プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は、突然死した。
負傷兵 シモン は、突然死した。
負傷兵 シモン、7票。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、羊飼い カタリナ、村長 ヴァルター、行商人 アルビン、木こり トーマス、神父 ジムゾン の 6 名。
251. 旅人 ニコラス 01:49
![]() |
![]() |
改めて、驚かせてすまない。【霊CO撤回】【私が占い師だ】 スライド理由などは>>237以降の10連投を見てくれ。 【▼羊にセットした】 妙は昨日疑ってすまなかった。ただ、LWはやはり羊で正解だったな。 連投を読んで何か疑問があったら聞いてくれ。 |
254. 神父 ジムゾン 01:53
![]() |
![]() |
【旅のスライドCO/羊に黒判定確認】【羊から商に白判定確認】 うむ、考える必要が出来たね。まあ、味気なく終わるより歓迎すべきことだろう。 とりあえず、リナはアルビンを占い先に選んだ理由を教えてね? 見当はつくけど一応ニコも。 夜ふかししてイイコトないのは昨日でよくわかったから、今日は寝ます。諸々は起きてから。まだしばらく起きてるけど、寝台から鳩で見てるだけに留めておく。 おやすみなさい。 |
255. 神父 ジムゾン 02:15
![]() |
![]() |
颯爽登場、寝る寝る詐欺師。 気になるものは仕方ないよね。 1.狼羊が狼兵に黒出した理由とは何か。 2.旅真なら、狂人さんがどこにおわすのか? 3.一日目、狼羊が狼兵への占い希望三票目、でしたっけ? 多数決だというのに剛毅ですな。 4.旅の昨日の連投のaが嘘っぽい。いや、普通に考えて旅占なら狂狼で対抗COしあってるとほくそ笑むよねって。 まあ、旅に有利な解釈を特に行わなければ、率直に言って怪しい。 |
257. 旅人 ニコラス 02:32
![]() |
![]() |
☆神>>256 1.仲間切りだろう。 2.まず間違いなく商。村騙りした商を白囲いしてきた所からもそう見ている。 3.周囲の兵占いへの希望から、決定票、黒出しをすれば信用を得られるだろうな。羊狼の勝ち筋は、【とにかく信用を得て生き残ること】。早い段階で兵を切り捨てたことからその戦略しか無いだろう。 4.なぜほくそ笑む?占候補に狂狼が居れば腹立たしくはあっても、喜ばしいことなど無い。ここの説明を頼む。 |
258. 旅人 ニコラス 02:34
![]() |
![]() |
怪しまれるのも仕方ないとも思っている。私は商を狂人だと思っているので、断固として▼羊だが、私が信用できないならお仕事終了の▼旅でも客観視点村負けは無い。明日おそらくRPPが発生するがな。 喉の許す限り、疑問を晴らしたいと思っている。何でも聞いてくれ。 以上失礼する失礼する詐欺であった。お休み。@15 |
260. 行商人 アルビン 07:54
![]() |
![]() |
お疲れ。 ニコラス占スライド?確認。 2日目に真占どこー?とか言ってたニコが真占なわけないじゃん。 ▼ニコラスセットしました。 今日6人で恐らくニコラス狂人で神父か樵のどっちかが人狼だろうから、確実に偽のニコラス吊って明日、カタリナが生きてたら占判定見て 狩人死んでたらカタリナ抜かれるだろうけど、そしたら最終日樵神父2拓だね。 |
261. 行商人 アルビン 07:56
![]() |
![]() |
ちなみに、ペーターが真占か真霊の場合でもシモンは人狼確定ね。 ペーター真占→村長が確定霊で、シモンに黒出しなのでシモン人狼 ペーター真霊→占い師2人ともシモンに黒出ししてるのでシモン人狼。 唯一の確定白なので仕事してみた。 |
少女 リーザ 07:58
![]() |
![]() |
おはよー こうなるんかな? |羊旅|長|神樵商|年妙兵青| |占偽|霊|__白|白白狼白|[兵旅+神or樵] |占偽|偽|白白白|霊白狼白|[兵旅長] |狼占|霊|白白白|白白狼白|[兵羊+?] |狼占|狂|白白白|霊白狼白|[兵羊+長] |偽偽|霊|白白白|占白狼白|[兵羊旅] |
262. 神父 ジムゾン 08:27
![]() |
![]() |
>ニコラス 貴方は真占として霊枠潜伏を選んだわけだよね。騙占が出ないってことは流石に考えにくいだろうけど、黒側が上手いこと踊ってくれなければ、確占状態になったかもしれないって危惧はなかったのかな? その状態から、今のようにスライドして信用を得られると思っていたのかな? 対して実際は、騙り占い師が二人出てきた。いわば占い能力なしで狼一名炙り出したって見解になるはずだよね。 |
263. 神父 ジムゾン 08:28
![]() |
![]() |
んー、あるいは逆に聞いてみようか。どういう状況だったら貴方には良かったのかな。騙り占い師が確占扱いされる状況? それとも狼狂ともにダンマリ決め込んで、村全体が「なにこれどういうこと?」で紛糾し、その日のうちに霊CO解除に追い込まれる状況? 霊潜伏決めたからには、占い枠がどうなるかは貴方の論理能力から言えば当然考えた筈。思いつく限り、占枠が騙り同士で対立する状況は、 |
264. 神父 ジムゾン 08:29
![]() |
![]() |
貴方がうまいこと黒側を手のひらの上で踊らせた状況って言えると思うんだけどさ。ねえ貴方の占い枠構成がどんなものになるかって展望は、霊CO時でどんなもんだったの? >アルビン ああ、たしかに白だね。悪くても狂人か。 しかし、基本的に貴方狂人で昨日占い撤回COするかなって思いがあるんだよねえ。商狂で一番自然な思考はなんだろうって考えると、霊枠狼真/羊占で、 |
265. 神父 ジムゾン 08:29
![]() |
![]() |
兵狼って構成だと思うんだ。撤回するくらいなら、某か目算立てて判定出さないかな。全員吊るすってことが日数上無理だったんで、普通にライン戦でも挑む方が理解できる。 この付近も、旅真占が弱い理屈になる箇所かなあ。 商は村騙りしただけで、ペタ狂だったのだろうって言われた方がまだ耳に入りやすい。昨日商狂の可能性六割で、年一割。今日の段階で、先ず間違いなく商狂、か。理屈の変化、尋ねてもいいかな? >ニコラス |
266. 村長 ヴァルター 08:40
![]() |
![]() |
随分減ったけど、墓下は突然死3で実質リーザだけか。お疲れ様。 シモンはまだ諦める所じゃなかったんだけどな。 今日、狩人不在なら羊襲撃して最終日灰2人で戦えたのに。 旅は、神の言う通り年狂人説でも語った方が信憑性はあるよね。 商狂なら年突然死とは言え、羊をほぼ真確定させるのは狂人の行動じゃない。 |
268. 旅人 ニコラス 11:31
![]() |
![]() |
皆おはようだ。 ☆商>>260「2日目に真占どこー?」 「私が真占だ」とあの時に言えば確実に私は喰われていただろうね。ブラフという戦術を使わせて頂いた。 「確実に偽」 あなた視点、私が確実に偽とは言えないはずだが。「私が真で羊に黒出し、羊が狂or狼で白出し」が抜けている。視点漏れお疲れ様。「狂人って言うお前が狂人!」としか見えないのだが・・・ 潜伏狂人の最大のお仕事が見られるか期待。 |
269. 旅人 ニコラス 11:33
![]() |
![]() |
☆神>>262~:少し状況を甘く見過ぎていたようだ。スライドがここまで信用とれないものだとは思っていなかった。あぶり出せたという意味では今の状況は望ましいかもしれないな。 羊占CO後に私が霊CO、商が占CO、長が霊COなのだが、霊CO時では占枠は羊狂と思っていた。商の占COがあったので、内訳は狼狂、もしくは羊真と勘違いした村騙り商かと。 商の占COが無ければ長の霊CO後に、まとめる意欲を見て |
272. 旅人 ニコラス 11:37
![]() |
![]() |
あまり弁解というのは好きではないのだが、皆私が狂人だと言っているが、狂人ならおとなしく年に白出して、霊ロラに持ち込めば勝てていたのでは?1d2dまでの信用はどう見ても私が上だろう。これには返答不要だ。 また夜に。@10 |
273. 村長 ヴァルター 15:16
![]() |
![]() |
旅が頑張ってるけど、おかしな点を発見したので指摘。 ★旅>>268 【私が真占だ】と言わなかった理由が【自分が襲撃される】だけど、旅は2d時点でシモン占って人狼なんだから、それを言えば占3CO霊確定、シモン以外の灰全員確定白なんだから役目終了で絶対襲撃されないと思うんだけどどう考えてた? 占3COでシモン狼判明なら吊り手丁度4でローラーで終了なんだけど? |
274. 村長 ヴァルター 15:36
![]() |
![]() |
旅は時系列がおかしいんだよね。 自分が真だと分かれば襲撃される、ってのは商の占騙り撤回が前提で、2dの商撤回前時点で霊騙り解除しない理由がそれでは納得いきません。 |
276. 木こり トーマス 16:50
![]() |
![]() |
【長の判定確認】 旅単体で見ると同時に狂人はどこっていうことを考えた際に行動として一番理にかなっているのが狂=旅のような気がするんだよな。少なくとも商=狂はないと思ってる。商=狂だと行動が不可解。 旅>>242で狂人予想として商青年って挙げてるが、年1割懸念は分かるにしても商青って考えにくいような…。商狂ならそもそも騙りを撤回するわけないし、羊真だと商が思える部分ってどこって言うことになる。旅は |
279. 神父 ジムゾン 20:02
![]() |
![]() |
んー、基本的に旅の論理は信用ならないんだけど、まあそこは置くか。 沈黙貫いている羊のボロが出てないだけかもわからんし。雄弁は銀。 旅に肯定要素あるとしたら、私視点で旅羊木を比較して見た時くらいかね。 1.旅狂として、木狼に見えるかどうか。 ぶっちゃけ、あんまりそうは見えない。完全に、切る方向の動きだよね。その点ではまあ、羊が三票目重ねたのは両者比較した場合、大した問題じゃないとも言える。 |
280. 神父 ジムゾン 20:04
![]() |
![]() |
2.じゃあ、旅狼か。 吊るせば分かるんだろうけど、これもちょっとね。やっぱり序盤から兵占いの方向に動いてるし、偽としては狂人の動きなんだよね。 旅が狂なり狼なりとして、年に黒出しした理由・白出ししなかった理由を少し突き詰めて考えないと駄目かなあ。 |
281. 神父 ジムゾン 20:05
![]() |
![]() |
基本的に、彼が偽なら商の撤回COから無理やり整えようとしたスライドなんだろうけど、そうすると2-2状況下前提・霊能騙続けること前提でペタ黒判定だったことになると思うのだよね。 勝手に議題にしちゃっていい? ■1.旅狂/狼の時、何故ペタに黒判定を出したか ついでに ■2.羊旅関係とからめて、襲撃先が妙だった理由 とりあえず【▼ニコラス】設定しておくね。 |
282. 神父 ジムゾン 20:30
![]() |
![]() |
んー、やはり旅狼はちょっとないな。 さりとて旅狂・木狼(私視点)・羊真の時、なんで▲妙なのかな。更新間際のスライドCO確認してなかったにせよ、長旅どっちでもいいから襲撃した方が羊真の場合はしっくりくるな、と。兵の結果も出ないし。確認済なら長襲撃かな。襲撃筋が整理つかん。 旅狂で年に黒出しは、撤回前の商を狼と踏んで繋がる動きかな。でも白出しておくと占霊のラインを固めずに済むんだよね。 んー……。 |
283. 村長 ヴァルター 21:07
![]() |
![]() |
▼旅は良いとして、明日羊襲撃で続いたら樵神のどちらが狼か考えないとならないんだよね。 樵と神は明日続いた時のため、自身の白アピとか羊真なら対抗の灰がLWなんで対抗の黒要素上げとかよろしく。 私が偽霊で人狼だと推理するならその思考過程でも構いませんが。 私は黒1発見で仕事終了したので、続けば吊った人は人間確定。 明日、羊が生きてたら判定頼みます。 【暫定決定●樵か神▼旅】 これしかな |
284. 村長 ヴァルター 21:12
![]() |
![]() |
これしかないでしょうけど。 村で一番頑張ってる旅人さん、話すことなくてすみません。 旅が潜伏狂人懸念するなら、羊生存で明日続いたら全員で狂人COでもしますか? そうすれば人狼は誰が狂人か分からないし、狂人が生きてるかも分からない。 |
286. 村長 ヴァルター 21:19
![]() |
![]() |
>神 議題回答ですね。 旅のペタ黒判定は狂アピだと思いますよ。 妙は狩人だと思われたから襲撃されたんじゃないですか? まさかの旅狼以外は明日は確実に来るわけですが、羊の判定が見られるかどうか。 羊から灰狼判明すれば一番分かりやすいですが、まだ分かりませんね。 |
287. 村長 ヴァルター 21:19
![]() |
![]() |
>神 議題回答ですね。 旅のペタ黒判定は狂アピだと思いますよ。 妙は狩人だと思われたから襲撃されたんじゃないですか? まさかの旅狼以外は明日は確実に来るわけですが、羊の判定が見られるかどうか。 羊から灰狼判明すれば一番分かりやすいですが、まだ分かりませんね。 |
288. 神父 ジムゾン 21:20
![]() |
![]() |
トマさんの黒要素ねえ……。 上にも書いたけど、別段黒く見えないんだよね。そして旅狼は可能性低いと見る。だから、色々後付臭はするものの旅真を完全に切り捨てようって気にまではならないんだけど、まあしかし今日旅吊るのは賛成だよ。旅真であっても、その場合は年狂の可能性大だと思ってるし、ランダム戦になる見込みはどっちかっていうと低いと思ってる。 明日、羊と私or木の羊視点黒とで秤にかけるのが一番いいと思う。 |
291. 村長 ヴァルター 21:29
![]() |
![]() |
>神 私は人狼は神父じゃないかと考えてるんですよね。 樵人狼なら初日いきなり仲間の兵占い希望出すかな?と。 なので、私の今日の占い希望は●神です。 羊真旅狂なら人狼には私が霊COした時点で村騙りが交じってるのに気づいてるんですよね。 |
293. 村長 ヴァルター 21:41
![]() |
![]() |
私が霊COした時点ではCOしてないのは初日突然死した年だけですので村騙りがいて、それが占い師騙り濃厚だと人狼が気づいても打つ手が無かったんですね。 旅狂なら旅には人狼が占い師騙りに出てるように見えるからこその役目終了の年黒判定アピだったでしょうし。 |
294. 村長 ヴァルター 21:44
![]() |
![]() |
そう考えると、やっぱり旅は狂としての行動と考えるとしっくりきますね。 商の撤回は予定外だったのですぐに占い師にスライドしてもまともな理由言えないと信用されないのでこじつけ理由考えてギリギリにスライドしたんですね。 では、喋りすぎたので本当に明日また来ます。 |
295. 神父 ジムゾン 22:39
![]() |
![]() |
>村長 さあ? 動きとしてはあんまり狼っぽくないよね、彼。兵への一票目なのかな? 何事もなければ票が伸びると思ってなかったって可能性もそれなりに見れるけど、あの日の兵みるに、自滅に近い形で占われて行ってるよね。だから、その点だけにおいては、羊狼とか言う方が受け入れられるかなって感じが若干してる。まあ、ここが悩みどころなのだね。 |
296. 神父 ジムゾン 22:41
![]() |
![]() |
まあ、私が狼だと思うならそれはそれで。抵抗とかほぼしない主義だから、多分すんなり吊るせる。 私の方針は単純。今日旅吊るして、明日羊が黒と名指したのが私なら羊黒が私には分かる。羊襲撃でも、木黒と自明になる。 羊が木黒と名指したなら、旅の論理と羊真のケースとで今日と同様ににらめっこだね。この場合は木の論理が旅に加勢するのか。 まあ、そんな感じ。 |
297. 旅人 ニコラス 23:16
![]() |
![]() |
戻ったぞ。私の偽要素を検討するのは良いが、羊狼の可能性をほとんど考えてくれていないのは悲しいものだな。 長>>273:それも考えてはいたのだが、1dの商の態度から村騙りの可能性も一応視野に入れていた。羊狼に自信はあったが、もし外した場合(羊狂)、LWを捕まえるのは占いでないと難しいと感じていた。(私から見て2dまでの樵、神、妙は白かった。) |
302. 羊飼い カタリナ 23:24
![]() |
![]() |
商を占った理由…、昨日、すでに言っているわけなのですけれど…。 占い先のデフォルトが商だっただけ…ということですね。 潜伏狼の兵が占われてしまったので、あわてて灰に逃げ込もうとした狼の可能性…というのもゼロではありませんでしたから…ね。 |
304. 木こり トーマス 23:38
![]() |
![]() |
長>>283も確認。まぁ、▼旅は了解。 旅真仮定で反対に羊兵狼だと考えてみても黒出しするか?って思う。羊兵の絡みがいっさいなくて切れてる要素は無いがこの場合狂はどこってなるんだよな。旅真、羊兵狼。狂は商って言うよりかはまだ年の方が納得できる感じがするか…。商狂だとしたら、羊真だと思っている訳なんだから撤回するわけがないと思う。そのあとで旅が撤回って言ってるのがやっぱり旅が偽臭いって結論になる。 |
305. 羊飼い カタリナ 23:39
![]() |
![]() |
|羊旅|長|兵|神樵|青妙|商|年| |占狂|霊|狼|狼白|白白|白|白| |占狂|霊|狼|白狼|白白|白|白| |占狼|霊|狼|白白|白白|白|白|狂はどこ? |占狂|狼|狼|白白|白白|白|霊| |占狼|狂|狼|白白|白白|白|霊| |狼占|霊|狼|白白|白白|白|白|狂はどこ? |狼占|狂|狼|白白|白白|白|霊| |狼狂|霊|狼|白白|白白|白|占| |狂狼|霊|狼|白白|白白|白|占| |
306. 旅人 ニコラス 23:45
![]() |
![]() |
☆樵>>303:羊真を仮定する。撤回した理由は一つ。既に1狼捕まっていて、少しでも時間稼ぎするためだ。1d2発言、決定未確認から商は偽決め打たれる可能性が高かった。そうなると商の結果は放置され、占いは灰のLWに向いてしまう。それを防ぐのに有効な手段は何か?占いを自分に向け、1手無駄にさせることだ。狂人なのだから白しか出ようがない。その間に狼に狩1本狙いしてもらう、という訳だ。見事な動きだよ。 |
307. 羊飼い カタリナ 00:26
![]() |
![]() |
一通り、1日目から議事録に目を通してみたのだけれど…、旅へは、みなさんが突っ込んでいますから、私の出る幕がありません…ね。 昨日も中盤までは霊視点でしかなく、真占であれば矛盾していますし…ね。 私としては、占いに誰を当てようか思案中…、長も狼の可能性がある以上、できれば一発で当てたいものです…。 |
308. 旅人 ニコラス 01:10
![]() |
![]() |
樵は旅>>305を見てくれたのだろうか?反応してくれたら嬉しいぞ。 <羊の偽要素、その弐> 2d:2dで私偽ならあと1狼灰に潜んでいる可能性がある中、狼を全く探していない。メタ真アピの「占い先のデフォルト」の商に当てる。 |
309. 旅人 ニコラス 01:11
![]() |
![]() |
3d. 1.占が霊を騙っているなら、中盤までの霊視点て徹底しないと意味がない。安易な対抗落とし。 2.「旅真占なら矛盾」具体的に挙げない追従。 3.「一発で当てる」明日占いが行えると思っている視点漏れ。羊真なら狩不在のとき今日抜かれ、今日しか思考を落とせない可能性もあるはず。今思考を開示しない理由がない。 結果、今日も狼を探していない。これ以上の偽要素があるだろうか?冷静に考えて欲しい。@3 |
310. 木こり トーマス 01:26
![]() |
![]() |
旅>>306見た。旅が言いたいのは商が自ら占われる位置に言ったってことが言いたいの?そこまで商が先読めるかって言われると無理じゃないか?羊の思考読むんだろ?その場合。 |
312. 旅人 ニコラス 01:33
![]() |
![]() |
樵>>310:話を聞いてくれて良かった。商は村騙りをするなど、私が言うのもなんだが奇策好きだ。奇策好きの人間は通常の発言はどうであれ、自分の作戦は固めてくるものだ。村騙りでもその後の発言が白く見えれば占われない場合があるが、1d2dの発言、態度から、【どう振舞えば占われるか】を知っている。商はその典型と見てる。そして2d、【怪しい人は誰もいなかった】。そうなると必然的に商が占われる。@2 |
313. 旅人 ニコラス 01:36
![]() |
![]() |
羊>>311:では羊が襲撃された場合は、村の全員が全くの手がかり無しで明日を迎えるのだな。占い先襲撃の時点でほぼ詰みなのだがな。まあスタイルが違うのだろう。 このままだと明日RPP、もしくは偽判定黒吊りで終わってしまう。今日私を吊っても村は負けない。だが、明日の負けの確率は跳ね上がる。 シモンも言ってたな。「俺の話を聞いてほしい」と。陣営は違えど、今になって共感できるとは皮肉なものだな。@1 |
314. 旅人 ニコラス 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
私は村の皆を信じたい。疑って追い詰めるより、手を繋ぎ合って戦いたい。今回それをスライドという形で自分から破ってしまったのが失策だったな。自分を信じてもらうには、信じてもらえる行動をすべきだったと痛感したよ。 プロを始め長>>284など、長には一番笑わせて頂いた。神とは寝る寝る詐欺師同士、樵とは対話が多かったな。どうか、最後の狼を捕まえてくれ。 墓下で待っている。リーザ、今、君の所へ。@0 |
広告