プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、1票。
パン屋 オットー、10票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、10票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、少女 リーザ、ならず者 ディーター、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、老人 モーリッツ、司書 クララ、村娘 パメラ、負傷兵 シモン の 9 名。
353. 行商人 アルビン 21:48
![]() |
![]() |
摩訶般若波羅蜜多心経 観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄 舍利子 色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識亦復如是 舍利子 是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中 無色 無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法 無眼界 乃至無意識界 無無明 亦無無明尽 乃至無老死 以下略(チーン) 老は村です(惜しい人を亡くしました) |
355. 羊飼い カタリナ 21:50
![]() |
![]() |
ヨアヒム…お疲れさまでした。愛しているですよ モーリッツの白確認したです。このまま統一白狙いでいきたいですね。意見ある人は言うです 決定時間等は昨日と同じでいくですよ |
357. 行商人 アルビン 21:51
![]() |
![]() |
ここで羊じゃなく青襲撃する狼強いな、 それか屋狼で霊襲撃せざるをえなかったのか? いや、それでも羊襲撃して、屋黒見せて、霊の仕事終わりだねから霊襲撃の方が確実だよなぁ 対抗狂だろうから、黒見せないと、偽黒誤爆のリスクはあるだろうし |
青年 ヨアヒム 21:53
![]() |
![]() |
“誰も寝てはならぬ!”“誰も寝てはならぬ”−−朝が 朝が来ないから彼にはもう夜も夢もおとずれないよ −−朝が来れば 何もかも終わるのか?−− それでもあなたは、あなたの冷たい部屋で、深く眠るのだ。あの星はいったい何色に見える?−− 【オットーさんは人間だったよ】 【オットーさんは狼だったよ】 |
青年 ヨアヒム 21:55
![]() |
![]() |
起きているあいだに夢は見ない…… 朝が来ないから彼にはもう夜も夢もおとずれないよ 夜が明けないって素晴らしい。僕も眠りたい…… 【オットーさんは人間だったよ】 【オットーさんは狼だったよ】 一周回ってカタリナ狩かなあ。 屋狼/村前提じゃない考察をお願い!って言い忘れたけどたぶんだいじょうぶだよね。 |
358. ならず者 ディーター 22:02
![]() |
![]() |
モリ爺確白ってのをみるに、▲霊って普通に考えると屋狼の隠蔽じゃね?ってのが最初の感想だな。 ▲占じゃなくて、▲霊を優先した。 屋の色隠蔽じゃなくても、▲霊を優先している時点で、霊判定を恐れる位置に狼いるんかなとは思うが、オットーの色バレたらやばそうな灰っていたかぁ? |
359. ならず者 ディーター 22:16
![]() |
![]() |
いずれにせよ、今日は引き続き灰だな。統一了解。 モリ爺が白になったことで、いよいよ絞れて来たな。 占真狂なら、娘兵妙書の4人から狼を見つけりゃ良いわけで。 んで、昨日の●老の集中具合。 ●○老したのは、占2人とパメラ、リーザの4名。 最終発言で一応、クララもあるけど遅刻して流れに影響は与えていない。 |
360. 行商人 アルビン 22:47
![]() |
![]() |
者>>358 屋の色隠蔽は可能性としてあるとは思うけど、二狼だから、霊を隠蔽しようと占いに見つかるとアウト、屋狼ならむしろ真偽不明のまま占い襲撃しそうな気がする、二匹前提で考察はしてほしい (今日の見どころは確白になったら老を吊ると言っていた娘に対し、確白になった老がどう反撃をするかだなぁ、タイトル「反撃のモーリッツ」ポテチ用意しよ) |
361. 行商人 アルビン 22:54
![]() |
![]() |
あと、投票ラインは微妙、者の言った4人だと ●は商年娘、娘は一貫して老殴り、 ◯は妙だけど、正直●と違ってそこまで強いラインにはならない 個人的には単体考察中心にいきたい(だから話して) |
362. 司書 クララ 23:02
![]() |
![]() |
おはようございます。老確定白なんですか。黒が見つかってないのは残念ですが、着実に灰が狭まっているのはいいですね。ただ、占い真狂として割ってこないのは謎ですね。そろそろ割ってもいいと思うんですが。狂が老黒と思って囲いにきたって感じなら年の方が当てはまるんでしょうか…。 ▲霊は屋が狼だったのでは…というのに関しては>>360に同意ですね。LWで占いに当たったらアウトの状況なら▲占すべきだと思いますね |
青年 ヨアヒム 23:03
![]() |
![]() |
>>361 アルビン 最下段の「話して」が白引き進行時・寡黙ぎみの村での真占の感情に映る。信用ここまで取る狂なら、ここで黒出しするのではなかろうか。 ディータは、自分が難色位置にいながらにして老は処理不要と言っていたのが、後半老吊りにもっていきたい狼か、自分が見てるものを大事にしたい村か。 前者は切れないけど、前者だったら老確白にもっと焦りが滲みそうではあるという非狼。 |
青年 ヨアヒム 23:16
![]() |
![]() |
“誰も寝てはならぬ” このまま ーー朝がくれば 誰も気づかないで “誰も寝てはならぬ” “朝がくれば” 『ほしいものが手に入るのか?』 夜明けと共に “誰も寝てはならぬ” けれど星たちは沈むよ 遠くの空に “夜は去ってーー” あの星の色がひとのたましいなんだよーー 【オットーは人間だったよ】 【オットーは狼だったよ】 |
363. 少年 ペーター 23:43
![]() |
![]() |
占い噛みしてこなかったのは単純に占い位置に狼がいなかったか今日以降占われてもみんなに白視されててパンダでも吊られないって自身があるのかな。それなら昨日の票とかでいえば書、妙あたり特に書かな? ただ、単体として見ると書は白いんだけどね |
365. 村娘 パメラ 00:04
![]() |
![]() |
おはようございます。老確定白とかマジですか?結果騙ってないですか? っていうのは置いておいて青噛みとは…って感じですね。今日はてっきり羊さんバイバイだと思ってました…。 >>363 それなら占い噛みしちゃえば吊られないんじゃないかな。だからその理論ならなおさら占い噛みすると思うんだけど。 |
366. 村娘 パメラ 02:18
![]() |
![]() |
兵 >>140 屋の占霊の可能性示唆。占い真狂ならそもそも屋がCOするって視点はないか…?兵屋狼でない限り屋がCOするってことはないだろうね。ただわざわざ言う必要があるのかどうか。私は屋が凸だったとしても屋が真役職なら凸が悪いんだし、村負けで仕方ないや感はあるんだよね(よくはないけど)。そして者を少しかばう感じあり?兵者狼で者に視点が集まっていて占われるのを危惧した可能性? |
370. 少女 リーザ 03:55
![]() |
![]() |
色々と確認した。ヨアヒム噛みは俺には良く分からんが、少なくともオットー狼は議論に値しないだろう もし狼ならもう一人吊るか占えば良いだけの話だしな 同時にヨアヒム噛みの意図も気にしなくて良いと思う。理由の予想が俺にはつかん 俺は霊能がいなくなろうと占いが機能していれば村有利だと思うタイプだ 占い真偽つけられなくなったにしても、確定白二人がいるならばどちらにせよ人狼は厳しい立場にあるだろう |
376. ならず者 ディーター 08:02
![]() |
![]() |
今日で占で確白作れたら、場合によっちゃ狼詰みまでもってけるな。>>364 まあ、それを偽占が許すとは思えんから、結果はほぼ割れるんじゃねえかな。 今日の占は白狙いでも良いんだが、占見極めるには、発言をそこそこしてて要素からも辿れそうなとこが良いんじゃね? PP狙ってるんだとしたら明日の占襲撃は無え。そん時の占見極め材料が必須。 |
377. 行商人 アルビン 08:30
![]() |
![]() |
先に言っとくと、今日から仕事なんでログは薄くなる この村で一番いい位置にいるのは書、個人的に白黒はっきり言える感じじゃないけど、村的に白置き位置になってるよね 昨日のログ読み直して気になったのは者の占い許容発言 占い無難と言ったのは商だけど、村なら抵抗すべきかと、 狼の占い怖くない発言と見る方がすっきりする ★村が自分占いOKというメリットを教えてください |
380. ならず者 ディーター 09:45
![]() |
![]() |
デメリットは襲撃が護衛を潜り抜けて▲占のとに少し面倒な点だな。 「者が狼で、判定黒出されるのを避けて▲占した」とか余計な嫌疑がかかる。 といってもこれは「者狼じゃなくても、▲占は普通にある」って話だから、そこまで問題にはならんが。 娘>>369 今も書-屋の懸念はあんま見てねえ。ちらほら見る予定ではあるが、それでも現状は娘妙兵の方が優先度が高え。書に関してはここを見てからだな。 |
381. ならず者 ディーター 10:08
![]() |
![]() |
>>368 逆に「モーリッツに対して思ったことを隠す」となる理由はなんだ? この村で1番異質な行動をしていたのはモリ爺だ。 パメラは「吊り位置に行くことで占い逃れた」って言うが、 “占を逃れる為にワザワザ吊り位置に行って、翌日に吊られないくらい発言する”みたいな、そんか怪しい行動って必要か? むしろパメラに「思ってはいるけど口には出さない」みたいな思考隠しがあんなら全部出してもらわんと困る。 |
383. 老人 モーリッツ 12:01
![]() |
![]() |
村が自分占いOKと言うときって、灰にいるのがきつくなったとか、●希望たくさん出されてていっそのこと楽になりたいとか、メリットデメリットという話ではない気もする。 たまに占い師真贋を自分目線ではっきりさせたいとか言う人もいるかも。 |
384. 行商人 アルビン 12:21
![]() |
![]() |
老>>383 それは理解してるけど、者の初日からの雰囲気で自分占い許容が違和感なんですよ、あの時点で羊白なら者怪しくない?って言ってたのは商だけで、そこまで者の位置は悪くなかったはず 後、初日の羊の娘に対するムーブと同じで、老白が見えてるような発言じゃないですか、老のポジション村なら不安でしょ この村、相手の色確信ムーブ多くないですか? 商的にそれ黒要素にカウントするんでエスパー多いとキツイんです |
389. 負傷兵 シモン 14:29
![]() |
![]() |
それと、 >>277者☆ 羊の黒ムーブに関してだけど、皮肉だなんてとんでもない。100%本音のつもりだよ。 「こういう動き方もあるのかー」とオレは本当に感心したんだ。「機会があれば他の村で使おう」と思ったほどだ。 |
399. 行商人 アルビン 17:54
![]() |
![]() |
んーもうね、しつこいと思われてもいいから言いますよ、 書、本当に村置きいいんですか? 個人的に一番白要素が取れてないのが書なんですよ、 ここ狼と仮定すると、初日から庇うムーブの娘か妙が狼濃厚、どっちか村で騙されてる結果、多数決の原理で生き残ってません? |
400. 行商人 アルビン 18:03
![]() |
![]() |
書白だとすると、娘妙狼で初日から庇う必然性が見えず、それなら者兵に吊り占いを当てたい感があります。 ちなみに吊りたいのは者 理由 今日の初動、確白か!と灰か狭まったけと青が…… 霊が抜かれたことの動揺が感じないんですよ、 これ、狼の誤認にも繋がるんで言うことにしますが、商の中では屋狩説が出て、あんま楽観でもなかったんですよ 狩が確霊つくか占つくかはセンスによるんで、もう狩いないとは言い切れませんが |
401. 負傷兵 シモン 18:05
![]() |
![]() |
妙 滲み出る論客感。今日まだ1発言だけど、1d2dと狼探しの姿勢に 妙狼懸念も含めて>>337商にまるっと同意で、2d後半辺り村全体の発言量が少ないことに対して「苛立ち」っていう感情が来るのは、演技の可能性もあるけどリアルに思えるんだよなぁ。 あと、妙に関して言うと、他村の意見に対して「オレもそう思う」「オレはこう思う」と首突っ込んでまで自分の意見を乗っけてきてくれるところだったり、(続く) |
402. 行商人 アルビン 18:06
![]() |
![]() |
少なくとも、狼がギャンブルに成功した盤面、テンションがそこで上がるんですか?と村パッションに疑問 あと、商がすぐ否定しなければ他からも出たかもしれないので、そこは申し訳ないのですけと、この構成で、屋狼なら霊襲撃の理由に屋狼だから霊抜いたって発想がすぐに出るのが、霊不在で狼数誤認させたいか、屋村知ってる視点くさい |
404. 行商人 アルビン 18:10
![]() |
![]() |
その部分に関しては兵の奇数進行だから霊チャレ発言も、村側の発想というよりは狼側に見えてます なんで書狼なら妙か娘、書村なら者と兵って感じの場面じゃないかと個人的に思います。 狼ありそうなのは者兵コンビですが、商目線、書が決して白くないため決断はしきれてません 羊と老はこの考えどう思います? |
406. ならず者 ディーター 18:28
![]() |
![]() |
商>>402 言っちゃ悪いけど、霊より生存者の色を判断できる占の方が遥かに重要じゃねえか。 考察っていう不確かな情報ではなく、システム上の情報として、生存者に色がつけられるんだから。 よって占が守られた以上、そんなに霊襲撃による心理的ダメージがねえ。 むしろモリ爺が中身がなんであれ、確白になるなんて思ってなかったから棚ぼた感の方が凄え。 |
407. 羊飼い カタリナ 18:28
![]() |
![]() |
リナの意見を出すと 書>>125ここで自分の把握漏れで白と見られたことに対して「なんかこれは申し訳ない」と言ってるですね これは狼でも出る感情ですが、それなら「村なんでいいんですけど」とは付け加えないと思うです そもそも演技だったというなら別ですが、誰かに拾ってもらうために「だとしたら狼弱いなー」と伏線をまくような用意周到な演技派タイプには見えないですね 特に黒要素も見つからないです |
408. 老人 モーリッツ 18:33
![]() |
![]() |
わし、占い希望はなんとなく固まっていて●書じゃな。 アルビンほどクララを疑っているわけではなく、白寄りに見ておるが、占い判定とそれに対する皆の反応を見てみたいのう。 |
409. 老人 モーリッツ 18:37
![]() |
![]() |
あとはみんな吊り枠じゃ。 フォフォフォ。 アルビンの言うクララ庇いは、むしろ狼同士だとそこまであからさまにやるかなという感じ。 モーリッツの逆襲ということで、パメラ吊るかのう。でも、狼としたら結構な演技派とも思う。 |
410. 羊飼い カタリナ 18:43
![]() |
![]() |
霊襲撃への反応に関しては、「屋狼の隠蔽ではないか」と言っただけでそこから推理はしていないところ(例えばオットーが白置きすると言ったシモンが怪しいとか考えた形跡がない)がポーズっぽくは見えるですかね ディーターには他に突っ込みたいところがあるですが、誰も指摘しないですね… |
412. 負傷兵 シモン 19:07
![]() |
![]() |
(続き)「防御感かな?」とも取れる返答が見られる点。 例えるなら「手を出されたら『ガウッ』と噛み付きに行く犬」のような…。 ただ>>252者「占われても構わない」とまで言い切った(自身に水晶玉が届かないと踏んでた可能性はあるけど)のもあるし、個人要素の範疇なのかな…とは。 |
413. 負傷兵 シモン 19:18
![]() |
![]() |
現状の結論 娘:白くも黒くも見える 書:状況的に白いけど気になる点もある 妙:姿勢が白いけど演技かもしれない 者:白く見えるところも黒く見えるところもある これを踏まえて仮決定まで考えてから希望出す。 |
414. 少女 リーザ 19:53
![]() |
![]() |
久しぶりにゆっくり寝ていた(つまりは寝坊だ) 起きてから発言伸びていれば、と思ったがシモンが頑張っているのだけは確認した パメラとクララの二人が殆ど来ていないらしい、あとペーターこれもう偽じゃないか? アルビンに対して真とる気を感じないぞ いや、結果で示すという姿勢から正しい気もするが |
415. 老人 モーリッツ 20:03
![]() |
![]() |
●クララ▼シモン▽パメラかのう。 頑張っているシモンには悪いが、好印象止まりで白さを感じ取れない。 パメラはところどころ白さを感じるが、このままだとどうせどこかで吊られそうだから。 |
418. 行商人 アルビン 20:12
![]() |
![]() |
最終日を見据えるなら個人的にばっさり切れてる感のある者娘残しで、実際にするかは別にして、片方噛まれたらもう片方吊るぞと圧をかけた方がいい気もするけど、 者妙は両狼ないとは言い切れない 書は今日のログ的にもう吊ろうぜいいたいが、白見る人がまだ多いし、ログの多寡で吊るのは昨日が最後だよなぁで ●書○者 吊りはまだ考える。 |
421. 行商人 アルビン 20:25
![]() |
![]() |
霊襲撃の意図はよくわからないけど、 羊を残した意図で考えると、娘が黒いかなぁ 娘狼なら羊は占いから助けた救世主、 羊を最後の判断役に残したかったとかあるかなぁ 羊の気持ち的に娘を疑うの何だかんだで厳しいでしょ ▼娘でとりあえず提出 |
422. 少年 ペーター 20:26
![]() |
![]() |
娘の1d確白なら老吊りたい~から3d<<365老確白マジですか~とか一貫してて村目を感じる。 兵は<<413とか見ても、全体的にどっちつかずの考察が多くて悩んでる村にも見えるけど最終日に誰でも黒塗りできるように布石を打ってるようにも見える。 書は1d,2dで割りと白視されててそこから目立った考察が少ないように感じる。慢心してる狼目もあるかもって感じ。 |
425. ならず者 ディーター 20:31
![]() |
![]() |
今日の希望は【▼娘▽妙】【●妙(書)○兵】 シモンに関しちゃ、あの連投が白い。各々の考察の掘り下げ具合も、そこから判断に迷う様子も。ゆえに妙-兵の可能性は低め。 残りは娘妙。この二人で比較すると、パメラは発言が少なかったり、他灰への触れが少なく判断に厳しい。 んで、占いは●妙は割と黒が出そうな位置ってのと、○書は各占が何を出すか逆に気になる位置 |
426. 少年 ペーター 20:33
![]() |
![]() |
白狙い統一なら娘 パンダになったときに一番村が判断しやすそう(色を落としてくれそうなのが)妙かな 【●娘○妙】で提出 吊りは【▼兵▽書】で兵はさっきあげたとおり、書はまだ若干白目なんだけどここ狼で最後に残られると吊れなさそうだし縄使うならここが最後だと思った。 |
427. ならず者 ディーター 20:39
![]() |
![]() |
者>>425 なんか○兵になってるが○書だ。占に関して言うと、流石に確白が連続で出るとは思えねえ。 だから占の第一を妙にするか書にするかは迷っている。 ただ、ほぼ割れることを見越すなら●書ってのが無難なような気はする。 今日の発言もほぼないしな。 リーザは単体はともかく、ペア的にいうとほぼ黒なんじゃねえかなってのがあるから、それはそれで占の真贋判定に使えるんじゃねってのがある。 |
434. ならず者 ディーター 20:50
![]() |
![]() |
羊>>429 それが黒要素になるのか? ここまで俺は灰を見極めるために尽力してきたつもりだ。 それはパメラに劣るのか? 納得がいかない。 カタリナが疑問に思った手順に対してだって、自由占と統一占の話で、吊進行の話とは違うじゃねえか。 あと占判定割れたところで、占師からも判断が効く。これが矛盾するってなんなんだ? |
436. 羊飼い カタリナ 20:56
![]() |
![]() |
娘>>433 リナもそのほうがいいと思うですが、者吊りで独断してしまってますし… パメラより頑張ってるのに吊られるディーターの不満はわかるですが、他の人から反対がないようなのでこのままいくです ★ディーター 回避ありますか? |
442. 行商人 アルビン 21:03
![]() |
![]() |
個人的に娘者に一狼を見ているので、 書が白の場合は、娘吊りでバランスは取れると考えてます。 それも含んでの吊り希望なので異論はなし、兵とか妙いくようなら反対したかもね |
451. 村娘 パメラ 21:16
![]() |
![]() |
私に視線が集中したことについては申し訳ないと思ってるよ。昨日の感じからしてもねー。 だからこそ私は吊りか占い処理がいると自分でも思うんだよね。 書はどちらにせよ白いと思うから、それくらいなら私に色つけてくれよっていう思いがらつよい |
453. 負傷兵 シモン 21:19
![]() |
![]() |
【本決定了解、投票先ディーターにセット済】 >>448羊 回答感謝です。 「仮決定で占吊回避になって言ってみた?」という疑念も頭を過ぎったけど、者から狩回避出たら縄飛んでくる恐れが全然ある状態での狼の発言ではなさそう、というのは理解できる。 |
454. 村娘 パメラ 21:20
次の日へ
![]() |
![]() |
というか年は見れているのだろうか… 兵妙に関しては白くは見えるような気がするんだけど、消去法で黒じゃない?って思うんだよねー 兵を吊り位置か占い位置かっていうと占い位置だけど、他と比べると吊り位置にもなる、って感じかなー |
広告