プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ は、突然死した。
村娘 パメラ、1票。
行商人 アルビン、3票。
仕立て屋 エルナ、8票。
行商人 アルビン、3票。
仕立て屋 エルナ、8票。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、少年 ペーター、行商人 アルビン、負傷兵 シモン、老人 モーリッツ、パン屋 オットー、村娘 パメラ、シスター フリーデル、村長 ヴァルター、旅人 ニコラス の 11 名。
458. 村長 ヴァルター 01:46
![]() |
![]() |
人狼の見分け方。39ページ 『…銀の弾丸を使った人狼の判断は昔は有効とされてきましたが、現在では動物愛護の観点から使用禁止…』 おいおいまじかよ昨日撃っちゃったよ 『…人狼の尻をなでると尻尾がでることが判明したため、現在は…』 ふむ。オットーくんきてくれ! 「なに村長」 いや尻をなでさせてほしくてな 「は?変態かよ、おい、こっちくんな!まじで!」 いいからいいから…ふさぁ 【オットーは人狼】 |
459. 村長 ヴァルター 01:47
![]() |
![]() |
占い先<屋> 青と屋で最後まで迷ってた。娘ははじめ気になってたけど諸々の理由からちょっとはずし。 年は今日は白いからいいかな。 老は滾々と俯瞰的印象継続。出力が昨日よりupしてるのは印象いい。あと視野広い 修は正直気になる。言ってることは変じゃない。 青考察 青は初日私偽視、のちに羊真への揺らぎ>>219のムーブは長:羊=3:7ならまあわかる。 青は初日に続き、年への他国騙りだから狼という主観 |
463. 村娘 パメラ 01:52
![]() |
![]() |
まずは誤爆で余計な議論を生んでしまってすみませんでした。エピで灰見ればわかるのです、ノイズ撒いて本当にごめんなさい。 で、あーこれは面倒くさい。 ……素直に長偽で打ちたくなります。昨日襲撃が真要素にならないと言った手前あれですが。 少なくとも今日は▼商ですよね? |
464. 村長 ヴァルター 01:54
![]() |
![]() |
いきてた!黒引けたよー!!!アルビンー!! 屋を白く見てる人もいるし村かもって正直迷ったけどよかった…!! んでカタリナ襲撃も見てる。 意図的狂襲撃ん!?って思ったけど、これ私の信用やばそうだね() 11>9>7>5>3> 5縄3wだね。んで、霊狼か。 私視点は屋霊X_羊私視点確定。 |
465. 少年 ペーター 01:54
![]() |
![]() |
ねむねむ。おはよぉ。 襲撃は素直に見て▼商でいいと思う。羊の非狂要素も誰かが拾ってた。たぶん半分賭けみたいな襲撃だから、そこそこ占い位置に黒がいそう。 今日は商来てくれるといいな。おやすみなさい……。 |
466. 村娘 パメラ 01:57
![]() |
![]() |
というか、カタリナの票操作云々って狼だからこそ気になる要素としてあったんですけど、カタリナさん狂であの場面強引に商にねじ込むのってすごい丹力じゃないです? 商に明確な白要素がないことは皆さん把握の通りですし。 そういった面から、素直に羊真っぽいなと思う訳ですが……羊真だとしてここ襲撃に踏み込む層って考えると、灰下位なのかなと。筆頭が私なのは理解した上で。 |
467. パン屋 オットー 01:57
![]() |
![]() |
吊れない、と。 句読点打つの忘れてた 今日僕が吊れない理由 長視点狂人死亡 例え吊りをミスっても明日の霊結果で真偽が長視点分かるだろ。明日は長は真確定にはならない 絶対商が人狼という霊結果が出ると断言しよう。 だから確実に、全視点▼商なんだよ。 |
469. シスター フリーデル 02:00
![]() |
![]() |
れ、霊判定まだぁ? リデルはリデルは眠いのです。 って、リーザちゃん寝てるんでしたっけ。 この襲撃は素直に羊真襲撃に見えるのです。 ヴァルターさんはここの説明義務が発生してるのですぅ。 あとヴァルターさんのその縄計算は、服狼微塵も見てないということでよろしおすかぁ? 視点漏れにも見えることは覚悟なさいな。 |
470. 村長 ヴァルター 02:09
![]() |
![]() |
まあオットー視点はそうなるよね。 修>>469服狼微塵も見てないとは言ってないよ ただ今まで出くわした村でほぼ村の凸だったから、薄めに見てる。それに私視点だと、白い!って思える灰が現時点そんなにいないことから、灰狼に視線は向くね。あと服狼なら私襲撃でしょという予測もあり 羊襲撃は確実に私と商で縄を使わせるためかなっていうのがオットーのリアクション含めての第一印象。ここは明日もう少し考察深める** |
471. 少年 ペーター 02:28
![]() |
![]() |
ん、まてよ。 長真仮定すると霊能真狼で、素直に見れば屋-兵か。 ねむい目をこすりながら一応考えてみたんだ。羊狂印象と単体印象を度外視すれば、完全に否定できるものでもなさそう。 誰か縄計算やってみてほしい。 屋-兵-?で仮定して、▲羊の場合と▲灰の場合。 この3wなら、妙から商白判定が出て民意がひっくり返る可能性を考えれば▲羊が最善かもしれない。 |
477. 村娘 パメラ 05:19
![]() |
![]() |
もう知らん、は良くないですね、もとはと言えば自分が誤爆したのが問題なので……すみません。 ただ自白証明にあまり意味がないことはわかった上で、話す義務はあると思ったので触れてます、そこはご理解を。 服の色はまだわかりませんが、このまま白になるなら既に1縄使ってしまったことになる。 1ミスしかできない状況下で、霊ロラはないと思うので、もう決め打ちのムードになってることは皆さん理解しててほしいです。 |
479. 青年 ヨアヒム 05:34
![]() |
![]() |
はい占い了解。 もう羊真でいいと思います。てか屋や俺に黒出すなら最初から信用する気なかったんでもう100:0で羊真です。 村長お疲れ。襲撃考慮しても怪しいのは娘年っすね。長への殴り姿勢や商狼仮定で仲間を初日差し出したことなんか考えても娘狼は殆ど考えてませんので年の方だと思います。 初日霊に狼いそうと思った本当の理由は序盤の疑われ位置(旅年)に狼いるのでは?と思ったところなんで多分ロック外れないっす |
480. 村娘 パメラ 05:38
![]() |
![]() |
いや、羊狂視点私に黒出せるのかっていう話はあるけど……狼の襲撃筋的には残して黒出し期待の方がいいのでは、とやっぱり思うな。 なんかとてもぐるぐるしてきました、襲撃筋とか結局わからんでFAしとこ。 普通に真襲撃に見える!で終わらせます。 単純に>>471がどす黒いという話でした、終わり。寝ます。 |
羊飼い カタリナ 05:46
![]() |
![]() |
11>9>7>5>3>1 5縄4人外 今日 11人▼商 4縄3人外 明日 9人 ▼兵 決め打ち A 当たれば3縄1w1k B ハズれれば3縄2w1k PPケアならロラだがすると残り2縄1w1k あさって 7人 Aなら占吊れば5人で2縄1w Bなら5人で2縄1w1k→狂吊れば最終日で当てるゲーム か |
482. 青年 ヨアヒム 05:58
![]() |
![]() |
色んな意味で縄数増えちゃうのに無理にでも護衛確率の高い羊食いギャンブルに来たこと考えてもう年狼でいいでしょうね。 今日▼商で次の日▼長でいいと思います。もう長真追う気は100%無いんで決め打ち進行でいいと思ってます。そっちの方が霊判定で長狂狼かどうか判断できそうですし。今日の商吊りで黒出した方を真霊と判断します。 |
483. 旅人 ニコラス 06:45
![]() |
![]() |
先ず昨日のパメラ票は俺です 提案した吊り順は、娘女負でパメラから広がったGウィルスの感染を、羊長商に及ぶのを防ぐ。昨日絶対にしちゃいけないのは娘を占わせる事。 この結果が黒白だと狼の生きが完全に断たれる。 1縄減って6人で長商vs羊灰で2縄…どちらの陣営でもまだ勝ちはある。 そして一番重要なのは、この状況ならGウィルスの影響を排除できる事。 これが俺的な大人の対応だったんだが… |
485. 旅人 ニコラス 07:08
![]() |
![]() |
ヨアヒムが長偽追ってるから、俺は羊狂襲撃の利点でも追ってみよう アルビン黒の世論が高まり吊り。白出した霊が疑われ、霊長と吊ると5人で残り3狼… 狂羊襲撃は悪くないな 間に屋を挟んでも1日伸びるだけだし同じと 商2黒で長狂を切り捨てた場合…商長で残7人3縄、2霊落とすと3人1狼1縄と 娘人打ちすると狼候補俺しか残らないんだよな、どうしたものか… |
486. 少女 リーザ 07:27
![]() |
![]() |
カタリナとエルナはお疲れ様。エルナはエピで顔出して欲しいわ。早く体調良くなるといいわね。 >>シモン それじゃ今日は私がまとめやるわね。 【仮23:30/本24:00】【占自由】 ■1.占い/吊り(第二希望まで) ■2.現在のGS(出したくない人は出さないでいいわ) ▼商だけで話す事ない、というのは良くないので■2置いてみたわ。 |
488. 少女 リーザ 07:42
![]() |
![]() |
娘>>466 羊真なら、潜伏狼の位置関係なく▲羊してくると思うわ。 信用差がどうあれ、村長にはバランス護衛入ってる可能性もあったでしょ。 ★オットー オットー視点で長偽確したけど、村長の正体何だと思う? 長狂妙狼で見てるのかしら? |
490. 旅人 ニコラス 07:58
![]() |
![]() |
完全に狼利で村利が全く無い。それに言うなら昨日言えと思う。 喉切れ?ワザとじゃないのかな、最後の方短文連続で消費してたし。 なんか書いてて途中から楽しくなって来ちゃった(暴走 でもマジにこれ結構筋通るんじゃないか、結構あり得るかも!? |
491. 少女 リーザ 09:41
![]() |
![]() |
アルビン村なら悪いんだけど、今日▼商以外の進行ってあるのかしら? 決定時にバタつきたくないから、早めにアルビンの狩/非狩COを要求したいのだけど。 もし回避あるなら、「回避あろうがそのまま吊る」とか色々検討する時間も確保できるわ。 ★all ↑どう?反対意見とか、村にデメリットあるかしら? |
492. 少年 ペーター 11:51
![]() |
![]() |
ちょっと出先から。ログはまったく追えてない。 深夜に狂襲撃の話を出したのは、羊真にしか見えない今万が一が怖かったからみんなで一緒に考えようってこと。 ▲羊▼商、▲妙で次の日兵が白判定出したら、羊-妙の真ラインができあがって灰狼は逃げ切れる。 そう考えると頭の隅に残しておくべきじゃないかなと。 先に書いたとおりこれまでの印象を踏まえると羊真。単体からも羊真。 パメラおねぇちゃんのは余力があれば書 |
494. 少年 ペーター 11:58
![]() |
![]() |
くよ。 言い忘れたけど、▲羊はむしろ狂なら通らないほうがいいよね。エルナおねぇちゃん凸で奇数進行。縄は増えない。狩人に羊GJ出ましたって言わせるだけでいい。 ただこれ▲妙が必須だから、明日わかることかもしれない。 |
495. 少女 リーザ 12:09
![]() |
![]() |
エルナ白だったのもあって、ずーーっとパメラの発言眺めてるわ…。 パメラの色については占い真贋からも見えてくる部分ありそうだし、もうパメラの判断は明日に回そうかしら…。 旅>>487 いやいや…灰誤爆でも通るって意見複数あったし、昨日パメラ吊るぐらいならアルビン吊りたかったわよ私は。 直近のニコラスの修正はペーターの発言についてって事よね?また誤爆とかかと…頭痛くなってきたわ… |
498. 老人 モーリッツ 12:59
![]() |
![]() |
【羊真決め打ち】 商凸を考慮するなら【▼長】 11<8<6<4<ep 8人時点(商黒/長狂or狼吊▲灰) 8人時点で▼霊(真)吊でも役職内の狼は一掃できる。次喉に記載。 偶数進行のため灰2縄を残し最終日RPPでも勝つ確率は高くなると思うんじゃ。 |
499. 老人 モーリッツ 13:00
![]() |
![]() |
【▼長】→霊判定斑 [霊真狂仮定] 狂視点▲羊より長黒露呈 ▼長の場合/狂:霊判定白/真:霊判定黒 [霊真狼仮定] 商斑より内訳確定 ▼長の場合/真:霊判定白/狼:霊判定黒 長判定斑の場合、『黒判定を出した霊吊が狼ケア』になる。 |
500. 老人 モーリッツ 13:00
![]() |
![]() |
[霊判定白確定] 長の内訳真狂確定。 霊真狼が確定し、霊決め打ちorロラの選択肢が増える。→霊ロラの場合、▼商と同様の進行軸 [霊判定黒確定] 長の内訳狼確定。 霊を無視して灰を詰める進行に。 誰か検証してくれんかの? 合ってるかわからなくなってきたんじゃ。 【羊真決め打ち】 |
501. 少女 リーザ 13:12
![]() |
![]() |
年>>492 よくわからないわ…。羊狂前提の話よね? 今日▼商▲妙→兵白出し→羊妙ライン→わかる。 羊妙の真ラインができると灰狼逃げ切れる→わからない。 信用度的に村長(真占)生かしておいても▲妙すれば怖くないから羊狂襲撃有り得る、って話かしら? ▲妙なら村視点でロラ縄浮いてラッキーだと思うけど。 |
503. 少年 ペーター 13:31
![]() |
![]() |
リーザちゃん>>501 さっきの仮定は羊狂前提だよ。 ▲羊▼商 ▲妙で兵が白判定 となると、商黒決め打ち進行になるよね。 商黒⇔屋白だから、 ▼兵を犠牲として屋は最後まで逃げ切れるんじゃないかってこと。 明日になればもうちょっと見えてきそう。 |
504. 少年 ペーター 13:33
![]() |
![]() |
※>>494の訂正 エルナ凸→ステケア ①占い真偽 羊8:長2 羊が狂だとすると、商の白を見抜いて特攻、真視点をトレースした発言、と完璧な動きをしてる。単純に優秀な狂よりは普通に真のほうが見やすい。真狼目からの白役職露呈で真印象もアップ。 長が▼商の吊り反対を訴えていた昨日、自分の取りたい進行がはっきりしていなかったのも進行者の自覚がなく若干の偽要素。単体印象も商黒屋白のほうがしっくり。 |
505. 少年 ペーター 13:33
![]() |
![]() |
②霊能真偽 妙9:兵1 妙の進行者の自覚が真らしいのに加えて、兵は偽視されることへの抵抗のなさが偽要素。本来なら自分の偽要素を求めたり怒りや焦りの感情が出たり、何かしらあると思うんだよね。それがないのは「偽だから仕方ない」という自覚が根底にありそう。 |
506. 少年 ペーター 13:34
![]() |
![]() |
・商-長-? ・商-兵-? この場合>>339あたりに書いたGSから老修娘の三択。 灰への殺意の量がすごいのは娘だけど、無駄に疑われた分を挽回しようとしてると思えば特別黒くはないね。 ・屋-兵-? 頭で追ってはいるけどあんまり現実的に見てないのでラインを見直すモチベがわかない。 |
508. 少年 ペーター 13:40
![]() |
![]() |
ぼくの>>503の心配がありえるかどうかは、いったん▼商で様子見るしかないと思う。 商黒で固まれば残り4縄。パメラおねぇちゃんとのもろもろはそのうちでよさそう。 じゃあこれでぼくは給食にもどるよ。またね。 |
513. 少年 ペーター 16:14
![]() |
![]() |
手順の話題は苦手だからみんなにポイ。いろいろ言ったけど羊真決め打ちには賛成だよ。 ぼく個人の意見としては、修の動きってところどころ白く見えてる。 >>247でぼくへの懸念を挙げつつ、占い処理で斑にすると占い真贋が偏りそうで嫌。これが単体も占い真偽も透けてない人ならではの推理姿勢に見える。のちのちSGにするために灰で置いときたいなら「発言で様子を見たい」で十分だし、偽装なら高度だね。 |
514. 少年 ペーター 16:15
![]() |
![]() |
昨日の動きも長-商-修で庇いにきたというよりは、即▼商の流れに釘を刺したいように見えた。それ以外の話題をほとんどしてないところが、疑われるリスクより村のバランス調整に意識がいってる感じ。 正直、リデルおねぇちゃんは話し方が可愛いからほだされてる感も否めない…。でもたぶん白です。可愛いし。 商黒なら老娘ロラ+役職で縄が足りそうなんだけど、ここにぼくが入ると1縄足りないな。 |
516. 青年 ヨアヒム 18:06
![]() |
![]() |
ただいま 取り敢えず先に謝ります。年には他国を要素にしてすまん。長には風呂発言指摘してすまん。色々考えて俺のムーブはマンチキン過ぎたと思いました。多分次戦からは心の中に留めとくだけにします。後、判定以外で長偽と思ってる所は初日考察部分だけじゃないとだけ言っときます。 >>511 狼仮定それをやる度胸があるのかと言われれば疑問 それ間違いなく疑われる行動だよね。あとそれ老とか服にも言える話じゃない? |
517. 少女 リーザ 19:07
![]() |
![]() |
青>>516 ちょっと想像してみたけど、商妙狼として、あの時点で私が●屋に変える行動が「間違いなく疑われる行動」には思えないわ。 仮にそうだとしても「妙が疑われるデメリット」より「商が初回占いを回避できるメリット」の方が大きくないかしら。度胸も何も、霊狼なんて潜伏狼の捨て駒でしょ。 見解の違いかしら。 |
518. 少女 リーザ 19:07
![]() |
![]() |
あんまり自身の非狼アピするつもりもないわ。 私の中の最白であるヨアヒムが妙狼という間違った推理をしてるから、ちょっと視野を広げてあげようと思っての発言よ。 エルナは白だし、モーリッツがどうとかは▼商で判定見てから考えれば良いと思ってるわ。 |
519. 青年 ヨアヒム 19:22
![]() |
![]() |
>>517 ん?それやったら確実に商妙繋がれるよ? 屋〇投票者誰でもそうだけど2w露呈リスクって相当ヤバイと思うし絶対やらんって。 年狼なら人外4人が●揃えたって事になるしもうゲームセットあり得るレベルだと思うけど。後捨て駒というが、今そんなことしたら終盤霊決め打ちされるやん。 屋に投票変えしなかったことがそれ程白要素になるとは思えないんだが。初日の投票だけ見れば明らかに兵の方が白いわ。 |
522. 旅人 ニコラス 20:11
![]() |
![]() |
まぁ本気は横に置いといて ヨアヒム、もっと普通の推理できるでしょ? なんかワザと他の人が共感できなさそうな推理材料引っ張り出して、無理やりっぽく見える推理展開しているように見えるのだけど…。 アレか、アレなのか…三流探偵装って、犯人に隙を作らせる系の…そんな推理小説をいくつも知っているが…そう言うアレなのか。 |
523. 青年 ヨアヒム 20:19
![]() |
![]() |
>>522 ポンコツなのは認めるがなあ…でも恐らく真占と1w見抜いてはいるんだからもう少し俺の目を信じて欲しいんだけどねぇ… まあどうせ霊ロラ変わらんだろうしあんまり役職内訳に拘ってもしょうがないか…妙すまん。でも俺は2d判定から羊を疑いだした兵が少なくとも非狼に見えるんだわ…俺もほんのちょっとだけ羊偽じゃね?ってなったし |
524. シスター フリーデル 20:24
![]() |
![]() |
あーーーーーーーめん! リデルはリデルは考えましたが、別に▲羊狂を否定できるほどでもなかったですねー。 長の信用が下がるのはもちろんですが、羊狂の誤爆という不確定のリスクを回避したうえで羊狂の真視を強めることのできるセンスある噛み筋にも見えます。 まあ、長視点でもおかしくないというだけで、長真視が強まるわけではないのですが。 |
525. シスター フリーデル 20:24
![]() |
![]() |
アルビンさん来てないんですね。 ▼商で、羊視点の狼処理、長視点の霊判別が正着なので凸ケアでノンプロですが、凸放置が村に利点をもたらすのか。 んー、すでに両視点とも潰せる余裕ないので決め打ちは必要ですが、凸ケアで▼長ですか? |
526. シスター フリーデル 20:24
![]() |
![]() |
んー、それって羊真決め打ちと同義ですよね。 ▼長 11<8<6<4<ep ▼商▼長 11>9>7>5>4>ep なんだか羊真決め打ちを一日早めてるだけに見えるのです。 決め打ちは必要ですが、情報増えた明日一日で決めればよくないですかという雑感。偶数進行もそこまで魅力的に見えず。決め打ちは確実に決めていきましょう、私は▼商です。 |
527. 旅人 ニコラス 20:30
![]() |
![]() |
ヨアヒムの目は認めなくもないんだが、手術用のゴム手袋を裏返して、鉛筆の芯を削り黒鉛の粉を作りながら犯人に自白を迫る…みたいな… 手袋外すときに擦れるから、恐らく指紋は取れなかったと思う フリーデル>>256 それもそうだね。ヴァルターの判定増えるし、そもそも俺はフリーデルの軍門に下ったのだった。▼商で 占いは●青かな。オットーを庇った中で灰は青だけだし |
528. 少年 ペーター 20:30
![]() |
![]() |
手順の話が盛り上がってないから頑張って読んだ。おじいちゃんのやつで良さそうだね。 11>9>7>5>3> ▼商▼長で残り3縄。▼霊で灰に2縄。最悪PP。 11>8>6>4> 商凸▼長で残り3縄。▼霊で灰に2縄。最悪RPP。 霊判定が白確定の場合、ぼく目線の話どうにかして霊能決め打ちしたい。灰1縄だと老LWの場合は殴り負け。娘LWでも青が残ってると負け。 |
529. 少年 ペーター 20:31
![]() |
![]() |
本来は自白証明に力を尽くして老娘ロラさせるべきだけど、今回はちょっと分が悪い。灰2縄で自分を含めたロラ提案が一番村利になると思う。 ぼくが2人を精査して、LW遺言して▼年。あんまりかっこよくないけど灰1縄より勝算がある。これでいきたい。 羊狂の可能性、リデルおねぇちゃんにわかってもらえて嬉しい。でも今から追っても勝てなさそうだなと思ってるよ。 |
531. 青年 ヨアヒム 20:36
![]() |
![]() |
唯、今日ここまで殆ど発言の無い娘が少し怪しく感じて来ている部分はある…。初日羊に占い候補に入れられてから焦ってた感じあるしね…。そっから灰考察頑張りだして商占い希望に無理やり持ってたような雰囲気はあるね…。 片方の占いに取り入って白視稼ぐ戦略とかあり得るのかなあ…ここはかなり無理ありそうに思うんだけど… |
532. 青年 ヨアヒム 20:43
![]() |
![]() |
>>529 最終日残るようなら年吊りにしてくれると全員約束してくれるなら先に娘吊りでもいいかなって気はしてきた… 老修は自分的に年よりかは白いと思ってるんでね 霊見る感じ両陣営から最白置かれてる自覚有るし自分が最終日残る事は無いだろうなと思うんでね… |
533. 老人 モーリッツ 20:44
![]() |
![]() |
修>>526 羊真決め打ちと同義じゃないの。 『霊真偽』をほぼ省略できるからの。 霊判定白確定の場合のみ霊決め打ち必須じゃが、それ以外の判定の場合、黒判定を出した霊吊りで役職内の狼を一掃できる。(狂残りの可能性あり) |
534. 老人 モーリッツ 20:44
![]() |
![]() |
11<9<7<5<3<ep 商<長<霊(偽)<灰<灰 商<長<霊(偽)<霊(真)<灰 商<長<霊(真)<灰<PP 11<8<6<4<ep 長<霊(真)<灰<灰(RPP) 長<霊(偽)<灰<灰 |
536. 老人 モーリッツ 20:48
![]() |
![]() |
灰は旅青屋を白で置いとる。 その他はむちゃくちゃ拮抗しておる。娘の昨日の灰誤爆がなければ、娘年修の中で娘が一つリードするイメージじゃったが。 GS出すなら 白 年>娘>修 黒で見ておるよ。 |
537. 村長 ヴァルター 20:49
![]() |
![]() |
ただいま。 はい。感情に任せて言いたいことはめちゃくちゃあるけど、汚い言葉になりそうだからしまっとく。 狼が状況を作ってる。村は見極めて。私が弱いのはごめん。 アルビンには悪いけど、昨日のエルナの件もあるから言っちゃうよ。 商凸ケアで▼長とかないから。▼商以外なら▼屋が私視点はもちろん、村からは両視点追える落とし処と提示しとく。 11>8>6>4> 明日私視点3縄2w、羊視点最大3縄2w1k |
538. 少年 ペーター 20:53
![]() |
![]() |
というか、おじいちゃんのだと▼年の時点でRPP濃厚になるのか。羊-妙で真ライン、長狼兵狂で見てるんだよね。明日▼妙になって狂残りだとまずい。 羊決めうちと同じくらい霊能決め打ち可能だと思ってるんだけど、▼兵って民意通らないのかな。 >>532 RPP回避の提案なんだろうけど、それで次の日来たらぼくの絶望がやばすぎる。 |
539. 旅人 ニコラス 20:56
![]() |
![]() |
その意味ではヴェルターから占われる可能性を無くそうとしたモーリッツってのも成り立つのか ●青◯老に変更してしてみよう 羊狂のフォローは、明日の判定で割れた場合に、白黒どっちの霊能者を決め打つか…なのかなぁ |
540. 青年 ヨアヒム 21:00
![]() |
![]() |
>>537 村長…プロ発言からの指摘は申し訳ない…メタ読みが得意技なんでついやっちゃうんだわ…もう議事上ではやんないです。俺みたいなプレイヤーの性でプロが挨拶だけしかない状態になったらプロ騒ぎたい派の自分としては嫌だなって思いました。 年への他国騙りっぽいとの指摘も同様にG国に人が寄り付かなくなりそうで良くないですね。 今後は心の中でそう思うだけにしときます。 無駄喉すまん |
541. シスター フリーデル 21:03
![]() |
![]() |
ああ、モーリッツさん、そこの意識の差はわかりました。 そこに差があるのは、私は今日▼商ならおそらくリーザ陣営決め打つだろうなという考えだからですね。今まで霊言及してなかったですが、普通に妙霊兵偽に見えます。 妙決め打てば屋兵X-羊or 商長X-兵 or商兵X-長 まで絞れますので。だいぶ推理で見つけれそうという公算ですね。似た感じの思考歴を昼頃のペーター君に見てます。 |
542. シスター フリーデル 21:04
![]() |
![]() |
ペーター君は疲れちゃってるんでしゅね、よしよし。おねショタ発動。 懐柔じゃないです。分析です。言い方が変なのはネタだからです。 自吊はあんまり好きくないですが、村がそういう勝ち筋(というか負け筋)を想定するのはわかるのです。 |
543. シスター フリーデル 21:04
![]() |
![]() |
異国騙りによる狼視とかで心労してそうだにゃ、とか。初日に老に殴りかてなーい! とか言ってるのもあって年の人物像的にそういう発言がでるのはわかります。まず狼に殴り勝てやという話ですが。 アピっぽくはみえませんでした。 ああ、▼兵ですか。私はまあ割と受け入れられなくもないですよ。 実際に▼兵希望するかは、メリットの検討と、本当に妙決め打ちできるか再検討してからですが。 |
544. 老人 モーリッツ 21:05
![]() |
![]() |
頭の中で、羊-妙真ラインほぼ決め打ってる。 妙>>509 「ちなみに霊を無視する=潜狂切る進行になるわ。」 → この発言真視点でしか出にくい発言じゃと思うがの。 狂視点で自身が騙りに出てるにも関わらず、騙りに出てない狂を想像するのって偽装難易度高いと思うんじゃ。 狼視点で狂が騙りに出ていた場合も同様に内訳にバイアスがかかると思うんじゃよ。 正攻法でいくなら、占霊真決め打ち→灰に2縄。 |
545. 少年 ペーター 21:06
![]() |
![]() |
んー。困ったな。 本来なら決め打ち一日延ばせる。でも青が必ずぼくを縄にかけるから両視点を詰める進行ができない。 羊-妙の真を高く見てるなら、両方決め打ちすれば▼年を挟んでも最終日RPPリスクは減る。 これがぼく目線最善だよ。 喉@3。 |
546. 少年 ペーター 21:08
![]() |
![]() |
あ、老が乗ってくれるならそれでいこう……。 リデルおねぇちゃんごめん。自白アピ頑張っても徒労になるのが見える。ぼくは解放されたい。 そのかわり明日精査頑張るよ。 ▼兵でセット。 |
547. 老人 モーリッツ 21:08
![]() |
![]() |
じゃあなんでこの手順選んだんだよ! って言われたら、霊ロラの可能性があるからじゃな。 「霊能者を決め打つ」と村の方針で決めるのであれば、▼商でもええ。 儂も年と同様、自身の立ち位置的に縄にかかるのを想定しておる。 |
550. 青年 ヨアヒム 21:12
![]() |
![]() |
>>545 それが年妙の勝ち筋になるということを除けばね…。 ほぼ確実に残ることの無い俺に言えることは、長白白になるならこれを警戒しとけってことだけです。 目には自信がある方なんで参考程度にしといてください。 皆さんの選択の末負けても文句は言わないし棚ぼたで勝っても普通に嬉しいです。今日明日の発言は灰考察深めるのに使いますよ。 |
552. 旅人 ニコラス 21:21
![]() |
![]() |
商屋と吊って女負長灰灰灰か長の黒で5人、この日に片ライン決め打つで間に合うよね? やっぱり▼商でライン繋いだ上で、ヴァルターの占い結果増やして、それから判断だなぁ。 僕予想では、初日屋占い回避させた中に居ると見てる…って俺か!! |
553. 老人 モーリッツ 21:29
![]() |
![]() |
長視点の灰で一番黒いのってどう考えても儂じゃよな。 長視点 霊真狼確定 ▼長で確定白判定が出た場合、霊ロラor霊決め打ち提案。 そもそも▼長が羊真決め打ち提案での長視点で屋庇いになる。 旅>>552 屋は吊るしたくないかの。 |
555. シスター フリーデル 21:36
![]() |
![]() |
霊ロラですか? しないですよ。そんな縄余裕はないし、霊真贋はすでに決め打ちリスクを負える程度に差がある。占霊ラインごと決めちます。 んー、▼兵を検討してみましたが勝負を急きすぎてる感が否めませんね。普通に▼商でいいと思います。 |
558. 青年 ヨアヒム 21:50
![]() |
![]() |
まあ好きにしてくれ。ロックかかって目線が曇ってるだけの可能性もデカいからね。棚ぼた勝利でも一勝は一勝。どっちが真占でも霊妙真と見ているようだし妙真なら年も村でしょう。頑張ってくれ。 |
559. 青年 ヨアヒム 22:03
![]() |
![]() |
>>556 長に聞きたいのだけど何故屋や俺ばかりに目線を向けていたのか。長真視点、俺に同調して長叩きに来ている娘はかなり怪しく感じそうなもんだけど。娘を昨日外した諸々の理由って何?其処の思考開示して欲しいんだけど。 |
560. 村娘 パメラ 22:06
![]() |
![]() |
帰宅中です。 アルビンさんまだいらしてないんですね、陣営抜きに突然死は寂しいので、来てくださるといいのですが 占い決め打ち方針なので、長吊りでも構いません、ので老の方針に賛成です。 無論、▼商で判断送らせる主張もわかるので、正直どっちでもいい、が答えになりますかね |
561. 村長 ヴァルター 22:13
![]() |
![]() |
兵狼で見てるから▼兵は許容。その先の灰吊りに▼屋は入ってるの?って感じあるけど、▼商よか… 『屋兵X_羊』での陣営考察してく。 票だけで言うとまず 屋→●商〇修 ●商で占い逃れ前提なので、〇修は無要素 兵→●老〇服 ●老については兵提出時、灰未提出者は娘商修(屋)。娘が>>231で老はずししていることと、屋狼がいることから票数的にキレはとれない。前述の屋≠老から無要素 〇服も無要素 |
564. 少年 ペーター 22:32
![]() |
![]() |
▼商セット。 うーむ、そんちょには悪いけど決め打ちは変わらないだろうなぁ。 そんちょ目線、▼商で妙が白を出すことになるんだよね。そしたら民意は揺らぐかもしれない。その意味でも▼商がベストに見えてきた。 妙-商-年の否定が必要なら、そのうち妙の協力も借りつつ客観的に検証してみるよ。 |
565. 少女 リーザ 22:41
![]() |
![]() |
22時参加組考慮して30分待ったから言うわ。 【アルビンは第一声で狩/非狩COしてね】 【今日の自由吊り投票はしないから、決定通りに吊りセットしてね】 3w残りだから、自由吊りはリスクがあるわ。 |
567. 負傷兵 シモン 22:52
![]() |
![]() |
【▼商】 あのさ、俺に信用が全くないのはわかるよ?でも今日▼兵とかそこまでダメ?そりゃ多分とんちんかんなこと言ってんだろなとか灰ですねてたりとか黙っといた方が邪魔にならなくていいんじゃないかとか思ってたけどさ。 |
571. 少女 リーザ 23:04
![]() |
![]() |
青>>570 私そこまでペーター白拾ってるわけじゃないのよね。 ヨアヒムがペーターを黒視してるのって、 ①他国騙りっぽいムーヴ ②羊が●年しそうなところで▲羊があった この2つよね?①は個人的に要素として微妙、②は羊真ならどこが狼でも▲羊してきそう、と思ってるんだけど、①と②以外にあるなら教えて欲しいわ。 |
572. 青年 ヨアヒム 23:04
![]() |
![]() |
兵の纏めがダメダメなのは本当に鳩オンリーだからだと思ってます。 妙との信用差はスキルが段違いなだけだと思うよ。 初日の占い分かんねえっての普通に共感したしねー。寧ろとってつけたような旅屋占い希望の妙の方が怪しく感じてるくらい。 |
574. 少年 ペーター 23:08
![]() |
![]() |
ハイボール、間違えた、炭酸ジュースの余韻が抜けてきた。ぼくは今日もいい子です。 いまさらだけど屋≠妙ってみんなが納得するレベルの切れだよね。長目線、羊狂なのだから屋黒⇔兵黒⇔妙真。妙が商の判定で黒を出せば長は破綻。 ふつうに▼商がベストだった。うん。なんで迷ってたんだろう。 自分の話題が出たとこだけど喉枯れ。 |
578. 青年 ヨアヒム 23:35
![]() |
![]() |
まあ怪しすぎて逆に無いかなってちょっと思い始めてますがね。 商の発言見返した感じ一番絡んでない灰が娘。一番絡んでるのが年。どっちか狼じゃないかなあと思います。 年狼時一番怪しいのは妙。娘狼時最も怪しいのが兵ですかね。 |
579. 旅人 ニコラス 23:42
![]() |
![]() |
明日、リーザがアルビンに白判定出した場合、リーザの真偽は別として、世論的には真決めちます的な風もあったし、ヴァルターとライン繋げたくなかった狼によるカタリナ襲撃と、▼長って事で、モーリッツの株が一気に高騰… ちょっと期待 |
581. 少女 リーザ 23:46
![]() |
![]() |
【仮決定▼アルビン】 みんな仮セットお願いね。 【発表順は占→霊(出せる時点で出す)】…でいいかしら? 兵狼なら言わずもがな、兵狂仮定でも占内訳真狼、▲羊により羊真→商黒で、霊判定の順番関係なく私が出す色知ってるから、私の判定を見て判断する必要がない(客観的に妙偽でも然り)…よね? 間違いないか検証お願い…!抜けないか考えてたら時間過ぎてたごめん |
582. 青年 ヨアヒム 23:49
![]() |
![]() |
んー、正直多弁に目が行ってるだけな気がしてきた。 白取り型かつ灰への質問が考察に反映されて無さそうな娘の方が狼ありそうな気がする。真占い死んで寡黙になったムーブって素直に怪しい。 少し思ってるのが長娘商かなー。真占い見抜いた自分に同調して最終日まで残る戦略普通に有りな気がする。長が狂臭く見える様に演出されてる気がするんだよなー。 てか兵が非狼臭いんで普通にありえるんじゃないかと思ったりする。 |
584. 少女 リーザ 00:02
![]() |
![]() |
【本決定▼アルビン】 ここからアルビンが「遅れてごっめーん!僕狩人!」って出てきたらどうしましょうかね。もうそのまま吊っちゃいましょうか。 長>>583 私も占い師やってる時は自分の白には投票しないっていうポリシーがあるから、構わないと思うわ。 |
585. 村娘 パメラ 00:07
![]() |
![]() |
帰宅しました。 とりあえず霊能見ます。 兵にせよ妙にせよ、COタイミング的に偽なら占いと霊、どっちに出るか(あるいは出ないことも)選択権があったということが前提ですかね。 兵:真か否か以前に思考が追えません。★今誰が狼か、みたいな辺りってつけられてますか? 少なくとも>>242で第二希望に据えた服の色について突然死という形ですが分かったわけですけど、リアクションが特にないのは気になります。ので |
587. 村娘 パメラ 00:08
![]() |
![]() |
長真時は真結構あり得るとは思いますが……って感じ。 妙:比較的見づらいタイプだな、と思っていたのですが、>>205が印象的でした。この感情って少なくとも真視を取りに行っているスタンスだと思います。 そこから考えると進行その他に積極的な行動も信用を取りに行くスタンスとして一貫します。狂人が霊を騙って積極的に真を取りに行ったところで、勝ちには直結しないので、その意味で妙狂なら占い騙ってそう、というと |
591. 青年 ヨアヒム 00:18
![]() |
![]() |
てか羊狂長真の場合今日の嚙みって明らかに娘狼だよね。 長はやっぱ今日娘占い一択だと思います。 どっち真視点でもやっぱり娘は吊らんと駄目ですねー。 んー、多分今日の襲撃は俺か旅(次点屋)だと思うんで残った人頑張ってね。 |
599. 村娘 パメラ 01:16
![]() |
![]() |
日手順に目が行っているところは好感が持てます。私自身、明日少し取れる時間が少ないので今から灰を見ていますが、今日って実際(羊真派であれば猶更)そんなに灰を見る必要ってないんですよね。 そういう意味で、どこを見るべきかしっかり理解している印象を持ちます。 初動でライン要素を拾ったとき、私自身判定から以外のラインをそんなに重視してないこともあり、ただ目に入ったところを考察する「水増し」型狼の線もある |
600. 村娘 パメラ 01:16
![]() |
![]() |
かと思っていたのですが、今日の力の抜け方からそうも見えず、白度がアップした感じがあります。(質問回収要素) とここまで書いてみて思いましたが、その流れで行くと年が私の質問スルーするのは村仮定そんなにおかしくないのか、と反省。ここはひとまず取り下げます。 青は商ラインですごい白いのでそんなに精査するつもりないんですけど、>>327の4d辺りの灰吊想定が狼の勝ち筋っぽくなくてすげー白いと思った記憶 |
601. 村長 ヴァルター 01:22
![]() |
![]() |
ただいま。 リーザ、ニコラス、私の票について感謝するよ。アルビンは力不足ですまんな…。エピで再会できることを祈ってるよ。 年青書いていくが、全部のアウトプット間に合わないかも 青>>591今日の襲撃が私視点娘狼というのを起きてたら説明をお願いしたい。 正直この襲撃は屋狼だった手前、LWにつながるものが見えにくい… |
602. 村娘 パメラ 01:31
![]() |
![]() |
灰全員に言えることですが、特にリデルさんは明日以降を見たいなあ、という感じ。昨日の手順関係も特におかしなことは言ってないですが、特別強い要素が取れている訳でもなく。 ニコラスさんはただひたすらにニコラスさんワールドって感じですが……私関係はメタ要素排除という視点で見てるって解釈していいですかね、それだったら本当にごめんなさいとしか言いようがないのですが…… |
603. 村娘 パメラ 01:39
次の日へ
![]() |
![]() |
結局アルビンさん突然死ですか、やはり村長との熱量が噛み合ってない気が…… ともあれ、夜明け直前ですが、お風呂に入ってきます。 鳩で反応はするかもしれない。 明日もみなさん頑張りましょう@0 |
広告