プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン は、突然死した。
行商人 アルビン は、村長 ヴァルター を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、農夫 ヤコブ、ならず者 ディーター、宿屋の女主人 レジーナ、木こり トーマス、村長 ヴァルター、行商人 アルビン、負傷兵 シモン、老人 モーリッツ、シスター フリーデル、少年 ペーター、司書 クララ、仕立て屋 エルナ、青年 ヨアヒム の 14 名。
343. 少年 ペーター 22:45
![]() |
![]() |
ぼくはペタペタの実の能力者。 ペタペタまとわりついて遊んでもらう事によって、その人が狼か分かるよ。分かるよっていうかぼくが決めるよ。ぼくが楽しかったら狼じゃない。 わー!遊んでよエル姉!服屋さんのしふとなんか休めばいいじゃない!遊んで!ペタペタペタペタペタペタペタペター!た、楽しい、、! 【服は白】 |
347. ならず者 ディーター 22:47
![]() |
![]() |
なんでオレが教会に様子を見にいかなきゃいけないんスか…?霊能者っていうのは損な役職ッス… ん、アレは何ッス…?肉…? えっ…?人の…? 【ジムゾンさんは人狼】ッス… |
348. 村長 ヴァルター 22:47
![]() |
![]() |
ヴァールー(商は長白か、それなら商狼で決め打とうか、狂なら黒特攻かますと思うからな) ヴァルル(我をたかだか白一つで懐柔されると思ったら大間違いぞ) ヴァル?(そもそも商は真なら、自分の真を切っている長を占って白ならどうするつもりだったんじゃ?吊る難易度上がるぞ) ヴァルヴァル……(自白から真切り吊り希望出されるマゾ展開を希望する真とか面白いか……) 真面目に商真なら長は縄にかけるべきだよ |
354. 村長 ヴァルター 22:50
![]() |
![]() |
青>>300ほとんどの発言を服商羊この辺りの考察に使っているが、姿勢がぶれなさすぎるんじゃないかと思った ヴァヴァル(青目線、商は狼か狂、そこの考察に喉を使っているのが怪しいということは) ★ヴァル?(青目線商は狂?) ヴァルー(青の中では我は商青で発言の多い商の方を狂と見抜くスーパー狼予想というわけか……) ヴァル!(うむ、気分がよいぞ) ヴァール(ちなみに、我は昨日羊考察したか?ああ、最後に1 |
357. 羊飼い カタリナ 22:52
![]() |
![]() |
もろかくなのです。 全白なのですね。 僕はレアケを案じはしていましたが、まあディーは真霊ではなかろうかというのと、狼を引くと消えてしまうかたは一定数いるので、そんなには驚かないのです。 占候補sのこの後の思考の切り替えはみたいところ。 |
358. 木こり トーマス 22:53
![]() |
![]() |
ジムゾン狼だったのかよ・・・・ じゃあ、灰LWだったのか。狼気の毒だけど、すげえほっとした。いや、油断しねえけどな。白ばっかりなんで、狼囲われてたらピンチだし。 ★兵>なんで混乱するん? |
360. 村長 ヴァルター 22:53
![]() |
![]() |
ヴァルル(喉なくて何も言えなかったけど、怪しかった位置すべてに白出てどうするよ進行?だから自由嫌いなんよ、結局、怪しいところを片白でも吊っていくんでしょ、自由だとよほど有能な占いでない限り、占い師の存在、正直意味薄い、はぁ……) |
361. ならず者 ディーター 22:55
![]() |
![]() |
なんか自由占が裏目に出たような気がするッス…あとの祭りッスけど。 長>>360、村っぽい感情ッスけど、それが昨日に聞ければよかったッス… 占真贋は難しいかもッスけど…もう一回しっかり議事を読み直してくるッス |
362. 負傷兵 シモン 22:56
![]() |
![]() |
えーっと・・・コレはちょっと面倒なやつか。 ①者真の場合は占1W灰1Wで既にLW ②者狼の場合は占1W灰1W ③者狂の場合が占1~2W灰1~2Wか。 普通に①だろうと思うけど...。 この広い灰にLWとか逆にしんどすぎなんだが。 |
364. 村長 ヴァルター 22:57
![]() |
![]() |
ヴァル……(誰一人として神霊の可能性を考えないのはヤバくないか?) ヴァルヴァル(者単体頑張っていて真と思いたいが、者狼仮定、絶対に神を黒と言うからね、むしろ白言ってたら者真で安心できたよ) ……ヴァル(まあ、もう者と心中か……) ヴァルヴァール(おやすみ) |
365. 少年 ペーター 22:58
![]() |
![]() |
あ。 そうだ。 今の所レアケは追う気は無い。 ただ本人が、俺はまだ確霊じゃないからって連呼してて、昨日のあの仮決定まで方針すら決めないぐだぐだ頼りなさ。 で、神狼。いらん心配をみんなに与えないようにして。マジで。ディタ本人がそんなんだとレアケ追われても文句言えなくなっちゃうよ? |
ならず者 ディーター 23:00
![]() |
![]() |
んー、間違えたかなぁ…… 無理やりにでも勝てば官軍と考えなければ。とりあえず俺視点狼が一人消えた。あとは占真贋を付けつつ灰LW…んー難しい。けど統一で見つかる広さじゃないよな。 というか穿った考えをすると、自由を強く推した商はちょっと臭い?いや流石にないか… |
366. 宿屋の女主人 レジーナ 23:01
![]() |
![]() |
神父狼で初手囲いって考えづらいので白出しのうち最低でも2人は白かな。雑だけど。だとすると3白放置で残りを見た方が効率いい気がする。 あとみんな占い先に目がいっているようなので、みんなの視点をつまみ食いするのがきっと最高の省エネ。 欠けあり15村と考えると長年の主張は筋が通ってるんだよな。31進行だからつい者真で見ちゃってた。年の言うグダグダが狼起因というのも有り得る。が、霊は今日じゃない。 |
368. 司書 クララ 23:02
![]() |
![]() |
☆>>364長 考えてるわよ?ただ、可能性は神霊者偽か者真神狼のみだから残り5〜6名になれば吊りを考えれば良いだけでしょ? 真占生きてるから狼は▲占に来るでしょうし、3-2の偽目の霊が凸したのと同じ状況よ? |
370. 負傷兵 シモン 23:03
![]() |
![]() |
樵>>358 いや普通に灰2W予想とか密かにしてたから、全く水泡に帰したっていう悲しみ。 余分な混乱招くのなんだし、ディ真進行で良いと思うよ。 ...なんか神が狼引いて萎えて凸とかの方がわかりみだし。 6縄2W1Kかー。進行としては今日の襲撃見たい感じだけど、機能破壊なんか起こらなそうな感じもするな・・・。明日の襲撃と占い結果みつつ黒引占から吊進行かなぁ。 |
371. 少年 ペーター 23:04
![]() |
![]() |
樵>実際、棒読みだからね。しょうじき、このゲームやり倒してるから今更占い師で白引いても狼凸でもヨッシャー!とか外したかーー!!とはならない。 べてらんきゃばじょーみたいなもんだよ。 |
374. 青年 ヨアヒム 23:09
![]() |
![]() |
やっぱり質問ラッシュ来たようだな。 長☆俺は商は狂だと思うが長と服の意見交換見ると分からん。長の猪突猛進ぶりを見てると商長狼もあるんじゃとうすうす思っていた。で、占いがこれ。囲い…? >>308は他の占いへの牽制という意味合いが大きい。乗っかり防止だな。 樵☆萎えない?凸死は無い方がいいし、凸死で崩壊した村もある。凸死のおかげで勝つってのはな…。あんま嬉しくない。俺の個人的トラウマの面が大きいが。 |
375. 仕立て屋 エルナ 23:10
![]() |
![]() |
【判定を確認しました】 ジムゾンさん人狼は幸先良いですね。 逆に狼の心情は荒れていそうです。 ディーターさんが狼なら、今日は白判定を出す可能性が有ったと思います。 ▼者すれば、その時点で確定で1wを墓下に出来ますよね。実際にやるかどうかは兎も角 ディーター狂人の場合は狼2騙りになりますから薄いと思います。 真でいいんじゃないでしょうか。まあ信じるしか無いと言うのも有りますが。 |
378. 木こり トーマス 23:20
![]() |
![]() |
>>374 青 勝てると思ってるんだ。そうか・・・俺はここから負ける可能性だってあると思ってるぞ。青が偽決めうちされてさ。 この危機感のなさが、真なのか偽なのかってところだよなぁ。あーもうだから、占真贋嫌いなんだよ。 |
379. 青年 ヨアヒム 23:21
![]() |
![]() |
っと、もう一つ質問あったな。 長☆そりゃ信頼取るのは大事では?黒狙いは必ず当たるとも思えんし。候補に上がっていた人物は、誰が黒でもおかしく無かったし。村長が取られても、農も占いたいから別にいいやって感情だった。 そもそも俺が長を疑ったのは行動が不自然だと感じたから。つまり、次の日の長の行動によっては白に見る場合もある。これは農についてもそうだった。で、長は商が占うと先手を取って、俺は農を占う事に。 |
380. 宿屋の女主人 レジーナ 23:22
![]() |
![]() |
省エネがどうとか言ったけど白吊りは占い真切りと同義やからどのみち見んでええな。 残り兵書修羊樵老。1/6を当てるゲーム。全員白かったら片白に狼がいる。 ◎兵 思考の流れは自然。>>198の「ヤコブが気になるんだけど、何が気になっているのか自分でもよくわからない」って部分に村みを感じた。狼の場合相手の粗を探して粗があれば突っ込むと思う。よくわからないけど気になるってのは素で狼探してる感じ。 |
382. 羊飼い カタリナ 23:26
![]() |
![]() |
ディーさんの気持ちは理解出来ます。確定してない役職って真でも気持ちが安定しないのですよ。 占sは自語りより、占視点や占キメウチに向けた発言、深い考察を見せてほしいです。気持ちは分からないでもないですが。 ディーは進行の音頭を取って下さいななのです。 ヤコブへの☆返し、村長へのここはこうだというのは準備してたのですが優先度低かな。 >>380宿の中段が建設的ですね。おやすみなさい** |
383. 農夫 ヤコブ 23:39
![]() |
![]() |
修を見ます。私の味方だと勝手に思っています(( >>210から「ほぼ全て払拭できる」の発言は自信があると思われる。 ただ、あの時点で「農の…わちゃっとしてる感じ(語彙力無)を全て払拭」する事はある程度難しい事は判っている筈です。 だから、一応は私を悪くない目で見ている人もいるが、擦り寄りにしては効率が悪い。 修が「農の疑惑を払拭」という位置を取るなら、恐らく占いを回避する事自体は簡単です。 |
384. 木こり トーマス 23:39
![]() |
![]() |
今日の反応が誰も真に見えん・・・・占はやっぱ周りに任せよう。 特に占決めうちが一番勝ち筋がでかいとかいってた、モーリッツの発言を楽しみにしている。 カタリナは狼ならいいアピしてるんだが、必要なことやってくれてるんで印象いいんだよな。 >>367 農 青のアピの可能性探ってんで、そういうのが欲しいわけじゃないのよ。 |
385. 農夫 ヤコブ 23:40
![]() |
![]() |
でも、修が黒なら「農良く分からない」に便乗する方が妥当に思えます。 占い方法を問わずして、修が「農の疑惑を払拭」という位置を取って占いを避けるより、便乗して農に票を集める方が良い。 第一、修本人が>>221で「激しすぎるSG潰し」と言っているので、ここが黒ならば相当なマゾでしょう。 更に、修黒仮定で、相方が突然死をするかも知れない点を加味すると尚更です。つまり、かなり白いと思います。 |
386. ならず者 ディーター 23:42
![]() |
![]() |
なんか頭が回らないので寝ようッスかね… >>長 ★、商偽視服黒視の村長さんからすると、ペーターくんからの服白は意外な結果だと思うッス。村長さんからペーターくんはどう映ってるッス? えーっと、あとは… 【今日も自由占】 【ただし占先は遺言で宣言】ッス。 遺言対応できない占は早めに言って欲しいッス。 今日も占希望と、あと吊希望を出してもらうッスけど、吊希望だけは余裕を持って提出して欲しいッス。 |
387. シスター フリーデル 23:45
![]() |
![]() |
ジムゾンさんが狼というのは、なんとも不憫ですね… 今回の自由占の凄いところって、長服農を今日の吊りから外すことにありますよね。 真の白を守るので、一気に縄が近くなりましたね。すぐそこに。 それより灰には1Wしかいないなら、その狼は灰仲間を気にして思考を曲げる必要が皆無だったのですよね。 こうなると狼と村の違いってどこにあるのでしょう…? 最初からLWと知った今のほうが難易度が高く感じます。 |
388. 青年 ヨアヒム 23:50
![]() |
![]() |
縄計算合ってる? today 14>12>10>8>6>4>2で6縄 最後の日にPP(ランダム)の可能性もあり。 吊りミスは4回まで。 >修 もしかしたら占い騙り狼が仲間を囲った可能性もあるから、決めつけるのは早計かと。 頭がこんがらがってきた。もう寝る。お休み。ふわふわ。 |
青年 ヨアヒム 23:57
![]() |
![]() |
うそーん。この前いた初心者村は狼二連凸だったからな…。トラウマだよ。さて、ご主人様?分からん!これはな…。手数計算大事よ。何でこんな難儀な村に来てしまったんだ(泣)。 一旦落ち着こう。今日白囲った可能性も充分ある。霊能狩られた時点で俺が黒出しすれば、村は大混乱っと。狩人炙り出せるかが結構大事か…。だったら潜伏狂人で狩人COの方がいいよなって過ぎ去った過去を後悔するのはやめるんだ。 |
389. 宿屋の女主人 レジーナ 00:00
![]() |
![]() |
◎修 修視点、疑われている農に擦り寄るメリットある? 狼なら間違いなく意図的にやっているわけだが、「なぜよりによって疑われている農なの?」っていう白ブーメラン。 白ブーメランを投げて自分も白く見てもらうという技法もあるから迷うところ。 書の印象が回復してきているのに書を占いにぶち込んじゃうのは少し不自然。農は明確な理由があるのに書は消去法。 「狼だったら何で?」って部分までわかんねえから違和感程度 |
390. シスター フリーデル 00:05
![]() |
![]() |
そういえばモーリッツさんも不憫です。 彼はラインを重視した考察をしていたですが、そもそも灰同士にラインが存在しないことが判明してしまったので。 モーリッツさんが狼なら「神黒が判明したあと翌日には使えなくなってしまう考察」をやるのはコストパフォーマンスが低くて悪手なのではと思っていたりもします。 青>>388 灰というのは片白も含めてです。「初日の灰」と書いたほうが分かりやすかったですね。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:06
![]() |
![]() |
>>352について好印象に書かれてるけど、実際は「えっ神狼だったの!? 凸でも色わかっちゃうの!? やべーよ俺ラストウルフじゃん!! バレたじゃん!!」って感情だからな。 我々赤茶使ってないから神狼しらんかったし 「べーんり」は「そんな機能いらなかった」という京都人的皮肉。 |
391. 負傷兵 シモン 00:14
![]() |
![]() |
あ、寝る詐欺。進行確認合ってるかな? 明日機能破壊が起きず白祭りの場合は占ロラ開始。 黒引きが出たらお仕事終了の占吊り→霊結果白→片黒吊り→霊結果白→2縄消費でロラ続行。3~4縄。ディが心配ならそこで考慮か。で残縄でLW探しの吊り。 既に囲済ならやっぱ最終日コースか...。片白放置で今日は灰吊りかな。 現状GSは夜明け印象込で 羊>樵宿>修老>書 って感じ。 単体の灰考察は明日するよ。** |
394. 木こり トーマス 00:33
![]() |
![]() |
尼の>>390が綺麗だな。モーリッツは見方がよくわからんかったんで助かる。 ★尼>書の白要素出せる? 書老は、両方とも達観してるところがある。肩の力は抜けているしな。狼の場合と村の場合があまり見えてこなかった。 尼は昨日の前半はまだ言ってることがわかりづらいところがあったんだが・・・後半から、今日にかけて言うことがわかりやすくなってきている。情報が入って思考が進んできた村的な感じがする。 |
395. シスター フリーデル 00:53
![]() |
![]() |
樵>>394 ☆大変申し訳無いのですが、まだクララさんの白要素は拾えていません。 持っていた黒要素は否定できました。「誰も信用しようとしない」という部分についてですね。 しかしそれが無くなった今、クララさんに対して取り立てて言うことがないのです。 黒要素を否定したのはつい先程ですので、これから一日眺めれば何か出せかもしれません。 ★ところでクララさんの肩の力が抜けているってどこの部分ですか? |
396. 老人 モーリッツ 01:03
![]() |
![]() |
まず、わしは者偽仮定を考える気がないの。論理的には可能じゃが、気力がない。 そして、樵には占候補を見ることを期待されているようじゃが、現時点で村の一番太い勝ち筋は間違いなく『LWを仕留めること』じゃから占真贋考察をする気もあまり無いの。決め打ちする必要すらないしの。ラインを見る程度じゃろう。 今日は片白など関係なく単体を一通りみていく予定じゃ。 |
399. 宿屋の女主人 レジーナ 01:38
![]() |
![]() |
長 シンプルに文字数が足りなかった。 >>220の修→農分析を平仮名で書くのは割と骨が折れるんだよ。平仮名で似た文言を繰り返すのは普通の平仮名文章以上読みにくい。要約も難しい上に会社のトイレで細々と書いていたのでそんなに時間もとれない。苦情も入ってたし丁度いいやってことで解除したの。ふわふわ 修→農分析を落とさなきゃという使命感は、修が完璧な農白要素を見つけた(意訳)と意気込んでいたところから。 |
400. 宿屋の女主人 レジーナ 01:40
![]() |
![]() |
修 あーもとからそこまで絞ってたのね。 書はvs農以降、序盤は俯瞰に徹して後半伸びるタイプだなと私も思っていたので無個性評は理解できる。 ちな、◎書◎羊は要素とりが難しいので後回しです。 そして宿屋レジーナの就寝時間をお知らせいたします。 アディオス |
402. 仕立て屋 エルナ 02:11
![]() |
![]() |
しかしこの場合、代償として商に占われる可能性があると思います。 要するに博打になってしまうかと。 これは灰2w時にも考えにくいと思いますが、LWであれば更に考えにくいでしょう。 フリーデルさん。 ヴァルターさんと同じような理屈で微白いと思います。 彼女は1dの希望出し理由が言語化出来ないと述べました。 ここからは、彼女は被処理位置に近いと言う印象が引き起こされる可能性があったと思います。 |
403. 仕立て屋 エルナ 02:33
![]() |
![]() |
「どちらかと言えば他者からの反応を気にしている」と私が昨日評価した兵樵ですが それが狼由来であるかもという疑いは、晴れてはいません。 彼らの意見で特徴的だった農への拘りと兵白視は、1d後半には控え目になっていますので。 ただトーマスさんについては、2dの更新後の動きも、樵白の考察が出やすそうなものに見えます。 この点を考えると、一貫性はあるのかも知れません。 それではまた明日 |
408. 羊飼い カタリナ 05:29
![]() |
![]() |
んー。あとは一応。 >ディー 「仮決定時点に3喉以上残しておくように」という指示は必要だと思うのですよ。皆分かってそうだなぁとはいえど。 ぶしつけながら、霊ないしまとめ経験はそこまで多くないですか? 確定してないからこそ迷いが生じていますか? どちらかかなと見ていますがどちらでもヘルプを出してほしいと僕は思います。 あと自由占時の占s思考伏せ度合いについても指示を。現状伏せすぎずが良いと一意見。 |
409. 農夫 ヤコブ 06:56
![]() |
![]() |
>>407多分、要素として取れる物ではないですよ。単なる経験則からの予防線。先に言うべきでしたね。 考えていた事には「ここ怖」の誘導だと勘違いされたくない、という意思もありました。 私は寧ろ、あの「予防線」を貼った方が面倒な事は聞かれない(塗られない)と思っていたので貼りました。 でも、この遣り取りについては、恐らく色の見えない私の色を探っている物だと思うので、面倒ではなく有難い物です。 |
411. 司書 クララ 07:37
![]() |
![]() |
ただ、補完占いとか今決めちゃうと灰の灰視が弱くなりそうだから者が仮直前に決めるのが良さげ。 どの道、補完無しの完灰占いに決まったら占の占先選定に制限がかかるから占決め打ちにはマイナス。 狂占が偽黒出してもいいじゃない。昨日の狼の状況なら仲間を白囲いってかなり可能性高いと思うわよ?だから狂占は偽黒出し辛いから明日からの▼占入っても確白が製造できそう。 |
413. 農夫 ヤコブ 07:57
![]() |
![]() |
ただ、これだと「白取りしている位置が少ない事」の一面だけで解釈されている様に感じますね。 「私が狼だから白を増やしたくない」という解釈が間違えか? 修の言葉を借りるなら「SG潰し」ですが、白を取れる位置は少ないから「黒飽和」とかならない様に発言をしている筈…だと私的に思っています。 老に関しては「単体で白」と言っていた人はそう多くない気がします。条件付きの白、便利だから占い不要が殆どでは |
414. 木こり トーマス 09:01
![]() |
![]() |
>>396 この老を一瞬吊りたくなったのはたぶん個人感情だと思う。 んで、農でとれたもんがある。 やっぱヤコブは誘いウケだ。自分に近づいてくるやつの姿勢で判断している。最初は村を見ながら自分の意見を出し続ける。彼は周りの目を気にしてないわけじゃない。気にしながら発言してるんだ。それが、「こう思われるかもしれないから、先にこう言っておこう」っていうタイプの発言になる。 |
415. 司書 クララ 09:05
![]() |
![]() |
さて、今日の吊りは書修宿老辺りになりそうね。修長兵辺りかから▼書が来そうw じゃあ兵に質問しましょ。 ★>兵 >>370で機能破壊が起こらなそうと発言したけど、ここの思考詳しく出せる? 私は狼が占に3縄を使う想定してるとかは無さげに見えてるんで、ちょっと進行想定にズレがあるように感じてる |
416. 木こり トーマス 09:09
![]() |
![]() |
ヤコブは、気を使って発言してるんだが気の使い方が、白をとれるアピ的なものより、防御感に近いものを感じるので村の可能性をとっていいんじゃねえかと思う。 SG潰しについてはまだよくわからんので、見て見るが・・ ★羊>作文感が出たらどうのっていってるが、簡単にでいいんで説明もらえる?俺もその方法試してみたい。 |
418. 木こり トーマス 10:02
![]() |
![]() |
宿>羊は推理への不安、村との協力がアピか本音かどうかだな。推理精度高めたい欲求見えるし、正直、対ディや、情報を村に回してくれて助かってるんで好感度で目が曇りそう。距離はとってる。 羊>>254 見落としてた。わりい。服の言い回しが難しいな、そこ。客観的に判断できてるが、なにかを握りしめてる気がしてなぁ・・・その正体がわからん。 ・・・いや、ヤコブ村はもうちょい様子見よう。村ならもっと確証でそう |
青年 ヨアヒム 10:05
![]() |
![]() |
黒特攻いっちゃう?いっちゃおうぜ。ふ、ふひゅ、ふひゃははは! 落ち着こう。占いローラーもやるっぽいし、俺が2縄無駄に消費させることができれば良いはず。狙いどころはどこだろうねぇ…。 年がいまいち読めないな…。3-1陣形ってどうなったらそうなるんだろう。俺霊能騙った方が良かったのかな。 |
司書 クララ 10:15
![]() |
![]() |
うーん、かなり綱渡りだね〜 今日の吊りさえ避けられたらかなり楽なんだけどね 狼視点、霊は確定してなく占は真占が生存してると村は分かってると認識。避けたい進行は占ロラ黒スト。狂が黒を出すのは期待薄。よって▲者が本命。 とりあえず◆者にセットしておこう |
420. 行商人 アルビン 10:22
![]() |
![]() |
書>>419 ☆1.昨日から変わらず青狂年狼 ☆2. 服さんも農さんも、囲われなければ今日の吊り位置だったアル。 灰の人たちがわりと白く見えるし、囲いの可能性はけっこう高そうと思ったアル。どのくらいと言われても%とかでは出せないけども。 |
行商人 アルビン 10:27
![]() |
![]() |
吊り位置占う時点で信用はかなり落ちるとアルは思うけど、この村の人たちはそうは思わないみたい? こうやって3白になった時に吊り先に困ることになるから、GS下位を占うのは村利じゃないアル。自由占いの黒狙いは灰のままだと吊り逃しそうなところを占うアルよー。 |
421. 少年 ペーター 10:51
![]() |
![]() |
ちょりっす。 灰にはもう一狼だから、そこ占えれば終了なんだけど三占状況だしほぼほぼ噛まれそーで怖いお。ぷるぷる。狩さんお願いね。 出現の遅く注目の集まってた修が昨日、まず農上げに手を付けてたのはやや修白要素かもね。神狼だった訳だし使えそうなSG位置は温めとくが吉。 |
425. 少年 ペーター 11:13
![]() |
![]() |
本来なら長は初日からわざわざ囲わずとも行けそうな位置。商長狼なら囲ったイレギュラー要素は「神落ち」にあるかと思う。 青は青で、昨日視線が集まってた農のご主人様可能性を見て取って青狂が囲い狙いで農白打った説は皆も想像しやすいと思う。 と言うわけで、ぼくもちょうど補完ってアリかな?って村に投げようとしてた所だよ、くらら。対抗内訳はぜんじゅつしてる通りの商狼青狂予想ね今の所。 |
426. 少年 ペーター 11:13
![]() |
![]() |
ただ青狂が黒打ちより囲い狙いぽい白出しを優先させてる点は、やや狼要素ではあるね。 昨日がいかにも狂狂してたから決め打ち認定されないように自分の狼目を意図的に少し上げてきた説もあるけどね。 |
428. 老人 モーリッツ 11:27
![]() |
![]() |
占い師は補完するのも良いが、『狼仮定で逃げ切れそうな位置』という観点から占い先を考えてみるのも良いぞ。元からの「吊り位置」なんぞ占わなんでも吊れるんじゃからの。 わしの直感で行くと【●樵】じゃ。後で言語化してみるかもしれんの。 |
430. 司書 クララ 11:37
![]() |
![]() |
者真前提(狼2騙りは考えない) 1d狼は占騙り1の潜伏1で最後の狼が顔を出すのを待っていた。で、神凸が現実味を帯びた段階で神凸→灰LW→自由占い全白なら▼完灰、黒出しなら▼黒出し占までは予想可能。 一番嫌な展開は統一占いの狂黒特攻。 ☆>>427者 昨日の者の自由占い指定を統一占いに変えようとしたのは非狼利行動で樵の白要素になると思うよ? |
431. シスター フリーデル 11:40
![]() |
![]() |
年>>422 ☆この「黒を拾わなかったのは何故?」というのは誰に対してでしょうか。 ヤコブさんについてなら、指摘されている「農は自己防衛的、誘い受け」は黒要素と無関係だと見ています。 そもそも「誤解なく伝わるように書こう」とすれば、色々と発言に付け加えて自己防衛と見なされるのは仕方ないことです。 それに、誘い受けの姿勢となるのも、彼が対話型ではなく推理型であることを加味する必要があります。 |
432. 負傷兵 シモン 11:42
![]() |
![]() |
現状真贋予想 商:真狂狼 年:真狼 青:真狂 これはCO順と発言内容から現状予想。 商が昨日長を占いたくて仕方がなかったのは、真狂狼どれでも言える。青の村に従う感じ、昨日の灰考察が狼ってより人ぽ。年の力の抜けた感じは「ボクが真だし!」の自信なのか「色見えてるし!」の余裕なのか不明だけど、夜明け前服農で悩みつつ今日の白は非狂ぽく見える。 |
433. 青年 ヨアヒム 11:44
![]() |
![]() |
おはよう。 司☆書狂年狼でも書狼年狂でも、どっちでもあると思う。 囲いの可能性か。神狼で焦りを感じた狼が初日から囲ってくる可能性も十分考えてる。 今日は自由占いでもいいが補完占いも魅力的に感じる。 |
440. 司書 クララ 12:00
![]() |
![]() |
>商年青 回答ありがとう 商:年狼青狂 年:青狂商狼 青:どっち狼もあり…ね 私は偽占は真占に見えてる方を狼占と主張したいと思うんだよね。占ロラで最初に真占吊る為に。 その考えだと商偽なら年真に見えてる。年偽なら商真に見えてる。青偽なら真贋分からないってならないかな? 因みに私は占sで青商は分からないけど年狂なら初手黒特攻すると思うんだよね。▼年の縄消費狙いで。 私は年非狂に見える。 |
441. シスター フリーデル 12:02
![]() |
![]() |
者>>427 ☆エルナさんに関しては少々お待ち下さい。吊り対象ではないので優先度は低いです。 基本的に白だと考えているのですが言語化に難航しております。 思考に人外的な歪みが見えないと言いましょうか。 できればヴァルターさんの指摘された箇所も含めて投下したいところ。 それでも今日の力点は完灰であるクララさんと、個人的に興味があるトーマスさん、他灰の皆様にあるので間に合わない可能性が大きいです。 |
446. 村長 ヴァルター 12:22
![]() |
![]() |
自分を真切りしている灰を白で囲うのは悪手、村の勝ち筋的に我は灰の残し、殴り合いで吊るべき位置、年青が商とのライン切りを訝しみ我を占うのはおかしいとは思わぬ) ヴァ(ここで、商が我を囲いにいくメリット提示) ヴァール(商偽主張の我が鬱陶しいから噛むためであろう) ヴァヴァル(今日の襲撃は者真仮定灰ラストなのだから、襲撃は占いか片白) バル(灰のまま我が噛まれたら、意見噛みに見えて商の真目は落ちるが、 |
449. 負傷兵 シモン 12:25
![]() |
![]() |
後言及してないトコ。 羊白なんじゃ?と思うのは、昨日の宿とのやり取りで、服の色の説得ができなかった点なんだよね。羊狼前提でそこに労力を割く理由ってなんだろうって考えると、「宿と分かり合いたかった」「宿に殴って来てほしかった」とか色々考えたが、どっちかと言うと服宿絡みで感触を確かめていたという方が近いのかなと思って。 色見えてるようにみえないんだよね。何となくだけど。 この辺は確信はないが。 |
ならず者 ディーター 12:28
![]() |
![]() |
*負けるなディーター!ケツイを力に変えるんだ! んー分からないんだよなあ…商真っぽい、それを信じて長白とすると…老宿辺りの色が見えにくいところに狼がいてもおかしくないか? 占方針については占が極端なことを言いださない限り任せちゃっていいかもな… うーん弱気( |
450. 司書 クララ 12:28
![]() |
![]() |
☆>>443兵 もちろん両面見てるよ? ただ、昨日の樵の立ち位置だったらわざわざ逆噴射狙いの非狼利行動取る必要性が薄いかなとも思う。 昨日の盤面で狼勝利目指すなら占ロラ3縄と灰SG3縄使うか、▲占の占2縄灰4縄で灰殴り合い勝つか。 樵狼ならどっちにせよへんな目立ち方はしない方が良さげ。 |
452. 老人 モーリッツ 12:34
![]() |
![]() |
◇農[白目] 老>>312「盤面的に白い」は、灰1w盤面でも適用されるの。 商ー農ならば、『農統一になりそうな流れを把握した上で一度農と切り、終盤に繋いだ(自由占希望)』構図じゃが、この立ち回りは者が統一占を指示した時点で詰みじゃ。リスクが高い上に回りくどいの。 青ー農ならば、昨日終盤『農が白いんじゃないか』という民意白視に反転しそうな中で囲う必要性がないの。灰幅削減の補完占が指示される可能 |
453. 老人 モーリッツ 12:34
![]() |
![]() |
(続) 性は十分ある状況じゃからの。青狼ならグレコン目的じゃろう。 年ー農ならば、『農統一の流れを止められないと半ば諦めた年』じゃが、『抑も諦めるような状況に至るまで切りも繋ぎもせず静観』が悠長じゃし、にも関わらず自由占で詰みを逃れた直後、年>>337で今更ラインを切るような発言も違和感じゃ。 危機的状況にありながら、どの占候補を狼仮定しても2w間で有機的な動きをしておらんから、白じゃろうな。 |
455. 行商人 アルビン 12:48
![]() |
![]() |
んー村長さんロッカーだから何言っても無駄だと思うけど、一応真アピしとくアルか。 こうやって3白になった時に吊り先に困ることになるから、GS下位を占うのは村利じゃないアル。自由占いの黒狙いは灰のままだと吊り逃しそうなところを占うべきアル。 服農を吊れなくなってみんな困ってるアル。どう見ても村長さんを占ったアルが真アル。 占い先の選定で真贋を見極めるってのはこういうことアル(適当) |
457. 村長 ヴァルター 12:52
![]() |
![]() |
ヴァルル(商狼要素を得たいまとなっては、ラインで見るなら書) ヴァル(ただ、神がいないのに薄々勘づいているはずだから、ラインはむしろ切りそう) ヴァ(商からのラインは以上) ヴァルル(長>>398より村仮定殴り負けしそうという観点からも今日は灰吊りなら▼書希望予定) |
少年 ペーター 13:11
![]() |
![]() |
もし相方も俺と同じ作戦なら、襲撃リールをわざわざ転がして俺が相方なのを確かめないでまだやってると思うんだが、どうかな、、。つまりLWは誰が占狼か知らない訳だ。俺もLWが誰かまだ知らない。 |
少年 ペーター 13:16
![]() |
![]() |
夜明けにお前の命日だ!表示でどちらかの顔は目線なしでネットに流れちまうがwそれでもワンチャン、顔バレした方が襲撃リールを見なければ片方は相方を知ってるがもう片方は知らない状況をもう一日引っ張れる。 嗚呼、これを三狼でやりたかったなぁ、。 |
461. 老人 モーリッツ 13:20
![]() |
![]() |
◇服[白目] 初動2発言目の、服>>100「仲間と相談しないうちのCOは、狼には心理的にやりにくい」が偽装だとは考えておらん。そして、仮に商ー服で商が開幕騙った場合、『相談せず自由に動く狼がいること』は潜在意識に刷り込まれている筈じゃから、この発言が出る事はないと思っておる。 つまり、これを『服狼の視点漏れ』と取るなら、服≠商であり、服の相方は青or年となる。 じゃが、服は一番に青の真を下げ |
462. 老人 モーリッツ 13:20
![]() |
![]() |
(続) ておる。「遅刻した時に役職を引いていた事が分かったなら、まず焦りを感じることが多い」という服の主観は、周囲の共感を得られるかは分からぬ。 服の主観視点ではいきなり仲間を切りづらく(青が「困ったな」と真切りを懸念している事からも、服ー青で『相談の上』この切り方はしないじゃろうの)、客観視点では服の主観依存の為、ライン切りとしての効力が薄いんじゃ。 何れにしても2w間の挙動とは思えんの。 |
463. 木こり トーマス 13:21
![]() |
![]() |
悩んだが、この状況じゃ避けるわけにゃいかんので、腹くくった。 【占真贋】 青が偽物に見えている。 真占で、自分が真だという気持ちから初日のんびりしている人はよくいる。そこは偽とは思わなかったんだが・・考え方に村側にしてはおかしなズレがある。 たとえば、青>>115が視点漏れに見える。 |
466. 司書 クララ 13:23
![]() |
![]() |
☆>>459服 狂目線神黒は1d分からなかったから6縄4人外の縄余裕2を想定して動いてたと思う。なら人外の勝ち筋は村を3人吊る事。▲狂を避けるというより▼片黒が目的。慣れてなかったり自信が無い人は躊躇い白出しもあり得るけど、年は狂なら黒特攻を躊躇わない性格に見えたからだね。 かなり自信家みたいだしね |
468. 木こり トーマス 13:31
![]() |
![]() |
と、言いたいところなんだがーーー対抗がな!対抗がな! 年は今ンとこ、そつがない。踏み込みが足りないところがあるぐらいだ。ただ「真はこういっておけばいいんだろ」的なのがにおうんですっげーーー警戒するんだよ! 商は真なら言葉が軽率。 好奇心が先にきて「経験できるときに経験したいから自由占」「白に吊希望出されてもいい」みたいなこというて、のんきだな! |
469. 老人 モーリッツ 13:32
![]() |
![]() |
何やら占候補の真切りで盛り上がっているようじゃが、今日占真贋を見る必要があるとすれば、それは▲占を目論む人狼だけじゃぞ。 村ならそれを助長してどうするんじゃ。 今日真切りを行う必要性はミジンコ程も存在せん。完灰吊りで何も問題なかろう。 |
470. 木こり トーマス 13:34
![]() |
![]() |
で、だ。 3COの場合「あるある」なのが。 真は最初出方がのんびり、2d後半ぐらいから徐々にあがる。狂人は2dまでが本番なので頑張ってる、狼は情報が最初からあるため、変化が少なく平均点で伸びがない考察をする。 ということがあってだ。これにあてはめると 青真、年狼、商狂になる。 青吊れねえんだよ!!!でも単体真に見えねえんだよ!(心の叫び) まあ・・・商も白でたら怖いから吊るのやめようぜ村長。 |
471. 負傷兵 シモン 13:36
![]() |
![]() |
早いけど、占い希望だす。吊りはまって。GSからいうと書なんだけど、盤面思考の書にガッツリ黒思考って感じはなく。今日吊り希望でるかもしれんのに書>>460の余裕とか...。てか、書LWなら昨日囲っといたほうが断然お得だったろうに...。うーん。 【●樵◯宿】 理由はこの二人に斑でたら情報増えそうというコスい理由。色々クリアになる可能性が高い気がしてる。補完にするかどうかは各占に任せる。離脱** |
473. 行商人 アルビン 13:44
![]() |
![]() |
樵>>468 前に村人で偽黒出された時も、のんきだって怒られたアル。そこはアルの性格で申し訳ないアル。 でも青真はさすがにナイアル。占い見るの苦手に嘘はなさそうアル。 樵 昨日の初動は村の中での自分の立ち位置を確保しようとしているようで、白黒要素とは関係ないけど胡散臭いと思ってたアル。 昨日の決定周りから素が見えてきていい感じアル。統一に変更してくれと叫んでいたのは白要素。 |
475. 少年 ペーター 13:49
![]() |
![]() |
者>>445神不在だからこそやり合って長商の強いキレ拾ってもらう方がいいんじゃないの?どっちかの霊判定見られた時のために。 んでガチ疑いからの長占の流れをしっかり印象付けとかないと中途半端だと白囲いモロに疑われるからね。 あと者が長をベタ褒めしてるくだりあったから、者まとめなら統一に推してもかわせるかもな打算はあったかもね。 |
476. 木こり トーマス 13:58
![]() |
![]() |
いや、【▼老】にしよう。個人感情かなと思ったが、理想に対してやってることが追いついてないところが勝ち筋負ってるように見えづらい。 今日占真贋するのは襲撃する狼だけってのが・・俺が占真贋期待したときに出てもよかった懸念だ。喉ないんで、後は仮決定が出てからだな。占いは補完希望。 どうも村の情報を滞らせてるような気がしてならない。書狼だと状況がなんかおかしいしな。 占いは補完希望。@3 |
478. 負傷兵 シモン 14:12
![]() |
![]() |
あ、離脱って言ったんだけど、補完する場合に関して。 全く囲いない可能性だってあるし、占い無駄になるとか思うなら、別の所を占ってもいいとは思う。必ずしも補完必須では無いと思うけど、俺は現状農白寄りで考えてるんで、ここの補完は希望しない。 余談: 直近樵が一瞬占被弾したくない狼に見えてしまったが、たぶん気のせい...。樵が占真贋視るの苦手ってのはガチだと思うな。** |
481. 司書 クララ 14:30
![]() |
![]() |
☆>>480服 誤記じゃないよ。狂の黒出しは▼黒(偽)と▼狂の縄2本消費セットだと思ってるからね。 現状偶数進行なんだから狂は自分にも縄使いたい。狂黒出しで▼狂→霊結果白だった→狂の偽黒を吊ろう って流れが狂の理想だと思うよ? |
482. 少年 ペーター 14:38
![]() |
![]() |
書>>481うがって読むとこの発言丸ごと狂占への指示出しに見えるね。でもまあ、クラ姉の自発的な発信でなくエル姉に回答する形で語られているから、そこは考慮すべしかな、。 |
司書 クララ 14:40
![]() |
![]() |
今日の吊りは書老宿修兵樵羊から。ただ、兵樵羊には票来ない。4名に14名からの▼▽3点が集中する。全部で42点から者は自分の票を加えず樵と長は▽無し→37点。つまり12点くらい集めたら吊り。長修兵で書に5点は集まる。 さて、どうしましょうかね? |
487. 司書 クララ 14:53
![]() |
![]() |
☆>>486羊 神凸と自由全白から縄近くなったのと私への★投げが多すぎて(@4、これSGの喉削りの★投げも混ざってそうに思うわ)、羊の事は思考から外れてて何にも進展してないわ。 生きてたら明日考える。死んだら他の人にぶんなげるわ |
488. 仕立て屋 エルナ 14:54
![]() |
![]() |
返答を見る限り、彼はあまりこの返答を重視していないようにも見えます。 つまり私の意見を否定していると言う意識が無かったようには見えます。 喉が厳しそうなので、トーマスさんは何か反応があるとしても明日で構いません。 >>481書 なるほど。 狂の理想はその通りだと思いますが、村がそうするとは思いません。まず▼片黒かと。2dのように神黒が分かった場合は別ですが。 視点漏れを疑った理由はこれです。 |
489. 老人 モーリッツ 14:56
![]() |
![]() |
◇修[微白] 彼女の農評から窺えるのは、『SG削除や思考深度が深い分析は狼仮定で自滅行為である』という事。加えて『目立つ行為/発言力が高いとは言えない位置に擦り寄る行為』も村>狼の動向らしいの。 そのような考えを持つ彼女が『農に対して深い分析を行い、発言力の高そうな樵や兵に対して擦り寄りでなく疑問を投げかけ、目立ったこと』は正に非狼的じゃが、これは『修狼仮定、自身の考える村像を忠実にトレースし |
490. 老人 モーリッツ 14:57
![]() |
![]() |
(続) ている』という二面性を有する。 しかし、狼仮定では重要となる帰結部が直線的でない。 『対象の非狼主張を通じて自身の白を訴える』場合、「狼でもそのままにしておくべき」「様子を見る」という帰結は修自身の白アピールをする上での反証可能性を残す事となり、不十分じゃ。 そして、『農を懐柔すること』が目的であれば、◯農が不要じゃの。『白視しているにも関わらず占希望に上げるのか』と本人の反感を買い |
491. 老人 モーリッツ 14:57
![]() |
![]() |
(続) かねぬし、仮に農統一となれば、占結果に依らず早々に退場する/させる人物を懐柔対象とするのは非合理的じゃからの。 つまるところ、『農非狼主張を通して自身の白アピールを目論んだが、周囲の共感を得られなかった為、占希望に上げる事で白露呈を優先させた』線だけが残るが、現時点の総合評価としては微白じゃ。 |
495. 宿屋の女主人 レジーナ 15:34
![]() |
![]() |
>>479書 まず、真は白引いてるから3片白のうち1人は白じゃん。で、狼は自分が真切られたら終わりだから囲いしにくいかなと思って3片白中2人は白だなと(盤面見たら当たり前のことなんだけど別視点でみてた)。 で、完灰6人片白のうち1人に黒がいる「かもしれない」ってレベルなら確率的に完灰にいるやん(という意味で、片白3人とも白と言った)。で、完灰から見た方が効率ええやんって結論よ。 |
501. シスター フリーデル 16:41
![]() |
![]() |
羊>>498 ☆あれは安心というよりも強がりだと思います。クララさんに対して強がったのです。 昨日からずっとクララさんが狼でないというのが何故かしっくりこない身としては、唯一の対立相手から攻撃されたように感じて余裕をかましたくなりました。 今日に入ってくると、もう一人のなんだか疑わしい人だったトーマスさんもヤコブさんに対する不理解が消え、よりクララさんが狼なのではという気持ちが先行しています。 |
503. 司書 クララ 17:05
![]() |
![]() |
さて、リデルの書黒要素って「①トゲトゲしてる」「②誰も信用しようとしない」「③狼探しはともかく村探しもしていないように見える」「④盤面重視と言っても単体も見てる」「⑤●書、消去法」「⑥書狼以外しっくり来ない」 ①②は単独感にならない?③と④は矛盾してるよ。⑥は黒要素見つけて無いって言ってなかった? @3だけど、流石に自己弁護しないと不味そうだから発言。 修村ならロック入ってるよ? |
504. 農夫 ヤコブ 17:09
![]() |
![]() |
シンプルに昨日の●書理由を忘れていました。と言っても、殆どは白要素がない事+老みたいな「色不明でも灰に残したくなる発言が見えない」事が理由です。 極端な単語を使えば「経費に占いを当てようとした」が一番近いです。 別に書村で偽から黒を打たれても、書は長辺りと少しわちゃっとした位置なので、書を見る周りの視線から要素が落ちる事になります。 正直、▼書をしたい気分ですね。これも、経費の意味になります。 |
506. シスター フリーデル 17:12
![]() |
![]() |
ちなみに囲われなかったからといって、その人が非狼だとは思いません。 狼占が仲間を囲む際の一番の恐怖は、補完占いとラインを辿られる危険性です。 昨日の議事に、他を差し置いてクララさんを占うに足るほどの理由はありましたか。 そして、昨日のように土壇場で自由占いに変わった状況で、統一予定で動いていたときの思考を曲げてまで相方を自然に占う理由を持ってくることなど出来たのでしょうか? |
507. シスター フリーデル 17:26
![]() |
![]() |
相対評価によりクララさんが落ちる、やはりこれが私の論旨になっていきそうです。 あとはカタリナさんが出してくれた白要素についても、ただ狼でも出来ると反論するのは芸が無いので他の要素を絡めながら説明を加えていきたいところです。 問題は相対評価がメインになる以上、他の全灰の白さを説明しながら核心にしまっていくのが言語化的に私の能力をオーバーしていることなのですよね… 一旦希望だけ【▼書】【●樵】 |
508. 負傷兵 シモン 17:54
![]() |
![]() |
議事の流れ見てたんだけど、ここ落とさないと話が先に進まなそうな気がした。能力者以外は既に狼1の状態考えると、民意もあるよな多分。 【▼書】で提出 一つ言っておくと、手順派の書が白だった場合、狼やっぱり手順疎い系or単体考察系にいるかも疑惑が俺の中で浮上した。徐々に伸びるであろう書が怖いとか? 修>>500 「スルー」はごめんね。非同意って言えば良かった。 あと決定周りに喉残す@3 |
513. 農夫 ヤコブ 18:06
![]() |
![]() |
狩co見えたけど、一応もう少し書について説明。 「吊りたい」以外にも今日の●書が嫌な理由があって、長との対立があってから既に時間が経過し、昨日と今日の書だと印象が違うから、占いをした時に落ちる反応も変わる。 ちなみに、仮に今日、書が片白だったら単に放置して他に集中するだけでした。白を貰うと発言の質も変わるでしょうから「書が片白でも印象変化なかったら」という質問は答えかねるんですけど。 |
515. 農夫 ヤコブ 18:06
![]() |
![]() |
となると、私の白が拾われずに中途半端に吊られる可能性は薄々考えていました。 だから、修の積極的に上げてくれるのは有り難かったです。 でも、初日に「味方キタ━(゚∀゚)━!」で、あの姿勢は狼ではないと軽く片付けて、今日になってからきちんと考察、発言をした流れではあります。 >>511☆他の白要素を一切取れず、然程、私の場合は修並みの確信を持って白とは言えない。結局優先順位に変化がなかったからです |
516. 司書 クララ 18:16
![]() |
![]() |
【▼修】理由は▼書ありきの考察で書をSGにしようとして見えたから。 あと、農はSG潰ししてなかったよ?長や服を白とは言ってたけど、同じ発言内に黒要素も入れていて手のひら返す準備もしてた。片白から吊り希望出すなら【▼農】 占希望は補完、今日の護衛先はセットしてある。 年真青狼商狂予想です。 ちゃんと更新時に待機してるから指定は合わせるよ。安心してね @0 |
517. 青年 ヨアヒム 18:19
![]() |
![]() |
帰ってきたら司書が狩人coしてる…どう言うことだ…。 真狩で間違いないなら今日狩人明日霊能喰われてその時点で村には真占を客観的に割り出せる術は無い、と。 信用勝負か…。自信は無いぞ…。 |
518. シスター フリーデル 18:21
![]() |
![]() |
ちょっと吐き気がしてきました。もうトーマスさん辺り処理に掛けて、流れに身を任せたい気分です。 でも判定が確実に見られる日って今日が最後なんですよね… そもそも本当に最初から単独の灰狼を見分けるだなんて、どうすれば良いのでしょう。 書>>516 私は村ですよ。クララさんをSGにして吊ったあと、私は一体どうするというのですか… ヤコブさんに関しても同じ発言に黒要素があるとはどこなのか… |
521. 老人 モーリッツ 18:22
![]() |
![]() |
(続) 「勝ち筋負ってるように見えづらい」と同一の感情に基づいている点で、一貫した樵の視点が偽装だとは思えん。思えんからこそ、『何故本心からそんなに焦っているのか』が疑問なんじゃ。 ここが理解出来れば、樵の色は見えてきそうじゃの。 それと>>472じゃが、「真切り」が本気でないとしても「真贋考察」そのものが、狼が▲占を目論んでいた場合、そのヒントを与えてしまうじゃろう、という事を言っておる。 |
524. 老人 モーリッツ 18:38
![]() |
![]() |
状況は確認しておる。限りなく最悪に近いの。 『占騙狼の位置』はlw捕捉に資する重要な情報じゃが、『真吊りで情報が残らないリスク』も考慮すると、今日の吊り先はかなり迷うの。 占候補について、ざっくりわしの視点を開示すると「商真、青狂、年狼」予想じゃが、正直ちゃんとは見ておらん。 端的に言えば、年の狂は薄くみておるから、真吊りのリスクを考慮した上で攻める(黒狙いする)なら▼年を推奨しておくの。 |
525. 宿屋の女主人 レジーナ 18:40
![]() |
![]() |
進行に詳しくないけど提案だよ。 狼はたぶん今日司書を噛んでくると思うので、明日は占いの3結果が揃いやすいと思う。だから、占いを吊るのは反対かな。 商人の言う通り、霊能は神の色でほぼ仕事が終わったに等しい。だからといって無理に霊結果見るより、占い結果残したほうが有益じゃないかなあ。ふわふわ |
531. 農夫 ヤコブ 18:47
![]() |
![]() |
明日は狂特攻の日だから、霊結果より占結果が重要になるの。狩を壁にして3人分の占い結果を確実に確保する為に灰吊り。 吊りより占いで黒を狙うべき。勿論両方狙いたい。後の細かい手順は明日の結果次第。 長>>397で占い柱が読解不可は同意。直吊り候補にする理由は分かる。 RPを気にするのはPL要素として、RPをやめた理由が何由来を探っていたり、白黒を冷静に見ている事が分かる。この推理している感は村目 |
537. 老人 モーリッツ 18:58
![]() |
![]() |
▼占or完灰。とにかく片白吊りだけはあり得んの。 ▲狩→占じゃろうし(▲占がこなければ黒出占から吊れば良い)、▲狂による漂白があろうとも、片白にLWがいれば必ず噛みに違和感が出る。 故に、今後色が浮き彫りとなる可能性を秘めた片白を今日吊る必要性は全くないの(単体も黒くないしの)。 因みに完灰吊りの場合、樵は灰じゃが、対話すれば色が見えそうな気配がしておるから処理を急ぐ必要性は感じて居らん。 |
538. 行商人 アルビン 19:06
![]() |
![]() |
黒出し占い師先吊りができなくなるから、狼占の偽黒が真ケアで吊られてしまうアル。 アルとしては、すごーく真切り吊りしたいアル。 でも進行に詳しくないから自分が正しいか分からないアル。希望だけ出して、あとは皆に任せるアル。 【▼年】 |
539. 村長 ヴァルター 19:07
![]() |
![]() |
商>>530 ヴァル……(霊は仕事終えてるから、正直、占いから霊能力を借りるって言う、盤面が想定できないのだが……) ヴァー(と思ったら、今日からローラー主張か……狂目が出てきたな、我は商からのローラーなら飲むぞ) 樵 ログ読んだが村、以上 |
540. 村長 ヴァルター 19:08
![]() |
![]() |
老 ヴァルル(ぶっちゃけ、灰ラストか者狼と灰一人なので、最悪、最終日前に者吊っておけば、最終日確定) ヴァール老が占い吊りありえない言ったが、今日、我が占い吊りを主張したのは狩保護も兼ねてだったんだがな) ヴァルー(老の想定スキルで狩保護に頭が行かないのには違和感あったぞ) ヴァル(★老 この意見を聞いても、今日の占い吊りはありえなかったのか?) |
543. 老人 モーリッツ 19:36
![]() |
![]() |
>>長 ☆.抑も『狩保護』とは何のためにするのか考えてみるのじゃ。 確占の平和盤面ではないんじゃ。占候補などこちらから真吊のリスクを冒して縄にかけずとも、狼サイドが襲撃で減らしてくれよう。また、そこでGJが出る期待値もあるじゃろう。 そのような中、1黒吊れば勝てる盤面で何をどう考えれば広い灰から狩人保護するという発想が優位になるんじゃ? 戦術論を戦わせる気はないが、わしには理解出来んの。 |
545. 村長 ヴァルター 19:50
![]() |
![]() |
老 ヴァルル(真切り吊りだから、仮にその占いが生きていて黒を出しても吊りに動きにくく、それなら灰のまま最後の殴り合いでよくないか?とか狩の護衛先を二人に絞れるとかあるが、まあいい) 年【●兵〇老】青【●老〇羊】商【●兵〇老】 灰【▼兵▽宿】占【▼商▽青】 ヴァッル(狩が出た以上は灰吊りを優先) ヴァヴァル(修は修>>512の反応が早く素っぽく感じたので村と推定しておくぞ) |
547. 羊飼い カタリナ 19:56
![]() |
![]() |
複数が▼投げてるから一概に言えませんが、あえて言っちゃえ。 >>540長 辛辣に言ってしまうと、狩保護意識が「最優先にあったら」クララに縄を向けないでしょう。 発言の内容そのものに着手の前段階が、考察密度重視タイプ(でしょう、喉ひとつの情報量の多さから)「彼」モーリッツとしてはやや不足して感じます。 本日は灰で。 【▼木▽老】【●老○木】補完判断、自身の推理に殉ずるか含め占の仕事です。 |
549. 羊飼い カタリナ 20:02
![]() |
![]() |
なんでかっていうと透けてましたからね、書狩。 想定スキルを持ちだし狩保護意識を掲げるなら、灰(片白含め)の中の狩の検討をつけ、狩保護意識が非狩に見えないように気をかけるくらいするのでは? 少なくとも私は(上記行動により他者黒要素をとるならば)そうします。 補完って占心理としてしにくいものでもあると思ってますよ。村の指示が無いとね。 決定には従います。 |
司書 クララ 20:02
![]() |
![]() |
因みに今日の最善手は占の真切りだと思う。 で黒が出たら占放置。 どの道▼灰ならピンポイントで▼狼する以外は明日から占に手をつける。しかも占の真贋判断不可。 なら、ロラか決め打ちかは兎も角、今日占を吊り1/3の黒引きにかけるのが吉。今日吊られる人は明日に伸ばしても吊られる。 |
550. 老人 モーリッツ 20:04
![]() |
![]() |
ラス喉じゃが、使ってしまうの。 非吊希望【農/服/長/修/樵】 吊りゾーン【羊/宿/兵】 非吊希望は現時点で色が見やすいor今後見えてくると期待出来る位置じゃ(言語化済)。 「吊りゾーン」はそのまま「占いゾーン」でもあるの。占い師は頑張って黒当てておくれ。 |
551. シスター フリーデル 20:06
![]() |
![]() |
兵>>544 もちろん私は白なので吊られるのは損でしかないのですが、ぱっと村を見回した感じ、他に吊るべき方が見当たらないのですよね… 強いて挙げればトーマスさんなのですが、現時点でこれといった要素を挙げるには拾えているものが足りない状況です。 しかしながら、現在トーマスさんの色を何らかの手段で確認しないと思考が前に進めない状態にあります。 【▼(樵)●樵】 トーマスさんには統一を当てたい… |
552. シスター フリーデル 20:17
![]() |
![]() |
いや、統一占だめですね。 仮にトーマスさんが白で斑になったら、最後の確実な占い結果が吊りに消えます。 それとカタリナさんはクララさん狩人を見抜いてらしたのですね。 クララさんに対して白要素を出していたのは保護だったと… |
554. 仕立て屋 エルナ 20:26
![]() |
![]() |
狂放置は恐らく出来たら儲け物と言うレベルですね。 14>12>10>8>6>4>epで6縄3人外 占ロラを始める場合、2回の灰吊りを挟んでから始めるのが最終期限。 しかし▼灰▲狩→▼灰▲霊→▼占だと、占に襲撃が入らないまま占ロラ開始ですか LWが占われる可能性が否定出来なければ▲占もあり得る がそれは灰吊り回数一回時点、すなわち今日の占いでLWが危機を覚えていないと意味は無いですね |
555. ならず者 ディーター 20:37
![]() |
![]() |
申し訳ないッスけど今日の用事は思ったより長引きそうで21:30にギリギリ顔を出せるかって感じッス 書の狩CO確認してるッス 自由占なら補完してもしなくても真占が落とす結果は変わらないッスよね。 故に、補完するしないは占にお任せするッス。 それはまずいって言うのがあったら言ってくれッス |
556. 青年 ヨアヒム 20:37
![]() |
![]() |
議事録読んでるが考えがまとまらない。 とりあえず今色が見えないのが長兵樵服羊宿。 他は白視。 多弁さんは残す方針で 【▼宿▽服】 占いについては皆さんの意見を尊重しつつ決めます。 |
557. 仕立て屋 エルナ 20:37
![]() |
![]() |
これは私の視界からの話になりますが 今日は補完占いになりそうな気配もありましたから、占候補への襲撃は入りにくそうです。 直近を見ると完灰占いの希望もありますが。 となると私視点では、今日の偽占決め打ち吊りは その占が偽ぽく、また今後の発言にも期待出来ないようなら十分にありだと思います。 私が想定している偽占の具体名はヨアヒムさんです。 そしてアルビンさんの偽決め打ちには反対します。 |
558. ならず者 ディーター 20:38
![]() |
![]() |
吊方針についてッスけど、今日占吊はアリなんスか?確かに誰か視点で黒が濃い占はいるかもッスけど、真を吊ってしまう可能性、完灰から見て占判断要素が薄い状況で占ロラの完遂を早める選択はベターとは思えないッス。 できるだけ早く帰るッス** |
559. 仕立て屋 エルナ 20:55
![]() |
![]() |
偽占決め打ち吊りに反対する意見もあり これは私と彼らの立場の違い故か、あるいは私の思考がおかしいだけか判断に迷っています 真切り賛成はとりあえず一意見として提出します。がそもそも真切りは村の総意か霊の独断が無ければ難しい案です。 …なので纏め役に判断を委ねます ヨアヒムさんの偽要素としては、>>465樵に同意します。 トーマスさんは占真贋苦手と言っていますが、私からは妥当な考察に見えました。 |
560. 少年 ペーター 20:57
![]() |
![]() |
▼修▽宿 元々、気になっていた所に加えて今日の書炙りを見てしまうとどうしてもここになる。残しても修狼疑惑は続くと思う。残せない。尚、このレベルの演技狼は普通にいる。 宿は消去法。ここまでで最も色が見え辛く、今日最初から吊り希望出そうとしていた位置。今現在もややステルス臭あり。 |
562. 農夫 ヤコブ 21:02
![]() |
![]() |
狩保護で占い吊り、って狩が占いを守る可能性の無視なので、矛盾するんですけどね〜。 長は村なら村で、商の真切りに必死過ぎる気はする。ただ、狼なら狼で「狩目吊って占い噛み」とかの方が妥当なんですよね。 ん〜、狼なら「やっている事が現実的でない部分がある」と言う点で、長は白く見て良いと思うんです? 【▼樵】【●羊(◯樵)】でしょうかね。宿は吊るの一番面倒な位置だし、黒要素がないので占い位置として不適 |
563. 負傷兵 シモン 21:07
![]() |
![]() |
喉残そうと思ったけど、使っちゃえ。吊先は合わせるよ。ディは考慮してくれると嬉しい。 【今日は完灰吊りで各占ズ自由占い(補完するなら者が指示)】 を提案・推奨します。で、 【明日から占ロラスタート(黒引きあったら黒引き占優先)】推奨 理由:現状機能している占機能を村自ら破壊する必要性を感じない。 余白 長は今日なんか俺に色々言ってたみたいだけど、俺吊られてなくて喉に余裕があったら明日ね。@0 |
566. 仕立て屋 エルナ 21:23
![]() |
![]() |
ヤコブさんとシモンさんが揃って完灰吊り希望を出すなら、私の意見は取り下げます。 >>497宿 白くなります。しかしモーリッツさんへの要素よりは、強度は低くなります。 ヤコブさんが1d私を庇った点は、白寄りの要素か黒寄りの要素かで言えば白寄り、という程度に考えています。 モーリッツさんが占不要としたのは3人、対するヤコブさんは1人でしたので。 |
567. ならず者 ディーター 21:26
![]() |
![]() |
誰か喉端で答えて欲しいんスけど>>All★誰か一人が補完占をするなら占全員が補完占をする必要はあるッス? だとしたらオレが決断する必要があるッス あと現状占吊は意見がバラけてるッス。真切りなら青、狼狙いなら年というのが多く見えるッスけど、どちらも真を切るリスクと釣り合うようには見えないッス 残り6縄を最悪のパターンで占3人、者、LWに使ったとして、今日は難色の灰を確定できる最後の機会ッス |
568. 農夫 ヤコブ 21:28
![]() |
![]() |
いや、喉使うの速いんだってば、なんで?(( 強いて気になる点を挙げると>>553で、まず吊り=黒要素がある、みたいな前提で考えてない? 樵評とか「灰」なのに、「微白・白」と同じ非吊希望にあるのを見ると分かるけど。 黒くなくても、「色の見えない・見える予定のない位置」は吊りに入るんでしょ。樵は「色見える予定がある」だから灰でも吊りに入ってないんでしょ。 吊りゾーンは占いゾーンでもあるって言うし |
569. 農夫 ヤコブ 21:28
![]() |
![]() |
「吊りとか占い出す時に、全員が黒要素ある」という訳ではないじゃないですか。 ん〜何、羊は黒要素を挙げなかった事が不満なの?だとしたら一発言だけで違和感MAXに急騰するけど喉ないね。 樵は>>476で書狼なら状況がおかしいと言っているのは良いんだけど…老の言ってた占真偽の事について同意見だからこそ聞きたいのよ。 「この段階で占真偽考察を公開するって、樵こそ、どういう勝ち筋追ってるの?」という。 |
青年 ヨアヒム 21:35
![]() |
![]() |
まさかこんなガチな勝負になるとは(狂人目線)。 村人ってある意味気楽な稼業なんだな。 マイノリティってどこの世界でも辛いんだね。 占い師になったばかりにあまり自由に行動できていない。 これじゃ駄目だ。明日は考察落としつつ、かなあ。 |
570. 仕立て屋 エルナ 21:42
![]() |
![]() |
【▼樵▽宿】 【●宿◯樵】 ヨアヒムさん視点では樵はやや白いと思いますので、他占いでも良いかと思います。彼の占考察は恐らく白アピのため、となれば狼仮定恐らく真実を言っているでしょう。 故にヨアヒムさん視点では樵は白いかと。 ▽●宿については自信はありません。色が取れていないところです。 シモンさんは>>443辺りに対話しようとする意識があり、初日は単に手を抜いていただけのようにも見えています。 |
571. ならず者 ディーター 21:43
![]() |
![]() |
占|老兵修長羊樵書青年農商 一|樵樵樵*老____羊_ 二|_宿_*樵____樵_ 吊|_修樵*老_修宿修樵年 二|____樵老_服宿__ 長:年【●兵〇老】青【●老〇羊】商【●兵〇老】灰【▼兵▽宿】占【▼商▽青】 独断で申し訳ないッスけど、占吊なら…っていう希望は切ってるッス。今日は灰吊で行くッス |
572. ならず者 ディーター 21:48
![]() |
![]() |
・仮決定 【占は自分の灰の中から自由占】 【発表は今日と同じ】 【▼樵】 自由、灰吊については前述の通り吊対象は樵さんとシスターさんで悩んでるッス ただ、難色なのは樵さんだと思ったッス |
576. 木こり トーマス 21:54
![]() |
![]() |
【決定反対する】と一応言っとくが くつがえらんだろうし【非狩】しとくぜー。 自由占で占真贋ないってのはよくわからんのよ。どういうつもりだったかは、エピか墓下で教えてくれたら嬉しい。正直、この村はどういう勝ち方をしていけばいいのか、昨日の決定以降困り果てたよ。うまく動けず、混乱させたのならすまなかった。 片白に狼がおらず、襲撃で状況つくられないことを祈るぜ。残り喉で思ったことは落としておくからな |
578. 木こり トーマス 22:00
![]() |
![]() |
ああああああああああ!クララ狩COしたんか!!! いや、今日な、もしかしたら、エルナかクララのどっちかが狩人じゃねえかと思って念のためクララ避けたんだよ・・・ あー・・・・じゃあ・・・クララの白上げいらないなもう・・・エルナが狩じゃねえならちょい見直した方がええんかな。けど、喉がねえというか・・・俺の目曇ってたらまずいんでみんなに任すわ。クララすまん。もう少し早く気づいておけばよかった・・・ |
579. 木こり トーマス 22:07
![]() |
![]() |
兵は人間だと思うが、後半色が落ちていくんじゃねえかと懸念してるから必ず毎日見てやってくれ。宿長は人間で大丈夫だと思いたい。羊も大丈夫だと思うんだけどなぁ・・尼の農考察が当たってること祈ってるぜ! 突然死ひとり出ちまったが、村のみんな(狼陣営もふくめて)最後までいいゲームしようぜ。墓下からは両方応援してる。 なんだかんだで、みんなのプレイ面白くて楽しかったぜ。 またなー! @0 |
580. シスター フリーデル 22:08
![]() |
![]() |
仮決定確認しています。確実に判定が見れるうちに、先にトーマスさんの色を開示しておくというのは良い手だと思っています。 カタリナさんもそうでしたが、トーマスさんも見るに狩人の位置というのは探してしまうのが普通なのでしょうか。 トーマスさんの反応は綺麗に見えます。 |
582. 仕立て屋 エルナ 22:17
![]() |
![]() |
【決定を確認しました】 フリーデルさんがクララさんをロックした事には、村仮定の違和感は私は感じていません。 狩炙りは結果的にそうなっただけでしょう。 消去法での疑いと言う事でしたし、私も彼女と同じく白飽和しかかっています。 GS 白>老長>修>羊兵農宿>黒 |
586. シスター フリーデル 22:33
![]() |
![]() |
本決定確認しました。 者>>584 希望は▲ではなく、▼樵で今も変わっていません。 他の方に対して狼の想定内が立っていないのも変わらずです。 それでも、もし、トーマスさんが白だったら…?というのが頭にチラつくのです。 私は直近のトーマスさんの反応を綺麗と評しましたが、トーマスさんがこれを出来ないとまでは思っていません。 |
ならず者 ディーター 22:43
![]() |
![]() |
あー、良くない。読み返すと樵黒っぽくない。難色ではあるんだけど… 最終日にLWを吊る前提なら間違ってなかったかとは思うけど、吊り対象としての▼樵は微妙か…▼を▲と誤字ってるし村人の中での俺の心象は最悪かもな…これは、最終日にもつれ込んだらなんとしてもLWを吊らないと… |
588. 少年 ペーター 22:44
![]() |
![]() |
兵を占うよ。修と双璧の書狩炙り位置。書狩発覚後は掌返しで▼修。考察等はここまで結構白く見えていたし今も理論武装は分厚いんだろうけど、どうしても行動の方に目が行ってしまう。あと一回しか占えないなら水晶でないと捕捉できなそうな位置を占うべきという判断も込み。 |
589. 行商人 アルビン 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
樵さんを占うつもりだったアルが、吊られることになったので兵さんを占うアル。 兵>>544「灰吊りなら修」が引っかかったアル。 最終盤面に残せないから吊るは分かるアル。でも霊判定が見られるのはあと1回だけかもしれないという状況で「白っぽいけど」吊りたいという感情に違和感を覚えたアル。 占い不要と思えるような白要素も見つからなかったアル。 宿さんも候補だったアルが、希望すら出さないので明日吊るアル。 |
広告