プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン は、少年 ペーター を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、木こり トーマス、少年 ペーター、村長 ヴァルター、少女 リーザ、ならず者 ディーター、パン屋 オットー、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、司書 クララ、羊飼い カタリナ、仕立て屋 エルナ の 11 名。
243. 行商人 アルビン 07:01
![]() |
![]() |
みなさん見てください キレイなこの水晶玉。 なんと、あらゆるものの真実の姿を映し出すとか。 つまり僕を映せば うるわしき美少年が… の前に、ペーターさんお顔を拝借。 ふむふむ、さてさて水晶玉よ、ペーターさんの正体を教えておくれ 【極寒の村の少年ペーターさんは 人間】 不審な視線ごめんよう、よろしくね |
木こり トーマス 07:03
![]() |
![]() |
よしじゃあこの割り箸がうまく割れるかで占うぞ そぉい!!!!(真中から叩き割る) (割り箸が無残な姿で発見された) 【ペーターは人狼だった】 もっといいネタはなかったのかと我ながら思うけど、瓦割占いも薪割り占いも宿の中でやるにはちょっと……と思ってしまって割り箸に落ち着いた |
245. 少年 ペーター 07:04
![]() |
![]() |
ゲルト兄ちゃん…、いくら眠いからって永眠せんでも…。てか凍死じゃね? で、おはよー、まぁ割れないわな。 ほどほどにリザの補助というかなんというか頑張るよー。 指しあたっては決定回りには寝ません(大事)。うんそれじゃ議論眺めとくね |
246. 旅人 ニコラス 07:04
![]() |
![]() |
ほむほむ。年確白確認。 書が白なら年屋羊に絞られてもしかすると年で割れる可能性も?と考えてたけどそんなことはなかった模様。 商偽ならバランス護衛とか気にせず偽黒出す可能性あるかな、とも思ってた。樵は出さなそう。 |
248. 木こり トーマス 07:10
![]() |
![]() |
(商人にショタコン疑惑出てきてしまい困惑を隠せない樵) ともかくペーターは白確だな、おめでとう。まとめ系統の補佐とか、質問投げとか色々してくれると嬉しい 流石に初手斑を、喋る事を解っている相手には出さないよなー……商人の中身問わず順当といえば順当だったか ただ、そう考えるとほっといても喋りそう枠が弁当に行ったのは本当に惜しいな……年への占希望票に対抗票入ってるのもあって割と悔しい |
249. ならず者 ディーター 07:11
![]() |
![]() |
おはようごぜえやす。 ゲルトの旦那もそろそろ起きて下せえ…し、死んでる ペーターの坊っちゃん占いになったんですかい。 確白も確認しやした。 旅>>246 商偽なら黒出しそうは同じようなことを考えていやした 樵は戦術観自体違いそうなので、偽ならこうしそうのいうのはよく分かりやせんでしたが |
250. 少年 ペーター 07:16
![]() |
![]() |
狂人からすると僕って、そこそこというか万が一って位置だったと思うのね。占への言及もあったし。 なのでまぁ白出しは無難というか黒出しリスク高すぎるよね。僕白いというか狼首置いてけみたいなことした覚えないし 真狂深まるなぁと第一感 狼も割らんだろうけどね、僕吊れてもその後がきついと思うし。(雰囲気的に斑置きも見える村だし) 旅>>246占の所感には同意ー。偽黒来るなら商かなとは(別に商偽視でもない |
251. 少年 ペーター 07:21
![]() |
![]() |
リーザ寝てる感じかな、議題(この村に要るのだろうか)出して僕離脱 必要なのあったらリーザは追加してちょ ■1.占い方法(統一?自由?) ■2.占い先(理由も) ■3.吊り先(理由も) 占い内訳等はご自由に、と思ってる次第。これ以外もどんどん話していいからね。 じゃあ離脱 |
252. 旅人 ニコラス 07:21
![]() |
![]() |
樵はなんだろ、人外炙り狙いのCOに関してはこだわりが強かったみたいで反論多かったけど、それ以外の指摘には無反応なんだよね。 >>248確白おめでとうとかも気になってしまうんだけど ★樵 綺麗な割り箸の割り方を教え…じゃなくて、灰→樵への視線に対して何か思うことある?喉使い勿体ないとか戦術感違うとか色々言われてたと思うのだけど |
253. 木こり トーマス 07:21
![]() |
![]() |
。o(アルビンは俺の苦手なタイプっぽいことは昨日の議事録で把握したけど、どこが苦手かっていうと役職=その人思考というかなんというか説明し難い) あ、そうだ。白狙い方針、灰圧迫姿勢でいくのならこのまま統一占つづける感じが良いと思うんだが、それで大丈夫だったか?大丈夫そうなら、この方針で諸々考えていくことにするぞ そして徹夜で木を切ってたから眠い……なんだゲルトもねてるのか…………し、死んでる?! |
254. 旅人 ニコラス 07:23
![]() |
![]() |
白目:長服者 不明:書>屋=羊 今はこの状態。 どこか取り違えてるとしても屋羊両村はなさそうな…流石に2W白視はしてないんじゃないかなあという感覚。 議題回答はのちほど 旅人は昼はおそらく寝てます。** |
256. 木こり トーマス 07:29
![]() |
![]() |
そしてまたすれ違ってるんだよなあ ☆旅>>252>基本的には「せやな」って見てる感じだな 昨日の喉は、朝起きて村見たらはじまってた状態だった上に役職者だからテンパってたとか時間とか理由はあるけど「落ち着け」って言われるのはまあしょうがないだろうとおもう(申し訳ない) 思考や戦術が違うってのは、そういう基礎部分は人によって違って当然だし、灰考察時にとっかかりになるからむしろあるならどんどん欲しい |
258. 仕立て屋 エルナ 07:45
![]() |
![]() |
■1.統一。占の信用差がちょい開きぎみなので、自由にするとそのままになって樵真を取りこぼしそう ■2.者書(羊)辺りかな?現状は屋は吊り候補で外し。羊は実はあまり黒く見てないけど、ならどこ黒?って言われたら答えられない。長旅は勿体ないは継続。 ■3.屋かな〜。後は消去法で羊になりそ…。ただ、屋羊に視線が集まり過ぎてるのは気になる。SG潰しで片方を占に当てるのは有りかも… |
259. ならず者 ディーター 07:48
![]() |
![]() |
おーでの灰狭めが有効に働いて1ですから、真即噛みできたとしても村で1番か2番手並みの白さが必要 3-1▼灰▲霊からの占吊りきり最終日は、狼狂が出した偽黒先より潜伏狼が白くあればいい 騙る能力は必要ですが、偽黒先を選べる分こちらの方が幾分か『はあどる』は低いのではないでしょうかね? 占方法は確白ゆえ統一占に傾きやすねぇ。 樵商の自由占の死合いを見物したい人生でありやした。 |
仕立て屋 エルナ 08:05
![]() |
![]() |
多分、今日は偽黒来るよね。 ▲樵したらペグって考えられそう…。樵真に賭ける? ▲商と▲妙はどうなる? かなりGJの確率高いよね。でもギャンブルの価値はあるよね サンマ狩なら妙と商のどっちを護衛する? |
木こり トーマス 08:15
![]() |
![]() |
喋った時気付かなかったけど、おっさんが「眠気のふわふわ」て!!!! いや、ふわふわっていうか頭がしまる感じと思考が固まらない感じと身体の妙なだるさでたぶん風邪なんだが (とかかいてる途中で熱はかった) 微熱あったんで風邪薬飲んでから寝ます。これ逆に起きててよかったわ……おくすりだいじ |
261. 少女 リーザ 08:44
![]() |
![]() |
わーん!盛大に寝坊したのよ!目覚ましかけたのに>< ごめんなさごめんなさい! ペタくんよかった!!議題出しもありがとう。 リーザみんなのコアタイムにいられないから、仮本時間を23時とかにして、ペタくんにまとめてもらうのがよいかなって思うんだけど、お願いしてもいいかしら? リーザも鳩でできるだけ除くようにするけど、集計とかができないのよ。 使えない確霊でほんとにごめんなさい! |
262. 行商人 アルビン 08:57
![]() |
![]() |
吊は第1第2を出して貰って狩回避にも対応できる形が良いかな 2票とも狼に刺せれば回避不能になるので理想だね 回避を聞ける皆が滞在できる時間に決定が良さそう 年白踏まえると年最白視で占外し白決打検討してた書が上がり>>148 服黒視、が占外しもあまり狼っぽくないの理由 民意白を●→▲が、白枠2に入るのが勝ち筋と知る狼には効率的 でも旅が落ちるかというと第一声で先陣を切っての商上げが狼っぽくなく |
263. 仕立て屋 エルナ 09:26
![]() |
![]() |
☆>>261妙 年が早めに仮本出すのは賛成(朝が早いので正直、0100は眠かったw) でも今日の占方針や白黒狙いは早めに二人に出して欲しいかな。ここらへんはどんな方針が良いか詳しそうな書者旅辺りからの意見も欲しいな で、今日は黒が出たら狂の偽黒に見られただろうから、狼なら黒出して狂視を取りたいかな…と思ったので昨日より占真狂を高めに思考修正したよ |
264. 少女 リーザ 09:29
![]() |
![]() |
■1■2 占いは今夜も白狙い統一でよいかな。書が言う通り、今の状況だと確実に白を増やして狼さんの潜伏枠を削っていくのが狼陣営には嫌かなって。 ■3 「残しても色が見えなそう」「確白でも議論をひっぱらなそう」な人がよいのかなって思うの。霊結果を見られる可能性が高い日だけど、村が無理に勝負に出る必要はないかなと思うのよ。 服>>263 ありがとう!リーザも同意なの。 ★年>ペタくんどうかな? |
265. 仕立て屋 エルナ 09:42
![]() |
![]() |
因みにGJ出ない奇数進行を想定すると 5縄→占1縄+灰3縄+(占or灰)1縄 最終日想定だと 占1縄+灰2縄+(占or灰)1縄 現状の村の雰囲気だと占1縄灰2縄がほぼ固定されている様に見えるのが怖い… 白狙いだと斑→▼斑になったら縄の使い方難しいなと思ったよ |
司書 クララ 09:51
![]() |
![]() |
おはよう 私なら霊護らないけど、セオリーだと初手は霊護衛かなあ まあ、占霊の中で一番護衛つかなそうなところ噛めばいいと思うよ 狩回避はちょっと考え中だけど 先に吊られる方が狩炙るのはいいと思うよ というか、単体考察やらないと吊られるのがしんどい…… |
仕立て屋 エルナ 10:02
![]() |
![]() |
だよね〜 私は昨日は者黒視で発言稼いだけど、今日はどうしよ。 羊は不在ぎみとの事で羊疑いはキツい… 狼なら白を貰ってる所を敵にしない。強い所を敵にしない。と、見てもらえるの期待して旅辺りをつつこうかな… |
268. 村長 ヴァルター 10:08
![]() |
![]() |
そしてこの「ご主人様に牙向ける狂人もいる」って言い方が、ナチュラルに自分が狼である視点になってる気がするのだが、これは気にしすぎであるかね 商>>227 「逆に言うと狼は僕を殺すのは大前提」 狂人なら「僕噛まないとまずいよ~」な雰囲気出すの不思議 今日の判定もだけど、商人って信用取る動きはしつつ、狂アピの気配はないにゃ~と思ったにゃ 書悪くないかにゃ…と思いつつ羊屋両村想像し辛いも同意…にゃ |
269. 行商人 アルビン 10:08
![]() |
![]() |
旅は昨日、機能の話をしていたので狼時以後のプランは念頭にありそう>>242 でも占判定後に息が詰まるルートに積極的に足を突っ込んでる 護衛薄そうな▲樵をして商偽視する布石も打っておらず んー、共感枠故に警戒してたけど普通に旅白いかなぁ 占い先はちょいとじっくり考えたい 服は思考を回して出力し続けてるのが今日も継続して村いかな 軸である不安感情は村由来に感じてるけど狼意図はないかを確認したい |
270. 少年 ペーター 10:26
![]() |
![]() |
妙>>264ほい、了解。 リーザ考察したそうだしまとめ業僕がした方がいいかもね。 ただ決定時間は今日は変えない、オットーみたいに登場遅い人いるしね。まぁ僕も今日は寝ないよ、さすがに。 【占いは統一(白狙い)】 【仮01:00/本01:30】 昨日と同じで行こう。明日はまぁ状況によりけり。 |
273. 司書 クララ 12:26
![]() |
![]() |
妙>>272 脳筋ですが、確実なのは白飽和狙いですね 灰殴り合いを見据えて、占霊結果をオプション的に考えるやり方です この場合、無理に統一を続けなくてもいいとは思います ゲーム的には黒狙いの方が面白いので、今日だけ黒狙い統一もアリですね 今日明日と狩が霊鉄板すれば、確実に霊判定1回は落とせます 占い真狂なら狼も正解を知らないので、 例えば真黒引きの斑、吊って黒なら2人外露出も見込めますね |
274. 司書 クララ 12:31
![]() |
![]() |
ただその場合に、真占いはほぼ死亡 LWは結局自力で探さないとですが あとは占い護衛チャレンジルートもあります リーザは放置で占二択護衛、ひたすら真占いの見極めと、真が2黒引くのを期待するやつです ギャンブル性の低い順にいくつか出しましたが、結局は好みの問題だと思いますよ 私が序盤から脳筋ルートを推していたのは村人の思考を減らせるからです |
275. 司書 クララ 12:35
![]() |
![]() |
全員見て黒いところを探すより、数名見て白を置く方が効率的だと思っているので まあ、手順で楽したい=狼でも同じことできるから人っぽくない と数名から書評をいただいてますが、それはわかります でもね、陣営関係なく純粋に中の人が楽したいケースだってあるんですよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(切実) |
司書 クララ 12:39
![]() |
![]() |
確かに人でも狼でも言うことは同じだもんなあ そして柿への白視多数ですごいすごい! そろそろ村人クララは、自分と正反対のスタンスで白視を集めているエルナが気になってくるかも 最後の勝ち筋どうしようかなあ 最終的には共感白で柿の逃げ切りルートだろうなあ |
仕立て屋 エルナ 12:54
![]() |
![]() |
だね。なんか私がLWになりそ さて商真なら今日▲妙通っても明日▲狩必須、明後日▲商必須。これで占結果2つ出るから最終日は7灰→占1白1黒の▼黒灰灰占で最高で白灰服の殴りあい… ▲妙はかなりキツいかな… |
司書 クララ 13:10
![]() |
![]() |
●書は遅かれ早かれあるし、私は灰のまま残ることはないからね と言うか白狙いじゃなくて結局みんな色見たい枠で出してるから あんまり変わらないよね実際w 私は占いどっちも真あると思うし、あんまり見てない 世論てそんなに偏ってたっけ? さて今日は占霊どっちいこうか? 霊抜くなら今日だね、斑吊りのタイミングだと鉄板護衛だろうし 霊放置なら占いどっちがいいかなー |
司書 クララ 13:13
![]() |
![]() |
ペーター狩はないと思うよ あの子は視線の向き方次第で噛めばいいかな 序盤から能力者より灰に目がいってるし、大事なタイミングでいないしね 屋旅あたりに意外と狩いたりして あと護衛マークって◆なの?初めて知った |
277. パン屋 オットー 13:22
![]() |
![]() |
おそようございます。相変わらずの遅い出勤で 申し訳ないです。とりまもろもろ把握です。 年、確白は視点もせばまってとりあえず自分的 にはうれしいかな。このまま白圧殺の方向で いいと思ってるよ。 |
278. パン屋 オットー 13:28
![]() |
![]() |
ちょうど妙からも>>272の☆があるから自分の 現状の印象いっとくね。 沈んでいる位置が自分ふくめて屋、書、羊 あたりでここらへんの3人の色が見えないて いうのが村の大多数の意見だと思ってるよ。 今日の吊りさきはここ3人の位置になると思って いるしそれに異論はないよ。 |
279. パン屋 オットー 13:31
![]() |
![]() |
でも自分は村だとしっているし羊と書の2wだった らどうやって勝つんだよていう振る舞いなので ここ2wはまったくみていないのね。 1wはいる可能性は高いとみているけどまだ あまり精査できてないので羊書の精査を あとでしよかなとは思っている。ただ自分 視点、ここ以外に1wいる可能性はかなり高い。 |
281. パン屋 オットー 13:41
![]() |
![]() |
初日の印象はあまりあてにしないタイプなのであく まで現状の印象ね、個人的には旅の色が一番きにな るとこではある。 ていうか初日からみんなそんなに白おけてすごいな というのが感想。 長服者は印象から白目で見てるだけでまだこれから の精査。羊、書に関しても消去法なだけでまだ全然 黒要素拾えてません。 てかちゃんと精査せいよらといわれそうなんで また時間あるとき頑張ります。 |
286. 木こり トーマス 15:20
![]() |
![]() |
.o(実を言うと村方針が白狙いになった記憶が殆どないので若干脳内がひよひよしている) おはよう(昼) >>270の方針や決定時間等確認した そういえば回避関連を初日議題に入れてなかったからここで言う。狩回避は吊のみ認める方向でいいんじゃないかと思う。個人的には白狙い飽和策で村が進むならむしろ吊の狩回避は推奨したい(役職隠して潜伏の時点で、素振る舞いできず狼感でるのはよくあるので) |
287. パン屋 オットー 15:24
![]() |
![]() |
羊>>284 屋を白よりでみてるの?それは意外かな ☆羊さんの位置からなら同位置だけに屋書の位置て逆に 黒くみえると思うんだけど?共感白だけでGS最白に おけるものなのかな? 逆に羊黒見えたとき道連れにラインつなぎに きたように見えたのは邪推しすぎかな でもぼくの位置からは羊書に1wいる可能性は 高いと考えてる。書の行動よりは羊さんのが 狼あると考えてるんだけどそれでも屋は最白に 思えるの? |
288. 仕立て屋 エルナ 15:31
![]() |
![]() |
ちょい一撃 旅を見直したけど、考察綺麗だね〜。白視理由、黒視理由を全部しっかり説明して判断してる。 ただ、気になるのは服長者への白視理由が軽い? 1dだし私も軽い色しか取れてないから大きな違和感は無いけど>>236の「長は今後も占いたくない」との発言は結構強く感じた(私も長最白だけどw) ★>旅 昨日の発言以外の部分で長白を取った部分ってある? |
289. 木こり トーマス 15:33
![]() |
![]() |
あくまで個人経験としてだけど、吊先が回避→おそらくずれる事になるであろう人が対抗COって流れを目撃したことがあるんで「この人が回避したらこっちにずれます」って感じで吊先を第3候補まで作っておいて、回避があれば後ろにずれるとかしたほうが良いかもしれん(その形で対抗出た狩は吊る方向なら第2まででいいとおもう) 灰考察は今日も「この人置いといて喋らせてもいいと思う度合」で見る。色付はできたら(苦手) |
290. 羊飼い カタリナ 15:34
![]() |
![]() |
☆屋>>287 や、ボクの位置からでも屋書のどちらかに1wあるなって思ってるよ。ボク視点からだと屋に共感できる分だけ白寄りに思えてるから狼確率で言ったら書>屋ってなるね。 後、他の視点からで、羊書屋の中から1wって感じなら仮にボクに黒見えたとしても道連れにはならないと思うんだけど。 |
292. 司書 クララ 15:42
![]() |
![]() |
樵>>286 狩が占い当たって斑吊りみたいな状況の場合、 結局占いを無駄にしてるので、そもそも占い当たる時点で回避するべきだと思いますよ ああ「回避アリなら」前提ですね、私は狩回避はあんまり好きじゃないです 占いに当たるなら、せめてエア生存で抑止力だけ残しておいてほしいので |
293. 木こり トーマス 15:44
![]() |
![]() |
書>>291 多分だけど俺含めて若干特殊な流れでついていけてない人居るとおもうから、その辺を理由に黒視はしないほうがいいんじゃねーかなとか思う。個人方針としてならともかく、村全体で白狙いって本当に滅多に遭遇するもんじゃないし俺もその記憶なくて正直どうしていいかわからんとこがあるから .o(クララの指摘した流れに乗れてない感、狼なら相談で流れに乗りやすいだろうから屋羊両白まであるかもな雑感) |
296. 司書 クララ 15:55
![]() |
![]() |
樵>>293 思考過程に疑問があるだけで黒視はしてませんよ? 白くないor残せない順に吊ればいいだけですし ちなみに私も白圧殺進行は初めてですよ(大マジ すみませんが、私用で今日は遅くなります 本参加できるか不明なので、今のうちに希望出しますね 【●者○旅▼屋▽羊】 簡単な発言や質疑応答レベルなら不定期にできる予定 昨日遅めに輝き出したエルナがめっちゃ気になってます |
297. 木こり トーマス 15:56
![]() |
![]() |
屋羊2名に関しては、少なくとも書とのラインはないと思う クララは白飽和の言いだしっぺだし、その面での矯正は可能だろう……とか脳みそこねこねしてたら村長が似た事言ってたので>>249同意。羊の方が書ラインなさそうなのも 屋羊両狼は、多分ないかな……というか考えるほどにこの2名が状況的にあんま狼っぽく見えないかな ちょっと言語化してくる |
298. 旅人 ニコラス 15:59
![]() |
![]() |
おはよう。 書羊屋のやり取りを読みつつ、方針も確認 樵>>256 初日は慌ててたんだね。序盤の反論多めな喉使いから信用を失うのを恐れているのかなと思っていた。それ以降はスルーだったからこれは何要素かなと気になって。 信用落とされてるとかそういう不安や嫌な感覚は特にない? 流れについていけてない感じもわかるけど、危機感も同様に感じ取れないんだよね。 |
299. 司書 クララ 16:02
![]() |
![]() |
まとめ役の妙年へ ある程度、議論の方向性を統一した方がいいような気がします 白狙いと黒狙いの希望が混在するとカオスになりそうですので トーマスが言ってましたが、白狙い進行が特殊でやりづらいなら 普通に黒狙い希望でもいいと思います ログは不定期に見てますので、その場合は改めて希望出します |
301. 旅人 ニコラス 16:08
![]() |
![]() |
☆服>>288 ある程度言語化したけど、一番狼らしくない動きをしてるなと思う。直近もずっと狼探してるというか、絞れた箇所の組み合わせを見てありやなし、違うならどこで取り違えてるか、ずっと考えてる。長の位置ならもうちと気が緩んでもよさそうかな?と で僕も取り違えてるなら現状は服者のどちらかなのかなと思っているのと、この進行って白飽和してく形だから変な疑心暗鬼で思考歪ませないようには気を付けたいね |
302. 木こり トーマス 16:12
![]() |
![]() |
.o(そも、不安感とか信用されない事による村への嫌悪の原因ってそもそも自分が占師の振る舞い苦手だからだし……そのへん表に出しても空気おかしくするだけだから抑えてるのもある) 屋羊に感じるのは多分単独感になるのかな……?仲間がいたら赤でフォローできそうというか、仲間がいるならその仲間は白圧殺手順についていけてるんじゃないか?的な 両狼の場合はまあどうしようもないんだが、ここ両狼で両潜伏選ぶかな?と |
304. 木こり トーマス 16:20
![]() |
![]() |
少なくとも屋に関しては、発言力自信がないなら騙ったんじゃ感ある。仲間の方針わからずにひとまず潜伏という状況にはないし、初動遅い自覚あるならそれこそ潜伏得意型ではない事は自覚済みだろうし ただ、圧殺手順でなら確実に色見ておいたほうがいいのも屋羊ではあるかな どっちか狼なら流れに乗れている人(特に初期主張者である書者)が白く輝いてくるし、現状の村みてると屋羊白上げよりもその辺を信用できた方が良さそう |
305. 司書 クララ 16:21
![]() |
![]() |
樵>>300 まあ、相対的にGS作ったら私も屋は黒側になりますしわからんでもないです 私は「白くない」と「黒い」は明確に違うのですが あと私の5段階評価って、最終日に残したいかどうかの評価基準ですよ なので白黒要素、スキル、発言量やスタンス、中盤以降に残って村利になるかどうか なのでいわゆるGSとはちょっと違いますね |
306. 旅人 ニコラス 16:29
![]() |
![]() |
>>302 樵は自己評価が低いのね、なるほどね。 信用勝負勝てたことないのに勝ててるのはすごいな 商には占い師候補として「欲しい情報」が足りてると思っていて樵には足りないと感じてる。危機感がないから偽と言うわけではないけど、真たる要素があまり見えてこないというか ・ふわふわしてる(進行についていけない) ・危機感がない(自己評価が低い) で説明がつくとして、では樵はいま誰を怪しいと思ってる? |
309. 行商人 アルビン 16:39
![]() |
![]() |
上で見かけたので念の為。狩人回避=狩人の吊り回避ね 占はまだ避けないで良いよ 次の1回しか占えなくなってしまう 今日は狼が襲撃選択をミスれば詰みも見えるのに捨てることはない 騙る騙らないについては2狼編成では 慣れてないとぶっちゃけ仲間を灰LWにして 騙る方がプレッシャーでかいのではないかと思う 相方が者なら申請したかも…くらい 長は騙らせるなら自分が騙りそうなパッション |
村長 ヴァルター 16:43
![]() |
![]() |
うーん正直狼わかんねぇな…() 旅服への強い白とはなんだったのか >>直近商 粛々と圧殺を狙うなら占い回避もアリと思うにゃーでも詰みが惜しいので言わにゃい あとワシ騙り苦手…ていうか人外本当だめだにゃーー |
310. 仕立て屋 エルナ 16:46
![]() |
![]() |
あと、私は現在占真狂85%位で見てる。理由は樵狼なら(相方が誰でも)今日年黒出して、その後に偶数進行にした方がよさそうに感じたから。そしたら今日▼斑▲商チャレ出来たと思う。商狼なら▲樵してから黒出しだろうけど… で、者は昨日から樵商の熱いバトル期待して注視してたみたいだけど ★>者 者は昨日の発言に出していない樵の非狼要素って何か持ってる? |
木こり トーマス 17:20
![]() |
![]() |
さて、割と狂人視点のこさなかったんで灰見で得た現状の狼最優先だけ置いておく 多分エルナ狼 理由は基本的にカンに頼ってるんだが、斑期待発言と白圧殺進行に乗れてない仲間でも乗れてる仲間でも狼位置があり得るから。中途半端なとこで保護する対象として認識する(ちがったら各方向にごめんね! |
314. 仕立て屋 エルナ 17:24
![]() |
![]() |
うーん、羊狼仮定で屋白視ってメリットあるかな… 羊黒屋白の場合、[旅長者書(服)]に1w。今日は白狙いだから羊狼なら仲間を占から外したいだろうし屋を白にしたら羊の希望出しで占回避の手助け出来ないだろうに… 私なら旅長者書服から二人をGS最白位置にするんだけど… ちょい羊が白っぽい… (屋羊2wは放置しても大丈夫そう) |
315. ならず者 ディーター 17:25
![]() |
![]() |
顔出しでございやす。 最適な進行と言っても、明日の狼の占真贋読みと狩狼の襲撃読み合いの結果、狂の裁量次第で村にどういう結果が残るかが変わるので難しいですねえ 確白は順調に白圧殺できている&占候補が生存しているので問題無し 確黒(誤爆濃厚)は妙役目終了で占鉄板護衛進めればいいでしょう …と考えると、明日の結果が斑か片判定になった時を想定したいかなと で、斑になった場合霊黒判定が出ていない限りは占 |
318. ならず者 ディーター 17:32
![]() |
![]() |
ばよいのでは、と。 村騙りを警戒していた等の事情があったなら、夜明け前いなかったのですから不在詐欺で様子見をしてよいかと。狼が霊騙りに切り替える必要性も感じやせんし あと直近で言えば白狙いになったことを知らなかったとかのたまっているあたりでしょうかね。 赤窓と仲間を持っていたら村の進行がどうなのかくらいはもうちょいはっきりと把握しているんじゃないですかねぇ、と思わんでもなく。 |
320. 木こり トーマス 17:38
![]() |
![]() |
「騙った方がお得だったと思う」という部分と、自分の目線からの考察をちゃんと出してる感があるので屋はもうちょっと喋ってほしいという気持ちから羊>屋の優先度。且つ、羊→屋への同意を屋が切ってるあたりも狼としては孤独方針が強めなんで、屋のほうが単独感強いと思う また、この辺から屋羊はあまり仲間感ないので、羊黒が出た場合は屋白置きも狙っていいんじゃないかと思った |
321. 仕立て屋 エルナ 17:38
![]() |
![]() |
>>316者 回答ありがと。確かに非霊伏せは狼では何の意味ある…って感じになるわね。と言うより真以外は意味ない? あるとしたら偽占の真アピ位だけど回りくどい上に3-1リスク大きすぎ。 ここらへんや撤回とかの話も誰かが昨日結構喉割いていたわよね〜 やっぱ樵は真狂なのかしら… 喉がヤヴァイので暫く黙るわ@9 |
322. 木こり トーマス 17:40
![]() |
![]() |
クララは、俺的には屋羊内に狼が居なかったら白置きしていいかな。ディーターも発言や思考が強めなのとクララの戦術に近いとこ感じてたようなので仲間への説明できそう。この2名は屋羊両名の色があいたら色判別できそうなとこだな(屋羊両白の場合は再考対象ということでもある) 者に関しては、機能破壊しておきたい占に対してちゃんと説明くれてた時点で単体あんま狼ぽくなさそうはある。残さないつもりの相手なら、 |
323. 木こり トーマス 17:42
![]() |
![]() |
対話相手としては俺の印象薄くなると思うんだよな。これはニコラスにも言える 旅は、書者ほどじゃないけど実際俺と話してくれてるの見ると、仲間を誘導できそうだし屋羊判定によって白足しできそうだし判定優先度低い エルナは気付いたところでのロック寄りの言動等、自己視点の強さで瞬間発光力は強いんだが、継続白になるかどうかはちょっとわからないと思った。個人的には屋羊両狩COしたら吊にずれても納得する位置かな |
324. 木こり トーマス 17:46
![]() |
![]() |
白狙い的には占は控えておきたい 思考の重ね方的に村長はめっちゃ好みなんだが……白狙い且つ判定外しておきたい場所を選ぶと彼が残ってしまう……好き白だから占当てても無駄ではないんだが黒狙いなら外すとこかな というわけで ■2.【●長○旅】■3.【▼羊▽屋】 こんな感じで提出する .o(今日だけ黒狙いとかそういうずれが発生した場合は▼羊●屋にしたい) 山に行くんで、次は深夜鳩になる@2 |
326. 行商人 アルビン 18:05
![]() |
![]() |
村人や霊が確定占化を狙って騙るならともかく 真占い師が非霊伏せて人外引き出せた所で 自身が真打ちされないなら単に村不利になるだけだよ 占護衛だけでも単純3択で「村側のみ」を惑わせるし スライド余地を残した占い師はそれだけで信用落ちるから縄換算される恐れも強いっしょ(狂なら利点) 場合によっては狼の意図を阻害せず霊スライドしたい狂人とか僕が村騙り時の保険を残してたとか素直に見れば良いと思うけどね |
327. パン屋 オットー 18:07
![]() |
![]() |
続 羊書に1wに自信があるみたいといわれてるけど 全然そんなこと思っとらんよ。盤面上今日の吊り 位置が羊書屋だと思うから今日の吊り先の色と 占い先の色でかなり視点は進むと思ってはいるが。 残せない位置を詰めていくという進行だし書羊、 両村の可能性だってあるとは思てるよ。ただ今日 おとすべきはこの位置でいいと考えるし私視点 現状ではより落としたい位置は書より羊かなと今の とこ思てるだけよ |
329. ならず者 ディーター 18:24
![]() |
![]() |
旅>>312 何と言いやすかねぇ…進行に関する音楽性の違いとでも言いやすかね。 確かに当時の手数としては自分以外に2人白決め打てば勝てる状況でしたが。 書は2人決め打ちに力を入れて勝ちたい。手前はなるべく灰を誰も生かして帰さないで済むようにして勝ちたい、で方針が微妙に違ったように思いやす。 『村の勝ち方を知っている』という点で、見ていく観点はさほど変わりやせんが、村が白決め打ちを当てた結果狼が詰む |
330. ならず者 ディーター 18:41
![]() |
![]() |
ことと、推理の余地なく狼が詰むのには差があるよな、ということでの昨日●書でございやしたね。 今日のバクチ性が低い道筋としての霊護衛指示提示とかは、えぇ…と思わんでもないですが。 そういう違いを受容するならまあ、という感じでございやす。 商>>326 真ならば信用を落とすな、は正論でございやすね。信用勝負に勝てたことがないのならば猶更。 ただ樵狂の場合、そもそも非霊保留と宣言する必要はなく、占狼 |
331. ならず者 ディーター 18:48
![]() |
![]() |
占狼-霊狂を視野に入れるなら不在詐欺で良かった あと樵狂に、主人を揺さぶったり(狼視点樵狂は明白ではない)立ち回りを操作しにいく甲斐性があるのか?と思いやす。 樵狂とするならば、『樵の中では本当にあれ(3占吊り切り最終日狙い)が正しいと思っていた』が今のところ一番しっくり来やすかねえ。要するに真アピ ここで樵真かと思いきや商が非狂っぽい羊叩きして手前の占真贋は危険な領域に… |
332. ならず者 ディーター 19:11
![]() |
![]() |
畜生…カタカナ語縛りが崩れてしまいやした…『アピ』に対応する日本語って何ですかね 折角なんで占考察出しておきやすが、樵は人外なら何やってんだ感、商は正統派な真っぽさと非人外要素、という感じですかねえ。 樵人外なら何やってんだ感は昨日の●羊にもありやす。 夜明けだけいない意味深?な不在事件から、対して伸びていなかった、狂視点狼切れないんじゃないかという枠 樵狂仮定、低位置狼に●当てて真抜かせたい |
333. ならず者 ディーター 19:26
![]() |
![]() |
という仮説も立てられやすが、もし羊白で確白になり、狼の縄消費枠が減る可能性も見えるよな、と ただ、羊遅刻回りで言えば商は夜明けにそれを指摘してるんですな。 手前が狂なら、情報が出揃っていない段階でそういう『めたい』疑いは持ち出したくありやせん あと、●年を出しておきながら黒を出していないこと。商>>205を見ると明確に統一占い先を年に持って行っていやす 判定を割らないということは初回襲撃時に狼は |
334. 村長 ヴァルター 19:34
![]() |
![]() |
樵>>304 屋狼なら騙ったんじゃ、はあまりピンと来ない 例えばやけど、3coで占いロラになったら、一番手に吊られると結局不利だし その辺「今回時間取れない」って言ってるオットくんが騙りたがるかどうか 潜伏も大変だとしても、灰LWの型を嫌った可能性あるし 真狂なら、一番最後に非対抗回した屋から2coまでは見えてるしね 狂人に任せるか~って思考は十分働きそう |
336. ならず者 ディーター 19:37
![]() |
![]() |
狂を把握できていないことになりやす。 進行的に、対抗を抜かれた占を残す猶予はあるので、べぐり狂噛みが発生すると真の判定が2つ以上村に落ちやす。商護衛で噛みが通らなくとも、統一占いの結果は落ち、偶数進行になり占真狂放置(灰縄1増加)の可能性がある 商狂が年狼視していた?その場合、商狂視点で年狼が切られ役と見ていたというのは年の位置的にしっくり来やせん。 狼が商狂を見抜いてくれることを信じている? |
338. 少女 リーザ 19:46
![]() |
![]() |
「白狙い」で混乱してる人がいるようだけど、昨日と一緒で「この人絶対白と思う!」人を占うんじゃなくて、「色は見てみたい」「この人白だと安心できる」人を選んでね。 村の誰もが白いと思うスーパーシャイニング白ちゃんに占いあてるなんてもったいないのよ。 トム兄は自分自身だけじゃなくて占いの力を評価してないのね。自分が能力者じゃなくて村人だった時も、占い結果に助けられたことはないかしら? |
339. 少女 リーザ 19:49
![]() |
![]() |
トム兄が真占ならこの状況にしょんぼりしてるかもしれないけど、「真占い師が生きている」という事実だけで圧倒的に村は有利で貢献してるから、自信もってほしいのよ。 個別の考察はまた後でするけど、リーザ的にはクラ姉は今日で逆に人間ぽさとか行動原理が見えてきた感じするのよ。 |
344. 行商人 アルビン 20:10
![]() |
![]() |
フリーダム真>フリーダム狂を追われるよりは僕の偽要素くれる方がやりやすくはあるかな 羊不在や黒位置については僕は把握してたから触れたり占から外したけど 白狙占方針も見逃してた樵はどこまで村を見ていたか …対抗叩きはアレなので思考開示にすると 羊の鳩不調は正体に関わらず有り得るしそこを要素にしても羊は反論の仕様がないので 遅れた理由説明に第一声の比重が置かれ占COの確認等は後回しなことを挙げたよ |
345. 行商人 アルビン 20:10
![]() |
![]() |
もし重さが赤窓由来ならその時未発言の書屋は両狼は低めと見て 書屋の位置は上げ(赤窓幻想なので微微参考)同じく注目してた旅はキリを警戒 年が確白になると2d吊はどうなるかは予期した上で 偽黒抑制の占希望で●年し黒視先の羊を明言したよ 狂人なら主人視が▼不可避なら●でサポしたいかな←樵はこれ&真を切らせない動きと予想(羊主人視なら) 僕狂は白狙方針なので白視先希望して割って狂アピ&羊救いする |
346. 行商人 アルビン 20:17
![]() |
![]() |
中段が抜けていた。 ただ羊は多忙だったので、ここも触れても仕方ないと思い捨てた。 偽黒抑制での確白狙いを続けるなら統一ディタさんも有りっちゃ有りなのかな 樵の味方になり得る位置なので黒出しでの対立は避けたい またフォローが主人である可能性があるので確黒の恐れもある 割られたらディタさんは迷いに迷い中の真贋がわかる あっ狩人透けに繋がるので自分占についてはあまり反応はしないでください |
349. ならず者 ディーター 20:34
![]() |
![]() |
かあるのか?(狼が誤認していたら要素としては真逆になるだろう)>>193の対旅のようなすり寄り警戒はした上での白視なのか? ・●年が他灰の考察に比べ短絡的に見える(年の商評価は結局決めつけ部分はなく落ち着いているし、対樵も同様の変遷をしている。ホンチャンの灰視次第と言っているが灰視後も気になると言っている) あ、あと樵は旅の言っていた危機感のあたりも気になりやすかね。 対商は、スキルあるだけにな |
350. ならず者 ディーター 20:47
![]() |
![]() |
技量あるだけに、どこかすんなり信じて大丈夫なのだろうか、と(カタカナ縛り) 灰の正当な白度黒度比較以上に、商支持派を集めるように見える兆候があって不安と言いやすかね。 まあ真占なら灰の白黒は生きていれば分かりやすし、自分が村から信用取れていれば何とかなりやすけれどもねぇ…。推理の客観性は大切だと思いやすよ。 灰の印象は服旅が上がり、屋が少し上がり、書長羊が据え置き ひとまず夕飯に行ってきやす。 |
351. 仕立て屋 エルナ 20:52
![]() |
![]() |
うん、何か者が占について大量の考察落としてるね。 者のスタンスは白圧殺だから違和感無い…か なんかぐるぐる廻ってる感が凄い。やっぱり色は見えないのかな… 仮に者狼なら(占真狂前提)者は村から白く見られてるから白狙いはあんま無いかな?あっても者の進行だと多分、羊屋はすぐ墓場っぽいから相方じゃ無さそう。取り合えず明日の占霊結果見て考えよ |
353. 旅人 ニコラス 21:04
![]() |
![]() |
樵者は回答感謝。というか樵@2て。 灰視は消去法か…うーん。 年白から思考辿って見たりとかそういうのはないんだねと。屋騙ればいい、は価値観が違いそうとは思った。 占い真贋についての現状の感想 樵は真っぽくはない。 ええ、と気になるところは沢山あるがそれを全て「偽」で片付けるんでなく「真でもやりえるのでは?」を探すのが大事かなと。今のところ「偽だからかな…」に収束しそうだけども…で者の占評を見てる |
354. 旅人 ニコラス 21:04
![]() |
![]() |
商は詰み進行への意識、襲撃懸念、占判定から思考の伸び、すり寄り警戒、者の占い真贋見て考えをこねてと幅広く。真狂なら真要素というより個人のスキルの問題で、偽なら今めっちゃ頑張り時とは思う。 だから信用奪って真抜かせるため黒出すかなと思った。年黒と思ってならわざわざ引っ張り出さないだろうし、白出しでベグられor護衛奪って乗っ取り狙いとしたらなんか回り道 >>344のもどかしさは役職由来に見えるかも? |
356. 行商人 アルビン 21:15
![]() |
![]() |
出してる真贋に妥当性を覚えたかどうかかな 長は真贋の進展の思考だしや流布する動きに 真を見て村勝利のために上げてくれてる様に感じた これは戦術面での非狼視だけどそれ以外にも村長白理由は沢山挙げたはず 信用差の偏りは樵真派の服も感じていた>>258 旅は機能残りの危険性に昨夜触れつつ襲撃のある本日に判定を見て、商偽ならおかしい的な初発言を真っ先にして抜きにくい空気を後押ししたのが非狼的に感じた |
358. 少女 リーザ 21:18
![]() |
![]() |
手順計算が得意で効率重視の狼だったら、もっと焦ってSG作りに走ったり、狂人(占真狂だと思ってる)へのイラつきが出たり、灰殴りにいったり、勝負に出たりしそうなところだけど、全然そんなそぶりがないところが村要素と思ったのよ。 他の人には言及できてなくてごめんなの。希望は帰ってきたら出すのよ。 そんではまた0時頃もどってくるの。** |
359. 少年 ペーター 21:20
![]() |
![]() |
ただいま、喋らないけどいるよ。ちょうどリーザと入れ替わり。 樵はもう@2か、喉ないと決定回りに意見しづらいからペース考えてね。 商>>352 雑殴りと引いたは事実だからなー。 というか商視点で僕警戒はおかしくないと思う。あの後占放置したのが不穏に見えたんでしょ(長もね) まぁ僕狼で商樵どっちも評価定まってない時点でのつつきは落とし目的ではしないかなぁ。 と昨日言えればよかったね。 |
360. 仕立て屋 エルナ 21:22
![]() |
![]() |
なんか私が羊白取った所を羊黒で見てる人が何人か…、あれ? 取り合えず現状のGS出しとくね 者は微黒→微白、書は灰→微黒、旅は灰→微白、長は微白→少白、羊は黒より灰→灰(村の意見も考慮すると微黒)、屋は変わらず 白 長>旅>者>羊書>屋 黒 やっぱ書と羊がちょっとわかりずらい。 |
361. 旅人 ニコラス 21:32
![]() |
![]() |
状況的に違うのかな?というのと妙年から印象上がってるのも含めて【●書▼羊】を考えてる。 直近占い真贋フラットにしてる?と気になった者は初日から情報の蓄積があってやっぱ白いかなあ。勿体ない 喉端に☆妙>>272 共感というか、考察読んで頷けるのは長者。 屋の考察の流れも自然に見える。 |
362. 仕立て屋 エルナ 21:49
![]() |
![]() |
あー、占希望どうするか… 白狙いなら長旅、最白外すなら旅者、占外したいのは旅だから長者。 長は白いけどスーパーシャイニングか?と聞かれると迷う…なら素直に白狙いで 【●長◯旅】【▼屋▽羊】 で提出しときます |
370. 村長 ヴァルター 22:14
![]() |
![]() |
ただクララわからんって感覚のわりには 「羊か屋に1w」「羊屋、書とライン切れてんじゃね」な感覚も混在してて この辺ぐるぐるしてるであるね 【▼羊▽屋】【●書○旅】 ライン拾えそうなのに、羊or屋と一緒に処理かけるのもったい無いかなと悩むが 白とわかったらかなりスッキリしそうであるし、色みたいという気持ち優先してこうして見るであるかな 旅は白位置かつ、誤白取ってるならここかな~なとこから |
司書 クララ 22:31
![]() |
![]() |
\︎書︎樵︎旅︎服︎長︎者︎年︎妙︎商︎羊︎屋 ●者長書長書______ ○旅旅羊旅旅______ ▼屋羊_屋羊______ ▽羊屋_羊屋______ 今日は逃げられる気がしないなあw |
372. パン屋 オットー 22:37
![]() |
![]() |
すまんね時間的にあまり顔出せないで 書>>365 一貫性ない思考ととられてるなら言葉 足らずですまないね。 ぼく視点からみれば現状、者長服を白でおいたと すれば旅書羊に2wになるわけだから書羊に1wいる 可能性は高いよね。それゆえの発言ではあるし 寡黙位置に1wはいるかなという印象もあるからね。 ただ自分のせいではあるんだけど細かく精査して 書羊の黒要素を拾っているわけではなく消去法的な 者なの |
373. パン屋 オットー 22:44
![]() |
![]() |
で自信があるのと聞かれたら絶対にそこにいる とはならないよ。初日の印象だけで者長服を完全に 村おきできると思ってないので屋書羊より1人おと してその色と占い結果から明日精査していきたいと 思ってるわけなんだよね。 精査不足は自分のせいなんで申し訳ないが思考に 一貫性ないは心外かな |
374. パン屋 オットー 22:55
![]() |
![]() |
妙>>347 ☆羊書に1wに関しては上記のとおり、ぼく視点から して長服者に2wはやはり見えにくくていて1wと雑に 置いたとき旅書羊に1wいるふうに見えるんだよね。 SGがどうとかでなく2w位置考えたときやはり羊書 の位置に1wいる可能性を考えるのはあたりまえだし その結果の色で明日以降見えてくるものがあると思っ ているよ。 羊さんで気になるのはGSが全然あわないところかな。 ただそれが逆に狼 |
380. 行商人 アルビン 23:08
![]() |
![]() |
統一で白吊らせないよう対抗の占まで考える負担つら。確白はあまり見込めないよ 狩抜や狩の気まぐれから僕が死ぬのも普通にあるんで悠長に構えてると 白拾えてきてる所から居なくなりわからない所と最終日を迎えるよっと 書>>371 「ここ(羊書)以外に1wいる可能性はかなり高い」じゃない? 直吊で狼を仕留めるのが主眼だから白狙いを盾に考察サボらず黒探すのは良いのではと思うけどね 白2人打には反証も必須だし |
381. 村長 ヴァルター 23:09
![]() |
![]() |
書>>365の指摘は、言葉追うとそう取れるかな、と納得できる部分はあり ただ、「あまり精査出来てない」て言ってたし 視点上可能性高いのと、心境として自信はあるか、は別の話なんかなと受け取ってたであるね ワシとクララ嬢でオットー君への認識が根底から違ってるから、クララ嬢の殴りが性急に見えるのであるかな@6 |
382. ならず者 ディーター 23:15
![]() |
![]() |
うい、戻りやした。酒がうまい 占考察に反応ありがとうごぜえやす。服が樵真言いだしたのはかなり最近なのではとか、狼が商真視するだろう根拠とか(樵にも非狂っぽい部分もある)確認したいところでしたが、商の思考として折りたたまれていた部分があったということは分かりやした。 あと、旅長は反応と内容から、噛み筋も併せて見ていきたい気持ちも芽生えつつ。 希望は▼羊▽屋●書○長で出しておきやしょうか。 |
383. 羊飼い カタリナ 23:15
![]() |
![]() |
ぎゃー遅れたー! 【●書○屋】書に関してはやっぱり色見たいかな。 正直、今日吊りたい人って居ないんだよねー・・・ ボクと屋に票が集まってるけどボクは屋は村っぽいと思ってるから吊るくらいなら占いにかけたほうがいいし。 ▼はもうちょい考える。 |
386. ならず者 ディーター 23:38
![]() |
![]() |
長:服旅の線的な白さなのに比べ、ここは点的に思え誤白ならばここ感も。対羊視点漏れ指摘は芸術点低くライン切視野 旅に長の白さが長狼にはできない根拠を聞きたい 羊:非狼や村人らしさを拾える場面が少ない。屋書に狼いない主張はいいが、それだと羊村視点村滅亡ではないのか。護衛誘導とか持ち出すあたり占機能の破壊は思考にあるはず 書:村なら見ていけると言ったドヤ顔が最近引き攣り始めている 屋:独自路線継続感@1 |
387. 少年 ペーター 23:42
![]() |
![]() |
うむうむ、あらそえ、もっとあらそえ… 議論活発やね。良きかな。僕から言うこと?特にないや。 まとめ役になるとポンコツというか考察せず、荒れ過ぎたら抑えるくらいしかせんから。 質問はリーザしてくれるしいいよね。眺めてて雰囲気から考えるくらいはしてる。 者を>>375で忘れてるのは秘密よ? |
389. 行商人 アルビン 23:52
![]() |
![]() |
そもそも樵との相対評価以前に狼が商狂要素を拾ったり商偽に賭けると思う程狼を過小評価してない 書は屋に仕掛けるの早いと思うんだよね 必死になって注目を浴びずとも屋は明日には吊れる 屋白知りながら自身が正しいと強く説得に動くのも狼にはやりづらそうで 黒判定ある内のキリ演出にしては屋のすれ違い弁解の本気感。羊→●書も全滅一直線 ▼羊▽屋 ●者 樵の偽黒抑制or被黒で視界晴れ期待○書は抗弁不安で考え中 |
390. 少女 リーザ 23:59
![]() |
![]() |
ごめんなさいごめんなさい。帰りが遅くなりそうなの。 先に希望は出しておくのよ。 【●服○長▼羊▽屋】 ●はちゃんと見れてない4人の中から、印象が弱めの2人。 ぶっちゃけ現状、旅長者服の中なら誰でもいいのよ。 |
394. 行商人 アルビン 00:22
![]() |
![]() |
んー、羊さん村時も考えて占い先考えるべきか 書は難色扱いで村の視線が集中して来たのと 非ごにょごにょ感から占うもの有りかな 確黒あるかも懸念で被黒抑制できるかもだし 個人的には占で色を見たい所ではないんだけどね 長占は反対 |
399. 少年 ペーター 00:51
![]() |
![]() |
というか希望揃ってるから出すね、変更等は本までに 【仮決定▼羊●書】 \︎書︎樵︎旅︎服︎長︎者︎羊︎商妙︎屋︎年︎ ●者長書長書書書者服長者 ○旅旅服旅旅長屋_長旅書 ▼屋羊羊屋羊羊_羊羊羊羊 ▽羊屋屋羊屋屋_屋屋書屋 |
400. 少年 ペーター 00:54
![]() |
![]() |
僕の希望は【●者○書▼羊▽屋】 決定に関して、 吊はさすがに集まるとここ以外出せない、次点は屋だけども。 占については書と者で迷ったかな、長は自由で白とかならともかく統一白はなんか違うと思う。 第一位書、次点者、まぁ得票というか視界晴れ人数の差だね。 |
401. 羊飼い カタリナ 00:54
![]() |
![]() |
うーん、屋は村目と思ってたけど、こうなったら屋-Xのラインもあるっちゃあるんかなあ。ここまでボクに票が集まるとねって意味で。 とりあえずその可能性考慮して【▼屋▽者】あたりで出しておこう。 |
405. 司書 クララ 01:01
![]() |
![]() |
【仮決定りょうか】あれ? 狩CO出ちゃいましたね 正直、結構酔ってて明日本決定見られる自信がないのですが…… と思ってたら年>>404仕事早いですねw 【▼屋にセットします】 本決定は見る努力はします おやすみなさい |
406. 少女 リーザ 01:02
![]() |
![]() |
ペタくんに賛成なの。護衛指示はなくていいと思うのよ。状況上は狼さんからも真占いが明らかになってるわけでもないし。 何より狼さんがどこを襲撃するのかとっても興味あるから、襲撃筋をこちらで絞らないほうがよさげなのよ。 |
408. パン屋 オットー 01:05
![]() |
![]() |
仮決定把握だけど羊から狩coでてるやん。 これわし吊られるやつやね。 でも羊の動きて狩の動きじゃないから普通に 人外やろね 吊り位置いるのわかっててこの後におよんでの 狩coやし。やっぱGSおかしかったから ただワンチャン真狩、村目線おうやろうし いまさら吊りさき私しかなさそうやし貫通せん のなら吊りはのむよ。 ちなみに【非狩co】しとくよ |
411. 行商人 アルビン 01:10
![]() |
![]() |
仮決定と回避見てるよ、▼屋●書にセット中 もし羊偽なら次点の屋は白、 (というか対抗COなかったし羊の正体に関わらずほぼ村人) 占希望先の書もほぼ白かな 平日は朝から行商で7時は馬車乗換中なので 発表は7時5分くらいの指定だと嬉しいな |
413. 少年 ペーター 01:11
![]() |
![]() |
>>409すれ違った。ありがとうね。 少し早いけど【本決定▼屋●書】 占い師は特にないなら今日と同じでいいと思ってるんだけど。 占候補達★セット確認と立ち合い有無をよろしく。 夜明け立ち合い出来ないならもう来た順でいいよ、霊は揃い次第って感じでいいと思う、浅村だし。 |
414. 少女 リーザ 01:12
![]() |
![]() |
リナ姉は明日生きてないかもしれないから、今質問しとくのよ。 ★羊 狩人視点から見た占い師評と、狩人だからこそ言えなかった灰に対する考察や印象があれば教えてほしいの。 【仮決定了解】 今気づいちゃったけどリーザもこれ寝坊しないで結果落とさないと行けないやつだったー! |
416. 木こり トーマス 01:16
![]() |
![]() |
【仮決定確認した】セットもしたし、朝再確認もするぞ 書占は羊屋両白なら再考でもあったから、特に反対はしないかな 。o(個人的にはオットー割と人ムーヴに見てたとこあるから、屋吊の方は仕方ないけどもったいないなぁと思ってたりする) 次は朝くる |
司書 クララ 01:16
![]() |
![]() |
私の意見だけど 今日▲霊でいいと思う で、明日の様子次第で▲占か▲狩 私は確黒か斑で吊られるから、その時だと▲霊は通らない ▲霊して屋書の黒を隠すルートか ▲占狩で私の黒を見せた上で柿が占い吊りを避けるルートか 柿がやりやすい方を選んでね |
419. 木こり トーマス 01:23
![]() |
![]() |
って立ち会い可能のぶぶんきえてんじゃねーか! (明日朝も立ち会い可能です) 帰ってゆっくり書きたかったが最終発言なんでとりいそぎ 者長>俺の陣形確定発言の前にアルビンは非霊宣言してるぞ 村長はライヴ感で生きてるとこあるからまぁ考察見てその辺付近だけ見てとかすんのわかるんだけど、占視線強いディーターがこれ見落として疑問視するのは若干人物要素と出てきた考察の解離があるように感じる |
420. 少女 リーザ 01:23
![]() |
![]() |
【本決定了解】 【占い結果の後発表も了解】 占いの真贋がリーザの思ってる通りでリナが回避狼なら、LWさんは相当焦ってると思うの。 今日はなんか2日目にしてはお互いのつつきあいが激しいなあって思ってたのよね。 リーザ楽観的すぎるかしらね。リナ姉が本物の狩人さんで、占い真贋推理が間違ってた場合のこと考えてみようかしら。 |
422. 羊飼い カタリナ 01:34
![]() |
![]() |
特に気になったのは「統一でもそうなんだけど「村の視点が一番明確になる場所」を占いたいから」ってのは占い師として水晶玉を使って見つけてやるぜ!ってハングリーさに欠けてるというか、偽なら黒誤爆を恐れてるって気がしたんよね。 対して商は考察もしっかりしてて年占いのプロセスもブレが無いかね。偽黒が~って言ってるあたりは割ってきたら覚悟せいよ?って感じで好印象だった。 |
424. 旅人 ニコラス 01:51
![]() |
![]() |
>>386者 うーん。長はその場でおきてるイベントに首を突っ込んで見解を述べるフットワークの軽さを村っぽく見てる すれ違いとか疑念とか殴りかかってるの見かけては「こうだとおもうよ」ってすぐ言えるのは議事に対する興味が強いからかなと…赤窓もちながらそこまで表に注力できる?みたいな。 思考の連続性や線になってるかを白計上するのはめっちゃわかるよ。狼でこれができる人は上手だよね。 |
425. 羊飼い カタリナ 01:53
![]() |
![]() |
あー、ごめん時間無い。 今日の印象もさほど変化無し。 樵の自身の過小評価は気になったけどね。 ゆえに真度でいえば商>樵ってなってるかな。 ああ、後【自由護衛は了解してるよ】 GJ覚悟でボクを生かして他襲撃に行って明日以降ボクを村に吊らせるか、素直にボクに来るかの二択かな。 |
427. 旅人 ニコラス 01:56
![]() |
![]() |
で長が点的かと言われるとピンとはこないんだけど、それは「ちょくちょく首突っ込むスタイル」がそう見えるのだろうか。個人的には書のが点で見てるなと思う。 あとは者長服が終盤に残るよう整えるのが理想と思っている故の●長反対(者も消極的)でもあった 長狼の場合は者の視線が刺さり 者狼なら服が見てるだろう 服狼なら者長が吊ってくれるんではと 単純に楽しそうでもあるしね(クソ) |
429. 行商人 アルビン 02:00
![]() |
![]() |
僕達はいつまで居られるかわからないから リザさんも考えていることは 悔いのないように残しておいた方が良いと思うよ 長の非狼要素は、占真狂ならどうやって勝つつもりなのかが大きいかな 真占への襲撃を防げばそれだけでほぼ勝ちが決まる編成 長は自分の真贋を「説得」という形で強く場に残し続けている 長狼が商偽と見て商上げしてるのならどこで商偽を見抜いたのか |
433. 少女 リーザ 03:42
![]() |
![]() |
回避以降も狩人ならではって考察は見えなかったし、「狩人だから思考隠してた」みたいな弁明もないのよね。 唯一の狩人らしさは護衛誘導に敏感だったところだけど読み間違いという。真だったとしても明日生かされてそう。 ■占い師について 商は真としても、信用とりにきてる狂としても違和感なくてソツがない。 でも樵があまりにも「はじめて狂人をやった時のリーザそのもの」なの。 |
434. 少女 リーザ 03:43
![]() |
![]() |
RCO、灰を直視しない姿勢、自己紹介で枯らす喉。 ご主人様がわからなくての白判定や、白狙い占になって戸惑ってるところ。慣れない編成(たぶん)で、斑出すべきところで出せない気持ち。全部手に取るようにわかっちゃうの。真なら村のために何をするべきか考えてほしいって思うのよ。 というわけでリーザ寝坊フラグが立ったけど、目覚ましにお祈りしとくのよ。おやすみなさい** |
少女 リーザ 03:58
![]() |
![]() |
今夜の襲撃はどこかな。 狩人は商護衛鉄板だと思うので、ベグってくるか明日のリナ吊りを見越してリザ狙ってくるか。 でもぶっちゃけこの村でリザが一番抜かれたくないのはペタくんなのであった。 |
437. ならず者 ディーター 06:30
![]() |
![]() |
おはようごぜえやす。 本決定▼屋とは何ぞや?と思いやしたが、狩回避でしたか。えぇ…。 旅>>431 立ち回りが非狼目は分らんでもない が、それは当初この観点で見ていけると言った、狼詰みを目指す姿勢とは反物質消滅しうる非狼かとも思うし、片判定や斑で判断材料を補強したいとか 他の理由もないわけではありやせんけれどもね。 対長の反応ありがとうごぜえやす、喉が無いんで、また夜明けに。@0 |
440. パン屋 オットー 06:50
![]() |
![]() |
おはよ 本決定了解ね 羊狩やったら屋村おきしてる場合やないよ。 対抗吊り候補そこしかなかったから 屋白おきする狩は偽やと思うな〜 真ならごめんね ではみなさん頑張ってね |
445. 行商人 アルビン 06:58
次の日へ
![]() |
![]() |
羊狼時、商真視は 商抜かれ=羊偽狩視になるので 商は抜かれないと思わせてチャレンジ 羊真の場合、エア護衛を狙って他を護衛できる… だけどへんにせず、抜かれてはダメなところを守ってね |
広告