負傷兵 シモン は、青年 ヨアヒム を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、羊飼い カタリナ、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ、少女 リーザ、ならず者 ディーター、司書 クララ、負傷兵 シモン、老人 モーリッツ、木こり トーマス の 10 名。
143. 老人 モーリッツ 21:50
![]() |
![]() |
おおゲルトよ。死んでしまうとは情けない。復活の呪文を唱えるので次の村へ行ってください。 樵については>>80の10人村と思っていたけど、狩人の存在は分かっていた。けれども少人数村(=10人村)の進め方は分からんという話が、理解に苦しむところだな。狩人おったら10人村じゃないじゃろ。 なんて書いていたら、ヨアヒム狼か。シモンも鬼引きじゃな。【▼青】セット終了。 |
149. ならず者 ディーター 22:00
![]() |
![]() |
ゲルトォォォォ!お前とはよく一緒に行商人からカツアゲした仲だったのに! っていきなり黒引いてんじゃねえか!【▼青了解。セットしたぜ】 そして夜明け前に爺さんが戻って来てる。昨日の議事録読みながら、今日の占先でも考えるかな。 |
154. 老人 モーリッツ 22:12
![]() |
![]() |
に状況白は半分同意かの。切りの効果は、。吊りで霊判定が黒に出て意味があるんじゃないかと。まあ現状なら効果があったかも知れんが、確占結果なんでなあ。あと者が切りによる状況白を狙って言っていたようにも見えないの。寡黙吊りで希望していたわけじゃんしの。総合的には者は白寄りで良いわな。者>>113の羊占い希望は笑ったの。確かにそういう理由で占いたくなることもあるのは事実じゃしな。しかし正面切って言われると |
155. 老人 モーリッツ 22:12
![]() |
![]() |
言われたほうも返す言葉がないわな。 これで終わりなんかの? 今の灰って、ワシ以外だと、羊修樵服者の5人じゃよな。困ったの。 GS 白 者>服>樵>修>羊 黒 になるんかの。全く自信がないわ。 樵>>150 まあそうなんじゃろうなあというところ。内容的には整合性は取れんが、単純に10人村で分からんなんじゃろうなとは思っておったしな。 |
156. 老人 モーリッツ 22:20
![]() |
![]() |
>ヨアヒム お疲れ様。今回は運がなかったかな。墓下ライフを楽しんでくれたらいいね。 まあ青が狼という結果から、霊に狼がいるとすれば、発言内容からは書かのうとは思うが、書は青を掘りだそうとしていたしな。2Wでそれやってどうするになるんでのう。で妙とすれば、戦術的にどう考えていたのじゃろうかと疑問が沸いてくるところ。やっぱり霊狂>>霊狼じゃろう。で真偽で言えば、真 書>妙 偽に見えるわの。 |
ならず者 ディーター 22:22
![]() |
![]() |
ほーら御覧なさいトーマス、♂2、灰+♀7の状況じゃないの…。 老樵青羊修服妙者書兵楽 〇灰_●●●●灰●〇× って、ハーレム幻想はどうでも良かったわ☆ LWどこなのかしら。大変申し訳無いけれど、狩人ディーター(デイジー)はシモン貼り付きだから、GJによる縄増加は無いのよ。アタシ、玉取る勇気は有っても、大胆な作戦には出られないのよねぇ…。 |
158. 羊飼い カタリナ 22:24
![]() |
![]() |
ゲルトってボードゲームで負けてなかったっけ…? ゲームで負けたうえにもぐもぐされるとは…不憫…。 爺さんのGS最黒に置かれていて、悲しみに沈んでいる…。 爺さんはもう一度ボクの発言読み直して、雑感か考察出してほしいさ~。 リーザちゃん★羊>>102を見て、感想(同意・非同意とか、思うこと)教えてほしいさー。 |
160. 老人 モーリッツ 22:32
![]() |
![]() |
羊>>158 昨日の更新間際に連投しておるんで、まず其処読んで反論なり感想なり聞かしてくれると嬉しいぞい。 ★羊 なんで確占になったと考えるかのう? 狼は2潜伏を選び、狂が占に出てくれることを期待したのに、狂が霊に出てしまったので1−2になったというのが一番有り得ることじゃとワシは思うのじゃ。 書妙のCOだけを取り上げて、霊狼の可能性を高くして霊ロラを主張する羊に違和感バリバリじゃが。 |
162. 羊飼い カタリナ 22:44
![]() |
![]() |
ちなみに言っておくと、昨日ヨアヒムが潜狂の可能性に乗ったということは、潜狂はいないってことだと思ってるさー。 もし本当に霊真狼なら、潜狂の可能性を推して霊真狼説が強くなってロラされるのは困るはずだしね。 |
羊飼い カタリナ 22:55
![]() |
![]() |
今日は灰襲撃だろうし、噛まれるのを目指すのがいいのかな? きっと狼さんは、ボクがヨアヒム黒当てたことを評価してくれてるはずなのさ…。 LW見つけて、霊決め打ち成功して、修は占いで処理して、灰村全員の白あげすれば、ボクが吊られても勝てるのさ~。 |
170. シスター フリーデル 23:08
![]() |
![]() |
☆初回吊りで狼が吊れん&霊に狼が居らんなら村負けにならんか。 うーん。間違ってますかね。10>8>6>4>2でですよね。 10 村7>狼2狂 OK 8 村5>狼2狂 OK ここで怪しい霊釣り、最悪パターンは真霊が吊り 6 村3>狼2狂 OK 苦しいがまだ大丈夫 ここで村または狂吊ったら 4 村1>狼2狂 NG, 村2=2狼 NG ですが、狼だったら 4 村2>狼狂 OK 苦しいがまだ大丈夫 |
172. 羊飼い カタリナ 23:32
![]() |
![]() |
リデルが樵気になった理由は「霊吊りが明日(2d)からという点」と言っているね(修>>131)。 あと、リデル見直したけど、霊ロラしたいとは言っていないよね。 修★樵の「2dから霊吊り」が気になった理由を詳しく教えて。 クララァー!嬉しいけど、懐柔してきてるのかもとちょっと思ってしまったボクを許して。 |
司書 クララ 23:44
![]() |
![]() |
モリ爺の羊に対する発言にも納得出来るので、言うほど羊白は確信してないけどね(´・ω・`) リーザちゃんが来ないと、襲撃受けたりする不安もありそうなんで、狼の可能性ありそうな所には擦り寄り気味に動いた方がいいのかな? そもそも、襲撃されないのかな?(´・ω・`) わからぬ(´・ω・`) |
司書 クララ 00:28
![]() |
![]() |
…ああ、リーザちゃんが来ないと、妙真の可能性が切れなくなるから実質霊機能停止なのね…(´・ω・`) それならわざわざ狼が襲撃するわけないじゃない(´・ω・`) まあ、信用勝負で偽偽叩かれるよりは心身に優しい村になったと、そう割り切るしかないね(´・ω・`) もっと対抗とイチャイチャしたかったな(´・ω・`) |
司書 クララ 00:35
![]() |
![]() |
…ん、ローラーしてもいいって事は、リーザちゃんが来ないことは関係無しに機能停止しているってことか(´・ω・`) えーと?まあ。いいや(´・ω・`) この答えにはきっと大した意味はないのだろう そう思う事にしよう、そうしよう(´・ω・`) |
179. 司書 クララ 00:54
![]() |
![]() |
うん…美味しそうなヨアヒムで1w見つかっているわけだから、灰の発言を眺めていても全然狼臭がしないのは仕方の無い事かもしれないけれど、皆いい感じに発言しているわねって適当に纏めておくわね。 老者が羊疑いなのね。目線がハッキリしているのは印象良い。言っている事も納得出来る。私の意見とは違うけれど。 あと、立場関係なしにリーザちゃんには来て欲しいわね。 |
181. 羊飼い カタリナ 01:14
![]() |
![]() |
書>>180 ☆クララは非狂だと思ってるから、狼仮定の話さー。 書が青にトドメを刺したのは把握しているけれど、それによって書真打ちされれば勝ち筋はあるからね。それで真視は怖いのさー。 対クララを詳しく思考開示すると「上手いから真に見えるけど、非狼要素や人くささは取れない」って感じなのさー、ボクが白取り苦手なのもあるけどね。 妙と発言数が違いすぎるから、比較もしづらく、判断難しいと思っているよ。 |
182. 司書 クララ 01:24
![]() |
![]() |
羊>>181ふむふむ。とても詳細に答えてくれて感謝。 青にトドメを刺した…とは言っても、結局、実際に占うかどうか決めるのはシモンだからね。まとめ役のいる統一での話しなら、また判断は変わるかもしれないけれど。 妙の発言数については私にはどうしようもないけれど、カタリナが書狼からの懐柔を警戒していて、霊真贋について詳しく聞けただけでも収穫よ。ありがとう。 |
183. ならず者 ディーター 01:39
![]() |
![]() |
羊>>178☆青吊挙げた時には特に黒視はしてなかったよ。黒いぜって言える程の材料も無かった。ただ修老と比して占に当てるのは勿体ねえと思った。 あー、お前の回答見て思ったんだが、多分お前とは占と縄の見方が違うのかもな。 俺は、2回の占いを如何に効率良く云々に気が行ってんだ。だから選択は黒狙い、結果白でも利になる奴を優先してえ。 吊りは2回まで失敗出来るだろ。短絡的なローラーには乗り気じゃねえが。 |
羊飼い カタリナ 02:08
![]() |
![]() |
不安要素はエルナ狼なんだよね。 確占進行じゃなかったら、エルナ白上げして噛まれるの期待でもいいのだけれど…。 躊躇なく他人の狩炙りになりかねない質問飛ばしてるのが、服狩ありそうなのよね。 ボクが噛まれるのがベストだろうけど、黒ロックされていそうな現状、SGとして残されそうだね。 LWの脅威になるくらいの考察落とせればいいんだけどね。 |
186. 司書 クララ 09:16
![]() |
![]() |
者>>185そうね…複霊になった時点である程度ガッツの必要な展開を覚悟していただけに、虚しさというか、寂しさというか…不完全燃焼気味? 内約予想は変わらず真狂。 1d狼は、1-2陣形に戸惑ったと思うわ。 狩人抜かなきゃ占機能が破壊出来ない+間違って素村を襲撃したら自らの潜伏幅を狭めてしまう。 1dで狼は、狩人を探しつつ、霊で縄を消費する事を目指したはず。とするのが一般的かしらね。 |
187. 司書 クララ 09:33
![]() |
![]() |
ただ、私はヨアヒムの様子から「残りの1wは、勝ち筋を追いすぎて目立ってはならない」と思っていて、安易に霊ロラ若しくは霊で縄を消費したいという欲を見せるだろうか?って疑問に思っているわ。 そも、霊で縄を消費する事って、誰かがガッツリ推さなくても普通に発生する場合が多々あるし。 なので、私が予想する現状の狼像は、「完璧に村利を追って潜伏している狼」よ。 |
188. 木こり トーマス 10:23
![]() |
![]() |
ただいま! 今日はもしかしてギリギリになるかもだから雑感落としていこうかしら >>177修ちゃんありがと その調子よ~ 単純にCO順から考えて羊ちゃん最後だったし見てみることにしたわ。 ディタちゃんが話題にしてたし。 |
192. 木こり トーマス 10:25
![]() |
![]() |
とはいえ、羊を指摘した者や老の思考は分かるわ。老とか今日の更新後とかたっくさん話してていい感じー 気になるのは修ちゃんなのよねん ここは思考が分からないわね。思考開示も>>177だけなのでここ占ってほしいわぁ 【●修】提出してく ではおやすみ |
193. 老人 モーリッツ 12:32
![]() |
![]() |
トーマスが10時30分に寝ることに、新鮮な驚きじゃな。 書>>187を読んで、ふむふむと思う爺なんじゃが、書のなかでLWに該当すると思うのは誰なんじゃろうかの。あと、スキルレベルの問題として、「完璧に村利を追って潜伏している狼」が演技出来る参加者が狼役を割り振られたかどうかは、ゲルト神すら知らん話じゃないかの。ヨアヒムを見て、相方はこうしているだろうというのも、ヨアヒム役の人と同じタイプの人が |
194. 老人 モーリッツ 12:32
![]() |
![]() |
相方なら、演技無理じゃないというところ。 なんで修が青の相方なら、狼陣営はどうやって勝つんだろうかと思ったりするわけじゃが、勝つためには相方は修の発言みたいなことをしないだろうというのは、自分のなかで考えた理論に基づいて逆に除外しているだけじゃよなと思ってぐるぐる。 書についても、穿った見方をして、書=狂人と仮定して、灰狼を庇う必要があって、羊を持ち上げているんじゃないかとか。これはワシが |
195. 老人 モーリッツ 12:32
![]() |
![]() |
羊を疑っているから思いつく話なんじゃがの。 書が霊なら、普通に羊を白く思って発言しているだけになる。 てか、羊を黒く?みているのってワシと者ぐらいのものなんかの。者は青を庇ったかどうか、吊り処理希望出しじゃったし、占いに挙げた羊と比べてじゃよな。 確占のときの、狼の戦い方は占いを被弾するなんじゃよな。占と吊で二手無駄に出来るからの。白が増えるよりはマシという話。 |
司書 クララ 12:44
![]() |
![]() |
リーザちゃんがこのまま来ないとして、 私は多分、どれだけ真っ当な白アピをしても真霊として残される事は無いと思ってる。それは私のスキル不足が原因かもしれないけれど(´・ω・`) だから、少なくとも狼に「もしかして書狂?」と思わせてクララは味方かもしれない…という幻想を抱かせたい(^q^) 村に迷惑かけない程度に(´・ω・`) |
196. 羊飼い カタリナ 13:19
![]() |
![]() |
◆リデル 白伏せの利点を質問してきた(>>68)のが「襲撃する側の視点が欠けてる」 つまり非狼的だと思うさー。狼なら白伏せられてるかどうかでやりやすさが変わるのは理解できるのでは、と。 ただ、修狼仮定、狼に慣れてなくて襲撃のことまで考えられていない可能性も切れないのさ。 思考開示されてる部分は違和感ないかな。もっと考察出してほしいけれど。 上記から、修は白寄りさー。 リーザちゃん大丈夫かな? |
197. 仕立て屋 エルナ 14:22
![]() |
![]() |
リーザはまだ来てないのかな。 可能なら「今は忙しいけど何時ころから参加出来ます」の一言でもいいので投稿してくれると嬉しいかな。 モーリッツ>>153でちょっと気になったので聞かせて欲しいんだけど、「まあこれで灰考察が省略できるので助かったと正直に言っておくわ」って、なんか黒引きを素直に喜んでないというか、ちょっと悔しそうなニュアンスを感じるんだけど、合ってる? もし私の気のせいだったらごめん。 |
198. 仕立て屋 エルナ 14:30
![]() |
![]() |
老>>156見て思ったんだけど、んー私はもし霊に狼がいるとするならリーザだと思うんだけどなあ。 青書でヨアヒムを灰に残してクララが霊騙りCOする? 普通に考えてなさそうに思うんだけど。 まあリーザ狼っていうのもピンと来ないしねー。霊を見る限り真狂寄りかなあ。真贋はクララが普通に真に見える。 |
201. 司書 クララ 16:25
![]() |
![]() |
老>>193「完璧に村利を追って潜伏する狼」って言葉が少し大袈裟だったかしら。 演技といっても、ヨアヒムのスタイルと1-2陣形をみて、自分がLWになる事を早々に予感出来るなら、表立って行動を起こさないのでは?という話よ。 勿論、誰が狼の配役を握るかは分からないけれど、狼のスタイルとして「どれだけ積極的に勝ち筋を追うか」の匙加減を調節する位なら、この村にいる皆には出来そうだと思うわよ。 |
202. 司書 クララ 16:31
![]() |
![]() |
それで、私が追う狼像とは少し違うのだけれど、今日の占い先希望【●羊】ね。 今後の事を考えると、カタリナを灰のまま残すのは危ないと思うわ。 老者の羊疑いには、納得出来る部分が多い。 羊村でこの先、同じ話題で疑いを向けられ続けるのは、村全体にとってマイナスになると思う。 火力のありそうな老者の目線が他に向かないのも良くないわ。そんな心配はしていないけれど、ハッキリ白黒付ければ視界も晴れるわ。 |
203. 羊飼い カタリナ 16:31
![]() |
![]() |
老は完全に羊黒前提で状況を当てはめているだけだね。 しかも都合の悪いこと(例:ボクが白圧殺提案したり、白狙いの希望も出してた事実)を無視してるから、さらにたちが悪い。 で、これはロックしてる村でもやるけど、狼でもやりやすい動き方だから、老の判断が難しい。 老白なら、今は白視もあるボク相手だし、村に致命傷にはならないけど、他に対してもこういうことをし始められると危険だね。 all★老をどう見る? |
204. 羊飼い カタリナ 16:38
![]() |
![]() |
老程度に殺されるボクじゃないから、ボクを黒視以外で占い希望に挙げるのはやめた方がいいよ。 ディーターは村仮定、冷静さや他人を理解する姿勢もあるから大丈夫だけど、モーリッツはまた誤ロックして他を潰すだけになりかねないんで、ボクに目線向けさせてる方がマシだよ。 クララを信用しきれない理由は、色をつける考察が少ないからなんだよね。 白視でも黒視でもいいから、もうちょっと色つける考察してくれないかな? |
205. 司書 クララ 16:41
![]() |
![]() |
羊>>204そう?じゃあ、【●羊は撤回】するわね。 色を付ける考察は、私としては生きている前提なら3dからが本番だと思っているわ。 カタリナが望むなら、多少は頑張るけれど、私の灰考察をみて現状の私が信用出来るのかは疑問ね。 |
206. 羊飼い カタリナ 16:47
![]() |
![]() |
ああ、理由あって色つける考察してないんだったら、無理にしなくてもいいさー。 自分のやりやすいように動いてくれれば。 なんだかんだ言って、クララのことはだいぶ真寄りではあるんだよね。 ただ、偽なら狼だと思ってるから、決め打ちしても大丈夫なように後一押しほしいのさ。 エルナ>>198の書非狼は納得度高いし、大丈夫かなーとは思いつつあるのだけれど。 |
209. 仕立て屋 エルナ 17:31
![]() |
![]() |
まあ老狼だとしたら霊は真狂だから、ロラを提案する村人はありがたい存在のはずだよね。 それなのに「霊ロラを提案するものは狼じゃ!」っていう主張をする狼ってのも、なんか変だよね。 |
211. ならず者 ディーター 18:09
![]() |
![]() |
時間あんま無えから、間に質問有ったら後で答える、悪いな。 書>>186「1d狼は、1-2陣形に戸惑ったと思う」 どっちかってーと俺は状況は狼が作るものと考えてんだよな。 考察の前提として「狼が何らかの意図を持って1-2にした」のと「偶々1-2になっちまった」のでは、灰の見え方が全然違う事になりそうだ。 両方のケースで、各灰についてコイツが狼ならってのを考えてくのもアリじゃねえの? |
212. 老人 モーリッツ 18:10
![]() |
![]() |
夕方の一撃。やっかい事は解決したので問題はない。ただ移動に時間がかかるので更新前の時間が取れるかどうか微妙になった。 服>>197 「悔しそうなニュアンス」と取ったのなら、それは服の感覚なんでどうしようもないが、ワシはそんな気持ちはなかったな。単純に灰考察の途中で、青黒が分かってせんで良くなったという意味しかなかったな。 |
215. 老人 モーリッツ 18:12
![]() |
![]() |
占確を避けるために最後まで狼が残っていたと考えるのは変かの。ただ残っていたのに確占にしたのなら、なぜ心変わりしたのかが問題になるの。それはノリかも知れんが、狩人をピン抜きして兵を葬る必要があるわけじゃしの。ただ、確占にしたという一点で「白視」を得られるのも事実。過去の村の狼はそれで勝っていたんでな。まあこれを言い出したら羊としては反論のしようも無いわけで、そんなもの他の村のことだろう!とな。 |
216. 老人 モーリッツ 18:14
![]() |
![]() |
ただ羊視点、ワシのことはロックを掛けた村と見るのか、言いがかりをつけている狼とみえるのか。羊は明言してこない。霊の内訳についてもな。その姿勢が、どちらでも転ぶほうに乗ることが出来るスタンスを取る狼に見える、ワシにはな。 でリーザが来ておらんの。凸は避けてくれるといいがな。個人的には、凸が出たらノーゲームだな。妙の陣営がどっちでも関係ない。@4 |
217. 司書 クララ 18:31
![]() |
![]() |
者>>211私も基本は状況は狼が作るものだと思っているわよ。ただ今回の場合は、2wは潜伏を選んで狂に騙りを任せたケースだと思っているから、そう思ったわけね。 しかも、今回の場合で狼が陣形を選んで1-2にしたってケースが私視点で当てはまるのが妙狼or羊狼だからね。 現状はどちらにもピンとこないから、私の考察基準は前者をベースにする事が多いと思うわ。 |
218. 仕立て屋 エルナ 18:35
![]() |
![]() |
>>212おじいちゃん 回答ありがとう。 私は「まあ」「正直に言っておくわ」に、おじいちゃんの心の晴れ無さみたいなものを感じちゃったんだよね。 「ワシはそんな気持ちはなかった」「それは服の感覚」ということで、これ以上この話をしても平行線かな。 例えば「う~ん、本当は狼は自分の考察で当てたかったのが本音じゃが、まあ、青考察1人分の手間が浮いて時間的には助かったかな」 とかだったら納得してたかな。 |
221. ならず者 ディーター 19:00
![]() |
![]() |
書>>217 最後は(誤)前者→(正)後者と理解しとく。 お前の指摘の通り、前者と後者で全く色が違ってくる奴は俺目線でも羊妙書ぐらいなんだよな。 とりま【●羊 〇服】で出しとくかな。 羊は早くスッキリさせてぇから。 服は白狙い…か?今日の白は4日目以降に議論をリードする事になるかもしれねえから火力有って読み込める奴を推してみた次第。 そんじゃ投げっぱなしで悪いが、またな!その間に妙来てくれ頼む |
223. 羊飼い カタリナ 19:04
![]() |
![]() |
自分の発言を読み返すと、老に失礼なことを言っていたので謝っておきます。 ごめんなさい。 老の色ねぇ…。狼であってほしいけど、どうだろうね? まだ更新まで時間あるからあまり凸には触れたくないけれど、リーザちゃんがこのままこないようなら、吊りも妙にして進めるのもいいかもしれないね。青を1日飼うことになるけど。 このままだと、シモンが黒引かない限り明日妙吊りだったと思うし。 |
224. 羊飼い カタリナ 19:13
![]() |
![]() |
ディーター、疑いかけてる羊占い希望は理解するけど、エルナ占いって本気なのかい? ディーターの占い方針は理解しているけれど、そんなことして修樵老を判断できるの? その占い方にすると、確定白襲撃と脅威噛みを両立されるよ? 服>>222 ☆霊:書真狼視、真寄り。妙不明(妙吊らない未来はほぼないから、その時に妙偽時の色は分かる) 老:わからん。人間なら理不尽すぎるから狼であってほしい。 |
226. 羊飼い カタリナ 19:24
![]() |
![]() |
そりゃあこうもロックされていちゃもんつけられたら、ボクの目も曇るし、簡単に判断なんかできないのさ。 青狼をあてて、霊の見極めもしようとしてて、進行も提示して、修の拾い上げもしようとしてるボクに老の判断までしろと? わかりやすく占い希望にしてもいいけど、老が白で、やり方を変えない場合、村が殴り殺されそうだから悩ましいのさ。 万が一潜狂がいるのなら老っても同意だしね。 |
227. 仕立て屋 エルナ 19:29
![]() |
![]() |
「ボクに老の判断までしろと?」って言われてもなあ。 当事者のカタリナが一番老を見れていると考えたんだけど、そう言われても、じゃあ誰が老の判断をすべきなんだろうって思っちゃうよ。 「ロックされていちゃもんつけられたら、ボクの目も曇る」なら、おじいちゃんのロックを外すためにも、カタリナの目の曇りを取り除くためにも、羊占が一番いいかなあ。 【●羊】 |
230. 司書 クララ 19:43
![]() |
![]() |
服者老は羊占希望なのね。 悩ましいね。灰の狼濃度は低いわけで、人外以上に村人が羊を疑っている…若しくは色を見たいと思っているのは事実なわけよね。 私としては、羊老修辺りなら占反対しないわよ。 |
231. 羊飼い カタリナ 19:48
![]() |
![]() |
妙凸ケアすることにメリットがないのは理解しているんだけど…。 ボク頑張ってるのにノーゲームとか言われるの嫌だから、今日妙吊りって形にしたいんだけどな。ヨアヒムには酷かもだけれど。 服>>227 うむ、わかった。 ボクがLWを見つけ出して、勝ってみせようじゃないか。ボクならできるさ。 【●修を強く希望】 白寄りで見てるけど確信は持てないし、村全体に説得できる自信もない。ここは占いに頼ろう。 |
233. ならず者 ディーター 20:09
![]() |
![]() |
羊>>203 ☆本気だな。そして今は酔ってもいねえ、正気だ。みかじめ料回収(仕事)中だしな。 確白になりゃ服が吊り回避に喉や時間を割かなくていい。白打ちと確白じゃ全然違うだろ。 それにな、狩をピンポイントで抜けたかどうかは、狼にも分からねえだろ。もし狩生存ならってプレッシャーから無難に霊/灰噛んでくれるかもだし、村にとって旨味が無え訳じゃない。 |
235. 司書 クララ 20:22
![]() |
![]() |
ああ、ここに来てエルナのカタリナに対する視線がジットリして見えたのは、モリ爺の発言に影響されたからなんだね。 モリ爺の発言内容から、エルナの目線がそう動いたって事なら、特に違和感ないかしらね。 |
236. ならず者 ディーター 20:22
![]() |
![]() |
ま、〇についちゃ正直誰でもいいんだけどな。羊以外の灰で今日の占いで白出た時、メリットがデカい順に、服>老>樵>修だと思っただけだ。 何にせよ●羊は変わらねえな。老に突っ込まれ始めてから落ち着き無さすぎるし、確白取れたら安心して冷静に戻れるんじゃねえかな。羊は一旦落ち着けよ、俺も老も言い方違うだけで、着眼点そんな変わんねえだろ…? |
237. 司書 クララ 20:29
![]() |
![]() |
服狼仮定でも、ここで無理に羊疑いに乗る必要性も無いように思うし、老の発言にハッとした。という理由と、羊との対話から不信を感じた。 後者に至っては、羊から服に対しての不信にも繋がる事から、服狼仮定、今までの立ち位置的にも無駄な動きだと思うわよ。 |
242. シスター フリーデル 20:56
![]() |
![]() |
☆240.>>現状、黒視している灰。白視している灰とか。 白で見ているのは羊ですね。 黒よりになった灰は者老ですね。 羊は確かに寡黙吊りを疑問視して結果青をかばったように見えるのですが、吊り縄考えてのことと思い、特に黒とはとらえてないです。 まだ議事追いきれてないのでざった眺めたかぎりの所感になるのですが、羊を黒いと感じる理由がいまいち理解できてないです。若干黒よりになりました。 |
243. ならず者 ディーター 21:02
![]() |
![]() |
夜明けに立ち会えるか分からねえので、今の内に>>211の前者視点からの雑感流しておくか。 老:白いな。だが占当てるのには反対しねえ。 樵:これまた白いな。時々うっかりが有るのとコアズレが残念だが、現時点では占うのは反対だ。 修:位置的には狼潜伏ならここら辺もあるかもとも思う。ただ、青との組合せだと微妙。仮に狼でも最終局面で縄が届かねえとは思わないので静観。 |
244. ならず者 ディーター 21:03
![]() |
![]() |
続き) 羊:上記視点なら状況的に灰の中で最黒。偶発的に1-2になったと考えると状況最白なんだけどな。そこをどう取るか悩むから占いてえ。 妙:偽なら狂>狼。こいつの狂ぽさと書の真ぽさが羊を黒く見せるんだよなァ。 書:真視してる。偽なら狼>狂。 |
246. 羊飼い カタリナ 21:08
![]() |
![]() |
者>>236 違うよ。 者は考察→羊黒視で、老は羊黒前提→都合のいい要素だけ拾う、だよ。 あと者はボクのことを理解しようという意思もあるでしょう? 者のことは理解できてきたし、たぶん白だと思ってる。 服は白打ちしないほうがいい、普通に黒いのさ。 ボクが死んでたら、エルナから目を離さないで。 >>書 書真打ちで進みそうだね。服は反応が白いだけで、行動自体は1dからずっと黒いから気をつけて。@0 |
248. 司書 クララ 21:21
![]() |
![]() |
羊>>246今だから言うけれど私としては、霊真打ちは現実的じゃないと思っているわ。 リーザちゃんとの比較が出来ない以上、村人にとって私はずっと不安要素。だから適切なタイミングで、どうするかを決めてほしいと思っているわ。 エルナについては了解。 大丈夫よ。生きている前提で、私は3dから…少なくとも今日よりは狼に殺意を向けるから。 |
249. ならず者 ディーター 21:22
![]() |
![]() |
羊、落ち着け。別に今即白打つって訳じゃねえ。明日以降の服の判断は発言から決められるだろ。っていうか↑の俺の雑感、服が漏れてるなスマン。 あのな、今日話し合わなきゃなんねえのは、占先だけだ。占回避が過剰だとつい黒く見ちまうんだよ。何も吊るって話じゃねえし、いいだろ占われるくらいって思っちまうの、俺だけか?占われて本当に困るのは狼だけだしな。 |
251. シスター フリーデル 21:28
![]() |
![]() |
うーん。老者の羊黒視は「羊を白視している人がおおいけど、狼だったら負けるよ」という啓蒙なのでしょうか?書に対して誰かが同じようなことを発言をしてましたね。「書を白視している人がおおいけど、狼かもよ」と。 羊書は黒要素が取れてないので、白で見てます。 明日は時間とれるのでもう一度見直して見ます。 |
254. ならず者 ディーター 21:36
次の日へ
![]() |
![]() |
服>>247 すまん、伝書鳩の筒に入れ忘れただけだ。 服:発言に不自然な所が有るとは思わねえ。老と同じくらいに白視してる。現時点の印象だと、黒の時に縄を届かせられるかは難しいな。 俺の中では、今は羊が相対黒。こいつの色で色々変わっちまうんだよな…。妙凸&羊白出たら、▼書の必要性を考えながら老と服について考察進める感じだな。 |
広告