プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
旅人 ニコラス、1票。
神父 ジムゾン、1票。
負傷兵 シモン、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
ならず者 ディーター、4票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、1票。
神父 ジムゾン、1票。
負傷兵 シモン、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
ならず者 ディーター、4票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、少女 リーザ、負傷兵 シモン、木こり トーマス、青年 ヨアヒム、旅人 ニコラス、行商人 アルビン の 7 名。
382. 行商人 アルビン 01:47
![]() |
![]() |
【占い師CO】 フトモモー、フトモモはいらんかねー。 昨日ニコラスには食べてもらえなかったから今日は食べて欲しいなー お、そこのお兄さん!フトモモどうだい!?おいしいよ! [...はシモンにズイと太ももを突き出した] あらら、逃げちゃった・・狼なら喜んで食べるはずなんだけどなー【シモンはフトモモなんて食べない人間さんだったよ】 |
384. 神父 ジムゾン 01:50
![]() |
![]() |
ニコラスェ…。 ディタが自殺票を入れてくれたんですね、助かりました。 アルビンが占い師COでよろしいでしょうか? ディタは回避なしの時点で白ですよね。でも非回避してしまったので…。 票が変なので一応、一回言いますね。【私は占い師ではありません】 |
385. 負傷兵 シモン 01:50
![]() |
![]() |
【判定確認】 ちゃらーん。ジムゾンとかマジすまんかった。本当に村をお騒がせして申し訳なかったでござる。どっちが狼なんだろうなぁ・・・。 いろいろ心が折れてます!嫌な時があったら寝るのが一番! |
386. 行商人 アルビン 01:52
![]() |
![]() |
まぁ僕の占いCOについては皆色々思うとこあるだろうね。 一応潜伏中の僕の思考としては、1dはまとめ立候補で非占いアピ、ヨアやクララにまとめする気ないとか言われたけど、まぁアピのつもりだったから仰るとおりだったりする。 昨日の動きとしては「トーマスを占い師だと思ってる村人」を意識した。うまく行けばトーマス純灰から襲ってくれないかなーとか期待して。だから実際トーマスが白いかどうかはちょっと確信無い |
388. 神父 ジムゾン 01:55
![]() |
![]() |
シモン確白ですか!やった! そして、私がアルビン白いと言ってた謎の理由は簡単で、アルビン占い師だと思ってました。この占い大事な編成で立候補する村人は考えにくいですし、狼も2狼で難しそう。 なれば、非占ブラフを張ろうとした占い師しかありませんよね。本来は、立候補で白くなり占われないので、確白にもならず、襲撃のメリットもなくなりますしね。 |
389. 青年 ヨアヒム 01:56
![]() |
![]() |
【非占ですよん】 んでアルビン占COか。 商狼ならわざわざ騙る意味無い&妙回避COなのに喰われてない、書襲撃 以上によりアルビン状況真だわ。 【▼妙/●自由】 一応占:真狼なんだから決め打ちは怖いためローラー視野。 ★商:何故纏め立候補とか目立つことしたの? 占い当たる可能性みなかった? |
390. 行商人 アルビン 01:58
![]() |
![]() |
>>387あれ?僕ニコラスに黒出してないよ、きちんと言ってなかったかね。【ニコラスもシモンも人間】二人は確白 生き残るのに精一杯で考察不十分だった事は自覚してる、ブラフも撒き過ぎて占いCO信じてもらえるかも不安に思ってるんだけど、まぁ生きてる間は頑張るよ。 今のとこディーターが狼だったらリーザは回避したらディーター吊られるの分かっただろうし、白なんじゃないかな?リーザ吊ってEPだったら笑う |
391. 青年 ヨアヒム 02:01
![]() |
![]() |
発言見えたからレスしとくか。 商>>386:了解了解。 さっきのは回答不要。 あと他にブラフとかあれば補足希望。 ローラーは要検討だが、アルビン真決め打ちを視野に入れつつ相変わらず今日は▼リーザ。 んじゃ、今度こそ寝るわ。 |
392. 神父 ジムゾン 02:02
![]() |
![]() |
神>>388、×襲撃のメリット、○襲撃のリスク。 ちなみに単純計算(者白と仮定)で、手数的に今日から占い師ロラ(出来るなら決め打ちだけど)ですね。多分占い師が今日の議題の中心になると思います。 そして、私のGSがこんな感じ。白 青>樵 黒。普通に勝てそうでビックリしました。兵確白がデカいです。 |
394. 負傷兵 シモン 02:04
![]() |
![]() |
【非占だぜ】 割と大ポカしてまとめの自信喪失したぜ。まとめリコールとか意見あったらよろしく~。あんまし喉使わんでいいぜ。 議題としては ■1占い師考察 ■2灰狼 ■3ロラor決め打ちかという感じ。 寝る~。 |
395. 少女 リーザ 02:08
![]() |
![]() |
ディタにぃ、クラねぇ、お疲れ様でち。お供えだぜ。つ【ふと桃のパフェ】 【商人の占CO確認】んー。死ななかったという事は、そういう事だよなぁ。商人、宜しくなー。兵士様は疑ってごめんでち。兵士様と旅人は纏め役よろ〜。兵士様、議題提示サンクス。 色々視野が広がってきたでち。 ふむ〜、商人が騙りに出た理由&白出した理由・そこから見えるラインとかも考慮しながら、今日はひとまず寝るでち。おやすみ〜。またなー。 |
396. 神父 ジムゾン 02:12
![]() |
![]() |
私の中ではこんな感じ。アルビン狼の場合、おそらく相方はヨアヒム。トーマスは立ち位置的に有り得ない→アルビン狼ならトーマスLWはキツい。ただ青は初日●商が気になるところ。 で、リーザ狼の場合、普通にトーマス狼で良いかと、これは単純な白さの問題。 実際問題、普通に占い師はアルビンか?と思っている。 |
397. 旅人 ニコラス 02:15
![]() |
![]() |
シモンへ。 すみません。まとめお願いしても良いですか。 すみません。何の「ニコラスェ」(>>384ジム)か判りました。すみません。平謝りです。占以外の朝一発言無し、って事ですよね。 本当にごめんなさい。 考えながらもう少し起きています。 |
398. 行商人 アルビン 02:22
![]() |
![]() |
ジムゾン>私もあなたはそう思ってるんだろうなと思ってました・・(苦笑 ヨアヒム>トーマス庇いのあたり全体的にとリーザのCOに対する反応とか?個人的に1番気に入ってるブラフは>>285の下段ですw リーザ>はいヨロシク、まぁどっかの猫とネズミを見習って仲良くけんかしましょう。 では私も寝ますね、質問あれば受け付けますよ。 |
399. 神父 ジムゾン 02:22
![]() |
![]() |
ただ気持ち悪いのが、妙樵狼ならここは意地でも割るべき。簡単な話で。 今日▼妙●黒(樵)を引けたとしても、次の日▼商で、最終日、商の黒先(樵)妙の黒先(兵)になる。 こっちのが、安全過ぎる。 ぶっちゃけ言おう、アルビンが占い師に出たこの展開。出来過ぎてて怖すぎる。 で、今日なんだが、私は▼商で良いと思うぞ。商真の場合は、樵狼で良いだろうしな。むしろ、妙を残して青を占わせたい。 |
400. 神父 ジムゾン 02:25
![]() |
![]() |
まぁ、何というかね…自分自身支離滅裂なのは分かるんだけど…。 この展開気持ち悪いんだよね。 妙狼にしか、確かに見えないもの。 ちなみに、ニコラスは自殺投票したんじゃないの?だから、ニコラスェ、なんだけど。 お休みなさい。 |
401. 木こり トーマス 07:44
![]() |
![]() |
おはようさん。 とりあえず【商占いCO確認、兵確白確認】 ディーターとクララはお疲れさんな。 アルビンは占か狼のどっちかだろと思っていたんで、まあ割と予想の付く展開だな。 で、リーザに襲撃来なかったんか。 まあなんだ、ヨアヒムとジムゾン白いと思っていたんだが。 今日も本格参戦は夜になる。昼は鳩から時々覗くつもりだ。 |
402. 青年 ヨアヒム 08:25
![]() |
![]() |
ジムゾンが色々と支離滅裂なんだけど、その不安感は何となく分かったり。 素直に考えれば商真だし、現段階でもそう思ってるけど・・・うまく行き過ぎて逆に不安でもある。 そして、商狼とするとブレインはジムかな、とも。 ・・・でもジム白いしアルビンも真っぽいんだよな~! 今日は占の精査と狼陣営の予想を夜から具体的にやるわ。 |
403. 神父 ジムゾン 12:59
![]() |
![]() |
見直して来ました。妙真の可能性がかなり強まった件についてです。 ええ、昨日トーマスとヨアヒム、共に▼妙なんですよ。つまり私視点、灰と妙のラインが全くないんですよ。 とすると、商狼の場合、やはり相方濃厚なのがヨアヒムなんです。商樵両狼の場合、今日シモンに黒出せば、恐らく確実に勝てるんですよ。状況真であり、かつ、シモン疑いの声はありましたから。これは商青両狼にも言えることですが、 ここは、樵と青との状 |
404. 神父 ジムゾン 13:02
![]() |
![]() |
状況の違いがあります。良い位置に言えるとは言えないトーマスと、村から白視を得ていたヨアヒムとの余裕の差。 さらに、シモンの昨日樵疑いも加味すると、今日の確定白はやはり悪手。 決定的とまでは行きませんけどね。もともとの白さがある故。 それと気になったのが、今日のヨアヒムの夜明けの行動です。状況真とは言え、少々結論を出すのが、ヨアヒムにしては性急であったと私は思います。 |
405. 神父 ジムゾン 13:07
![]() |
![]() |
妙と商の単体評価として、妙が占い師なら、初日に「確霊>確白」で突っかかったのも筋が通ります。確定占を見てないの〜?等は、自分が占い師であるが故に、気になったのでしょう。 アルビンに関しては、立候補はやはり占い師っぽかったのですが、商>>386からの、昨日の動きに関してのコメントが凄く占い師っぽくないです。というかそんな動きに見えませんでした。そもそもトーマスは全然占い師っぽくなかったですしね。灰の |
406. 神父 ジムゾン 13:09
![]() |
![]() |
灰の色を疎かにしたのもマイナスぽいんとです>樵が白いかは自信がない。 私の一抹の不安は、妙真、商青両狼の場合、妙を襲撃安定でしょ、ということです。それをしないのが気がかりであり、占って色を見たい所以です。 今日のリーザの発言によりますが、私の中で決め打ちが視野に入ります。 |
407. 行商人 アルビン 14:48
![]() |
![]() |
ジムゾン氏に疑われてちょっと焦ってる私・・トーマス氏を占い師に仕立てようと思ったのも理由があります。 >>249のトーマス氏の質問が、見ようによっては「占い師のトーマスが、次の日占い騙ろうと準備してる狼のアルビンを警戒している」と言う意味での質問に見えなくも無いと思ったからです。 私が狼としたら、1d第一声直後辺りから占い師騙ろうと準備してた事になります。それって変ではないでしょうか? |
408. 行商人 アルビン 15:00
![]() |
![]() |
そもそもカウンターですが、トーマスヨアヒムとリーザのライン的な切れは昨日リーザがCOしたときから思ってました、表に出してない考察ではトーマスとシモンだとそれなりにイーブンだったなか、シモン占いの後押しになった理由です。 決定回りの反応見ても票でも、ラインが繋がってるのはジムゾンではないでしょうか? 私を襲撃しなかったのは確信が無かったからでは?純灰ですから襲撃ミスしたらえらい事ですし。 |
409. 行商人 アルビン 15:10
![]() |
![]() |
とあー・・すみません熱くなってしまいました。 これじゃジムゾン氏を説得は出来ないですね・・ジムゾン氏が村なら私が黒いのは確かです。ですが妙先吊りは絶対です、その後私吊りも仕方ないですが・・ リーザは生かすと必ず偽黒出すでしょう、最終日は安易な正解に飛びつきやすい分、誰かに黒が出てるとそこ吊ってしまいがちです。さすがに今日私が吊られるわけには行きません。 |
410. 行商人 アルビン 15:20
![]() |
![]() |
>>406の灰の色疎かにしたというのは誤解です、トーマス白に自信無いは、昨日の考察がブラフであると言う事が言いたいだけで、裏ではそれなりに考察しています。結果シモンと同程度と言う評価でした。 ちなみに今日も自分が吊られそうならみんなの説得に喉使うつもりですが、「灰見てねーじゃん」と言わないでほしいです、見てますんで。 万が一私が吊られそうなら遺言だけは残しましょう ではすみません、残りは夜に。 |
411. 青年 ヨアヒム 16:03
![]() |
![]() |
ジムの言わんとすることも分からんでもないけど、少々強引かな。 状況自体はアル真寄りであり、仮に商狼なら決め打ち狙いで騙った色が強いだろうね。 ただ、占真狼の状況ではよほどの要素がいと決め打ちは通らないわけで。 これは妙にも同様だが。 状況要素から商真と現段階ではみてるけどさ。 |
413. 青年 ヨアヒム 16:40
![]() |
![]() |
これからの発言次第だから何ともだけど、今んとこ商真の可能性見つつ▼妙からのローラー希望。 ローラー完遂するのが一番無難ではある。 これで最悪でも最終日までは続くから。 ジムは俺らしくないとは言うけども、ロラ案を検討せずに現段階で妙真決め打ち視野と言うのは、慎重派で割と多面的に色々な可能性を懸念するジムらしくないと思われ。 続きは夜に。 |
414. 青年 ヨアヒム 16:44
![]() |
![]() |
★All:妙商どちらが偽であれ、今日何故兵の判定を割らなかったと思う? 霊を抜くなら、妙商どちらが偽でも兵に偽黒打った方が縄を稼げるチャンスだったと思うんだけど。 狼陣営の予想を踏まえて、皆の意見を参考にしたい。 もちろん俺も帰宅してから回答するけどさ。 では、今度こそ離席。 |
417. 神父 ジムゾン 17:37
![]() |
![]() |
言えるとしたら、偽黒出して、先に吊られるのが嫌だった?でしょうか。仲間意識?それとも、真占い師を残すことへの危惧でしょうか。ちなみにこれ全部、商狼の話です。 妙狼の場合、兵の判定なんて割れないんですよ。いえね、私考えましたけど、ここで黒引いても偽決め打ちなんです。簡単ですよ、黒引かれるかもしれない狼が、占い師残して騙りを出すんですか?笑える話です。 ですが、先程も言いましたが、私視点、妙狼は有り得 |
418. 神父 ジムゾン 17:42
![]() |
![]() |
妙狼は有り得ないんですよ。 状況真であるならば、それこそ、ここを優先して下さい。 3灰中2灰からラインが切れている占い師ですよ? 襲撃に関して言えば、本当、どうしようもないぐらいに、狼が主導権を握っているんです。であれば、ヨアヒムの主張する状況真は、狼が作り出した状況真なのです。 私からの状況真と、襲撃からの状況真。私視点、どちらが重いものか分かるでしょう。 |
420. 神父 ジムゾン 18:18
![]() |
![]() |
まとめ役に言いたいことが。妙狼なら私狼です、昨日の票からそれは分かっていますよね。で商狼なら、神樵青の3択の可能性がある。 妙真時、商真時、この両方を考えて村はどう動くか。真贋差ではなく、リスクの問題です。 そして、私は、青狼と思っていますが、万が一青白で、今日妙吊りなら、私は、樵狼を取り逃がします。 それ故、今日妙吊りは止めて欲しいです。真決め打ちが例え、村視点無理でも、そこは考えて欲しいのです |
421. 木こり トーマス 18:59
![]() |
![]() |
今後の方針について。 俺は今のところ占い決め打ちは怖いな。ロラ希望。 あと、ディーターが狼の可能性について、全く無い訳ではないんだよな。アルビンが昨日ディーターに吊り希望出していることを考えると、妙者。票の集まり具合を見ると、妙が回避しても者に行く可能性は十分高かったから、何故、リーザが回避したのかというところは謎だが。 まあ、このあたりは占ロラすれば明らかになるからあまり考えなくてもいいか。 |
422. 木こり トーマス 19:06
![]() |
![]() |
で、今夜は占いロラに行きたいわけだが、ディーター白と仮定すると、俺視点では狼は商青・商神・妙青・妙神の4パターンだ。夜にゆっくり精査する。 シモンが確白になった理由についても考えてみるが、今のところさっぱり思い浮かばねぇ。 じゃあ、また夜にな。 |
423. 神父 ジムゾン 20:55
![]() |
![]() |
妙者両狼ないですよ。簡単な話です。 者は昨日票が入っていて危ない位置でした、妙が回避したら吊りが飛ぶのは目に見えていたでしょう。つまり、占い師騙り役がLWになるんですよ? 勝ちの目を完璧に潰しています。 ちょっと考えましたが、今日の襲撃ですが、多分狼はクララを襲撃したかったのではないでしょうか? クララは、少なくとも、アルビンを白く見ている節はありませんでしたし、狼側からしたら脅威ですよね。 |
424. 神父 ジムゾン 21:18
![]() |
![]() |
いえ、しかし、クララはどう動くか分かりませんし、やはり要素としては不確定ですね。リーザに状況偽を擦り付けようとした、が一番あり得そうです。 そう言えば、アルビン。私狼で今日アルビン襲撃は、確信がなかったから出来なかったと言いましたが、そもそも私狼なら、あなたを擁護しません。占いに挙げて確白にして襲撃か、吊りにあげます。そっちのが確実ですから。 |
司書 クララ 21:29
![]() |
![]() |
ナイスまーめいど!!!!!太ももラヴィンラヴィン。 [すいすーい] クララはどう動くかわからない。 なんか本音滲み過ぎてて黒いですけど私はただ多数決に従っただけなんですよ。ビッチビチ! |
425. 青年 ヨアヒム 21:30
![]() |
![]() |
さて、帰宅しましたよっと。 なんかジムが妙真で凝り過ぎてて突っ込みどころ満載過ぎるけど大丈夫なんかいな。 色々と考えたことを喋っておこうか。 書襲撃については妙狼なら言わずもがな、妙真の場合は状況偽をつける+商真要素付加が狙いかと。 でも、単純に考えて占と霊なら襲撃優先順位は占の方が上でしょ、この編成なら尚更。 更に言えばいくら状況真がつくとはいえ、商狼なら騙る必要が全く無し。 |
426. 青年 ヨアヒム 21:31
![]() |
![]() |
商狼として、2d占候補にもあがって無いから、敢えて妙を放置したとして書を襲撃したとしても、わざわざ商が狼騙る必要自体無いでしょ。 翌日に妙襲撃すりゃいいわけだしさ。 そして、妙真なら書よか妙喰ったがいいでしょ、確白増えないし。 樵兵に状況黒つけることも出来るじゃん。 書喰った理由として、次点で者の色を見せたくなかった?ってのが思い浮かぶけど…者狼の可能性も0では無いが、人として考えたが無難。 |
427. 青年 ヨアヒム 21:31
![]() |
![]() |
とか考えてたら、ジムが頑なに妙真唱えてて吹いたw 俺も妙偽決め打ってるわけじゃないし、これから熟考するけどさ…。 神>>424:妙に状況偽をつけたとしても、占:真狼な上に真占ってひょんなことから真要素出てきたりもするから、単純な決め打ち狙いで商が騙ったってのは俺納得いかんのよね。 妙に状況偽つけるよか、喰った方がいいじゃん。 妙に縄使えたとしても、商がロラに巻き込まれたら意味ないっしょ。 |
429. 少女 リーザ 21:37
![]() |
![]() |
(妙>>428続き) あと、お仕事終了で先吊りを恐れたって事か。しかし、先吊りされてもやっぱ兵黒出しの方が、採算つくんで真意は分からんってのが正直なところでち。 で、商人が騙りに出た理由な。ここからは手数云々の話になるぜ。 ■.商潜伏+▲妙 9人:占霊白灰灰灰灰灰灰 ▼者▲妙 7人:白霊灰灰灰灰灰 ▼灰▲霊or白 5人:白灰灰灰灰 ▼灰▲霊or白 3人:灰灰灰 ▼灰 この場合だと灰5の縄3つな。 |
430. 神父 ジムゾン 21:40
![]() |
![]() |
青>いえ、商が騙る必要ない、は言い過ぎですね。商はちょっと良い位置に居ましたから、ですから、占い師を騙り、ロラにより吊り縄2を消費、そして自らの偽黒+自分の状況真により、相手を吊るという確実な狼側の勝ちパターンがあります。 それに妙襲撃で、兵は吊れるにせよ、樵は吊られるかは分かりませんね、私は商を占い師補正で白く見た節もあります。確実なのはどちらか?その問題です。 というか、ごめんなさい…喉が… |
431. 少女 リーザ 21:40
![]() |
![]() |
で、村の流れを見ていると、白黒視されていたスケールを簡単につけると(主観入っていると思うから一概には言えんが) 白:青神>商>木兵:黒 って感じだな。商人様が縄3つ避けきれる位置にはおらんのよな。だから、騙りに出たと推測するぜ。 なので、青>>414 あたちを抜かずに、クラねぇを抜いてきた理由はそこら辺に起因するかと。 で、ここは商木の切れ要素かね。商木両狼なら、トマにぃが騙りに出た方がいーだろ。 |
435. 青年 ヨアヒム 21:57
![]() |
![]() |
占ロラするとして、間違いなくこうなる。 妙>>429と結局のところ同じ、なんだよ。 そう考えると、だ。 商狼ならやっぱり騙らず潜った方が、3人時点で灰狼狼になる可能性あるから、勝算高いわけね。 ぶっちゃけると、状況要素では商がすっごく真臭いです。 だけど、占:真狼である以上は最悪でも最終日を迎える手順を取るべきなわけで。 そう考えると、占ロラ完遂は必須かなぁと。 どちらから吊るか悩ましいが。 |
437. 少女 リーザ 22:10
![]() |
![]() |
狼がそんな事許さねーだろ。すると、安全牌は?確白喰いだ。そーすると、 10人:ダ占霊灰灰灰灰灰灰灰 9人:占霊白灰灰灰灰灰灰 ▼村▲白●白 7人:占霊白灰灰灰灰 ▼灰▲占 5人:霊白灰灰灰 ▼灰▲霊or白 3人:白灰灰 となって詰みにならんから。 という訳で、確白喰いの懸念下で、そんなリスキーな事はしねー。あたち、そんなの怖くて出来ね。★そこも含めて、ブラフって考えていたって事か?(続くでち) |
438. 行商人 アルビン 22:18
![]() |
![]() |
私は本人が言うほどにジムゾン氏が狼と言うのも確証がありません、>>424下段の言う事は最もだと思いますし ジムゾン氏は昨日までは少なくとも私を占い師だと思っていたんですよね?その要素がトーマスとヨアヒムからリーザにラインが切れていると言う理由だけでこうも掌返せるものなんでしょうか?一応私はあなたのことを村人だと思って説得します。 ジムゾン氏の挙げている私の狼要素は私が占い師だとしても丸々流用で |
439. 行商人 アルビン 22:19
![]() |
![]() |
きるものばかりです、決定的なものはあまり無い様に見受けられます。私が狼だと思う要素や非占いだと思う要素はないのでしょうか? まぁヨアヒム氏が言ってる事の繰り返しになりますが、私が狼なら普通に潜伏して、あの位置であるなら騙りには出ません。私が騙りに出るならヨアヒム氏が相方だと仰っていますが、昨日までヨアヒム氏のことは真っ白だと仰っていましたよね?そこも言及が不十分です。 ヨアヒム氏>今日私とリー |
440. 少女 リーザ 22:19
![]() |
![]() |
それとも、商狼自らが初日に占われて、自分の首と引き換えに占い師襲撃狙い。←この辺りも、考慮してたってあるか?神父の、一連の商人に関する発言を見ていると後者の方は考慮してなさそーなんだが。神>>245辺り含めてな。なので、商真寄りに見るんかと思ったんで。…って、喉ねーのかー。Yes・Noでもいーから軽く答えてくれると嬉しいでち。 しかしなー。商神両狼なら、自らの手の内をわざわざ晒すのかー?って話だ。 |
441. 行商人 アルビン 22:19
![]() |
![]() |
ザ女史で悩む必要はありません、私が狼だとしたらジムゾン氏もトーマス氏も狼はありません。GS的にトーマス氏が狼ならトーマス氏が騙りに出るでしょう、ジムゾン氏が狼ならここまでのライン切りはおかしいです、リーザが真占いとしたらヨアヒム氏が占われて白が出るでしょう。そうなったらジムゾン氏の狼がほぼ透けます。つまり私が狼なら相方はヨアヒム氏です。そうでない事が分かっているヨアヒム氏なら、今日はリーザ女史です |
444. 行商人 アルビン 22:32
![]() |
![]() |
トーマス氏と他の確白の方にも、私が騙った事によって現在相方がヨアヒム氏だとまで言われてしまっていますし、私自身そう思います。おそらく私が騙りに出たら相方が透ける事は昨日時点から懸念してしかるべきでしょう。私かリーザのどちらかからのラインを辿ればいいんですから、普通に潜伏するより透けやすいです。 もし今日私が潜伏していて吊られたとしてもクララ女史を喰えば私が狼だったかどうかは分かりませんし、そうな |
445. 行商人 アルビン 22:32
![]() |
![]() |
ればラインは使えません。結局印象勝負になってヨアヒム氏は生き残ったでしょう。昨日時点かなり彼は白く見られてましたし、それを私とヨアヒム氏が期待してもおかしくありません。 つまり私が騙りに出たせいで相方にまで迷惑をかけています。これは完全に悪手だと思いませんか? |
446. 青年 ヨアヒム 22:34
![]() |
![]() |
☆妙>>442:アル真で見てるけど、お前さん真の目も捨ててねぇから迷うんでしょうが。 もう少ししてから占考察落とすけど、商も状況要素過多からの真寄りであって、絶対的な真要素が無い。 転じて言えば、妙も状況偽だけどそれ以外は絶対的な偽要素が見えない。 騙りを吊るか真を吊るかで明日への影響力が変わってくるわけで、吊り先の選考は迷わずにはいられんよ。 状況差し引けばどっこいどっこい。 |
司書 クララ 22:57
![]() |
![]() |
/V\ /◎::::::::::ヽ _ ム(´・∀・`)| フィッシュですけど ヽツ.(ノ:::::::::.:::::...|) ヾソ:::::::::::::::::ノ ` -UーU' 自分白を起点にして推理出来ない人は狼ですよ? |
司書 クララ 23:16
![]() |
![]() |
>>451旅 いいえ、ニコラス様はまとめの指示に従ったのに、謝る必要はありません。 あっていますよ。占霊と者本人のみ者投票です。 狼が2票使って他の誰かに入れて人間吊りをしても、その人達が「自殺票を入れていない=PPに荷担した」という情報が残りますので、 普通にCOしていた真占も巻き込んで翌日から3手のローラーで吊りきれます。 狼とてそれに気付かずにPPに挑むほど間抜けではないでしょう。 |
456. 木こり トーマス 23:21
![]() |
![]() |
素直に考えると、リーザがCOしたのに食われなかった=リーザ狼なんだが。じゃあ、相方は?と考えると、灰の中でリーザを吊り希望に出していないのはジムゾン。と考えると神狼だな。 なので、ジムゾンがここまで必死になって妙真を訴えるのはわかった。が、これって、狼は仲間を吊り希望に出さないって大前提から来ていないか。 狼は最終的に一匹が潜伏して逃げ切れればいいんだから、そのために必要であれば仲間切りもあるんじ |
457. 木こり トーマス 23:22
![]() |
![]() |
ゃねぇのか。 ★神 ジムゾンの中では、仲間切りってのは絶対にないものなのか? で、ジムゾンについては、白めに見ていたんだが、ここまで必死になる理由が、人間でも狼でも俺にはあんまり理解でない。狼なら商との必死のライン切り、という考え方もあるのかもしれないが、あからさまなのと、妙決め打ちとか言っているあたりが、仲間切りしない前提のジムゾンだったらありえないんだよな。よくわからん。 |
458. 負傷兵 シモン 23:32
![]() |
![]() |
★妙 トマの非占バリバリだったところってどこよ? ジムゾンはいくらなんでも自分視点情報に固執しすぎ。村状況だけでの判断は危険って。ジムも自分の状況からだけじゃ伝わらんよと・・・ただ喉@1か、うむ~ |
459. 木こり トーマス 23:36
![]() |
![]() |
☆妙 >>455 まずはアルビンについて。占か狼のどっちかだろと思ってた、と朝言ったが、正確に言うと占か狼の可能性が他の村人より高いな、というところだ。なんで、占い師の可能性も見て、吊りには挙げなかった。 で、俺から見て良くわからんのがリーザ、シモン、ディーターあたりだったのだが、ここはパッションだ。リーザのほうがなんとなくしゃべっているのに色が見えねぇ度が高かったから狼かなと思った。 と言ってい |
460. 木こり トーマス 23:38
![]() |
![]() |
るが、正直なところ、二日連続希望を出さないとさすがにまずいと慌てて気になったところを自分の中で黒っぽい方から順に挙げてみただけだ。 じゃあ、アルビン真かというと、怪しい。 俺を占い師だと思っているように見せかけたかった、とのことだが、発言のどのへんがそうなのか、俺には正直分からん。 ただ、狼だとして、騙りに出る必要性が余り無いというのは確かなんだな。真占リーザを食わなかった理由も謎だ。 |
465. 青年 ヨアヒム 00:17
![]() |
![]() |
3dは発言がもうちょい増えるの待ちだが、対抗が狼だという確定情報を踏まえつつ狼陣営を予想してるのはどちらかと言えば妙。 状況の商、発言の妙ってとこだろうか。 ただなぁ、妙真なら兵白を見せずに昨日喰った方が絶対良い気がすんだよな…。 ☆旅>>451:↑を参照。 妙真なら生かすのは割と悪手に思えるんでね。 まぁ回避COというマイナス印象が手伝ってる部分もあるが。 どっちも微妙だな…@3 |
466. 木こり トーマス 00:20
![]() |
![]() |
で、アルビンの真贋を考えてみる。 商 >>407 非占いアピしておけば、そのまま村にもなれるし、非占アピしてる占い師にもなれるんじゃないか。なので、ブラフなんてなんとでも言い訳つけられるもんだと思う。 ジムゾン同様、今日の必死さがわからん。吊られそうな占い師の必死さとも取れるし、まとめ役に出るようなスタンドプレーをやる狼の白アピとも取れる。うーむ。 |
469. 行商人 アルビン 00:34
![]() |
![]() |
ジムゾン氏>狼仮定で、今日の態度について、狼だとしたら占いに喧嘩売るような態度で、もしリーザ先吊りで自分が占われたらどうするつもりだったんだろうかと思ったが、ジムゾン狼だったらそうするのが正解なんだろうな。 思考としては、3d開始時点私狼が見えて擦り寄り、その後自分がラインから疑われる事を先回りして私を叩くしかないと思って猛攻に出た・・と言うのがしっくり来ますね。昨日私を庇っていたのもまぁ安全策と |
470. 行商人 アルビン 00:34
![]() |
![]() |
しては有り得る範囲かと、昨日時点私が占われる事はあれど吊られそうな気配はほとんどありませんでしたし、そこで私吊りにかかればどうしても目に付きます。昨日リーザが回避せざるを得なくなったせいでこういうちぐはぐな姿勢になったんだと思います。 ラインで気になったのは決定周りもそうですが、>>311でリーザについて異様にグネグネ考えてるのはライン切るべきかどうか悩んでるようかな?とも感じた。 すみませんもう |
471. 青年 ヨアヒム 00:39
![]() |
![]() |
占い先は自由で良いと思うが、個人的には妙商どちらが残ってもジム占って欲しいかなぁ。 今日のジムは色々尻m…支離滅裂。 妙神狼なら庇い方が粗すぎるし、商神狼なら露骨にライン切り過ぎだし。 妙樵狼はまだあるかと思えるが、商樵狼は薄い気がする。 暫定だが【▼妙 ●神】 やっぱ商狼で騙る意味が思い浮かばん。 あるとすれば、神商両狼の場合だろうか。 商と妙の発言見て、ギリギリまで迷わせて@2 |
472. 行商人 アルビン 00:46
![]() |
![]() |
もうそんな時間だったんですね。言わずもがなですが一応明言しておきます。 【▼リーザ女史】占いについてはもう少し待っていただきたい、トーマス氏やヨアヒム氏がリーザ女史を切るかをもうちょっと考えたいんで・・場合によってはアリなのか、ヨアヒム氏の希望出しの辺りならライン切りのつもりが失敗して決定に上がった、と言うのも有り得るかと? |
476. 木こり トーマス 00:54
![]() |
![]() |
占いについては、占い師が誰を選んで誰に何の色を出すのかで色々見えてきそうなので、自由で良いと思う。 状況から素直に考えて、【▼妙】かな。 ただ、どっちも微妙なので非常に迷ってはいる。 |
477. 青年 ヨアヒム 01:02
![]() |
![]() |
とりあえずアレだ、シモンとニコがんばれ。 どっちか喰われるだろうから、今日は思考開示していい気がする。 んー、発言が増えた現段階でジムはどう考えるのかを問いたくてたまらない俺がいる。 何であんなに喉エンジンぶっ飛ばしてたんだろ。 リズを本気で庇いたいなら、せめて決定確認に1つくらい喉残しても良いような気がするんだけど。 商>>469:ただ、神妙両狼なら、庇い方がえらく雑な気がするんだよね。 |
478. 行商人 アルビン 01:14
![]() |
![]() |
トーマス>>>210以降位のやり取りは狼同士っぽくないかなーと時は感じた、昨日の希望出しもリーザに2票目、大分割れてる中での2票だし、結構危ない気がする、トーマス自身もディーターに疑われていたしけして安全な場所ではない。 後、ライン切ったときにどうするかってことでふと気付いた。 ものすごく伝えづらいんだけど、ライン切るからにはリーザの黒は見せたいわけだけど、霊判定見せれないんだよね。リーザ吊る時 |
479. 行商人 アルビン 01:14
![]() |
![]() |
に確実にクララは居ない。居たら何で居るんだって言うので議論になってライン切りの価値が無くなる。本気で占い回避させるつもりでってのはもっとしっくり来ないです。 特にトーマスはラインが切れてるように思ったです。 ヨアヒム氏についてもやっぱりラインは切らないのでは? >>477確かにそれは思います、でも狼か?というのはNoになるかもしれませんが、村人か?と言うのもやっぱりNoだと思います |
ならず者 ディーター 01:20
![]() |
![]() |
ジムゾンは終盤の準備全然出来てねぇし。 ヨアヒムとか見ろ。発言で妙真とか言ってるぞ…夜明けのリーザとか目死んでそうじゃないか…。 トーマスは自然にリーザと切れてると思うんだがなぁ…。 おはよ、クララ。 貝殻ブラ? |
482. 行商人 アルビン 01:23
![]() |
![]() |
【決定確認】 え??私がヨアヒム氏を占うんでしょうか?? それはどうなんでしょうか・・私が占うならやっぱりジムゾン氏だと思うのですが・・ヨアヒム氏から黒が出ればもちろんおいしいですが白が出てもあまり旨みが無い、ジムゾン氏からは白が出ても黒が出ても考察が進みます。 お願いしますジムゾン氏を占わせてください・・喉はまだありますよね?どちらになるにせよもう一度宣言をお願いします・・。決定には従います |
483. 負傷兵 シモン 01:24
![]() |
![]() |
とりあえず妙は個人的には初日、2日目の態度が占い師潜伏する人の態度とはちょい違うかな~という感じ。ちなみに妙青だったら昨日▼妙希望も、一人目だしギリありえる気がするが。吊り先上がっても、青なら終盤までいける。 |
485. 木こり トーマス 01:29
![]() |
![]() |
ええと、なんだかよくわからなくなってきたので、状況を整理して単純に考えてみる。 妙神:素直に考えて普通にある組み合わせ。 妙青:ライン切りを考慮から外せば、普通にありえる。 商神:ジムゾンの動きをライン切りと考えると、ありえる。 商青:商おすすめの組み合わせ。 ってところか? もう、頭がぐるぐるで訳の解らんことになっている。 【本決定了解】 |
486. 青年 ヨアヒム 01:30
![]() |
![]() |
【決定確認】 シモン、決定出すからには理由も添えような。 特に吊りに関しては続いた場合にシモンなりの見解を参考にしたいし。 んで決定に対する妙商の反応見たかったから喉残してたが、アルは『ですよね~』って感じ。 素直に従ってたら糞偽臭いのに、予想通りな反発か。面白くないw んじゃ、喉枯れ。 夜明けまで見てるからヨロシク。 |
487. 負傷兵 シモン 01:32
![]() |
![]() |
んで現状樵は白視。どっちの占い師でも、今日俺に割らない余裕が考えにくいと単純に。あと単独感。 商神も考えづらいかな・・・。言葉一つ一つの要素に突っ込みをいれずに状況だけで黒要素練り上げるのってなかなかリスキー。 |
司書 クララ 01:32
![]() |
![]() |
>>483 良い事言いますねぇ 昨日はつい迸る熱いパトスのままに吊りたかったですが。 リーザ様はまったく占い師視点を持たずに喋ってましたずっと。今日になってもそうです ここの方達は状況がどうのとかラインがどうの(自分の価値観に照らし合わせて)は語りますが、他人の思考がどう繋がってどう喋っているのかに興味ないのでしょうか 人の発言を読むときは相手の物差しで計らなきゃ Tシャツ?持っていません… |
489. 負傷兵 シモン 01:39
![]() |
![]() |
リスキーって何が書きたかったんだ。状況の話だけでジムゾン黒ってらいん切りにしても2者の間での情報共有が感じられない。 そうすると商青か。確かにジムの懸念はわかるがどうしても状況真がある。というか妙抜けばで十分に勝てる条件がそろっている気がする。回りくどいんだよね。 |
491. 少女 リーザ 01:40
![]() |
![]() |
【本決定確認】 分かった。すまんな、力不足で。兵士様、纏め役ありがとでち。皆も夜遅くまでお疲れ様〜。 ふむ…商人の様子を見ていても、商神両狼というのはちょっと怪しい気がするんだがなぁ。こんなに神父を占いたがるってのはちと疑問。というか、神父狼なら素直に▼妙希望だろーと。 んー。やっぱ、▼妙希望したどっちかだと思うんだけどなぁ。 |
492. 旅人 ニコラス 01:40
![]() |
![]() |
っぽくて 霊の潜伏枠を狭めるような人が怖くて言っていただけだったのか。安心』 ……という思考かな、と推測。 ここから考えると、ジムは絡んでいたクララが霊でほっとした、自分以外の人の色が見えない村人に思う。 3dの今日のジムがアルを頑強に疑っているのは、ジムの慎重な(ジムは否定するだろうけど)性格から来ていると思います。 2dにおいて占吊希望を出す時に、>>343で、シモを黒いと思っていたが、白の |
494. 旅人 ニコラス 01:41
![]() |
![]() |
可能性を危惧し、まずい手を打ってもなんとか安全柵を設けておこうとしている村側の思考に思えました。 このように安全牌を切りたがるジムが、3dにおいてアル真占だと非常に村にとって都合の良い展開になった時に、村がアル真を決め打ちに近い状態になり、アル狼を考慮せず村が追い込まれるのを危ぶみ、その結果リザをしきりに庇うという結果になったのでは無いでしょうか。 それから、2dではジムはヨア白と盛んに言ってい |
495. 旅人 ニコラス 01:41
![]() |
![]() |
ますが、(ジム狼の場合に)最終的に自分と灰として殴り合いをする可能性の高い(吊り先にならなさそうな筆頭)のヨアをまっ白にしたてるのは不利では? と愚考。 時間が無いので……。 ヨア>>477へ。 確白のどちらかが食われるだろうと言っているけど、どうして確白が食われると考えたのですか? 01:02の時点でリザ吊り確実(シモも恐らく独断でアル吊りに持って行かない)だろうけど、リザ偽占で真占噛みの可能 |
497. 負傷兵 シモン 01:43
次の日へ
![]() |
![]() |
脳内では青がすごい白い位置にいたんでこの結果にすごいびっくりした。逆にこれが作戦ならやれるレベルでは神、青、商あたりだが、少しトリッキーな部分がなんだかそれぞれのイメージに一致してない。 |
広告