プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、9票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、パン屋 オットー、神父 ジムゾン、宿屋の女主人 レジーナ、青年 ヨアヒム、司書 クララ、村長 ヴァルター の 7 名。
338. 宿屋の女主人 レジーナ 23:47
![]() |
![]() |
しばらく考え込んだけど占いの言い換えは焼き土下座がいいと思う。 極限状態に置かれればきっと本当のことを喋ってくれるはずさ。 ↑ジャミングとして落とそうか迷ってたやつ 神父の遺言が少し早くて焦った件。 回していいよね?【非占】だよ。 |
343. 神父 ジムゾン 23:50
![]() |
![]() |
ニコラス、身代わりになってくれて本当にありがとう…! 私は村長真霊だと思ってるし、あんまり吊る気ないんだけど、ここはディタに方針任そうかな。 ちなみに長白く見てたのに●長を外してたのは、長が霊視点で話してたから。老が霊視点で話してた所は感じなかったな。 |
346. 宿屋の女主人 レジーナ 23:58
![]() |
![]() |
そうそう、旅人さんとおじいちゃんおつかれさま。地下帝国建設、大変だと思うけど頑張ってね。 3d灰灰灰白白占霊▼灰▲占 4d灰灰白白霊▼灰▲白 5d灰白霊▼灰 個人的にはこの進行でいいかなあって。まぁ最終日残されたら掌返さざるを得ないんだけど。 あと神父さんとクララは能力者かなあって思って希望から外してたんだけど、半分当たったからまぁいつもよりかは冴えてるね。 【▼書】希望しとくね。 |
347. 宿屋の女主人 レジーナ 00:03
![]() |
![]() |
神父は白いと思ってたけど考察で下げ気味にしてたんだよね。他人に対して断定的だったところで能力者ワンチャンを見てた。 クララは逆。縄数や投票COに過敏な反応してたのが能力ゆえかと思って黒いとは言わなかった。非能力者なら普通に黒い。 ので、【▼書】たぶん終わる気がするけど、希望的観測かな?青は白だと思うし、おじいちゃんは狼だと思うんだよね。 |
350. 神父 ジムゾン 00:08
![]() |
![]() |
長真霊じゃないかと言ったが、夜明けに無反応なのは不安になるな。 宿>>346 灰の数って3じゃあないですかっ…? _|神者屋|長|宿書青|†楽老旅 壱|占白白|霊|灰灰灰|†白狼白 弐|占白白|狼|灰灰灰|†白霊白 私は書が占対抗COしてきそうでとても黒く見えましたね。断定的な口調だったのは書占の可能性を考えなくてよい立場だったからというのもあったのです。 |
351. 司書 クララ 00:11
![]() |
![]() |
今日灰吊りなら【▼宿】かな。青の方がまだ白く見える。希望的観測とか出す人って中身あんまり見てないイメージが強いかな。これで終わるだろって言っといて続いたら「何だ、こいつだったんだ」とか言うパターン 長狼はあんまり見てなかったけど突っ走ってる感あったし白っぽい感じはあったかな そろそろ寝ます。おやすみなさい** |
352. ならず者 ディーター 00:13
![]() |
![]() |
地下帝国の建設したいCOです。 僕もヴァルターさん真目に見ています。状況的に偽で出てくることないですから。 老狼仮定、追い詰められてワンチャン狙ってくる姿勢とも合致します。 今日▼灰でも、今日▼長→明日▼灰でも灰の人数は変わりませんよね? とすると、今日は灰吊りで、ヴァルターさんに決め真打てるかまで含めて話し合うのはどうでしょうか? 間違ってた指摘してください |
353. 宿屋の女主人 レジーナ 00:16
![]() |
![]() |
寝る詐欺 神父>>350 うん、神父占い師視点だとクララがすごい黒く見えるはずなんだよね。占い対抗出てきそうなムーブに見えたろうし。 これで昨日の盤面はかなり納得いった感がある。 で、クララが占(もしくはギドラ)CO狙っていた狼だとすると、やっぱり村長真ってなるんだよね。動きが噛み合ってないから。 朝には村長が来ることを信じて…! おやすみ。 |
354. 神父 ジムゾン 00:19
![]() |
![]() |
屋>>349 私は10人村の潜伏占するのはこれで3回目なんだよね。なので占が初回襲撃死を避けなきゃいけないって身にしみてるので、ずっと素村視点で話してたよ。屋を保護占いしたいってところは、ちょっと占視点漏れてたね。 私は今日は長老どっちが霊が検証しながら死んでいこうかな。直近、宿の思考回しが白いとか適当なこと言いつつ寝るー。 |
355. パン屋 オットー 00:31
![]() |
![]() |
者>>352 了解、ありがとう。明日またよく考えてみます。 もしかしたらものすごく変な疑問かもしれないんですけど、老狼だとして、なんで霊騙りの方選んだんですかね。霊ロラで真霊道連れに出来る可能性高いとはいえ、どちらかというと占い騙りの方が展望が開けるような気が…僕、昨日の希望決定周りでCOとCCOが出るとしたら、占いの方だと思ってました。 とりあえず今日は寝ます。** |
356. 村長 ヴァルター 00:33
![]() |
![]() |
うわあああ寝落ちゴメンだぬ! 判定!【老は人狼】だったぬ!言うまでもないけど言いたかった() んでもって襲撃と神占CO確認だぬ~! 狼吊れた+占無事(まぁ神偽とかないでしょう)+灰狭まってかなり良い感じに進められてるじゃないかぬ?襲撃は意外だったけど! |
358. 村長 ヴァルター 00:41
![]() |
![]() |
なんでこの襲撃だったんだろ? 第一印象としては潜伏占狙ってたとかかぬ?意見食いのセンは無いわけではないけど、灰の狭さ的にそういう噛みはしにくそうかなぁと思うかぬ~。 潜伏枠考えるなら確白枠を噛んでおくのが安牌のように思うんだけどなぁ…。ここ不思議。LWは占ピン抜きしないと勝ち目が無い位置だったか(書とか?)、旅占に自信があったか。 ここは前者っぽいかぬ?後者でも安定な噛みしとけばいいと思うし。 |
359. ならず者 ディーター 00:48
![]() |
![]() |
オットーさん。 老狼仮定、占い騙りで回避した場合の吊り先はクララさんです。 占いではなく霊を騙った理由は、クララさんが相方だ考えるのが妥当ではないでひょうか? 老書が切れてるところとか、どなたか拾えますか? ★クララさん。いかがでひょうか?コメントほしいです。 あと僕は霊はまだ決め打ってないですので、霊能者の真贋考察も出来れば欲しいです ところでヤスオくんはどこでしょうか。 |
360. 村長 ヴァルター 00:59
![]() |
![]() |
うーん、やっぱり襲撃は潜伏占狙いかなぁ。他に思いつかない。 ディーターの決定には真が潜伏し続ける余地もあったし、それを危惧して勝負に出たって可能性もあるのかぬ~?なんかここからは絞り辛そうかも。 老が2日連続で●旅で出してたのは想定してる占候補に占い先を合わせたかった?とか思ったけど他に●旅入れてたのは白だけだったからそう解釈するのは微妙かぬ~? |
361. 村長 ヴァルター 01:12
![]() |
![]() |
屋>>355 うーん、老が占騙った方が展望開けるってあるのかぬ…? 老が占騙った場合、対抗COは伏せられて翌日COだから、必然的になんで老は真ならなんで食われないんだ?って状況偽が付くし、者屋に占が居たら破綻するリスクもあるので、クララが相方だったからこそ老が霊を騙ったって風にはいまいち思えなかったかぬ~。 霊騙りなら霊ロラ進行が提示されてたし、それで出たのかもね、とか。 |
365. 村長 ヴァルター 01:30
![]() |
![]() |
神>>343 え、霊視点そんなに出してたっけ…。 ギドラ成功させるには占っぽく振る舞った方がいいんだろうけど、それで食われたら元も子もないな~とか思ってどうしよう状態だったんだぬ…。そして結局占霊ギドラにならなかったっていう() 神父さんこそ戦術論に喉割き過ぎで、この人素村だったらあんなに戦術に喉割かないで灰を見るような普通の優等生タイプの村人になるかなぁ~狼仮定でもペース配分変だしって思ったか |
366. 村長 ヴァルター 01:31
![]() |
![]() |
ら神占か?って思ったんだぬ!どやぁ。 というか潜伏してもう一つ判定出して客観詰み目指せばよかったのに~って言うのは灰襲撃があった手前微妙? 宿思考回し白いってのは同意だぬ~。 ▲旅は何にせよ恐らく色々考えて選ばれた襲撃だと思うので、そこ外したら狼は多分がっくり来ちゃうんじゃないかぬ?老とペアで考えるとまずブレインは宿だと思うし。マゾ狼の可能性考えつつもワシ白打ち提案ってマゾオブマゾだぬ。 |
367. 村長 ヴァルター 02:06
![]() |
![]() |
あと、決め打ちの話が出てたので。 霊ロラ教徒的にはここで決め打ち?と戸惑いつつ内心結構嬉かったり…!決め打ちもらえれば詰みだし! ただ、霊決め打ちは欲しいけどその難しさは分かるので判断は任せるんだぬ。霊真贋でモメた末LW吊り逃す位ならその議論をLWに割いた方がって事もある。ワシコア短いし力量も並だし。 ここまでほぼ完璧に進められた村なら大丈夫じゃね?とも思うし(もち考察で援護は頑張るんだぬ!) |
369. 神父 ジムゾン 07:33
![]() |
![]() |
いか」 長狼仮定、最初から霊COするつもりだったとしか思えない。霊としての思考が破綻してるところは見つけられなかったよ。 老については、屋が老霊だと感じたところも含めて、また後で追ってみるね。ただ、老霊視点、ここまで霊COしそうなムーブ見せてる長が白くは見えないと思うんだよね。逆にめちゃめちゃ黒く見えたはずなので、なぜ老が長白視だったのかが謎。 |
371. 神父 ジムゾン 09:54
![]() |
![]() |
て欲しい」←この発言は少し謎。 霊関係の戦術論への言及の無さ(特にギドラに対する意見がない)は非霊要素。>>104で投票CO周りに即目が向くのは霊要素かな。 老霊仮定、霊透けを避けるために霊視点を隠していた可能性はある。もしくは動き方がわからなかったので村の流れに合わせていたか。 |
372. ならず者 ディーター 10:11
![]() |
![]() |
投票COでの最大リスクである更新時占い師不在に関して一切心配してなかったところは、これはジムゾンさん占い師あるかなと思っていました。 僕が狼で灰襲撃なら間違いなくジムゾンさんでしたね。 最終日殴り愛を想定すると絶対残したくないですから、占い師でなくても損はないですよね。 長書宿青のうち誰か一人白打てば勝てますけど、ジムゾンさんは村長ですかね? オットーさんはどうですか? 僕はまだわからないです… |
374. 宿屋の女主人 レジーナ 12:47
![]() |
![]() |
こんにちは。そういえば食事出してなかったね。 [缶ビール][焼き鳥][チーズちくわ][肉じゃが][ポテチ] お支払いはペリカでお願いします。 今日話すことっていうと、誰を白打つか、真霊はどっちか、誰が黒いか、みたいなことになるんだけど、 同時に2dまでの答え合わせみたいなこともやりたくなるんだよね。村心理のお話。 |
376. 宿屋の女主人 レジーナ 12:58
![]() |
![]() |
あっこれも一応あたしの露骨な白アピよ(まがお) で、そういう積み重ねが出てくるのが今日なんだけれど、書>>351のような単発の印象論が出てくるのは、やっぱり村に見えないんだよねえ。 「希望的観測」という言葉のイメージで黒塗りはちょっと気が抜けました(小並感) 青は今日の発言見たいけど、書が黒いから白でしょう。 白:長>>|白打ちの壁|>>青>>|黒打ちの壁|>>書:黒 と見てる。離脱@11 |
老人 モーリッツ 13:07
![]() |
![]() |
人狼はともかく村側が、今日になって判明したことについて「最初から分かってましたよ」みたいな面でものを言ってるのはあんまりかっこよくないなあ。 クララがいなくなった後大丈夫かねこの村。 |
旅人 ニコラス 13:14
![]() |
![]() |
老>> どうだろうねえ。 まあ地上にいたらヴァル真寄りで見たい気持ちはわかるんだわ。ヴァル狼ならあそこで対抗するかって意味で。 ヴァル狼仮定だと、対抗しなければ吊りスライド先はララだからララ守るために対抗したのはあり得る。けど、それならララが対抗した方がよくねって思うし。 |
旅人 ニコラス 13:14
![]() |
![]() |
ただ、縄余裕あるのに(3灰2縄)霊決め打ちはリスク高いから、少なくとも明日には吊った方がいいと思う。▼灰→▼灰からの最終日灰霊2択より、▼霊→▼灰(あるいはその逆)からの最終日灰2択の方が精度よさげ。 |
旅人 ニコラス 13:18
![]() |
![]() |
能力者の動きって意味ではねえ…潜伏進行なら透け避けのために能力者っぽい動きは避けそうだけどね。能力者っぽい動きをするのはブラフ張ってる村ってイメージ。主に狩の場合だけど。 狩coに対して「~という動きが狩りっぽくない」って言いだす人をたまに見るけど、「どこの世界に狩りっぽい動きをする狩人がおるか」の一言で終わっちゃうんだよね。 |
381. パン屋 オットー 18:49
![]() |
![]() |
長>>361 展望が開けるっていう言い方が良くなかったですね、すみません。単純にあの場で霊騙りしたら真霊がすぐにCCOしてくるだろうし、それなら状況的に偽度高い老が先吊りになるのも目に見えてるだろうから、一日でも老吊りを先延ばしにできる占い騙りの方が、老としてはまだマシなのではないかと思ったのです。 |
383. パン屋 オットー 19:38
![]() |
![]() |
2d【▼書▽宿】にした後で言うのも何なのですが(仮決定時間までに宿の灰雑感が出切らない、その時はまだ老霊の可能性を見ていたので他に吊り先にしたいところがない、等の事情がありました)、屋>>373の宿白打ちについて。 …しかし読み返してみるとこれで白打ちは弱いような気もしてきました。まあとりあえず。 |
旅人 ニコラス 20:01
![]() |
![]() |
さすがに真霊決め打ちはリスク高すぎてやらないと思うけどなあ… 今日いったん灰吊りするかもしれないね。ロラ中はダレるから、灰吊り挟んだ方が最終的に灰考察の精度が上がると思えばアリ。 ▼灰▼霊の後、2縄でLW吊りにチャレンジ。 |
旅人 ニコラス 20:04
![]() |
![]() |
それはそうとして、ジムの真贋に関係なくオトは確白だから、あまり考察落とさない方がいいんじゃないなかな。 俺は確白の時に極力考察表に出さないようにするスタンスだからそう感じるのかもしれんけど。 モリ>> わかる。ほんと、10人村は初動どうしたモンやらで困ってしまう。 |
旅人 ニコラス 20:10
![]() |
![]() |
モリ>> 2連村吊りで負けもあるから、霊は少なくとも明日には吊る…と、地上にいれば言ってるけど、どうなるかなあ。 今回、多弁の人が少なかったから序盤はしゃべりにくいよね。 いってら、ではまた。 |
388. 神父 ジムゾン 20:25
![]() |
![]() |
生存に必要な縄を稼ぐには霊COが有効かと思います。占COすればその日は吊られませんが、者が老狼の相方をスライド吊りした可能性はあります。そうなると翌日占霊COで詰んでしまいます。 屋>>385 そこはちょっと失礼かなと自分でも思いました(防御感)@9 |
389. 神父 ジムゾン 20:39
![]() |
![]() |
ここからの最終日までの進行ですが、襲撃は▲神白(orナシ)が固定です。霊ロラ完遂なら[白灰灰]又は[白白灰灰]になります。所謂確白判断ゲーですね。 書青★ 自分が吊られると仮定すると、白打ちしたい相手は誰ですか?その根拠も欲しいです。 |
390. 青年 ヨアヒム 21:16
![]() |
![]() |
こんばん、僕です。 ちょっと自己申告時間に間に合わなくてごめんよ お手洗い君と激しく討論を交わしていたんだ……(げっそり) 取り敢えず、昼考えてた事を先に述べると、クララさんは両視点で白いんじゃないのって思うんだ クララさん個人の要素じゃなくて、状況からひろった所だけどね 老狼があそこで霊回避して仮に信用で勝ったとしても霊ロラは不可避、その後書狼が生き残れるかと言うと無理があるよね |
392. 青年 ヨアヒム 21:23
![]() |
![]() |
それに、老は昨日の吊投票先を>>279で時間がギリギリで理由を付ける余裕がない つまりちゃんと考察せずに出しているんだよ 僕を第一希望としているけど、第二希望の▽書は吊回避として十二分に効果を発揮しているよね 仮に仲間切りするなら、なんかしら理由を付けてでも▼書を出しとくべきだったんじゃないかな 書の吊希望は微妙なんだけどさ…… そして、長狼。こっちの方が僕的には本命になったんだけどさ |
394. 青年 ヨアヒム 21:27
![]() |
![]() |
>>391 いや、▽書する必要無いじゃん、▽屋にしとけばいいじゃんね、とか 僕的にはやっぱ長狼だと思うんだよね 自由占希望とか、僕の統一で良いじゃん透けないしに対して「ヘイト」って言葉を使って印象操作的に言ってきているし 霊は占の盾でしょ?感情的にも占潜伏にデメリットの懸念は真摯に受け止めるべき所なんじゃないの? そこを自由占へのヘイトって非狼のはやっぱり僕には不信感がぬぐえないよ |
395. 青年 ヨアヒム 21:30
![]() |
![]() |
まぁ、パッションが主体だけど、序盤からこう言った害意って言うのかな……、そう言った感じを受けるのってやっぱり狼だったって場合が多いんだよね そして、長狼の場合に長が騙りに出たとするとどんな勝ち筋が有るか 灰を吊切らせる もしくは、灰で一番白い人が実は狼 少なくとも、クララさんじゃ長狼が騙りに出ると勝ち目無いでしょ あと、今日の朝の方に確か書宿両方から、青白いって言われてるの見て |
396. 青年 ヨアヒム 21:35
![]() |
![]() |
僕すっごく戦力外通告と言うか、最終日に吊りますよって言われてる様な感じがしたんだよね…… 順当に、ロラで長吊り。皆から黒い黒いって言われてる書吊り。 そこで終らない!? それじゃ、順当に僕を吊ろうって。 感覚主体で申し訳ないです ここら辺が僕の感じた事……かな? ログはこれからちゃんと目を通してきます。 |
397. 宿屋の女主人 レジーナ 21:45
![]() |
![]() |
必ずしも狼が最善手を取るとは限らないのと、吊り第二希望に相方入れるのは切りのテンプレだから、ちょっと切れと取るには弱いかなあ。 長狼のほうが勝ち筋多いけど、それは結果論じゃない? あと、長>>138「オーソドックスでないものへのヘイトがあって白い」は印象操作なんだろうか…。 誤解される男・ヴァルター。 青にはこうぼんやりとした白さを感じるんだけど、なんなんだろうか。 |
399. 村長 ヴァルター 21:54
![]() |
![]() |
ただいまだぬ!レジーバからビールもらうんだぬ!っ5000ペリカ グビグビグビグビ…ダン! _人人人人人人人_ > 麦茶だこれ < ‾Y^Y^Y^Y^Y^Y‾ それじゃログ読んでくるんだぬ! とりあえず直近の青は見たんだぬ。自由占いのデメリはワシは認識してるけど、リターン(灰枠1狭まり)が大きいと思ってるんだぬ。 そこを曲げるつもりはないけど、統一占いっていう自分の思う村利方針 |
402. ならず者 ディーター 21:57
![]() |
![]() |
ヴァルターさんがここまでストーリーを作ってたならもっと首尾よく希望出ししてきませんかね? また吊れる確信もあったでしょうか? ★誰か僕が昨日▼老を出すと予想していた人いますか? レジーナさん>>378 宿長両狼仮定、これはすごいですね。 思考垂れ流し狼ですね。お二人が狼だったらこのくらい肝が座ってて違和感無いです。 あとペリカはもちろん持ってませんよ? これでもならず者ですから |
404. 村長 ヴァルター 22:03
![]() |
![]() |
を構えて突っ込んできた青が白く思えたってこと。なんで伝わらないのかぬ~…。 ちょっと補足しときたいけど、ヘイトってのもヘイトスピーチとかのヘイト(=憎悪)とかというよりは、ゲーム用語としてのヘイト(=注目、ターゲッティングみたいな感じ?)のニュアンスで使ってたから、そのへんもあるのかも。 とか書いてたら>>398www ま、誤解解けたなら解けたでフラットになった意見とか改めて訊いてみたいんだぬ! |
405. 青年 ヨアヒム 22:05
![]() |
![]() |
>>401ごめ、ちょっと村長が解らなくなってるけど、村長狼仮定で霊に出るって最初から決めるのは別に無くは無いんじゃないかな 普通にCOするにしろギドラCOするにしろ、霊を噛む余裕が無いなら確霊させなければいいって考えになるかも? それなら普通に占先白でも構わないし だから、老霊を見抜く必要もなく霊を騙る準備をしていた。 吊り先は狼以外ならどこでもよかった。 長狼ならやっぱり書は白じゃないかな(目逸 |
408. ならず者 ディーター 22:09
![]() |
![]() |
★ヴァルターさん >>367 霊ロラ教徒的にはこの状況での霊ロラをどう思いますか? 自分が真だから決め打ちしてくれでは、信心が足りないと思うのですけれど 霊ロラは広い灰に縄を当てるより、ロラ安定というのは良い選択だと思います。 昨日ジムゾンさん襲撃、オットーさんが灰のままなら霊ロラ続行を希望していたと思います。 どう考えても状況真なのはヴァルターさんなのですが…やはり真決め打ちには至ってません |
410. ならず者 ディーター 22:20
![]() |
![]() |
さて、そろそろ仮決定30分前です。>>377は誤字です。訂正させてください。 【仮22:45/本23:15】としたいので、それまでに希望を提出してください。本日は吊り先のみでOKです。 強くヴァルターさんを今日吊りたいという方がいらしたら▼長でもOKですが、基本的に今日は灰吊りとしたいと考えています。 ジムゾンさんも一応、【▼以外の灰に占いセット】してください。 |
415. ならず者 ディーター 22:29
![]() |
![]() |
オットーさん>>411 今日は第二希望は出していただいても、いただかなくてもOKです。参考情報としてはありがたいですが、あまり重視しないつもりです。 明日は僕とオットーさんのどっちかが噛まれますので必ず明日結論を出すべきだと思っています。 |
418. 村長 ヴァルター 22:42
![]() |
![]() |
~。現段階では◇宿>青>書◆、【▼書】で考えてるかぬ。 今日の書の発言が少ないからアレなんだけど、▼宿の理由とか、刹那的な気がするんだぬ。状況とか、推理の蓄積がいまいち見られないというか。 村人視点、昨日と今日では増える情報が段違いだと思うんだぬ。宿はそこの思考が早いし、青にもまぁ…誤解とかおいおいとなった部分もあるけど、書白考察とか思考伸ばしてるんだぬ(ここは青狼視点SG枠だと思うし) |
423. 村長 ヴァルター 22:49
![]() |
![]() |
あ、クララには自分視点どうやって勝とうとしてたとかそういうビジョンがあったら訊いてみたいかぬ。昨日から▼を集めてしまっているけどそのへん考慮してたのか?その場合、▼宿と霊ロラ完遂で勝てると思ってたのか?とか。 関連して、クララが考える青白要素についても言語化してみて欲しいなぁ。ここも根拠があんまり挙げられてないせいか、刹那的に感じた部分なので。 |
424. 青年 ヨアヒム 22:51
![]() |
![]() |
とても迷います 霊単独では決め打てねーヨ!って心の中の小ヨアヒムが叫んでいたり 書吊り?そんな単純な筈ねーだろとか僕の中の悪魔が囁きます。 やはり長真なのでしょうか…… 正直霊どっちが真かは断言出来ないので霊ロラに走りたい気持ちはありますが、灰吊は疑いが集中している【▼書】が妥当なのではないでしょうか 僕にも言える事ですが最終日に残せないのは間違いないかなと 白黒は何も今は解らないです |
426. ならず者 ディーター 22:54
![]() |
![]() |
時間です。集計は不要ですよね。形だけになりますが。 【決定 ▼書 ●宿or青】 おそらく変える余地はないので、本も仮もなく決定としました。違う決定出してもリコールされますよねこれ。ちなみに僕も【▼書】希望であることを明言しておきます。 クララさんからはコメント頂きたいです |
429. 青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
>>427占はレジさんかニコさんかオットーくんかなって思っていたかな それぞれ咽調整してそうかなって思っただけだけどね オットーさんが実は第一候補だったよ、2日目はディーターくんが噛まれてるだろうって思ったしね 神父さまについては特に何も考えていなかったかな |
432. 青年 ヨアヒム 23:01
![]() |
![]() |
そう言えば、ディーターさんは占じゃないだろうねって思ったから盛大に初日占希望に上げたんだけど、何処で非占と思ったんだっけかな 2日目の占先が占い師って言うのは割と理想的かなとか思っていたんだけど…… |
436. 神父 ジムゾン 23:06
![]() |
![]() |
>>429 回答ありがとう。屋を占い師だと予想しながら占い第一希望に屋をあげたのはなんで?普通は占い師だと思う相手は避けるものではないかな?噛み合わせ食らう危険があるのだから、占い師は灰にいるのが一番安全なんだけど。 |
437. ならず者 ディーター 23:06
![]() |
![]() |
10人村だ! 占いブラフをバラ撒いて噛まれるぞ!って思ってたことを告白します。 思ってただけで、結局なにも出来ないまま占い票が増えたのでゴミ箱行きだったのですけれど… |
438. 青年 ヨアヒム 23:07
![]() |
![]() |
>>435自分自身が非占透けまくってたらしい(上にその事に気づいていなかった)僕の予想なんてその程度って事だよ 吊られない程度に喋ってる所が占いじゃないかな とか、その程度までしか考えない僕にはきっと狩は向かないんだろうね…… |
443. 村長 ヴァルター 23:17
![]() |
![]() |
青>>439 オットーは狼に偽黒ぶっぱor占ピン抜き狙ってくるとかされなければ翌日確白になるんだし、占の可能性考えるんなら占い先にするのはマズくないかぬ? んー、そのへんのことって1d2dの時点では考えてたのかぬ? |
449. 青年 ヨアヒム 23:39
次の日へ
![]() |
![]() |
2日目の占い希望時点では、占師が占い先で確白った方が良いよねとか謎の事を考えていた模様。どうしてこうなった >>444 ,o0(もし明日続いた場合に、最終日に残りたくないから……なんて考えてないんだからね(つんつん)) メモ的には、騙りが出るなら占い師だろうとか思ってたみたいなんだけど なんか色々酷くてごめんよ…… |
広告