プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー は、突然死した。
パン屋 オットー、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
少年 ペーター、1票。
老人 モーリッツ、6票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
少年 ペーター、1票。
老人 モーリッツ、6票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、少女 リーザ、少年 ペーター、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、司書 クララ、村長 ヴァルター、農夫 ヤコブ の 8 名。
392. 旅人 ニコラス 22:47
![]() |
![]() |
あらあら。 あらら。機構破壊にきましたね。 ぱおーん、【オットーねこさんと、ふくろうモーリッツおじいちゃんは、どっちも人間】でした。 これでニコラスとペーターくんだけが確定白となってしまいました・・・。 |
394. 少女 リーザ 22:53
![]() |
![]() |
占機能を破壊しやがったな...って、まあ予想できない事ではなかったけどさ、それでも残念だ... そして、パン屋、やっぱり現れなかったか。そして人間。ようし、こっからが本番だ!みんな、えい★えい★おー! さて、問題はディが狂人か真かだよね。私はどっちかっつーとパンダ兵狂に見てたから、ちょっと一回、目をリセットして発言再読行ってきます!そして、さあ、村長の弁明を聞こうか! |
395. 負傷兵 シモン 22:53
![]() |
![]() |
む そう来たか。真は食えないと見て狂食いかな。まあ吊り手1節約できたし狼1匹見つけたからよかったよかった。今日はパンダVS園長さんの壮絶なる殴り合いの巻?(ワクテカ)園長さんよろしくね! ふくろうおじいちゃん オットー猫さん ディーターさんお疲れ様でした。ディーターさん……エピでまた会おうね。墓下で浮気なんかしてたらパンダさん泣いちゃうからね…… 【霊判定把握】両人か。うーんちょっと苦しいね。 |
396. 村長 ヴァルター 22:54
![]() |
![]() |
【占・霊共に結果を確認しました】 霊で狼がまだ1匹もお墓に送ってない中。兵は私に黒判定、者は襲撃されているとは…。 私視点者が真になりますね。 兵の偽要素を見つつ、今回私がやるべきことは ・兵の偽要素、者の真要素の考察 ・狼側での思考パターン ですかね。じっくり考えていきます。 喉が余ったら灰考察という感じになりますがご了承願います。またそんなこと考えなくていいよという場合は指摘してください。 |
397. 旅人 ニコラス 22:56
![]() |
![]() |
手数的な話をしておくと、明日は6人。狼側が全員生存なら、RPP突入です。 「安全策」でいくなら、今日のシモンパンダさん吊りで、その危機を確実に回避できます。 ■1.そろそろグレースケールいきましょう。 ■2.占い師さん・・・どう思う? ■3.占い●だ~れだ。 ■4.だれを▼吊ろうか?よく考えてくださいね。 |
398. 旅人 ニコラス 23:02
![]() |
![]() |
もうすこし おはなししましょうか。 RPPをどう捉えるかにもよりますが、基本的に「今日、シモンパンダさんを吊らない」ということは、シモンパンダさんを真決め打ちするということです。 この場合、今日の吊りはヴァルター園長一択です。狼ですから。 「シモンパンダさんか、ヴァルター園長か」の二択で吊りを考えてもらうのが基本になりますね。 |
399. 青年 ヨアヒム 23:03
![]() |
![]() |
すみません、間に合いませんでした。 突然死なら吊りにいき手数保存するべきって…言えば良かったですね。 いえ、鳩から過去ログ見れないエラーにより直前の状況が分からないのですが… オットー猫さん、ふく老さん、ディーターさんお疲れ様でした。 【占霊判定確認しました】 PP防止安全策なら▼パンダ兵さんですね。 潜狂の話を出した彼が狼だったら色々見えてくるかもしれません。 |
400. 農夫 ヤコブ 23:04
![]() |
![]() |
うーむ…ディタ・ふく老お疲れさん。 判定もろもろ確認。パンダ兵から園長に黒出るのか。 んー、昨日までの占真贋は結構微妙だったんだよな。 状況的には狼がディタ真と見てたのか、それとも単に破壊さえできれば良かったのかはどちらとも言えるが、霊確定の状況で黒を出したのは偽にはやりにくいかとはちょっと思う。 ただオト猫もふく老も白…これで吊り手余裕は1回、灰は妙青書の3人。 |
401. 旅人 ニコラス 23:08
![]() |
![]() |
さらにおはなしすると。 「シモンパンダさん真決め打ち」で「狼のヴァルター園長さんを吊らずに飼い殺しの巻」も、手数的にはいけるのですが、ニコラス的にはそういう残酷なのはあんまり・・・。 いずれにせよ、きょうはひとつめの峠です。 峠の村だけに。 がんばっていきましょうね。 >ヨア金魚さん 突然死吊りについてはいろいろ意見があったのですが、確定白ふたりの方針で、こうなりました。 |
403. 村長 ヴァルター 23:10
![]() |
![]() |
私に黒出しして勝負に出たのかな? それとも初めから黒出しして斑にさせたかったのかな?と疑問だね。これから発言を追っていくよ。 いきなりだけど【▼兵】でお願いする。 じゃなきゃ明日PPだ。ここ以外で灰を▼に挙げるともうミスは許されない。 正直どれも白に見えるからな。今までの発言を見直して自信持って▼に挙げられるのなら問題ないが、ミスが怖い。それに狼はこれを勝負に潜伏に力を入れると思う。それだと余計 |
404. 村長 ヴァルター 23:10
![]() |
![]() |
(続き)尻尾なんか出ないと私は考える。灰は灰考察していきGSで考えを提示することなどして判断材料が最大まで増やしたところで灰から▼を希望したいのが私の考えだ。 すまないが…そろそろ時間なのだ。 考察は早めに提出するよう心がけるよ。 ではおやすみなさい@17 |
405. 青年 ヨアヒム 23:11
![]() |
![]() |
厳しい吊り手になりましたね。 妙長農書の中に最大2狼、吊りミス一回。 兵長両吊りのゆとりはない…ですよね。確認していませんが。 もうちょっとしたら箱に戻れますので、昨日の状況踏まえて考えてみます。 |
406. 司書 クララ 23:16
![]() |
![]() |
【占い・霊視結果確認】オットーさん、モリッツお爺ちゃん・・・ごめんなさい。 議題に回答 1.確白除いて白い順に 妙、農、青、長 かなぁ 2.者狼の可能性消えたので者は真か狂 兵をやや真寄りにに見てたんですが 兵真偽 半々かなぁ・・・。 |
ならず者 ディーター 23:17
![]() |
![]() |
シモン……。エピで愛でてやるよ。 つうわけで俺もお休むな。そいや昨日からシモンと俺の寝るタイミングが同じなのは偶然なのかなんなのか… じいさんもお休み!老体なんだから、あんま夜更かしするんじゃねえぞ。じゃあまた明日な |
老人 モーリッツ 23:17
![]() |
![]() |
本当じゃw 思い出……思い出?? 急用で都合悪かったとはいえ、明日から邪魔入らなくて全力で望もうと思ったのに残念じゃった…。 理由はともかく、吊り対象にせんでくれてありがとうじゃ。 力及ばず申し訳なかったのぉ。 |
407. 農夫 ヤコブ 23:20
![]() |
![]() |
余裕といってもランダムの可能性を含む余裕だし、単純に園長を吊るのはパンダ兵決めウチの時だけだな。 まあ、その前にまず今日の園長とパンダ兵の発言に期待しよう。 それ次第では変わる事もあるかもとは言っとく。 あ、二人に1つずつ質問。 >パンダ兵 >>395園長狼とすると、霊食いよりも狂食いを優先した理由ってどんなのを想定するかな。 >園長 確定霊が存在する中、パンダ兵が黒を出した理由をどう見てる? |
408. 旅人 ニコラス 23:20
![]() |
![]() |
ちなみに、シモンパンダさんが狂人で、ヴァルター園長さんが狼、という可能性もあります。おもしろいです。 このさき占い師の真贋が確定するとすれば、【シモンパンダさんを吊って、霊能判定が黒だった場合】のみです。ディーターさん真確定。 シモンパンダさんが真確定する機会は、永遠に失われました。 |
老人 モーリッツ 23:31
![]() |
![]() |
おやすみノシ 若い子でなくて申し訳ないのぉ。本当むさくるしいわぃw 兵>>402うーん、判定割らなかったのは必然じゃと思うんじゃ。斑ってことは、2日目で両占と占い対象のいずれかが偽になるってことなので、2狼のこの村では確定情報が増えるから有り得ないと思うんじゃ。確霊が居る状況だったら尚更危険な橋渡る必要あるから狂人でも避けるんじゃないかのぉ。 |
老人 モーリッツ 00:02
![]() |
![]() |
白要素が多いこの村じゃからこそ、斑は有り得ないと思うんじゃ。 うーん、占い結果やら霊結果が見えてくると考察しがいがあるのぉ。こういうスタイルも悪くない気がしてきたわい。 そういえばお主、老人のワシを気遣ってくれているみたいで有難うじゃ。 普段ツンケンしとるが根は優しいんじゃのぉ…。 |
412. 青年 ヨアヒム 00:27
![]() |
![]() |
>積極的に黒を見つけたい意味での占い希望ではない(色を見たい)、という意味です。 前にも使用した表現ですが、「ダークな」という言葉は「自分が黒視される可能性があると思って喋っている」内容の頭につけています。 今はなきディーターさんが黒視していた襲撃筋の発想は、うさリーさんと同じこと言ってもしょうがないでしょう。 斑→占襲撃は最悪の状況ではないという発言でしたが。 |
413. 農夫 ヤコブ 00:44
![]() |
![]() |
お、青金魚おかえりー。 >>410そうかー明確なポイントというよりはニュアンス的なものなのかな。 いや実はペタを希望した理由のここだけ曖昧に見えたんで思考の基盤を明確にしたかったんだけど、ここはあまり見極めるポイントとして適当じゃないかなという気がしてきた。 ヨアは夜明け前居なかったみたいだね。今から発言するみたいだから灰や占への見方期待してるよー。 とか言ってて俺も占真贋とか明言してないんだけど |
414. 青年 ヨアヒム 00:44
![]() |
![]() |
僕の想定する今日の最悪の状況は「霊抜きかつ斑判定」でした。可能性は低いですけど。決め打ち思考がないものですから。 あと、うさリーさんに上から目線と言われてしまいましたが、まあ、原価10円未満の金魚の精一杯の虚勢なのです。鼻についたら申し訳ないのです。 誰かがやるパターン考察 ・者真、兵偽の場合…単純な占い機能破壊(長の判定云々はどうでもいい)このパターンでSGぽいのは僕と書(次回占い候補濃厚筋)> |
415. 青年 ヨアヒム 00:44
![]() |
![]() |
長は白であった可能性が高い(誤爆の可能性もある)。長が黒であった場合判定隠しを狙った可能性も出る。 ・者狂、兵真の場合…判定紛らわし兼機能破壊。この場合は狼判定を出しても問題ないと判断(長白視が多かったこと、片黒で偽視させる意味合いもある。2潜であれば長はLWも狙えたと思われるのでちょっとギャンブル)LWどこだろう。感覚的にここなら難しいなと思うのは妙と農。 |
417. 青年 ヨアヒム 01:02
![]() |
![]() |
昨日の年占いでは判定は割れなかったので、狼がうっかり狂噛みしたという可能性もなきにしもあらずですね。とはいえニコゾウさんの仰るとおり真確する可能性はないのですが。もし兵狂・長村で2連吊りすると村滅びますからね… 昨日の発言を見てもクララ猿さんが気になるので、明日色々質問してみたいですね。でも本日はさすがに休みます。では。 |
419. 少女 リーザ 01:16
![]() |
![]() |
あ!ヨアが!おかえりなさい! >>414ヨア ごめんごめん!傷つかないで! 最初は上からっぽくなかったのに、夜が明けたらだんだん口調が...で、うっかり上から目線って言っちゃった。めんご★ 黒出しか...ならパンダ兵、真っぽく感じる...かも... 狂だったら狼に黒出し恐れて黒なんて言えなくない? 私は印象違いをしていたか?何が原因だったっけ。 真狂じゃなく真狼?いや、じゃあ狂どこだ(ループ) |
420. 旅人 ニコラス 01:20
![]() |
![]() |
実は、きのうの本決定で「狩人さん、狩人さん、きょうは占い師さんのどちらかを守ってくださいね」ってブラフをぶっここうかと思ったんですよね・・・。 ニコラスは身体はおおきいけれど、たまはちっちゃいので(きもったまですよ)、狼だったとしたら、そんなことを言われたらペーターくんしか食べにいけません。 でも、狼さんより狩人さんがこまっちゃうかも、と思って、やめちゃいました。 ちょっと後悔。 |
421. 少女 リーザ 01:29
![]() |
![]() |
>>401ニコ ニコって先生みたいだな〜 ニコゾウ先生! ■1.□ヤコ ヨア クラ 園長■ ■2.悩む〜。狂が黒出しは怖いと思うので、真or狼か?狼だったら狂どこだ!ってなるので、消去法で兵を真視してみる。実は偽ならずっと白出して情報をくれない気かもしれんぞ!ってちょっと思ってたので、黒出て「おおお!」と興奮した。 ■3.●クラ(吊りで確認する余裕はないので) ■4.▼園長(理由は上記の■2より) |
423. 少女 リーザ 01:44
![]() |
![]() |
ふと思ったんだけど、眠いうさみの心配を聞いてください。これ落としたら寝る。眠くて目が据わって来た。 例えば、ディ真、パンダ兵狼、園長狼って可能性はありえないでしょうか。確霊残ってる、狩人もいないとは限らない。この状況で吊り候補は兵/長の二択です。 園長を吊る。霊視結果黒→パンダ兵、真占オメデトウ!でLW パンダ兵を吊る。例し結果黒→園長、確白オメデトウ?でLW 永遠に兵の確真はないすか。 |
424. 少女 リーザ 01:52
![]() |
![]() |
あ、ヤコ、まだ起きてるの??私はもう寝るぞ、絶対寝る! >>422ヤコ クララの件、結果論ではとのことだけど、発言が少なかったり内容が薄かったりすれば、そもそも初回あたりに占か吊候補になる可能性高いと思うんです。実際名前上がってるし(結局占われも吊られもしてないけど)。 ヤコはクララから発言引き出してたなーと思います。ヤコとばっか喋ってるもんね。クララの発言は回答メインで受け身っぽいな。 |
425. 旅人 ニコラス 01:56
![]() |
![]() |
>うさリーちゃん 「ディ真、パンダ兵狼、園長狼」の可能性は、3狼村なら ちょーあります。 「狼占い師が、仲間に黒出し擁護」・・・つまり霊能力の逆用は、比較的ポピュラーな手かと思います。しかも今回は対抗襲撃ですので、真乗っ取りが可能、うまく行けば勝ち一直線です。ニコラスが狼ならやりますね。 ただここは2狼村ですので、狼占い師、つまり狂人潜伏の可能性がそもそも低いですよね。話はそこに戻るかと思います。 |
427. 農夫 ヤコブ 02:14
![]() |
![]() |
書サルは昨日のふく老絡み辺り、わりと積極的に見えてきた部分もあるよな。この押してる時と引いてる時の差のせいか未だに測りかねてるんだ俺は。 うさ妙からはもう一度発言内容について触れてみて欲しいなと思うけど明日でいいや、おやすみ。 ちなみに俺は自分の対話スタイルとこの村のコアタイム集中がどうにも相性悪いので夜のうちに言える事いっておく形にした。 |
428. 旅人 ニコラス 02:20
![]() |
![]() |
よだん。 ニコラスも「偽はずっと白出してくる気とちゃうん?めんでー」と本音では思っていました。(白確定が増えるのは、それはそれでいいのですが、占い師の真贋的には めんでーですね) ですのでシモンパンダさんの「ゾウはパンダほしいのやろ?ん?」という推測には、ほほー、ぱおーん、と思いました。 確かに「めんでー」的な意味では、「パンダ出たほうがいい」というのは当たっていなくはないのですが。 |
429. 農夫 ヤコブ 02:27
![]() |
![]() |
今気づいたんだけど、投票ヤコブ1票たぶん俺だわ。そういえばセットした覚えがないわすまん…! 1票の重みを考えると今後危険だよな。次からしっかり確認するよ。ペタとかヨアも自分の票か?気をつけようぜ…! さてもう少し考えてる事落としていくか。 そうだな、占い師について。 パンダ兵の姿勢は理想的なんだけど、希望先(年や長)が白めな所いってて、そこが狼を当てたくない狂人ぽくも見えていた。 |
430. 農夫 ヤコブ 02:39
![]() |
![]() |
ディタは逆に希望先(書や青、屋)は狂なら切り出し難そうなとこつくなーって見てて、ただ感情的な部分が真っぽいとも偽っぽいとも見えるし考察は無難な感じがあった。 パンダ兵は狼狙いは微妙だけど状況的にやや真ぽい。ディタは状況的には偽ぽいけど狼狙いに見える。 こういうのから昨日のうちの評価は割りとイーブンに落ち着いてたんだよね。 めんでーがわかんない人間ヤコブ。ゾウ語? |
431. 旅人 ニコラス 02:42
![]() |
![]() |
「偽はずっと白出し=あるある」だと思っている身としては、シモンパンダさんが「俺が狂なら昨日割ってる。だから真(要約)」と主張してるのが不思議なんですよね。 「発表順が後だったから、狼に誤爆黒を出してしまう可能性はなかった。白をパンダ吊りするチャンスだった」ということなのでしょうが、「霊確定+2占」状態で、初手で割ってくるって、そこまでメジャーな作戦ではないと ゾウ的には思うんですよ。 |
432. 旅人 ニコラス 02:43
![]() |
![]() |
なぜってそれは、低くない確率で、3日目にしてディーターさんが真確定してしまうから。 「シモンパンダさんがこれを考えていない」というのが不思議なんです。 というか、ディーターさんもすごくパンダを警戒していましたが。 「真だからこそ、主観が強くなる」のか、「ゴリゴリ押して、今日吊られちゃえば、それで仕事終了の狂の見地」なのか、ここは様子見中ですが。 >ヤコブさん めんどい。若ゾウ語です。 |
433. 農夫 ヤコブ 03:00
![]() |
![]() |
>若ゾウ語 く…!こんなゾウに…!座布団いるか…旅ゾウ。 続きだけど、園長については昨日の考察が出てくるの遅かったけど、終盤どばっと出てきた考察がまた丁寧に見てて初日からの印象をキープしている。 ただ現状の灰って書サル以外園長が高評価してるメンバーじゃないか?ここからどう考察が進むのか期待しながら待とう。 もうこんな時間か。あとは残りの灰についてざっとだけ。 |
434. 農夫 ヤコブ 03:13
![]() |
![]() |
園長以外だと残りの灰は青妙書の3人だな。 昨日の感覚で言うと白めに見た順はうさ妙、次に青金魚、離れて書サル。園長を入れるならうさ妙の前だった。 うさ妙は2日目になって、考察、特に灰視を出そうという意思が見えるのと、ふく老への見方とかせめていく感じもあったので初日より評価は上がってた。書サルの判断だけ浮いてるんだけどそう要素としてはみてなかった。 |
435. 農夫 ヤコブ 03:27
![]() |
![]() |
ただ現状においては純灰に2狼ていう可能性も考える部分かなーとちょい思ってるよ。なので書サルへの評価が聞きたいわけ。 ヨアはペタ絡みでちょっと気になる部分があったのと、質問と考察がどこまでリンクしてるのかなーって思う部分があって(>>287の占確定の流れ聞くとかね)灰気味に。 今日のパターン考察は、お と思ってるので煮詰めた情報が待ちたいところ。 |
436. 農夫 ヤコブ 03:32
![]() |
![]() |
書サルは前にも言ったように思考が読みきれない。初日のCO順と、2日目の老農疑惑の優先度の差がよくわからないとかそういうのも含め。 今日の>>406見ると灰に差が生まれてるな。きのうの妙以外にも各灰に思う所があるからこその差だよね? そこをできるだけ言葉にして欲しい。 純灰はこんな感じだな。大きな差がないけど今日増えた情報を足すと青、妙、書の順か。 それじゃあ寝るよ。おやすみー |
438. 旅人 ニコラス 03:52
![]() |
![]() |
彼の占い希望はまさにヴァルター園長なんですよね。だからこれはない。 >シモパンさん なぜニコラスがパンダをほしがってると思いました? これはそこまで大きな疑惑点でもないので、喉がもったいないと感じたら、するーでも結構です。 ニコラスはパンダを視野に入れてはいましたが、積極的に作りに行ったつもりはないんですよ(パンダになった場合、カラーを見やすいのは おさるのクララ<園長 という判断はしました) |
439. 旅人 ニコラス 04:02
![]() |
![]() |
・・・えい。 言ってしまうと、今日はシモパンさん吊りです、JK(じょうしきてきにかんがえて。安全策) そして【ミスの許されない明日、ヴァルター園長を吊るか吊らないか(シモパンさんの判定が本当かウソか)】は、ちょー大きな部分です。 なのでみなさんも、今日でおわかれのシモパンさんには、ダバダバ質問しておきましょうね。 あえて言うほどでもないことを えらそうに言って、ニコラスもおやすみなさい。 |
440. 村長 ヴァルター 07:29
![]() |
![]() |
おはようー質問が来ているみたいなので回答していくよ >>407農 霊のいる中、黒判定は十分にメリットとしてアリ。 者襲撃確認後⇒黒判定だし。 これにより村には「占機関が破壊された」ため。兵の《占判定のみでの決断は難しく》なる。しかし、ノイズを撒くにはいい人材だと判断したのだろう。私は村の皆から比較的に白視されていたようだ。その「白視されていた人に黒判定が出た」。これは《十分混乱を招く行為》だと思う |
441. 村長 ヴァルター 07:29
![]() |
![]() |
(続き)し、うまく《疑心暗鬼に陥りやすく》なる。 これだけでも狂の仕事はしている。 これで兵▼になったとしてもノイズを撒きことによって、次の日には「▼長」にすることさえ出来れば勝ちが見えるからね。 長くなったけど結論としては【ノイズ撒きとして黒判定を出し狼をサポートした】というのが私の考えだ。 考察が遅れ気味だから朝に発言してみた。早起きはきついのだが…出かけるのでまた夜に。 |
442. 負傷兵 シモン 07:40
![]() |
![]() |
おはよう! 先に謝ります。昨夜の兵>>402 言葉が汚くてすみません。パンダさんとしてはとっさの時にファイティングポーズ☆くらいのつもりでしたが あれ読んで不快になった方がいらしたら申し訳ありません あと今日のパンダさんのコアは 朝~昼くらいになりそうです。だから言いたいこと言って去ることになると思います。質問などには頑張って応対するつもりですが コアずれはご容赦ください。じゃ議事の海にざぶーん! |
444. 負傷兵 シモン 08:08
![]() |
![]() |
してるのかなと思った。パンダさん 狂のお仕事は斑作るぜひゃっはー! その後のことは狼に丸投げだDA☆ZE だと思ってたので 昨日斑出なかったことで兵真の確率が上がり 狂ぽい者を後出しにさせた→斑できるぜウマー! なのかと。でも初手斑ってあんまり有効な手段じゃないのかな。ごめん本気で気づいてなかった 墓下にお供えしとこう つ【ねこまっしぐら】【ねずみ】【清酒美少年】みんな楽しくやってるといいなあ。 |
445. 負傷兵 シモン 08:30
![]() |
![]() |
×丸投げだDA☆ZE ○丸投げDA☆ZE どうでもいい修正かもだけどこだわりポイントなので…! 旅>>439 やだ。▼長にセット済み。 園長単体の黒要素。というか白と取ってたけどそんなことなかったよ ってところを。 1.議題出し。狼は議題出ししたがる って説は本当だね。これには根拠があって 過剰に目立たず村の流れにスムーズに入っていいくためなんだって。まあこれには異論もあるし 強くは押さない。 |
447. 負傷兵 シモン 08:55
![]() |
![]() |
かできないかはあくまで個人差であって 白黒とは関係ない。そんなこというんなら昨日とか パンダさんも喉危うくて旅の▼屋にしない決定に異論を挟めなかったし(今となっては痛恨の極み。もし▼屋で▲者のままだったら ▼兵されても安全策で次の日には確実に▼長にできてこの白狼を倒せたのに。まあ結果論ですが。▼老に反対できる根拠もなかったしなあ)者も喉危うくしてる。それに●回避がなくて▼にもされなそうな状況で |
452. 少女 リーザ 10:14
![]() |
![]() |
結局今残ってるクララの意見は>>348「農老繋がり」だけど根拠がおじいちゃんのパッションに乗っただけ...状況とか発言からなら説得力あるけど...。で、結局どう思ってるかというと、やっぱ占吊候補に名前が挙がるようじゃステ狼失敗ではないのですかってのと、本当にわからなくて困っている村人感(パッションに頼ったり)により、白!とは言えないけどまあまあ白という評価。 |
455. 少年 ペーター 10:42
![]() |
![]() |
リザのはヤコに対する評価ではなくてクラに対する評価だよね?452の後半はクラの意見じゃなく、リザ自身がクラをまあまあ白と見ていると。 ふむ。じゃあ狼はどこなんだろう。 ヤッパリ青老かな。 ズバッと狼を言い当てるペタ君カッコイイ、私も送り狼されたいわ、というご意見はエピでお願いします。墓下はむさ苦しい方々ばかりのはずなのでお断りです(笑) |
457. 少年 ペーター 10:51
![]() |
![]() |
シモンさんがどこかで言っていた兵真要素は状況白要素くらいにはなりますね。自分で言っちゃうのは偽要素なので、差し引きちょうどゼロです。 ディは、初日に偽要素を指摘しましたが、その後も態度は一貫していました。差し引きゼロですね。 |
459. 少女 リーザ 11:16
![]() |
![]() |
>>439ニコ パンダ兵吊って、ニコも明日生きてて、「人間でした」だったら結局どっちが真狂かわからないんじゃないかなと思ったんだけど...。でも、パンダ兵吊りが安全策ってニコ先生が言うくらいだしな。 ぐおー、2狼が兵長で狂がペタwとか(ないだろうけど)超意外ミラクルな結末待ってたりしないかなー(脳が疲れた、そろそろ働く)じゃ、また夜に! |
461. 少年 ペーター 11:53
![]() |
![]() |
兵>>445以降で挙げている村長の黒要素3つにはあんまり同意できないです。 村長の白要素を挙げて、でも必ずしも白要素じゃないよね、と潰しているだけじゃないかな。 もうちょっとこうなんていうか。黒引き占い師固有の視界の開け方みたいなのが欲しいよ。 村長のこの発言は村をこういう風に誘導しようとしたんだ、とか。この発言は仲間を庇ったんだ、とか。 兵には、狼側の思考パターンや仲間探しをして欲しいかなあ。 |
466. 少年 ペーター 12:32
![]() |
![]() |
。ああ、言っちゃった。まあ今日は灰襲撃はないだろうから良いよね。妙からは白さや発言力を感じつつ、ちょっと気になるので発言精査しないといけないかな、という感じ。狼と狩の誤認はよくあるんで、そうだったらごめん(笑) 他の人。 まだ見てないや。農は白め。書は黒目。 タイポだ。黒め。 農が白目とかタイポしてたら死亡フラグだったかなwwww 喉が余ったぞ。 |
467. 少年 ペーター 13:02
![]() |
![]() |
妙>>469 えーと。どっちが真狂か分かる方法ってあります?試しに村長吊ってみて白でしただと真狂分かっても意味ないんじゃないかな。なんか聡明な妙にしては旅の方針に対するリアクションに躊躇を感じた。兵狂が分かって庇うというか未練みたいなものを感じたのかな、とかね。 |
469. 青年 ヨアヒム 13:50
![]() |
![]() |
議事を鳩で覗いていて、>>462で自分が盛大に誤読していたことに気づいた金魚です… だから飼育農さんあんなにこだわってたのですね。なんかいまものすごく恥ずかしいです。あああ。 もう勘違いを減らしたいので箱つくまで回答はお待ちいただけますか。 ・狂の黒出しについて 今日もしパンダさんが白出しをしたら、と考えると、パンダさん吊り一択になるはずなので占(霊も)機能破壊後の黒出しは普通に思えませんか。 |
471. 旅人 ニコラス 15:42
![]() |
![]() |
>ヨア金魚さん 一択の件をべつにしても、寿命間近の狂人が、対抗不在状態で黒出しするのは普通ですね。ZK(ゾウ的にかんがえて) ただシモパンさんは「自分の真視」に自信があったと推測できますので、「自分の黒は吊られる=ヴァルター園長は狼じゃない!という強い見込みがあった」ものと思われます。この形跡はあったでしょうか。 ありますね。シモパンさんはヴァルター園長占い希望でした。 |
472. 旅人 ニコラス 15:42
![]() |
![]() |
これは可能性の示唆であり、シモパンさん狂説のキャンペーンをしているわけではありません。 灰でやったら「多様疑惑ふりまき野郎」として黒視一直線なことを、白確定をいいことにやるゾウ、ニコラスです。 >うさリーちゃん 言いましたが、「きょうシモパンさんを吊らない」ということは、基本的に「シモパンさん真決め打ち」ということになりますよ。手数的に。 多数意見ならおっけーを出すつもりもありましたが・・・。 |
473. 旅人 ニコラス 15:56
![]() |
![]() |
きょうの仮決定を引き伸ばす意味はないですね。 【仮決定 ▼シモンパンダさん(安全策) よって占いなし】 >ペーターくん もしだいじょうぶなら、今日の本決定を変わってもらえるでしょうか? 「ニコゾウはどうせシモパンで動かないぜ」というのはばればれなので、確実に生存中の2狼さんに、ちょっとでも不確定要素を。 |
474. 旅人 ニコラス 15:56
![]() |
![]() |
吊り手はどのみちギリちょんですし、ヴァルター園長から黒判定が出たとしても「シモパン狂人、狼に誤爆の巻」は残りますし、もうニコラス抜かれても、ライン考察系以外の点では、あんまり支障ありませんね(ゾウ的 ぶらふ~) 強いて言うならシモパンさん吊りで白を見られたら、潜伏狂人の可能性が潰えるので、ペーターくんが100%村側確定する、というくらいですね。 これもやっぱり あんまり意味ないですね。ぱおーん。 |
475. 少年 ペーター 16:04
![]() |
![]() |
もう1人いたのを思い出した。 老 この人は黒よりに見てるよ。 だって、老>>317以下の灰考察が抽象的過ぎるもの。結論として白とか灰とかは言っているけど、その手前の評価が抽象的。 例えば、妙ウサに対して「思考を開示してくれており、村に貢献するような発言が多いので」とある。 思考開示ってどの部分?狼は思考隠すの?村に貢献って?とか突っ込みどころ満載。 この評価って他の人にもそのまんま使えませんか? |
476. 少年 ペーター 16:06
![]() |
![]() |
他にも、書サルに対して「何かを伝えようとしてるのが村側っぽい」って。どの発言のこと?何かって何?なんでそれで村側になるの?他の人は何かを伝えようとしていなかったの? 言っちゃ悪いけど、答えを知っている狼だからこそ、灰考察が適当になっているんだと思う。 やっぱり青老でいいんじゃないかな。 ペタさん素敵♪ ららら、らー♪ |
477. 少年 ペーター 16:11
![]() |
![]() |
ふっふっふ。 本決定をお預かりしたのじゃ。 僕がご乱心で灰吊りに転じるときのために、各自占い希望と吊り希望を出すのじゃ。 実は希望出しが何時までだかよく覚えてないのだが、本決定は昨日と同じく22時14分に出す予定じゃ。 繰り返す。22時14分じゃ。 |
478. 旅人 ニコラス 16:16
![]() |
![]() |
>きょうの帝王 ペーターくん ああ・・・これまでのは書き間違いかなと思ってたけど、ちがったみたい・・・。 【ふくろうモーリッツおじいちゃんは人間】ですよ・・・。 きのう 吊ったからね。ニコラス みえるからね。 15分じゃなくて14分というのが きっちりしていて すてき。 @2 |
479. 少年 ペーター 16:24
![]() |
![]() |
ニコラスがもう一度霊判定を出しているから、この人ボケちゃったのかしらん?と思った。ボケていたのはモーリッツだった。 …いや。 僕でした。 すみません。ニコラスの貴重な喉を。いや、オットさん吊ったのと勘違いしたというか、なんというか。灰が2人減ったんだったね。 危うく▼老とか言い出すところでした。 |
老人 モーリッツ 17:09
![]() |
![]() |
ホォホォ。 ペーターにすごい言われ方しとるのぉ。 墓を掘り返されたあげく、ボコボコに殴られた気分じゃ。 あの発言は時間なかったんで大雑把に書いたもんじゃが裏目に出てしまったのぉ。 確白じゃなきゃ面白かったんじゃが…。 死人の国に来たら自分が掘られないよう(!)気を付けるんじゃぞぉw |
老人 モーリッツ 17:26
![]() |
![]() |
占機能が失われ、決定的な黒が少ない今、村側は相当きびしいのぉ。 死んでるので意味無いのじゃが、せっかくなんで感じたことをぺたっと張ってみる。 妙:ワシが吊られてから一切老に関わりがないんじゃが、どうしてじゃろうか? 昨日はあれだけ疑われていたのに寂しいのぉ。 |
481. 少年 ペーター 17:40
![]() |
![]() |
青はまだ生きていますかね?生きているならん一応疑いは生きていますが、前ほどの自信はなくなりました。 妙がペタの青疑いを気にするということは、、、犯人は青妙だ! と、なんとまあ短絡的な。確白じゃなかったら吊られていますね。でもまあなんとなくですが、農は白いし、青書妙あたりに2狼いないかなあ。 るるる、るー♪ @4 |
老人 モーリッツ 17:44
![]() |
![]() |
妙>>423 「狼の占騙りだからって仲間を黒といわない」ことは無いと思うんじゃ。 ライン切りの常套手段じゃないのかのぉ。 狼の視点漏れ? 発言も被せというか、他人に合わせてきている点も含めて少し怪しい気配がしてきたのぉ。 長の昨日や今日の発言見たんじゃが、決定的な黒要素ないのぉ。いずれにせよRPP阻止するために▼兵はやむを得んわい。 |
老人 モーリッツ 17:52
![]() |
![]() |
むぅ、しかし兵が黒といった理由が解せんのぉ。白って言ったほうが場が混乱すると思うんじゃが。 あと、RPP考慮したら絶対に今日▼兵なんで、そんなミスを狼側がするかーってことを考慮すると「兵=真占」じゃなかろうか。 ディタどんの前で申し訳ないんじゃが…。 人の発言無視して状況証拠から推測。 わしはどうもこのスタイルが向いているのかのぉ。 |
老人 モーリッツ 17:54
![]() |
![]() |
今日は夜から狩なんで夜明け前後はおやすみ中じゃと思う。生きてたら立ち会おうと思ったけど、さすがにしんどいわい。 あ、このままだと兵がこっちに来るんか! いかん、もっとむさくるしくなる! ガチムチ系の死者の国なんてごめんじゃよーー!! |
482. 司書 クララ 18:26
![]() |
![]() |
ちょっと思ったことを一言 パンダ兵は真狂狼のどれか確定してない。村側が今すべきことは狼を吊ることです。兵を狂視してる人がいるならば 言いたい。狂人の疑いがある人よりも、狼の疑いがある人を吊るべきです。今日の▼希望は園長で出すつもりでしたが今日は仮決定がずいぶん早いですね^^;後、旅のニコ象さんが生きてるうちに園長さんの霊判定が見たいです。 リザさんが指摘した兵長の両狼は可能性はかなり低いと思います |
483. 司書 クララ 18:49
![]() |
![]() |
>>406ボクの発言 グレスケについてですが、リザさんの白さが他の人より一歩ぬきんでてて、農と青を比べて 積極的に灰に質問をとばして狼を捜す姿勢が青より農に強く感じたからです。昨日疑ってた老・農ラインも消えましたね。(老・霊視で白) |
486. 旅人 ニコラス 19:29
![]() |
![]() |
ランダムは(ゾウ的に)事実上の負けに近いです。 「狼さんがランダムに持ち込んでくるかどうか」は判りませんが、いずれにせよ、狼さんの気まぐれひとつの爆弾橋です。 シモパン吊りでそれを完全に防止できます。 ペーターくんが「やっぱりシモパン真決め打ち!」って言う可能性はあるので、占い希望は出してね。 ニコラスは ●ヤコブさん です。 理由はあした(生きてたら・・・) @0 決定みてますよ~ |
487. 青年 ヨアヒム 19:46
![]() |
![]() |
>>482書 狂はほっといて狼吊ろうよ!とのこと。 もっともではあるのですが。 ★兵さん狂としてほうっておいても大丈夫と思います? あと▼園長ですが園長狼だと思ってる=兵真だと思ってます? >ペーターさん 金魚は生きてます。今度かわいい女の子紹介するので見逃して下さい(すり寄り) |
ならず者 ディーター 19:57
![]() |
![]() |
よっ。モーリッツのじいさん早いな。 吊られて確霊から○判定貰ってなお確○に黒視されるとかwじいさんは泣いていいと思うぜwww 妙がじいさんが吊られた後に老に触れてないのは、もういない上に村と判定貰ってるじいさんについて語るよりは、残ってる灰を考察した方が断然有意義だからだろうさ。 |
ならず者 ディーター 19:58
![]() |
![]() |
>>420旅 >>たまはちっちゃいので(きもったまですよ) ワロタw まあ、霊脳的にはそうしたいだろうし、俺も霊能だったらそう言いたくなると思う 昨日も言ったがこの状況だと占いは「狂でも」抜かれない方がいい。確定情報が得られなくなるし、例え生きているのが真だとしてもその結果が信用出来なくなるからな |
ならず者 ディーター 19:59
![]() |
![]() |
>>412青 別に他人と同じ意見でもいい。しょうがなくはないさ。自分の言葉で自分が思ってることを言えばいい。変にごまかされたり思ってもいないこと言われちまうと含みのある狼に見えちまうんでな。俺は、だが。言い方的に、他人とは違う視点からの考察を落とした方が議論に有益、てな考えだったのかな。だとしたらすまんな。ただ、1dでいきなり襲撃筋の話は早く感じたし、その「ダークな」って言い方こえぇんだよw |
ならず者 ディーター 19:59
![]() |
![]() |
>>470兵 えええ俺もかよwww いや、なんか性格的に堅苦しい雰囲気とか文章書くのとかが苦手でな。気楽にやりたいんでどっかで出たウホッ要素引っ張ってみたんだが。ンな不快に感じさせるつもりはねぇんだがなぁ。普通に軽くネタと捉えてくれよw |
ならず者 ディーター 20:01
![]() |
![]() |
あと、狂なら●を出さないんじゃないか、出すんじゃないか、ってのは。 ぶっちゃけどっちもアリだから要素にならないんじゃねえかな。 強気な狂なら出す、慎重な狂なら出さない、くらいにしか捉えねえけどな。俺は。 シモンは自分真に自信あったみたいだし、狂でも真でも出すんじゃねぇかな。 狼はないな、ってくらいか。そもそも、狼なら俺を噛まないだろうしな |
488. 村長 ヴァルター 20:37
![]() |
![]() |
ただいまー!ちょっと園長の仕事が忙しくて… ん?どんな仕事?動物達の観察(キリッ …RPはここまでにしますね。 年>>460了解したよ。 確かにあまり灰考察をしてこなかったね。人数も少なくなりピンポイントに考察が出来そうだ。やってみるよ。後、高評価ありがとうっ、そんな実力は無いと思うけど、持てる限りのことをやらせていただきます。 |
489. 農夫 ヤコブ 21:18
![]() |
![]() |
うーっすただいまごはん!すまんめっちゃ遅くなった 今日はホクホクコロッケと豆腐の味噌汁だ。動物たちにはいつものだが、もうカリカリはいらなくなっちまったな。 んで飯食い読みしてるけどもう仮決定出てたのか!【仮決定確認】(一応セットした) ざっと見、パンダ兵の考察は出てるけど園長のはまだっぽいな。ちゃんと二人の考察は見ておきたいんで確認だけ。 |
490. 村長 ヴァルター 21:20
![]() |
![]() |
■1.GS (白) 妙>農≧青>>書 (黒) 妙:黒要素が見当たらないため。 農青:白要素もあり黒要素もあり、農と青の差は「灰を良く見ようとしているか」の違い。 書:白要素が見えない気がする。黒要素たくさん。特に>>482が不穏。兵=狂という可能性からPPのことを考えてない。「▼長にすれば勝ちが見える狼」にしか見えないな。 詳細はこれから述べるよ…結構時間掛かって長いけどっ@11消費予定。 |
492. 村長 ヴァルター 21:22
![]() |
![]() |
(続き)評。違和感は覚えない。妥当かなと思う。>>265の青評には突っ込みを入れされてもらう。「反応の内容と早さ」とあるね、これって赤を使っているか、いないかで判断しているね。正直私には「白要素にならない」と考えている。「狼でも発言の反応は早くできる」と私は思っているからだ。あとここから読み取れたのは「話題振ってたりしたのもあった」とあるから「序盤から狼の可能性を見た」と感じられる。狼を積極的に探 |
495. 村長 ヴァルター 21:23
![]() |
![]() |
(続き)私の発言を捉えている」点について白だと私は思う。狼なら目立つ部分だけで考察が止まりそうだし、無難な回答が多いだろうと私は思っている。無論、必ずしもそうとは限らないということは頭に入れているよ。 3日目にパターン考察している点は好印象。>>416にも同感「人でも狼でも視点漏れ、凡ミス、性格要素で黒く見える」…その通りだと思う。だが()いらないのでは?「保険をかけて防御感」を感じる。 全体 |
496. 村長 ヴァルター 21:23
![]() |
![]() |
(続き)的に占考察には力を入れている印象で占の真偽を見極めようとする意思は伝わったと思うが「灰から狼を探す意思」はちょっと低いかな?と感じる。これは農と比べたらの話になるが。 ・書評 受身型…詳しいタイプにはあまり当てははまらない印象。それだけ判断材料が乏しかったのだよ。 1日目>>140から考えが見える。CO順から狼を探すというのはあまり私には要素に含まないかなと思っているよ。だが自分で考えた |
497. 村長 ヴァルター 21:23
![]() |
![]() |
(続き)という印象。後半は農に対しての返答のみ…狼を探す気があるのなら「議事録を読むなどして感想を言う」などしてくると思ったので黒要素。返答しながらもまだ文字数は余裕あるから、「返答しながらも感想・灰考察は可能」だと思うよ。 >>339に対して突っ込み。農老に繋がりを感じたのならどちらか●▼の方が灰考察が広がっていくと思ったり。「片方の色を見て解決する」のなら、そうした方がいい。何か他にも理由が |
499. 村長 ヴァルター 21:23
![]() |
![]() |
(続き)能性を貴方は否定できますか?むしろこの発言から「▼兵は反対している」ように見えます。狼なら今日の占判定で真偽が付いているはずですよね。霊からは狼がまだ@2生存。兵=偽がもし分かったということで「▼兵は反対したい」という意思が少なからず残るはずだね。 ・妙評 情報確保型。村の発言(力)を気にして、そこから考察するタイプ。 1日目>>153から考えが見るね。好印象だし。自分で考えた感がある |
505. 青年 ヨアヒム 21:44
![]() |
![]() |
・妙 長、農、書、(あと者と老)に白い白いと言われていたけど、正直あんまり白視してませんでした。最初の斑に関する意見が個人的に白アピというか、狼なら自分が斑出た時の布石にするんじゃないかとか思ってたので(●妙はなかったと思うので邪推もいいとこです)でも例えば>>480みたいな発言内容の軽さというか、納得する態度を見せてそこから考えている内容を発展させるという態度は昨日から一貫しているように思えます |
506. 司書 クララ 21:46
![]() |
![]() |
>>486ニコ象さん 了解、納得しました。のど残り0とゆうことは仮決定がそのまま本決定になるんですね。 >>487ヤコブさん 兵・真の確立は半々か少し真寄りに見てます。兵狂ならこの先人数が少なくなるほど驚異ですね。 今日の●希望はグレスケ園長さんを除いて黒い順で青で出しておきます。 |
507. 農夫 ヤコブ 21:47
![]() |
![]() |
うおーいきなりめっちゃ村長の顔が増えててびっくりした おつかれさん!読ませてもらうよー その前にパンダ兵に聞きたかった事なんだけど、園長は昨日ディタ真寄りだと発言してるよね>>333。 園長がディタ真だと思ってるなら、真だと思った占い師の護衛率を上げておいてディタを襲撃してるわけだけど、これって意図が合わなくないかな。 ここのパンダ兵の見立てが聞きたかった やば@4だった |
508. 青年 ヨアヒム 21:51
![]() |
![]() |
・農 質問の飛ばし方、回答からの意見飛ばし、他の灰にぽろっと出す発言が白いなあ、と思うのです。で、村側なら心強いことこの上ない、ので、昨日白打ちしたいなあと思っていたのですが。気になるところというと他の方の考察や意見をとってもほめること。ええ、僕の心が汚れている証拠ですね。書への質問の仕方や自分に向ける質問の当たりが狼っぽくなく感じるのですが… ということでGSは□農≦妙<書■です。 |
ならず者 ディーター 21:58
![]() |
![]() |
ヴァルタ—劇場w やっぱり、しっかりログ読んで観察してアンカーとか引っ張って意見出すと説得力上がるのかねぇ。>>がたくさんあるとなんか「おおっ」って感じるなぁ。なんて、俺は霊界でもパッション発言続けるZE |
510. 青年 ヨアヒム 22:00
![]() |
![]() |
なんで白く見ているのに書が最黒なん、と思われるでしょうが妙農の他の要素をより白めにみた結果です。自分でも狼探せているのか不安になってきました。 あと、まずパン兵さんをみましょう。 初日のパン兵さん、COからの流れ、対抗考察、灰に質問飛ばし(灰にもっと喋ってと促したりする)と積極的に対話をしています。ここで気にしているのは対抗のCO状況。特に2-1で撤回も考えていたところが印象的でした。 |
514. 青年 ヨアヒム 22:16
![]() |
![]() |
>自己評価を甘めにつけている=状況判断ちょっと甘いところと、真を信用させたいにしては論拠が弱すぎるところが偽要素。ちょっとお仕事した狂っぽいとも。あと、初日の対抗が出ることを気にしている態度が微狼要素かな、と。そうすると狂がどこかという話になりますが…ダークな話ですがそれは後回しにします。 結論は▼兵。真でしたらエピで金魚的土下座をさせていただきます。 もし占いを出すとしたら●農にしたと思います。 |
ならず者 ディーター 22:21
![]() |
![]() |
駄目だ。要素じゃないと分かってもヨアヒムの「ダークな」の表現が気になりすぎるw 初日に対抗が出るの気にしたところは狼でなく狂でもあるんじゃないかな。真が出なくて気になってる偽っぽい、って評価になるような気がするんだが |
老人 モーリッツ 22:26
![]() |
![]() |
ディタどん、こんばんわじゃ。 ぐぬぬ。。。眠れんかったわい。 夕方わしが言ったのはディタさんの言ったとおり、確定情報じゃないのぉ。 園長のターン!は圧巻じゃのぉ。 しっかり読み込んでる上おかしなこと言ってないんで、ここ黒視するのは難しいのぉ。 |
516. 負傷兵 シモン 22:28
![]() |
![]() |
青>>514 土下座の約束とかいらない。青狼なら当然の選択だし 青村なら兵真信じられなかったあなたも悪いが信じさせられなかったパンダさんも悪い。それ以上に狼が上手かった ってこと もう推理する気力ないからパッション垂れ流す。妙があやしいとずーっと思ってた。根拠はない(ドヤッ だから色々つついてたけどそのたびに返ってくる反応が白くてね……疑うわけにはいかなかった。これで狼長妙ならパンダさん涙目 |
518. 農夫 ヤコブ 22:31
![]() |
![]() |
パンダ兵>>515 いたー!うーんそうか。できれば俺もそこ答えが欲しいとこなんだけど、じゃあ他の要素もうちょい見る。 ただごめんまだパンダ兵と園長の発言読んでる最中だ ざっと思う所だけ言うと、パンダ兵のライン要素考察姿勢は良いなと思う反面、新しく生まれた発言要素についてもうちょっと具体的に聞きたかった。 もしまだ発言あったらきかせてくれー!間に合うか |
老人 モーリッツ 22:32
![]() |
![]() |
じゃが、まわりのメンバーの発言も最もなんで悩ましいわい。 みな主張がハッキリしてスゴイなぁ、と感心するわい。 明日▼書かのぉ。もし不慣れとかの理由で書の発言が伸びてないだけなら村側苦しいのぉ。 ワシ死んでからも吊られるんかw 白黒わからんから吊られた挙句、この仕打ちwww |
520. 少女 リーザ 22:35
![]() |
![]() |
今日は来れるのが遅かったから発言がまだ7個もあるぞ! あ、本決定了解、セット済みです。 >>505ヨア 発言内容が軽いのは私の脳の回りが悪いのだ、多分。私としては手を抜いてるつもりはないんです。私が昨日灰の中で誰●?と思った時にヨアにしたのは、ヨアに白視されてないのを感じたのかもしれんね。私メモには「ヨア:なんかからんでくる感じ」って書いてある。明確に絡まれてなんかいないんだけどさ。 |
522. 負傷兵 シモン 22:36
![]() |
![]() |
あとは明日は▼長してね と頼むしかない。兵狂と長狼は矛盾しないので たとえ兵真を信じられなくても 長狼はあるって忘れないで。それとおさるさん SGにされそうだけど 頑張ってね。最後の最後まであきらめないで。パンダさんは あなたの白を信じてる 農>>518 喉はかろうじてあるけど 時間がない。書いてる途中でタイムアップの可能性が高いけど 頑張ってみる |
523. 農夫 ヤコブ 22:39
![]() |
![]() |
パンダ兵喉まだありますように 言い忘れてたけど【本決定確認】セットもしてる。 園長の考察だけど発言要素の考察濃度、視野の細かさが相変わらず安定してるなと思ってる。GSと考察内の発言見ててもう1つ欲しいのは誰と誰を狼と見てるか、というのの纏めかな。ライン要素的なものもいくつか拾ってるみたいなのでその纏めを期待してる! |
524. 青年 ヨアヒム 22:41
![]() |
![]() |
>ここを一番性格要素にみて白く見ていたのです。でもあとで狼だって喉管理はできないことは言われましたけどね。 翌日は>>253で占い希望だった老を吊り候補にしていますね。書と比べてどこを差でみているのかは不明。ただ、これは後の老評で吊り希望としています。しかし占い希望の書については気になるひとにもしていません。園長狼なら書は仲間かも、とか思えてもきますね。片黒要素除けば純灰。 |
526. 青年 ヨアヒム 22:43
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定了解セット済みです】 >>520うさリーさん なるほど、あのときのGSは状況が違うのですね。了解しました。 あと脳の話ではなく、自由に動いているところが非狼要素ということなので村なら自信持ってください。 |
広告