プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター、1票。
パン屋 オットー、10票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、10票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、負傷兵 シモン、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、司書 クララ の 9 名。
388. 村長 ヴァルター 00:16
![]() |
![]() |
妙 年真狂→素だと思うし演技もある 年狼→狼でやるメリットが無さすぎるからほぼ素、赤の空気が絶対にヤバイ、そして、それなら仲間が疲れてるだろ もし、年が狼で赤で仲良くしながら表でこれなら、怖いってこと そして、年襲撃か、屋狼ならベグとか漂白あるし、即兵吊り反対しとくよ |
392. 村長 ヴァルター 00:23
![]() |
![]() |
屋白ね、兵セット完了 あーこれめんどくさいやつ 商 仮に長狼としてだよ、年真狂不明でも怪しければ殴りにいくよ 商みたいにそれで非狼見る人もいるからね だから、占いに噛みつくのは白黒要素にしない 正直、妙占う→年襲撃とか露骨過ぎるけど、占われたら終わりと考えて襲撃はあるのか? 年から黒出ても、屋真主張した方が楽な気もする 悩むしかないなぁこれ |
393. 少女 リーザ 00:24
![]() |
![]() |
お、おおおお ペタくん襲撃されてるー、って思ってたら、【兵狼、屋白確認】なの 真占い師お亡くなりなの…。なんか狼に黒出しされたの 【▼兵セット済み】 シモ兄白いと思ってたから、ライン見れてなかったから、そこから灰見直すの >>385商 リザ自身もクララ姉白言ってるのが皆と意識が離れてそうで、評価甘くなってる?って自問自答してるんだけど、クララ姉以外に対してもそんな感じあったなら教えて欲しいの |
395. 青年 ヨアヒム 00:30
![]() |
![]() |
兵吊りセット済み。 パッと思ったのはオト真ペタ狂。 あと黒囲い。誰か兵≠妙の強要素持ってる? そう言えば昨日、年狂なら長妙非狼をどこで確認して妙長を叩いてたのか?って意見あったけど、それをもってして年真は言えないと思うよ。だってハナっから長にも妙にも黒打つ気なんか無かったかもだしね。 |
396. シスター フリーデル 00:31
![]() |
![]() |
うーむ、なるほど、なんかすまんって感じ 【▼兵】で 少人数村なので、確定人外はサクサク減らした方が、後々の事故が少なくなると思います 真狂どっちも排除出来るタイミングでの▲年だったので 正直誰が狼でも選びそうな手であり 狩候補削らず霊は行かないかな… 寝ます |
397. 行商人 アルビン 00:31
![]() |
![]() |
結果確認 兵狼か、上手かったね。▼兵セット 年真だったんじゃないのかなあ。 ニコラス村なら、狼からはどっちが真かわからなかったわけだよね。 年狂なら白出してくれる可能性もあったよね。 ニコラス狼なら囲い済だから、年襲撃するより残して吊ったほうがいいと思う。 |
400. 老人 モーリッツ 00:45
![]() |
![]() |
まあ、今日は▼兵じゃな。 狩出して1灰減らそうかと一瞬考えたのじゃが、襲撃先のいない現状は狼にとって苦しい状況じゃろうから、このまま狩伏せの状態でいきたいと思っとる。 まあ、これに限らず進行に意見があったら言ってくれぃ。** 己の秘めたる心中の狼に身を委ねた時、人は既に人としてはいられないのじゃよ…シモン… |
401. 少女 リーザ 00:45
![]() |
![]() |
>>397商、上手く読み解けないの。 リデル姉狼だと狼から真狂分かってたけど、ニコ兄からしか触れてないのはニコ兄村を主張したかったから、あえて省いた感じなの? あと、「年狂なら白出してくれる可能性」の白出し先ってどこのことなの? さっそく劇場してくれてるシモ兄眺めつつ、改めてシモ兄狼に驚いてるの。 赤持ってて3W1K発言とかあざと過ぎたの。リザ的にはペタくんよりよほど非狼だったの。 寝るの。 |
402. 青年 ヨアヒム 00:50
![]() |
![]() |
商>>397うん。「旅狼なら年襲撃しない」はとてもよく分かる。既に旅狼はエアポケ枠に入ってたから年の水晶玉は怖くなかった筈。兵も信用取れてたし。年噛んで兵狼を村に献上する必要は微塵も無い。ほぼ旅白だね。 ただ年真も大いにあるとは思うけど、それよりも屋が狂に見えない、というのもある。僕はやや屋真年狂寄りかなあ。 |
403. 旅人 ニコラス 00:56
![]() |
![]() |
【ペーター噛み、オットー白確認】お疲れ様 兵屋年=狼真狂or狼狂真だね、狼予想が綺麗に外れてて混乱中(>>285) 2吊りで狼ロラ完結なら儲けものか? ペーターは次の吊り位置だし妙黒?でも今日の兵は妙黒か…。この考えへの誘導とかもありそう? あとは、真狂の見分けがついていた場合だけど、ボク(旅)黒&屋狂、修黒&年狂、の2択だけど修白いし… 後者だと要説得だけど今頭回らない。寝る 【兵セット済み】 |
404. 行商人 アルビン 00:58
![]() |
![]() |
>>401妙 頭に浮かんだことぱっと書いたから整理されてないね。 前提として、昨日年真の可能性は見てた。 襲撃見てやっぱり年真だったんじゃ?と思った。年は残せば吊れる位置だから。 なのでリデルは白前提。 妙狼なら年狂が白出してくれる可能性あるから年残すのでは? 年狂視されてたから黒出しされても偽黒主張できるし。 旅囲いの可能性も考えてた。旅が屋真を言ったのは屋偽見えてた?と。でもそれなら年残しそう |
406. 行商人 アルビン 01:13
![]() |
![]() |
>>402青 上段同意。 僕は屋狂もあるかなと思ったけど。 ロラ発言とか狩回避無し発言とか。あと、誰も疑わない灰考察とか。 ただ、屋狂なら兵真に見えて▼兵と言うかな? でも狂視点だと兵の動きのほうが狼的に見えるかな。ペタ君の動きは狼としては変。 |
407. 青年 ヨアヒム 01:26
![]() |
![]() |
うーん。兵は信用取れてたから年噛み急ぐ必要なんて本当になかったんだよなぁ、、。 修狼もほぼ無さそう。修狼なら年狂に初日でもう囲ってもらってるし屋は吊れたし、後はもう年が好きに黒打つだろうからそれを審査員席で審査してりゃ良かった。 |
408. 青年 ヨアヒム 01:27
![]() |
![]() |
書も自分が占われる訳でもないのに兵狼を切り捨ててソロの勝負に今日から移行する意味が分からない。もし年真でも年は妙長処理を明言してたからしばらくは書に水晶は届かない。書がどこかで灰吊りされる可能性も見えてたんだから、なら兵の信用の方に賭けて真決め打ち狙いで勝つ道だって選べた筈。 |
409. 青年 ヨアヒム 01:31
![]() |
![]() |
残りが商長妙で、商もやはり年噛み急ぐ必要あると思えず。長妙が残るね。 やれやれ、ついさっきまで白く見てた二人が急に黒位置になっちゃったよ。他の皆は年噛む必要性がないんだよね。反論募集中。自薦他薦は問いません。 兵狼が表に出て来ねばならない必然性、狼陣営の勝ち筋を想定してしっくり来るのは兵妙の黒囲いに見えちゃう現在です。 |
410. シスター フリーデル 01:33
![]() |
![]() |
誰が狼であれ脳死で▲占狙うもんだと思ってたけど そっか、屋白なら占ロラ狙えるんだったね 一瞬、妙と他灰の差異あるのかわかんなかったけど 占われそうだったから、ロラを狙わず急ぐ理由があった、って考えなら理解(実際妙狼かはともかく) ただ旅に関しては理解が追いつかないです 年のエアポケ枠というと、あの様子では長妙以外の全員になってしまうのでは? こんどこそねます |
411. 青年 ヨアヒム 01:37
![]() |
![]() |
商>>406あう。確かに。アルが言うように屋狂の要素もあるっちゃあるね、。僕は最初に取った屋の真狼要素に引っ張られ過ぎてるのかもしれない。ただコレもう年屋の真狂は今から正解出せないからなぁ。確実な兵狼の方向からアプローチした方が良さげだね。 |
パン屋 オットー 01:46
![]() |
![]() |
旅に関しての理解が追いついていない修>>410は年屋の真贋問わず、ある意味白いなーって。 屋・兵(妙長書)5手でLWが妙長書にいなければ村勝ちかな。 まぁ噛み筋は結構難しいよね。 修旅あたりを噛むしか無いか。 |
パン屋 オットー 02:05
![]() |
![]() |
青>>413 書が年→旅補完をご所望だったけどね。 やんわりクララに誰かが「補完要らないんじゃない?」「流れ見てる?」的な思考誘導をした記憶。商か青だっけか? やっぱり書は白と思うけどなー。 書を吊りたがるトコロは狼なんじゃないでしょうかね? |
パン屋 オットー 02:21
![]() |
![]() |
あ、パン屋 オットー 01:46はちがうな。 正しくは「妙書長にLWがいたら村勝ちかな?」だね。 兵狼は上手かったよね。狼PLさんですかね? 噛み筋見るの楽しみだなこれ。 白目の商青か、白出てる修旅か。どっちかなー。 5人になる前に狩噛むかなどうかな。 ・・・流石に寝よう。また明日ー。 |
415. 青年 ヨアヒム 03:36
![]() |
![]() |
兵>いやん。この浮気者! 俺にはもうヨアしかいないってそう言ったぢゃないっ!! 商>兵強いから迂闊な事はしてないだろうね。でも強いって事はログも合理的って事で合理的って事は読み易いって事だったりもする。ぐちゃぐちゃ無鉄砲な立ち回りはしてないって事。年が狼なバージョンよりはまだ読み易さはマシと思うよ。 |
パン屋 オットー 04:54
![]() |
![]() |
(リアル企画書書いてたら夜が明けた・・・ 灰でも狩予想しかけてぽいちょだったし真面目に予想。誰も欠けてないと意外と灰多いな。 商:初日の喉の使い方と占ガン見で有 青:初動のステルス感に微有 長:初日リアル居なくて希望だし早かった&年への視線的に微々有 妙:喉使いがなさげにはみえ 書:霊鉄板系なら微レ存。ロラ派で非狩っぽ。 修:狩回避に触れたのは非狩ブラフ込で微有 旅:占の見方的に可能性低い |
パン屋 オットー 05:03
![]() |
![]() |
↓パン屋的狩スケール 狩ぽ 修>商>青>長>~>旅書妙 非狩ぽ ついでに襲撃予想すると、年の真贋問わず白出てる修かなー 9人▲修▼妙→7人▲商or青▼長or書(狩COでるかな?どうかな?) こんな進行予想しておこう。 ・・・多分外れるんだろうけど。 |
パン屋 オットー 05:17
![]() |
![]() |
最終日までいくなら、老長青旅 とか予想。 狩が変態か鉄板か、どっちのタイプなのかにもよるけど、GJは5人時にでるかもしれないねっ! よし!多分外れるな。 妄想だけならゼロ円です。 [揚げたパンの耳]を置いて離脱! |
417. シスター フリーデル 11:53
![]() |
![]() |
今日の兵→妙黒って要素にするべきなんかな 狼バレる日の判定って、お遊びみたいなもんと思ってたけど、そこもピンと来てなかったり…… 書がソロ勝負すべきでないってのは、そうかもね 初日はともかく、昨日は位置落ち気味 妙をSGにする作戦かもだけど、それで稼げても妙くらいだろうし、書の位置でロラより大きな利点になるのか ▼屋からのロラ主張と、今日の年襲撃が、書狼の戦略としてちと噛み合わないな |
421. 村長 ヴァルター 12:51
![]() |
![]() |
(年狼なら白出して割らなかった真位置に立てる、年狂なら確実に割れる)、 旅に対して、年が黒を出したらどうするん?旅怪しいから吊ってみる?それ=年真だよ、それで旅白でした→年偽だったよ、真占いの白吊って、屋兵が真偽ってわかったねで終わり、自由占いって真の白情報をなるべく残す方法だから、昨日、年に旅占い指示するくらいなら最初から疑い位置に統一占いすべ |
422. 村長 ヴァルター 12:51
![]() |
![]() |
昨日も言ったけど、旅は単体精査で見てくしかなかった まあ、初日で占い機能崩壊は草しか生えないけどね…… ★商 昨日は納得したみたいだったけど、今日、再度聞いたのは何で? 疑問があるなら昨日聞いてみて、納得しなければ旅補完押すもんじゃないの? |
423. 村長 ヴァルター 12:59
![]() |
![]() |
取り合えずライン考察は無駄だと思うよ(してもいいけど、誘導を感じたら吊りに動くからね) ここ二狼だよ、兵の想定スキルでライン繋いでると思うん?そこで敢えてつないでるかもという反証もあって堂々巡り 妙 確かどこかでライン見たいって言ってたから、まあラインに目が向くことに違和感はなし 妙>>401の商への質問は読んでて自分も思ったから、いい視点評価 ただ、何か初日から意見誘導しようとしている感はある |
424. 村長 ヴァルター 12:59
![]() |
![]() |
んでログは注視してく 商 妙に対する商>>404の回答は商の昨日のログが年庇いっぽい感あるんで、年真視はわからんでもないが、個人的に屋真派なので、片白で疑っているのはむしろ修の漂白噛み、個人的に屋白なら兵吊り押ししたけど、年狼視の人もいたから、年から吊れる未来も、まああった、それでも年を縄でなく襲撃で処理にしたのは年が真だから襲撃されたって印象を残すため疑惑、ただ、確信ない上に両村もあるし、修旅 |
426. 行商人 アルビン 13:21
![]() |
![]() |
>>422長 今日聞いたのは兵狼が判明したから。 昨日は、年狂で考えるなら長の理論に納得できた。でも兵狼なら年真に見えた可能性が高く、補完反対するメリットがあると考えたから質問したよ。 狼の勝ち筋としては占ロラで3縄使って残り2縄を避ける、だと思う。 その場合、囲いは疑いをかけやすいところだから。 旅襲撃なら難色位置の旅白判明、且つ、占機能保存でさらに判定が出せる。そんなに悪いと思わないけど。 |
427. 司書 クララ 13:27
![]() |
![]() |
諸々確認しました。 オットーさんは狼にしても真視欲低すぎたので吊られに行った狂かなと思ってます。 ペーターさんの白、そしてペーターさんが狂だったとき囲い成功してるリデルさん狼は年襲撃から低く感じられます。リデルさん最白に見てます。 |
428. 司書 クララ 13:37
![]() |
![]() |
ペーターさんの真贋付いてない、もしくは年真見えてた場合は年襲撃はどこでも有り得そうだと思いました。ヘイトをめちゃくちゃ買っていた昨日はともかくずっと年の信用が最低だと考えるのは楽観的に感じます。思考を進めた真は狼からしたら脅威ですし。 |
パン屋 オットー 13:56
![]() |
![]() |
ラインを切ったりつなげたり、偽黒打ったり囲ったり、人狼側が色々やっても村ってすぐ見破るよね。 思うんだけど、人狼側の作戦としては、とにかく情報を落とさないようにするってのが一番勝ちやすいような気がするんだよね。特に早期占機能破壊が起きる盤面だと。 少ない情報で村が勝手に疑心暗鬼してくれるから。 最近遭遇した狼勝ちのパターンはほぼ初日占機能破壊だもんなぁ。 今回はどうだろうね? |
パン屋 オットー 14:09
![]() |
![]() |
以前は結構占残しで、パンダ同士が殴り合ったりとか、真を狼に仕立てて釣り上げる狼さんも居たけど、最近はそこまで本腰入れて盤面の作戦を練ってくる狼PLさんが少なくなった気がするなー。 12人村に遭遇する機会も凄く多いし。 霊軸がデフォになってるよね。 とかひとりごち。 |
パン屋 オットー 14:30
![]() |
![]() |
[揚げたパンの耳]もぐもぐ。 パンの耳のおやつって好き。なんかこう、素朴な幸せを感じません? 揚げたてのパンの耳にグラニュー糖をぱっとまぶしてさ。 本体はちゃんとボリューミーなサンドウィッチにしてさ。 たまごサンドときゅうりハムサンドとかいいね。ちゃんとマスタードもピリッと効いててさ。 あ、ライ麦パンでローストビーフサンドなんてのも良いですね! (・・・・墓下喋りすぎですいません・・・・ |
430. 司書 クララ 16:11
![]() |
![]() |
あと兵青両狼だったらヨアヒムさんの>>340は多少違和感あります。寡黙の書の、なるわけもない第二希望▼兵にリアクションする必要がなく2狼だとちょっと避けたくなりそうな反応かなと。そこら辺のしがらみがなかったから出てきたツッコミに見えました。 シモンさんの相方と考えると旅より商がしっくりくるので灰吊り希望は▼商▽旅です。 GS修>妙>長>青>旅>商 |
パン屋 オットー 16:28
![]() |
![]() |
一応狼予想も落としておこ。順不同適当 商:商狼なら年残すんじゃないのかな?可能性低そう。 青:兵と青が仲良しすぎと思う。青は村だろう。多分。 長:年残ししなかった狼像にマッチはしてる。 妙:状況黒は付けられた可能せいだけでもない。 書:商吊りたそう&占ロラ派で無くもない。 修:村だろう 旅:屋狂追うなら無くもない位。 |
パン屋 オットー 16:38
![]() |
![]() |
地上は年残ししないでロラ拒否の理由と縄数の話が多いけど。 妙2白だと吊り先少なくなって狼きつい。兵妙黒+年妙白なら、▼兵だとロラストップで、年真追う流れ+下手すると護衛付くから兵は妙黒打てない。狩も抜けてないし霊護衛だと色が見えてしまう。年との信用勝負は年の個人要素で難しいって判断したんじゃないの? 妙黒なら素直に年噛みは頷けるけど、理由は↑だと予想してみる。 おおおぅ@1とか! |
433. 村長 ヴァルター 18:19
![]() |
![]() |
商>>426兵狼が判明したから聞いた んー長の読解力の問題か?言いたいことわからない ★兵狼なら年真に見えた可能性が高くのところ説明できますか?兵が年真を把握するのって旅狼くらいのような気がするのですが 旅襲撃なら難色位置の旅白判明、且つ、占機能保存でさらに判定が出せるとありますが、確定白になったあとに襲撃される(年狂ならしないが、年狼ならある選択肢)、ないし、旅指定占いしたあとに年襲撃されたら、 |
434. 村長 ヴァルター 18:19
![]() |
![]() |
年真旅村でも旅黒くなるじゃないですか 補完占い希望って占いが噛まれないって前提の思考がある気がするんですよね ★旅補完占いで年が襲撃されるパターンは考えなかったのですか? ★加えて、襲撃された場合、商は旅をどうするつもりでしたか? 昨日も言いましたが、旅が怪しいなら黒いところを主張して吊るしかない位置、(屋兵の偽要素もセットで) 自由占いで占い先の事前申請マジで利がない、妙に変な疑いや、むしろ白い |
435. 村長 ヴァルター 18:19
![]() |
![]() |
のか?って悩みも年が妙占い透かしていて、実際にその宣言を早くにしたからで、年が妙占いについて何も言わなければ、ここらへんフラットには見れた、年真なら墓下で猛省 商のこれ、なんというか戦術観の違いか、黒要素かわからないCO 商>>429年が真視を取れていなかったので、残して偽要素が増えて囲いを疑われるよりは、スパッと襲撃はありです、まあ、修単体は黒くないので、白置きしないぞ宣言と思ってください。 |
439. 村長 ヴァルター 18:47
![]() |
![]() |
あと、昨日も何人かに言われてたけど書は言語化苦手でも理由はつけてくれないと、長は村っぽいと思ってるけど、村っぽいどまりだと不安枠で縄いくしかないよ ★発言に理由がないわけじゃないよね @5 |
パン屋 オットー 18:59
![]() |
![]() |
今日って「はいはいシモン狼ねー▼兵。明日から考えるー」で、脳死の日と思いきや、長は何故にそんなハッスルしているんだろうか。全開スタンスのPLさんなのかな。考察多いのは読み手として単純に嬉しいけど。 頑張ってる長に つ[栄養ドリンク] あーそうか、長妙って直球の単体精査&直接本人に疑問投げするタイプなのか(今更。商みたく対話での摺合せしないから客観視するしかないんだね。 のど飴ほしい~@0 |
441. 少女 リーザ 19:02
![]() |
![]() |
戦術的に理解出来るのは囲われ修狼の年真に見せ噛み、年非狼視してて先兵吊りになると思ってそうだったので明日占われると思ってた長狼の状況黒になってしまう前噛み、くらいなの。 それでも吊れそうだったペタくん食べてまで…?って疑問があるから、いっそ戦術度外視の青狼とかあり得るのかな、とか。 ただまあ単にシモ兄がペタくんに勝つの無理って言って襲撃決めたのかなとも思うから、▲年から特にだれ狼とは決められないの |
447. 青年 ヨアヒム 19:55
![]() |
![]() |
修>>432いや、村長は焦る必要あるよ?年の占い先は妙→長で固定されてた。他の皆は長の次も自分に回ってこないだろう、にも賭けられる。でも長だけはガチで一日だけしか猶予ない。村長の立場なら噛めるうちに噛んどいた方がいい。そもそも長占いタイミングで年噛むより妙占いの夜に噛んだ方が妙に状況黒付けられる。 |
448. 青年 ヨアヒム 19:56
![]() |
![]() |
長商の補完関係のやり合いはもし両村なら不毛の極みだからやめた方がいいよ。そこから切り込んでも賛同は得られないし捕まえられないと思うよ。 ★長>青>>407読んでも修狼あると思う?兵修狼なら二人とも位置が超良かったんだけど。年の水晶もどこ占おうが既に兵修狼のいい武器に成り下がってたよ?なんで年噛むの? |
449. 青年 ヨアヒム 19:58
![]() |
![]() |
長>>436キチンと「旅妙白なら」と前提してるのを無視して旅妙村を把握してる青狼疑惑は無理矢理過ぎるでしょ。 しかも商に対してなぜ今日蒸し返す?とかさっき言ってて自分もそれやる?って思った。 今日色々と情報が出た中で拾う所がそれって相当アラ探しに困ってるよね。 |
451. 青年 ヨアヒム 20:04
![]() |
![]() |
長の今日の考察見てたら白位置が誰もいないよ?全方位に疑い撒いてない?情報がいくらか落ちた今日、白置ける位置も出てくるのが普通でしょ、って思うよ。 妙は妙で>>441▲年は無要素とか無茶苦茶言ってるし、。強引過ぎるよそれ。 妙長二狼なの?どっちか白の事実が信じられなくなってくるよ。 |
452. 少女 リーザ 20:06
![]() |
![]() |
ちらほら言われてるけど、ヴァル兄が良いこと言ってるっていうのは分かるの。 旅補完占い反対は昨日も納得できたけど、今日も普通に納得できるの。 昨日年狼切ってなくて疑われて、はーん?、って思ったのは、これリザが言われたら、んなあわけあるか!、ってなるし年狼はあくまで可能性で屋狼の方が見てたし言わなかったけど、実はリザの中で年狼時の仲間狼候補がヴァル兄だったので、年狼視残してるリザつぶしにきたのかな? |
461. 村長 ヴァルター 20:47
![]() |
![]() |
★青 どうして長に白位置がいないとおもいましたか? あと商に蒸し返してると言いますけど、長は商の★と商の疑問形に答えてるだけですよ 老 狩については今日か明日の遺言COでいいかと、出来れば明日がいいが、今日噛まれそうな感が強いかは狩の判断に任せるで提案 ★全員 老が提案に乗った場合、喉は必ず1残してください非狩透けるので @2 |
466. 少女 リーザ 21:14
![]() |
![]() |
>>464商☆ リザに状況黒つけて1縄使えても、ペタくんに使えたであろう1縄損してるからなの ペタくん生かしてればどっちも吊れた可能性普通にあると思うの あと、今日時点で兵黒を皆に教えてくれたのも勿体ない思うの 2狼3-1だから、狼同士は最初から兵黒見えて上等な動きをしてる可能性は高いけど、実際今見直しててあまり要素見つからないけど、それでも兵黒という確定情報は、兵年狼で悩む必要が無くて村利なの |
467. 少女 リーザ 21:21
![]() |
![]() |
>>464商、中段 あまりないとは思ってるの。ただ、戦術的利点がだれ狼でも薄いなあ、って思ってよぎったので、一応思いついたから書いておいたの で、それがよぎったからこそ、妙狼だったらどうせ今噛んでも状況黒つくから年狂の白出し信じて噛まなかったの、と主張してみようかとは思ったんだけど、まあでも地上にペタくん居るの辛いって事で噛んだかも、と思って言わなかったの 自ら言ったところで、っていうのもあるしね |
468. 青年 ヨアヒム 21:29
![]() |
![]() |
妙>>456狼を決めろとは言わないよ。けど▲年から拾えるもの色々あるよね?そこを拾わないのかな、と思って。 兵狼を村に教えるのは誰が狼でも勿体ない。分かるよ。でも実際それが行われた以上、狼にも必然性はあった訳だよね。そこに踏み込んで探していこうよ。 |
470. 青年 ヨアヒム 21:30
![]() |
![]() |
今、狩出す必要ないでしょ。なんで長が狩を出そうとしてるのかも分かんない。 村長が青吊りの理由って長>>436?だけ?無茶苦茶でしょーに。 村長はさー理論とかスキルとかしっかりしてるのに都度都度ピックアップするポイントが作為的なんだよね。 |
473. 行商人 アルビン 22:03
![]() |
![]() |
>>466妙 考え方の違いかなあ。 年は吊れたかもしれないけど、妙に白が出たら吊りにくくなると僕は思う。 僕は兵年を真目に見てたので、兵狼判明したら年真=妙村目に見ただろうし。 修書も屋狼視=兵年真視。 その勿体ないことをなぜやったかと考えると、可能性はいろいろあるし誰かに疑いを向けることにもなる。 今日の妙は長の疑いが他に向いたので、波風立てずにやり過ごそうとしているようにも見えて不安になる。 |
475. 少女 リーザ 22:14
![]() |
![]() |
>>473商 そもそも妙白出るのを確信してるのは旅狼の時だけだしなあ、とかも思うリザなのでした まあ、アル兄が兵狼なら年真に見えたと思ってるのは追記も読んで把握してるから、考え方の違いの範囲かなあとは思うの リザへ反論してたヨア兄評でも波風気にしてたからアル兄の考察として違和感ないんだろうなと思いつつも、状況黒ってるリザの立場で波風立ない程度でやり過ごせるように見えるんだろうかという疑問があるの |
477. 旅人 ニコラス 22:20
![]() |
![]() |
直前に占い先を宣言するならまだしも、年はあらかじめ宣言していた訳で、占い候補は泳がせたままでも狼としてはやり易かったと思う。信頼取れれば縄も稼げるし。そこをわざわざ噛むのだから妙狼結構ありそうに思ってしまう 長>>461 狩はまだ早い気がするね。狼は噛み先困っていそうだし。明日の終わりはギリギリ反対しないけど… |
478. 少女 リーザ 22:23
![]() |
![]() |
リデル姉に止められてたけど、答えもらってるし、反応しちゃうの >>462書 意思表示としては出すべきだけど、灰吊りなら人柱立てるべきだと思ってたからやめちゃった、ってことなのね?把握 …出すべきだと思ってたらなら尚更出して欲しかったとは思うけど 年真については、そこからじゃなく、屋を見て単体狂視してたけど、3占い師見比べて狼ぽくて▼屋で、白が分かった今となってはほぼ狂だろ、からの、って事だね?理解 |
480. シスター フリーデル 22:32
![]() |
![]() |
ごめん、読解力足りないのかともう一回読んだけど、やっぱりわからなかった 商は兵狼判明したら年真で見る、修書も兵年真視、なら妙黒が出るとそれが信じられかねないのでは それでなぜ「妙狼なら年残す」という発想に? あえて厳しく言うと、「優等生」感から一歩抜けない、とも見れるのだろうか 商>>199 「普段、あまり頼られるほうじゃない」とのことなので 商村としても、こんなもんなのかとは思いますがね |
483. 行商人 アルビン 22:54
![]() |
![]() |
長は自分を疑う人を疑い返す傾向があるね。これは村でも有だけど。 今日青が最黒になった理由には状況考察一切なく、青狼がどういう理由で襲撃を行って、どういう勝ち筋描いてたのかは全くなくて、回答に納得できないから▼ あと、全員をいつでも疑えるように保険をかけてるように見える。 妙や修の長白要素は理解したけど、動き自体は黒目には見えるかな。 長村なら、自分さえ生きてれば勝てるという考えの村人なんだろうね |
489. 旅人 ニコラス 23:08
![]() |
![]() |
そういえばボクだけが分かる情報として狼は真狂の見分けがついていなかったはずというのがあるね もうひとつの見分けの付け方は修狼、年狂の場合だけどそれならわざわざ年を噛まないよね |
492. 少女 リーザ 23:14
![]() |
![]() |
>>487青 えーーーー 行間詰まってたのはごめんだけど(そして多分これからも急には変えられない)、読み流してたってどういうことなの そこの発言からリザはアル兄とも対話してたのに。不当に青狼言ってるみたいなことも言われてたのに アル兄じゃないけど、今日の立場のリザに不当な黒塗りする意味はないから、本当に読み流されたんだと思うけど、なんでちゃんと読んでくれてなかったの… 【本決定了解、兵セット済】 |
494. 負傷兵 シモン 23:16
![]() |
![]() |
【スライド霊能者CO】 占い騙り理由 眠くてアイコンを見間違えたのさ。 その後怒られるのが怖くて言い出せなくてさ… まあ占の肉盾になれると思ったけどなれなかったね、完全に裏目に出たねすまない。 |
495. 負傷兵 シモン 23:20
![]() |
![]() |
なんてね、冗談さ。【本当は占い】だよ。 プレイングを見るに、屋が狂人だったんだろう。ペーターは村騙りだったんだろうね。よくよく考えてほしい。 自分を吊ってもいいとか、村でも吊ってやるなんて言う占い師なんている?狂でもそんなことは言わないっしょ。 兵白判定が出るから驚くといい。屋白年襲撃で思わず混乱して自分が狼だと思い込んでしまった… |
496. シスター フリーデル 23:20
![]() |
![]() |
▼兵了解 今の疑い先は【▼妙▽旅】かな。 ぶっちゃけ状況要素がつよい、囲いという点では旅のがあるかもという気も 屋は昨日の対抗考察、狩回避の件で不信感を抱いてるんよね ただこれ屋偽ロックしてるかもしれんなとは思ってて、旅に関しては若干ブレーキをかけている 単体で言うと、商はちょい崩れてきてるかもしれない、でもまだ咀嚼しきってないから慎重に見る@3 |
500. 少女 リーザ 23:27
![]() |
![]() |
明日ちゃんとまた単体&状況加味して希望出すけど、本日ライン探りにいった結果の灰吊り希望は【▼商】 次点は理由は違うけど1d2dとリザ的GS最下位だったし、一応▲年に意味も見出せるしって事で▽長にしようかなと思ってたけど、ヨア兄の読み流してた発言を受けて、狼ちゃんと探してないな!?ぷんすこ、ってなったので【▽青】で提出しておくの ラインは我ながら凄く穿った見方でアル兄に感じただけで他はほぼなかったの |
502. 行商人 アルビン 23:35
![]() |
![]() |
決定了解 >>481書 状況から妙狼と長狼の可能性。 単体から長狼をメインで考えてたな。 書は村目に見てるかな。今日になってもスタイル変わらないのと、占い師観に同意が多いのもある。 修の挙げる書白要素も同意できたし。 青は状況考察に違和感はなし、狼なら今日の行動はよけいに思える。 旅は状況白、単体灰。修は状況・単体最白。 |
512. 行商人 アルビン 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
2d:兵護衛 当時の占真贋は兵>年。 年真なら襲撃の可能性あると思って兵と年でさんざん迷ったけど、年は襲撃されて真を追ってもらうタイプと最終的に考え兵護衛。 灰狭め【狩CO】 3d:修護衛 霊はエア護衛。村時に一番襲撃されて困るところを護衛。霊抜かれたらごめん。 |
広告