プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ、11票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、パン屋 オットー、村娘 パメラ、少女 リーザ、仕立て屋 エルナ、木こり トーマス、青年 ヨアヒム の 9 名。
474. 神父 ジムゾン 13:09
![]() |
![]() |
【商判定確認】 割ってきましたね。占襲入れないんですか…。これ、狩候補削りにいってます? 【狼が占いにかかっているのに占襲撃しない事自体が屋の白要素】です。 狼占われるのに、何呑気に確白抜いてんですか。一か八かでも占襲にいく場面です。奇数進行ですからね。 ちなみに、私が昨日、黒視していた妙占いに思う所があると言ったのは、私が抜かれたら、妙黒時に商から白判定が出て、妙が片白になると思ったからです。 |
475. 木こり トーマス 13:10
![]() |
![]() |
【親父から白、あるびんから黒確認】【クララは人間だったよ】 リズニコの解説しようと思ったらパメたん>>471がしてくれてた。 ■1.占真贋 ■2.オットーの白黒 ■3.本日の●▼ ■4.本日の最人 最狼 とりあえず昼飯な。【納豆】【卵】【刻み海苔】【ほかほか飯】 |
477. 村娘 パメラ 13:27
![]() |
![]() |
【書白確認】 オトさん村なら絶対頑張ってもらわないと困るからね。もしあなたが吊られると、吊りミスが不可能になるから。 神父様>>406、ありがとう、そうだと思ってました 正直言うとボロが出るかな~?と思って試しに出した質問で。もしもここでしていると言ったらベクトル考察時と矛盾が生じるのでそこ突っ込もうと思ってました、 まあ神父様のスキルだと引っかかりにくいだろうなぁとは思っていたんですけどね~ |
478. 旅人 ニコラス 14:50
![]() |
![]() |
おっおっおっ(にょきにょきにょき)割れたー! 【神→屋白・商→屋黒 書白】確認~ 羊っちとクララんはお疲れ様~!墓下で色々教えてもらうといいと思うよ~ノシあ、でも上から伸びてる僕の根っこは引っ張らないでね!切れちゃうから! リザに伝えたかった事はパメが全部言ってくれたーありがとー! |
479. 少女 リーザ 14:58
![]() |
![]() |
【ジムの白出しとアルの黒出しとクラの白確認なのよさ】 灰狭めたくなかったから確白狙ったのかな。 リナ>なんかよくわからなくなってきたから答えるのあとでいい?ちょっとしばらく考えるのよさ |
480. 旅人 ニコラス 14:59
![]() |
![]() |
襲撃に関しては、シンプソン>>474に8割同意だねー。真狂なら最悪どっち襲撃でもかまわないわけだし、占真鴈差はけっこう偏り気味だったからアルさん襲撃はあるかと思ってた。ココら辺から読み取るに、狼さんは結構怖がり…慎重派っぽいかなという印象。で。僕は先述通り斑は吊るべしっ!と思って居る人なのですが。書白だった以上迷う事態だね~。かといって狩候補が削られた以上今後占霊どちらも機能破壊がありうるし、 |
481. 旅人 ニコラス 15:00
![]() |
![]() |
様子見っていう悠長事も言えないと思ってる。 という訳で、オトさんがんば☆オトさん次第では純灰先に吊りたい言う可能性も高いです(←酷) ☆ヨア>>442返答ありがとー!つまり屋は基準があるのは判るがそれが独自すぎて見えないだけ、妙はその基準があるのかどうかすらがアヤフヤだから怪しいっていうニュアンスでいいのかな?あってたら返答はいらないよ~ありがとー! |
482. 青年 ヨアヒム 15:00
![]() |
![]() |
【判定と屋の斑化確認】【司白確認】 羊さん、司さん、お疲れさまでした。羊さんを狙ったのは占や霊は狩人が守っていることを恐れて、比較的抜きやすく灰も狭めない確白を抜きたかったからでしょうか?とりあえず議題はまた夜になるかもしれません・・・ |
羊飼い カタリナ 15:19
![]() |
![]() |
さて思考開示だよ ■4、はYESorNOの返事を聞きたかったんじゃないんだよー その謎の質問に対する反応が見たかったんだけど、みんな華麗にスルーw 思考開示を早くしたのは、ここで墓下生活始まるってわかってたのと、そこで開示したことに深い意味を持たせるため。だから開示に関しては特にどうでもよかったってこと。 |
484. 木こり トーマス 16:51
![]() |
![]() |
クララへの質問>>154にはわざわざ★つけてるし、質問してる印象稼ぎたければ★つけてくるだろな。喉もあったようだし。 も一つ、ニコへの質問も論点勘違いした人とすると別に違和感ないぞ。仮決定●オットーで出てる時に大慌てで質問数稼ぐ必要あるまいよ。 以上が「質問の為の質問」の件でワタシがリザを庇う理由だよ。 |
485. 青年 ヨアヒム 16:56
![]() |
![]() |
議題回答。 ■1.>>474に凄く納得したので、この先の商の発言にもよりますが、神真商偽の可能性が現在は高いと思っています。 ■2.と、すれば白なのですが・・・やはりここに関しては商の発言待ちです。 ■3.明日まで待ちたいです。 ■4.あくまで現時点でですが、最人は依然旅でしょうか。理由は昨日と変わらず。再狼は妙かと。こちらも昨日と変わらずですね。やはりこれも明日書き直すかも。 |
486. 青年 ヨアヒム 16:58
![]() |
![]() |
あくまで現時点で明日普通に変わるかもしれませんが、こんな感じです。またしてもリアルが時間切れなので議題だけでも間に合って良かった・・・それではまた夜に顔を出します。 |
487. 行商人 アルビン 17:00
![]() |
![]() |
やっと箱に戻ってきました。 【対抗の白判定・書白判定確認】しました。 カタリナさん、クララさんお疲れ様でした。せめて死後は安らかに [・・・はカタリナのお墓にAg+を振りかけた] さてと、書白だったので灰に後一匹ですか。今日確定白襲撃だったので明日にも占い機能破壊かもしれないです。 |
489. 行商人 アルビン 17:49
![]() |
![]() |
今日の占い・襲撃考察です。 私の都合上、神先だしの形となりましたが神が狼陣営をある程度見切った形かあまり自信がないので無難に白出しした形の2パターン考えられます。 しかし神が後者の形で白出しするのは今までの発言を読んで考えづらいので、ある程度狼陣営を見切ってるのではないかと考えています。 また今日の襲撃ですが、昨日の時点で全体的に6~7割真神狂商に傾いていた感がありましたので、おそらく狼も真神狂商 |
490. 行商人 アルビン 17:50
![]() |
![]() |
と思っていたのでしょう。狼がそのように考えていたなら商の後出しなので、判定を割ることができます。書白である以上吊り手はすでに1ミスですから、すぐに吊られることにはならないという予想、またGJを嫌って羊を襲撃したのではないかと思います。 |
491. 木こり トーマス 19:27
![]() |
![]() |
パメちゃん>>488 おー、判ってくれてありがとよ。リズを白打ってる訳じゃないからな、気になる所が気になるので細かくどしどし出して欲しい。 議題だけど、何話していいかわからん人の為に出してる。無理に添う必要はない。結論より思考の過程が大事である。 襲撃考察だけど、余程喉が余ってない限り+襲撃から灰狼の位置がわかる時以外やらなくていいぞ。狼の性格次第、狼の位置次第だかんな。 |
492. パン屋 オットー 19:29
![]() |
![]() |
ただいま帰りました!【アルビンさん占い結果確認】 カタリナさんの好きだった(?)特製あんぱんを墓前に… さて、これで僕の中ではアルビンさん贋が確定しました。 ただ、狼ではなく狂かなと思います。 夕食前に、鳩用にちびちび書いてた考察を箱から投下。 |
493. 仕立て屋 エルナ 19:36
![]() |
![]() |
|<ただいまー。 ■1 ボクは状況的には完全に神が真占いで商が狂人だと思うよ。要は>>474がまったくもってその通りだと思っています。斑になったオットーと今後のアルビンの考察を見ないで最終的な判断を下すべきではないとは思いますが、今のところ神の方を真占いとして見てます。自然の摂理。 |
494. 仕立て屋 エルナ 19:37
![]() |
![]() |
■2 比較的素白いとは思っています。が、灰考察がみたい、というのと昨日の占い希望娘っていうのが良く分かりません。素白要素と見ればそれまでだけど!なんで白打ちして娘?占い両方白出しして終わりじゃないの?とか思います。ジムゾンさんが>>453とかで突っ込んでますね。考察見たりして詳しくは明日の灰考察で書くつもりです。 |
495. 仕立て屋 エルナ 19:37
![]() |
![]() |
□5 ボクは斑吊りは反対です。占いにおいてジムゾンさんが圧倒的に真だと思う、というのもありますし、商が偽でもし斑吊りして占いか霊能か抜かれたらなんやかんやで狂人の思うツボなんじゃないの?と思います。まあ要は今のところ占いの真偽が余りにも差がありすぎるので反対になってます。 どちらにせよ、もうミスは一回しか許されないのですから、斑吊りするにしても安易な吊りはボクは反対だな。 |
496. パン屋 オットー 19:39
![]() |
![]() |
アルビンさん狂と考える理由ですが、今回の占い、神父様が贋なら割ってくる可能性もあるかなと思っていましたが、アルビンさんが贋でも後攻で割ってくるとは思っていませんでした。 人狼が割って斑を作ったり黒に仕立てるなら、今までこれといった黒要素がなく占い票も少なかった僕に黒を出すより、投票時に比較的興味を集めていたカタリナさん占いの段階で割った方が賢明だったと思います(タイミングはどうあれ)。 |
497. パン屋 オットー 19:44
![]() |
![]() |
それに僕が黒なら昨夜真占いが噛まれなかったのももちろんおかしな話です。そもそもカタリナさんにわざわざ白確定出してから噛むこともなかったでしょうし… そんな感じで今回のアルビンさんの占い結果と考察は、狂人アピールにしか見えないとだけ言い残し…ご、ご飯食べてきます… |
500. 神父 ジムゾン 21:09
![]() |
![]() |
【書白確認】 という事は、私視点、妙旅服娘青に2狼居るという事ですか。これはまた。灰吊り灰占い2回で私視点灰の色が全部付くのですが…。現実的では無い、という事ですね。 9>7>5>3> 4手。今日、屋を吊ってしまい私が抜かれると、狂黒黒霊白白白の状態になります。 娘>>387 あ、この最下段に関しての思考開示をします。これね、対抗が「発言での狂アピ」を選んだな、と思ったんですよ。ああ、これは初回 |
501. 神父 ジムゾン 21:10
![]() |
![]() |
抜かれるフラグかな、と。 でも、狼によっては「狂喰いを避けたい」と占襲を躊躇うタイプもありますので、余り表立ってそれを言うのもな、と。そういう心情も含まれます。 屋の白要素……と、いきたいとこなんですが。まず。 屋>>171 吊られるかどうかの瀬戸際です。これ、全部ぶっちゃけちゃって下さい。私が理屈で説得するより、本人白くなった方が説得力あります。 発言読んで参ります。 |
502. 旅人 ニコラス 22:02
![]() |
![]() |
ちょっとだけ戻り~ ★トマト>>486 論点勘違いした人~で話題を閉じちゃったら人狼探し出来ないよ~。何故論点を勘違いしたのか、素なのか、狼故の偽りがあるからなのか…それらを見極めたいからリザちゃんに質問してるんだもん~。トマトには違和感なく見えたかもしれないけれど、僕はその答えじゃ納得できないんだよ~とだけ~。この部分は「質問の為の質問」部分ではないから、一応主張しとくね~ |
504. パン屋 オットー 22:24
![]() |
![]() |
>>501ただいまです!僕も今日言ってしまおうと思っていたので明かしますよ。 わざと(素の性格でもありますが)ニュートラルでどっちつかずな発言をしておいて、極端に誘導してきたり、単に頼りながられるのではなく大げさに容疑を向けてきたりしたらその人から疑っていこう…程度の判断基準です。 これ自体はご覧のように隠すほどの基準でもないですが、勿体ぶって隠してみて反応も参考にしたんです。 |
505. パン屋 オットー 22:28
![]() |
![]() |
村寄りの思考の方なら不安感から気にしてはくれそうですが、聞き出そうとはしないと思います。 狼や狂なら不安を煽るために領域を超えて追及してきたり、これをきっかけに僕を黒寄り考察したりするかもしれないと思ったんです。 …で、昨日述べたとおり、バッチリ引っかかった人は居ません。お騒がせして申し訳ないです。 |
507. パン屋 オットー 22:46
![]() |
![]() |
としか説明できませんよ。 それに贋占に黒出しを期待していた狼なら、狂人に陣営を知らせるために「白出しが期待外れであった旨」を暗に知らせる発言を選ぶと思います。 「白出しは意外ではない」という台詞には特にアルビンさんの仰っていた「不信感」が表れているとは思えないのですが… |
508. 仕立て屋 エルナ 23:00
![]() |
![]() |
|<ただいまー さむいよー 【ミネストローネスープ】 今日はもう早く寝て明日朝灰考察を落として、最終的に吊り占い希望を、斑吊りありか否か含めて出すつもりだよ。今のところは完全に斑吊り否だけど。★ニコ:そこで斑吊りを押す具体的な理由を教えてほしいです。それじゃ、おやすみなさい。@16 |
509. パン屋 オットー 23:41
![]() |
![]() |
トマさんの今日の議題にちょこちょこ回答。■1.■2.は割愛していいですよね… ■4から。ラインが見えないので難しいですが、強いて言えば狼っぽいのはパメラ嬢。占=狂前提ですが、一日目に発言を強く促したり、斑をあまり恐れずに灰占いを勧めたりしているのは、積極的な村寄り思考にも見えますが、今の僕にとっては真占をいち早く見つけたがっている人狼にも見えなくはないです…うーむ。 |
510. パン屋 オットー 23:45
![]() |
![]() |
カタリナさんの確定白時に不満そうだったのも要素の一つです。村の為に無駄占いを嘆いているというだけなら良いのですが、占いが割れずに真占が見えなかったので贋占を急かしていたともとれる気がします。 人っぽいのは…今のところニコさんかな。推理の方針がかなり村寄り。狼には言えないような発言も色々としているので。 |
511. 青年 ヨアヒム 23:52
![]() |
![]() |
うーん、考えがまとまらない・・・ただ少し今日になって気になった事がいくつか。まず娘に関してなんですが、昨日から神真商狂で見ていたようです。で、そうなると羊は確白の狂という可能性はないのに、理由の割りに結構強めに当たっていたのが少し変かな、って思い始めて来ました。それと旅に関してですが、私は今斑吊りが一番したいのは思考過程はどうあれ人狼だと思うのです。その割りに昨日の>>315や今日の状況と発言を見 |
512. 青年 ヨアヒム 23:52
![]() |
![]() |
見ると、斑を吊る選択肢は村としてかなり弱いんじゃないかな、と思うんです。勿論旅はまだ斑吊りすると決めたのではないようですが、何故そこまで押すのかな、と思いました。とりあえず服が突っ込んでいるようなので返答を待ちたいと思っています。神と屋に関しては商の発言を見るに神真だと私は思います。故に、ちょっと屋の公開した基準とかに疑問点はありますが神屋は白だと思います。服は今のところ妥当な感じなのですがこれが |
517. パン屋 オットー 00:41
![]() |
![]() |
それにこの占い後はパメラ嬢・エルナ嬢・植物さんあたりなど「割ってくるものだと思っていた」意見が多かったので、僕の発言が特別狂人意識なわけではないかと。 前者には行数足りないので開始当初のビビりすぎ指摘に関してですが、中の人ネタに食い込んでしまうので弁解できません。ビビりすぎでしたかね。はい。 |
518. パン屋 オットー 00:42
![]() |
![]() |
狙い色の食い違いについて。元々占いにどっち狙いというのは決めていないんですが、最初は多弁を占う理由について聞かれたので「黒狙い」、占い後の反応などを見てみたかっただけのパメラ嬢(当時は狂人絡みの黒要素が見えていなかった)に対しては「白狙い」と答えました。ちょっとその場しのぎすぎたかな? パンがまずいのはアルビンさんが僕をカマドごとAgまみれにしたからですよー、ぷいっ |
羊飼い カタリナ 01:23
![]() |
![]() |
ふと気づいた Ag+まみれにされたカマド使ってパン焼いちゃ駄目でしょww 賞味期限は切れてるし、パン不味いし、カマドやばいし... それでパン屋さん続けてるあなたが不思議なのw |
519. 木こり トーマス 03:02
![]() |
![]() |
神商|樵|屋|娘青旅妙服|楽羊書 とまとーが夜なべしてー 真偽|霊|白|灰灰灰灰灰|白白白 ミネストローネすするよー 偽真|霊|黒|灰灰灰灰灰|白白白 共食いだーあぁあったけえ ↑忘れられてる人いないよなー?大丈夫だよなー? オットーは回答ありがとう。■1・2はもちろん抜いて構わんよ。礼にかまど掃除手伝ってやろう。アルビンもありがとう。o0(リザカモォン!カモォン!) おやすみZzz |
520. 村娘 パメラ 03:05
![]() |
![]() |
深夜に登場パメラです。ファは寝てます。 オトさんは私を疑ってるのね。ん~その思考自体に矛盾は感じないな、オトさんは>>111から多弁狼を怖がってる。それがオトさん視点で当てはまるのは、私とニコなんだよね。 んでニコは人だと思うから強いて私が狼って事か。 ★具体的なニコと私の差って言える?ちょっとあげてる観点の押しが弱いんだよね。 カタリナ~あたりがかなり無理矢理な感じがするんだけど。いくらなんでも |
523. 神父 ジムゾン 07:40
![]() |
![]() |
屋>>504 有難うございます。リアル事情で昨夜中に出られませんでした。 屋の白要素あげは、白考察をする時のように性格考察と合わせて行います。説得力を持てれば良いのですが。 【屋の白要素】 まず、商の偽黒から私真という情報が入った後の発言の伸び。視界が開けた人間の特徴です。これは白要素。 性格。物怖じする面はあるが、相手の言葉に素直に反応するのが基本。多弁狼にトラウマを持ち、狼のミスリードを恐れる |
524. 神父 ジムゾン 07:41
![]() |
![]() |
経験的にはそれ程多くなく、その僅かな経験則が強い影響を及ぼしている。 ここは青の寡黙狼に対するトラウマと正反対の状況ですね。少々感じる防御感も、この警戒心からきているのでしょう。 その警戒の裏には「流され易さ」も性格要素としてあげられます。 例えば>>461で「商先行の占い判定も見たい」に表れています。これは自分が占い先にあげられ、商偽の声が大きくなり、判定順に「不安」を感じて出たひと言ですね。 |
525. 神父 ジムゾン 07:41
![]() |
![]() |
こういった「揺れ」は人間的な感情です。 指摘されている羊への評価の差異についても、上記性格要素で説明されます。屋本人のパーソナリティはけして強いものではなく、大局の流れに逆らい切れない。 こういった部分が「屋の意思」の曖昧さを引き起こしています。 ただそれは、良く見ると「場に出た情報・発言」に左右されている事が見て取れます。昨日動きが無かったのは「黒く見てなかった羊に両白判定が出た」からであり、他 |
527. 神父 ジムゾン 07:41
![]() |
![]() |
この消極的スタイルは屋の基本の性格にマッチしています。それと同時に、自分なりの基準で狼を探してやろうという前のめりさもここから取れます。 疑い返しスタイルは、自分が黒くなっちゃうので程々が良いのですが。 「警戒心」や「猜疑心」は人間要素。これは「慎重さ」や「黒塗り」と区別が付き難いのですが、屋は「何に対して警戒しているか」が明確ですので、発言を追えば違和感は出ないと思います。多弁域に対する警戒は、 |
528. 神父 ジムゾン 07:42
![]() |
![]() |
私を偽寄りで見ていた事、娘や旅に警戒を持った事から伺えます。>>460 ひとまず離席します。私が白めに見ていた域に狼が居るのが判明しましたので、白打ち基準を厳しくします。一人白打つなら服。ここはパッと見でも白でいいところなので。思考がスパンと出てきて濁りがありません。妙の色は見ておいた方がいいですね。ここ黒なら旅白と考えられますから。 ただ、昨日の希望が妙に集中していたのが気になります@10 |
530. 旅人 ニコラス 08:29
![]() |
![]() |
充分視野に入れなきゃいけないって考え。ましてや、結果が割れて明日占霊どちらかの機能破壊が起こりうる可能性が高い。…多分、ここで斑を吊らないと後では吊れない。商真の場合のリスクヘッジが出来ない。以上が僕が斑吊を押す理由。 先に言っておくけどね。決め打ちは潔いと思うけれど、リスクヘッジ…ミスをしたときのダメージを低減させる案はキチンと考えておかないと村滅ぶよ |
531. 旅人 ニコラス 08:29
![]() |
![]() |
まぁ、そんな事言いながら、どこかで腹を括る必要は出ると思うし、僕も今から考察するから結果変わる可能性もあるけど、一応これらの考え留意しといて欲しいでぇす! んじゃ、議事の肥やしに使ってくる~♪ |
532. 神父 ジムゾン 08:42
![]() |
![]() |
襲撃筋に関して、屋黒への反論を一つ。 確かにね、狼を占う際に確白や霊を襲撃して、意図的に真占の黒を受けるというやり方をする狼も居ます。 ただ、それを「怖がり」な屋が行うと思いますか?こういう際の襲撃というのは、占いを受ける狼の意思が優先されるのが赤心理。仲間は遠慮してしまいがちです。 占襲をしなかったという事は、赤は私真の目を高く見ていたと推測されますよね。商なら抜けています。 つまり、もし屋が狼 |
533. 神父 ジムゾン 08:42
![]() |
![]() |
だったとすると、【屋狼は私の黒を受けるつもりだった】という事になるんですよ。これは皆さんの目から見て、納得出来る心理でしょうか?真占の黒を受けた狼は、真っ向からその相手と戦う事になります。屋は私と戦うつもりだったんでしょうか? また、黒を引いた占い師は一気に視界が開け、考察が深まります。真が一番真らしくなるのは、黒引き時なんですよ。これは赤に大きなリスク。 屋が黒を受ける性格かどうか、考えて下さい |
534. 仕立て屋 エルナ 08:55
![]() |
![]() |
☆ニコラス 返答ありがと。分かりやすいです。クララの時と同じで、ニコラスさんに「狼で作り上げることができる」場合は決め打たないっていう共通意識が見えました。考えが統一されてるなー、と思いました。 今日屋を吊らなかったら多分斑吊れないはボクもそう思う。 要は斑吊らないって時は神は白決め打ちってことですよねー。 |
535. 仕立て屋 エルナ 08:58
![]() |
![]() |
予想通り発言伸びてないな…w リーザの発言が伸びてこないのがかなり気がかりです。斑吊りか否かの前の問題になって手数が消えていくのではないかと。 村人なら頑張ってよリーザ。まあ、青妙屋の中に二狼がいる(旅娘が白い)、しかも神が白そう、と思っているので、なんとかなりそうな感じがしてますが。灰考察は後で。 |
536. 村娘 パメラ 09:05
![]() |
![]() |
ファがどこか出かけてるみたい。今私だけ~。 ニコさんが言っているとおり、神父様真決め打ちは出来ないんだよね。 それは決め打ち出来る要素が少ないのと、なによりアル真もありえるからなんだ 決め打ちというのはあまりにも片方が能力者としての仕事をしてないく、片方がとてもしっかりしていた場合に発生すると思う。 この状況はちょっと違うね。神父様もアルさんも真としての仕事はしている。安易な決め打ちは滅亡を招く、 |
537. 村娘 パメラ 09:05
![]() |
![]() |
神父様は屋考察を性格から入ってるんだね 私は性格なんていくらでも偽れると思っちゃうタイプだから。「屋が黒を受ける性格かどうか」は考えない。 屋狼だとこの展開はかなりいい流れなんだよね。真視が強い神父様が狂で、アルさんが真。信用差もあるから斑放置で生き残りやすい。さらに2手消費させればPPという。 だけどさ、うまく行き過ぎなんだよね。 昨日の時点、世論は神父様真に流れてる。んで神父様から狂アピが飛ん |
538. 村娘 パメラ 09:05
![]() |
![]() |
だと思われる発言は見返してもない。飛んでると思ってもアルさんも同じような事言ってたり 『狂と決めつけられる発言は見あたらない』 この状況下で、神狂に賭け、確白の羊を襲ったってあまりにもギャンブラー。屋狼神真だったらどうする?ほぼ逃げられないと思う 逆に考えて『LWが逃げられる位置に居るから賭けに走った』と取れるけど、それでも危ないでしょ。どう転ぶか分からないんだから ざっと思った事を書いてみました |
539. 青年 ヨアヒム 09:06
![]() |
![]() |
★旅→>>529は仮に明日以降、神黒商白の判定が出ても、斑二人のどちらかは狼だからそれを遠慮なく吊る為に、今日以降は高確率で吊れないかもしれないと思っている斑の屋を吊りたいという理論で良いのでしょうか?確かに今日吊らないと明日以降斑は吊れないと思うし、ここは重要な局面だと思うので、はっきりさせておきたいのです。喉が心配なので何かのついでで答えて頂けると助かります。 |
540. 村娘 パメラ 09:28
![]() |
![]() |
今日灰を吊って、白で明日斑が出たら『占い師を決め打ちしないといけない状況になるよ』とだけ それでリズの発言が増えないのが、う~ん リズ狼か人かで大きく場が動くと思うから喋って欲しいんだけどな~。まあ待ってるよ ヨアさん>>511若干怒ってたからね、占い手数は大切なのに、占われてた人が「何考えてるかわからないは褒め言葉」とか言われたら、ええ!って思う、それともう少し詳しく教えてくれれば思考解説するよ |
541. 旅人 ニコラス 09:33
![]() |
![]() |
☆ヨアちん>>539 ん~?「遠慮なく吊る」って何か違う~。確かに神黒商白判定の斑が出たら僕は同じくバランスの為に吊りを言う可能性は高いけど、なんだろう、その表現方法は僕の心情と考えとは全然違う。ここで屋を吊らない=神真決打=決め打ちできるだけの条件は揃っているか?という局面。斑吊は考える時間を一手伸ばす消極的な手ではあるけれど、占真狂なら充分ありな手だと思ってるよ |
542. 木こり トーマス 09:40
![]() |
![]() |
斑吊りに関して。 GJなし前提だよ。明日霊判定見れない可能性は結構高いと思うんだ。狩存命の場合、占喰うとワタシに護衛張りつきやすいからね。霊→占の方が両方喰いやすい。 で、斑吊りで霊判定見れずまた斑だと結局明日占い師決め打たなきゃいけない。 ニコラ★霊判定見れない可能性も考えての斑吊り推しかな?イエスなら何かのついでにイエスだけでOK。 |
543. 行商人 アルビン 09:41
![]() |
![]() |
リーザが来ていないですね。いったいどうしたんでしょうか? かなり真神偽商の流れです。おそらく私村人でも同じことを思うでしょう。ここまで信用差が出たのは申し訳ないです。 今日灰吊に行って外した場合かなり危険です。その場合吊ミスも出来ないので、斑が一層吊りづらくなります。 とりあえず希望を出しておきましょう ●妙▼屋でお願いします。 |
544. 青年 ヨアヒム 09:46
![]() |
![]() |
>>540 いや、私視点で屋を除くと灰が旅服娘妙なんです。で、妙を私は怪しいと思うので残りは旅娘服。これ、皆白いんですよ。で、何とかとっかかりがないかと思って読み返してみたら件の所が目についた訳です。だからそこまで黒要素だとかは考えていた訳ではないのです。ただ、何か考えていることがお有りの様ですので、喉が大丈夫なら開示して頂けると今後の為にも嬉しいです。 |
545. 青年 ヨアヒム 09:50
![]() |
![]() |
>>541 なるほど、少し私が取り違えていたようです。おっしゃりたい事は分かりました、変な事を言って申し訳ありません。 うーん・・・斑吊りはちょっと村にとって厳しいかと思っていたのですが、旅さんのいうことももっともな気がして来ました・・・私は斑吊りに対して反対はしないという姿勢で今日は行きたいと思います。 |
547. 旅人 ニコラス 09:53
![]() |
![]() |
特に>>532の反論。屋狼は【私の黒を受けるつもりだった】かどうかを反論理由にしているけれど、別に【充分ありじゃね?】が僕の回答。何故か?狼は2匹、勝利条件は1匹の生き残り。神父と戦うのが恐いというのと、黒を受ける性格か否かは別軸じゃない?確かに、商抜かない不自然さ不可解さは残る。けれどこの論はちょっと強引に感じた。 |
548. 青年 ヨアヒム 09:55
![]() |
![]() |
とりあえず今のところの希望としては、やはり昨日から発言が増えない妙を放っておけないので斑吊りなら●妙▼屋、斑を吊らないなら▼妙です。●に関しては・・・娘の発言を待ちたいのですが、今の段階では●娘かなという感じです。神も言っていましたが旅は娘の判定で分かる気もしますし服も今のところ妥当なので・・・ |
550. 旅人 ニコラス 10:02
![]() |
![]() |
考察自体は違和感は特に無い。強い真要素は無いがじゃぁ偽と言うには…初日の確定白が引っかかる。あの日だってアルさん後出しだったんだし、羊黒でも良かったはずじゃない?それを今日割る理由って?しかも襲撃先から見てどう考えても状況偽が強くなるのに。ここが襲撃と同じぐらいアル偽だと不可解な点。 |
551. 木こり トーマス 10:04
![]() |
![]() |
【希望時間だけど、10:30まで。 仮決定10:45→本11:30】 で行こうと思うよ。ヨアアル早めだしてくれたのにすまん。斑吊りの人は灰で吊るなら誰かも出してくれると良し。 占い師決め打ちというか、神屋ラインVS商というのお忘れなく。 |
552. 旅人 ニコラス 10:08
![]() |
![]() |
狂が偽視喰らうのは別にかまわないという見方もあるかもだけど、今日の黒出しは商偽としたらどうなんだ?初日からかなり真鴈差つけられてたのにっ、偽黒吊られない可能性も大なのにっ ぬぐふぉあああああーごめんとまちんっ!ちょっと希望だし遅刻しそう! 占真鴈超難しいぃぃぃぃー決め打ちできねぇぇぇぇー灰考察にまで手がまわらねぇぇぇー!!!あと>>542はイエス!イエスイエスイエス!! |
555. パン屋 オットー 10:15
![]() |
![]() |
遅くなりました!神父様ありがとうございます。フォロー内容に僕から見ての誤解や異論は無いです。 >>520ニコさんではなくパメラ嬢を疑っている理由は多弁+カタリナさんの時の発言に狂へのアピールを感じた、というくらいです。ただ、先程からの発言を読み返してみると、手数を大事にしている村人ならあの状況では不満を露にするのももっともなんですよね。白なら優等生。だから決めつけることはできないです。 |
558. 旅人 ニコラス 10:22
![]() |
![]() |
★神父ソン>>556 別に屋切られ前提じゃないよ。ただ、切られても痛くない位置という意味~。切られても痛くないなら、神父ソンと正面きって対決避けたい云々関係ないよね?って意味~ 襲撃見てから考える選択って具体的にどういうの?もし自分が襲撃されたら、トマが襲撃されて自分の真を確定してくれる人がいなくなった場合も想定して案があるなら聞いてみたい~ |
560. 仕立て屋 エルナ 10:23
![]() |
![]() |
[青]…昨日のブレてる印象はなくならないまま。>>545の「斑吊りでも別に…」って言うのが、どうも中途半端。ニコラスに乗っかってる感じも受ける。邪推するのもアレですが、狼が「斑吊りしてー!!」って願ってるんじゃないか、とか。邪推だったらごめんね。 |
561. 仕立て屋 エルナ 10:23
![]() |
![]() |
旅娘が白いのも加えて印象黒目になってる。パメのカタリナに対するあたりが強い、っていうのも、ボクもカタリナにちょっと怒ってた(確白として仕事してよー)ので、イマイチ共感できず。 |
564. 仕立て屋 エルナ 10:24
![]() |
![]() |
れ白めになります。 希望は【▼妙●青】です。占い神真決め打ち前提です。 斑吊りでも、今の灰の状況的に間に合いそうな感じはしますが、個人的には大いに決め打ちたいところです。ジムゾンさん全く黒くないんだもの。 |
566. 行商人 アルビン 10:24
![]() |
![]() |
「含みがありそう」を「黒ありうるかもよ」と言ってしまったことは強引だったかもしれないです。ですが「含みがありそう」という言葉は羊黒視していないとでない言葉ですよ。 |
568. 旅人 ニコラス 10:33
![]() |
![]() |
【▼屋 ●妙○青】灰吊しろっていうなら【▼妙 ●青】 とりあえず先に希望。妙は顔出さなかったら占外してもいいよ。妙は発言が増えないので昨日からの疑い継続。否寡黙吊。屋は白の可能性も充分ありだと思うけれど、やっぱり占決め打ちが出来ない&明日占霊どちらが落とされても戦う土台の為には必要かと。GSは白:服>娘≧青>妙:黒 |
571. パン屋 オットー 10:39
![]() |
![]() |
ろです。かなり村寄りですし、狼ならそんな注意をひくような事はしてこないんじゃないかと。 …斑吊されそう?手数があれば霊能してもらうために喜んで吊られるんですが…明日占い真偽判明しても手おくれ気味だと思うので僕吊はお勧めしません、ぐすっ。 |
572. パン屋 オットー 10:45
![]() |
![]() |
遅ればせながら希望出します、●娘▼妙で。 真占いが分かっているので、気になるパメラ嬢を。 斑吊しないでほしいので灰吊、その中でも掴みどころのないリーザさんに対する霊能が見たいです。でもぎりぎりまで発言を待ちたいですね。@3 |
573. 旅人 ニコラス 10:47
![]() |
![]() |
上記の自分のGSで見ると、(商真時)屋妙(神真時)妙青で見ると凄く違和感感じるな…妙が来ない不安や苛立ちといったマイナス感情を持ってる人がいなさげ。かといって放置は出来ないし困ったなぁ…想像以上に占+屋考察が難しかったんで、ちょっと灰考察今日は出来なかったのが痛いー。 屋>>569回答ありがとー…って「狼が」ってアルの事かな??斑隠し=注意を引くような…部分を白要素ととってくれたのは了解したよ |
574. 木こり トーマス 10:50
![]() |
![]() |
【仮決定 ●ヨアヒム ▼リーザ】 ヨアヒムは初日から希望が続いている事、>>544で「屋を除くと灰が旅服娘妙」と情報が増えているの自覚している割に考察が失速している事。 リズは発言なしに加え、やはり初日から疑い集めて判定見たい人が多いので。リズの判定見る方法として、喋ってくれない子は●で延命よりは▼が良いと判断。 しかしワタシも屋神と商の判断つかずにいるため、まだ斑吊りに変更もありうる。 |
575. パン屋 オットー 10:54
![]() |
![]() |
>>573「狼が」はアルビンさんが狂人ではなく狼だった場合を考えてのものです。 注意を引くのは狼にとって墓穴→どちらかといえば白要素、という考え方なので、僕も安心してしょぼい判断基準を隠してしまいましたが、それが仇になっていますね…エルナ嬢の考察が身に染みます、ごめんなさい@2 |
576. 神父 ジムゾン 10:54
![]() |
![]() |
旅>>558 「切られても痛くない」のと「意図的に真占の黒を受ける」は違うんですよ。屋が黒を受けるなら、何の為に受けますか?意図的に黒を受ける行為は、状況作りとしてはアグレッシヴなんですよ。 きっぱり言いますと、私襲が入ると考えています。私真が判った以上、赤は私を残しませんから。意図的狂襲が入ったら入ったで、もう一度判定を出せる。私視点の黒が絞られます。樵襲が入れば、占灰ライン戦になりますね。 |
577. 仕立て屋 エルナ 10:57
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 希望通り。無問題です。 でも、斑吊りするんだったら、やっぱり占いの真偽もう決め打った方が良いと思うけど。今日斑吊りしないってことは占いは決め打つってこととほぼ同義なんだよ。割とそこら辺ははっきりして欲しいかな。 |
578. 青年 ヨアヒム 10:57
![]() |
![]() |
【仮決定・・・】私占いですか。うーん・・・この状況、占いとて無駄にしたくないのに・・・正直、これだと私(っていうか皆?)明日斑にされると思うんです。その時、今日斑を吊らないのに私を吊る決断が出来ますか?正直もう一度、私の発言を皆に読み返して欲しいです。それでなお私を占う事に意義があるとすれば、私は甘んじて占いを受けましょう。ですが、ご再考をお願いします。 |
581. 神父 ジムゾン 11:02
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 青>>578 それは商が連続偽黒を出すという意味でしょうか?私が偽で黒を出すという意味でしょうか?ここでの占い拒否は黒いです。貴方が村で、私が生きていたなら、私から出る色は白です。商も連続偽黒は出さないでしょう。 屋に関しては、スキル部分も加味して欲しいと思います。戸惑い、自信の無さ、経験則からの拘りの幅の狭さ、通して見れば、これが演技で無い事が解ると思います。 |
583. 行商人 アルビン 11:07
![]() |
![]() |
【仮決定大反対】 占いはまだしも、今日吊らないと屋神に言いくるめられて屋狼に逃げ切られる可能性が高いです。私しか屋狼を確信している人がいないのは仕方ないですし、これといった黒要素も出せなかったのは申し訳ないです。 |
585. 木こり トーマス 11:11
![]() |
![]() |
アルビンにオットーの黒要素が駄目なら他の人の白要素あげてと頼んだんだけども、結局出てこなかった事。オットーが黒度で勝らないなら白度で劣ればオットー狼の説得材料にならない?って思ったのだけど。灰狼の邪魔にならない様、灰の白要素挙げたくない狂人なのかなとか思ったワタシであった。 三|商青神服旅娘屋 占|妙妙旅青妙青娘 _|_娘__青__ 吊|屋屋妙妙屋妙妙(青旅は妙第二希望) |
587. 旅人 ニコラス 11:15
![]() |
![]() |
【仮決定確認】本当に難しい判断だね…僕は斑吊を推すよ >>584に追加。占襲撃無し→神真と狼が思ってた→屋狼は神黒を受けるつもりだった。というのが神父のロジックだけど、占襲撃無し→神真と思ってGJは恐い、商真の可能性もある→もし商襲撃で神黒だとしたら鉄板の可能性も→狼は2→1吊られても大丈夫→襲撃逸らして真鴈見極めようという流れも充分あるよね~ |
588. 木こり トーマス 11:19
![]() |
![]() |
アルビン>>586 リズ発言なし=狼要素減はワタシも思った。けど、幼稚園の宿題が大量なら、狼でもどうしょうもないのだった。というわけで考慮外。 上段→ヨア村って仮定付きだよ。 間に合う限り細かい要素あげやってみて欲しい。 |
592. 行商人 アルビン 11:32
![]() |
![]() |
誰かの考察を読んだ後なので内容が被ってしまったら申し訳ないです。 服は表立って斑吊に反対していました。狼なら追従的にでてもおかしくないし、もっと全体の意見を見極めてから発言しそうです。表だって言う狼もいるかもしれないですけど、私の服の印象としては一致しないです。 |
594. 行商人 アルビン 11:37
![]() |
![]() |
逆に旅も同様に白印象です。斑吊反対の意見が出ているのに斑吊を押すのは白要素です。斑吊も無理のない根拠を上げている上に、初日から白視していたのでなおさら白く感じます。 青・娘はあまり読み込めてないです。妙は言ってるとおり、発言数の急激な減少が気になります。中盤に差し掛かった狼なら幼稚園の宿題でも一言ぐらい顔を出しそうだと思います。 |
596. 木こり トーマス 11:39
![]() |
![]() |
リザに非狩宣言頼もうかと思ったけど、見れて無さそうだしリナ喰われてるし意味がなさそうだ。 >>592 心意気受け取った。明日生きてたらもう一日自分真説得する時間があると思って、頑張って欲しい。偽視多くて辛いとは思うんだが。1・2日目ワタシ神父狂だと思ってたし、動く可能性はあるぞ。 |
600. 村娘 パメラ 11:46
![]() |
![]() |
おいおいおいおいというのが多いのがアルさんなんです。不安定な自信のなさがどうにもこうにもって感じなんですよね。 やっぱり決め打ちするなら神父様だなぁ。 【本決定了解】>>595で反論等が無いヨアさん。ええぇ~!って印象、村人なら。私なら絶対反論するけど。 村だったら占い手数を気にして最後まであがくべきだと思う。この場面はね すんなり決定を了解しているところが~う~ん。とりあえず何か無いか見てきます |
603. 旅人 ニコラス 11:48
![]() |
![]() |
【本決定了解】灰吊で行くなら僕も腹括ります。 ヨアに関してはパメの指摘が的確だと思ったし反論がないのが余計に真実味が強い。それまでの性格からなら何かしらの弁明がはいりそうなのに。 トマト>>593GJが恐いのはなにも手数が増えるだけじゃないよ~そこでGJでたら鉄板の可能性大になるし吊るのも出来なくなるから本当に神真だと思ったならリスク的に手が出しにくいと思う~@0 |
604. 神父 ジムゾン 11:50
![]() |
![]() |
【本決定了解】【セット完了】 ただ、旅の言う「私襲をしなかったのはGJが怖い」というのは了解しています。確白を襲撃してますからね。占放置で狩候補を削るのは、占襲したいがGJを恐れている時の襲撃です。でも>>593樵の言う通りなんですよ。ここでGJ恐れるのは、「GJ上等の真襲」を敢行出来ないという赤が見えます。 屋黒前提を離れたら、この襲撃筋は慎重な狼像としてスッと通ります。そう考えますと、やはり赤 |
606. 仕立て屋 エルナ 11:51
![]() |
![]() |
>>600パメ そうそう。それ超あたしも思ったw アルビンさん、ジムゾンさんに比べて確実に劣っているのに、時たまみせる余裕とか自信のなさとかそういう類の素っぽさとかがたまにあたしに対して「アルビンまさかの真…?」とか思わせるのーw。まあ神真なんだろうとはもう散々思ったけどちょっと面倒なの。 |
607. 行商人 アルビン 11:55
![]() |
![]() |
娘>>598違います。娘>青>妙の順という意味だったんです。誤解される書き方してすみません。そしてまだ娘に関しては精査していないです。ただ妙のGSがぐらついています。 |
608. 木こり トーマス 12:03
![]() |
![]() |
ニコラ>>603 腹くくりthx。★ニコラが言ってるのって、「占い師GJ」かな。真霊大事な人なのにそこで霊喰いの発想にならないの、かな。昨日まで真贋拮抗してたし、真占吊れないかな、なんて期待するとこじゃないんだろうか。価値観の違いかな… ジムオトが気持ちいいくらい結託しとる。 纏めに白黒付けられたらやる気ダウンする人いたらごめんよ。 |
610. 木こり トーマス 12:18
![]() |
![]() |
アルビンの真要素として、三日目なっても孤独感があるとこかな。 偽判定だした狂なら仲間が二匹できて心強いはずなんだ。位置わからんとしても。 親父偽要素は鳩で安価なくてすまん、2日目辺りに『対抗につっこみたくてしょうがないけど信用落ちるからやらない』感が溢れてた事……だが真でも考えそうな事なんだよなぁ。 |
611. 村娘 パメラ 12:24
![]() |
![]() |
パラパラパラ、と見返してきましたが、特に気になる点は無かったです。 トマさん>>610、う~んそれどっちも曖昧な要素ですよね。 狂人は仲間が二人増えたとは思いにくいと思いますよ、むしろ商狂の場合「ご主人様ごめんなさい」って思う方が強いと思いますし。 神父様偽要素は真も考えることです。対抗にあーだこーだ言いたいけど対抗考察は無粋だし良くないな。って考える真は結構居ます。 やっぱり真贋は難しいなぁ~。 |
612. 神父 ジムゾン 12:27
![]() |
![]() |
【遺言】 屋を吊らないで下さって、有難うございます。オットーもよく頑張ってくれました。班の状態でまだ頑張るのはキツイと思いますが、応援しています。 息子>>610 やっぱり鋭いですねwww昔対抗に絡んで村から叱られたという理由で、自重するようになったんですよ。叱られる位じゃ信用落ちるとかは無いんですけど、しょげます。 順番了解。生きてたらすに出します。私後でも、黒引いたら先行黒出そうと思ってたCO |
613. 木こり トーマス 12:29
次の日へ
![]() |
![]() |
パメちゃん>>611 うん~そうなんだ、どっちも要素としては微妙。アル真の目探ってみてるんだが。 『自分喰われそう』とか口に出すと胡散臭いわざとらしいから言わないって考え方もできるけど、なんか勢い足らないんだよなぁ。 |
広告