プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全宿屋の女主人 レジーナ、1票。
神父 ジムゾン、1票。
旅人 ニコラス、9票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、1票。
旅人 ニコラス、9票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、少女 リーザ、神父 ジムゾン、木こり トーマス、老人 モーリッツ、羊飼い カタリナ、司書 クララ、宿屋の女主人 レジーナ、少年 ペーター の 9 名。
416. 老人 モーリッツ 20:16
![]() |
![]() |
アナウンス「マ…」司「ハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザー!」老「その通り!マサチューセッツ工科大学の略称はMITですが、出身大学がMITでは無い事で有名かも知れない、モーリッツの略称は何でしょう、正解はハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザー。結構。では何番。」司「1番」老「1番に白が点灯しました。」【クララは人間です】 |
417. 老人 モーリッツ 20:18
![]() |
![]() |
初日の考察で述べた演技感が気になった。狼の数間違えてたとか狼探す前提だと思うからちょっと考えづらい。 全体的に誰かに追従する姿勢があって、判断しにくくなっている気がするが、僕は推理している感を感じられなかった。 トマ占いとかなり迷ったが、トマの方が色がこゆくて見やすい気がする、クララは追従感あって見にくい気がする。 対抗が死んだので、先に発表しました。 |
418. 少年 ペーター 20:23
![]() |
![]() |
【ニコラスは人間】 こうきたか。 老真なら長狼狂、長真なら老狂だと思う。老はCOの仕方が「出なければいけない立場」と思われるから。 パターン的には、老真長狂旅村・老狂長真旅村・老真長狼旅狂、この3パターンと考えられる。と、遺言し損ねたんだけどね。 老真長狼旅狂のパターンが消えて、老真or老狂。状況的には、1)羊狼 2)羊に状況黒付け 3)商羊両白で長真に見えた。他にあったら宜しく。 |
419. 行商人 アルビン 20:27
![]() |
![]() |
そ、村長さぁーーーん!!(宿帳めくりめくり)うぅ、ヴァルターさん……は、狼視が強かった所で襲撃来ましたねー。狼の襲撃意図は占抜きのみでなくGJ避け等の面からもみた方が良いかもしれませんね、複合且つロラ促進が妥当だと思いますけれど。それとお爺さんの司書さん判定確認しました。 ペーター君>>418>上部で言ってますが、襲撃先はGJ避けとロラ促進の面もあるんじゃないかなーと現状みてますー |
村長 ヴァルター 20:29
![]() |
![]() |
さて狼は誰なんでしょうねえ。 まあニコラスさんのことは皆9分9厘村人だと思っていたと思います。それでも、騙されていたら一番嫌だというのが優先されるというか。狂なら騙ったままでシラ切って混乱させてもいいですよね。 私も最初カーッとなって嫌な言い方しましたけど、解除し損ねて来づらいだろうに、来てくれたことを感謝するべきでした。それでも吊ったでしょうけどね… |
420. 行商人 アルビン 20:31
![]() |
![]() |
リーザちゃん>>390>☆すみませんー、これは完全に私の表記ミスですー。最初から吊る灰決めておいた方が良いと言いたかったんじゃなくって、「そう言う構図と思えば良い」と言いたかったんです。思考と喉使わせちゃって申し訳ないです。指摘ありがとうございましたー 現在灰が片白含め7人、吊り縄が4本なわけですがー、お爺さんは吊った方が良いのか、待つならどのぐらいなのかちょっと計算中ですー |
村長 ヴァルター 20:32
![]() |
![]() |
アタック25ですね。たぶん。 それにしてもプロの感じはもっとネタ満載の人だと思っていたんですけど、進行中はすごくまともになってましたね。ちょっと残念でした。 占い師という立場が過酷だったんでしょうか。 |
423. 司書 クララ 20:34
![]() |
![]() |
え…そんな、ヴァルターさんが…!? そ、それと【占結果と霊結果確認しました。】 ニコラスさんは人間だったんですね。そして老は私が白判定。まずはお二人のご冥福をお祈りします。 ええと、長が襲撃されたってことは真か狂てことですよね。ううん、頭冷やしても一回考えを整理したいと思います…。 |
村長 ヴァルター 20:34
![]() |
![]() |
フォフォフォ!理由発表。 樵は狼と取引(と私は取った)という発想自体が村側故のものと私は取ったよ。疑問点となる部分は樵狼なら当初から想定して隠すことが可能なレベルのものとも判断。割と疑う人も多く私の占い先にも出てたので、白救済狙いも考えたけど、黒引きたいんだ。 羊は>>261が白い。初日に3なら自由、本日は統一とする辺りも白ぽ。状況考察に比べ灰考察が薄いのも情報不足故かな? 本日はこの二人を除外。 |
村長 ヴァルター 20:34
![]() |
![]() |
神父は有効発言が減っていることもあって、昨日より信頼度は落ちた。が、まだ白寄りではある。外し。 書は発言が増えて嬉しい。占い対象に昇格!が、不慣れな人が試行錯誤して推理したというよりセオリーを並べて来た感がある。勝手な人物像かもしれないけれど、村なら初参加に近いはずと思ってる。現状の覚醒の仕方に情報が増えて目覚めたという感じがしない。 ただ、セオリーを頑張って学んでる感もあり、もう少し様子見。 |
村長 ヴァルター 20:34
![]() |
![]() |
宿は遣り取りをして、判断が難しそうだなと思ったよ。結論有りきで突っ走る印象もあって村人印象が揺らいだねえ。>>212で自由占の良さを認めてた柔軟さがどうして消えたのかなと。すごく迷ったが妙との比較で外し。 妙は彼女の発言の中で、注目すべき意見に限ってどうでもいいとか忘れていたとかついているのが非常に気になってた。感覚的なものだけれど、議論誘導を目立たずにやりたいが故に出てしまう言葉かなと。 |
村長 ヴァルター 20:35
![]() |
![]() |
カモンレッツゴーヴァルタントゥディ! 猫被りのリーザ君、ちょっとこっちに来てくれたまえー。え、もう皮剥がれかけてる?じゃあ折角だからその皮を食わせておくれよ。 んぐ、もぐ…まろやかでいてしっとりとした口当たりが心地良く、噛めば噛むほどぶりっ子成分がじわっと染み出してくる。そして中から飛び出す俺ッ娘の魂。舌の上でシャッキリポンと踊るわ! 【なんちゅうもんを喰わせてくれたんや。リーザは人間やでえ】 |
425. 老人 モーリッツ 20:35
![]() |
![]() |
ニコラス素村人が確定しました…村長狂人なので。 何だろう…村騙りしたかっただけだったのかな… 村長襲撃はアルビン狼だとすると補完されたらどうすんの。って感じがする。つまりアルビン人間、狼にどっちが真か分かってなかったのでは。 |
427. 木こり トーマス 20:36
![]() |
![]() |
ぬお、村長喰われとる!南無!これで村長は真or狂か。&ニコ白。占機能破壊は残念だが、村長真なら考察軸とする事でその無念を晴らしたい。 んでモリはクララ占ってんのか、選定理由言ってもらってるが、読み返してくるわ、>>418見るにはペタ評価でもモリ狼は薄い?いや、もともと真か、偽なら狂>狼くらいの感覚だったけど、ちょっくら見直してくる。 オレ占いも視野にあったみたいだから、そっちなら楽になったのに(笑 |
村長 ヴァルター 20:38
![]() |
![]() |
まあ、商死んでも良しの補完占い敢行で今日は灰吊りになるかなーと予想しますです。老狂視が多いですしね。 手数的には占吊りは明日でも間に合うはずですし。 しかし、あれですよー、老真だと狂視されてギリギリまで残らされたときに怖いんですよ、この辺狼はどう考えたんでしょうね。 |
428. 行商人 アルビン 20:45
![]() |
![]() |
■5そんなわけでシミュレートしたんですが、私は狼が占い師を騙っておくに越したことは無いと考える方ですし、普通に老狼消えてないので残せたとしても明日までですねー 人:09→07→05→03→終 壱:_老_灰_灰_灰 弐:_灰_老_灰_灰 ペーター君が生きているうちに占内訳をはっきりさせた方が灰への見方がしっかりすると思うので壱推薦で■3.▼老。灰吊の場合の吊り先はまた灰考察積んで夕方頃に出しますー |
430. 少女 リーザ 20:56
![]() |
![]() |
これでモリ爺が狼なら楽なんだが、そううまく行く気はしねえんだよな、これが。まあ、爺さんの頑張り次第だけど、どうせ爺さんが真狂狼どれでも襲撃はされねえだろうし、その意味じゃ急いで吊る必要もねえと思う。ただ、爺さんを真決め打てるくらいにならねえ限りは、いつまでも残してはおけねえ。ここまではそう間違っちゃいねえと思うんだが、どうだ? っと、そんなこと言ってるうちに>>429で方針が出たか。とりあえず俺は |
431. 行商人 アルビン 21:00
![]() |
![]() |
ペーター君>>429>別に黒くても良いんで私は老吊提案したいですけど、優先方針と求める所は分かりましたー。 あ、表が出来ているので思考まとめのお伴などにどうぞー。 _|羊商書|妙神樵宿|日二三四五六七|襲二三四五七六七| 老|白_白|____|吊旅_____|襲長______| 長|_白_|____|霊白_____|役占______| |
432. 少女 リーザ 21:00
![]() |
![]() |
方針に明るいわけでもねえんで、それで了解した。 んで、トーマス。とりあえず>>414だが、まあ、お前さんがそうは思っていなくても、俺には注目すべき点だったわけだ。その他のカタリナを疑ってる要素が、俺には薄く思えたしな。とりあえず、一着眼点ってーなら、他の着眼点からのところも頼んだぜ。まあ、カタリナがあやしいっつー気が変わってなけりゃだが。 |
村長 ヴァルター 21:00
![]() |
![]() |
ああ、違うか。自占回避が黒いと言いたいのか。でも2も出してるしなあ。 商・羊のどちらかが狼説を誰が出すのかなあ。 それにしても、年はなんというか芯の強い人ですよね。この村で唯一確かなことは、年は霊希望でこの村に入っていて、まとめがしたかったんだろうということだけですね。 きっとF流の新セオリーを編み出したかったんだと思います。 まとめとかすごく嫌な自分はちょっと憧れちゃいます。 |
433. 行商人 アルビン 21:08
![]() |
![]() |
■5.もうちょっとロラ推します。灰に2狼いるか1狼かの思考差は灰を見る上で(また、見られる上で)重要な地盤です。ペーター君が何を求めているかは判りますが、私はここを手に入れられる事が判っているうちに吊り手を使ってでも手に入れておく類の情報だと思っています。 今回の吊りまでは霊判定でるのが狩人の気分次第と言えほぼ確定状態なのですから、きちんと安心できるうちに地盤を整えたいと考えています。 |
434. 行商人 アルビン 21:13
![]() |
![]() |
自由占いはこういう占先の状況黒などのデメリットを軽減する効果ももちろんありますが、だからといって狼かもしれない能力者を残し続ける理由にはなりません。真かもしれなくてもきちんと情報整備をしてから灰をみるべきと思っています。 そう思うのに、灰なんて元々見づらいものだから判断を急ぐとロクな事になんないという経験則が多分にあるのでそう思わないと言われたらそれ以上言えなくなるのですけど |
435. 行商人 アルビン 21:18
![]() |
![]() |
それでも占内訳が考察の「地盤」であるのに対して占結果は「材料」です。地盤がしっかりしてないと材料が組み立てられない構図というのは想像していただけると思います。対抗という地盤が無くなった以上、お爺さんが単品で見づらい存在である事も考えて、再考願います。 一応、注視している点の違いからくる方針違いだと思うのですけど。あ、今日は寝てあとは灰考察しますー。 |
436. 少年 ペーター 21:34
![]() |
![]() |
老は【今日狼吊れたら老視点の灰の色が全部付く】んだ。狼占う事より、吊る事の方を優先して考えて。勿論、吊り占い両方とも狼に当てれば老視点詰みになるって事も考えてね。 で、灰も老真視点から老に占わせたいとこを推して。 商>>434 狼かもしれなくても、真の可能性も充分あるよ。襲撃逃れた真だとしたら、もう1チャンスあってもいいんじゃないかな?老狂なら誤爆可能性もあるよ。老偽決め打つならまだしもね。 |
437. 神父 ジムゾン 21:46
![]() |
![]() |
よし帰ってきた。鳩で村長襲撃、モーリッツ→クララ白は把握済み。昨日喋れなくてすみません。しばらくは神々としてじゃなくて素の私でいきますよ!まずは疑問点解消等々。 >>262 トーマス 返答遅くなった。フラットにみつつも、村長やや優勢としてるように見えた。最も、評価のポイントはどちらの占師評もも良く見ている、フラット感が真偽見極めようとしてた点だが。 |
438. 木こり トーマス 21:55
![]() |
![]() |
>>429 ん、ペタからの質問のされ方から察するに、オレ狼として何かしら結果を持った発言にも見えるのか、こりゃ申し訳無かった。 楽ってのは、ぶっちゃけるとモリ真or狂くらいに見てたので、白ならモリ放置可だとか、黒なら真贋はっきりして楽かなとか、そんな意識下の発言だ。心配させたならスマン。 |
440. 木こり トーマス 22:04
![]() |
![]() |
実はまだしっかり読み返して無いんだが、確認済みのポイントを踏まえて少し。 ペタの>>321も参照してだが、初日の村長のニコラスへの気にかけっぷりは、やっぱ真よりは狼>狂くらいでの意識が自然だと思うんだよな。 その後の村長の発言に関しては今のところ(少々読み込み浅いが)かなり真っぽくも見えるんだけど、上手い偽を見分けるには論理とか思考手順よりも微妙な意識の表れが大切だと思ってるので。 |
441. 行商人 アルビン 22:05
![]() |
![]() |
ペーター君>>436>真の可能性があろうとも、です。目的は判るのですが灰吊って白だった場合のリスクも考えると首縦に振れません。今日はほぼ灰襲撃来るでしょうし、狩抜かれてるかもしれない状態から地盤整えようとしてうまくいったためしがないです。 ついでなので昨日の吊希望まとめをー(旅吊以外)占は行数とるので一旦放置 人:羊商宿書旅神妙|長老 吊:書宿神神宿書樵|書書 |
443. 行商人 アルビン 22:10
![]() |
![]() |
だいぶむにゃむにゃは入っちゃってますが、盤面慣らし視点での司書さんの得票率がちょっと多めでしたね、神父さんの疑いは村長さん黒の前提からやってる人がほとんどだったと思います。まだ考察前の基盤固め状態尚できちんとライン観とかに入るのは夕方ですーむにょ@11 |
444. 木こり トーマス 22:11
![]() |
![]() |
んで、オレ的には灰を単体で見るよりも、モリ・ヴァルそれぞれが偽の場合を想定しての灰狼を探すって手順が良さそうかと思う。 まず、真っ先に思ったのは、村長狂の場合は、初回占いにアルビン選んだのがどうか?って部分。理由説明としては強力な灰狼が存在した場合をケアしてのものだけれど、餌提供を兼ねた選択かなという感覚。 んでもって、順当ならリーザ占い辺りな気がしたが、ここは補完を懸念して外した可能性あるかと。 |
445. 神父 ジムゾン 22:15
![]() |
![]() |
昨日の占理由吊り理由補足 ●レジーナは結局純灰統一の希望でした。読み込み度的に昨日の評価を参考にするしか…まず片白は外し。クララリーザも占は?で外し。トーマス白めで外し。でこうなった。吊り▽クララ。ちらっと読んだら私の評価が少々不当かな、と。村長真よりに見てるのに神長ラインを疑うなど。さらにそう思うならばなぜ老→●神ではないのか?など。(これはそんなに黒要素じゃないか)ともあれ、SG作りか?と感じ |
448. 司書 クララ 22:34
![]() |
![]() |
ということで急いだ作戦思考。 私視点では疑いの晴れない老は何にせよいずれ吊るので襲撃はなさそう。もしあれば真の可能性が上がる。つまり灰の中に2狼。灰減らしの為今日は灰吊りし、老の占という材料を得た方が思考が進められそう。ということで【灰吊り灰占い了解しました。】 そこで狩なら吊回避して1ターンでも年を護る。狩失うなら吊よりむしろ襲撃の方が白がわかっていい。 |
村長 ヴァルター 22:38
![]() |
![]() |
なんだかトーマスさんの考察が荒くなってきましたね。というよりも同じことの繰り返しで前に進んでない感が…狼さんなら危ないので頑張って下さい。 霊である年が生きてる=盤面整理の書吊りはしない気がします。というか片白は間違いなく吊らないでしょう。狂人はそこに気をつけて対象を選んで頑張りたかったのですが… |
450. 神父 ジムゾン 22:41
![]() |
![]() |
襲撃、判定も絡めての占師考察 村長襲撃、ニコラス白判定によって、まあ、ニコラス村で占は真狂だろうなあ、と。真狂と見てるけどモーリッツはいつか吊りたい。確実に真という状況がない限りは残すのはいや。単体で見ていこう。 村長:ニコラスについて結構喉をさいてる。>>272が私の結論(狂人なら騙っとけ)なので意見が近い?灰への視点もおかしい点はないけど、ニコラスの撤回に喉を使いすぎてて、もう少し灰に深く突っ |
451. 木こり トーマス 22:44
![]() |
![]() |
うーん、まだ早いかも知れないが、占内訳=真狂、モリ真>村長狂により傾いてきたよ、オレ。 さしあたって、今日はモーリッツ放置で良いかなとか思えて来てる。まぁ、小細工せずしっかり占い師視点で疑って白を出すのは狂占なら、ある意味あるべき姿だと思うけど、裏の思惑みたいなのが見えないのが評価材料。 この考えをベースにするなら、リナ・クララが白と見れるから割と楽だな。まぁ、もう少し灰とか見させて貰うけど。 |
452. 神父 ジムゾン 22:51
![]() |
![]() |
ニコラスの撤回に喉を使いすぎてて、もう少し灰に深く突っ込めるのに突っ込んでいない感じ。その点が狼探してない感じでちょっとマイナス。 モーリッツ:村長より強く撤回放置狙いを見てる。その辺り強い意見を持ってていいと思う。でも、時間の都合なのか、トーマスはともかく、クララを黒く見てる理由がいまいち見えない。3dの占理由の説明を少し2dに回してくれればとは思うが自由占だしある程度伏せないとな、とは思うので |
453. 神父 ジムゾン 22:53
![]() |
![]() |
その辺はある程度納得してる。どっちが狂人かな?というと村長だけど、モーリッツ真もそこまで決定打があるわけではない。モリ真ならここが踏ん張りどころなのでがんばってほしい。 一旦ブレイクの後灰考察。昼間は昨日とおんなじ感じなので希望も早めに出してしまおうかと。 |
454. 司書 クララ 22:57
![]() |
![]() |
正直黒と見ていても老の霊判断はほしいです。よって年にはできるかぎり生きてほしい。 旅があまりにも不審で狂と思い込んでしまったんですが、昨日の初めの時点で撤回なく占3、こんな場合真狼狂だと思うのですが、ならば一人でも狼きちんと見つけたらあとは占ロラ。特に狼の確証ないかぎり急がず白って言っておけばよく、誤爆の危険も低め。狂なら騙っとけというのも、確かに。 しかしこの真狼狂ていうのも決めつけはよくない… |
456. 少女 リーザ 23:21
![]() |
![]() |
ほう、>>444はなかなかおもしれえな。 ただ、俺をガチで狼予想して外したって考えると、問題なのは俺を「狼なら吊れる」って村長が言ってるところなんだよな。この辺、俺を狼と予想した狂人なら、もうちっとうまくフォローしてくる気がするぜ。 とすると、俺を白だと予想して、補完でも白が出ちまう可能性を危惧したか、だな。こっちなら吊れるだろうって評価とも整合性がとれる気がするが、村長偽と俺との関連性が微妙だ。 |
457. 少女 リーザ 23:21
![]() |
![]() |
まあ結局のところ、当事者の俺が考えてもよくわからねえってことだな。村長偽にしても、襲われたってことは俺の色に確信が持てたってこともねえだろうし、結局村長が俺をどう思ったか、って話にしかならねえ。 その辺、トーマスがどういう観点から村長偽なら俺が気になるって考えに至ったかってのかは興味深い。 とりあえず、占考察でか灰考察でかはわからねえが、そこの考えが出てくるのを気長に待つか。 |
458. 神父 ジムゾン 23:28
![]() |
![]() |
引っかかる。 レジーナ:1d●神は疑い返し?議事読み込めてないだろうからまあ黒とはとらない。ニコラスの見方が違う。簡単に吊られるくらい騙り続けて挽回したほうが有効だと思うんだよ。昨日の灰考察はニコラス軸。このやり方はありだと思う。>>400 拮抗しているって言ったよ?▽私の理由も消去法的だし、その辺りも気になる。 |
462. 木こり トーマス 23:54
![]() |
![]() |
>>456 リーザ そだな、村長狂としてそこまでガチでリーザ狼予想してたかどうかは正直判らないし、実際は狂なら「なんとなく」程度じゃないかなと。 ただ、その点に関して、リーザが「"ガチで"狼予想して」と誇張してきてる部分とか正直気になるんだぜ。そもそも村長狂として、誰が狼なんてのは情報無いはずだから「なんとなく」程度にしかならんと思う。 その場合、「もうちっとうまくフォロー」もなにも無いんじゃネ? |
464. 神父 ジムゾン 00:04
![]() |
![]() |
>>460 私が違和感を感じたのはカタリナの「あらし」云々っていうどっちかっていうとノイジー(白黒あまり加えたくない)な発言を白黒要素に加味したっていうのがトーマスのスタイルと合わないという点。ただそこに固執してない辺り違和感は少し薄れた。 というわけで今GS 白:商>妙>書≧木≧羊>宿 |
467. 少女 リーザ 00:29
![]() |
![]() |
って、ジムゾン寝るのかよ。じゃあ、まあ、俺も寝るか。 あー、それとトーマスに、つーか、俺が質問飛ばしまくる相手に。質問への回答は欲しいし、してくれるとありがたいんだが、他の考察の邪魔になるようなら後回しでいいからな。俺が欲しい情報ばっかり増えても、他のやつにはそこまで嬉しいかわからねえし。 まあ、つまりそういう感じで、おやすみ。 |
470. 木こり トーマス 02:08
![]() |
![]() |
ところで、モリの発言が増えてると良いなぁとか思って覗いたんだが、まだみたいだな。 モリ偽の場合も考えるつもりなので。どこをどう見てくるかを見てみたいと思ってる。 その内容を加味して陣営構成を考えてみたいんだよな、村長偽の場合、そしてモリ偽の場合を。吊り希望は現段階ではではどっち偽でも狼が有り得そうな所を考えてたりする。その微修正・確認がしたい。 |
471. 司書 クララ 02:17
![]() |
![]() |
私は明日一日忙しく、仮本決定前にきちんと考えられないかもしれないので、今のうちにがっつり考えてみました。更新前にはいます。睡眠がりがり削り… >>445 ご指摘もっとも。ライン疑いならば老●神とすべきでした。神長ラインを疑った理由は、鵜呑み・決めうちが怖い、です。信じたいからこそ疑いをなくしたかったのですわ。 ■2 老真の場合の占先。狂長。灰は商妙神樵宿。うち、疑いつつまだ色出てないのは樵。 |
474. 司書 クララ 02:22
![]() |
![]() |
老からも白く見られてるようだし吊られにくい。>>389の補足まだぽいのをちょいと気にしてる。 妙:初日からの疑問を解消しようとするとこは狼として見るなら他人のコナかけあら探し。攻めの姿勢は灰狼1なら考えにくかったが2ならあり。私は狼探し積極的な村人とみてるが。 神:後ろにいる風に見えるのは中の人都合もあるんだろうけど。初日の慣れた方法を望む姿は保守的、二日目の発言を含めても無難な態度ともみえる |
475. 司書 クララ 02:23
![]() |
![]() |
提案少なく意見にやっぱりステルス狼の可能性が捨てきれない。>>274統一希望も灰狭めたくないという風にも読める。 宿:無難と言うには質問で攻めてて、しかし妙と比べればずっと弱め。ぶっちゃけるとより鋭く強気積極的な私に見える。疑おうとすると自分にも同じことが言えるような。 GS 人:妙商≧宿>樵>神:狼 |
476. 司書 クララ 02:31
![]() |
![]() |
そこで■3▼神 ■4●樵 占い候補にいた=疑っていただろうから、その視点での樵判定がみたい。 振り返ってみれば確かに私の人を疑う姿勢は弱いです。その反省から根性入れてみました。これを読んだみなさまの参考になりますように。では、そろそろ眠りますわ。ああ、今日はカウンターで居眠りしてしまいそう…。 |
482. 老人 モーリッツ 09:02
![]() |
![]() |
神父 ニコラスやクララに対する意識が僕に近い。村発想な気がする。 ▼レジーナも、消去法で▽からの疑い返しってのはありうると思う。白いな。 というか、トーマスの俺占えば良かったのに云々は、自分が占われると思っていたのに占われなくて、安心して出ちゃったポロリなんじゃないか?と思うのだけど。 |
483. 老人 モーリッツ 09:05
![]() |
![]() |
木>>479 宿は単体白、神は寡黙と思っていたよ。GSにそれは反映させた。レジーナのほうが自然に見えてた。ジムゾンは寡黙、判断に困るから占おうかとも思った。しかし、今日の感じを見るとジムゾン寡黙っていうのはぶっ飛びビッグウェーブて感じ。 ジムゾンの発言精査しないと… |
484. 老人 モーリッツ 09:11
![]() |
![]() |
しかし、アルビンの▼老はどう考えればいいのか分からない。アルビンが狼ならやりそうな事なんだよね。だって、襲撃された占の片白でビッグウェーブって感じになれるわけで。 アルビンが僕偽決め打ちでないかぎり有り得ない気がする。 占うたびに白判定で多少自信が無くなって来たが、次は吊占ダブルヒットを狙うつもりで行く。ポジティブに行きたい!ネガティブな事考えてしまうけど一旦忘れる! |
486. 少年 ペーター 09:34
![]() |
![]() |
んで、樵羊両狼で無い限り、商羊両白なら老襲入れてるよな、と。樵の占考察見てて思ったり。初日老真に取ってて、2d長真に反転してるよね。で、長偽なら狼と言ってる。この動きするなら老襲でしょ。樵狼で長襲なんて無駄踏むかな。長残したら村は吊りたくなる。 まあ、樵は僕へのすり寄りw見えて胡散臭くはあるんだけど、旅撤回時の感情偽装出来る狼が、んな黒取られそうな動きするかな。 ※僕の反証は議論活性の為の参考 |
488. 老人 モーリッツ 11:13
![]() |
![]() |
>>年 たぶん、占い師襲撃についての考えや立場が違う所から来ている気がする。僕真視点に立って考えて欲しい。 アルビン人間なら昨日狼には真狂の判断がついて無かった事は確定しているけど、赤で占い師?しらねーよ。どーでもいいじゃん、とはなっていなく、赤でガチ占い師考察はしているはず。そして、狼は抜けるなら真を抜きたいと思うはず。自分が占われそうかというのはそこまで重要じゃない。 |
489. 羊飼い カタリナ 11:17
![]() |
![]() |
モーリッツ最後まで残せないは同意。奇数進行だし、gjでて偶数になっても、g国ランダムppは村有利ではない。モーリッツ狼の可能性もあるし。 モーリッツ狼なら、クララが狼かなと。老狼でクララ人間なら、絶妙に黒く見られてるクララに黒判定をだす。クララが白決め打ちされるとは思えないから。 最後には吊られるし、ペーター襲撃が成功して老狼が隠せる確率は低い。なら、一人だけでも、吊ってしまいたいと思う。そ |
491. 老人 モーリッツ 11:22
![]() |
![]() |
赤考察と表考察は必ずしも一致しないし、木狼としても襲撃を決めているのが木って保証はどこにもないが、木>>446を見ると村長の方が姿勢は真っぽいと思っていたのがうかがえる。だから赤考察では村長真だった可能性はある。 また、これは僕が木を怪しんでいるかもしれなくて、根拠が無くてアレだが、仲間のスキルとか関係なく捕まりかけている感じがどっちかと言えば切られ役のような… ただ、アルビンがなぁ… |
492. 宿屋の女主人 レジーナ 11:26
![]() |
![]() |
おはよー。デキる女性(笑)に人気のパスタ(笑)を食べながら、優雅に議事録を読むアタシ。セレブ(笑) 長襲撃から考えると、商狼とすると長が狂人だってわかっててわざわざ襲撃したことになるよね。まぁ、100%無いとは言えないけど、状況的にアルビンは白って考えていいと思う。 |
494. 少年 ペーター 11:31
![]() |
![]() |
老>>488 重要だよ。樵が老真可能性を見てる以上は。樵狼なら、長真でも二枚抜きも視野だ。 老は自分真に自信無い?ガチ考察されたら、自分真透けるから抜かれるだろうとは考えない?僕はガチで考察して、老真樵狂に見てるから言ってる。初日の灰にそう落としてるよ。長狂っぽいって。 僕狼なら老抜いてるし、表でも老真言ってる。確霊下だしね。 で、こんだけ言っても頑固な辺りが、老人間っぽいんだよな。引きが無い。 |
498. 羊飼い カタリナ 13:06
![]() |
![]() |
■1.占考察 上でも言ったけど、モーリッツ狼なら、今日黒を出さないとまずい。明日黒をだしても、モーリッツを吊って、次の日に検討ということになるだろうから、老から黒判定がでたら意味がない。老真寄りが多いけど、決め打ちまではいかなそうだし。 1d113 の「初回は絶対に統一占いのほうがいい」と 「最初処刑で狼当ててペタ生存」 初日にも言ったけど、ストレート勝ちや詰みを目指すのはどうかなと思う。一貫し |
499. 羊飼い カタリナ 13:07
![]() |
![]() |
一貫してはいるのかな。1d>>149 まとめ予備で確白~なのかと思ってたけど、騙り狼が仲間を庇ってを重視してるのか。1dのカタリナ疑い、2dカタリナ白判定、カタリナを疑った樵疑い、やっぱり自然な感じはするな。 |
502. 宿屋の女主人 レジーナ 16:28
![]() |
![]() |
火曜日の昼下がりはいつもプチうつ(笑)みなさん、いかがお過ごしですか。 しかし神様がRP解除したのは超残念。 アタシだって自分のRPが滑ってるのはよくわかってる。 やめてぇっ!レジーナのライフはもぅゼロよ! でもアタシ負けない!鏡に向かって頑張れ私!(笑) |
506. 行商人 アルビン 16:43
![]() |
![]() |
2日目の占理由の時の単発感と併せ、あんまり灰見てない感ー。今私の灰考察で最黒が司書さんなのも相俟ってかなり胡散臭く見えてます ■2.羊飼いさん:霊確定してるとはいえ、占襲撃はそれなりに緊張するのが狼のサガだと思うのですが、LWだとするとその割に発言ペース等にあまり狂いは感じられませんー。狼2の時の場合は襲撃失敗してももう片方喰いに行けるのでそこは白要素にならず、老黒の場合は白寄りぐらいです |
508. 行商人 アルビン 16:49
![]() |
![]() |
女将さん:今日の様子見ても思った事は割と言うタイプっぽいのに、やっぱり初日まったく占状況にほぼ触れてないのが気になりー。今日も>>492での私の白要素を状況から見てるのに、初日だけなんで状況スルーだったんだろう…って思っちゃうのです。割と黒視 ちょっと離席するので先に灰吊り希望を■3.▼司■4.●神。神父さんは司書さんとの相対で最白なので逆にお爺さんに占わせてみたい、というかんじです |
509. 少年 ペーター 16:57
![]() |
![]() |
商>老真時の老視点黒を出す目的があるから、吊り先は純灰から選んで。 黒吊れてなかったら、どっちみち明日には老狼吊れるから。 そこで老から黒出なかったら次いけばいい。 灰吊りの手筋でいくんだから、老真時の詰み手を崩すような吊りはしないよ。 |
510. 木こり トーマス 17:24
![]() |
![]() |
アルビン・ジムゾンに続いて、モリも昨日の段階でオレが村長真寄りに見てるっぽく捉えられてたのか(苦笑)そういやペタもそんな感じで言ってたな。 >>491、昨日もモリに対するオレの単体評価は変わってなかったが、カタリナ白を疑ってたので、一度村長への疑念を外して見てみようと思ったんだよな。初日のマイナス部分を除けば、昨日の村長は割りとマトモだったし、オレのリナ補完希望の蹴り方は、自身で狼探してる感が見え |
511. 木こり トーマス 17:26
![]() |
![]() |
たので「若干フラットに戻してみた」んだよ、オレの判断が間違ってる可能性も考えて。 んで、今日改めてモリ見直したのと、村長が白だったの事に、初日の疑念を加えて考えたんだが、やはり村長は初日が臭うんだよな。モリはあまり臭いは感じない。 なので、今日はモリ真前提で希望考える事とした。この場合、リナ・クララは白だ。残るはアル・神父・レジ・リーザ。 |
512. 宿屋の女主人 レジーナ 17:26
![]() |
![]() |
■1.長真狂確定。 発言読み直したけど、老は狼ぽさはあんま感じないというか。老=狼なら、昨日の時点で、狂人どこ?→旅じゃね?となって、もうちょい旅へのあたりが優しくなりそうだなと思う(昨日の長のような態度が出ちゃうかなと) まぁ、その辺は一切出さない狼って可能性もあるけど。まぁでも偽なら狂な気がしてきています。 |
513. 木こり トーマス 17:30
![]() |
![]() |
アルビン:アルビンはやっぱりアルビンだなぁ、という感じで揺らぎは無い。占真贋の感覚は異なるが評価する所違いそうだし、一貫性はある。 レジーナ:レジは昨日ニコ狂を強主張してたが、そこからすると襲撃筋が微妙なんだよな。レジ狼の場合の作戦としては仮に占真狂なら襲撃するよりもニコ狂主張継続して占真狼に持ってった方が手筋広がりそうな主張だった気がする。 |
村長 ヴァルター 17:36
![]() |
![]() |
んーむ。敢えて狂人ならこんなこと言わないだろというつもりで口に出していたんですけど、見抜かれましたか。逆効果でしたね。 口にだそうが出すまいが数見りゃ自分で判断すると言いたかったんですが。 私が3CO確認していないので素直に取られてしまったのかな。狂人道は遠く険しいです。はい。 |
514. 宿屋の女主人 レジーナ 17:37
![]() |
![]() |
(続)まぁ、これは神様への疑いがベースになっていることは、否定できないわけですが。 もちろん、老真を決め打つ度胸はない。でも、明日の占霊結果で老真視点でのLWがほぼ絞れるわけで、自分視点で老偽(長真)が確定する可能性もある。これは情報として大きいよね。 それ見てから考えようか?的なスローライフ(笑)なアタシ。ロハス(笑) |
516. 行商人 アルビン 17:50
![]() |
![]() |
ペーター君>>509>そう言えばそうですね。では■3.▼宿で提出しますー 神父さん:今更ですが昨晩はお返事ありがとうございました。昨日に引き続き思考の流れを説明するようなとこがちゃんとあり灰考察もそう言う感じに見えています。昨日の司書さんの回避関連が狩騙り布石なら純杯な上昨日発言が少なくなっちゃってた神父さんにやらせてる気がするんですよね。なので司書さんとの対比で最白です。 |
517. 宿屋の女主人 レジーナ 17:56
![]() |
![]() |
商>>508 んー。だからぁそれのどこが黒要素なんですかぁ?昨日もアルビン君に言ったけど、初日は時間無くてちゃんと参加してませんでしたぁごめんなさいぃとしか答えようがない。そんなにアタシのプライベートが気になるわけ?まぁそれはわからなくもないけどぉ。エッチだなぁアルビン君わぁ(クスッ とりあえず、アルビン君が、一貫性=白だと思っていることだけはわかった。 |
518. 行商人 アルビン 17:58
![]() |
![]() |
リーザちゃん:単発の発言が多いなーという感じです。突っ込みやっていってるのはいいのですがそう言うタイプのステルスも多いので周囲との比較で黒よりです。見づらい人だなという印象だけが変わらずそこに存在しています。 木こりさん:やはり昨日の印象からあまり変わらず。言いたい事を我慢せずに言ってるタイプで、あんまりぶれてないですね。羊飼いさんのとこで出した老黒の場合の白要素はこの人にも適用できそうです |
519. 木こり トーマス 18:00
![]() |
![]() |
占い希望が悩ましいが、自身の占い師の構成予想と、襲撃筋イメージからレジーナを外しての2択で選択してみた。 【占い●ジムゾン、吊り▼リーザを希望】(占いのほうは○アルビンでもOK) 尚、モーリッツ真を決め打っているわけではないので、明日モリが生きてたら吊る事には同意してる。 |
520. 行商人 アルビン 18:02
![]() |
![]() |
GS 白:神>樵≧妙>宿>書:黒 女将さん>>517>一貫性すら無い人は信用に値しないと思っている、っていったほうが近いです。序盤でも付けられる白黒要素は印象値でしかないので一貫性が保ててるかどうかを判断基準に採用してますー。そうすれば禿げやすい演技している狼はひっかける事が出来ますから@4 |
522. 少年 ペーター 18:35
![]() |
![]() |
【仮決定 ▼神 ●自由】 【神が狩なら回避COして、回避あっても対抗は出ちゃダメ!】 神宿の二択で迷ったのだけど、昨日からの継続しての疑い先であるという事、旅撤回後の反応の微妙さ(後述)、相対白視してる商以外のGSで黒位置キープしてる事、僕から見て白さが見受けられない事、初日から沈みっ放しであり、情報増加からの思考の伸びあがりが見られない事からの決定。 |
524. 行商人 アルビン 18:44
![]() |
![]() |
【仮決定確認しました】が、回避あったら対抗回した方が良くないですかね? 回避狩→老→対抗狩→決戦もしくは狩ロラ→老→灰と吊れば最低限狼側2です。色々パターンは想定されますが、手探りだけで狼探すよりはずっといいと思いますー |
525. 宿屋の女主人 レジーナ 18:45
![]() |
![]() |
■灰雑感&GS 老真なら 白:商>妙樵>神:黒 長真なら 白:書>妙樵>羊>神:黒 もし神様が白の場合、樵妙とかありそうで怖い。樵は、襲撃筋とか推理に組み込んでるあたり、襲撃で状況白黒をコントロールしそう(そういう計算が出来そう) その辺は要警戒、みたいな。 |
530. 少女 リーザ 19:03
![]() |
![]() |
>>468 すまねえな、ジムゾン、寝る前だってのに。ただ、回答は参考になった。 なったんだが、それだと▼旅推しだったってのが気になる。処置は占いを考えてて、狂人はなさそうとか、そうであっても怖くねえって感じだったんだよな。占って白なら放置でもよかったとも言ってる。ということは、お前さんはニコラスに狼の目を見てたってことでいいのか? それとも、他に何か理由があったのか? その辺よくわからねえ。 |
531. 宿屋の女主人 レジーナ 19:10
![]() |
![]() |
宿>>525 長真の場合に、羊黒めなのは、状況(真の位置を知れた)がひとつ。 あと、狂食いの可能性見ながらの商占い希望がちょっと引っかかった。老からの黒出しの可能性も見てるところとか。 その後、老が、商をもっそい気にしているあたりとか、なんか連動感っていうか(まぁ、気持ちはわからんでもないですが) |
532. 少女 リーザ 19:12
![]() |
![]() |
ああ、そういうわけだから、遅くなっちまった希望は、神樵のどっちかをどっちかに当ててほしいと思った。で、>>487に結構納得できたんで、今出すんなら▼樵●神で、よろしく頼む。 |
533. 少女 リーザ 19:18
![]() |
![]() |
で、アルビンに聞いておきたいことがあるんだが、>>507でクララが占いまで回避の話題に持ってきたのをあやしく見てるんだよな? 俺はどちらかというと、初日に持った感想から、またうっかりか何かで占いまで持って来ちまったんだな、と考えたんだが、あやしく思ってるってことはお前さんは違うってことなんだよな。だとすると、その意図はなんだったと思うのか聞かせてほしい。 |
535. 少女 リーザ 19:30
![]() |
![]() |
で、中途半端なところで出すが、占い師考察な。 昨日出したのと現状そう変わってなくてあれなんだが、モリ爺単体ではそんなに偽っぽくは思ってない。だから現状モリ爺真の目も割とあるとは思う。結局のところ、夜明けくらいに言った爺さんの頑張り次第ってところなんだが、なんつーか、商木の疑いのバランスの悪さが気になるといえば気になるな。発言見た限りじゃ、どっちかってーと、商の方をより疑ってるように見えるんだが。 |
536. 宿屋の女主人 レジーナ 19:30
![]() |
![]() |
宿>>531は、意味不明な感じですが、老狂の場合です。 今日の長襲撃で、老狂が「おお!ピンポイント襲撃!カタリナがアタイのご主人様に違いないわ!スピリチャルゥメイクアーッップ!」→「ご主人様が商を占えって言ってるわ!占わなきゃ!メイクアーッップ!!!」って感じの妄想劇場的なアレです。 夢に恋するお年頃(笑)なアタシ。 |
539. 行商人 アルビン 19:31
![]() |
![]() |
リーザちゃん>>533>☆意図があって占回避まで言及したというより、うっかりな狼っぽいという意味の黒要素です。「灰考察で黒く見てる人の発言にさえ乗っている事を聞く→黒く見ている人の発言をよく見ていない」ということですから「適当に灰考察作ってる→本気で狼探してない→狼側」という風に見えているわけですー。 回避聞いたの自体は白印象獲得と騙り布石かな?黒っぽさが目立って私はそう取れませんでしたが |
545. 行商人 アルビン 19:43
![]() |
![]() |
【本決定確認】【神父さんの非狩も確認】 うーん…比較による最白なので白要素あげがきちんとできないのですー…反応の微妙さ解説待とうと思ったんですが、多分待っても白いって言いきれないです… リーザちゃん>>541>寡黙と質問しないというのは別カテゴリだと思うのですー。そこを寡黙に括ってしまっているので司書さんと同じく適当に灰をみている感がしてるのです |
547. 少年 ペーター 19:43
![]() |
![]() |
る事で「真の位置」を狼に教えられるからね。 神が、旅を村騙り前提で嫌悪感を示しているのは、村感情というよりも樵>>299で示されている心理に見える。 村騙り狼にやられた過去があるなら、狼2で3-1になった時点で、村騙り入ってると思考走らない?ってのもある。 経験則と村の状況への反応が少しちぐはぐなんだよ。例えば、羊は荒らしの可能性で村騙り警戒したよね。こういう思考と感情の動きが神には見えなかった。 |
村長 ヴァルター 19:57
![]() |
![]() |
わりと個人の好みが反映されがちな部分の反応で判断すると外しそうな気がしてなりません。 >>270 村騙り前提って、ニコラスさんが村騙りだと表明しているのを受けて、それに応じた態度を取れ、と言っているだけに見えます。 女将さんが割と美しい白さだしてきてるので、狼なら期待です。 |
550. 行商人 アルビン 20:01
![]() |
![]() |
んー、とりあえずお爺さん吊ってピントを絞る事が出来ないっていうのは個人的に残念でしたー。今はどんなに写真撮ってもピンボケになる状態なのでやっぱり霊判定が確実なうちにって思います。 まぁ、だからといって吊り先変えるとかは無いですねー。んー、まぁ、あとは、いいかな |
551. 少女 リーザ 20:01
![]() |
![]() |
【本決定確認】したぜ。 あと、結構どうでもいいことなんだが、>>549俺の希望逆だな。いや、なんかすまん。 ついでに俺のGSだが。 白 書>宿>羊≧商>樵>神 黒 理由は質問とかその辺から見てくれるとありがたい。 |
村長 ヴァルター 20:13
次の日へ
![]() |
![]() |
襲撃はまあ状況白の商が第一候補でしょうけど、狩人っぽい人が狼にいればそっちなんですかね。 2枚抜きはどうなんでしょう。狩人抜けないと割とめんどくさそうですし、それが狙いなら先に老襲いそうですよね。 モーリッツさんは商占いが不自然にならない布石を打たれてましたが、どうするのかな。樵にせざるを得ないですかね。 |
広告