プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル、1票。
少女 リーザ、9票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、9票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、司書 クララ、青年 ヨアヒム、宿屋の女主人 レジーナ、少年 ペーター、シスター フリーデル、行商人 アルビン、神父 ジムゾン の 8 名。
ならず者 ディーター 07:24
![]() |
![]() |
さあ、どうだろうな?(にや マジレスすると、真でも潜伏なり何かアピっとけば、狼からは狂誤認されることもあるんだよ。しようかとも思ったけど。今回は3d生き残るが目標だったからな。悔しいところではあるぜ。 |
少女 リーザ 07:32
![]() |
![]() |
うー、なんだその余裕感!笑 真狂-真狼、ふむふむ。きさま…陣形透けておるな!(びしっ アピってるとその分村からは信用取りづらくならないかな?どうやって回復したらいいかわかんないや、結果出し? |
ならず者 ディーター 07:38
![]() |
![]() |
エピでのお楽しみだな。 内訳自体は何となくだ。表では占真狼ぽいとか言ったが、真狂−真狼ぽいなってパッションだったな。 アピについてはそこが問題なんだよな。村の雰囲気で全く違った方に取られるし。狂誤認されるかもしくは護衛もらって、生き残って結果出しを狙ってた。この感じだと、修よりは長についてるっぽいな狩。 |
少女 リーザ 07:43
![]() |
![]() |
楽しみに待つ!わくわく 誰だっけ、修狂なら騙る利少ないって言ってたのを見て再考したら狂でも騙るんじゃない?って思ってからもう頭混乱してたよ… 狂誤認と護衛奪取両方一気にできたらすごいね!笑 ディーターさんここにいるってことは確かに長護衛っぽいなあ |
375. 村長 ヴァルター 08:25
![]() |
![]() |
シモ……ではなくディーター襲撃で【年の神白判定確認】だぞい 墓下二人はお疲れぞい まあ、順当じゃったな…… ■1.本日の吊先について(霊ロラかそうでないか) ■2.年考察というなの内訳考察 ■3.他灰考察 といった具合かの? |
376. シスター フリーデル 08:34
![]() |
![]() |
妙「お、おお、起きてるよ?」 修「さよか」 妙「ホントだってば」 修「うん」 妙「ゴメン、うそ。めんどくさいから寝ました」 修「せやろな」 妙「ゲルトおいしかったです」 アッハイ、みんなー【リズは狼】だったよー。ゴメン、妙狂推理は間違いでした…でも1狼吊れたから後はLWだけだー |
377. 青年 ヨアヒム 08:40
![]() |
![]() |
グッドモーニング、エブリワン。 あーーディーターー死んじゃうかー… 狼心臓強いのか、噛まなきゃいけなかったのか 霊判定どうなるほい 最終日行きの切符は手に入れたけど、今日の吊りどうするかだね…。 というところで【霊確認】。 リズ狼もあるのではは寝落ち際にちらと思ったけど、むーんって感じだな。 なんかぼくがレジーナに対して感じてるうさんくささって役職全員から白く見られてること由来な気がしてきた。 |
378. 宿屋の女主人 レジーナ 08:40
![]() |
![]() |
ちょうどいいとこにフリーデル 妙狼ね了解したわ さっそく語るわね~ わたし考えてたんだけど修真打てて妙狼で良いってことになれば、2騙りを切る前提だけどペータは真の可能性を残したまま吊らなくても良いってことになるからこのままずっと灰吊りでいいわね ついでにペータの白だけど今日は▼神のつもりよ なんでペータの白から吊るかだって?関係ないわそんなん それに仮にペタが真ならPPは起こらないということだし |
379. 宿屋の女主人 レジーナ 08:43
![]() |
![]() |
ペータが真なら、残りの吊りは 【▼灰灰灰】 で良いのよ ついでに最終日にPP宣言がないことを以てペータ真も全員に周知されるからこの手順でいけば村は勝ち確 ペータ良かったわね!ついでに機械的な要素だけで言えばペータは非狂っぽくはあるから結構真もあるのではとも思う。 でもたぶん神は吊らせてもらうけどね。この灰からだとねぇ~ でもペータ真なら神吊っても勝てるから赦して下しあ。 |
380. シスター フリーデル 08:43
![]() |
![]() |
【者襲撃確認】ベグ上等で占喰いに行った感じね。神父さんは状況黒塗られた感ある んー、でも占襲撃か。個人的には全然順当じゃないのよね、これ。どういう勝ち筋を狼が描いてるのかって話だけど…あたしに黒塗りたければ仮想ライン出来てたディタよりペタ喰いの方が妥当な気がするし 妙狼見えて大分視界変わった部分もあるので、改めて読み返しつつお昼頃にまた来るわ。 ★年>神白要素上げと陣営考察お願いできるかしら? |
381. 宿屋の女主人 レジーナ 08:45
![]() |
![]() |
んでペータ偽の場合でも 【▼灰灰灰】で良いのよね この場合は最終日が来たら最終日はペータ真ってことにかけてペータの黒出し先を吊るしかないのだけどまあその時はペータの誤爆に期待ね。ペータ視点の灰は4人だから誤爆確率も1/2まで上昇するから結構誤爆しているわ というわけで両視点で 【▼灰灰灰】という手順を取り 最終日だけペータの真を追うという構図にするのが一番効率が良いわ どうよ? |
382. 宿屋の女主人 レジーナ 08:48
![]() |
![]() |
もちろんこの手順の大前提はフリーデルの真を決め打つことが出来ること+狼2騙りを捨てること が条件になるけどもそこはもぉ何か者食われてるし仕方ないわねある程度村も勝負かけていく でもこの手順だと確率上は年が真でも者が真でも結構村勝てると思うわ ちなみに神父が朝の時点でここまで手順上の戦いを心得ていたなら別だけど者食われた時の感想が「やばい」じゃなくて「狼思い切ったな」なのはちょっと黒いかとおもた |
383. 宿屋の女主人 レジーナ 08:55
![]() |
![]() |
パターン的にはペータ狼の世界線も十分あったわけだしね その場合は灰吊りチャンスは2回キッカリだし(2.5回とかもない) だから▼神になるとノーミス展開だし者襲撃って結構神村人視点だと困る展開だと思うのよねだけど神の感想は素直にそういう視点が出てくるわけではなく真上にいるアルビンの感想のまき直しだし。 フリーデルの言うこと自体は分かるけどまあ占襲撃の時点で霊狼を物語っている気がするからねえ |
384. 少年 ペーター 11:30
![]() |
![]() |
最初の予想通り、年真‐者狂、修真‐妙狼が一番しっくりくる陣形はむね。修は真目だけど、万一狼だったらLWで戦えそう(その場合の相方は宿はむ?)だから、今日占い判定白出た神を吊る流れになるようなら●修か●宿希望はむね ただ妙が明らかに偽目だったのと、者真追っていた辺り▲者は納得してるはむ 他灰吊りならひとまず修真決め打ちで灰占いの方向が視界開けて良いと思うはむー。あと残り一匹、頑張って見つけるはむ |
385. 宿屋の女主人 レジーナ 11:33
![]() |
![]() |
そうよ流石に灰占うべきよペータあなたが真ならそうしないと人類は滅亡する!! わたしが言った進行案よく読んどいてねあなたが真なら勝ち確なのであっペータ食われたら勝ち確ではないけど もしペータ真ならまだ狼視点でペータの真偽は分かってないはずだからもぉ今更ペータ襲撃なんてあるわけないわねそんな弱気な狼はこの世に存在してはいけないのよ。というフリーデル真キメウチ論者の考察・・・ |
386. 少年 ペーター 11:40
![]() |
![]() |
世論は者が真寄りだったのに者に護衛がついていなかったのは気になっているはむが、はむの事を真狼と見ていた人も多いようなので、GJ出たら真打ちするつもりだったのかな、と思っているはむ 狼目線、ここは年狂人に誤爆覚悟で神に黒を出して欲しかったとこだろうから、ロラされるまでもなく噛まれるだろうと思ってるはむ 希望は考慮するはむが、今夜は自由占いで黒を探したいと思っているはむ。占い理由と遺言は遺せるはむ |
388. 宿屋の女主人 レジーナ 11:45
![]() |
![]() |
わたしは全パターンを瞬時に計算できるファシズム全振りのキャラクターなのよね特に片占い師になった時の手順は大好物だったのでディータ真で食われたかなあとか思いつつ ペータ真ならかなり美味い食いだよなあとかも思ってたのでリデルが狼判定出してきたのをみてきたあああああ〜〜と湧いた感じね! |
389. 宿屋の女主人 レジーナ 11:57
![]() |
![]() |
うーん単体で見るとやっぱりペータそんな偽に見えないのよねペータ狂人ならジムゾン狼と思っての白出しに決まっているしまあ偽ならジムゾンを必死で庇わないといけない場面なのは間違いないのだけどそれにしても▼神されたら●修しますっていう発想が斜め上過ぎてなんか偽が言うのかなぁと…神狼なら●修とか以前にゲーム終わりますし… あと、食われないとは言ったけどいちお狩人ペータ守る選択肢はあるわね |
391. 宿屋の女主人 レジーナ 12:02
![]() |
![]() |
と言ってみたもののディータ真の可能性も十分あるうえにペータ真でも灰狼どこかわかんないしまぁ後で考えるけどねでもそう考えると神吊りは避けて通れない気がするのよねペータごめんねあなたが真でもこれは戦争なのよ 取りあえず、年真視点の灰でもある書青商はそこそこ人財レベル高い組織なので彼らの報告書でも読みつつダラダラしているわ |
392. 少年 ペーター 12:21
![]() |
![]() |
修>>390 ☆言葉足らずだったはむ、者真視が多かったからてっきり者に護衛がついてると思っていたはむ。なのに噛まれていたから、不思議に思ったはむ 決め打ち路線とはいえ、霊ロラの話も出ていたから修護衛は考えにくいし、はむか確白の長護衛だったのかなと見ているはむ はむ真視がいないように見えていたから、はむを護衛してGJが出たらはむを真視しようとしていたのかな、と思ったはむ 説明下手ですまんはむ |
393. 少年 ペーター 12:33
![]() |
![]() |
修>>380 ☆▼神の意見の人もいるようだけど、はむは反対はむ。統一で斑ならまだしも縄のムダでしかないはむ。神は長と同じく普通に狼有りそうに見えていただけに、白判定で残念だったはむ。それに、はむが狂人ならここで黒出さないと厳しいんじゃないかと思うはむが…… 神の白要素はむかー。他灰と比べると正直弱いはむね。素黒い人なのかもしれないはむ。ぶっちゃけ格好の黒出しポイントだったようには見えてるはむ |
396. 少年 ペーター 12:59
![]() |
![]() |
神:白要素上げはむ >>110「状況考察が主体」 単体の思考変遷や対話などから見たい派のはむとは逆のタイプで、占い希望や襲撃先から予想するタイプらしいから得意分野で頑張ってほしいはむ 客観的に考察できる分、どうしても議事が無難になりやすい傾向はあると思うはむ。典型的な発言中庸枠で、そこそこしゃべるからステルス狼も多いはむねー。白上げだったはむか 主観的なはむとは真逆だから白上げ難しいはむねー |
397. シスター フリーデル 13:17
![]() |
![]() |
今あたしの視点開示するなら、年真狼寄りで見てたから妙狼分かって結構あたしも年真寄りに見えてるわ。レジ提唱の▼神については神父さんが覚醒するか次第で検討したいかな。テンション変わらないようなら終盤ノイズ怖いから吊りたい分かるけど ★年>>396 ごめん、神白上げは神考察をしろって話じゃなくて神白前提で村の流れをもう一度追ってほしい。そして気づいたことを教えて欲しい で、襲撃については素直に視るな |
398. シスター フリーデル 13:18
![]() |
![]() |
ら、年者比較してより真ぽい方を喰った。つまり狼視点では年狂の可能性も全然見てたんでしょうね。年護衛なんて想定してなかったろうし年真見てたなら素直に年喰えばいい話だもの。昨日年真狂見てたことを明言してたのはクララくらいだったよね となると、クララ視点で今の状況がどう見えてるのか気になるね。 ★書>よろしくね(*'∀'人)♥*+ ではご飯食べてくるね 今日は豚の角煮とめかぶ明太とろろご飯だー** |
400. 少年 ペーター 14:20
![]() |
![]() |
修>>395 なるはむ、狼2匹で1黒出して霊能としての仕事は終わってるから自吊りを提案してるって事はむね。だったら尚更、修真決め打ちの進行で良いような気もしてるはむ はむに狼を塗りたければはむ噛みはありえないだろうし、狩人狙いで役職以外を狙うと思われるから灰も狭まっていくと思うはむ 修が狼なら(塗られる場合も)最終日まで残るだろうけど、それまでに灰が狭まるから吊り占いで狼吊りきれそうはむね |
401. 少年 ペーター 14:37
![]() |
![]() |
とりあえず今日は神でも修でもなく、グレーを吊らないはむ? それで襲撃先や占い結果を見てもらって、明日また吊り先を決めたら良いんじゃないかと思えたはむ 今夜はむが噛まれなければ明日占い結果は出せるし、修が噛まれたらみんな視点ではむは真狂濃厚はむ。みんな視点でも修狂は追ってないとは思うはむが 今のところの希望は【▼書】はむね 残りの喉温存でまた夜に来るはむー @11 |
403. 青年 ヨアヒム 14:45
![]() |
![]() |
レジーナがアグレッシブな進行提案をしてるけどレジーナの話を聞いて「よろしい、ならば▼レジーナだ!」と思った不具合。 リデルさんは視野広くてあんまし騙りに見えてないんだけど、真決め打つレベルかというと悩ましい。 >>361とかけっこうフラットに村を見て自分の意見が村のミスリに繋がるのを恐れた?と思うのは好意的解釈なのだろうか リーザなんで寝落ちしたし でもねむいとかいう狼ワード連発してるんだよなあ |
404. 宿屋の女主人 レジーナ 14:52
![]() |
![]() |
ヨアヒムあなたが最強の人財として今一歩足りないもの…それは度胸と責任転嫁 もぉ負けたらディータ守らなかった狩のせいで良いわという心意気で修キメウチしてしまいましょう まあ確かに者生きてたらローラでも飲むレベルだったけど今はもう過ぎ去った過去の話よ わたしの巨体が▼神からどくかはいまだ不明・・・ぬ~ん年真視点のLW真面目に探すかあ でも年真追うなら年護衛で十分なのよね身もふたもないけど |
405. 青年 ヨアヒム 14:55
![]() |
![]() |
進行は灰で話し合って決めるべきでしょうな 村長も考察意見落としてほしみだけど忙しそう… リデルさん決め打つにはリーザの圧倒的偽要素が欲しいかな。 リーザ単体であんまり狼に見えてなかったから、判定だけ見るとリデルさんがうさんくさく映る。先吊り狙いリデルさん判定うさんくさ塗り狼?(混乱 まあよく考えま リデルさんは喉大事にね >>401年 それってもしかして青書吊り位置っすか…? 青優先しないのん? |
406. シスター フリーデル 15:00
![]() |
![]() |
ハローエブリワン、戻ったわ 年>>400 霊として仕事が終わったかどうかではなく、修偽追うなら=年狼—修狂を追うとほぼ同義だし、そういう最悪を詰めていくなら手順必須で▼修▼年▼灰以外の選択肢はないもの。 この場合心配なのは神村だったら結構コワイなーって点。 レジ提案はそこらへん含む今日決め打ち提案&ノイズ除去で神吊希望で、別にアグレッシブなだけじゃなく終盤見据えて村を考えてると感じるわ |
407. 宿屋の女主人 レジーナ 15:00
![]() |
![]() |
ヨアヒム!!!!!!! 目を覚ますのよ!! 今からローラしたら結局灰吊れる縄は1本になっちゃうのよ!!! だいたいペータ真ならリデル狂なんだから吊る必要ねえじゃんどこに軸おいてんのよリデル狼なら何で白判定出してペータを狼ってことにしないのよその場合は神修2wじゃないと意味ないわ 霊ローラして灰吊りのみで狼に勝とうとするクソゲーだと1ミスも出来ないのよ青村なら▼青で終わりやん |
408. 宿屋の女主人 レジーナ 15:03
![]() |
![]() |
やばいわテンションあがって意味不明なことを言ってしまったわ ペータが真ならリデル狂って何やねん ま良いわデブも木から落ちるということよ気にしないで なんかよくわかんないけど白視されてるわたしですらこんなタイトロープの前提で縄捻出しようと頑張ってるのにわたしより黒位置の奴らがどいつもこいつも縄を無駄使いしようとするのは許せないわ こんなんじゃ人類は滅亡よ!!!!!!!!! |
409. シスター フリーデル 15:38
![]() |
![]() |
レジ楽しすぎてヤバい(ヤバい そうなのよね、レジLWならそもそも占襲撃いらなかったし、今日もわざわざ疑われそうな提案したりして人類滅亡よね。 青>>405 判定落とさずに吊られた霊騙りの圧倒的偽要素とか悪魔の証明でしょ…まぁいいけどさ 妙はリアル爆発気味で灰にいても吊られると思って霊騙り出たんだろうなと思うわ。ここに妙単体のスキルレベルは関係ないわね。 で霊騙りに出てから狼探そうって視点を見 |
411. 司書 クララ 15:59
![]() |
![]() |
ごきげんよう皆様。もろもろ確認です、リズちゃんに赤髪さんは安らかに。つ[お供えクッキー] 襲撃は結構心臓ぼさぼさな感じしますわね……年狼であれば真っ直ぐ狙ってということでしょうけど。シスターさん真に見えてそうではあるので、妙白露呈でシスターさんと信用勝負、という筋書きだった……が、そうなるとシスターさんの妙黒が争点になりましょうか。 |
413. 司書 クララ 16:00
![]() |
![]() |
シスターさん真の軸がメインでリズちゃんの要素から比べる点が薄いのかもとは。 その辺補強出来そうであれば、共有していきたいので探してみてはいかがかしら。考察と主張を真っ直ぐにしてくださるのは、心強いですし一貫していて白いとは思いますが。 シスターさん真であれば占真狂。それでもペタ君の方が食べやすかったのでは?というところは何か意図があるのかなあ、ちょっとこの辺は絡められそうであれば思案してみます。 |
414. 司書 クララ 16:32
![]() |
![]() |
リズちゃん昨日プレイバック。全体的には危機感?というか慌て・焦りみたいなものは見えていて、この辺は真か真トレスして動いてる感じ。 うーん、要素として気になるとしたら、レジさん白上げ多い中で>>362「完遂お願いします」と呼び掛けてるとこについて。ここ最白に思ってるレジさんはシスターさん真声高に言ってたけど、そこについて何か、呼びかけみたいなものはなかったのかな、というところかしら。 |
415. 司書 クララ 16:33
![]() |
![]() |
ここに対する感情発露があったりしたら、村に対して警鐘を鳴らしている姿に真実味があったんだけど。そういうのが見えない点から、呼びかけ姿勢だけを保っているように見えてしまっているわ。 >>400ペタ君はシスターさん真決め打ちなら、リズちゃん狼という情報があるのだし、そこ見直したりしてから希望出しても良かったんでは……情報集めて煮詰めている感じがしないので、信用し辛いわ、げふっごほごほ、その点夜に期待 |
417. シスター フリーデル 17:00
![]() |
![]() |
★宿>村進行とか全体のことは結構見てるけど、そろそろ灰考察も見たいかな。単体をそれぞれどう見てるのか教えて欲しいわ ★神>>325 昨日の【●青○宿】希望理由は修偽時に視界晴れそうなところと言ってたけど●青はどういう観点で視界晴れそうって思った? 妙偽寄りに見てるのに妙偽時の狼探しより優先したのは全員白かったから?それとも全員黒かったから? と読み返してて疑問に思った点を★投げつつまた後で** |
418. 宿屋の女主人 レジーナ 17:07
![]() |
![]() |
単体難しいのよねいうなれば神が村人だった時に書青商の誰を白キメウチして誰を粛清するのかという問題になるのだけど甲乙つけがたい… ヨアヒはたぶん一番素直に言ってること言ってる感じがするのよね思考と口から実際に出てくる言葉との間にブラックボックスがない だから一番発言を素直に読めるのはヨアヒム。だけど嘘つかない狼もいるから書商と比べるならそういった狼の検証をしないといけないのだけどダルイ |
419. 宿屋の女主人 レジーナ 17:11
![]() |
![]() |
ただヨアヒムみたいなこういうタイプは狼だと打算で動かないで本当に見えているままに動くと思っているので(つうか打算があるなら心のどこかにブラックボックスを入れないといけないからたぶん変な部分に気付くであろう) でもフリーデルをちょっと吊りたそうなのは何か打算ぽいのよね なんかここがハンムラリだけど逆説的に違うかなーとか思いつつも…保留!! クララとアルビンは脳内に黒箱自体はもっている村でも狼でもね |
421. 青年 ヨアヒム 17:23
![]() |
![]() |
進行的には占い欠けたら全ロラして最終日を想定してたからね。 ニート志望としては吊り先で悩むのがめんどうくさいからだらだらしながら""来るべき時""を待つつもりだった。 アグレッシブな進行より負けないwin-winな手が好みでもある。 レジーナは縄捻出って言ってるけどそれこそペタリデルさん両偽でレジーナ狼だったら村はデストロイするわけだしね。 ただリデルさんの真っぽさで揺れてるマン。 |
422. 宿屋の女主人 レジーナ 17:29
![]() |
![]() |
クララなんかはそれゆえに自力を活かして無から有を創造できるタイプだからあんま考察が綺麗だから人!とかは言えない感じなんだけど初日に感じたブラックボックスから漏れ出た素の思考は結構白く感じるなぁと >>277下段が素早く出せるのはピンポだけどかなり白いかなとは思うナチュラルに年狼の世界線を見た上での非狼結論に見えるし。それこそ「年非狼だという考察を作った」のではなく感じてたことを出したに見えるし |
423. 宿屋の女主人 レジーナ 17:33
![]() |
![]() |
既に負けない手順が負ける手順に格下げされてるのよねーこの段階だと…だからリーザの偽要素が必要とかいう段階じゃないのよね 逆に修を吊りたければ修の偽キメウチ要素が必要な世界よここはある意味で経営的な考えが必要 狩人が者護衛しないとか終わってるし(まあ年護衛なら許せるけど)今この瞬間で勝てる方法を取るしかないのよね。バランスを取る為の手段は過去にはいくらでもあったけど我々は自らの手でそれを捨てたのよ |
425. 宿屋の女主人 レジーナ 17:38
![]() |
![]() |
あまぁつい狩人個人を責めてるようなことを言っちまったけど泣き言の一つも言いたくなるけどもまぁ今やれることをやるしかないというだけね そもそも結果ペータ真で者狂ならむしろ狩人GJだけどね Rビンは甲乙つけがたいと言ったけど特に彼自身が怪しいことを言ってないという点と何か皆が白白言うから白じゃないかなとか引っ張られている部分が実態なのでここはホントに真面目にみんなの商考察読んでくるわ ジャーナ! |
426. 司書 クララ 17:39
![]() |
![]() |
現状だとシスターさん真が一番信じられそうな軸かなあ。あっても狂感(狼なら灰で良かったんじゃね感)継続なので、今日吊候補ではないわね。むしろ拾えたリズちゃん要素からはシスターさんやっぱ真ぽいなーなので、リズちゃん起点にもう少し見てみようかしら。他の人のリズちゃん要素も加味したいし。 ☆シスターさん>>416距離置いてるわけではないのだけど、白置きして他見るので精一杯だったのが正直なとこね。 |
429. 司書 クララ 18:34
![]() |
![]() |
アルさんは可能性を広くとる人かなと思いますが、今日の状況まとめした感じを聞きたいお方ですね。 2d>>338白確発言に関して、懸念を表明しておけば私に曇りを付けられそうですが、そうでないのは狼としては首を捻る行動ではありますね。 ヨアさんへの思考に着目して、どういう流れで話すのか見ていくと良いかもと私メモ。 あとは神父さんの反応とか、思考見ていって、総合したいかと思います。喉足らん@10 |
430. 行商人 アルビン 19:43
![]() |
![]() |
帰宅。夜明け後はまず年狼切り捨ての者真襲撃かと思いやしたね。神に判定出されるわけにはいかずのチャレを見てましたよん。けど霊判定見ると修真なら占真狂なんですねぇ。占真狂で占機能破壊するなら護衛なさそうな年襲撃もあるかと思ったんですが、者から神黒出されたらどうせ神吊られるという判断で者消しにいったんですかね。 |
431. 行商人 アルビン 19:43
![]() |
![]() |
とりあえず修偽を真剣に検討すべきとは思いやすね。>>380のライン云々とかは自分で言ってしまうのかいと思うとこもあって真決め打たれ狙いの狼の疑念もよぎりましたが、偽があるならどっちかというと狂による黒出しの方がありそうかと思いやすね。手順としては最悪年狼修狂で今日の吊当てないと明日RPPもあるんで▼修安定なんですが宿の提案通りここで修真打てればかなり村勝ちやすそうなんですよねぇ。 |
432. 宿屋の女主人 レジーナ 20:02
![]() |
![]() |
クララうんまぁそこは説明難しいわねぇそもそも昨日あげてたリーザ非狼には自信なかったのよね 修の真要素みたいに偽装出来るか出来ないかの判断基準と妙みたいに狼でやるのかやらんのかみたいな判断基準だと後者の方が曖昧になるのよねだから修の結果見て妙狼なのねと受け入れてる 商の襲撃考察については、修真が信じられてる現状▼妙の判定から片占放置になるのが見えてるから誰狼でも真目占襲撃だとは思うわね |
433. 青年 ヨアヒム 20:11
![]() |
![]() |
>>427クララ そうだねえ…。あまり自分から人に関わらず村の輪のはずれに鎮座まします大仏のような姿勢が気になるかな。 といっても誰もツッコミを入れてなかったっていうのもあると思うし、たまに反応くれてるけどぼくとか。 白みもわかるんだけど最初の気になったパッションもあいまって警戒し続けてる対象って感じ。 とか言おうとしてたらレジーナが質問に返答してて泣いてる。 |
434. 神父 ジムゾン 20:12
![]() |
![]() |
やっと教会の庭掃除も終わって、戻って参りました。 >>387修 真っぽい方の占いを襲撃するのは誰が狼でも正義ですからね。 相当な確率で護衛が入りそうな者を襲撃するとは、度胸が良いのかそれとも切羽詰まっているのか。 一つだけ確実に言える事は、自分が状況黒塗りされたことですね。 GJ出て縄が一つ増えても勝負できると考える陣営は、修宿ーXもしくは年宿ー修なんですが、修に黒要素が宿の白上げ以外見当たらな |
435. 神父 ジムゾン 20:13
![]() |
![]() |
修に黒要素が宿の白上げ以外見当たらないので、悩んでます。 >>417修 ☆妙偽だと商以外理由付ける程の差はなかったので、逆の発想で投票しました。だから視界晴らしだと説明しています。 青は狼の可能性が若干高いかなと見てました。宿は修とのラインを考えて。 状況だけ考えたら、今日白を吊ってしまえばRPPになる陣形 年宿ー修もしくは修宿ー年が一番怖く、可能性はあると思うのですが、修宿がそれぞれお互いを |
436. 神父 ジムゾン 20:14
![]() |
![]() |
修宿がそれぞれお互いを白上げしていることを除けば修の発言は黒くないし、修狂を年宿が決め打てるような感じもしないので、この陣形には結構違和感を感じてます。 逆に、修真の場合、宿はまず白でしょう。そして、妙狼であるならば、霊対抗へ出させるかということを考えると、初日位置が良くなかった商は止めるんじゃ無いかなと思います。だから、修真の場合のGSは、 白 宿>商>青書 灰 になりますね。 |
437. 青年 ヨアヒム 20:24
![]() |
![]() |
けっこう▲者、神人なら神吊りたい襲撃でもあるんじゃ?っていうのもあって宿の今日のジムゾン吊りたげなムーブは気になっちゃうね。 レジーナ心臓ぼさぼさそうだし。 というか▲者を通しちゃうの、そこはかとなく強狼のかほりを感じるんだよね。修真なら妙あんま参加できてなさそうだったしLW主導の襲撃でしょう。 まあ神妙なら噛むしかないんかなあ。 ジムゾンそこんとこどうなのよ。 ディーター噛むのGJ怖くない? |
438. 神父 ジムゾン 20:33
![]() |
![]() |
>>437青 ☆まあ、こんなこと言ったら自分が黒くなる発言だけど、自分がLWなら、通りそうな年の方を噛むかな?取りあえず占い機能壊して、者が真でないことを祈りますね。 勝ちをほぼ諦めている気分だったら者噛んで、GJ出たら村強かったねって時もありますけど。 まあ、それ以前に、自分なら妙が霊に出るのは止めてます。 |
443. 司書 クララ 20:56
![]() |
![]() |
狼自体はあるかなと思うかしら。 年でも良かった部分も昨日の世論見るとあるし、わざわざ護衛ありそうな赤髪さん行ったのは、狼的に急務な事態だった、と見るのがありそうではあるかな。 この辺どう見えますかね、皆さんは。 妙相方が今一見えませんのよねえ。宿白連呼は蛇足感あるかなってイメージですが、ぱっと見。 強い要素あれば見てみたいかな。自分拾えてないので、他者頼みもどうかとは思いますが。ううむ。 |
444. 行商人 アルビン 21:03
![]() |
![]() |
今日の展開で視界が一段とぼやっとしておりやす。現状修真年狼という一見矛盾した内訳(両騙りはないやろ)が頭の中でうごめいているわけでして。ただ修狼というアクロバットな内訳さえ切れれば今日灰吊で狼引き当てるしかないかとも思っておりやす。修狼なら妙に白出しして年に狼なすりつければよかったんちゃうか。そもそもGJ出ると増えた縄でケアされるし灰もおそらくつかまるからやるなら年襲撃でええような。 |
446. 行商人 アルビン 21:15
![]() |
![]() |
ただ年狼修狂の場合ここで灰狼吊れないと明日RPPなのか。▼修▲灰▼年▲灰だと今の灰(宿青書神商)から2人減った状態で勝負できるからそういう意味では勝ちやすくなるわな。それにもしかしたら狩が縄ふやしてくれるかもしらんしこれも普通の手順としてありやなぁ。宿のいう通り神がこのまま残されたときにどうやるかの問題やな。長のリアル事情もあるし今日勝負に行ってもよような気も。 |
447. 神父 ジムゾン 21:20
![]() |
![]() |
読み返してみても、フリーデルさんの偽と疑える要素がない。 初日>>76の質問「多少の独断も・・・」というのが真の意識だし、質問なども灰を黒塗りしているようには見えない。 フリーデルさんの真と心中することもありかなと思い始めています。 |
448. 青年 ヨアヒム 21:24
![]() |
![]() |
>>444アルビンがだいたいぼくでワロタ。 修の判定が年と対立しないものだったのは真—真ラインか偽—偽ラインなんかなあみたいな漠然とした感触がある。 修狂時はまあ妙狼判定(ディタ真なので)。修狼時は白判定でええような気もするけど決め打ちを狙うなら妙に狼判定出すか…。その場合は真—偽もあり。 ぶっちゃけ内訳ようわからんので全ロラでええんちゃう?って気持ちがありんすなあ。 だけど単体が…(ぐるぐる) |
451. 行商人 アルビン 21:32
![]() |
![]() |
>>448ただ決め打ち狙いの黒出しやとしても誰か村を決め打ちの流れにもっていかなあかんやろ。狼視点でも宿除く多数派は手順安定に流れそうやし、提唱するとしたら宿のみや。宿が提案したからいいもののしなかったらおそらく修年吊られるで。宿狼で修と組んで誘導してたとしたら正直降参やな。狼の完勝譜ですわ。 |
452. 宿屋の女主人 レジーナ 21:38
![]() |
![]() |
そもそも黒出しだと真キメウチ狙いになる理由がわかんねーもん普通に白出して年吊った上で真キメウチされれば良いじゃん妙狂人年狼だって判定とか皆が予想してる通りの判定なんだからどう考えても黒出しするよりスムーズに修真キメウチされるわけだけど 修偽ならもっとスマートですよと思われることを狙ってと言いたいのかしら。みんな灰考察迷走してんのに修キメウチしないとか修偽だとしても勝ち目ゼロ フォルクスワーゲンよ |
454. 行商人 アルビン 22:12
![]() |
![]() |
ゼロフォルクスワーゲンつぼりました。ってか宿にみなが質問始めてからそろそろ3日経ちそうですね。明日人類が全滅しないといいんですが。。 なんとなく年狼起点で考えるとやはり宿は白かな。年>>248の宿評とか赤窓共有してるならそのワード出しづらいとちゃうんかねぇ。書も初日の執拗なやりとりは演技ではなくキレだと思っているので、怪しいのは神青の二人ですかい。 |
455. 行商人 アルビン 22:21
![]() |
![]() |
>>453青 確かに今日年による神囲い否定できれば神以外吊が正解ですかねぇ。となると個人的には青が吊候補筆頭ですかねぇ。(ゲス顔) とりま修の発言見返しやしたけど修偽要素って別に挙げられないですねん。偽にしては独断発言などなんか真を自認している動きに徹してますし、昨日ラストで神統一占に反対する理由も村利な説明な気がしてやす。神黒をおそれてもあるけど者真は自由でも神占ありえたし。 |
457. 司書 クララ 22:34
![]() |
![]() |
うーん、私自体が年非狼尼真めに見てるから、アルさんと差異があるのかなあ。年は狼としては色々用意不足に思うのよね、そもそもシスターさん真ならシスターさんと殴り合いで吊られる可能性見てなかったのかなーて思うし、その予備動作が無く、結構真めに見てたみたいだし。狼で普通にラッキーて思ったかもだけど>>384「●修」が変かなあ。それこそ真占姿勢で灰囲うだか黒見繕うだかしそう。 |
459. 行商人 アルビン 22:35
![]() |
![]() |
神>>456 修狂年狼だとしても今日灰狼吊れば 5日目にRPPになりやす。 3d 年修長灰灰灰灰灰 2w1k 4d 年修長灰灰灰 1w1k 5d 年修長灰 RPP 1w1k ただし万が一どこかで縄増えれば(願望)年狼ケアできますので今日は年狼視点での相方っぽい灰を吊るのがありなのではという意見ですねん。 |
少女 リーザ 22:49
![]() |
![]() |
来たら一番上にあったかいおうどんがあった……ちゅるちゅる 黒出しされた風邪っぴきリズだよー。けほけほ 何度か狼ワードって言われてるけどあざといリズは能力関係なくお喋りするからなあ…うーんうーん |
463. 行商人 アルビン 22:55
![]() |
![]() |
>>438の襲撃考察って神妙狼ならどうも偽装しているっぽく見えないんですよ。ほぼ絶望的状況ですんで、とりあえず占機能破壊するしかないですし、それだと護衛ついてなさそうかつ非狂視されてた年噛みかなって。ただ神年なら者を襲撃するしかない場面ですねぇ。 というわけで微差ですが、青を吊ってみたい気もしてますが神残すと後々すごい後悔しそうだなという局面です。 |
469. 村長 ヴァルター 23:29
![]() |
![]() |
わし帰還じゃ もうそろそろか時間じゃぞい 手順というより、機能が停止しているため▼年か霊ロラ遂行で▼尼が妥当かの…… しかし、決めうちしとる以上▼年が妥当だと思うんじゃぞい |
472. 青年 ヨアヒム 23:38
![]() |
![]() |
ジムゾン初日からリーザ疑ってたのか。 ぼくとしてはリーザ出てきた瞬間は>166者に感想に近くて、あれ、これリーザ真なんじゃって思ったんだけど。 んでリーザ真もあるんじゃ(+リーザ狼か?)ってまだ思い続けてるからこそのロラしたみなんだよね。 >>神 ★ジムゾン的にはずっとリデルさん盲信だったの? >>469村長 リデルさん真打ちしての今日▼年はなくないですか。リデルさん真なら縄余裕あるわけだし |
473. シスター フリーデル 23:41
![]() |
![]() |
クララと比較するとヨアのフラフラ感は節操無くて、良く言えば作為感がないがクララの青評「言ってみただけ感」あるキャラとして妙狼知らなかった白さに繋がると思う。さらにヨアは妙の霊COを見て真じゃね?と言った勢なのもあるし、妙→青白視もあって青もやっぱり白かなーって結論。 ということであたしは今日は【▼神▽書】で希望提出ですかね。 長>>469今日は灰吊か霊吊の2択デス。占吊はありえないから却下だよ |
474. 神父 ジムゾン 23:45
![]() |
![]() |
>>472青 今考えてみたら盲信に近かったと思います。 投票もしておきます。 【▼書▽青】で。 理由は、修真ならこの提案をした宿は白決め打ちしたいところ。商は状況から狼の可能性を低く見ています。 書青は微差で、勘ですね。 |
478. 宿屋の女主人 レジーナ 00:05
![]() |
![]() |
村長!わたしの最初の方の発言よんどいてね! 神父じゃないならRかなぁとか思ってたけど、今更だけど修真だとRからわたしが取ってた初日の白要素復活するんだね。居もしない潜伏狂人への興味は陣形見えてない要素でいいし つーわけで▼神父。神父白だとほんとに灰狼わかんない でもヨアヒムはそろそろわたし疑うなら本気で殴ってこないと吊れないよまぁ吊れなくていいんだけど青の村人としての本気度が問われるからね |
479. 行商人 アルビン 00:07
![]() |
![]() |
長の提案が一蹴されててやんすねぇ。手順としてなくもないとは思いますけどね。ただ個人的には修非狼までは決め打ってるから年狼ケアで選択肢としてはありやけどなぁ。年の●修提案とかはどうも空回り感があって真っぽさあるし。。修狂だとしても年真は十分ありそうやから残したいですねん。 ということで 【▼青 ▽神 ●自由】 |
480. 行商人 アルビン 00:08
![]() |
![]() |
青>>466上段のいいたいことわかるけどなんとなくそういうこと気にしないタイプだと思ってたんで、違和感がありやしたんですよ。下段だけど1日目については誤解してたでやんすね。2日目については神白見えてた動きみたいな邪推もできますよねん。真狂構成なら両占の印象があんまりにも偏られると真抜きづらいですからねぇ。ワカンネもそうですけどネタの狼狂発言とかは結構村に印象を植え付けるのに成功したような気がしてや |
481. 青年 ヨアヒム 00:08
![]() |
![]() |
>>474ジムゾン 勘って…。 いくら単体見るの苦手と言ってもそれはなくないですか…。ワッカンネこれ。 希望は 【ロラ完遂▼修】 灰吊りなら…【▼宿▽商】かなあ。年視点も詰めたく。 死票になるなら▼神でいいかな。 クララは狼に見えてないから吊りたくない。 占いは自由で。ハムくんは死ぬ気で狼当てるべし。 |
488. 司書 クララ 00:55
![]() |
![]() |
神父さん非狩みましたわ……ただ、狼でもそうするしかとは思うので、そこだけでは見ませんし、まだシスターさんと心中できるといっていたとこ聞けてませんの。考察無理せずですがお願いしたいのは変わりませんのよ。まあ、明日終わってくれるとすっきりなんですけどねえ。 >>487であれば、何というかそっから派生考察すれば良かったんではという感じがします。 やっぱり、人としては何か論点ずれてる感じます。かねえ。 |
489. 神父 ジムゾン 00:55
![]() |
![]() |
もう一つだけ遺言を残しておきましょう。 今日の投票は要素に取らない方が賢明だと思います。 それよりも、霊決め打ちか役職ローラーかの発言回りの意図が参考になると思います。 それでは、村の勝利を墓下で祈ってます。** |
490. 行商人 アルビン 00:57
![]() |
![]() |
【神吊了解】でやんす。修の動きですけど狩CO促しの辺りとかも見てるとどうも真にしか見えないでやんすね。狂ならあそこまでやらず様子見しながら村の慌てるさま見てればよかったですし。何よりいざという時の喉も残していやせんしねぇ。妙狼に違和感が残ってやすけどこれなら修真決め打ちで明日から進めてええかと思っておりやす。ほなお休みなさいませ。 |
492. 神父 ジムゾン 01:40
![]() |
![]() |
>>488書 最終日に状況黒を持つ自分が生き残る確率と比較して、自分が吊られた後の灰縄1.5残す方が勝てる確率が高いと考えたからです。 フリーデルさん偽の可能性を考えても。 フリーデルさん真決め打ちから派生することは、格好のSGが居る最終日を楽に迎えることが出来るのに、わざわざ灰2.5縄を使う提案をしたレジーナさんは白いということですね。 これ以上の説明を自分は持ち合わせていません。 |
493. 神父 ジムゾン 02:02
![]() |
![]() |
>>491青 今日の投票は、最終日に残せない自分を整理するのがベストと考える整理屋タイプの人なら自分に投票するのは当たり前。だから白に投票したから疑わしいとは考えないようにということです。 もう一つの回答は、役職ローラー推した人の思考が本気で霊偽の懸念を持った行動か、最終日SGのある展開を望んだ狼かを見て欲しいということです。逆に修真決打ちに動いた人の思考も見て欲しいと思います。 |
496. 青年 ヨアヒム 04:21
![]() |
![]() |
修真時のレジーナの進行提案は確かに白要素ではあるけど、狼だって白くなって吊られないようにしたいわけだし、レジーナ狼ができないことじゃないと思うのよね。 1Dの商白要素がぽこっと復活するのは人っぽい気がするけど、ちょっと素直すぎやしないかえ?と思ったりもする。 一つの要素なのかもしれないし、総合的にどう判断していくかを見たいかな。 >>478のアドバイスはおもしろかった(感想) |
498. 少年 ペーター 06:40
![]() |
![]() |
神が状況から商を白打ちしていたようなので、書青宿の中で検討しているはむ。者襲撃から見ると、妙狼の相方としてはやっぱり宿狼が一番しっくりくる感あるはむね 書がはむに非狼取ってたのは狼だから色見えていたせいかと思っていたけど、▼書希望後の単体の思考変遷見たらビミョーな気もしたはむ 青も単体黒寄りグレーはむが、>>437「強狼のかほり」には同意するはむ。強狼像として宿が当てはまる気がしているはむ |
499. 少年 ペーター 06:46
![]() |
![]() |
あと怖いと思ったのが、▼神だとすると、宿修‐年だった場合に既に明日RPPになるはむが、議事を見ていても、みんなそこは検討しないんだなあ、という印象だったはむ 思考ロックって怖いはむね ▼神の流れを最初に作った宿をあやしんでいるはむ 狼だったらできないでしょ、という前提でふてぶてしく発言してるように見えてきているはむ 青が宿に違和感を持ったのも、塗りというよりは村として自然な思考変遷に見えるはむ |
500. 行商人 アルビン 06:48
![]() |
![]() |
おはようございやす。青に感化されて宿の発言見直したでやんす。>>229で妙狼に霊騙りさせそうな相方は宿くらいだろうという発言は姿勢が一貫しててやっぱり狼にはしづらいんじゃないでしょうかい。どうも表と裏で発言の意図が捻じ曲げられた感じがどこにもなくて狼追えないですねん。宿狼なら自分は村と信じ込んで参加してそうでなんか黒要素が出てくる気がしやせんねぇ。考察力なくてすんませんが宿はやっぱり白置きですねん |
501. 少年 ペーター 06:53
![]() |
![]() |
今のところ修を真霊能として盲信していたはむが、宿が狼だった場合は修も占った方が良いかもしれないはむね…… 修は単体の発言が白過ぎて、宿とのラインを見たときに逆にあやしく見えるはむ ▼者ははむを狂人と見ての襲撃だったかもしれないはむが、妙狼の霊能判定が、はむが真占いだった場合をケアするものに見えなくもないはむ 宿が白なら、修も白かもしれないはむね |
502. 少年 ペーター 06:57
次の日へ
![]() |
![]() |
直近の商が白いはむね……やっぱり宿が狼じゃないかな、はむ 宿白なら青狼に見えてきているはむ 宿も青も初日は吊られにくい位置だったし、妙狼の相方としてはどちらでもしっくりくるはむね。ここは修狼の場合をケアする宿の色が気になるところはむ |
広告