プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン は、突然死した。
羊飼い カタリナ、1票。
老人 モーリッツ、1票。
司書 クララ、1票。
少年 ペーター、1票。
旅人 ニコラス、2票。
村娘 パメラ、7票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、1票。
司書 クララ、1票。
少年 ペーター、1票。
旅人 ニコラス、2票。
村娘 パメラ、7票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、シスター フリーデル、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、行商人 アルビン、老人 モーリッツ、司書 クララ の 11 名。
青年 ヨアヒム 23:48
![]() |
![]() |
パメラさんお疲れさまです。狼だったのか真だったのかは分からないですが、せっかくの墓下なので映画でも見ながらまったり土の上を眺めてましょー。 ところで僕襲撃されるの初めてなんですが、墓下COはアリナシどっち派でしょうか? |
413. 行商人 アルビン 23:53
![]() |
![]() |
モーリッツ占った理由は昨日挙げてる通り。 襲撃筋的にフリーデルは違う感強くなったね。 パメラが人か。その結果的にニコラス狂はなさそうだね。狼か真か。占い襲撃なかったことから占いに2狼もあり得るけどどうなんだろ。兵長なー。タイミング的には不可能じゃないけどその場合LWは占われない絶対の自信がないとダメなんだよな。 とりあえずニコラスは視野が広がったわけだから濃いのを頼むよ。 |
414. 旅人 ニコラス 23:53
![]() |
![]() |
びっくり続きだけど 僕視点だと村長さんと深緑の両狼はいくらなんでもそんな馬鹿な・・・ って感じだから 占2狼は[長兵][商兵]の2択だと思うな どちらにしてもシモン氏は狼で良さそう 更新前の重さとかを考慮しても深緑の方が占っぽい |
415. パン屋 オットー 23:53
![]() |
![]() |
結果もろもろ確認ぱん シモン>なんで昨日の最後ヨア占い宣言したの?噛み合わせあると思うんだけど・・・ 旅人視点だと占い真狼狼ぱん? てかなんでヨア襲撃なんだろ・・・そこんところも考えて寝ますぱん、おやすみ |
416. 老人 モーリッツ 23:56
![]() |
![]() |
結果確認。旅の判定は悩むのう。偽なら娘黒出すと思うておった。 兵の青白で青噛み死体はまぁそういうことあるよなと。 長の年白はとりあえず年占うこと自体はまーそこそこかのう。 商の老白は黒出してくれた方がわし的にすっぱり商切れて気兼ねなかったんだけどなぁって感じ。(商が喋ってる間に印象回復してたらすいません、まだ読めとらん)商偽の時どこ黒にして説得する気の判定なんだろうとは思う。 |
417. 村長 ヴァルター 23:56
![]() |
![]() |
今日は全部確認できたであるな。 で、パメラ君人判定であるか。ニコラス君は狼なんであろう。占騙りお代わりCOとかないであろう。やっぱり。 ヨアヒム君の襲撃は能力者に行かないならあり得る範囲だと思っておったよ。 対抗の判定は先吊が嫌なのであろうかな。 |
419. 村長 ヴァルター 00:01
![]() |
![]() |
で、ペーター君を占った理由である。 村長、リデル君を候補から外してからは年農で悩んでおった。そこにヤコブ君んの▼旅を見たのと、>>389これなんであるな。確かにペーターは将来のビジョンを見据えていない。が、それは逆に村人としても不自然ではないか?と、思ったのである。村の希望的にも集まっていたであるからな。 人であった。すまぬ。 今日はもう▼旅でセットしてるであるよ。 |
420. 農夫 ヤコブ 00:01
![]() |
![]() |
狼の襲撃先は十分納得できるところだと思いますよ 村は寡黙が多く、さらに凸が発生しても不思議でないくらいです @1凸で役職ロラしきれず、村が勝手に自滅するとなれば、無理に役職襲撃する必要ない、と考えるのは妥当なところでしょう 村人はせめて日替わり後即発言して、凸がないと狼に思い知らせてほしいですね |
青年 ヨアヒム 00:09
![]() |
![]() |
意見噛みとか狩要素での噛みとかじゃなく単純に占い先として集中した所を噛んだだけだよなあ多分。 なんか兵のダメ真っぽさが滅茶苦茶上がってしまったぞ。 にしても判定全部白なんですね、僕がいる村で占い先黒判定出たことが未だに一度もない。 |
421. 村長 ヴァルター 00:10
![]() |
![]() |
ニコラス君の肩入れ具合を見るにアルビン君が狼であるか?ジムゾン君とか狼の占先で出すであろうか…単独感の偽装かガチで赤窓で今北産業どころではなかった? 対抗の白をポコポコと認める囲い懸念のなさを発揮する村長であるが、モーリッツ翁は人だと思うのである。「人」と「霊」の視点についても、同感なのである。思考のジャンプも見受けられないんである。 |
422. 旅人 ニコラス 00:13
![]() |
![]() |
今日は客観僕吊りの日だね 占霊|修年老羊屋農書 長商兵旅凸者神▼娘▲青 長旅|灰白灰灰灰灰灰 占狼狼霊|白白|狂|白 長娘|灰白灰灰灰灰灰 占偽偽偽|白灰|霊|白 商旅|灰灰白灰灰灰灰 狼占狼霊|白白|狂|白 商娘|灰灰白灰灰灰灰 偽占偽偽|白灰|霊|白 兵旅|白灰灰灰灰灰灰 狼狼占霊|白白|狂|白 兵娘|白灰灰灰灰灰灰 偽偽占偽|白灰|霊|白 うーん…村長さんの(棒読み)感がプライスレス |
424. 村長 ヴァルター 00:22
![]() |
![]() |
村長視点、ジムゾン君が狼で灰にはもう狼がいない可能性も盤面上は存在するのであるが…とりあえず投げ捨てるであるよ。 ここまでの議事からは、修老屋までは人っぽいと思っているのである。村長垂れ流し型である故、議事のその辺にぽろぽろ零してるであるな。羊農書にLWか…。 |
426. 旅人 ニコラス 00:25
![]() |
![]() |
まあヨア氏襲撃もここまでのフレパッケージ型の村長の策謀に思えてくるね 思考力ありそうなところを占い先にしておいて食べてしまおうっていう それと故パメっち視点でもシモン狼で見てたらしいから 両視点で兵狼と考えられるってところは一致したね! 村長的にはその辺はどうなのかな? 旅狼で見てる村長視点的に霊パメラが言ってたことについては? 使えるものは狂人の遺言でも使う旅人のこうげき |
427. 行商人 アルビン 00:27
![]() |
![]() |
G国にそんなものはないぞ。フリーデル。 フリーデル結果になんも反応はないのか。ヨアヒム襲撃されてますよ。 フリーデルの言うオットーのちぐはぐ感は同意できる。噛み合わせ知ってて遺言知らないってのは? |
430. 旅人 ニコラス 00:39
![]() |
![]() |
霊狂からはクララんへの疑念が強まってる僕だよ >>114 霊狂ロラしてる間に、狼占からは黒出さないって考えていれば 占から黒出る想定がないのは分かる(自分被占を除いては) と。言っておいて狼だとすれば合点がいくことは狼であることの必然性にはならない って誰か偉そうに言ってたな・・・ と気づいたから まあ最後は全視点考えてから終わろうと思った旅人 だけど今日の夜は時間取れるか微妙かも知れない |
431. 村長 ヴァルター 00:51
![]() |
![]() |
旅>>426 ほぼ狼に煽られて真面目に返すのもなんであるが、君が兵狼を唱えていることは普通に不思議であるな。昨日も言った気がするんであるが。アルビン君の方が狼だったのか?と内訳に悩んでおるくらいであるよ。 |
432. 老人 モーリッツ 01:05
![]() |
![]() |
灰考察しようと思ったけどなんか発言乏しくなーい? いや他から見るとわしも行方不明者じゃったろうけどね。 農……農……はなんじゃろ、言ってることおかしいとは全く思わんのじゃ。ただここが白い!って来る頭にガーンと拾いたくなる要素がないんじゃ。兵の速度出てるーみたいなんと似た考え方じゃと思うが。 書は評価しようがないのじゃ。年もずっとマシじゃけど+もーもつかないのじゃ。ただ年に関する発言としては |
436. 老人 モーリッツ 01:19
![]() |
![]() |
ちょっと触れたフリーデルの白印象強まった理由は>>273じゃね。別にわしには不自然なものには見えなかったヨアの霊考察に対してこう突っ込むのかと、青旅狼って結論に同意できるかはともかく視線の鋭さを感じたのじゃ。 狼の黒塗りとしては派手じゃし、低調な灰が多い以上悪目立ちし過ぎて得るものはないのじゃ。ってのがこれ見た時の感想。 最終的になんか和解?した部分は追っておらんのじゃ。 |
437. 旅人 ニコラス 01:26
![]() |
![]() |
いや違うか 村長視点でもくららんはありそうかな お爺ちゃんは商兵狼ならいつ囲うの?今でしょ!? って感じで 商視点の自然さを出しつつ狼を占うことにして白出しの流れが第六感に働きかけてるんだけどね この形での3d夜明けでの狼の白囲い率はヤバいから あとなんかお爺ちゃん思ったよりも全然考えられる人じゃないですか というギャップ感が 今日もホテルで寝るよ。朝食バイキングを楽しみに |
438. 老人 モーリッツ 01:34
![]() |
![]() |
ちなみに、なんで「それ誤解じゃね?」をシリーズ連載しとるのかというと、誤解に基づいて村人同士がいがみ合ってしまうのが一番村が負けやすいと思うからじゃな。 後わし灰についてよく分からんから、わしが白だと信じたあいつが信じるお前を信じる!みたいなことやりたいのじゃ。 そういう意味で、わしが分からん屋農については、わしが真だと思うておった(+最悪狂の)パメラが残した評価のを参考にしたいのじゃ。 |
439. 老人 モーリッツ 01:43
![]() |
![]() |
ヤコブ>>373 【長●年 商●屋 兵●羊】 とかかなー 長は真なら、狼はノリいい位置だと思ってる。灰なら修かなー、と。 ……?この発言で長に修占わせないのは何言ってるのかわからんぞい……?年はノリよくはないじゃろう。「ノリのいい狼」が役に限った話って可能性はそりゃああるけど、この時に修占い推さない理由足り得ない。 娘は何をもってこの発言をイイネと評したんじゃ……?3行目は同意なんじゃけどな。 |
440. 村長 ヴァルター 02:09
![]() |
![]() |
商兵おかわり占COとかないやろ。の気分でマッハでニコラス君を黒打ちしたが、…このケースの可能性はあるのであろうか。もう少し考えてみるが、ロラは完遂としたい村長である。 後、業務連絡であるが明日の夜は所用があるので対応が鈍くなることを先に言っておくのである。発表は隙をついて出しに来るのであるが、細かい指示には添えないかもしれないのである。今日の事を考えると、占先は伏せて占先に投票にしたいのである。 |
443. 少年 ペーター 08:49
![]() |
![]() |
【諸確】 >>408 全ロラする気満々の狼なら役職噛む必要ないじゃん むしろ、役職なんて噛んでたらそれこそ村の使える縄数が増えるぶん、全ロラ終了後に灰に使える縄があるぶん村も比較的楽だけど、5縄消費したあと、だと、その分使える縄が少ないから村だって選択を迫られる分厳しくなるわけだよね ちなみに、灰>能だと思ってたから驚きはしなかった。 でも、ヨアヒムを噛んだのは謎 |
445. 羊飼い カタリナ 10:01
![]() |
![]() |
パメラさん、ヨアヒムさんお疲れ様でした。 私も灰襲撃自体には疑問ないですね。決め打ちはできることならしたいですが、今の所できる気もせず…。 旅偽とすると旅狂で娘白判定を出す意味が分からないので旅狼。旅狼ならシモンさん真でしょうね。 旅狼とすると一番ありそうなのは商狼ですが、昨日取ってた商非狼がやはり私には強く思え。 |
446. 羊飼い カタリナ 10:02
![]() |
![]() |
長との両狼にしても>>422「村長さんの(棒読み)感がプライスレス」が露骨に印象落としてて、長真視もある空気の中でこんな仲間落としなんてするか?と疑問です。 旅狼で考えるとしっくり来ず旅真に見えるのですが、そうすると今度は占の狼2騙りがピンと来ず。 2騙りの場合、戦略的に語ったにせよノリで騙ったにせよ騙り狼は灰狼に騙っていいかどうかは聞くと思うんですよね。 |
447. 羊飼い カタリナ 10:02
![]() |
![]() |
了承した灰狼は自分に自信があってノリがよいor不慣れだけどノリがよい性格であるだろうと予想できます。 フリーデルさんがこれの前者に当てはまるぐらいかなと思え、私はフリーデルさんは白に見えるのでイマイチ納得いきません。 なんというか、狼たちが進んで占2騙りを選んだのなら、もっとこの状況を大いに楽しもうって雰囲気が表れてもいいと思うんですよね。 |
448. 羊飼い カタリナ 10:03
![]() |
![]() |
でも灰は全体的にだら~っとしていて、占もとりわけやる気がある人がいるように見えない。仕方なくこの形になってしまった感が強く、だとするとやっぱりシモンさん真なのでは…?とグルグルしてます。 どこかで狼が狼らしくない動きをしているということなんですが、空気を醸し出すのは発言を作るよりも難しいと思うので、旅の偽装と考えたほうがしっくり来るかなあ…というのが今の気持ちです。 |
青年 ヨアヒム 11:32
![]() |
![]() |
ううん、兵が真視取る気あるように見えなさすぎてやはりここが真なのでは感が一番しっくり来る、んだけれども多分これはあまりよろしくない真の取り方。 2人外がしっかり信用を取ってから灰考察苦手そうな所に黒出して死んでくのが狼側のプランで、現時点灰のどこが脆いかがしっかり見えていないので白を出してお茶濁してるんじゃないかなあ。流石に明日は1黒か2黒来るはず。……来るよね? |
454. 旅人 ニコラス 12:03
![]() |
![]() |
陣形に関しては、僕は最初からシモン氏潜伏むりむり系じゃない?と… 戦術的には、これは一つの試みなのかも知れないね (一昔前)2−2は占霊ロラ→占狼霊狂の狼勝率がかなり高かった ↓村側対策 (現傾向)占ロラ拒否、占決め打ちスキーム発動へ→有効に機能。村圧倒中 ↓狼側対策? (この村)3−2にしてでもフルロラに持ち込んでやれ→??? 占2COは決め打ちやすいけど、3COは難しいよね |
455. 老人 モーリッツ 12:45
![]() |
![]() |
クララ続けられそうなんじゃね、凄くよかった。もう一人凸ぅて16人村のはずが13人村に〜とかほんとごめんじゃからな。もし狼でも楽しゅうない。 んでさ、ここ突然死しなさそうなら提案があるんじゃけど、 ★灰all 今日の占い、統一で●書にせん? 書に片白とか片黒(真狂狼なら誤爆あるんで他からの白とイコールにはできん)出るのも、灰に残り続けてここを判断せんといかんくなるのも、どっちもごめんじゃわい。 |
456. 老人 モーリッツ 12:51
![]() |
![]() |
まー統一占いなら付いてくるデメリット、占い先噛まれるとか占い噛まれて判断に困るとかは当然あるから、メリットとどっちが大きいかは当然悩まんといかんけどね。わしはメリットのが大きいんじゃないかと。 余りで羊あて。 赤ログにそもそも狼3人とも居なかった可能性もあり得んかの? まあ、この村ははっきり言って普通の村ではないので、可能性の想定も幅を広げんといかんと思っとる。 |
457. シスター フリーデル 13:30
![]() |
![]() |
ぶっちゃげ、狼も戦術的に普通であれば村有利な陣形取ってるけど…村が凸や不在で総合力が弱いのは否めないでありんす。 爺>>455 まだクララの発言を見てないので統一とか何故でありんすか?今日発言するって言ってたし、初日みる限り喋りそうなので判断を急ぐ必要ないと思います。 喋るなら喋るでまだ全ロラ込で4日間ありんすよ。 コンセンサスを考えて?気がせって?どちらでありんしょ? |
村娘 パメラ 14:07
![]() |
![]() |
こんにちはー。 えっ?ヨアヒムって「僕がいる村で占い先黒判定出たことが未だに一度もない」 ような戦歴なの?全然そんな風に見えなかったー。 シモン真かあ。う~ん、この村の占い師は誰が真でもおかしくない…のかな? 村長が一番オーソドックスに占い師に見えるけど、村長真だと>>297中段の疑問がね… 明日黒が出るかどうかは、明日吊られそうな占い師の役職にもよるかも。 んーでも占真贋バラけそうだなあ。 |
458. パン屋 オットー 15:13
![]() |
![]() |
>>418シモンごめんね。村長もよく見たらしてたぱん。シモンだけじゃなかった。 噛み合わせ分かるよ。でも遺言ってなんか意味あるのかなーって思うんだけど。どちら真にしろそこ噛まれる可能性あるので。狐とか蝙蝠だっけ、溶ける役職の場合だけじゃないんですかぱん? ★おじいちゃんは、クララさん怪しいと思ってるぱん? |
459. パン屋 オットー 15:25
![]() |
![]() |
うーん頼れる人が誰も居なくなったぱん てか旅人狼で見てる人が多いぱん?私、旅人真にしか見えない。私も今日決め打って占い吊りもありな気がしたパン ★旅人 クララが怪しいってなんでぱん? クララ占いはみんなどう思うぱん? 確定白になってもあんまり参加してくれない場合は議論活性化しなさそうではあるけど・・・ |
青年 ヨアヒム 15:30
![]() |
![]() |
ん? なんか>>297を長偽の理由に今持ってきたあたり内訳真狼狼-真狂を確信してる風でやっぱり娘狂疑惑が強く……。 戦歴はめちゃ浅いです、前前前世すら存在していないぐらい。ホントは初心者村入ろうとしてたけど直近の村逃しちゃって(笑) |
青年 ヨアヒム 15:37
![]() |
![]() |
モーリッツめレアケ説明ばっか持ち出しやがって! 可能性を増やしまくって村を撹乱する奴は狼だ! よってレアケ提示しまくるモーリッツは狼! 初日レアケをぽろっと喋って占われたのは誰だ! ヨアヒムだ! ということはヨアヒム狼! 破綻! |
460. 羊飼い カタリナ 16:27
![]() |
![]() |
クララさん統一ですか…うーん…。 私が占ってほしいのはヤコブさんなんですよね。旅真でも偽でも黒ありえると思うので。 ★ヤコブさんは昨日の▼旅希望出しの時点で長狼(狂)と長真の可能性、旅真の可能性と旅偽(偽なら狼or狂)の可能性、それぞれどちらを高く見てましたか? ▼旅希望から旅狼と考えていたと仮定すると、ヤコブさんの考えだと長狼になりそうなので商兵どちらか真となるはずですが、 |
461. 羊飼い カタリナ 16:29
![]() |
![]() |
商●屋と兵●羊が本気で狼を狙っているようにはあまり見えず。 しっかりしてるからという理由については理解できますが、私をどっちかに入れるなら商●羊じゃないでしょうか。 (あと、しっかりしてそうだから●屋は私的にはハテナです。オットーさん素白さはありますが) モーリッツさんの言う>>439も含め、ヤコブさんの占希望出しがふわふわしてる感じなのが気になります。 |
462. 羊飼い カタリナ 16:31
![]() |
![]() |
穿った見方かもしれないですが、白視されてそうなところを希望挙げといて占われたら食っとけみたいな感じに見えるのですよね。 自分が希望出ししてないのに人にばっかり突っ込んでるとアレなんで。 昨日起きてたら●農○書で出してたと思います。農は印象が更新されず、書は消去法。 >>456モーリッツさんありがとうございます。その想定は完全に頭になくて目から鱗です。 |
463. 羊飼い カタリナ 16:57
![]() |
![]() |
旅真打ちはできないです。霊騙りは真をトレースしやすい(村利のことを言いやすい)ので、占に比べて判断が難しいため。 娘が偽打ちできるなら旅真打ちもできたでしょうが、娘偽の要素は私には見つけられません。 |
465. 村長 ヴァルター 17:04
![]() |
![]() |
>>453 では、村長がこれまでに会った狂占が君の理想とは違う人が多かったのであろう。村長は経験から感じた事を述べただけであるからな。 戦術に関しては可能性として考えてみるではある。つまり、狼シモンにとっては既に出来上がってる陣形はどうでもよく潜伏したくないから騙った。と言いたいのであるかな。 |
466. 村長 ヴァルター 17:24
![]() |
![]() |
屋>>458 遺言は言ってしまえば、狂占などが襲撃を見た後で被襲撃先を占ってたよ!という誤爆ゼロの濁し判定の防止の意味があるんであるな。 昨日の村長は占先についてフリーデル君から外したとしか言っていなかったので、言った方が良かったであろうかなと思った程度である。今日はもう黙っておこうと思っているのである。 |
468. 村長 ヴァルター 17:53
![]() |
![]() |
クララ君は▼リアルからは解き放たれたのであるかな?今日は喋ってくれそうな感じの発言であるしとにかく発言を見たいである。1Dの様子を見ると、話せる人だと思ってるのである。 屋★>>459 頼れる人が居なくなった、というのは何故であるか?昨日はヨア>リデルで白だと言っていたのは覚えているである。ヨアヒム君はいなくなってしまったが、フリーデル君からは疑われてしまったからかね? |
470. 村長 ヴァルター 18:01
![]() |
![]() |
モリ翁、リデル君は相変わらず思考の回り方が人いのである。リデル君はメタは置いておくにしても、昨日も誤読から発展してヨアヒム君と殴り合い仲裁でクールダウン。指摘→納得のプロセスが自然なのである。オットー君の偽装は村長不同意ではあるが、思考自体は普通に追えるのである。 |
471. 村長 ヴァルター 18:08
![]() |
![]() |
モリ翁は初日に凸を占ってしまう事への懸念から村長に好感を持ち、そこから5COの内情の推理など同意不同意はさておいて思考の流れはやはり読めるのである。今朝の灰同士の誤解に気を回す姿勢も、狼濃度が低いのに白と白が争うと不利益ではないだろうかという思考が読めるのであるな。 この後、今朝言ったように所要のため不在がちである。 |
472. 行商人 アルビン 18:40
![]() |
![]() |
クララ統一案は残っても邪魔なだけだからってやつかと。モーリッツは疑ってるんじゃなく白く見てるから占っておけば襲撃があるだろうってやつでしょうかね。 わかるけど現状反対。個人的にニコラスが真に見えるってのもあってただ偽黒出されるだけかと。 長兵狼ならこれは明らか作ってるわけだからクララ狼はないと思いますよ。というかあったらやですね。 |
473. 行商人 アルビン 18:46
![]() |
![]() |
フリーデルは灰には優しいんですね。小生にはリア爆全く考慮に入れず批判してたくせに。まあこういうのも村っぽいちゃ村っぽいですが。 ニコラス真ぽく思うのは大体カタリナと同じですね。小生視点じゃなおさらなんですけどつながる対抗がいないんですよ。村長とのやり取りは両狼ならかなり茶番劇ですし、シモンは占い吊りたい(娘白だし)と占い先がミスマッチです。そう考えるとニコラス真でってのがしっくりくる。 |
474. 行商人 アルビン 18:53
![]() |
![]() |
ニコラス狂ですと占いに2狼いる可能性を考えさせる必要性ないですし、そもそも狼側にアピとして黒出しするでしょうからね。 >>428修 小生はそう見えないです。シモンとニコラスは一番つながってません。長兵>>長旅で見えますね。 そもそもかみ合わせアピする必要ないでしょ。シモンが狼で商長人なら、小生の占い先は凸ってるんだからって思ってたんですが昨日の長ってヨアヒムだったんですね。これ兵狼なのか。 |
475. シスター フリーデル 19:06
![]() |
![]() |
お努め終わらないでありんす。 直近なんや、アルさんから冷たいでお人ですなぁと言われてるでありんすが… わっちアルのリア爆発は批判してないでありんすよ。 アルに云っても詮無きことかもだが、村長と積み重ねで差をつけられてるのは仕方ないとして、村長とニコの茶番は正直ニコが茶番を吹っかけてるように見えないか? わっちには世論に合わせ急に偽造ライン作ってるようにみえ、まぁニコ偽で間違いないかなといった所。 |
476. 行商人 アルビン 19:07
![]() |
![]() |
でも、シモンがなぜそこ占いにしたのか見当つかないんですよね。吊られに来てますよ?そう考えるとやっぱり2騙りぽいんですよね。 素直に狼ぽい場所がわからない。オットーは不慣れというより他国の人っぽい。 ニコラスもしゃべってる人が非狼臭くて消去法でクララって感じなんですかね。 ペーターは動かないですよね。狼だったら流れに身を任せてって感じなんでしょうか。疑われて仲間が囲ったってのもあり得るか。 |
481. 司書 クララ 19:11
![]() |
![]() |
灰はまだ見れていないので、見直してきます。 ただ、今時点では、屋が白いかなという印象です。 能力偽装説「かみ合わせ知ってて遺言知らない」に関しては、あり得るかと思ってます。 かみ合わせがあっても遺言がない国は多いかと。 |
483. 行商人 アルビン 19:23
![]() |
![]() |
フリーデル白いって思うんですけど思考が結論ありき見えてそれが相性のせいなのかどうかわからなくなりました。 能力考察って灰でもカタリナみたいになるんじゃないかなって思うだけに余計にね。>>445のシモン真だけは納得いかないけど。ニコラスが叩いてるだけってなら旅狼なら真狂の区別はついてないんだぞって言いたい。小生を狂と決めつける所以を知りたい。 |
484. シスター フリーデル 19:41
![]() |
![]() |
アル そりゃぁ、どっちかと言って村に対して真摯であるかないかの問題で、1発言の神父を対象にするかどうかはねぇ。。。 わっちは流石にいくらリア充爆発でも神父対象とか、もう少し議事に真摯でありたいと思う方でありんすよ。 そもそも占候補でないクララにはそれを求めようがないでありんす。優しくしてと甘えてるのであろろりんしょうか? ぶっちゃげわっちも懐広いわけじゃーないので物の限度がありんしょう。 |
485. シスター フリーデル 19:41
![]() |
![]() |
アル>>482 シモンが人ならヨア占宣言でヨア襲撃、アル視点で狂人で、ニコ真は何処に行ったのでありんしょう? シモンが狼であからさまにするかという話であればシモンが襲撃能力が無い場合は遺言なりで偽でもどこを提示するのかわからないわけで、ただ被っただけになるでありんす? ★アルはシモンをニコをなんだと思って聞いてるのでありんしょ? 上記を考えるとパメ真思考でありんすよね? |
487. 旅人 ニコラス 19:52
![]() |
![]() |
シモンとニコラスが両狼であれば シモンは先に吊られて真狂占残しになるような怪しい占い先は言わないだろう シモンと村長が両狼なら シモンが吊られてもまだ村長が控えているから理解できる よって商視点では 長兵>>兵旅に思える って読みとれるけどね僕には まだ宿に戻るには時間かかるよ |
488. シスター フリーデル 19:55
![]() |
![]() |
議事に参加できなかったのを申し訳ないと言ってたのに、わっちの当りが冷たいとかって、反省は作り物だったのかな?とか。、わっちからしたら思うわけでありんすよ。 そして、それに繫がる先には反省色が嘘→狼だから。赤ログ仲間がいるからの安心感とか色々一人で想像しちゃうのでありんす。 ぺタ>>486 ヨアはシモンが占いたそうにしていた所を察するのと村長の白という点で狙われた可能性はあるかなぁと思ってるよ。 |
489. 行商人 アルビン 19:56
![]() |
![]() |
見えてねーのにどうやって一発言って確認するんだよって言ってるんだ。それが嘘だと思うなら別にいいが、だったらリア爆も嘘扱いでもしてろ。 悪いとは思うけど悪いからってそれ穂利用される筋合いはないから言わせてもらう。 フリーデルは人の発言読まないのもたいがいにしろ。切り捨て可能だか2騙りだって言ってるだろ。 結論ありきに見えるのもそういう部分なんだよ。都合の悪いところをないものとしてみてる。 |
491. シスター フリーデル 20:02
![]() |
![]() |
アル シモン狼ってことを言ってるのであれば、わっちもシモン狼と言ってるのであるが、>>482は何がいいたいのであろう? シモンが狼じゃないじゃないってわっちに聞いてるのかと思ったんでありんすが? 長兵狼は兵のCO理由が正直理解できないので考えてないでありんすよ。 そこのCO理由はなんでありんす?パッション?であれば不同意でありんす。 そしてわっちはニコ偽視は結構鉄板でありんす。 |
492. 行商人 アルビン 20:05
![]() |
![]() |
と思ったらニコラスの意見は違ったですね。小生は兵旅よりは長旅のほうがあり得ると思っております。 反省したたらしっぱなしでいたらなんもできないだろ。何したらいいんだろっていう。自分は負けたくないからね。 はっきりいって悪いとは思ってるけど凸する奴のほうが悪いんだから僕の責任はあっても半分だからな。時間内中発言読んでセットは変えたんだから。 |
493. 行商人 アルビン 20:08
![]() |
![]() |
直近見て希望出てたらそこえいいのかなって思うだろ。そういう発言も読まずに行ってるのがはっきり言って腹正しい。 フリーデルが人の発言読まないのはわかったからいいや。もう反応しなくていいよ。自分の世界だけで生きていけばいいさ。 |
494. シスター フリーデル 20:08
![]() |
![]() |
占2騙りの可能性があるという場合は商兵狼の可能性が一番高く見てるでありんすが、真狂狼-真狼の方を強く見てるのでありんす。 凸は当然。そもルール違反。真摯でありたいというだけであって、アルが残念だったというだけでありんす。しかたないでありんしょう。そも冷たくしてるつもりもあまりなかったでありんすよ。 ただ、結局アルは対抗は何だと思ってるでありんしょ? ニコは真視してるのでありんしょうか? |
495. 行商人 アルビン 20:18
![]() |
![]() |
ヨアヒム襲撃は単純に白かったってのもありますし、意見グイとしたら何なんでしょうか。意見として大きいのはやはりニコラス真視でしょうか。ただ決め打つ気には見えないんですよね。だからそれ消しとしては微妙かなっと。灰に対しての意見が希望のみですから意見食いというよりはしろ狙いだったかと。 狩りの話題は灰が触れるものではないのでペーターの質問はどうかなって思いますよ。 狩りの仕事はほとんどないんですがね。 |
496. 行商人 アルビン 20:23
![]() |
![]() |
これは灰は触れないでいい独り言のようなものと持ってください。 狩人の仕事はほとんどないです。けど狩という役割がいることも事実。ヨアヒムや凸してなければの話ですが。 仕事がないといっても狼からすれば狩りが残ってることが厄介になるかもしれないこともあります。2GJ出す自信がないのであればしかるべきタイミングで出てきたほうがいいのでは?位置次第ではありますが。今すぐ出るのはお勧めしませんがね。ご考慮を |
498. 老人 モーリッツ 20:26
![]() |
![]() |
☆フリーデル>>457 クララの発言を見てない段階での提起なのは、占い方法変えない?みたいなのは 実行するなら全員の目に触れる必要がある話じゃから思いついた段階で早めに言っておいたのじゃ。 で、気がはやったと言われればそうかもしれんのう。 書を占い処分にするなら確定結果が欲しいのう →統一占いできるとしたら今日までじゃのう、じゃあ今日やらんといかんかのう? という感じじゃ。 |
499. パン屋 オットー 20:26
![]() |
![]() |
だからなんか可哀そうに思ったんだよね・・・ だけど本心的には旅人真だったぱん・・・ 村長>>470☆シスターは初動は白いという皆の意見に納得してしまったぱん。シスターの思ってる事私あまり共感できないぱんよ。 |
500. パン屋 オットー 20:27
![]() |
![]() |
ヨアが襲撃されたのって単に白い人を潰す意味もあるけど、有能襲撃だったとしたら、推理が当たってから?とも思えるパン。旅人真で兵偽でシスターにも疑いを持ってたパン?だから襲撃されたのかなって思うと、シスターは白い位置からかなり下がってるぱんよ。シスター狼なら、今私疑ってるので私が今夜襲撃されるのではと思うんだけど・・・ クララさんは戻ってきてくれて嬉しいぱんね |
503. パン屋 オットー 21:10
![]() |
![]() |
おじいちゃん ★どこ真だと思いますか?(占い) 旅人みてきたんだけど・・・ やっぱり真に見える(´;ω;`) おじいちゃんも娘真にみてるぱんね 共感できる人が旅人しかいないぱん・・・ 少年やヤコブも全然分からない絶望レベル でもこの中に一人だけパンね・・・ 二人くらいいそうな気がしてきたパン |
青年 ヨアヒム 21:11
![]() |
![]() |
商>>495に同意というか、わざわざ灰の狩要素を探してたと明言してるようなもんで、年が黒く見えるなあ。 修は最初に持った印象的をずっと強化し続けてて、赤で相談して方向を操作しようみたいな雰囲気が感じられない。娘-修で繋がってたら黒かもって感じは残ってなくもなかったけど、娘非狼が確定した現状だと白く見えそう |
505. シスター フリーデル 21:15
![]() |
![]() |
爺 統一をするというのであれば賛成も反対もしない。 例えばわっちであれ、ぺタであれ保管できると思うのでありんす。 それこそ爺でもいいのでありんすよ。 実はまだ、お座敷…じゃなくってお努めが終わってないのでありんす。 決定前くらいにしか戻れないでありんすよ… |
508. シスター フリーデル 21:20
![]() |
![]() |
オト 鉄板と言っても独り言に7:3…6:4くらいでパメ真であって、まるっと100%ニコ偽ともおもってないでありんすよ。 オトの考えも正しく、例えば最終4人のうち一人の狼を吊るのと2分の1の確率の狼を吊るのでは霊を決め打ちする方が確立としては高いのでりんす ロラはその間灰が話し合って灰吊の精度を上げるというメリットもあるのでありんす。活気的な村はそうなのでありんすが…現状って言われると確かにムー |
509. 老人 モーリッツ 21:22
![]() |
![]() |
長が、商や兵を騙りだというためには、あんなはずではなかったが急に用事が入ってしまったという説明をする方が受け入れられ易くていいのじゃ。 「これで狼はないでしょ~」という話に勝つのはなかなか難しいからのう。 忙しくなりそうな予感を漂わせる>>79狼 だなんて、間接的に商擁護に繋がってしまう発言を掘り出してくる必要はないのじゃ。 故に、純粋に真が対抗を推察するためのものと思うのじゃ。 |
510. 司書 クララ 21:25
![]() |
![]() |
ニコラスさん狼を考えてみたのですけど、 今一つうまくはまらない感じがしてます。 長か商が狼の場合は、旅CO時は「(真or狂)狼-狼」の陣形になりますけど、そこからのCOによっては、霊狂人、霊真がでるという2-3の形も起こりえます。 そうすると長、商狼時はあまりよくないように見えます 兵狼時なら安全に3-2の形には持っていけますけど、 旅は兵を狼視しすぎていて、これも無いように見えます。 |
512. 負傷兵 シモン 21:34
![]() |
![]() |
ちょっと早く箱前についたけど箱がクラッシュしてるぱん。なんでぱん? 修が高速アクロバットで商にゴンゴンしてるけど先に占っておいて心からよかったと思う。商もけっこうマジになってるように見えるけど、喉使って応戦してるのは結構余裕見せてない?狩人になんか言ったりもしててそれも状況の割には余裕感が強いように見受ける。狂人っぽいかな? |
514. 老人 モーリッツ 21:49
![]() |
![]() |
(続き) ああ上手い人なんじゃねってのは伝わったよ、その割に雑なとこあるのは余計疑問じゃけど。 んで、旅が狼の時、狼占を攻撃して切りに行くか?については、 旅真派には旅真以外に見えないって熱心な信徒が結構居る印象なので、 その人らに素直に受け取られて狼占を吊られる危険を考えると、ライン切りは薄いと思うのじゃ。 喉やばいのでここに押し込むけど、 書の>>478は独自感感じる。 @3 |
516. パン屋 オットー 21:54
![]() |
![]() |
シモン>☆今、質問に気が付いたぱん いや遅刻には切れてないぱん ただシスター希望の人っていなかったのになんでだ?というだけぱん おじいちゃんありがとう 羊>>506うーんやっぱり旅人は商真みてて、おじいちゃんは長真で真で見てる所はそれぞれらしいし、やっぱり霊ロラで占いを見極めていくのが安全なのかぱんと思ってきたよ。 てなわけで旅人は怪しい所とか教えてくれると助かるパンね |
518. 旅人 ニコラス 22:03
![]() |
![]() |
占い先は黒狙いの自由占いだよね なら、占い先を明かしたことによって本当に占い先が狼で、襲撃される可能性が高まると考えないのか しかも狙っているのは灰LW 非狂アピが、襲撃回避よりも大切なものとは思わないな 言わなければ襲撃来なかったかもしれないのに 言ったために襲撃もらって黒引きもらしたとかなったら 泣くに泣けないよ 僕自身は、自由占で遺言したことは何度もあるけど 遺言読まれたことは一度もない |
520. 旅人 ニコラス 22:09
![]() |
![]() |
修年老羊屋農書は 彼の立場に自分がなっていると、臨場感をもって想像して欲しいよ LWとして狙ってる灰がいるとして、それを事前に相手に対して明かしますか? 百歩譲って襲撃想定があるならまだ分からなくも 占先について明かして、自分襲撃があったら灰縄1手増分で状況黒として吊って置いて みたいな でもそれもない 襲撃される未来が完全に抜け落ちてるんだよね 教科書的な襲撃懸念の欠けで、特大偽要素だよ |
521. 旅人 ニコラス 22:17
![]() |
![]() |
以上が②真面目モードで、以下は僕の感想的なものだけど 村長って 「僕が思う占い師が言いそうなこと」を部分的なパーツとしてつまみ食いしてるけど 「占い師」ではないから、本当に大切なこと 自分の能力で狼を見つけること に対しての真トレースが全然できてない偽と思う それは偽占にとって本当に難しいことなんだけど 変につまみ食いで真アピの部分だけ演じようとするから 本当に大切なこととのギャップが際立ってるね |
522. パン屋 オットー 22:17
![]() |
![]() |
シスター>私、少年の>>444になんか納得したパンね だから旅人真で勧めれば楽勝と・・・ クララさんきてくれたんでこれ以上の突然死はないとは思うパンね シモン>午前から2d夜明けまで来れなかったんだねぱん。今知ったぱん。 |
523. シスター フリーデル 22:22
![]() |
![]() |
わっちだったら、占い先投票しとくって真でも偽でもあぴるかなぁ。 結局真は真として偽も真として占師・霊能者を演ずるんだと思う。そして演ずる所や演技でない真要素っていうのが出るもんだと思ってて、それがわっちはパメのほうがあったと思うんだ。 ニコ真ならパメ狂なので、単独臭や考察が…まぁ…ニコが霊として霊アピしすぎが相性悪かったのかもだけど… なので真でも真アピで遺言するかもとか思ったりも…わっちしそう |
525. 旅人 ニコラス 22:31
![]() |
![]() |
占い先「投票」じゃなくて「明言」だよ僕が言ったのは 投票したって狼にはバレないでしょうに ついでに深緑に伝えると、リデルはおそらく狼ではない 彼女はただひたすらニコ偽であって欲しいと願って、 そこから坊主憎けりゃ袈裟まで…で周り殴ってるけど 狼として旅偽視から理由の通る偽装陣営考察になってないんだよね 特に占内訳 ポイントは、霊狂すら否定にかからない点かな そんなことできる狼じゃないと思うよ僕は |
526. シスター フリーデル 22:32
![]() |
![]() |
ニコ 兵長狼とした場合のLWはニコ予想では何処にあたるのだろう。 ニコのシモン指摘はなるほどって思った。ちょっとバタバタしててしっかり読めてないけど、あとでしっかり読んどくなりよ。 商 村長狼だとして●年 長 商狼だとして●爺 兵 すきにってかんじかなぁ。 |
527. 負傷兵 シモン 22:37
![]() |
![]() |
旅の思考がゴリゴリ~と伸びてくるぱん。真故の思考の伸びなのか……。しかしまぁ偽だとしても方針が定まっただけという感じもする。特に本日は一貫して真狼狼陣形の商真推しをしているぱん。旅狼だとして屋あたり懐柔して生き残りを狙ってるぱん? 旅>>524 襲撃懸念、ぶっちゃけ狼にナメられてると思ってたのでダイジョブやろと思ってたぱん。今は知らないけど。 あと赤指摘の件については黒塗り雑くね? |
529. パン屋 オットー 22:43
![]() |
![]() |
旅人の見て・・・なんかとっても難しいパン 襲撃懸念が無いから偽要素なのかぱん?3人とも無いように見えるけど・・・ 襲撃懸念がない所、私別に偽要素にはとらないんですけどぱん(´・ω・`) 真トレースができてないっていうのも分からないなぁ・・・ どの部分ができて無いんだろう プロ人狼すぎてわからないぱん |
530. 村長 ヴァルター 22:45
![]() |
![]() |
旅>>517 非常に雑な塗りであるので、反論しておくであるよ。上段は一般的に遺言が行われる理由についてオットー君に説明しただけで、村長は厳密に遺言のつもりで発言したわけでは無いである。そう言えば村長占先について言っていなかったと思いだしたので落としただけであるよ。本当に遺言としての細工であったら、30秒前なんてガバガバな事せんであるよ。村長、結果の発表時間そこまでずれてはいなかろう? |
531. 負傷兵 シモン 22:54
![]() |
![]() |
旅の雑な黒塗りについては長が反論してるから任せていいぱん? 書>>528 襲撃懸念もクソも、10秒前なら噛み合わされることって無いのでは?ていうか合わせるならより早く遺言した長もいるわけでしょ。「ナメられてるから大丈夫」ってのは遺言をした理由と言うよりも遺言に関わらず懸念が無かったという当時の気持ちの表明だけぱん。というか遺言自体がそもそも噛み合わせられないようにギリギリに落とす努力するモンでは |
532. 行商人 アルビン 22:54
![]() |
![]() |
襲撃懸念なんて小生に持ちようない。むしろ襲撃されたら小生の縄使わなくてラッキーじゃないか。 自己責任だけど初日やらかしたわけだしね。 フリーデルな。まあニコラスの言わんとすることはわかるよ。何でその結論持っていけるんやってただただ疑問。何が彼女にそうさせてるのか。 小生はニコラス吊りたいとは思わないが、灰吊で希望するのも難しい。感情でいえばあるがそれじゃもったいない。 |
536. 老人 モーリッツ 23:03
![]() |
![]() |
とりあえずこの一連の流れに関して言える確かなことは、屋がマジ白いってことじゃのう。絶対占わないでいい枠に昇格したのじゃ。屋狼なら商-旅とラインできてそうな所、今まであれだけ信じてた旅に安易に追従せず、「3人ともそうじゃない?」って言うのはほんと白い。 商が遺言て形にせんでも、表で疑い先と理由言うだけでも十分占い先分かるのは確かじゃ。実際わしは今日商わしに来るんじゃろな~と思うた。 |
537. 行商人 アルビン 23:03
![]() |
![]() |
対抗どっちでもいいから吊ってくれないかってのが正直な気持ち。 ニコラスのことを狼特有の黒塗りっていうがニコラス視点占いに2狼確定って情報あるんだから黒前提になるのは普通でしょうに。 ペーターもう少しなんかない?ことなかれ過ぎない?ペーターはどうやって勝つ気なんでしょ。その日暮らしで明日以降の展望が見えてこないんですが。 今日旅吊はいい、じゃあ明日は? |
538. 負傷兵 シモン 23:03
![]() |
![]() |
アッもうこんな時間ぱん!? 占い票は人外率高いとかで無視されると思ってたけど文句もあったから一応出す【▼旅】 旅は思考伸びてるし特別に黒いとも狂いと思ってたけど直近雑い。 |
540. パン屋 オットー 23:06
![]() |
![]() |
3人個別に出すのは難しいから 【●修】だけ出しておくパン ヨア君の意志を引き継ぐぱん ここらへん旅人と意見違うけどね てか、霊ロラ完遂するけど▼兵じゃだめですよね?明日▼旅じゃだめですよね |
村娘 パメラ 23:07
![]() |
![]() |
>>青15:30 そこ、私、根本的な勘違いしてた。 「長真だと兵偽は騙りが商だけだと不安だから出てきたんだろうなー。でも、それにしては真視を取りに行く気が今いち無さそう」っていう考えなんだけど…。 そもそも、兵が占COした時って、村長ほとんど喋ってないんだよね。 う~ん…狼は純粋にフルメン3−2にするつもりだのかな?それだと長−旅一択…にしては2人でバトってるし…。 事故だったのかな? |
542. 村長 ヴァルター 23:09
![]() |
![]() |
他にも、それこそニコラス君現状の真能力者の心境に即しておらん教科書棒読みであるとツッコミ入れたいのであるが村長今隙を縫っての多忙である。この一撃でまた離脱である。灰の方みたいが時間ないんである。 |
543. 行商人 アルビン 23:10
![]() |
![]() |
オットーヨアの意思ならペーターじゃないっけ? やりあってたけど解消してたはず。だからこそ襲撃筋としては微妙なんだよな。単体はいろいろあれだけど。 モーリッツは察しがいいのは好き。でも小生を信じてくれないのは悲しい。 今占い先は二つで迷っている。ペーターとフリーデルどっちがいい?意見あったらください。もちろん理由付きでお願いします。 |
545. 旅人 ニコラス 23:11
![]() |
![]() |
ま、盤面的に僕吊以外の選択はないだろうから吊は 【▼ニコラス】で固定して それ以外のところ考えて欲しいよ僕は パメっち強かった 単体的にも深緑が圧倒してるんだけどなあ 灰はリデルがリデルだから僕の予想が当たってたときに全力で妨害しにくる未来が見えてどこまで言っていいか難しいんだけど 修屋老は白だと思う。僕には見抜けない 時点が羊さんで、残りが年農書 ★ララ 初手で黒が出たらどうしようと思ってた? |
村娘 パメラ 23:12
![]() |
![]() |
ヨアヒムこんばんはー >>青21:11 ペタくんは狩か狼かどっちなんだろうなー?って思ってた。 単にマイペースな人かもしれないけど。 この村、個性的な人が多いよね~ 人狼シアター、役者が揃ってますね。 墓下は気楽でいいねw |
546. 老人 モーリッツ 23:15
![]() |
![]() |
【明日もし白しか出なかったら、一番吊りたくない占いを皆が主張して最下位を吊るべき】じゃと思うわい。村は狼が分からんが、狼は真が(割と)分かる。吊りたい先がブレるのは良くない。 これ進行論。大事じゃと思うから絶対述べるのじゃ。 商へ 占い先候補の途中まで同じようじゃから続けて考えると、商視点で修と年のどっちが囲い貰うLW足りうるかというと、修はないじゃろで年になるのかなぁ。 @0 皆頑張って |
550. 村長 ヴァルター 23:24
![]() |
![]() |
申し訳ないがこの後多分発表も合わせられんである。占おうと思ったところがザク読みの希望で迷いも生じておる。なので、少し視界を晴らせそうなある灰の希望に合わせてあるのである。 すまぬが明日、手が空き次第発表にくるである。 |
551. 行商人 アルビン 23:24
![]() |
![]() |
>>546老 あーまあそうなるか。占いの件把握。 吊提案じゃ小生が吊られるやん。それじゃなくて一番吊りたいところに仕様や。そしたら小生は2番手ポイし。 狼囲いならそうだよな。フリーデル仲間なら触れてないか。 オットーの理由把握。 ヤコブはなんか狼じゃないんですよ。これ説明するの本当に難しい。作為的なものが本当にないっていうか。 カタリナは兵真ロックの件把握。僕からはなんも言えないですね。 |
村娘 パメラ 23:27
![]() |
![]() |
今日の話し合いどういう方向にいっちゃうんだろ… えーニコっち真打ちの流れ?聞いてないよー! ロラ前提だと思ってたのにー!決め打ちの流れだったら昨日話す内容全然違うから!!今さら困る!!! とか思っていたら結局▼旅なのか(ぐったり)。 まとめ役がいないとやっぱり厳しいね。 でもお爺ちゃんが頑張ってくれているっぽい。 |
村娘 パメラ 23:31
![]() |
![]() |
私はもうすぐ百戦だけど、いつもテキトーに戦ってるから全然強くならないよw ニコっちの方は理論がしっかりしていて、安定した強さがあるよねー。 どんな役職でも戦闘力ありそうだし、墓下講座も上手なタイプなんじゃないかな。 ヨアヒムは戦績少ないけど向上心があるからやっぱり強いのかなー。 |
554. 旅人 ニコラス 23:35
![]() |
![]() |
その二択なら●年かな 正解が導かれていても、その過程が全然見当違いのことだった場合に、狼は過剰に反応しがちっていう経験則とか 囲いタイミングとしてはありがちofありがちとか 深緑が無残な死体だったらその分で吊って置いて欲しいね 僕が何者であっても占い師には灰LWがいるんだけどね 最後の占いになるかも知れないなら灰LWの方に気がいきそうなものだけどね 視界晴らしとか言ってる時代じゃないと思うけどね |
555. 司書 クララ 23:35
![]() |
![]() |
☆旅>>545 手順分かった気がします。 黒出した占い師から先に吊ると霊結果が見えて、とくに霊が真狂ならおいしいかも?と思いました。通常の霊ロラ占ロラと比べて、吊り順変わるだけなので |
558. 行商人 アルビン 23:42
次の日へ
![]() |
![]() |
ペーター人気やね。ペーター占うよ。僕たぶん遺言はミスるからしない。透けても別にいいし。 そこ噛む狼ならそういう狼像って情報は残るからね。小生襲撃されたらそれはそれ。というこの場面で襲撃されるのら昨日されてるでしょ。 |
広告