プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス は、突然死した。
少年 ペーター は、行商人 アルビン を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、村長 ヴァルター、ならず者 ディーター、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、行商人 アルビン、負傷兵 シモン、少年 ペーター の 9 名。
187. 少年 ペーター 23:48
![]() |
![]() |
僕は見たかったものを確認したらしい 物凄く動揺はしているけど後悔はしていない。 【アル霊は真実だ】白だった。 少しのショックと安心感が心に広がっている。 僕が居なくても、この村は大丈夫だろうと・ |
188. 村長 ヴァルター 23:49
![]() |
![]() |
あ、とぉまぁぁぁす! 旅占った理由。 兵老は村っぽいので一旦外し。樵青抜いて者旅神。この3人だと希望も含めて旅が最適と判断。もろもろ含めて旅占いが一番情報が増える。 旅黒→神or者狼でライン切りするかとかいう点から 旅白→神者ラインを見て、切れれば兵老考察&保護できる ってのを思ってたんだけど、喜ばしいことにヨアヒムが来たので少し事情が変わる。樵青は除いていたので。 |
189. ならず者 ディーター 23:49
![]() |
![]() |
てっきり30分更新と思っていたなどと ヴァルの判定は確認。 ペタはどこへ消えた、結果発表よろしく。 さて、2dだし、そろそろ真贋考察も本気出していこうか。 とりまペタ待ち。 |
190. ならず者 ディーター 23:52
![]() |
![]() |
>>187ペタ おいいいいいいいいいいい!!! アホ、どこ占ってんだ、そこケアはするとしても終盤余裕が出来てからでいいから! ……とりあえずペタはお仕置き決定として とりあえず説明責任は果たすべきだと思うぞ。俺も正直凄く問い詰めたい。 君は非常に残念な子だなと思うと同時に、真とも思っているが。 意図をきっちり開示してくれ。 |
191. 老人 モーリッツ 23:52
![]() |
![]() |
【長→旅白確認】【年→商白確認】 長の旅白については、第二希望だったけど、旅の>>171とかがあんまり狼っぽく見えなかったのでまあ旅白そんな違和感あるという程ではないかなあ…。 あのさあ、ペタさ…どうすんの? |
192. 行商人 アルビン 23:52
![]() |
![]() |
ペタよ…でも私狂人で長狼ならどーすんだ、それ。 一応占2人待った。 【トーマスは人間】 ニート寝坊かい。トマ狼に悲嘆したニート逃亡説は消滅、と。 で。議題だけ。 ◾️1.●希望 ◾️2.▼希望 あとは各自。寡黙いなそうだし。ニートは昨日の分も頑張れ。お休み。 |
194. 神父 ジムゾン 23:54
![]() |
![]() |
そんな占い先で大丈夫か? 「大丈夫だ、問題ない」 年→〇商 なんてことだ!!!年はどう扱ってやろうか。それにまず、その行動が狂アピだとすぐに考えられたが、にしてはやり過ぎだし、一周まわって真な気がしてきたな。年が人外だと仮定して、そう言った真を装っていたとしても、リスク高いし、年はの性格ならやらないだろう。本気で霊占っちまった真か?旅白は確認。 しかし、長の指摘の視点漏れには納得できるな。 |
196. 負傷兵 シモン 23:58
![]() |
![]() |
取り敢えず【諸々判定確認】 さてどうするか、脅しもかねて吊るといったわけだが実際▼年はあり そしてペタのこの行動で色でとるわけにはいかないんだよね 、年真狂狼どれでも自陣営のマイナスでしかない もう村長単体で見て判断するしかないと思う |
197. ならず者 ディーター 23:59
![]() |
![]() |
しかし、これだけはきっちり言っておきたい。 手数が足りないという話は目にしていたよな? それで霊占という、外したら無駄占極まりない所を占った理由は何かね? 手数についてはどういう認識をしていた? >>194ジムゾン うむ、真でもハリセンだが、偽でこれをやる事のほうが想像つかないんだよな、俺も。 視点漏れはどうだろう? 普通この陣形対抗狂だし、抜けはあり得る。 そこ自体は俺は違和感はなかった。 |
198. 村長 ヴァルター 00:00
![]() |
![]() |
あ、被った。 旅白なら優先度的には者神から見てくるかー。 あ、旅占う前は者占おうかと思ってた。村長はすごく者の言ってること分かるんだけど(色とは別に)、良くない浮き方してたように見え。者の色に関わらず、声が通るから村が分裂しかねないと思ったけど旅の情報量の方が上回った感じ。 >>194「一周まわって真」あほか。 |
199. 老人 モーリッツ 00:01
![]() |
![]() |
【商→樵白確認】 は~そっか。 何か本当に残念な気持ちだけど、年偽だと何にも仕事してないんだよね。 狼候補囲うでもなく白い灰に黒出すでもなく。 自分の判定絶対正義だと思ってる所とかもね。 今日こそはちゃんと灰占いなさいよ。 兵>>196 ▼年は儂は反対。 |
200. 青年 ヨアヒム 00:02
![]() |
![]() |
ニートは流し読みを放棄した 好みのタイプの文章がないと眠くなる系ニート 占い方法はどっちでもいいどす あえて言うなら占二人とも自由を口にしているのなら自由灰占でええんでない 年の役候補占いは却下だけど後は好きにすればいいどす 致命的悪手でなければなんでもいい系ニート 鳩?は無謀な試みだった |
202. 神父 ジムゾン 00:03
![]() |
![]() |
髪は考えた。アートネイチャーに頼るべきだと… 手順の鼻塩塩。年の真ケアで動くなら今日は灰詰める。年人外決め打つなら▼年から、灰に3縄使う。 ロラなら▼年>▼長で希望。5>2wの確定の盤面でミスなく狼吊り切るのは骨が折れそう。特に、者や老が白ならいいが、狼だった場合の懸念も付き纏うな。 それまでの噛み手数で情報加速してほしいし、霊軸ならまだ何とかなるかな。占い役は噛ませて良し。護衛は商>長>年 |
204. 負傷兵 シモン 00:07
![]() |
![]() |
者>>201 マイナス行動っていう次元を超えているからペタ起点で考えるのは絶対反対 村長単体を見切ってその補強程度に見るくらいならまあって程度 まともにペタ見ようとしても真ならやらない偽でもやらないの水掛け論を延々繰り広げることになるだけなのが目に見えているしリソースの無駄だと思う 吊が必須じゃないのは真狂が濃い編成なのでまあ理解 |
205. 神父 ジムゾン 00:09
![]() |
![]() |
>>203商 なにも私は好みで真偽測ってるわけじゃないから安心して欲しい。年のエキセントリックな行動にはなにか意図や説明があるんだし、それをじっくり聞いて判断したい。 まあ、推測では「商の狼ケアしたかった」だけだろう。それでバイアスがかかって自己利的な判断を下し、民意の声を逆らってまでも重要なことだったのかな。 樵は天に召された。そしてニートは部屋から出てきたな。遅れは取り返せ。就活はこれからだ |
206. 少年 ペーター 00:10
![]() |
![]() |
トマト疑惑を常に持っている心境は辛い。 村が勝ったとしても辛さは心に残る。 僕が偽ならば補完(襲撃されたら村に2狼だろうね)って思った。 ヴァルが僕を狂っていてくれたから吹っ切れた。 でも、絶対に白だとは思ってた、 一本釣りの矛盾は凄いとは思う。 |
208. 村長 ヴァルター 00:17
![]() |
![]() |
アルビンに釘刺されたけど 者>>197最下段、2-1なら普通にあるけど年は占狂-霊狼見てるから、そこは「普通を考えたうえでの抜け」じゃないよね。 神父が一気に黒くなったのでこっから検証だなぁ。 ライン全部見ながらやるかぁ。 ディタがわざわざ聞いた村長の短所ガン無視してて涙ちょちょぎれる。 ちょっと寝るるるー |
負傷兵 シモン 00:19
![]() |
![]() |
さて、どうすっかね 正直村長は村長であんま真っぽくないっていうのは分からんでもないのよね ペタに狂を押し付けたい欲が結構継続して出てきているし目線が対抗>>灰なのがちょっとなあ とは言えこのペーターが今日以降どう動くかもわかったもんじゃないわけでやっぱまず村長自身を村巻き込んで追ってもらうのが必要か |
210. 行商人 アルビン 00:21
![]() |
![]() |
とりあえず【▼●ともに灰から】で。 今、年を吊ろうとは思わない。でも狩人はお願いだから年護衛しないでくれ。とは思っている。 兵>>204に同意だな。 ★●商での年の真偽は水掛け論過ぎるので、年本人の説明がない限り触れないように。のどが勿体無い。年の真偽より、村人は灰狼探そう。 |
211. 少年 ペーター 00:22
![]() |
![]() |
>アル 僕は100%白確認したから潜伏狼が襲いにかかる算段を練るだろうね 僕が噛まれたって構わない。 今日は君と言う白き大物を吊ったから。 ほら狼たちも驚いてるよ。 さあ、先に吊られのは嫌だけど後はがんばれー 最悪でも有るのは2択って事かな( |
214. 村長 ヴァルター 00:27
![]() |
![]() |
>ジムゾン 「あほ」って言ってごめんなさい 罵倒しようとかそんなんじゃないです。訂正します。「一周回って真」理論がすごく嫌いなので、出してしまいました。 他のみなさまもすみません。 寝ます。 |
負傷兵 シモン 00:27
![]() |
![]() |
いや見返したら思っていたほどは言っていないか 短喉でちくちく狂の視点漏れ指摘しているから印象深いだけかも、年に狂押し付けたいのは長真仮定でも普通だし ただ対抗がやらかした真ってもう少し慎重に周囲見てから攻めそうなもんだがこれは俺が役職の時を踏襲し過ぎているだけか?まあもう少し見てみるか |
215. 青年 ヨアヒム 00:28
![]() |
![]() |
凸が出たのでニートはニートとして生きようと決意した 幸い失業手当てを貰う準備は整っている 年はマジで商○言ってるのか ニート加速 まぁそれなら灰ガチでいいんでないの 占決め打つより灰決め打つ方がまだ楽しめるんじゃないか 真偽問わず村長のイラつきはお察しするので僕は君の為に生きると決めた というわけで生き残るために明日から仮定アルビンにすり寄っていきたいと思う |
216. 行商人 アルビン 00:31
![]() |
![]() |
年が喉使わせる狂人なら仕事し過ぎだな。 でももはや、どうでもいいレベル。 ★今後、年の真偽に関する話題は不要。 そもそも意味もわからないし、考えても無駄過ぎる。 占真贋は、長の単体と判定で見るしか無い。 得られる情報の乏しい年との対話より、灰狼探しを優先して欲しい。 なんか疲れたな。ニート、まだまだ取り返して無いぞ頑張れー。お休み。 |
219. 青年 ヨアヒム 01:03
![]() |
![]() |
>>213 せやな まぁ4縄6灰だから生きて灰に○2打てればいい 狩落ちしても白1削れと同等と考えれば戦えそうな灰と手数だし 常灰1噛んでくれることがあればもっと楽になる(慢心) もし両占残しで来るならそれはそれで面白いんじゃないかな 占狼見てる人がいるなら聞くけど 見た感じいなさそうだったし僕も見てないので占吊りは割愛 |
221. 青年 ヨアヒム 01:13
![]() |
![]() |
しまった そう言ったはいいもののこれだと僕吊られてしまうのでは いけない 明日から白アピと黒塗りしなきゃどっちも超苦手だけど >>216 うん!ニート頑張る!アルビン助けてね 今日はもう無理なので明日考えます皆様宜しくお願いしますニート睡眠のお知らせ |
227. 行商人 アルビン 08:06
![]() |
![]() |
おはよ。 ☆老>>224 樵白が見えたので、旅は白いな。 昨日●希望にしたのは、村全体的に白印象で、相対的に旅黒め程度。昨日、統一黒狙いの可能性もあり、青以外の全員から●挙げされてる旅狼なら仲間切り過ぎだろ、と。 ★ヨアヒム 寡黙吊る縄は無いぞー。リアル大事にだが、昨日の遅れは取り戻してくれ。 灰に2狼となると、孤立感高めなのは髪老兵辺りか…とか思いつつ、もう少し精査して私も希望出そう。 |
228. 行商人 アルビン 08:15
![]() |
![]() |
★皆へ 【仮決定23時、本決定23時半としたい】 ▼あるから余裕を持ちたい。一応私偽の懸念+村側が多い事より▼は単純に多数決でもいいかもね。 狩回避は本人に任せる。個人的にはさすがに初回▼は回避して欲しいが、明日以降はGJが無ければ要検討。 何にせよ、本人が村利と思うように動いてもらいたいところ。 【灰は狩関連は触れないでいいよ】 では、仮決定までに意見出しお願い。 |
230. 村長 ヴァルター 09:02
![]() |
![]() |
いやいや、狩人の回避は絶対だから。 神>>218 対抗真みたくらいで黒取るような人じゃないよ。「一周回って真」なのにロラするなら年から、とは。そも決めうち視野の自由希望じゃなかったのかって。 あと老は昨日で「自信もって非狼」と言えてたのに懸念が沸いてでた理由は何か。 自己紹介はまじでただの話題提供だったから、繋ぎ合わせられるかは未定だよ。戦術的でもRP的な自己紹介でもどっちでもよかったし。 |
231. 旅人 ニコラス 09:22
![]() |
![]() |
寝落ちた。 諸々確認。樵は白かあ…。 何はともあれ青が来てよかった。ぶっちゃけ2凸の心配もしてたから。 真目で見てた長からの白は正直ホッとしてる。 そして年があれだけ言われてたのに商占っててくそわろた。こんなん偽やろって思ったけど、年真視が多いの…?村との距離を感じる…。 それじゃあまた |
232. 負傷兵 シモン 09:24
![]() |
![]() |
老>>225 ▼年提案は村長真で見たわけではなく整理吊りの意味合いが強い、前日に脅しもかけたしな とはいえ仮に▼年になった場合に関してはロラはせず長真起点で動くつもりではいた、どういう流れであれロラはないという持論は変わっていない |
233. 負傷兵 シモン 09:25
![]() |
![]() |
現状の所感として仮に長偽でも旅は恐らく白かなと言う印象 長狂旅黒想定で考えた場合占いの真贋が狼に露見に加えて真が大ポカ、ペタを引きずり下ろす材料はいくらでもあったと言う状況 その状況においてそう動いたのが俺自身除くと対抗の長のみ、むしろペタ偽仮定動きに違和感あるみたいな考察が結構流れた このことから狼には占いの真贋透けていないと思われる、真贋不明だから表面上フラットを保ちたいって言う思惑だな |
237. ならず者 ディーター 11:54
![]() |
![]() |
おはよう。 >>224モーリッツ 今のところヴァル偽と思ってるんで特に。 ちな、昨日対話した感触で言うと、村でも狼でもあり得るか、といったところ。 シモンへの質問は意見落とすのすっかり忘れてたな。 霊潜伏経験ないなら、まあそんなもんだろう、といったところ。 潜伏の経験があれば、難しさやこの編成でほぼ不可能なことは大体わかりそうなもんだが、経験なければ具体案まで考えが回らなくても仕方がない。 |
240. 旅人 ニコラス 12:00
![]() |
![]() |
対年の考えは兵が一番近い。 年は本人要素が強そうで、真でも偽でも動きは変わらなさそう。単体から真偽の判断するのは難しいと思ってる。 だから長との対比で偽に傾いてるんだけど。 長は旅の判定から次に繋げようという気持ちが>>188に見られる。これが年には見られない。 |
241. 旅人 ニコラス 12:01
![]() |
![]() |
神の年真視の理由>>235「あまりにも偽すぎでむしろ真では?」ということだけど、これは僕には理解できない。 年真として商占いって、村利どこにもないよ。年はすごく襲撃来いよって言ってるけど、年真で襲撃されたら灰の判定一つも落ちないことになるよ。 あまりに村利じゃないから真?…わからん。 年真上げしたいって感じに見える。 |
244. ならず者 ディーター 12:03
![]() |
![]() |
で、>>216アルビン つまり灰視に移行するということかね? 片方で考えるのは悪手だぞ。 比較で考えないと真贋はミスる。ペタから考えられないとは到底思わんが、仮にペタの真贋を今後考えないのであれば、むしろ決め打たない方がいいだろうな。 ま、感情的なあれで村として決め打ちが難しそうだし、方針としては灰軸移行がベターな気はしているが。 しかしそうなると俺のやる気が沸いてこないというあれそれ |
245. ならず者 ディーター 12:12
![]() |
![]() |
>>238ニコラス それに答えるなら全体的に、という話になるが…… 手探り感があったんだよな。占い先を考えている感じというか。 ちなみにヴァルとの比較論も大いに含んでいる。 ヴァルが短所を見てくれないとごねていたが(おそらく状況考察得意とかその辺だろう)、その申告なければもっと真贋は傾いていたから。 まぁ今日は対抗がやったこととはいえ状況は割と動いたことだろう。考察に期待している。 |
247. ならず者 ディーター 12:19
![]() |
![]() |
「ペタがアルビンを占ったこと」に関して判断できないだろう、という意見はわかる。 俺としても、そういう突き抜けた偽という可能性の否定材料は持たない。それだけでは決め手に欠ける。 しかし、それなら他の発言も踏まえて見れば良いのであって、それだけでペタを見ないというのはよく分からない。 という意味でシモンが朝すごく疑問だったのだが、アルビンもそうなのか。 あ、ちなみにアルビン偽は考えていない。トー |
248. ならず者 ディーター 12:24
![]() |
![]() |
あ、ちなみにアルビン偽は考えていない。トーマス凸濃厚になって出てきたならまだしも、早い段階のCO。 この時点で2-2狙いにするとはあまり考えづらい。8 >>246ジム ううむ、それなんだが、ペタを見ると段々本気で村利と思ったのか疑問が出てきている現状。 端的にいうと荒らしかよ、と思った。夜明けの言動見るに。 しかし今日は普通のまともな態度に戻っているわけで。 ジムゾンはここをどう考える? |
252. ならず者 ディーター 12:36
![]() |
![]() |
俺がヴァルなら、こんな理不尽なこといわれれば、「こいつ意味わからんから狼だろ、村でもこんなの要らんわ」とか思ってしまいそうだ。 とはいえ、>>230で違うようだから微妙か? 言っていることは分かるが、なんか落ち着きすぎというか。 真として怒るポイントがずれている気もする。 誰かのせいで朝使ったから喉があんまりないな。 後は温存。 |
254. ならず者 ディーター 12:47
![]() |
![]() |
おーい、直近のジムゾンとニコラスは落ち着け。 気持ちはわからんでもないが、ヒートアップしたら判断の目が曇ってしまう。 ソースは俺。 ニコラスの言わんとすることもわかるけどもな。 ジムゾンの灰視がジムゾンの中で根付いてないという疑いだろう。白見てるのに疑いを広範囲に巻くような行動が怪しいと。 しかし、本人が可能性薄いって言ってるしそこは別に村でもありえる範囲かとは思う。 ジムは返答感謝。温存* |
257. 旅人 ニコラス 13:35
![]() |
![]() |
1d年真寄りなのは知ってる。夜明け後もそれは変わらなかったということだね。 つまり長偽寄り、よって旅は灰のままなわけだよね。>>249「濃度バランス考えて」とのことだけど、旅兵(青)がいるのに老者を白狼懸念したことに結びつかなかった。どれくらいの本気度だったのか聞きたかった。んだけどもうよいです。 ここ怖とかではないのは了解です。 |
258. 旅人 ニコラス 13:38
![]() |
![]() |
者>>245回答ありがとう。全体的にか…僕は年の様子が全体的に傍観者っぽく見えたんだけど、者にはこれが推理してる側に見えたんだろうか。 狂にも手探り感は出ると思うけど、真特有の手探り感を見つけた?あるいは狂特有の手探り感?ご主人を囲いたいとか?やる気出たら長見直してみる。 僕もニートになりたい。青はどこだ。 |
神父 ジムゾン 15:44
![]() |
![]() |
ニコラスはなんて言うかな。印象操作の具合があまり好みではないな。たしかに私も旅にスキル偽装と言ったが、私もスキル偽装と言われて嬉しいものではない。しかし、それは程度が異なるだろう。私の場合は、初心者特有の白狼懸念とまで言われたからな。確かに初心者なのは間違いないが、過度にスキルを高く見積もられると困る。 |
神父 ジムゾン 16:46
![]() |
![]() |
言葉の粗とは、気になるものだろうけど、俺は、村人こそ荒だらけだと思うのね。思考の一貫性とか、視点に整合性があるとか、手慣れてないと無理だし。みんな手馴れてるとは限らないはずだから。「何となくこういうことが言いたいんだろうな〜」が掴めればそれでいい派。逆に言うと「甘いし、雑」でもあるけどね。(笑) |
神父 ジムゾン 16:50
![]() |
![]() |
あと、たいして本気で思ってもないことを、駆け引きやハッタリに使ったり、カマをかけたりするから、言葉を真面目に解釈してしまう人には「粗」と取られるかもしれない。旅のスキル偽装っていうのは、ハッタリというか。あまり本気で思ってないからね。スキル偽装するなら、騎士という立ち位置も考えられるし、人外とは限らない。ん?割と旅がの騎士あるんじゃないか? |
270. 神父 ジムゾン 17:42
![]() |
![]() |
これと言ってパッとしないのは同意。灰に思考が出てきたのは>>208で髪が黒い発言。やんわりと私を疑う素振りは1日目から感じられてたし、旅の白を受けて私を黒く見るのは自然。 だが、1日目の一連の思考の流れがもんにゃりする。後手後手に回ってる感覚があり、受け答えに必死。かつ、年の視点漏れ指摘アピールの強さ。 私にアホと言えるほど年真視に敏感。ここは、真感情でも取れるが、そればっかりなのは判断濁る@2 |
273. 旅人 ニコラス 18:34
![]() |
![]() |
→●商になったのは、老商両狼を考えたということでいい? ●老ではなく●商を選んだのは商>老で黒が出る可能性を見ていたということ? 馬鹿みたいな質問するけど、占の能力で村を勝たせたいと思ってる? |
旅人 ニコラス 19:01
![]() |
![]() |
▲年した場合2縄避ける必要がある。それが可能か? 兵で1縄、神者老で1縄。兵が狩なら死ぬ。神者老より白くなれるか?…無理(白目) ▲年で旅の戦術論的に狼ならしないはず理論を起こせるか。 ▲灰にしたことで、灰狼は占ロラさせたい位置つまり危ういポジションだと見抜かれないか。 状況要素的には▲年のほうがよさそう。単体GSでは▲灰。 困った…社長助けて |
276. 行商人 アルビン 19:05
![]() |
![]() |
人なら長真視でも「万一偽なら怖い」気持ちが多少なりあると思う。 自分白判定、人なら当たり前だが「ホッとした」は一見胡散臭い白さと私は思う。 そういう人ならではの胡散臭い白さ、自分の考察への迷い感、そういうのが者からは感じない。 全体的には黒さは無いものの無難で、白印象はあるから▼は無い。でも「人しか言えない」ような発言は無さそうで●見ておきたい。と思った。続きは後で |
277. 村長 ヴァルター 19:29
![]() |
![]() |
帰るの22時頃。 灰視薄いのは分かってるけど、ちゃんと出してたつもりなんやけど。一日目終了時では兵老が村い、と。ついで兵は白あがって、老は次ぐのはそのまま。計りかねてるのが者なんだけど、これは考え方がまじで違うからかもしれないってなってる。 |
278. 行商人 アルビン 19:31
![]() |
![]() |
移動中 ちょっと質問落としとこ。 ★兵>>232▼年の整理吊、感覚的には分かるが。 樵凸であまり縄余裕無い中、それでも整理吊のメリットあると思う? で、整理吊と連動して長真軸というのも分からない。長真決め打ち→▼年、なら分かる(同意するかは別)が、▼年整理吊→なら長真で。てことだろうか。 その辺の解釈欲しいな。 私は占=真狂予想、ppリスク発動直前まで▼占は想定してないな。 |
279. 少年 ペーター 20:05
![]() |
![]() |
やー 今日は天候不順でめっちゃやられた感あるなー そしてコアずれからか今は既に眠かったりするががんばるかー モリ>>229☆ みなし確霊って事は狼に襲撃させて真贋の判断するって事で良かったのかな? 僕は自分の判定を判断する人の確かさが見たかったよ。 とりあえず発言全く見れてなかったんで見直してくる。** |
281. 行商人 アルビン 20:44
![]() |
![]() |
私の感じたライン切れ感はこんな感じ。その他の対話や考察は狼同士でもできそう。 よって、やっぱり兵は孤立感高め。逆にラインあるとすれば髪老は有りそ。となると▼に髪老を当てたくなりつつ、そこでネックがニートになる。 話さないニート残して話す髪老▼か、という人情的なものと、そもそも発言不足でラインも白黒も皆無のニートをどうしたもんか、と。 ニートーッ!早く考察を! もう少し読んで▼出す@8 |
老人 モーリッツ 20:57
![]() |
![]() |
やばいなあ…アルビンとかなり考察の傾向が違う。兵明らかに黒いと思うんだけど シモン村として、彼がどうやって勝とうとしてるのか私には全くわからない。真贋見てない、灰考察もほとんどしてない ▼狼になって狼が狩回避したら即対抗に出た方が良さげ、縄余裕1本なので狩ロラ始めるなら今日から 商が私を白視して決め打ってくれるならともかく、この調子だと私が先吊りされかねん。 遺言テストもしとこう。50秒 |
283. 神父 ジムゾン 21:29
![]() |
![]() |
年の判断に喉割く余裕を潰してしまった。 長の>>277の者を測りかねてる思考が突如出てきて不思議。私に対する疑いの印象は何処へ? 真偽はやっぱり年>長になるな。年が狂なら霊占いって狼視点に対するなんの狂アピになるんだ? 素直に臭い位置に白出して狼囲い、或いは黒だしで狂アピした方が合理的だし、そういう思考が頭に浮かんでもいいはずだがな それか、年は商を狼だと思った狂?いやいや、ありえるかな?@0 |
287. 負傷兵 シモン 22:01
![]() |
![]() |
帰還、取り敢えずログ漁って感じたこと聞かれたことに答えていこうか まず者>>247 ペタがアル占ったことについて判断できないなら他の発言で判断すればいいってことだけど、むしろそれが一番理解できないんだよね 占先なんて占いの最重要項目が判断不可ってなっているのに他の発言なら判断できるっていうのはない |
288. 負傷兵 シモン 22:01
![]() |
![]() |
ペタが本気で村利考えていたか荒らしかは知らんけどおおよそまっとうな思考で動いていないのは明白なわけでそれを通常通りの物差しで測ろうっていうのは無謀だよ、ましてそれで周囲を説得する必要があるわけだし そりゃ相当頑張ればできるのかもしれないけど労力とリターン考えたら村長単体で真贋見て残りの労力灰に向けたほうが総合的には何倍もマシ |
290. 負傷兵 シモン 22:04
![]() |
![]() |
占は比較で考えないと間違えるっていうのは正論だけどそれはあくまで両占が占い師としての体をなしていなければ成立しない だから最初からペタ見る必要がないと言った感じ ☆商>>278 メリットというと単純に思考のリソースを他に避けるくらいだな、というか整理吊自体後ろ向きなもんだと思うんだが 寡黙吊りとかもそうだが基本判断できんところを無理やり判断する寄りは吊って思考負担消そうっていうものだし |
292. 負傷兵 シモン 22:09
![]() |
![]() |
老>>289 待てモーリッツ、そもそも長真起点で動くってのは年吊った場合そうするって話でしかない 灰吊りに移行した時点で長真動く話自体がない というかそもそもいなかった人間に動く様子がないだ言われてれても困るんだが っていうかこの辺アルビンにも誤解されているのか、これは年吊るなら長真前提で動くしかないって意味だぞ、年は吊りますでも長真かは保留で見たいな半端なことはしないって意味で |
293. 村長 ヴァルター 22:12
![]() |
![]() |
ただいまー。返答から。 老>>225 昨日の段階なんだけど者の意見を参考にしててもそれが色に繋がってなく「分からない」という意見が多かった気がする。で、商と意見が対立してたのがちとまずいかなって。ディタだけ一段高いところにいた気がした。だからよくない浮き方。 灰のまま置いとくと、ディタ派と商派で分裂する可能性あり、それはディタの白黒に関わらずちとまずいと思い占おうか迷った。 |
295. 負傷兵 シモン 22:15
![]() |
![]() |
のどう次元を超えているのだろうっていう俺への声掛け、これかなり違和感あったんだよね 吊る吊らないはともかく初手暫定確霊占いが次元超えているって言われて当人の自由で済ませるのは正反対 加えて夜明け段階でのペタの真上げ、これだけなら神父もやっているんだがどちらかというと神父のは戸惑いという感情が強いのに対し、ディタのはこれだけのイレギュラーがあったのに複数喉使ってペタを結構押し上げに言っている |
296. 負傷兵 シモン 22:15
![]() |
![]() |
ペタへ最も積極的にに突っ込んでいたのもディタなわけだけど>>233で上げた狼側は占いをフラットに保ちたかったのではないかという観点からすると率先して突っ込み入れ同時に真上げすることで占世論が極端に偏るのを避けたかったのではないかと考えると者狼仮定しっくりくる、村側へのポージングにもなるしな 以上より現状一狼は者で見ている、故に希望は【▼者】 |
298. 旅人 ニコラス 22:30
![]() |
![]() |
こんばんは。 とりあえず【▼青●神】で提出。 老者兵神に2wいると考え辛く、青+1狼なのではないかと思ってる。 老は対年の姿勢に慎重さが見え、安定志向なのと一貫性感じる。 者は商が言うこともわからんでもないが、年への感情の出し方が白っぽく、今日の旅神の対立を仲裁しようとする動きが村利に見えたので白寄り。 兵は対年の考えに一番共感してる。直近者黒視なのか。 |
300. 負傷兵 シモン 22:32
![]() |
![]() |
からの村長評 あれだけ者がバランスとるために年真押し上げたって言った身でこれ言うのどうなんよって感じかもしれないんだがあんま村長真に見えない というのも目線の向き方が対抗に強すぎるんだよね、そりゃ真贋問わず対抗には脱落してほしいだろうけどそれが過剰というかさ 基本偽占い師って相当上手い人でも時間経過でボロが出るから真と比較して対抗を下す意欲が強いんよね |
301. 負傷兵 シモン 22:32
![]() |
![]() |
今日の夜明けも対抗がやらかした時こそ真なら緊張や様子見たい意欲が先行すると思う、叩くなら放っておいてもあんな状況の対抗村が勝手に叩いてくれるんだしこんな真いない論が増えてきたときに冷静に返せばいいだけ そこで年に飛びつく姿勢はどちらかというと長偽仮定の方が通りやすいと思う |
304. 負傷兵 シモン 22:42
![]() |
![]() |
この辺が灰への目線の薄さとも一貫するんだよね、偽は十中八九狂人だし狂仮定で話すけど狂って2-1だと確信をもって敵として攻撃できるのは対抗に目が行きがちになりやすい、灰の黒濃度が濃いから尚更な ☆旅>>299 細かいと言われれば細かいけど演出できない範囲ではないかなという印象 あと付け加えるならば狼だけど苛立ち自体はマジだった可能性もあり得るんよね |
305. 負傷兵 シモン 22:45
![]() |
![]() |
んで老>>260、占い評(ってか長評)はこれから落とすが後半は旅青-長で囲っている可能性ってことか それは確かに盲点だったんで気付かさせてくれて感謝 ただ今日増えた旅の発言みて狼に見えないんよね、ジムとの諍いとか見ても疑いや偽装疑惑に対する苛立ちが自然に映るというか 前述した理由で者黒で見ているしその者と旅は切れていると考えているからこっちの目は薄いというのが現状の印象 |
307. 負傷兵 シモン 22:48
![]() |
![]() |
あ、推敲前だから占い評これから落とすってのが前後した 老自身は昨日占い希望第一で上げたけど今日はちょっと印象上がったかなとも思う、単純にこっちの抜け落ちを拾っている感が思考進んでいる感を見て取れるというか 一応反証として老狼旅白で将来的に片白に目線向けさせやすくするための伏線って線も捨てられないけどね 比較すると者>老(青)≧神>旅くらいかな |
312. 村長 ヴァルター 22:59
![]() |
![]() |
あ、時間が 【▼神▽青】 青については神に言ったことがそのまま私にブーメランなんだけど、者老吊るよりかこっちでしょと。で、青より神の方が黒いし、こっちの方が情報落ちるし。 占いはギリギリまで考えさせてくらはい。 |
少年 ペーター 23:00
![]() |
![]() |
アルビンは絶対女の子だ! 僕が守るんだ! 次の一手は狂視させて生き延びる事なんだけど。 ディタ狼なら100%噛まれる筋が見えてて困るねコレ 結局ヴァル狂で視点漏れ狼囲いを信じる流れかなー ディタの説教怖いからエピはひよろう |
315. 行商人 アルビン 23:01
![]() |
![]() |
☆年、長 も一応希望出してくれるかな。 真狂予想多数なので狂でも狼把握してないだろうし、真なら参考にしたいし。 一応統一前提の決定出すよ。でも信念があって説得できるなら従わなくてもいいよ。 ▼は前述通り、従ってくれ。 うーん。これニート庇えないぞ、私。 まあそもそも庇う義理も白要素も黒要素も無いんだけどさ。 |
317. 村長 ヴァルター 23:08
![]() |
![]() |
者に関して「測りかねている」といったのが白黒要素と個人要素のところでさ。者とは意見食い違うけど、個人としては好きで(酒飲みながら戦術論交わしたい)。それ故に色は見にくい感はある。非狼っぽくはあるけれど、村かと聞かれると自信持っては言えず。 ちなみに年真ってなってるのは別に黒取らない。神に対してだけ怒っちゃったのは>>235の思考が神にあるのが分かったから。 |
318. 行商人 アルビン 23:09
![]() |
![]() |
★仮決定【▼青、●神】 青は要素無いし灰殴り合いが出来ない。髪>>282は理解できる。ここが黒でも材料無いが白でも発言無いので残すと後々困りそう。 神は票数も多め(老、兵、旅、長、商) 声嗄れで▼逃れの懸念も否定できない。今日▼ありは知ってただろーから。 |
319. 村長 ヴァルター 23:12
![]() |
![]() |
分かってたから、だね。 非偽だから真ならわかるんだよ。でも一周回って、とか、偽すぎて真ってなんぞそれという。数直線マイナス方向に行ってるのに、いつのまにかプラス方向にいるわけないだろっていう。 決定見てます。 |
320. 行商人 アルビン 23:13
![]() |
![]() |
ちなみに私の個人希望は、▼髪か老か、でも青どーすんだ…からあまり進んでなかったすみません。 ただ▼青なら神か老●に持って行きたいな、とは思っていた。 年>>316 本気で言ってんの。真贋放棄だけでなく普通にアラシにも見えてくるけどなんなんだろう。もう私は年は見ないどくわ。 |
324. 負傷兵 シモン 23:16
![]() |
![]() |
要するにロラそのものを悪手と考えているので勘だろうが感情論だろうが占い師に手をかけるなら残った方は真打った方が総合的にはマシっていう判断だな 真贋出しが控えめだった老のが黒く見えそうっていうのはちょいわからない、年が放っておいてもぶっ叩かれそうで実際皆が戸惑う中迷いなく上げに行った者の姿勢を黒くとったんであって老みたく濁ってるのは普通だと思っていた @1 |
327. 行商人 アルビン 23:21
![]() |
![]() |
年>>325 変えない。 あのさ。発言余ってるから言うけども。●商をまあ霊乗っ取りの怖さ故と譲ったとして。 白見て尚▽商って、どれだけ私人外視なんだ、と。 なら昨日の年の占い無駄だったよな。私は年が全く読めん。 真でも偽でも同じよーな感じと思うけども、真ならもっと村利見るだろ、と思うのでどうしても年真は受け付けない状態だよ。 |
328. 老人 モーリッツ 23:24
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 ▽青○神だったし、強くは反対しないよ。 個人的には兵をどちらかの能力処理にかけたかったが…。 >>兵 儂狼2番手で見てるっぽいが、▽老じゃなくて▽青なんか? 兵>>324 んん、「真贋出しが~」の所は私が理屈を呑み込めてなかったのかな。@2 |
331. 行商人 アルビン 23:32
![]() |
![]() |
★本決定【●神▼青】 ヨアヒムニートは話したら人なら白さ落としそうに感じただけに残念だが致し方ない。 【青が間に合って万一狩でも、今後狩COはしないでくれ】 占結果は出来るだけ早めにでお願い。 |
負傷兵 シモン 23:41
![]() |
![]() |
さてどうなるか、これでディタ噛まれてたら狼完全に見失うけどどうしよ ニコラスは流石にGJ怖いだろうし神父あたりかな?というか俺が噛まれるはどの程度あるんだろうか 村の疑い先見るに俺は生かされそうな気はするけど |
339. 少年 ペーター 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
ニコ>>354「なんでアルビンの考察を気にしたかが気になってる。なんで?」これかな? アルビンは切り離して考えてくれるとうれしいかな。 トマト無ければディタ、モリ、ジムで占ったと思う。 最終的にはジムが一番かな(ジムからたどった) アルには考察よりも真を証明したかったから単体考察では繋がらないと思うよ。 (答えになったか分からないけど) 狩は霊鉄板でお願いします。 そっか投票CO要らんかった |
広告