感じだったから性格要素かなとも思ってるわ、自信があるか青に聞いた理由と合わせ一貫性はあるわね。 |
506. 仕立て屋 エルナ 20:02
![]() |
![]() |
(続き でも黒い所を見失っているようには見え気になる、でも今色々見てるみたいね、妙の書狂推理は占い見る時に検討してみたい内容ねぇ。 兵>>504 返信ありがとう。 妙は生存力強めは同意なのだけど、吊られる事を恐れないを感じた理由は私にはぴんと来ないので、大変な所すまないけど余裕あれば解説もらえるかしら、あと状況白はあるけど単体白はそこまで取れてないって認識であってる? |
507. 負傷兵 シモン 20:16
![]() |
![]() |
>>506 昨日俺よりリーザは自分の方が吊られそうって言ってただろ。その割には焦りみたいなものはそこから先はあんまり見えなかった。吊られたくないならちょっと発言頑張ったりしそうなもんだけど。その辺から吊られを恐れないというか吊り候補になっても大丈夫みたいな自信みたいなもんがありそうだな、と。単体白自体はその自身の源次第かなぁという感じだ。 |
510. 負傷兵 シモン 20:43
![]() |
![]() |
さらに長のスキルがこの村では高い方だろうというのは全員の共通認識だと思うが、その長が今日の灰吊りに関して全く考えてないのは不自然。長のスキルなら灰吊りの利は気付くだろうし、仮に気付かなくとも俺が言及したんだから長なら検討くらいするだろ。検討したうえでそれでも俺吊りたいというならともかく全く検討してる風には見えん。スキル推定からすると不自然だ、あえて無視してるようにしか見えん。 |
511. 農夫 ヤコブ 20:51
![]() |
![]() |
直近の兵からの長への視線はキリにも黒塗りにも見えるが。 兵狼の動きとしては俺狂を信じて今日他の灰を吊るってとこだろうか、たぶん夜明け時点で言わず、俺狼の可能性を出してたのは俺を吊りたいってのもあったが村の雰囲気で無理だと思い、俺狂にかける兼とにもかくにも灰吊らねぇと勝てないからだろうな 素直に見ると長は白な気がする 昨日兵は▼年で▽●長だったか。妙を外しているな。相方は長よりは妙なのかもしれないな |
512. 負傷兵 シモン 20:59
![]() |
![]() |
>>511 じゃあ灰吊り賛成ということで【▼リーザ】出ししようぜ お前視点灰吊り拒否する必要ないし問題ないだろ 普通に考えたら俺が狼でこの提案するなら吊られそうもない青や神を相方に考えそうなもんだがそこで妙に行くのかとか思うがそこは別にいいか。 |
513. 青年 ヨアヒム 21:16
![]() |
![]() |
ただいまーっとしたら兵の主張が見えたけど黒すぎてこれ普通に兵狼なんじゃねってなってるんだけど まずどちら陣営でも今日▼灰でも問題ない主張についてだけどこれは賛同しかねる 僕らが今日見なきゃいけないのは黒判定だよ 要するに正直2日後に吊った人の色見られると思う?ていうところ そもシモン人間なら「確実にこいつ狼」と思って吊れないのなら中途半端な灰吊はしちゃいけないはずでは?▼長でも▼妙でもいいの? |
514. 青年 ヨアヒム 21:16
![]() |
![]() |
次に長についての話だけどまず>>510スキルの話 「長のスキルなら灰吊の利くらい気づく」これソースどこ? この状況で「(明確に疑ってるでない)灰を吊る」ってわりと奇策の部類だと思うんだけど、そういう奇策スキーの一面長に今まであった? むしろ長は着実に正統派の考察積み上げて状況見てでやってきた人でしょ |
516. 農夫 ヤコブ 21:22
![]() |
![]() |
見えたが、>>512いや、賛成するわけないだろ。 RPPはないが狼見えてるのを残してはおきたくないし。純灰吊は縄損の可能性は高い。 俺が生きれるならどっちみち最終的には捕まえれるはず。兵が先に吊られるか後になるかだけな気がする。なら先に兵吊って頭数減らしと占結果(出せるかは知らん)と襲撃見てから灰に手を付けていいと思う、狩炙りの可能性もあるし灰吊はやはりだめだろ。 |
517. 神父 ジムゾン 21:22
![]() |
![]() |
戻りました~ >>500兵 ?確かに言われてみると、そうなんでしょうか?すみません、ログちゃんと読んではいるんですけど、どうにも手順とかはかなり苦手で頭を通っては抜けていく。▼農か▼兵の2択の考えになってましたが・・・・農真だと灰吊りミスっても大丈夫なのでしたか。今日のログだけ最初から読んできます。 |
518. 負傷兵 シモン 21:23
![]() |
![]() |
>>515 単純に農狼の可能性があるなら吊られても大丈夫なのかと考えたからだよ>自釣りあるかも だから全員に農狼あるか聞いたんだよ。 その上でないと判断した。で、俺の主張のどこが黒いか詳しく頼む。俺の灰吊り主張の何が間違ってるんだ。進行上の利があるのはわかるはずだが。農真兵狼なら俺を今日吊る必要はない。農狂兵村なら兵吊りはアウト。なら後者の場合を優先する。なんか間違ってる? |
521. 負傷兵 シモン 21:26
![]() |
![]() |
>>516 なんで狩炙り心配してんの?農視点だと狩がグレーから出たらむしろ灰狭まって詰み近づくのに。狩が出てグレー1減って、狩りが噛まれたらその間にもう一つ占い結果が出る。今灰4だから灰吊りで条件整えば詰みだぞ。 |
522. 少女 リーザ 21:27
![]() |
![]() |
■2. 兵 書狂要素からのパズル思考で黒の可能性高いと思う(拙者には書真を追うのがかなり難しい。兵単体人目に見えたのは既述の通りだが、書狂>兵白の順で重視) 拾ってた白要素は既述の通り。ただ狼のSG作り云々は長や青や農からツッコミがあり、兵のフォローはそういうことなのだろうかと思ってる。 >>503手順的にそこが農書両視点の妥協点だということはわかるが、農真と見てる立場からすると、 |
525. 負傷兵 シモン 21:31
![]() |
![]() |
>>517 農真だと書狂確定。俺−???が狼。 俺以外吊っても明日6人で最大狼2しか生存してないんだからRPPにすらならん。ゆえに農真考えるなら灰吊って問題ない。逆に農狂俺村なら俺吊ると農狂 ???-???で2狼1狂でRPP状態確定。なら後者をケアるのが手順、というのが俺の主張だな。 |
528. 神父 ジムゾン 21:35
![]() |
![]() |
>>523妙 ☆年が非狩したので、村かと思いました。年狼なら年妙両狼きれてる感で、妙白で、年が回避すれば▼妙になるのに、と。だから年視点での疑い先に占い希望した方がいいと思いました。 |
529. 村長 ヴァルター 21:36
![]() |
![]() |
ただいも~。灰見る前にこれだけ~ >>509兵 それはそんちょの言いたかったことを分かってない~ 分かってないのか分かろうとしてないのか分からないが、神打ちに苦言を言ったのではなく、「自分がいなくなっても村が正解してくれるという村に対する信頼はどこから来てるのだ」と言った~。農を信頼してるように見えるのか~。察しの良い人は気づいてるかもしれないがそんちょは最後は自分しか信頼できない人間~ |
530. 村長 ヴァルター 21:37
![]() |
![]() |
(兵のを見落としてたのは事実だけど)灰吊りは考えてなかった~。農兵少なくともどちらかは人外だけど、3灰は村2の可能性がある。 というか年白だった、青は白いと思っていた、神は優先度下げていた、妙も黒要素か個人要素か測り兼ねている、ここ3点揃って正直やはり兵黒ではに流れてはいた。 灰吊りでも構わない論は理解するけど、3灰判断時間を減らしてまで黒め兵吊りを先延ばし他吊るメリットがそんちょにはほぼない~ |
531. 負傷兵 シモン 21:40
![]() |
![]() |
>>527 灰村吊ったらアウトだよ、だからどうした。俺視点では俺吊られても同じ状態だ。 だから俺は灰狼を吊ることに賭けるしかないんだよ。どっちでも吊りたいとは言ってないだろ、長吊りたいと言ってる。ただそれが通るかどうかは分からんと言ってる。長吊りが通らなくて灰吊りで別が吊れてそれで負けるならそれは仕方ない。ただ手順としてだけでも正着に行きたい。少なくともここで灰吊りさせないとダメなんだよ。 |
532. 青年 ヨアヒム 21:52
![]() |
![]() |
いやあ、>>503これ言っちゃったら単純に誰でもいいから灰を吊りたい人、にしか見えない あとここで情熱的に訴えることができるのに2dに自吊を含めた盤面手順を情熱的に訴えなかった件についても説明欲しいんだけど …っつってもなあ、ここで長に視線向ける?ていう疑問 失礼な話だけど吊りやすさでいったら妙じゃないの?という ただ兵理論で言うと妙吊よりも長吊のほうが主張しやすかったろうな、というのはある |
533. 青年 ヨアヒム 21:56
![]() |
![]() |
…なんかこれ今兵黒前提で物事見てる気がする、のと、全体的に流れに波が無いのが不気味だ ★長どう思う 兵は長単体で見ても(今日だけじゃなくて通して)狼と考える、でいいんだろうか。もう少し全日通しての考察が欲しいかも でもほかに優先すべきことがあるならそちらを 灰と占、時間切れになるかもだけど見てくる |
534. 負傷兵 シモン 22:06
![]() |
![]() |
>>503をそういう風に解釈されるようではもはや俺が何を言っても無駄だろう。自分で言ってるが俺黒前提で見てるからな。そもそもここで灰吊りが奇策と思われてる時点でどうにも俺とヨアヒムたちの手順の解釈が違うようだし。灰吊りは俺(農偽視)にも農真視の人にも利がある手順追いである。理由はもう何度も言った。これで納得できないなら俺からはもう説得できん、喉ももうない。後はまとめ役が灰吊りを期待するだけ。@1 |
537. 神父 ジムゾン 22:09
![]() |
![]() |
あのー、正直なとこ、どっちがより正しいのかわからないのですが、 >>521兵は私もそう思いました。 ヤコブさん視点、兵黒なので、灰吊りにして狩人COがあれば、狩非狩を回して、灰が減りませんか?対抗でなければ狩人確定、2人いた場合はどっちか狼になりますよね。 |
540. 村長 ヴァルター 22:10
![]() |
![]() |
続)特に黒考察が苦手な狼はこの傾向になりやすいと思っていて。妙の白取り型推理を見ていてもこの狼の線を切れない ただ妙は兵の吊りルートに組み込まれていた。切りもなくはないけど、兵黒として盤面狼の一般的な戦い方は自分と仲間を残す組み方をすること。となると兵黒時妙白は強いだろう~。 |
541. 村長 ヴァルター 22:11
![]() |
![]() |
青☆>>533 どう、とは。そんちょも兵黒前提で見てる自覚はあるけど。兵白だというなら2狼が流れに乗ってるだけ~。 兵黒なら切りに転じただけ~。特に兵黒で▼兵なら二枚抜きで縄浮きの可能性もある、霊色見られる可能性も高い、普通は切るとこ。 ★なんでそんちょに聞いたの?不気味なら何だと思った~? |
542. 仕立て屋 エルナ 22:11
![]() |
![]() |
ちら見してるけど以後の参加がかなり不安定。 希望の先出しとか出来ない立場なので希望はどこかで出すけど仮決定までに間に合わない可能性あり、重要な局面で参加出来ず本当にごめんなさい、ニコラスは上記を踏まえて私を待たずに決定出してね。 |
543. 仕立て屋 エルナ 22:12
![]() |
![]() |
私的には灰や占の発言を見直して、純灰吊は無謀かなに傾いてるわ、占真贋はあっさり風味に出すけど読み直すと農の動きが狂人に見えない、あるなら狼、でも潜狂?いるのかって疑問がかなり大きい。 書は真狂な訳だけど、ちょと狂にしては疑い先の出し方がトリッキーだと感じる、狂人は妥当でいいが私の中にあるのでここは気にはなる。 |
547. 農夫 ヤコブ 22:29
![]() |
![]() |
>>537 俺も言われて考えてみた、素直に従う、突っぱねるはあれだから。 純灰は4、狩回避想定だと狩襲撃で占霊結果が両方出ると仮定。 その場合灰は3減るのでおそらく明日俺視点のLWが見えるっちゃ見える。対抗が出た場合は片方占えば内訳判明かな? ただ見えてるとこは残したくない。何かの間違いで吊逃れされてもあれだしな。結局俺が生きてれば見えるが生きてなければ見えない気がする。 |
553. 神父 ジムゾン 22:47
![]() |
![]() |
>>550長 ☆好きですね。たぶん口調も影響してると思いますが、基本的に自信ありげに断言口調で主張されるのが好きなんです。ヤコブさんに対する好印象もそこから来てると思います。あと自分の発言力には自信がないので、ああいう能力図を考えるって発想はいいなと思いました。 ☆何かをあきらめないと全部の可能性は追えないと思いました。 |
554. 青年 ヨアヒム 22:51
![]() |
![]() |
ごめん普通に時間足りない 兵見返しても兵吊で良いのでは?と思う心と何かが違うと思う勘のようなものがせめぎ合ってる 農が真に見えるのかっていうとちょっと悩みどころだしかといって書が真かっていうと微妙な部分もあり ……あと10分ちょうだい ダメ? 長>>541どっかで間違えてるんじゃないかって思ったからそういう感覚とかないのかなって だからどうこうじゃないけどさ |
557. 神父 ジムゾン 22:54
![]() |
![]() |
兵黒だったら赤っ恥通り越してやばい気がしますが、 今日の流れが、あまりに一方的過ぎて、青長妙に2狼いるような気がしてきたので、私はシモンさん白を信じることにします。 その場合はシモンさんの▼長に合わせて希望を出すものでしょうか?長云々には微妙なのですが、もう一度そこだけ見てきますが・・。 |
559. 青年 ヨアヒム 23:03
![]() |
![]() |
ごめんマジまとまんない 兵狼として相方は誰だ? 妙→だったら兵がLW前提として動くべきでは、動き方として不合理 長→黒見せる前提として、切れ演出が遅いのでは 神→ラインであるとしたらここ?単体では微妙 っておもったらここで神兵白にいくのか… 一方的な流れは感じている、でもそも露出していない狼一匹で何ができる?という疑問 兵狼前提切られるものとして動いているなら一方的な流れになるのも当然? |
560. 青年 ヨアヒム 23:04
![]() |
![]() |
農偽 兵白、書真、神妙長に2狼 農狂が兵に誤爆→兵・X-農としてわざわざ灰吊主張する意味がない、却下 単体比較で落ちるのは妙、そこに組むのは? 神狼がこの流れで兵吊に乗らない理由はなんだ? 農偽なら神白? となると妙長? ちょっと農いないのなんか喋って欲しいんだけどマジ |
563. 神父 ジムゾン 23:10
![]() |
![]() |
>>558兵 ・・・わかりました。 私は基本的に人にどう思われても気にならないのですが、シモンさんは2dで私村と心中する気はあるって言ってましたよね。さすがのその一言だけはよく覚えています。よくわかりました。結局、信じたい方を信じるしかないですね。【▼農にセットしました】以後、黙ります。 |
564. 農夫 ヤコブ 23:11
![]() |
![]() |
ライン考えると青よりはあるかなとは思うが。長妙よりあるかといわれると。首をひねる。 で、直近俺吊りか、虎視眈々と狙ってたんか。俺生きてると詰むからそりゃな。 青神はやっぱ違うと思うんだがな。青の悩みっぷりといい。最終的に妙長吊り主張ひっこますとなるとどっちかなのかね。 |
565. 旅人 ニコラス 23:15
![]() |
![]() |
【仮決定▼兵】 本来の本決定時間です。これ以上は待てないと判断しました。 本決定時間は23:30とします。反対意見のある方はそれまでにお願いします。 _妙農長兵神 ▼兵兵兵農農 ▽_____ ●神_青__ ○長_神__ |
566. 農夫 ヤコブ 23:17
![]() |
![]() |
>>559で長に関してはキリを初期は考えてなかった可能性がある。 妙に関しては吊進行に含めた点と兵の希望が長→妙になったこと考えると可能性は低い。のに同意だが。 ★動きが不合理とはどのあたり? 兵をLW候補にして動くべきだというなら、動けなかったが正しい気もするが |
567. 青年 ヨアヒム 23:18
![]() |
![]() |
ああああごめんほんとごめん 農夫 自信・虚勢・乗り切ってない熱 多分占い師が得意…好きでない?灰のほうが好き? 司書 単体・灰視点 自分の思考の出し方、同時発表に対する反発、外側への反射の低さ 正直占い師どっちもわかりにくい一長一短てかんじで ただこっちをちょこちょこ触りにきたのはヤコブだったっていうのはある |
569. 青年 ヨアヒム 23:22
![]() |
![]() |
農>>566 兵って僕がつつけば出すもん出したあたり、持ってるけど出してないんだよ2dまで 妙と両狼としての様子みてたら妙が長生きできなさそうなのはみてとれるはず。かといって明確なキレもなく浮きもなく 単に個々で沈んでいっている のが不合理 胃痛でしにそう。やっぱ今日の初動と出し惜しみ疑惑がぬぐえない 【▼兵】 占いは神にしてほしいと希望出しておく 本当ごめん |
570. 神父 ジムゾン 23:23
![]() |
![]() |
【仮決定反対します】 もう発言数ないので先に言っておきますが 【本決定も▼兵なら反対します】 シモンさんを信じると決めました。 >>562妙 いや、▼年出そうとしてたあのタイミングで直前に非狩人見ても、いきなり思考変えられないです。村かと思ったものの、反対するほどの自信と年白を信じようと思う気持ちはなかったです。@1 |
571. 少女 リーザ 23:25
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 兵の発言見てるとすごく白く見えてくるでござる。ただ、書狂の可能性かなり高いと思ってるから、そうなると兵黒なんだよな…。 うーん、単体の印象だと、青長神の中で、神狼が一番ありそうだと思うでござる。 でもこのベッタリラインはなんでござるか。 神>>570 回答感謝。もしかしてちょっとバランス取ろうと思う気持ちあったでござるか? 年白と年黒両方の場合に備えて、みたいな。@2 |
572. 農夫 ヤコブ 23:26
![]() |
![]() |
【仮決定了解】【とりま占先セット】 占先伏せでいいよな?明言しろっていうならするが。 >>569 兵狼ならもっと前に出ろってことか? 多分兵は俺に似通ってる部分あるからわかるが前面に出るタイプじゃねぇんだと思う。聞かれたらとかそんなタイプ 互いにフォローせず個々で沈んでる、か。お互い白視で妙から兵はアピってた気はするがが兵から妙上げが少ない、ということだろうか。 |
574. 農夫 ヤコブ 23:33
![]() |
![]() |
【本決定了解】【自由も了解】 直近神のべったりは俺も気になってきたが。 神の性格から行くと妄信していくってのはある気がする。 不安はあっても何かつかんだら話さないというか、主張自体は持ったら恐れない感じがある、1dでの書への不満とか意外と芯が強い。俺としては俺を信じてほしいとこなんだがな。 |
578. 仕立て屋 エルナ 23:44
![]() |
![]() |
【●長○妙▼兵】 兵の行動は前日との方向性が違い過ぎてブレに見えてた。 他を吊ろうとしてるから狼とはあまり思わないけど、行動の根源が分から過ぎる。長占い希望は、妙を今日見れて判断していけそうだから、判断が難しい長の方を見たくなった。農真目では考えてるけど確信はまったくない。 雑書きだけど、こんな感じで考えてた。 直前の流れはざっとしかおえてないわ! 【決定は見たセット済み】 |
580. 農夫 ヤコブ 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
長を占う、今日の兵の▼長推しはキリとみた。 村の様子見て吊り先コロコロ変えてるの見るとキリに見せたいが吊ってほしくはない感じ。 最後の神が▼長がいい?→いや農で!がまさにそれかと。 【●長】だ |
広告