プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス、1票。
少年 ペーター、1票。
神父 ジムゾン、1票。
少女 リーザ、12票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、1票。
神父 ジムゾン、1票。
少女 リーザ、12票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、シスター フリーデル、司書 クララ、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、青年 ヨアヒム、仕立て屋 エルナ、老人 モーリッツ、村長 ヴァルター、村娘 パメラ の 13 名。
パン屋 オットー 01:16
![]() |
![]() |
シモさん、シモさん、フランスパンを作ってみたのですが、いかがですか? 塩味を効かせたので、美味しいと思いますよ。 [シモは…の差し出したパンを全て食べきった] うーん、余程美味しかったのかな。さて、残ったやつを、僕も味見……、か、硬くて食べれないよ! 【シモ人狼】 |
691. 神父 ジムゾン 01:17
![]() |
![]() |
リーザの亡骸から頭髪を少々失敬してきました。 さすが若いだけあって、光沢のある綺麗な髪ですね。 これを、髪の成長を促進する秘薬に浸して丸三日待つと… …おお、綺麗な金髪のヅラが完成しました。 私用に使うのはもったいないですね。あとで売り払うとしましょうか。 【リーザは人間でしたよ。】 |
692. 旅人 ニコラス 01:17
![]() |
![]() |
うにゃー!これは痛いのでする リザ 今日の吊り希望なのです リザの理由でのシモン吊りには納得がいかないのです 私が昨日少し早く希望出してたら私が疑われてたのでしょうか やはり矛盾してるように感じまする エル 自分の考え方を持っていまする 推理による狼探しに期待するのです |
693. 村娘 パメラ 01:17
![]() |
![]() |
霊が先か、占が先かわからないから出して良いのか迷ったが長が先に出した形になった。 これでよかったのかしらん。 >>671は喉あるある詐欺でした!あの発言で残り0でした! すみません~~ そしてオットー抜きか… |
697. 村娘 パメラ 01:22
![]() |
![]() |
んで、今日もしかしたらちょっと微妙なのね。深夜帯から 戻ってこれるかもしれないけど。 目を盗んで決定確認と結果発表くらいは出せるように頑張る。 オットー抜きは偽なら狂ぽいとおもってただけに 判断に困る…昨日の決定マワリは霊能の候補からの考察といい、 真ぽさが回復していただけになお… |
698. 司書 クララ 01:23
![]() |
![]() |
【長→年白確認】【霊判定妙確白確認】 オトさん襲撃か……。オトさん、リザさんお疲れ様でした。 うーん…………村長の方が微妙に真っぽい印象だったんだけど、迷うー。 年> ペタくんが言語化難しそうな雰囲気は感じ取った。ちょっと、僕も言語化されないペタくんの思考を読み取るの難しいから、しばらく考え込むの許してね。 リアリティとか、一元的とか咀嚼中。 |
699. 司書 クララ 01:24
![]() |
![]() |
年>>553 ☆他人の狼像が判れば、少なくともその人からの狼視からは逃れやすくなるでしょ? だから、狼像を尋ねたのは逃れたい狼なのかと怪しく見えたの。 僕としては、状況に即してないと言われるのはあれだけど、リザさん発言力高くない、というのに頷いてしまったので、それはその通りだ。そこでの疑いは取り下げ。 |
700. 老人 モーリッツ 01:25
![]() |
![]() |
ぶふぉっ。まじかのう。たんたかたーん。フーちゃんの遺言どーするのかの。 あー占真狂で抜きやすいとこ抜いた感じかの…。ヴルターの真の目捨てたくないのが本音じゃ。吊りは灰吊りで占い精度高めていいと思うじゃ。 |
少女 リーザ 01:25
![]() |
![]() |
兵狼予想ってことは真なの? 視点が全然占らしくなかったし、真アピ臭い発言が多過ぎてほとんど偽決め打ちぐらいで考えてたの だけど疑い返しとか言われてたけど、そういう意識は全くないんだけどな それに青は昨日は妙擁護してたじゃん |
702. 村娘 パメラ 01:26
![]() |
![]() |
そして、あのオットーの発言を見ていただけに 今日の長の占い先がペタで白なあたりにまた引っかかりを覚えなう。 ◆老 書との会話見てて、村人を誘導してるのか導いてるのか よくわからなくなり、微妙に警戒心持ち上がり中。 ◆アルビン 言ってる事がふらふらなので良く解らないが 黒い枠に変わりなし。 |
703. 村長 ヴァルター 01:26
![]() |
![]() |
俺、オットー狼だと思ってたよ…。 一応占い理由つか、俺、個人的に●年だったのもあるんだけど、会話関係からここのどこかクリアになれば分かりやすいかなとリナペタシモ+アル(▼次点候補から)で迷って、結局俺個人も一番発言と姿勢のバランスで判断に迷ったここ占い。 旅>>692 いやリザ吊ってる!リザはもう吊ってるから! |
少女 リーザ 01:28
![]() |
![]() |
疑い返しってのは青のことだよ あたしが●青の希望を出した途端に昨日からの兵疑いが疑い返しで怪しいとか急に言い出したんじゃない 昨日はあたしの●兵に同調する姿勢見せて、あたしを擁護するような姿勢すら見せてた人がね |
パン屋 オットー 01:30
![]() |
![]() |
妙>01:25 襲撃先を惑わすために、あの灰考察は、ブラフがんがんいれてますよ。信用度からいって、襲撃されると思ってなかったんで、何もいいませんでしたけど。 最後に、灰考察はブラフ満載です、言うべきだったかと、後悔してます。 |
少女 リーザ 01:32
![]() |
![]() |
あと爺もあたしを吊り希望してたみたいだけど、それは全く関係なく、不慣れと見てたから白いと思ってただけで、不慣れじゃないなら、どう見てもおかしい発言が多いから、狼の白印象狙いだったんじゃないか?って思ったのよ そもそもあたしを占吊り対処したかってた人が一杯いる中であたしを疑う人を除外してたら狼探しなんてまともに出来ないじゃん |
706. 村娘 パメラ 01:32
![]() |
![]() |
◆ニコラス ここが狼なら終盤ボロでそう。 白寄りで見てるけど、白と言い切れる根拠は無い。 ◆エルナ 私と意思がかみ合わないタイプだが 仲間がいるかと言われれば白い。 ◆ヨア 言う事自体はやっぱり納得できるしいいけど 疑い枠からは外せない。印象変わらず。 ◆ペタ 長から白。長ブランドをどう見るかを 時間が有ったら考える。 というか、対抗の第一希望だったのよな。うーん。 |
少女 リーザ 01:35
![]() |
![]() |
>屋 真ならブラフとかノイズになるだけだよ? それに信用取れてない時点で護衛されない可能性高い→襲撃される可能性高いに決まってるでしょ。 占真狂なら狼にとってはどっち襲撃しても占機能破壊出来るんだから護衛率低い方を襲うとか普通にあるんだから |
707. 村娘 パメラ 01:36
![]() |
![]() |
◆シモン ステルス臭継続中 ◆カタリナ 発言の消化がすんでないけど…うーん。 今日時間があったら最優先で見てみる。 というか、アルビンに戻ってくるのよね。 霊に狼いるという割りに娘神からライン見れずという理由?のため 占師からのラインを見るのってなんか変。 村人っぽい変さじゃないので、現状てか暫定【▼アルビン】 |
パン屋 オットー 01:39
![]() |
![]() |
妙>01:32 そうですね。ヨアはノーマークでした。 で、「疑い返し」は、僕のリザ評価なんですけど、リザ吊りを希望した中に、狼がいると踏んでました。その中で、もっとも疑わしいのが、シモだったわけです。次点が、パメとヨア。 モリは自分の価値観に揺るぎないですし、ペタは前述の理由で白でした。 |
708. 村娘 パメラ 01:39
![]() |
![]() |
●は…急に恐くなっているという理由だけど ●モ爺○ヨアかな。 今日ごめん。明日できたら朝か昼に顔出せるかもしれないけど 出来ない場合もあるので、この時点までの雑感と 希望を一応出しておくよ。 ごめんよ |
709. 老人 モーリッツ 01:40
![]() |
![]() |
いや、冷静に考えて灰殴り愛戦かの…いやじゃあ。 能力者全吊り前提での。ヴルの白黒見るため、占吊から始めるか、ヴル真一応見て霊ロラから始めるか。わしは一応霊ロラを押しておくかの。ヴルが狼に見えんし、ここ狼なら真贋差的に噛む必要なかったんじゃ?とも思う。あと、対抗狼と思ってたは、対抗噛みする狼ぽくないのう。寝とくのう |
710. 村娘 パメラ 01:44
![]() |
![]() |
釣手の余裕を考えると、霊ロラも視野に入れておいたほうがいい。 シスタ、大変だと思うけど、よろしく。 昨日の決定は村の意見をまとめたものだ。シスタが 責任感じる必要は無いよ。今日は狩人確実に生きてるんだし。それはとても大きいよ。 じゃ、寝る。 あ、ロラならもちろん神父からを希望するるーおやすみ。 |
少女 リーザ 01:45
![]() |
![]() |
あ、なんか説教みたくなってごめんね あたしも嫌われて初回吊りされた立場だから偉そうなこと言えないのにね 自吊り容認したのは、ノイズ除去して妙白を見せることで兵に目を向けてほしかったからなの あれほど狼臭いのに、あたしが疑ったせいかほとんど誰も疑ってくれそうもない雰囲気だったからね |
少女 リーザ 01:48
![]() |
![]() |
娘と兵の二人は狼で間違いないでしょ。 青爺は娘の希望からどっちか微妙だけど、たぶんどちらかが狼だと思う あと少し狼ありそうなのは年ぐらいだけど、たぶん白。 他もほとんど狼には見えない人ばかりだから、もし他に狼がいたならその人褒めるわ それじゃ本当に寝るね。おやすみ |
711. シスター フリーデル 01:51
![]() |
![]() |
ダメダメですが、白確は自分だけなので、まとめやります。 とりあえず、時間だけ。 集計、全然間に合っていなかったので、早めます。 集計は第一希望しかしませんが、考察に役立つと思うので、希望出しは自由です。 ・占吊希望〆切 23:30。 ・仮決低:00:00 ・本決定:00:45 |
714. 村長 ヴァルター 02:07
![]() |
![]() |
商>>712 上半分は、アルの視点でいいんだよ。こう思ったからこうなった、と思考開示してくださいのお願い。 いや下半分は狂人は、なんで狂予想した相手とのラインみちゃうんだよという考え方の不思議へのつっこみです。 ちゅか村視点だと長狼だってありますよ。なんで占い師に狂人がいるって意識で凝り固まってるんだ。それは商狼による(占い内訳真狂と知ってる)狼の視点漏れ?みたいな疑問点がな。 |
716. シスター フリーデル 04:17
![]() |
![]() |
霊ロラ反対です。 ヴァルター様が狼だった場合、悲劇です。 狼じゃないという意見多数ですが、私はそうとは思えません。 発言が白すぎる。これでもかってぐらい。 もしヴァルター様が狼で、ロラした後、占いで狼判定の村人吊ったらかなり苦しい展開になります。 彼が狼であるという確証はありません。この展開だけは絶っ対に避けたいという意味です。 最低一人は狼を吊ってから、ロラしたいですわ。 暫定「●爺 ▼商人」 |
717. シスター フリーデル 04:44
![]() |
![]() |
◆アルビン様 考察ゼロから発言が、実に狼臭いと感じました。そのセリフさえ言えば、撤回も容易ですし、言い訳っぽく感じます。 ☆ヴァルター様へ 希望出しても大丈夫ですよ。 |
718. 旅人 ニコラス 07:12
![]() |
![]() |
おはようございまする いろいろ考え直して現在の占霊考察 オト 真90%狂10% 昨日もフリにゃんを気遣い票集計したのは一貫して村の事を考えていると思うのです ヴァル 真10%狂40%狼50% >>703 が狂抜かれた真の心境じゃないのです その後も襲撃筋やペタ白からの新しい情報を使って考察していないので、既に内訳が分かっている狼の心理と捉えていまする 狼度アップしたのです |
719. 旅人 ニコラス 07:13
![]() |
![]() |
パメ 真75%狂20%狼5% 昨日から印象変わらずなのです ジム 真25%狂30%狼45% 1dに考察全部出し切れなかったり、2dに票集計したり単独感を感じ始めたので狼度ダウンしたのです 今日はオトにゃんの昨日の占い先希望だったシモにゃんと 皆が疑っているアルにゃんを重点的に見ていく予定なのです おでかけ |
720. 負傷兵 シモン 07:49
![]() |
![]() |
ニコ:むごいなはネタだよwリザ吊り発言のうっかりが村っぽい。彼が狼ならもっと気をつけそう リナ:かなり押し殺してるけどオト襲撃ショックな感じ?オトダウトって言ってたけど現時点ではどう見てる?考察期待 爺:長真信じたいってのが結果知ってる狼ぽくはないかな。偽装で何とでも言えはするけどさ、うん アル:村有利かどうか気にしてる感じだけど今まで村有利不利意識した発言あったっけ?ちょと違和感 |
721. 負傷兵 シモン 07:58
![]() |
![]() |
希望は夜にまた出すよ。 真贋問わず能力者から出る情報ってでかいと思うからギリギリまで残したいんだよなーオイラとしては。でもあとミス吊2回までだから能全ロラするなら灰吊りはあと1回だよね。うーん今日は灰吊り希望かなあ… |
722. 青年 ヨアヒム 08:01
![]() |
![]() |
はよー。リーザ白。予想通り。昨日も言ったけど妙吊り反対エルナ白かったなー。 オットーは襲撃されちゃったか。夜の灰考察はわかりやすかったし妙反対してた姿勢は印象あぷだった。だがしかし、オットー吊り希望だしてねーじゃん。しかも>>652の屋表によると屋が商入れれば▼商同票って入れればいいじゃん。でも狂人っぽいかとい言われれば微妙。狂ならイイヤッホー▼妙だろうから。真もあるかも。 |
728. 仕立て屋 エルナ 10:52
![]() |
![]() |
更新間際に寝落ちしてた。疲れが溜まってたのかね。申し訳ないね。吊りと襲撃と判定云々。 オットー襲撃ねえ。ヴァルと比べるとかすむものの昨日の最後は真っぽかったしなあ。まあ狼が状況を作れるしヴァルは残しておいていいんじゃないかね? リーザやっぱり人だよねえ。という感想しかでないわ。 ヴァル視点ペタ人か。 ってことは、どういうことや。推理ミスってるって事か。 やっぱりヴァル偽とは思えないしなあ。 |
729. 仕立て屋 エルナ 11:01
![]() |
![]() |
13>11>9>7>5>3>1 13人内訳 占1 霊2 白1 ヴァル視点白1灰8 オット視点灰9 ヴァル視点は襲撃されなければ残り8人以下になったら詰むね。 個人的にはヴァルは明後日に真偽決め打ちした方がいいかなあとは思う。囲われてるかもしれないしね。 真と見るなら、吊らないでヴァル視点で進めば勝率上がるし、偽と見るなら灰殴り愛したほうが勝率は上がると思う。どっちつかずってのがよくないね。 |
730. 老人 モーリッツ 12:10
![]() |
![]() |
長>>715☆霊2人のそれぞれの視点で能力者内訳が区別できるじゃろ? 今日から能力者全ロラ進行でいいと思うぞい。基本霊ロラ→占、の順で。 わしはパメラ真をかなり強く見ておるから、パメラ視点能力者内訳を見て、ヴァルタンを判断したいと思っとる。 |
731. 老人 モーリッツ 12:54
![]() |
![]() |
年◆ヴから白出しじゃし、その点重く見ていいと思っとる。理屈ぽいところと素直?なところのちぐはぐさを除けば考察期待してもいいかもしれん。というか昨日は素直な感じなくて割と印象緩和。いやそもそも、占狼でペタヴラインは感覚的にナイキがするのう。占狂でもわざわざペタ白とか言ってたオットを抜くのがわからん。これは状況白かもしれん。 青◆羊商に当たりが強すぎて、出来る狼印象が外れてますます村ぽい。日に日 |
732. 老人 モーリッツ 12:55
![]() |
![]() |
本当白くなるのお。漂白剤使ったのかの? 書◆昨日も言ったのじゃが、考察がブレるあたり村ぽいのお。大袈裟感拭えんが2度目なら6割は素じゃろうて。 服◆ペタの言うとおり、考察が単純かもしれんがそれでも追える。そもそも単純の原因はその柔軟性にあって、(非占霊しない等)、性格とかなり一致するので人ぽさが拾えるのじゃ 羊◆能力者考察→灰考察→リザ→森→青。と意識はこんな風に動いてるはずじゃ |
734. 老人 モーリッツ 12:59
![]() |
![]() |
きが追えてないせいかステルス気味じゃが、なんともいえんの。多分大丈夫かの。 兵◆考察の動かなさが気になったのじゃ。ずっと似てるから●爺。…んー、商羊の灰の動かなさは割と自然に見えるが、こっちはこじつけ臭いのう。>>617リザ評も頭ではわかるが、心がわからん、悔しいのうビクビク。なにか違和感じゃった。後付け臭いというのかのう。 |
735. 老人 モーリッツ 13:11
![]() |
![]() |
ああ、あと能力者考察かの。思考駄々漏らしだったのですっかり忘れてたじゃ。 占いは正直五分じゃ。ここは、今日のヴルターの動き見て考え直したいのう。霊はかなり盲信気味じゃ。ここらへんは、みんなの意見聞きたいと思うとる。 |
739. 村娘 パメラ 15:05
![]() |
![]() |
結論があやふや(クララとニコが抜けてる?) 狼を探したくない~って感じをすごく受ける。 (狼っぽくないとか放置とかアドバイスとかで終わってる) ので、結論として狂の目が高いと思うのよ。 バルタンが狼だとしても騙せそうな範囲ではあるので少し警戒はしてるけどほぼ真だと思ってる。 霊能やっちゃって良いのかな。 なんか、この国対抗気にすると偽偽言われるから遠慮してたんだけど… |
742. 村娘 パメラ 15:36
![]() |
![]() |
って、何灰からの霊考察みたいな真似してるんだ私は! まあいいか。 アルビン黒と思ってる背景もあるけど ゾンさん狼だとすると、灰考察中に誰か逃がす意図がある感じ。 読み込めばもう一人も見つけられそうな気がしてる。でも時間がないんだぜ! モ爺も村側と見ていい気はするけど、昨日の釣り希望がゾンさんからの一票だけなので確固とした白要素といえるかどうか・・・ぬーん。 |
743. 村娘 パメラ 15:50
![]() |
![]() |
うぬ、垂れ流しているな。 多分夜明けに発表できるのが精一杯になる。 希望は(神父狼視点でも単独視点でも) 【▼商(ロラなら神父で)】 【●青○羊】(決定で) ●は神父の灰考察から選んでみた。というか、老を除外してみた。 >昨日の第二希望のカタリナは気になったから・・・だなあ。 兵もみたいちゃ見たいんだけど優先度が下がってしまう。 |
745. 行商人 アルビン 16:00
![]() |
![]() |
こっから立て直していかないと、吊られムード(僕視点だとそれは村の敗北につながる)だからちょっと長くなるかもだけど、僕の考えを書くね。これでブレてる理由もなんとなく伝わるかもしれない。 まず、基本的なところだけど、この村では能力者が2人ずつ出た。ってことは、<占⇒真&偽><霊⇒真&偽>のパターンを考えるのが王道だよね。(偽&偽で真が潜伏してるなんて可能性は捨てちゃうよ) |
746. 行商人 アルビン 16:01
![]() |
![]() |
3日目で狼が占を襲撃した。ってことは、今残ってる長は偽か真のどっちかだ(当たり前だけど)。陣形的には、A<占⇒偽><霊⇒真&偽>、B<占⇒真><霊⇒真&偽>のどちらか。さらにAが二つにわかれて、A-1<占⇒偽狼>、A-2<占⇒偽狂>のパターンがある。さあ、どれが可能性高いだろうか? ってのが今の僕の基本的思考なんだっ。超シンプル、原点回帰。こっから場合分けで考えてみるよっ。 |
747. 行商人 アルビン 16:01
![]() |
![]() |
A-1だった場合……なぜそんなことをするのだろうという強い疑問がある。狼視点からしてみりゃ、真偽わかるんだし、あえてここに突っ込む意味がわかんない。能力者の中に狼が2名なんて状況、村の意見を上手いこと誘導すれば完勝も可能になるんだけど、単純に能力者ロラで、2名とも消えちゃうんだ。 13>11>9>7、何にせよ、7名中1名狼残りという状況までもってける。もしみんながA-1の可能性を高くみるなら、すぐ |
748. 行商人 アルビン 16:02
![]() |
![]() |
A-2だった場合……狼視点では占が真&狂だってことだけはわかるから真占を狙った襲撃だよね。で、それが成功したか否かは、狼からは基本的にはわかんない。唯一、今日の長の発言「ペタ人間」が偽(つまりはペタ狼)だった場合のみ、襲撃が成功したこと(つまりは真を襲って狂を残せた)がわかる。ペタがホントに人間だったら、長真か長狂かは狼からもわかんない。この場合、いずれ長は襲撃される。多分、今日襲っちゃうはず。 |
749. 行商人 アルビン 16:07
![]() |
![]() |
ちなみに、長狂だったら「人間」って言っとけば間違いない(=狼側の得になる)んだから(ペタが吊られるor襲撃されるまでは)、難しい判断ではないはず。しかも長狂だったら、狼はしばらくペタを残しておくだろうから発言の真偽もしばらくわかんない。っつか、長があと2日くらい生き残ってたら、まず狂と判断していいと思う。僕は今はどっちとも判断つかないけど……。人と狂ってまず判断できないんだよなぁ。 |
750. 行商人 アルビン 16:07
![]() |
![]() |
あー、もう時間がない。。。僕はとにかくA-2の可能性を高く考えているから、コアタイムでは霊能者2人の発言のラインを読みながら、灰考察をしていこうと思ってる。それから質問とかもそこで答えるね(無視してるわけじゃないよっ)。 |
752. 旅人 ニコラス 17:42
![]() |
![]() |
ただいま いろいろ考察間違ってたので最初から議事読んでいまする 今朝は襲撃うにゃー!ってなってオト真90%としたですが、冷静になって皆のヴァル真っぽい意見を理解してきたので五分五分に戻しておきまする さらに読んできまする |
754. 行商人 アルビン 18:08
![]() |
![]() |
>>753パメ 能力者の中に2狼のパターンと1狼1狂の可能性をわけたんだってば。それで、2狼パターンの時に真占抜いたところで、ロラされたら2狼ともさっさと吊られちゃうのに抜くかね? って話。僕はそれは可能性低く思う。 だから、A2の可能性だろうなって僕は思ってる。どっちが真かわかんなくて襲撃したパターン。 |
755. 司書 クララ 18:30
![]() |
![]() |
商>>754 A-1の前半は1狼で後半は2狼のパターン了解。どっちでも狼からしたら真占は抜きたいんじゃないかな。 後、昨日は迷い中でも長真だったと思うけど、B(長真)の可能性を低く見るようになった理由があれば欲しい。 ペタくんへ> 昨日は対話しようとしてくれてありがとう。読むの遅くてごめん。 あれから思考トレース試みたけど、白黒関ない所で悩んでいる気がして来たので一度疑いをリセット。長の真偽と合 |
757. 司書 クララ 18:30
![]() |
![]() |
そこはヨアさんとはちょっと感覚ズレるかも。内容は三点と思うけど↓ 1)疑い返しを続ける妙といるのは疲れる 2)疑い返しを続ける妙は判断できない 3)思考隠す灰と一緒にいるのは嫌 ★どこを村人の心理と取った? 僕は、妙の思考隠し続くなら判断できなくてめんどい、とは思ってた。 だからその分、思考隠しのままでも出てる物から判断するか、と思って2d妙考察は全力挙げたんだけど(結論出せず妙人を信じきれなか |
758. 司書 クララ 18:31
![]() |
![]() |
ったし、徒労だったね……)。 老の>>501は、個人の好みに聞こえたな。 モリさん、1dはキツイ人にはまろやかになるように対応してたからここの妙へのアタリがきつめに感じて、村人心理とかよりむしろ違和感あった。 ☆非狩してたから反対できなかった。 非狩してしまった位置から吊り動かすのは、狩保護を考えると勇気いるよね? 自吊り容認したら直吊りされる位置だから、自吊り発言はむしろ白要素として取れたん |
760. 司書 クララ 18:36
![]() |
![]() |
服青は頭から村の中につっこんで狼どこだー! やってる感じが継続。旅は白く感じた。2dで挙げきれなかった要素提示するなら: 青:人っぽい。「てめぇら判断してやるぜー」な感じが村人側という印象を与えているのだろう。考察も根拠置いているのか見える。 服:>>353は狼でも言えるが、それがこの村の服の発言として見るとやっぱり村と思う。1dからの印象継続、狼っぽい動きではない。 |
763. 少年 ペーター 18:46
![]() |
![]() |
生存報告です、諸々確認ですっ。 直近が気になったので質問だけー ★>>754A-1が2狼騙りの可能性を考えたのは分かりましたが、占真狼霊真狂なら襲撃も道理に叶いますよね? そこを検討しないでA-2が濃いと判断したのがイマイチ理解出来なかったのでもう少し詳しく教えて貰えますか? 長が偽で狼の場合、2狼騙りで占い師を襲撃するのはおかしい。だから長偽の場合狂人だって聞こえてしまうんです。 |
765. 神父 ジムゾン 18:55
![]() |
![]() |
妙の喉潰し疑惑については、「2d遺言CO」を無視されて返答の二度手間となりイラついていたことが背景にあります。 わたしは議事録読みが遅いこともあり、灰全員の雑感を見なければ…と焦っていたのですよ。灰全員の個性を把握しなければ、占い希望も出せないでしょう? 今思えば灰雑感の余白に詰め込めたと思いますが、放置すればイメージが先行して偽視されかねない…と危惧しました。 |
768. 青年 ヨアヒム 19:23
![]() |
![]() |
やほージム。ところでジム視点って長狼娘狂濃厚じゃね?考察期待しとくよ。ついでに質問 ★神>>639 妙人仮定で妙の疑い先で老が黒く見えてきたってけど、言葉尻違わね?妙人なら妙を吊ろうとしてる老が黒なら理解だけど。妙の疑い先が黒いなんて話をすれば、シモンのが黒い。そして俺も黒い。ちなみに▼老で兵をスルーしてるけど、兵は黒くないわけ?兵も▼妙なんだけどさ。そして妙理論でいけば▼妙の奴らは全員黒いw |
772. 旅人 ニコラス 21:21
![]() |
![]() |
まずペタにゃん[1d01:18]は非霊COが早すぎて違うのです 非霊が早すぎると実質2人になるので違うのです エルにゃんも立場上、非霊と同じ扱いになるので違うのです リナにゃん[1d01:28]もちょっと早すぎるかな 雰囲気的にはもっと非占霊遅らせることもできたのにわざわざ率先して非占霊する必要はないのです となると、老兵の2人しか残ってないのです それ以外は赤ログ潜伏なのです |
773. 旅人 ニコラス 21:22
![]() |
![]() |
赤ログ潜伏2人は考えにくいのです それなら、ジムにゃんはすぐ非占霊して残り2人でゆっくり考えればいいのです だから今のところ老兵に1狼以上、赤ログ潜伏に1狼と考えていまする ヨアにゃんはライン推理>>492から白と見てるのです だから書商に1狼なのです |
775. 旅人 ニコラス 21:23
![]() |
![]() |
んで、この組み合わせでどれが一番32分遅れるのにしっくりくるかなーと考えると兵商な気がしていまする モリにゃん[1d01:52]は非占霊の仕方が自然なのです シモにゃん[1d02:29]はここまで遅らせた理由が不自然なのです >>223「(ジム)狼だったらCO見て少し相談とかしそうだしな。」が黒っぽいのです |
776. 旅人 ニコラス 21:23
![]() |
![]() |
今日●老の意見が多いですが反対はしないのです ただし狩回避あってもモリにゃんは吊らないように強く希望しまする 希望は【●商▼兵】狩回避時は【●書▼商】で希望するのです ちょい離席 |
779. 青年 ヨアヒム 21:55
![]() |
![]() |
狼は書兵商に2狼だと思うんだよなー。旅服老は白いし、羊も微白。書は老の触り方がすげー疑問。俺は村だと思って吊りってのもわかるし、一緒にいたくない奴だっているじゃん。なー?(あるだろ?皆ー)兵は妙の触り方なぞ。>>617他に吊りたい人いないから▼妙。狼にしたって酷過ぎる動き 書は老より、こっちの方に突っ込むべきじゃねーの? ★神>兵のこと聞きたかったんだけど灰考察町。 |
783. 青年 ヨアヒム 22:15
![]() |
![]() |
商なんだよな。ここわかんねーんだわ。もしかしなくても不慣れなのな。だから初日灰考察も出せなかったんじゃね?これ白黒要素とは関係なく。苦手意味がないっつってたけど、なこと全員やってみろ。超寡黙村乙。 今日の商の占霊考察は、意気込みは感じたと言っておこう。 >>780神 悪いけどリーザのスキルを考えると不慣れで奇策やりたくて失敗した挙句、推理も言う通り苦手で疑い返ししかできなかっただけだと。 |
786. 行商人 アルビン 22:23
![]() |
![]() |
>>755書 狼はもちろんいつかは真を抜きたいのはわかる。でも、2-2で均衡させておいても問題は対してないから、今は抜くタイミングじゃなくない?って話(だから占真狂パターンしかないと思う)。長真の可能性が低いわけじゃなくって、真か狂なんだったら、とりあえず言葉は悪いけど放っておいても村側にとっては問題ないかな、ってこと。それよりも、霊のどっちか確実狼を吊りたい。 @8 |
790. 行商人 アルビン 22:43
![]() |
![]() |
>>722 ・青年が表斬り合いで狼判断⇒昨日の時点ではそうだよっ。ただ、年にまがいなりにも人間判定が出てるから、今はまた一から考えないとなって。 ・屋狂決めうちなら年白⇒うん、たしかにそう。昨日の僕の考察は間違ってたってこと。ってか、ラインからしか、考えられないんだよね。灰考察って、極端に言っちゃうと単なる感想だから。起点(誰かを仮に狼においてとか)がはっきりしないと、考察の意味ないと思うんだよね |
799. 青年 ヨアヒム 23:03
![]() |
![]() |
【●兵▼書】 クララがさー、どうも一点集中しすぎてる気がすんだよな。特にモーリッツに対して。例えばとりあえず▼妙(人だと思ってたっぽい)兵や白黒関係なく吊りな年には何にも言及してないし。ぶっちゃけモーリッツひいきな事は認めざるをえないな! あとさー神が老ロックオンしすぎて、なんだこれ状態だったり。神は偽なら狼。娘は偽なら狂人。そんな雰囲気。 |
801. 負傷兵 シモン 23:09
![]() |
![]() |
(続き)行動変えたら逆に怪しまれるだろうから、狼像避ける目的で質問する人なんているのかとか思ったり。 時間ないなー 羊飼い◆リズ吊りに反対してたとことかその理由とか白要素。リア充爆発はおいといて、じっくり議事読んでて発言追いつかない感じ。これも白いかなあ。どうでもいいけど、1dの印象では性格きつそうだったけど2dはちょっと可愛くなった感じ。 |
802. 村長 ヴァルター 23:15
![]() |
![]() |
俺自身も押さなかったので人のことはいえないんだが、昨日のオットーが▼商を押さなかったのは、狂人故の迷いなのかなと。リザ人間の可能性は高かったと思うが(…ここら辺は俺、プレイヤー的な吊りか占いは消費しないとって意識があった)、そのリーザ吊っとけばご主人様かもしれないアルをカバー出来る。 昨日●アルするべきだったのかなー。いやうん。過ぎたことなんで忘れます。 |
803. 村長 ヴァルター 23:15
![]() |
![]() |
で、昼間には霊見比べてる間に時間が無くなって、そのまま出かけてしまったんで、俺これから灰をみます。 正直、霊に関しての結論は俺、ほぼパメと意見が同意でね…。どうしても俺には、パメ真にしかみえないわけでね……。んでも、ジム真と仮定してみると、対抗からの疑いに反論必死になっちゃう心理は無くも無いと思うのはちょっと同情気味かな。ここらへん喉余裕あったら、灰みたあとで書きなぐったところを張ります。 |
806. 負傷兵 シモン 23:15
![]() |
![]() |
商人◆>>745~の説明は丁寧だったけど何というかくどいというか…(ごめん)。当たり前の部分はもう少しはしょっていいから、もう少し他の部分丁寧に説明して欲しかったなー、うん。1狼騙りと2狼騙りのパターンで分けるとかさ。やる気なくさせる言い方になるけど何というか水増し感。オイラが言うなって感じだけど。あとやっぱり灰考察は少ないままなのね。裏で思考隠し振舞う様にボス狼から指示されたのかと思ってしまう。 |
807. 村長 ヴァルター 23:16
![]() |
![]() |
年占いは1d、非CO周りの白連投で、素村要素を結構拾ったと思っていて(俺もそれ思った)。ここで喉を惜しみなく消費しちゃうにしては1d後半以降、考察の濃さがある。「発言と姿勢のバランス」は白要素稼ぎで前半の動揺を見せたんだったらいやだなってアレコレ。俺自身、ペタの性格要素からは判断付かなかった。 対抗(てか霊)が●年希望してるじゃんってのは、俺オットー狼だと思ってたし気にしてませんでした。 |
809. 羊飼い カタリナ 23:25
![]() |
![]() |
戻ったわ。リア充というか羊充爆発。ご飯食べながらログ読んでくる。 オットー狼だと思ってたので襲撃されてびびったよ。断片的要素からデデーン!オットー君、アウトーって判断したものだけど、改めて見返さなきゃなと思い直してるとこ。真狂。ヴァル君あんまり特徴ないんだよね。 灰で気になってるのは商。ここにきて吊られたくなさそうな動きしてるのと、更新前のあざとい感じのリザ白じゃね発言。 |
810. 行商人 アルビン 23:26
![]() |
![]() |
>>800年 そもそも霊占2-2の状況で場も偽を決めかねてる状況だったら、狼としてはそのままでも何の問題もなくない?わざわざ2−2均衡状態を破って村に推理しやすい状況を与えるなんて損だと僕は思う(もちろん裏をかいての作戦って可能性もあるけどさ)。霊狂真−占狼の状況を作る意味(狼側の得)を逆に問いたいっ。 こちらも質問。ペタは長をどう見てる? 狼の可能性を高く思うなら、能力者ロラすべきだと思うんだ。 |
811. シスター フリーデル 23:28
![]() |
![]() |
とりあえず、希望から 【●司書▼商人】 ▼商人の理由は細かな説明をしていたのですが、商人以上に怪しいと思う方がいないという消極的な理由です。 ラインを見ての考察ありがとうございます。確かに考察が間違っていたら、考えを変えるのも必要ですが、そこまで細かな説明がいままでなされていなかったので、不思議に思いました。 |
812. シスター フリーデル 23:30
![]() |
![]() |
●司書の理由 ずっとモーリッツ様で決めていましたが、もしモーリッツ様が狼だった場合、ヴァルター様狼ってあり得るなと思ったので、二番目に色が見えないクララ様に変更させていただきました。 正直、白だと思います。 |
813. 負傷兵 シモン 23:30
![]() |
![]() |
そういえば能力者考察まだしてなかった。結論としてはまだじっくり見てないのでわからん、うん。 雑感 占:2dまでは長真屋偽と見てた。長は無難な感じが真ぽいかなと。屋は何というか細かいとこつつく様な質問多い印象でアピしてる気がしてしまた。でも今日の襲撃見るとうーんという感じ。クラらんとモリ爺と同じく長真捨てたくないなーというのが本音だけど狼視点で真な方を食ったんだろうしうーん。 |
814. 少年 ペーター 23:30
![]() |
![]() |
☆>>597おじいちゃん、ちょっと言いたい事が伝わりませんでした。 老「リーザは1次元的じゃない?」→年「そう思います、だから質問したんです」→老「単純な疑い返し~ が繋がらなくて困る」 って言うのは僕がリーザちゃんの事を単純な疑い返しじゃない、って言うのが矛盾しているって事でしょうか?間違ってたら指摘お願いします! もしそうなら読み違いですよ。僕はリーザちゃんの●兵や青は疑い返しではなく、考察が |
815. 少年 ペーター 23:30
![]() |
![]() |
苦手な彼女なりに安易に乗っかってくる人間を占い希望に上げようとしたんだ話だと言ったんです。それは疑い返しではありません。 僕が一次元的と評したのは考察の部分です、エルナさんも含め全ての発言がそうだとは僕は一言も言っていません。 ☆>>805返答ありがとうございます!んー、もし本当に性格要素から判断付かなかったなら何故一つとして質問をしなかったのでしょうか? 後エルナさんの性格とスタイル矛盾を感じ |
816. 少年 ペーター 23:30
![]() |
![]() |
ないから白は分かります。 でも村長さんは「考察が無い=黒要素」としていますよね、?じゃあリーザちゃんの方は性格とスタイルから考察無いと不自然だったのでしょうか?僕はそこが読み取れませんでしたし、随分エルナさんには考察無しに一言として言及が無い事が「考察無し=黒要素」と考えている村長さんとズレて見えました。そもそも先程も言いましたがリーザちゃんは考察してます。 喉余裕ある時にもう一度教えて下さい! |
817. 青年 ヨアヒム 23:38
![]() |
![]() |
長の2d見てみた。吊り希望が無い!屋もだけど・・・ >>802自分でもわかってるみたいだな。まぁ()感はわかるんだけど、吊り重要だから出してほしかったな。屋もだけどー。 長は偽なら狼で神真霊娘狂人かと。狂なら真よりも上手い騙りだね。狂アピとか無かった感じでさ。屋からもあんま感じなくてそこ屋真の目も見つつ警戒しないと。 |
818. 行商人 アルビン 23:38
![]() |
![]() |
占希望には遅れちゃったけど、希望出しとくね。【●青年○司書/▼神父▽パメラ】占いの理由は、白だったら頼りになるよりどころになるから。僕視点からしてみれば、確白修さえ僕に吊希望を出すくらいだから、現状この村は完全に狼が支配している。僕程度の意見にあっさり吊り希望出してるようだったら村は負けちゃうよ。。。 |
819. 負傷兵 シモン 23:42
![]() |
![]() |
霊:両方とも真っぽくない。実はエルナ真じゃね?まあ冗談はおいといて。 娘ロケットは性格要素と思うので要素なし。ジムのまとめてて対抗CO遅くなった発言は彼の性格からするにありえない話ではないなと。 パメラは、1d●爺2d●兵○年▼妙▽商3d●青○羊▼商と希望が動いてるけど、動き方が自然というか、日を追うごとに新しい情報取り入れて再考してるところが白い。真かどうかはさておき。 ジムは身重な感じが非狂 |
821. 司書 クララ 23:42
![]() |
![]() |
商:能力者考察が多い。灰考察苦手なのは分かったけど…… 2d考察は能力者を見てそこから年そして青を気にしている。青の狼要素も落としているけど……うーん、ほんとにここは雑感レベルだな。同意はできない。 長への真狂狼視がふらふらして……ふらふらするのは良いんだけど、やっぱり「何があってその考えに至ったのか」が摑みにくい。 >>627で、「白を増やしたい」って言うのは、統一占を前提か(自由でも良いとは |
822. 司書 クララ 23:43
![]() |
![]() |
言ってるけど)。 うーん、統一なら、占も狼に当てようとするんじゃないかな。吊りに狼候補、占にも狼候補を挙げて、どっちかに掛かるようにする。狼は全部吊らなくちゃいけないんだから、なるべく早く狼見つけたいよね。 うーん、白狙いだったのが微妙。 今日も能力者見極めようという姿勢見せてくれたのは評価するけど、3dで灰考察がほぼ出てこないとなると、思考隠し感がぬぐえない。 ごめん、フリさん、やっぱり希 |
823. 司書 クララ 23:43
![]() |
![]() |
望出し遅刻する。急ぎアルさんだけ見た。 朝の印象のまま希望出しするなら、【●モリ爺ちゃん ▼商人さん】 占候補が欠けて、村長さんの真贋を迷っている状況でどう占先を選ぶのか迷ったけど、年に白出した村長さんが老をどうするか見たい、かな。 商>>786 回答感謝! 今抜くタイミングじゃない、というのは共感する。 でもアルさんが低く見たパターンを捨てきれないんだよね。 というのも、2−2の時点で統一占 |
824. 司書 クララ 23:43
![]() |
![]() |
前提で盤面考えてて、 ・統一占い→斑がでたら吊る→ライン戦→真見極め というのを思い描いていたから、オトさん抜かれたのびっくりだった。 確かに「2−2で均衡させておいても良い」「今抜くタイミングじゃない」。 だから、よけいに狼陣はどこかでオトさん真占を見抜いて噛んだんじゃないのかな、と想像してた。 そうすると、長狼? でも、長真っぽくあるんだよね。 長が真狂ならしばらく放置でいいと思うのは同意。 |
825. 行商人 アルビン 23:43
![]() |
![]() |
あと、そうは言っても灰からの吊りは現状難しい。誰を吊ろうとしても、さほど尻尾は出ていない印象。読み返してみたら2dの屋とかは何人か指摘してたとおり、視点バイアスが文章に出ててちょっと怪しかったけど、襲撃されちゃったし。だから、能力者ロラしてって、(比較的)確実な方法を実行しようよ、って方向性。 |
少女 リーザ 23:46
![]() |
![]() |
んー、爺も青も黒過ぎて白なんじゃないかと思えてきたわ 兵狼だけはたぶん間違いないだろうけど、もう一人は自信なくなってきたな この二人はどっちが狼でも不思議じゃないぐらい黒いけど、兵とラインが切れてるっぽいのよね 逆に兵が●羊してたから羊狼かも?羊はもう一度見直した方がいいかも |
少女 リーザ 23:47
![]() |
![]() |
だけど爺や青が白視されるのがあたしには理解出来ないわ 発言行動ともにかなり狼要素満載なんだけどな たぶん、二人とも態度が悪い=狼っぽくないって部分で白フィルターがかかってるんじゃないかな 例えば爺は人だと解ってても嫌いだから吊りみたいなね 青も少し違うけど、似たような要素で非狼っぽく見られてる気がする |
少女 リーザ 23:50
![]() |
![]() |
商は緊張感の無さからも白だとは思うけど、パターン考察とか出されると判断しにくいのよね 実際に灰考察が苦手な狼がよく使う考察法だったりするし まあ普通に不慣れな村人なんじゃないかな |
826. 老人 モーリッツ 23:53
![]() |
![]() |
占い対抗いないのなら、ライン戦もなにもない気がするので、今日は霊ロラのがいいと思ったりじゃ。まあここらへんはフーちゃんに任せてしまおうかの…申し訳ないがの 灰吊りなら【▼兵】かのう。すまんが後付けの話が信じられん。2dペタ白よりじゃよな? 長真で見たい、も読み取れなかったのじゃ。 霊なら【▼神】 |
827. 羊飼い カタリナ 23:55
![]() |
![]() |
ちょっと考察間に合いそうにないので先に希望だけ出しておくね。 ▼商 だんだんあざとくなってきてる気がするんだよ。直近だと>>818だとか。 自分吊られて困るとかそういう発言してる割にね、占い希望に関しちゃ「白なら頼りになる」。狼探してんのかなってかんじ。頼りになる人に後任せて~って心情がよくわかんないんだよ。能力者のほうつつきに言ってるのが、吊られ間際の人狼の心情として考えるとしっくりくる。 |
830. 神父 ジムゾン 23:56
![]() |
![]() |
能力者考察。 青に灰考察を待たれているけど、これまで能力者を全くみてなかったんでそちらを優先します。 >娘 ロケットしたところから、どうしても狂人臭く見えてしまう。 が、占狼-霊狂の陣形は、ツボにハマれば最強なものの、一歩間違えば真を確定させてしまう諸刃の剣。そんな陣形を迷わずロケットできる狂人は、よほどの実力者か向こう見ずだとみる。一方、狼ならば仲間と協調する意思のない人物像が浮かぶ。 |
831. 神父 ジムゾン 23:56
![]() |
![]() |
…と踏まえながらログを読んだが、特徴的な人物像は拾えなかった。orz 分かったのは、ロラをやたら意識していること、自分の霊判定に無頓着なこと、がっつり信用を取りに来ていないこと。 仮に狼にしても、ロラ前提の捨て石要員なのだろうな。 >長 俺に任せろなタイプでは無いんだよね。村の意見を尊重する協調派。 「霊COでたから占いCO」>>302は、真占視点ではありますね。 |
832. 神父 ジムゾン 23:56
![]() |
![]() |
「占い師は補佐であって最後は村人の仕事」>>360と言い放っているのが気になる。 補佐というが、自分の出した占い判定の正当性を主張し村を説得するのが仕事じゃないの?それのどこが補佐なのですか? 偽臭いなあ。今回が占い師デビューなら有り得る範囲だけど。 「自信のない真」のセンはアリか。 正体が狼なら、信用を取りに行かねばならない占い師になんで出したの、と狼にお説教せねばならない。偽なら狂人かな。 |
833. 行商人 アルビン 23:57
![]() |
![]() |
>>灰考察が少ないという理由で僕を吊りたい人へ So What?? 狼でも狂人でも灰考察はできるものだよっ。つまり、灰考察の多さ少なさと狼かどうかは関係ないんだよ。「灰考察しない⇒自分の思考を漏らしたくない狼」って考えをもう一度改めてみて。僕が夕方に落としたようなベタな考察よりも、裏の裏を考えるようなあなたが、灰考察に関してだけはそんなに素直なの? |
834. シスター フリーデル 23:57
![]() |
![]() |
今のところの集計です。漏れていたらお願いします 娘旅青兵修商書服爺羊神長年 ▼商兵書商商神商 ●青商兵書書書爺 ▼4商 1兵 1神 1書 ●2青 2書 1商 1兵 1爺 |
836. 神父 ジムゾン 00:03
![]() |
![]() |
…ここまで書いて時間切れ…。 吊り希望は、前日と変わらず【▼老】で希望します。 モーリッツ老の色が見たい。 占いについては、【●商】で提出しておきます。 アルビン自身を疑っているからではなく、既に片占いの状況で白黒どちらの判定が出るかに興味がある。 |
少女 リーザ 00:03
![]() |
![]() |
これこそ疑い返しでしょ。なんでみんなここに気づかないかな? それにあたしのは立候補に対する狼の行動を推理した上で、それに当てはまる候補を選んだだけなの あたしが立候補の当事者だったというだけで、その推理の考え方の検証もせずに、単なる疑い返しと切り捨てることは理解しようとする姿勢のない非村側的行動なの そういう意味で爺も非村側と言わざるを得ないの |
839. 少年 ペーター 00:07
![]() |
![]() |
今気付いたようにするのが演技感です。 そこで気付いてた(つまり考慮漏れだったと気付いた)なら僕の返答の中で何か一言あると思います。ここ狼の可能性は非常に強いと思われます。 ニコラスさんカタリナさんシモンさんクララさんは今日も放置、エルナさんはカタリナさんもだけど頑張って欲しい!お爺ちゃんは>>731がかなり素直、ここをどう考えるかによるけど今の所白寄りに移動してきた。 ヨアヒムさんは昨日の▼商で |
840. 少年 ペーター 00:07
![]() |
![]() |
、今日は不慣れの一言で昨日●▼にすら引っかからなかった書と兵を持ってきて今日は放置。 対するアルビンさんも昨日最後の通る訳もないタイミングでヨアヒムさん吊り希望、理由を見てもかなり乱暴だね。正直二人のライン切りに見えるかな。 【●青年▼商人】今までの状況から推理するとこの2人が今の所狼だと思います。 遅くなっちゃってごめんなさい! |
842. 負傷兵 シモン 00:08
![]() |
![]() |
爺>>826ペタ白いと思ったけど、それと恐いは別だよ。猫かぶってそうというか。今やペタは虎って印象だけど。長は確かに言ってなかったからこれ信じてというのは無理あるね。 追加したよ \|娘旅青兵修商書爺羊長神服年 ▼|商兵書商商神商兵商商爺 ●|青商兵書書書爺__兵商 |
843. シスター フリーデル 00:08
![]() |
![]() |
ロ=霊ロラ 娘旅青兵修商書服爺羊神長年 ▼商兵書商商神商 兵商爺商 ●青商兵書書書爺 商兵 ロ神 神 神 ▼6商 2兵 1神 1書 1爺 ●3書 2商 2兵 1爺 1青 |
少女 リーザ 00:09
![]() |
![]() |
爺は態度が強気だからそれなりに経験はあるのかな?と思ったけど、考察を見た限りじゃ初心者っぽいの どこかの短期で少し経験詰んでおかしな自信をつけた村人とかって感じかなぁ? 青はやっぱりわかって誤誘導させてるっぽい分、こっちの方が狼っぽい気がする で、青が●兵ね… これは【長兵青+娘】がどうやら正解っぽいわ |
844. 羊飼い カタリナ 00:10
![]() |
![]() |
●書 リザ周りの考察出力から。つつきやすいとこつつきつつ、考察も割としっかりしているようでそこしかみえていない感。 次いで気になってるのが兵、この二人どちらか占うなら反対しない。ヴァルター真とみるなら。一応生きててもらうつもりなので真のつもりで占って欲しい人挙げた。 |
845. 羊飼い カタリナ 00:10
![]() |
![]() |
バル人狼とすると、賭けに勝ってる感じかな。商狼と思ってるので霊能双方からの色が見たい、あとヴァル真贋まだ判断しきれてないのでもう少し判定が見たい。 ので▼商とだけとりあえず |
848. シスター フリーデル 00:11
![]() |
![]() |
シモン様ありがとうございます! エルナ様以外は集計できました。 娘旅青兵修商書服爺羊神長年 ▼商兵書商商神商 兵商爺商商 ●青商兵書書書爺 商兵青 ロ神 神 神 ▼7商 2兵 1神 1書 1爺 ●3書 2商 2兵 1爺 2青 |
少女 リーザ 00:14
![]() |
![]() |
娘は襲撃前は長狼、屋狂狼だったことから、長真見て長狼視誘導で多数から狼見られてた屋を偽でも狂あると言って長襲撃発生時は屋狂主張するつもりだった狂でいいかと 何より屋襲撃起きた今日になって長真8割とか、ありえないって で長狼なら今地上では結構長真視してる人も多いから、●兵で白囲いさせるには持って来いの状況 青の●兵は仲間狼の兵を同じく仲間狼の長に白囲いさせるのが狙いでしょ |
850. 青年 ヨアヒム 00:16
![]() |
![]() |
つーかジムは▼老って商のことはどう思ってんだよ。商白黒によって狼の吊りの出し方って違ってくんじゃん。 老が▼妙にどうしても誘導したい狼というなら商も仲間で庇い立てするために誘導がしっくりくる。商も妙同じく白なら狼陣営は商妙どちらに転んでも吊りは問題ないから、誘導する意味はない。静観するのみだ。 書兵が黒く見えて商が必死な村にも見えてる・・・▼神吊ってもいいかなとは思うよ。 |
少女 リーザ 00:21
![]() |
![]() |
書は真っ白じゃん! 第一に立候補だからとか灰考察ないからと寡黙扱いせずに、きちんと出てる情報から見極めようとする姿勢だけでも青や爺と違って村側要素。 それに地上でも指摘したけど、思考の基点が内訳見えてない村側そのものでしょ 狼があんなに妙狂の可能性考える訳ないの 狼2騙り以外ならだけどね |
854. 老人 モーリッツ 00:22
![]() |
![]() |
尼>>849んじゃ反論じゃ。灰殴り愛なら、日にちおいてじっくり灰吊りしたほうが、情報量的に多いぞい。 灰霊判定みたところで、どんな判定出ようと、情報量的にすごーくがっかり感が強いとわしのゴーストがささやくのじゃ |
855. 青年 ヨアヒム 00:22
![]() |
![]() |
ニコラスの決定反対とか超白く見える!さっきも>>841で商白くみえてきたって言ってたし流れが自然! 俺は商白く見えたりもすんだけど、それでも他に比べれば一歩落ちるから反対はしねーけど、霊で神吊ってもいんじゃね?一応ロラは完遂する方向で。 って思ってたけど、狩人非回避ならそのまま吊る流れかー。 |
少女 リーザ 00:25
![]() |
![]() |
神は青が黒塗りしてるところからもやっぱり素直に真で良さそう 青じゃなく爺の方に疑惑が行ってるのが間違ってるっぽい まあ、爺も黒いからそっちに目が行くのもわからないでもないし、爺黒も普通にある範囲だとは思うけど |
857. 行商人 アルビン 00:25
![]() |
![]() |
もう@3だから、灰考察してがんばるより、冷静な人の意見を待ちつつ、求められたことには応えるよっ。灰考察あんま意味ないと思ってる派のせめてもの誠意。っつか>>851年は僕に狩COを求めてるのかどうかわかんないんだけどしとくね。【狩じゃないです】 |
859. シスター フリーデル 00:29
![]() |
![]() |
ニコラス様 狼3票納得です。ライン切りを含めても多すぎる。 ロラを完遂させるならば、早くさせたほうがいいですね。分かっていますが、踏ん切りがつきません。(つけますが) ロラを優先させてもいいという気持ちになりました。ふらふらしてすみません。 |
861. 司書 クララ 00:30
![]() |
![]() |
続き)兵:>>806商評が全体的に納得出来てしまう。 考察途中での自己評価通り、兵は優柔不断性格かなとは思う。 1dからの印象がまだ残ってるので、フラット村視点かな(そこが優柔不断とみられる原因でもあるけど)と思う。うーん、印象分白めの灰。 あ、ごめん、仮決定出てるの見えた。【仮決定確認】。 票が集中してるというのも見えたけど……どう考えたら良いのか。仲間切りあるんじゃないかな、とは感じるけど |
862. 少年 ペーター 00:30
![]() |
![]() |
★>>854 お爺ちゃんはパメラおねーちゃんの真をかなり強く見てるんだよね。 それなら斑が出れば少なくとも情報量になると思うんだけど、何故がっかり感が強いと思うのかな?一般論? 一般論だというなら何故かちょっと教えてほしいかも、僕はその有用性について分からないの。もし狼と思う所を吊るより勝る理由があるなら僕も反対に映る。 |
863. 青年 ヨアヒム 00:31
![]() |
![]() |
やっぱ反対すっか。 ▼神でよろしく。>>854モーリッツのゴーストも囁いてるようだしな。何か憑いてんの?それともドッペルゲンガー? ってここまで書いて商狩回避なし確認。別にもともと商村でも狩人には見えないだろ。フリーデル▼神にしようぜー。書兵吊ってみたいけど、票的に無理そうだから。 |
864. 負傷兵 シモン 00:32
![]() |
![]() |
☆>>856クラらん 狼だったらいくらでも発言作れるのかなと思って。議事読み込みは狼でもしないといけないけど、そこは赤サポートあるだろうし、発言作るのと、推理考察して発言するのとでは、搾り出せる速さ違うんじゃないかなと。オイラクララは黒く見てるからじゃなく灰だから占いたい感じだよ。 【仮決定了解】リザは狼じゃない感じしたけどアルはやっぱり狼っぽく見えるんだよね…。 |
866. 老人 モーリッツ 00:35
![]() |
![]() |
年>>862☆言葉が抜けたの。「村の」がっかり感じゃ。正直どんな判定出たとしても、情報量が少なく不確かなため、明日の議事が停滞するのじゃ。なら霊ロラのほうがよっぽど情報量がある |
少女 リーザ 00:38
![]() |
![]() |
やっぱり兵狼で間違いないわ これ普通に商SG吊りしたい狼心理が素直に出過ぎ 逆に青は擁護するタイプの狼 初日にあたしを擁護したのは、兵への疑い方から、あたしをSGにしようとすると疑われる危険を感じたから 2dは兵だけじゃなく自分も疑われたから、「疑い返し」と扇動して、立候補からあたしに反感持ってた爺を味方に巻き込んだってとこね |
868. 神父 ジムゾン 00:40
![]() |
![]() |
青>>850 精査はしていませんが、現状ではSGにされかけているように思えます。 今さら言っても詮ないことですが、占機能が生きていたならSG保護と斑にされた際の格好の推理材料として占いで対処したいですね。 同じ理由で、今日の占い希望に挙げました。 【仮決定確認】 反対を表明します。吊りではなく占いで対処したい。 |
870. 行商人 アルビン 00:41
![]() |
![]() |
最後になるかもしれないから書いておくけど、村側にとって最悪なのが、僕が村人で二日連続白吊りってこと。多分、このターンで狼側は灰から誰か抜いてくるよ。長が真でも狂でも、誰も対抗意見出せないんだから、能力者を襲う必要なくって灰を抜き放題(狩人が勘で誰か守ってくれたらすっごいラッキーだけど)。明日も長が生きてて、真であるのなら、強引でいいからまとめ役をフリと一緒にやるべき。そうしないと負けちゃうよ。 |
874. 仕立て屋 エルナ 00:46
![]() |
![]() |
個人的な雑感落とす。 リズを疑ってなかった奴が狼じゃないのかなあと。 あそこでリズは吊られる以外の選択肢(他に言い方がわからない)がなかったと思うので、それに乗るよりもあえて庇うのが狼の動きじゃないかと思った。 霊は多分パメラが真じゃないかな。占は今日読んでないからまだわからないけど、どっちが真もありそうだし、長は吊りたくないし、出来ればかまれてほしいかな。狼かもしれないけど……。 |
880. 少年 ペーター 00:50
![]() |
![]() |
【反対です!】 もし3票重ねを疑うなら今日吊ってから確白になったなら疑えば良いです。斑になったなら、そこからライン追いましょう。 占を抜かれた以上村長さんのみの判定では不確かです。今日なら霊能者2人揃ってるんです。霊抜かれると言う僥倖が無い限りは明日完全な判定が見れるんです。この疑われ具合なら明後日じゃあ霊ロラ終わったし商吊りましょう→判定無しと言う未来しか見えません。【▼商で行きましょう】 |
881. 老人 モーリッツ 00:51
![]() |
![]() |
年>>869☆灰殴り愛前提なら占いを守る意味が薄くなるからじゃよ。ライン戦なら狩人はなんとしても守らなければならんかった 昨日がそうじゃったろ。@0じゃあああ! ★アルビンは灰考察が課題じゃ! 場を動かすなら、長の影響度考えてアルビン占いアリ。正直灰の読み取り憎さはあるんで、場を活性化させたいのう。ヴォルターはここらへん考えてくれの! |
887. 青年 ヨアヒム 00:53
![]() |
![]() |
【▼ジムゾン勿論賛成】 アルビンは灰でもう少し発言みて判断したいね。吊りは反対したけど、だからと言って白視してたわけじゃないから。 モリニコが白すぎるね。熱い人は見てて気分がいいよ。 >>883兵 娘食われることはないだろ。ロラって言ってんのに。 |
888. 司書 クララ 00:54
![]() |
![]() |
4d5dで霊ロラ、6dでヴァルさんの真偽を決め打つ、とかではなく? パメさん真をかなり見ているようだけど、それなら霊決め打ちも視野に入れるんじゃないかな。吊り手消費したい狼の目あり。うーん、でもモリ爺ちゃんの思考を確かめておこう。 ★能力やロラは、自分視点より村の進行を考えての事? >>731 当たりが強い事、できる狼とできる村を分離する事、は違う気もするよ。当たりが強い→相手を強く押さえて吊占に |
894. 村長 ヴァルター 01:00
![]() |
![]() |
服>>890 個人的にだけど、俺ライン読めない人なのね。勿論、洗いなおしている最中におやっと思ったら拾ってはくるだろうし、手順は(村視点でも)考えると思うけどな。 あ、あと【占い先もセット済】。ただまだゆらゆら迷ってはいます。 |
895. 青年 ヨアヒム 01:00
![]() |
![]() |
エルナおかえりー。待ってた!超待ってた。俺も凄い信頼してる。 ジムゾンはモーリッツ疑ってるけど商白なら▼妙誘導する意味がないんだよ。▼妙は吊り易いとこではあるけど、どっちでもいいんだから自分から動かなくたっていいじゃん。だから商白と見るなら老の率先した▼妙は黒要素にはならない。で何神は老ロックしてんのかという。 |
896. 仕立て屋 エルナ 01:01
![]() |
![]() |
ペタ>>880がどうしても商を吊りたいように見えるんだよね。 商が狼とは思えないから、どうしてそこまで吊りたがるのかがわからない。 まあ霊よりも先に能力が低い人を処理するっていう方針はわからなくもないけど |
903. シスター フリーデル 01:10
![]() |
![]() |
☆エルナ様 私は、ヴァルター様を少し黒いと疑っています。 もし、ヴァルター様が黒ならモーリッツ様も繋がってそうと思ったので、関係なさそうなクララ様を占って出方を見たいと思いました。 |
907. 村長 ヴァルター 01:12
次の日へ
![]() |
![]() |
神>>899 そうか。人と見て吊り反対までは理解しても(ジム真での反対意志も、ジム狼での理屈も)、そんでなんで占うのよ…と思って引っかかったよ。 手腕に関しては保障しませんが(つかジム狼を強く見ている俺に、優しい言葉で誘惑しないでいただきたい!(冗談だよ))、うん、お疲れさん、ジム。 ここはパメラがジム白だよといった場合のみ俺は、いろいろ考え直します。 |
広告