プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、村娘 パメラ、羊飼い カタリナ、旅人 ニコラス、少女 リーザ、司書 クララ、シスター フリーデル、少年 ペーター、仕立て屋 エルナ、農夫 ヤコブ、負傷兵 シモン、村長 ヴァルター の 15 名。
435. 羊飼い カタリナ 02:39
![]() |
![]() |
何とか起きてられたけど予想外の結果に驚きを隠せないリナちゃん。 【色々確認】 凄い邪推。屋の遅れて出した感じが凄い怪しいよね。これ。えー…、ちょっとだけ現状を考えて寝る…。 |
436. 村娘 パメラ 02:41
![]() |
![]() |
【妙屋→書黒、兵→書白 確認】 統一になってたのね。黒出したのが妙とその後で判定出したいって言ってた屋なのかってのは引っかかるけど2黒なら書吊りかな。うーん、クララは昨日のうちに霊回避あるかっていうのに返答して欲しかった。明日ゆっくり考えよ。 寝まーす、おやすみなさい。 |
437. 羊飼い カタリナ 02:42
![]() |
![]() |
妙はロケットCOだったし昨日のあの状況見て狼は考えにくい。 で、屋が此処で妙が吊れそうなのにも関わらず色を被せてきたのがよくわかんない。空白の3分は妙が真で兵が狂でどうしようって結果出すために急いでたのかな、とも思った。 偽だとして色を重ねるメリットがないからなあ…うーん…。 とりあえず、今日書を吊って色を見てはっきりさせたらいいの? そんな感じで垂れ流しておやすみい… |
438. 仕立て屋 エルナ 02:43
![]() |
![]() |
え、実質統一占いになって、で2黒展開? 妙の黒判定を見たときは、あーこれどうなんだろう…って考えてたけど、屋からも黒判定? なら今日▼書で安定ですよね…。細かい部分詰められてないけど仮に書白だったとしてもこのまま霊潜伏維持して▼書すればほぼ確実に状況整理出来る? ☆兵>>421 自分の信じた白に託してもいいし、場合によっては私が主導権持てばいいって考えてた。そういう意味では自信家なのかもしれない |
441. 村長 ヴァルター 02:49
![]() |
![]() |
【クララの斑判定確認したぜ】 まずリーザが合わせてくれたことに驚いた。協力ありがとさん。 そして続く判定結果にも驚いた。普通ならこの割れ方は真狼:黒/狂:白が濃厚だが、今回は3占い師の実情とオットーの判定遅れがあるんでちょい迷うぜ。それでもとりあえず今日は▼クララかなと考えてるが、以後第一声で霊非霊COはしてくれよな。 とりあえずこの発表状況からはオットー狼が急上昇して、シモンとリーザで真狂かね。 |
442. 神父 ジムゾン 02:49
![]() |
![]() |
【占い判定確認だよ】 統一占いになったんだね。諦めてたからちょっとびっくりしたよ。 書2●、か。普通に考えたら書吊りだけど… んー、ちょっとこれじっくり考えなきゃだね。特に占い師たちや書の今後の動きで、書を吊らずにやっぱりロラって結論にもなりうるや僕。 |
443. 少年 ペーター 02:51
![]() |
![]() |
【妙屋黒/兵白判定確認】 ………え、斑?というか結局結果的には統一、なの?そして判定の遅さでオト兄ちゃんの偽度上がったり。 ……とりあえず今日は▼書が無難なのかなぁ? 旅>>430 少し崩してるだけで日本語だよ。 「狼さんがニコ兄ちゃん(を)占い枠から外す」僕が理由わかんなかったから。 |
444. 羊飼い カタリナ 02:51
![]() |
![]() |
>>439 屋 あ、ほんとだー。うーん、まぁ数分の事邪推するのはよくないよね。あんまり要素には取れないかな。 うーん…とりあえず今日も霊潜伏でいい?明日できれば遺言COみたいな形がいいと思う。 村長さんとかパメラちゃんとか、まとめてくれた人ありがとー。なんか、PRでふわふわしてるって言われたからちょっと控え目に頑張るね。 |
446. 青年 ヨアヒム 02:54
![]() |
![]() |
もろもろ確認 統一になってるね、というか、発表順ってしていされてたっけ? ★リーザはクララ占った理由とか教えてねー クララは2黒1白斑ね、斑は吊りで▼書かな。まぁ今日のクララと占い師s見つつだけど。内訳は気になるけどちょっと回復してから考える あと僕の体調気遣ってくれた人はありがとう。身体いたわるよおやすみー |
447. 農夫 ヤコブ 03:00
![]() |
![]() |
【司の判定確認したべ】 いきなりの2黒は驚きだべ。 統一もできたんだべな。よかったよかった。 これは▼司安定だべなぁ。 霊潜伏もあっての2黒は兵偽に思えるべ。 司が霊回避しなかったのは謎だけども。 占い当たりそうな位置にもう1狼もいたんだべか。 |
448. 少年 ペーター 03:01
![]() |
![]() |
羊>>445 色が見えないってより、思考があまり違いすぎるって思ったから。僕からするとすごく飛躍してたり予想外だったりする……って話。自分で言うのもなんだけど、僕みたいに静かな訳じゃないから他の人の評を見て見極めたいと思ったからだよ。 眠すぎて頭がまとまんない………残りの灰考察明日で…………おやすみなさーい |
449. 仕立て屋 エルナ 03:03
![]() |
![]() |
A:妙真/兵狂/屋狼 書狼 屋狼で大胆策に出たのならないこともない…? B:妙真/兵狼/屋狂 書狼 この場合屋にとって書の色は分かっていない。なら妙に合わせて黒じゃなくて兵に合わせて白でいいはず。 C:妙狂/兵真/屋狼 書白 Aと書の色は違うけど、屋狼ならこの黒判定は大ギャンブル。ギャンブルする局面じゃないような…。 D:妙狂/兵狼/屋真 書狼 ここが一番ありそう。 |
450. 仕立て屋 エルナ 03:03
![]() |
![]() |
E:妙狼/兵真/屋狂 書白 そもそも前提の妙狼がなさそう。 F:妙狼/兵狂/屋真 書狼 流石にこれはあり得ないと思う。妙狼なら何をやってるか本当に意味不明。 D>A>>C>B>E>F DでもAでも書狼は変わらず。 ここから先は書からCOがあるかどうか確認してから。 でももし書狼なら先多が狼に当たったケースになる…ま、まあ9.6%で当たるわけですし! (本音:私の初日は一体なんだったんだ…) |
452. 村長 ヴァルター 03:19
![]() |
![]() |
先が思いやられるんで、確白できるまで最低限の進行仕切ってもいいかね。 決定回りは今日も【仮1:30/本2:00、同数先着多数決、統一占い】でいいか? 一応議題も追いとくが強制はしないぜ。俺も多分使わねえし。何話せばいいかわからん奴の参考になればって程度だ。 ■1.占考察 ■2.灰考察 ■3.占希望 ■4.吊希望 こんなもんか。他に議論すべきことあれば早めに出しといてくれ。俺もそろそろ寝る。@17 |
454. 負傷兵 シモン 03:26
![]() |
![]() |
ふうん、リーザはクララで合わせてたんだな。 で、オットーも黒出しか……どっちが狼でもここで偽判定出したんかい。 まあ図式としては、妙の単体印象からも、狂妙が黒出ししたのを見て、狼屋が黒出しを判断したと思う。 2黒で確実にクララを吊るためか。妙の1黒だと狂乙だし。 また、それだと昨日占い位置に近いところに狼が居そうだが。 |
456. 神父 ジムゾン 03:29
![]() |
![]() |
…実はシモンの反応を待ってたんだけど、こないね。真なら何らかのアクションがあっていいはずだと思ったんだけど。 あ、あと【霊非霊は絶対出しちゃダメだよ!】 ん、僕もいろんなパターン考えたけど、長>>451と一緒の結論になったね。どっちにしろ妙真が一番しっくりきたよ。 まぁ考察の起点が妙非狼ありきなんだけどね。ま、もし妙狼だとしても、屋真なら結局書黒だし、兵真なら占霊確定の可能性大だし。 |
457. 負傷兵 シモン 03:32
![]() |
![]() |
あ、占ロラ案が出てるからというのもあるのか? 普通ならここで占ロラはないが、昨日の空気なら今日占ロラスタートもありえる。 占ロラが始まると確霊(仮定)は抜きにくい。しかし▲兵でGJ出た時のデメリは大きい。 狼屋も黒を出して、書黒判定に信憑性を持たせて来た。1黒なら霊護衛か占護衛か狼も判別付きにくい。 そして、俺の信用落として護衛外して初手で襲撃。 こんな図式が考えられる。 |
458. 神父 ジムゾン 03:43
![]() |
![]() |
あ、シモン来たね。お風呂でもいってたのかな? 兵の>>457はちょっと微妙かな? 君の信用を落として護衛を外すなら、屋狼ならば白出し安定のはずだよ。白だし占いが君だけなら、護衛は必然的に君に集中する。 あと狼からしたら占いロラを初手で村がやり始めるのはそう悪くはないんじゃない? それに3−1なら占いロラがあろうがなかろうが霊は抜きにくいよね。 なんだか無理やりくさい説明に感じるね… |
459. 神父 ジムゾン 03:53
![]() |
![]() |
兵が真なら、狼は妙の可能性のが大きいはずだ。 狼の妙が白に●出し、兵真が○、屋狂が妙真と誤認して●。 これならまだ理解出来るね。ただ妙狼があまりにもしっくりこなさすぎるだけで。 君が真なら、こういう説明でないとおかしいと思うんだよね。なんせ占霊ライン確定させるとか狼側どんなムリゲーって話じゃない? 屋狼で兵真なら、狼は自分から首を〆にいってるんだよ。 僕さすがにそれはないと思うなぁ。 |
460. 負傷兵 シモン 04:18
![]() |
![]() |
神>>458 2黒なら霊護衛と取ったんじゃないか? そもそも現実「2黒ですね状況的に兵偽ですね」な空気になんだが。 初手占吊りだと、より霊が抜けないから襲撃できないという意味合い。 ちなみに、初手占ロラなら俺は4dまで生存だが、合間に黒を引けば延命の可能性から襲撃必要が出てくる。 しかし、妙の1黒だと書が吊れるか怪しい。 あー、占ロラは理由にあったとしても副次的かもしれん。 |
461. 負傷兵 シモン 04:19
![]() |
![]() |
神>>459 上段はない。屋狂として、妙真誤認なら書狼だと思ってるんだよな? なら、真黒を打つ必要性は? 兵狼と思っているなら、俺と合わせて妙の信用を下げて書を守る、と考えるはず。 ああ、屋狂で兵真と見ての狼妙と合わせる、はあるのか。 しかし、狂人視点、書に黒重ねるのは勇気いると思う。妙真の声もあったし、書単体で色が取りにくい。 あと、妙狼は単体でかなり切ってたわ。 |
462. 行商人 アルビン 07:17
![]() |
![]() |
おはよぉ。 判定みたよぉ。ん~これは普通に 狼ヒット感がするので吊って色見たいなぁ。 で、兵妙どっち狼かなぁ。兵かな?と思っているとこぉ。 理由は昨日とった屋書の非ラインあたりぃ。 シモン真なら今日はだいぶ頑張りどころだからぁ。 頑張ってねぇ。 |
463. 羊飼い カタリナ 09:37
![]() |
![]() |
やっほー、リナだよ! 昨日は年もお返事ありがとね!出先だからはとぽっぽで垂れ流しだよー! 兵は二人が黒を出した状況をもう少し楽観的にみてもいいかな、って思った。縄が危ない!ってわけでもないし、自分が出した白がつられちゃうけどそれで自分の真が証明されるかも、なんだよ?ならもっと前向きに狼探せばいいのにー。私がふわふわしてるからかな?でも、昨日の自信がある兵はどこーって感じだよう |
464. 羊飼い カタリナ 09:44
![]() |
![]() |
似た事を神が言ってくれてるから神にお任せしよー リナは商>>462と考えてる事おなじかなー、って感じ!普通に黒当たって、状況的に妙は真っぽいかなっていう。 妙→兵→屋のCO順、妙が頼りなさそうで狂だった時に真贋が取られちゃうかもしれないから狼の兵がでる、屋は霊を騙る自信がなくて占いに出る、とか。 まぁ、結果と流れをみてなんとなく想定した感じだよー!占いの結果って大事! 羊さんもふもふしてくるー! |
466. 村娘 パメラ 11:53
![]() |
![]() |
そういえばタコ神様雪像の隣でゲルトがミンチになってたわ。まったく物騒な世の中ねぇ。 村長が集計してくれるみたいなんでお任せするわ。喉余ってたら手伝うわね。 昨日サボった分、ちょっと真面目に占考察でもしてみたわ。 まず、明日には確霊下での霊判定が出る可能性が高いというのに狼が偽の判定を出す必要があるのかしら。妙の黒が見えてただろうし兵書が両狼なら黒出して切り捨てた方がいいでしょ。 |
467. 村娘 パメラ 11:54
![]() |
![]() |
実際に書吊りで黒出たら次は白出した兵が吊られるわ。屋の白出しを予想して1黒なら書は吊られないと考えたというのはなさそう。昨日の書の発言内容と量なら1黒でも班吊りは有り…でもないのか。妙からの黒だけなら狂視濃厚で書を吊らなかったかも。狂が誤爆してたら兵狼もあるのかなぁ程度でやはり可能性は低いと思うんだけど。兵の●書からも兵書両狼薄いと思うわ。兵は狂>真>狼で見てる。 |
468. 村娘 パメラ 11:54
![]() |
![]() |
とりあえず今日のところは妙真兵狂屋狼が濃厚でいいんじゃないか派よ。最後に出てきた屋がRCOしてその後発言のない妙の村騙りからの確占しないよう対策で出てきたのと、例え真狂出てても3-1で役職抜きやすい陣形狙ってきた狼ってのがしっくりくるかな。まぁ、妙真にはまったくもってしっくりこないけどね。 そして占2狼騙り潜狂も発案してみるわ。このまま潜伏するか今から出てきて3-2にするかは狂人次第よッ! |
470. 村娘 パメラ 11:55
![]() |
![]() |
書狼で霊回避したら年占いになるから回避しなかったって考えかしらね。私は占い希望後半の年の票の追い上げっぷりから年狼の線は薄いかな~と思ったのだけど。 オトにはまず第一にLWを探す姿勢を見せてもらいたかったわ。ちょっと残念。妙みたいなの相手なら真視取りやすいんじゃないの?状況がどうであれ人って村に真剣に向かい合ってる占い師に惹かれるものよ。 |
471. シスター フリーデル 12:08
![]() |
![]() |
いあいあ、私だ。 おはよう、結果的に統一占いになったようで何よりだ。ただ少女は相変わらずのようで、とても残念だ…。 司書の発言がまだのようだな。本日司書と兵の発言に期待しているよ。兵屋の発言もさらってこよう。 それと、昨日は早い段階で喉をすり減らしてしまったので、今日はもう少しなんとかするつもりだ。 |
472. 村娘 パメラ 12:21
![]() |
![]() |
シモンも対抗考察で占ロラとか霊護衛とか言ってることがいまいち現状と一致してないと思うの。ここも灰考察に期待ね。 というのが入りきらず喉が微妙に余った勿体無い。 灰で気になったのは~、今日から占ロラはあり得ない!今のところ書吊り以外反対。 羊>>463 自分の真が証明されても村人が吊られていくのを見てるのは嫌なものよ。兵が現状を楽観視してたらそれこそ偽臭いわ。そこはリナ自身で探って欲しいものね。 |
473. シスター フリーデル 14:10
![]() |
![]() |
今日は書吊り一択だと思う。ここに確定情報落ちれば、内訳だけでなく灰に対してもヒントが落ちるんじゃないかなと期待だ。 長:昨日の占い師考察とか、とても同意できたね。突っ込んだ理由は無いがクララを占いに上げてる。しかもかなりダメ押しのタイミングだから、書黒だった場合ここわりと白いだろ。 ちなみに発言でこの人から黒取るのは当分無理だな。普通に白めに見てる。 |
474. シスター フリーデル 14:13
![]() |
![]() |
で、同じ理由で 年:はやや白めかな。書黒で、すでに回避あきらめムードだったというのなら仲間切りの可能性あるから、漂白度はやや長に劣るがね。 発言からは無理に黒塗りする様子も無し。ただ、>>396については騙り狼は大抵吊られる前提だから、真に吊り手使えるなら狼でも提案するんじゃないかな、と私は思うが。 |
475. シスター フリーデル 14:15
![]() |
![]() |
その流れで 神:占いローラーしたい気持ちはとても同意できた。 >>357、私は狼も戦術論の話をすると思うので、それで商が白くなるのに???だったな。さらに、同じく戦略論詰めだった服には「白黒つかない」。少し注視。 ★神 ここで商が白、服が灰だと感じた理由を明文化していただけるとありがたいな。 |
477. シスター フリーデル 14:22
![]() |
![]() |
娘:>>470の後半には私も同意。ラインはぼぼなし ここまでフットワークが軽いと、初日の非占COも素だと思えてきたぞ。まぁ、まだ違和感もないし。普通に白寄り。 羊:昨日の書一票目。流れが読めないうちからの投票だから、書黒なら多少漂白されるな。昨日も言ったが発言からは読み取りづらいタイプ。 でもなんだろう、疑われることへの心配みたいなものが感じられないのはやや白い。もうしばし見守ろう。 |
478. シスター フリーデル 14:24
![]() |
![]() |
仕:>>450 (このハンカチ{神の刺繍付}をやろう…新しいことをやるというのは難しいものだ。)考察を見るに、普通に人の発言をきちんと見ているな。 ただ、書に対する「スルーされたけど無関心も白」っていうのが少しわからないかな。狼って仲間の発言を見落としやすい気がするから、書黒ならほんの少し黒寄り?ただ、狼なら逆にスルーされたこと敢えて書くかな、とも思うのだよな。やや注視。 |
480. シスター フリーデル 14:32
![]() |
![]() |
旅:うん、不慣れなのはよくわかる。議論をする気持ちがあるのなら、我々を説得してみせてくれよ。 あと「大体の狼は、我々が考える程度のことはわかってて行動している」という考慮をしてくれ。成長を期待している。 ということで、占い希望順を考慮し考察をしてみたが、司書白とかなら、この考察半分以上灰燼に帰すな。時期尚早だったかもしれないが、考察は前のめりでなんぼだ。@11 |
481. 青年 ヨアヒム 16:33
![]() |
![]() |
こんにちは! おかげさまで少し回復したよ。 僕的にはまだ内訳場合分けしてないけど誰の真もないとは考えてないけどね、シモンの言ってるように信用差的に真抜きづらいと思ったら偽二人が真とは別の判定を落とすパターンって別になくはないし。ただその場合2黒って寧ろシモン護衛もらいやすくならないか?とは思うけど。 その場合は▼書でシモン襲撃されたらかなりまずいんで正念場なんで頑張ってほしいね。 |
482. 青年 ヨアヒム 16:41
![]() |
![]() |
あとリーザとオットーに気になるのは、リーザは兵屋が書統一おっけーしてたけど状況的に白が出るんじゃないかとか思わなかったのかなとか、オットーも同様屋視点妙狼より兵狼の方が濃く見えるんじゃないかと思うんだけど兵●書出してたし白出るんじゃないかとかって考えないのかなとか夜明け思った っとクララ来てないんだね。ゲーム的に興覚めなんで斑凸死とかはないようにしてほしいと祈りつつ 内訳予想と灰考察は帰宅後 |
青年 ヨアヒム 16:47
![]() |
![]() |
霊は素直に見れば村長かな。まだみれてないけど 霊潜伏して欲しがってる村人狩人ってのもふつーにあるけどね。 どうでもいいけど、僕村側でも霊潜伏は嫌いだなぁw強いけどね霊潜伏。でも灰が広くて考察大変でwエコ系垂れ流しplに優しくないよっ |
485. 仕立て屋 エルナ 17:08
![]() |
![]() |
仲間同士でこんな茶番すると思えない。 ・神>>442 なんというか思考は相変わらず? ただ書狼濃厚と考えてる私としてはちょっと狼っぽさあるかな…って思えてきた…。いくらなんでも今日2黒の状況下で占いロラに手をつける選択肢はないような気が…。 ・長はパターンA 神、娘も同様。これ見てて思ってたのは「え、AよりDのパターンのほうがありそうじゃない?」と考えてたけど、3人の意見見た感じだと |
486. 仕立て屋 エルナ 17:08
![]() |
![]() |
確かに屋書狼で書への黒判定は「大胆策」というよりは「苦肉の策」という可能性のほうが高いのかな…。あまり時間考察はアンフェアかもしれないけど、屋書狼というセットなら、●書で黒が出るのは分かってたけど、屋自身は黒出しか白出しか迷って躊躇してた…という可能性があるかな。 ってことはやっぱりA>D>その他のほうがありそう? 現状やっぱり妙真なのかな?、という考えにもう1回傾き中。 |
487. 仕立て屋 エルナ 17:09
![]() |
![]() |
\|羊修旅青商兵長服娘農神屋年書|妙 占|書羊娘服書書書年羊年年服書年| 二|長書_書長※羊青商書書_服羊| 時|2323000001010101010101010202 間|2847065512283536373944520711 書狼ならかなり強い白が付くのは商と長。ここが仲間狼なら●書の希望提出は自殺行為レベル。羊の●書も商長ほどではないけど白め。年の●書は評価対象外。 |
488. 仕立て屋 エルナ 17:09
![]() |
![]() |
とりあえず、初日に狼を占えたと仮定して考える。そうすると、書+?の潜伏仲間狼は商兵長の3連票を見て危機感を感じてるはず。けど票の入り方とか考えてるけど狼側はどうしようもなかった…? 投票要素で取れるのは白だけかな…この票はおかしい! といえる票は見えない。 そんな単純でいいのか、とも考えつつ、●年▼書で希望提出。次点は○神。 で、霊COのタイミングどうすべき? |
489. 仕立て屋 エルナ 17:09
![]() |
![]() |
少なくとも明日も潜伏し続ける選択肢は無いんだから、今日の遺言or明日の第一声が最善のはず。万一の乗っ取りの可能性をケアするなら今日の更新直前遺言が最善。 【もし私が霊能者の場合、今日の更新直前にCO可能】とあらかじめ宣言しておきます。 外さむーい 何かあったかいものないかな… 服|v・) あ、いいもの見つけた ΣΣ(・ェ・@(・ェ・@ ←メリーさん&メリープさん |
490. シスター フリーデル 17:17
![]() |
![]() |
すまん、2黒出てる肝心の司書も一応考察しておく。が… 書:まぁ、気になる部分については昨日の>>333を参照してくれ。正直発言が少なくて判断しづらい。灰考察は神服修、占い希望が年か。 ★書 あの時、年を占い希望した理由を聞かせてほしい。 どうしてもパンダ吊り前提な考察になってしまってすまないな。もし書が白ならば、書目線で明らかになった事実もあるだろうから、その発言に期待だ。 |
492. 旅人 ニコラス 17:46
![]() |
![]() |
2日目の朝のログを見た結果、屋は偽占であることは確実と思われる。従って▼屋を希望したい。 兵か妙のどちらかが真でどちらかが偽と思われる。そこでローラーを行うという意味で、まずは●兵を希望したい。 長>>441 >【仮1:30/本2:00、同数先着多数決、統一占い】でいいか? これに関しては保留。 |
493. 農夫 ヤコブ 19:09
![]() |
![]() |
【占い師考察】 兵:狂>真>狼 2黒の中、司白を出したんだけども印象狂人だべなぁ。 そもそも2黒出された相手が白だったって経験があんまりないんだべ。 兵司両狼だとするならば兵の票が司に対して追い打ちかけてるように思えるべ。 今日になって可能性提示してるのもなんだかなぁといった印象。 司は白だべ!とか他の狼探しとかじゃなくそこから入るんかいって感じ。 焦りもそんなに滲み出てこないし、真あるんべか。 |
495. 農夫 ヤコブ 19:10
![]() |
![]() |
妙:真≧狼>狂 こんな狼いないだろと信じたいべ。 狼なら誰かしらこういった姿勢は止めるべぇ。 正直真狂印象で兵が狂かなと思える分消去法で真かなって印象。 それ以上は分からんべ…。 |
497. 行商人 アルビン 19:42
![]() |
![]() |
まわりくどいんだよねぇ。 上記素直めな汲みをする人なら「疑わしい」「納得する」 どちらかに振れた思考をするのでは?っていういまいち感。 後半は「泳がせるとか、それ僕がガチで疑ってる前提なんでしょうか」と 「疑われること」が先に来ているように見え 「この人疑われる立場なんですかね」っていまいち感。 更に気になった点。 シモンさんの書評>>374「屋書両狼びみょい」の意識があったことが見えるけどぉ |
パン屋 オットー 20:08
![]() |
![]() |
げげw ちょ、セイントさん 霊COは無しな方向でいくんですね。 じゃあ、潜伏霊能1発抜きに賭けて探してきます。 赤ログが寂しいけど、私も今はちょっと忙しいので もう少し後にまた来ます |
502. 行商人 アルビン 20:21
![]() |
![]() |
これが伝わる。でもそれだけ。 できれば思っていることもっと喋って村に見せてほしいなって思ってるぅ。 真≧狂>狼 リザちゃんパン屋さんは微差だよぉ。 誰が真にしても、村のことを見てないように見えると 信じたいとは思えなくなっちゃうからねぇ。 村に向き合ってくれる人を信じたくなるのが人情だよぉ。 あ、クラさん★昨日時点で出せてなかった分の灰考察と、考えが変わったとこあれば見たいなぁ。おしえてね。 |
パン屋 オットー 20:33
![]() |
![]() |
ううん、違うの、今更無理だけど、 セイントさんが霊COしての3−2に持ち込めれば 一応、真霊をロラで ってルートも無いわけではなかった って感じ。 今、2黒なので吊られるのは避けられないとして、 確霊なんで、黒も判明しちゃうし、 兵の偽もばれちゃうから、吊り消費のSGが完全に不足してるの |
パン屋 オットー 20:35
![]() |
![]() |
そそ、なので今日は何が何でも潜伏している霊能を 1発で抜かないとかなり厳しいの。 ヨアが白位置上位なら妙襲撃で占い破壊だけでも 戦えるんだけど、今それやっても逃げ切りはきついから それは次善策で、とりあえず今は霊探しに必死です |
パン屋 オットー 20:37
![]() |
![]() |
時間が無くて、さらに今鳩なんで、 箱前に戻ったら、白で発言しつつ 霊探しするので、夜に会いましょう。 ちなみに潜伏役職探しは 「霊っぽい」人探すよりも 「非霊っぽい」人を探して、消去法で残った人から探すのが基本ね |
パン屋 オットー 20:47
![]() |
![]() |
いやいや、狼の逆境は楽しいよ とりあえず吊りは避けられないだろうけど、 白で発言はして、楽しんでいこう 昨日の自分の発言を洗って、さりげなく 「ラインをつけられる相手」 を、見つけることはできそうならお願い。 やり方わからなかったら赤で聞いてね |
504. 村長 ヴァルター 20:58
![]() |
![]() |
クララ来てるな。書>>501の自吊り諦め感は非霊と見ていいかね。クララ人なら悪いが、俺は2黒は即吊りで情報増やすが吉と思ってるんでな。万一霊COあるなら早めに頼むぜ。 ログ読んだが、今回の判定割れに対する意見がいろいろで面白いな。俺が2黒を真狼視するのは、狼占は斑吊りの確霊判定で即偽確するのを嫌うはずと考えてるのが大きいぜ。 だからオットーの発表遅れが気になるんだよ。考えてみろ。もしオットー狼で |
505. 村長 ヴァルター 20:59
![]() |
![]() |
妙真兵狂予想してたら、リーザさえ違う奴占ってたらクララを2白で囲えると期待してたはずだ。なのにリーザがクララに黒出したもんだから予定が狂って、慌てて相談まとめて判定変えたから遅れたように見えて仕方ねえんだよな。オットー真で俺の思い込みなら本当申し訳ないんだが。 正直リーザ単体は見れば見るほど信用から外れていくんで、オットーかシモンが真占であってほし気持ちもかなりあるぜ。2人とも頑張れ。 @15 |
506. パン屋 オットー 21:02
![]() |
![]() |
雪のせいで馬車の中で寝る羽目になった僕だよ。 30時間ぶりくらいの我が家だよ。雪怖い。 さて、箱もゲットしたので現状整理とLW探し行くよ 15>13>11>9>7>5>3>epで今日▼書で6縄2狼 最悪僕が吊られてもLWに3縄だね、この時点でわりと気楽。 で、書のスキルから見るに ココは、そもそものLW候補ではないよね で、まずは見るべきは書>>281、ここの「曖昧さ」 書自身の単体能力を見るに |
509. パン屋 オットー 21:22
![]() |
![]() |
●年○羊 から、ここは恐らく素直に占い避けのために、 票が集まりかけていた年に被せてきたんだと思う。 ここは年の白要素。逆に羊の唐突感が強い。 1dの発言で希望出しまで、羊の「ひの字」もないのに○羊 ノイズで「羊の黒要素」にはならないけど、一応留保。 (まあ年も同じなんだけど、状況的に白いかな) で、書から辿ると、浮かぶのは神かなと思う 書>>316だけ、何か発言が浮いてし、質問返信の反応も無い |
512. 司書 クララ 21:44
![]() |
![]() |
長 なんかよくわからないが発言個々から村臭が漂う。まとめを立候補していて、ここで狼だったらでるか?と思ってたりする。白寄り 娘 自分の意見をはっきり言う娘。言っていることは納得でき狼探しとるのう、という感じ。白視強め |
パン屋 オットー 22:06
![]() |
![]() |
いや、別にまずくはないですよ まあ「屋狂視点に見えるかどうか」以前に、 書目線だと、偽黒出されて吊られそうで、 しかも反論が上手くできない って立場なので、その主張でも「落ち着きすぎ」かな って。 素直に考えれば「シモン、助けてー」な感じが自然だと思った。 |
515. 司書 クララ 22:11
![]() |
![]() |
旅 不慣れ感漂いまくりじゃの。特に1dの●娘の理由が自分を批判したからというのが。狼じゃったら仲間が止めに入るじゃろ。白視強 年 前日に引き続き要素がとれない。灰かわらず |
司書 クララ 22:15
![]() |
![]() |
書神ラインで考えると神が>>457【霊非霊は絶対ダメ】っていったのはなんでじゃ?という疑問が浮かんだのじゃが。 これを「霊の人は書がCOするまで待ってね!」と捕らえておるのか? |
パン屋 オットー 22:20
![]() |
![]() |
違う違う、 ここで「書以外が」霊COしたら、 そもそも潜伏させた意味がなくなっちゃう。 霊潜伏は、霊護衛を「しない」で 占い師に護衛を貼り付けるためのもの 霊は明日にでも、判定持って出てくるか、遺言で出ればいいの |
517. パン屋 オットー 22:25
![]() |
![]() |
の希望出しが、 「白位置についた狼だけは守りたい」 っていう狂人のそれとするとしっくり。 ぶっちゃけ1dは妙狂兵狼ロックだったので見えなかったけど、 判定的にも狂≧狼な感じで、妙からの消去法を除くと 妙狼兵狂の方がしっくり来る まあ、妙狼だと、ここから探すのは無理臭いけど、 妙>>455や書狼から年白だと思うけど、白黒囲い懸念で 本日▲屋が起きたら、その分の縄で年のケアは考えた方が安全かも。 |
司書 クララ 22:31
![]() |
![]() |
余は占考察をどちらを狼とみればいいのじゃろ? 村だったら視点で考えれば妙狼屋狂かの。屋>>426の感情発言が「振り回されるこっちの身にもなってくれよ」に聞こえるのう。 まぁ、逆でも同じことが言えてしまうが… |
パン屋 オットー 22:35
![]() |
![]() |
占い師考察は要らないんじゃないかな? だって書目線では兵真確定してるわけだし。 屋>>426からの「振り回されるこっちの身にもなってくれよ」 から、屋狼だと思う って方が、書としては自然だと思う。 どちらにせよ、 書目線で「兵の真は明日には確定する」ので、 灰の狼を探すスタイルが一番言いと思うよ 「占い師はもうどうでもいい」が自然な流れ。 |
パン屋 オットー 22:40
![]() |
![]() |
みんなみたいに、 「xxの目線では~」 みたいな事は、慣れれば難しくないんだけど、 今は、村人クララ の目線だけでいいんじゃないかな? 自分を占いに持っていったきっかけの人 灰考察で、黒塗りしておきながら、希望は出してこなかった人 逆に、白く見ていながら、希望を出してきた人 こういう人はいないか?とか、 神>>442みたく即▼書しない のは「白く見える」とかで ラインつけてもいいかもね。 |
520. 村長 ヴァルター 22:46
![]() |
![]() |
とりあえず【可能な限り全員、今日の更新直前に遺言で霊非霊COする】方針でどうだ?俺は対応できるぜ。いちおう念押しとくが暗号は禁止行為なんで文章には気をつけろよ。煙幕は多い方が効果的なんで、非霊確定してる奴にも協力頼みたい。 あと個人的にぐだぐだ進行と票割れが大嫌いなんで、▼クララ希望が過半数確認できたら吊り先だけでも早めに合わせときたいんだが流石にやり過ぎだろうか? しばらく灰を見てくるぜ。 |
521. パン屋 オットー 22:47
![]() |
![]() |
お風呂・・・(´・ω・`) ☆尼>>518 んー、正直な話で、妙単体関連の考察は 「僕の経験上にない」から自信ないんだけど、 兵狂としての白だしは、 初手白安定思考か、妙の黒見て割ったかはノイズ ただ、妙狼とした場合の黒については、 狼が屋兵のどちらを真と見たとしても、最低1黒は出るので 黒を重ねてくるのは、むしろセオリーだと思う。 |
522. 行商人 アルビン 22:52
![]() |
![]() |
あ~パン屋さんパン屋さん ちょっと気になるとこいっこ発見 >>517「白位置についた狼だけは守りたい」 と思えた感って「兵視点の白位置に狼がいる」と思えたって認識でいいー? そしてだいたいそれってパン屋さんからみて 「このへんなんかくさいわー」っての聞きたいなぁ。 それ聞けたらぁ。見る位置角度が変わりそうだからぁ。 知りたいなぁってとこぉ。 |
523. パン屋 オットー 22:55
![]() |
![]() |
今の状況を見てもらえば、重ねた場合のメリットは理解できるでしょ ↑の発言が切れた。 せっかくだから余白で【▼書】【●服○神】 占い優先順位は、神の方が気になるものの、 単体で見た場合は白い所も拾える。 服は昨日から気になっていた灰でもあるし、 白が拾えなかった点でも優先させてもらってる。 で、長>>520に反応で▼書と暫定で●服はセットしたよ。 今度こそお風呂に行って来ますー!ハックション!! |
524. パン屋 オットー 23:01
![]() |
![]() |
まじで風邪ひかせるつもりだな! (´・ω・`) オフロ・・・ これは▼商です。 商>>522 んと、これは「僕の」狂人戦術に起因するので、 共感されるかはわからないけど、 ・狂人視点で「初日から黒い狼」は切っていい と、思うんです、どうせ最後まで生き残れないから。 狂人のやってはいけないことは「自力で白くなっている狼」 への「疑惑の誤爆」 「誰が」怪しい じゃなく、総合的な戦略として って感じ@5 |
525. 村娘 パメラ 23:13
![]() |
![]() |
ただいまー。まず思いついたのはジンべぇはジムべぇに改名すべき。その方が可愛いもの! 【遺言可】【希望:▼書】占い希望は待って~、仮決定までに考えるわ。 クララはマイペースね。書視点だからこそ見える考察が今のところないのが残念過ぎるわ。他灰より占真贋が見えていると思うのだけどそこに触れてないっていうのは村人には見えないな。 |
527. 羊飼い カタリナ 23:25
![]() |
![]() |
うー、ヨアくんの体調の悪さがリナに憑依した… 【遺言は、できる限り可能でいられるように頑張る。】 あと、鳩さんから流し読みだけど書はやっぱり狼さんに見えるから、【▼書】で提案させてね。 考察とか質問とかまとめてくる…! |
パン屋 オットー 23:42
![]() |
![]() |
娘旅服神 は非霊要素あり組 尼羊農年 は霊薄め 長商は霊ありあり組 って感じで、まあ長商2択くらいが無難なんだけど、 潜伏霊なのに長の「霊です」って態度が、凄くブラフ臭い 長のスキルで、潜伏してて霊臭出しすぎだよね めちゃめちゃ襲撃を誘っているように見えるんだよね |
529. 行商人 アルビン 23:46
![]() |
![]() |
あ、上記参考っていうのは 「兵狼がラインを切りかつ狂人の白出しを期待した」 と考えたときに他に生き延びねばならない灰狼がいるわけで その他の吊り先、疑い先っていうのは作らなければならんよね って考えるとなんか非仲間ってかんじぃ [妙基点]で考えるとぉ。 [修]>>287「狂であってほしいけど真ある」 ってのは「両狼として」って考えるとちょっと微妙ぅ 仲間の真推す気質に今のところ見えんのもあるねぇ |
530. 神父 ジムゾン 23:52
![]() |
![]() |
ただいまぁ。ジンべぇならぬジムべぇだよ。ジンべぇはプロで僕が食べちゃった方さ。 >>475尼 ☆服と商じゃ全然違うよ。 服は戦術論を語って、その戦術を盛り込もうとしてたんだよ。コレ自体は何要素でもないんだ。 商は現状行われている戦術をちゃんと皆理解してるのかな? って不安がってるように見えたんだよ。実際僕も統一が難しい状況で潜伏?って思ってたし。 商は正しいなと共感を覚えた。故の白視だね。 |
パン屋 オットー 23:53
![]() |
![]() |
んー、とりあえず、商が霊能だった場合には、 少なくとも明日には▼兵で狂人吊りの1手だけは稼げるかな 僕への真視が残っていて、偽確の兵を吊るのは問題はない ヨアへの疑いの目も少ない 長はヨアへの疑いの強さと、屋狼視なので、 誘われていると思いつつも、▲長安定なのかなぁ・・・ ぐぅ、これはちと苦しいな・・・もうちょっと悩んでくる |
533. 負傷兵 シモン 23:58
![]() |
![]() |
ただいま……遅くなった。 あと、一つ謝罪を。 夜明けの考察、霊潜伏と確霊が表に居てるという考えが混じっていた……何をしているんだ俺は…… クララが来てくれてよかった。 娘が狼じゃなくてほっとした。 では、見てくる。 |
535. 仕立て屋 エルナ 00:03
![]() |
![]() |
書に2白のみになる可能性があった。けど夜が明けたら妙から書黒が出た。仮説があってるとして屋狼と仮定してその立場でどっちの判定を出すべきかと考えたら…これは悩む。私でもすぐには決められない。時間要素取るのは申し訳ないけど…。 で、ってことは年も白の可能性やっぱり高い。もう1回考慮して占い希望再提出します。 今日のまとめは昨日と同様ヴァルターさんにお願いしたいです。委任するならここ。 |
539. 農夫 ヤコブ 00:06
![]() |
![]() |
司の考察読んでると狼探そうって感じじゃなくて、どう思ったっていう感想の部分が強くてここもあんまり白く見えない部分ではあるべ。若干歪んだ考察?とも感じる。 【▼司】は異論ないべ。 霊判定見るまでは結論付けられないけど、修年神は今日はいったん除外してもいいかなぁとか考え中。 |
540. 行商人 アルビン 00:08
![]() |
![]() |
[屋基点]で見るとぉ 狼としての初動を考えると 「偽装ロック」あるいは「切り」だねぇ。 で、この服への「切り」の目は弱いかな?って見ているよぉ。 服から伺えるのって「自分基点」での見方が伺えるけどぉ これ踏まえ両狼だと「めちゃ疑いやすい」んだよねぇ エルの無頓着さに「仲間」の見えぽくないなぁ。 まぁ屋妙の狼薄いのでは?と見ているので 間違ってたら改めてとりなおそぉ。 |
541. シスター フリーデル 00:11
![]() |
![]() |
占考察 兵:明文化できていなかった「お手本的」に感じた理由なんだが、とりあえず灰をあまり敵を作らずにざっとさらってる感じと、その割に食われる懸念をしていない感じか。 昨日は狼要素と取ったけど、考えてみたら真と、むしろ騙狼が一番「食われる心配をする」(騙りは「ふりをする」)ものだよな。 あと、>>261でSG保護に利がある、判定割られても吊らないことはあるって言っているから、ここからの発言に期待か。 |
542. シスター フリーデル 00:18
![]() |
![]() |
結論が抜けてた。あとは司書が村側と断定できないのもあって、狂寄りに見るよ。 屋:真狼。相対的にも単体的にも狂はかなり薄いと思ってる。昨日の考察>>287他と、食われる懸念をしていることから。(理由は前の兵考察参照な) 妙を除くなら、兵<屋なんだよな、個人的には。占目線の懸念とか、そういうのがリアルな感じだ。 |
543. 農夫 ヤコブ 00:23
![]() |
![]() |
商と占い師の内訳ちょっと違う感じだべな。 屋の人っぽさはなんとなく読んでて理解はできたべ。 ★商 この2黒って状況からは、判断加えないべ? 屋真の場合、妙狂兵狼、屋狂の場合、兵狼妙真と考えてるとすると屋狂で黒重ねに行った理由って何があるんだべか。 商のまとめてみると屋真妙狂兵狼と捉えてる感じでいいべ? ちょっと意見聞いてみたく思うべ。 |
544. シスター フリーデル 00:25
![]() |
![]() |
ただ、占い発表時間については…どうしても「妙兵の動き見てから」に見えてしまった。それも含めて、昨日などは真視されないことへの不安感が薄いように感じてしまったというのはあるかな。屋真なら、敵の動き<自信の信頼、で動きそうな場面だし。 妙は考察放棄。もー。占い先決めた理由くらい教えてほしいものだ。 ということで、▼書、占いは…注視枠から、●服○神で。 |
546. 負傷兵 シモン 00:31
![]() |
![]() |
あと一時間半とか間に合う気しないぞ……思ったこと垂れ流すか。 ああ、クララは狩ならもう狩COした方がいいと思う。 頑張るが今日クララ吊りは濃厚だし、襲撃プレッシャーかけてやろう。 で、見ていて修がところどころ引っかかる。 修>>490 パンダ前提というより、狼前提だな。 霊判定見てもないのにライン考察とか首肯しづらい。 また、書考察→書が黒い→書狼前提のライン考察 ならわかるが、 |
547. 負傷兵 シモン 00:32
![]() |
![]() |
書起点ライン考察→書考察→判断しづらい は思考の順として首を傾げる。 修>>542 書が村側と「断定できない」から「狂寄り」? 書が判断しづらくて断定できないなら判断不能にならないか? ああ、修の考察的に狂要素に当たるらしいが、俺は「狂人が食われる心配のふりをしない」がわからない。 ただ、書狼が思考から離そうとしても離せない、か? それなら盤面知らない白要素になる。 |
548. 負傷兵 シモン 00:32
![]() |
![]() |
周りが白い白いというのがいまいち飲み込めない。 黒いというより、白かなと思う点と首を傾げる点が混在する。 ☆商>>498 年旅は吊りも考えていた。 娘書なら、自分から踏み出せそうなのは娘。村的に色を付けるのは書だと判断した。 ……その最終行は激励と思っておくよ。 そして、一時間半じゃねえ一時間だ…… |
550. 仕立て屋 エルナ 00:32
![]() |
![]() |
もし神狼ならそんな神>>442とか単純すぎるでしょ、と言いたい。なら娘? うーん再度娘の発言洗い直してるけど分からない。第一印象は白だったんだけど。 ●神○娘に希望変更。 書単体考察は申し訳ないけど完全にパスしてる。今日万一潜伏霊がピンポイントで抜かれない限り判定は見られるわけだし、今日の発言はノイズにしかならない可能性があるから。もし書白ならそのタイミングで読み返しても遅くないし。 |
551. 行商人 アルビン 00:45
![]() |
![]() |
ヤコ>>543 ☆単体考察得意だから単体判断を重視するなぁ 妙狂なら安定の初回黒、屋狂なら初日に当たる主人とか知らんの黒、 どちらも切れる要素はない。 僕の場合だけど、序盤の状況考察って 「自分なら」で考え変な要素取るから 「単体考察詰めてからやる」って部分はあるねぇ。 で。屋は「真」っていうより「真ならいいのになぁ」 って感じ。考察は所々参考にできるし。書基点の旅白あたりは説得力ある。 |
552. 神父 ジムゾン 00:46
![]() |
![]() |
商: >>429の発言が純粋に判定がまったく分からず、判定を待ってた村印象だね。狼でこれやるってそうとうあざといと思うよ。で、そういうあざとさは商には感じないなぁ。むしろあざとさを一番感じてるのは娘かな。 考察は占いからのライン考察主体かぁ。僕はライン幻想派でほぼラインを見ないから、考察は参考にしたいなぁ。結論が僕と被ればかなり考察に自信持てそう。村っぽくみてるしね。 暫定白枠だね。 |
パン屋 オットー 00:48
![]() |
![]() |
狩COは無しでいいとおもう COすると兵の偽が狩にばれるので、 まあ護衛が妙屋の2択になるから。 一応今は霊能抜きで考えてるけど、 ヨアがきて真占抜いてほしい ってなったら▲妙に逃げるのは有りだと思うから、 その線は残しておきたいかな。 |
パン屋 オットー 00:51
![]() |
![]() |
今日なら妙は結構安全に抜けるところではあるから、 こっちルールなら▲霊失敗時よりは戦える ・・・まあ勝つのは結構厳しいけどね。 ▲妙で兵破綻、屋は偽視されつつも、 破綻した兵の先吊りは安定なので、1縄は一応稼げる ただこれはヨアが白位置確保できないと、 兵、屋ともに偽黒で村を吊れないから、 全部自力で縄を避けるという、難易度ベリーハード って感じ。 |
556. 羊飼い カタリナ 01:01
![]() |
![]() |
現状、兵をみて…というより兵と書を見て兵は真贋ダウン。 妙と屋は…ぶっちゃけ明日考えればいいかな?だって潜伏してる狼ラスト一匹だよね?楽観的かなぁ。 妙は狼っぽくないって言うのと、屋は偽なら狼かなあって言う感想。 でも、屋が狼ならどうして黒を重ねたんだろう?だって、昨日妙一人が黒出しなら書を吊るのは少し難しかった気がする。 つまり、偽が黒で色を重ねる場面では無かった気がするんだよね。身内切りって考 |
558. 羊飼い カタリナ 01:01
![]() |
![]() |
な。村を引っ張ってくれる人が多いし、そのみんながみんな取り繕ってるように見えない。そういう意味で、長も此れが狼だったら凄いねって言う印象! 商服修長、旅は…素というかなんというか。狼らしさが見当たらない。青は発言がまだ少なくて今日の印象が薄い。それよりも目が行くところがあるからそっち見る! 農も変な事いってないし、目立ってないから取り敢えず保留。 で、>>487を見ると年に票を重ねて来たって言える |
559. 羊飼い カタリナ 01:01
![]() |
![]() |
のは神なんだよねえ、凄い単純な理由だけど、これって結構大きな理由になると思うんだ。書は言わずもがな。 でも、短大で神を見ると昨日の妙吊り誘導とか、占いロラとかは取り繕ってるように見えないし…あぁでも昨日の考察回り見てると>>372こういう感想がありつつの年占い希望はやっぱり解せぬ…。 昨日も思ってたんだけど、リナの事怪しいっていうなら占い希望にみんな上げればいいのに。リナ避けられてる? |
パン屋 オットー 01:05
![]() |
![]() |
んー、てか、占い考察は 「面倒」 でいいんじゃないかな? 兵真で確定しているし、妙は訳わかんないから、 屋が狼っぽいけど、どっちも偽なので、占い師は別にいいや って感じで、灰の中からの狼探しでいいと思うよ。 |
564. 村長 ヴァルター 01:12
![]() |
![]() |
灰見直してるが、特に引っかかる奴が見つからん。占希望出せるか不安だぜ。吊希望はもちろん▼クララな。 クララ:昨日は発言での判断つけるのが一番難しいと感じた程度で●希望したんで、状況狼濃厚な2黒には驚いたぜ。 だが当のクララ本人からは大した驚きが感じられず、自分視点の情報が増えたはずが発言に活かされてもいないな。吊られた後でライン見せるのを嫌ったように思えてならん。普通に狼で正解ではと思ってるぜ。 |
565. 村長 ヴァルター 01:12
![]() |
![]() |
ジムゾン:昨日のリーザに対する考えや今日の状況からの占真贋予想など、基本思考に俺と近いところがあるんで共感白に見てしまうな。 灰に対する意見も特に作為を感じず、自分の考えを率直に表現してるように感じるぜ。白め。 アルビン:今日はシモン狼視が強いが、昨日シモンが●クララに3票目入れたのは気がついてるか?他全員1票ずつのところであの希望は仲間切りにしては無理すぎねえか。切り捨て狙いなら今日は黒出すと |
566. 村長 ヴァルター 01:13
![]() |
![]() |
俺は思うんだがな。しっかり見てる割にそこ落としてるのがちょい違和感だぜ。 考察全体見てると、今日は灰を単体でなく占い師とのラインから見てるのか。よほどライン考察好きか?でも狼確定でもないところを基点にライン考察するのはなんか変な感じがするぜ。好みのもないかもしれんが、やっぱ俺にはあまり白く見えんな。純灰。 ヨアヒム:昨日の終盤は白めに見えてきつつあったが、今日はまだ発言がほとんど伸びてないせいか |
567. 村長 ヴァルター 01:13
![]() |
![]() |
村のどこかに埋もれてるような感覚だな。まだ体調悪いのかもしれんが、できれば情報増えた今日の意見をもっと聞かせてほしい。特に黒要素があるわけでもないんで、現時点ではここも純灰にしとくぜ。 パメラ:今日はまだ占真贋くらいしか発言がないが、結論が俺とほとんど同じなせいか特に違和感はないな。灰に対する突っ込んだ意見をもっと見たいとは思うが、現時点では白め。 こんな調子で時間までに全員分間に合うのか? |
568. 司書 クララ 01:14
![]() |
![]() |
なんか余に占考察やれやれきとるの。 面倒じゃな。余の中では父(兵)真が確定しておる。それでいいではないかと思うぞ。余からしたも屋妙、どちらが狂狼かわからん。条件は一緒なのじゃ。直感屋が狼な感じじゃが。どちらも偽だから占い師はいいかの。 |
569. 負傷兵 シモン 01:16
![]() |
![]() |
アルビンは俺偽でロックかかってるな。 俺が回りくどいのはよく言われるが。 商>>497 ガチで疑われているように見えたんだが。 ライン考察がほとんど俺狼起点で、ないわーというのが正直な感想。 確定情報以外のライン考察なんて個人的には信用ならないと思ってるのも輪をかけているが。 まあ本人もロック入ってるのは認めてるみたいだな。 それでも、ないところから探っても何も見つからないから、正直不審。 |
573. 村長 ヴァルター 01:23
![]() |
![]() |
ん?確かに長>>452で最低限仕切るとは言ったが、今日も多数決まとめやるつもりまではなかったぜ。そんなもん喉が余ってる奴が、と思ったが今夜は俺が余りそうだな。 とりあえずいま出てる希望を拾ってみたが、何か抜けがあれば申告してくれ。占希望はみんな迷ってるようだな。 \|(服)旅屋娘農修服羊長|妙兵神商青書年 占|(年)兵服__服神年_| 二|(神)_神__神娘神_| 吊|(書)屋書書書書書書書| |
575. 村娘 パメラ 01:25
![]() |
![]() |
ネオチーェ…。 服は喋れるのに質問飛ばしていかないよね。なんで?私の発言読んでて本当に何も思わないのかしら。 あと商は昨日、そんなに自分の考察に自信があるのかーと思ってたら単体考察から深めていくのね。内容はあまり同意出来ないけど、他の人の意見を読んでも変わらないあたり頑固な人っぽい印象。確定情報増えていったらどうなるのか気になるところ。 |
576. 司書 クララ 01:29
![]() |
![]() |
羊>>571 余への黒出しかのう。狼陣営はなんか会話で白になりそうな人多そう→書はそんなことなさそうだし黒出しするか そんなことを狂も思ったのかもしれんな。正直ここが一番の疑問じゃな。ここは余を黒視するのが妥当じゃと余も思うが、実際起こっている訳じゃしの。皆よ、人狼も人じゃからな。たまには娯楽に興じてみたくなることもあると思うが。 それとすまんの父上。ほとんど余のせいで偽視されとる気がするの。 |
577. 行商人 アルビン 01:29
![]() |
![]() |
ん~このなかで動きとしてひっかかったのは農かなぁ? 初日の突っ込みに比べて鋭さが鈍くなった気がするぅ。 【▼書●農○年】で提出ー。 ヨアペタは目が素直そうな気がしたので 陣営どっちでも残しても平気そうぅ。 (差があるのは初動の中庸さと深さ所以~) パメの隠し事してないかんじもまぁわかる+強く占いには反対しないって感。 余ったヤコを希望ぅ。 |
578. 村娘 パメラ 01:30
![]() |
![]() |
間に合わないッ! 修のように質問飛ばしてきちんと回収して考察深めていくタイプを白いと感じるんだよね。一時放置枠にぽいっ。 長は共感白を感じてるので辛めに見ようっと思いつつここもぽいっとな。集計ありがと。 神は可愛さ狙ってほいほい改名したくせに人にあざといとか言ってくる嫌な奴ね。灰考察が良い視点してるからここも放置。 |
579. 村長 ヴァルター 01:34
![]() |
![]() |
そろそろ仮決定の時間だが占希望がさっぱりだな。 とりあえず【仮決定:▼クララ】だけ出しとくぜ。直近のアルビン足して過半数越えだ。 クララはもし回避あるなら以後第一声で頼む。霊回避なら即対抗回し、狩回避は対抗保留でいいかね。 農>>563 俺の昨日の占考察は結論保留ありきじゃねえよ。むしろ結論出すつもりが出なかったってとこだ。せっかく考えたのにそれだけでお蔵入りにするのも勿体なかったんでな。 |
580. 司書 クララ 01:36
![]() |
![]() |
見返したら余でも意味わからん箇所があるので補足じゃ。 疑問とはなぜ偽二人が黒出ししたんじゃろ?のことじゃな。 娯楽とは狼が遊び半分で黒出しというもうひとつの可能性のことじゃ。わかりにくくてすまぬの |
581. パン屋 オットー 01:39
![]() |
![]() |
参加はもうちょっと後になるかも で、発表順の希望出しはないの? 正直、今回の「発表が遅かったから怪しい」 には、ちょっと心折れてるんで、そこははっきりしておいてね 昨日の更新前で、まとめ不在とはいえ、発表方法指定無しで 屋>>426宣言しておいての今は、なら誰か仕切れと言わざるを得ない ちなみに今日も「妙より先に出す気はない」 村から強制されれば出すけど。 妙だけ全て自由の特権の意味がわからない |
パン屋 オットー 01:41
![]() |
![]() |
占い希望は、 「兵の自由」 がいいんじゃない? 統一で狼に操作されるよりは、兵の独断がいいと思う どちらにせよ、明日には兵の真が確定するんだから、 兵だけは自由にしてもらえないか? って、提案していいと思う。その上で、 素で占い先を「兵」にだけ提案する感じで。 |
583. 神父 ジムゾン 01:42
![]() |
![]() |
娘: なんか>>468下段とか、やっぱりこうアピ臭いんだよねぇ。 言ってること自体はおかしくないんだけど、1dでの印象引きずってるからか白いなぁって思うトコロは特にないかなぁ。 明確に黒いなぁってところもないわけなんだけど、書狼なら娘狼ってのは割りとありえるところかな、とか思ったりもする。 ん、占いはありだね。 |
585. パン屋 オットー 01:44
![]() |
![]() |
長>>579 ちょっと待った! 書の霊回避で即対抗回し? ありえないから!それは絶対にない。 切られ役の書に、その選択肢を与えるのは無い。 ちょっと今、説得する時間が無いから、 誰か、それはやめさせて、霊潜伏の意味が無い@3 |
586. 村長 ヴァルター 01:45
![]() |
![]() |
\|(服)旅屋娘農修服羊長商兵|妙神青書年 占|(年)兵服__服神年_農_| 二|(神)_神__神娘神_年_| 吊|(書)屋書書書書書書書書年| 二|(_)_________旅| 商>>574 そこは見てるが、発言の非ラインより希望の切れの方が要素大きくねえか? アルビン気になるんだが、結局は感覚違いすぎるだけの村側かとも。占当てたら負けってか、発言で判断つけたい相手ってのが正直な感想だぜ。 |
587. 神父 ジムゾン 01:48
![]() |
![]() |
今日の希望だしだよ。遅れてごめんね。 【●娘○服】 年は占い機能無くても狼なら捕まえられそうだね。 服と娘ならマイナス点が多いのは服なんだけど、逆にマイナス点があまりない娘の方が狼ありえるんじゃないっていうパッション。 まぁ正直逆でもいいくらいではあるんだけどね。このどっちかを占いたいなぁ。 あ、【遺言COは対抗出来ると思う】 失敗したらゴメンネだけど… |
588. 村娘 パメラ 01:49
![]() |
![]() |
【●服○年】 あー、第一は踏み込みないところにするわ。状況的に年なさそうだとは思ったけど白くもなく、昨日の時点で書の回避がなかったこと、発言伸びてないので第二は年に。 ヨアヒムは本当に大丈夫なの?このままだと明日のハードルが上がるわよ。 屋>>585 長の意見は普通にありだけど?何言ってるの??? |
589. 農夫 ヤコブ 01:49
![]() |
![]() |
長>>579 大丈夫、それは分かってるべよ。 旅は単独感にあふれすぎてて白でいいんじゃね?といった感じ。 これも妙と同じく仲間いるなら止められそうな姿勢だと思うべ。 こういう先入観に捉えられ過ぎてる感じうけるけども、まだ序盤だしいいよね…。 |
590. 農夫 ヤコブ 01:49
![]() |
![]() |
商: 可能性追及が結構深い感じ。特に占い師考察。 整理できてるようでできてない感じが村っぽいかなと思えるけども、考え方理解していくのが難しそうだべ。 意見割れてる相手とかにも突っ込むべきところは突っ込んでる感じはするんだけども、質問ステルス感はあるんだべ。我が道行くタイプだけども判断難しいべ。 |
591. 仕立て屋 エルナ 01:50
![]() |
![]() |
屋>>585が気になった。 書から霊COがあったとしても、今日は▼書でいいはず。 仮に書が真霊なら狼が霊COして来て村負けるかもしれないけど、そもそも書が真霊ならここまで何度も他の人に話を振られながらCOしないはずがないから。 つまり書が真霊だと主張しても信用はゼロ。対抗も回す必要はない、であってる。 同様に狩人COがあったとしても今日▼書は変更無しでいいと考えてます。 |
593. 行商人 アルビン 01:54
![]() |
![]() |
>>586希望で切れは僕は強く要素取らないよぉ。 発言から非ラインのほうが重視するタイプ。 シモンさん真なら狼がんばって探してほしいよ…うん。 でヤコは「質問ステルス」だけどぉ それで違和感覚えて「ここがびみょい」と 踏み込んでこないっていうのが ヤコのスキルを考えたときに違和感なんだよねぇ。 ★どの質問がどう疑わしいの?詳しく教えてほしいなぁ。 |
594. 仕立て屋 エルナ 01:55
![]() |
![]() |
娘>>575 根本的に質問タイプじゃない。というのが理由。というか質問返答で何をどう見極めようとしてるの? と。 確かに質問と見極めを有効に使えるのなら使ったほうが狼見つけられるのかも知れないけど、私にはそれが出来る自信がないから。それよりは状況を俯瞰的に見て、論理に頼った狼探しをする方が好み。 |
パン屋 オットー 01:55
![]() |
![]() |
服>>591 狩人要素 さて、ヨアはこれないのかな・・・ 正直、僕の意見より、灰のヨアの進みたい方向に 襲撃を使いたいんだけど。 クララは、とりあえず、勝負とは別に、 せっかくの狼だし、更新までに喉を使いきって楽しんでいこうか 赤の喉も@9 |
598. 村娘 パメラ 02:01
![]() |
![]() |
服>>594 あぁ、がっちがちのロジカルタイプってこと?私は自分の考察に質問による情報を足していった方がより精度が上がると思うから質問していかない人は探る気があまりないのだと感じるの。こうして対話して相互理解を深めていくのを重視しているから疑問に思ったのよ。 |
599. 仕立て屋 エルナ 02:01
![]() |
![]() |
兵>>592 いや、確かに「兵目線なら」狩COで▼書はない。でしょうけど。 もし仮に兵真で書狩で書から狩人COがあったなら、私狼なら今日▼書じゃなくなったとしても書襲撃はないですよ。狩人が普通にいる前提で襲撃勝負して村と▼書の我慢比べ状態にして翌日ないし翌々日ぐらいに▼書に持ち込むでしょうし。 兵以外からの反論なら一考の余地はあるかもしれないけど、とりあえず私は現状何があっても▼書は揺るがない。 |
601. 神父 ジムゾン 02:04
![]() |
![]() |
灰考察続き。 農: 自分視点で狼探す姿勢は変わらずだね。 今日の時点ではここが白い! って部分はないかなぁ。1dでの印象継続って感じ。 青: 今日はほぼ発言らしい発言はない感じ。だけどまぁ体調のせいだろうねぇこれ。 年: The寡黙。整理吊り枠だねぇ。ここ狼だとしても全然怖くないっていうか、まず吊りきれるよね。 |
602. 村長 ヴァルター 02:07
![]() |
![]() |
\|(服)旅屋修服羊長商兵神娘農妙|青書年 占|(年)兵服服神年_農_娘服商年| 二|(神)_神神娘神_年_服年青_| 吊|(書)屋書書書書書書年書書書_| 二|(_)_______旅____| 駄目だ占い希望がまったく思いつかん。気になってるのはアルビンくらいなんだが、さっき占ったら負けって言った矢先だからなあ。でも他もなんか違うんだよな。 妙>>597は●ペーター希望にカウントしたぜ。 |
603. 負傷兵 シモン 02:08
![]() |
![]() |
服>>599 違う、村目線でもだ。 書黒染めのために抜かない、それも一手。 ただ、それだと真占&真狩生存。 真占も抜けない真狩も抜けない霊潜伏で明日には確定濃厚。 これは狼にはプレッシャーだ。 騙り全員潰してでも狩さえ潰せば、好きなところを襲撃できる。そのメリットを取って来てもおかしくない。 俺は、服が▲書の可能性を考えないのが違和感なんだが。 |
605. シスター フリーデル 02:10
![]() |
![]() |
先に言ったが、占い発表について誰か言及してほしい。私が仕切っていいのか悩むが、各自即時でいいと思わないか?昨日の様子を見るに妙は即出ししてくれそうだし、順番でノイズかかるのが嫌だ。 今日の考察で発表順の影響でかなりノイズがかかったのは事実だからな。異論ある人間は述べておいてくれ、返答は何かのついでに。もう喉が無いんだ@2 |
606. 司書 クララ 02:11
![]() |
![]() |
占い希望出しとくのじゃ。 余の希望は【兵の自由】じゃ。 統一で狼に操作されるよりは父(兵)の独断の方がよいと思うのじゃ。 どちらにせよ明日父の真は確定するのじゃから父だけは自由にしてくれんかの? 余は父上に年を占ってもらいたいのう。しゃべっているが要素が相変わらずとれないのじゃ。じゃが最終決定は父に任せるぞ |
610. 農夫 ヤコブ 02:14
![]() |
![]() |
(回答続き) 今日になってはライン考察に終始してる点とでもいうのも姿勢としては変化があったかなともとれる点。 長: まとめお疲れだべ。 狼でこの位置立つかといわれると悩ましいべ。絶好の立ち位置だとも思うけど、司狼ならやりにくそう。司白のとき改めて考えてみた方がよさそうな感じがする。ただ情報持ちって感じじゃない気はする。昨日の占考察とかからそう感じたりしたべ。 |
611. 村長 ヴァルター 02:14
![]() |
![]() |
個人的希望は●ヨアヒムで出すぜ。特に黒くはないんだが発言の印象が他より弱いんでな。ペーターも印象薄いが、丸一日近く発言ないのは突然死懸念もあり得るんで外しとくぜ。 占い発表順は個人的には黒即白3か、順番決めるなら兵→妙→屋かね。狂の可能性が高いと思う順だが。 ★順番指定と黒即白3ではどっちがいい? 書>>606はシモンの自由占い希望とのことだが、実質ペーター希望にカウントしていいか? |
613. 村長 ヴァルター 02:17
![]() |
![]() |
\|(服)旅屋修服羊商兵神娘農妙書長|青年 占|(年)兵服服神年農_娘服商年年青| 二|(神)_神神娘神年_服年青___| 吊|(書)屋書書書書書年書書書__書| 二|(_)______旅______| 【仮決定:●エルナ▼クララ】 そろそろいい時間だし、残り2人は来そうにないんでここらで同数先着多数決で出しとくぜ。 発表方式について意見ある奴は早めに頼むぜ。 |
614. 仕立て屋 エルナ 02:17
![]() |
![]() |
「真占も抜けない真狩も抜けない霊潜伏で明日には確定濃厚」 もし書狩人なら今日の護衛は兵以外あり得ない。で、もし▼書していないのなら「明日には確定濃厚」にはならない。 ここで言ってる「確定濃厚」は霊が、の意味? なら文章的には間違いじゃないけど… なんか不毛な議論に思えてきたのでパス。 発表順は長>>611の兵→妙→屋に賛成。多分このパターンがベストだと思う。 |
616. 羊飼い カタリナ 02:20
![]() |
![]() |
うとうとしてた… うーん…【仮決定確認だよう】 服は白っぽいと思うけど…狼らしい思考開示じゃなかった。でも、この混沌とした中にまとめ役って考えるといいのかなぁ…うーん…。 発表順も>>611に賛成ー!青と年は希望出して欲しいよー! |
617. 仕立て屋 エルナ 02:21
![]() |
![]() |
あ、仮決定私占いなのね。まあしょうがないっか。 もう宣言していいよね。【霊能者じゃないよ!】 本決定このままなら霊潜伏幅結構広くなるからこのままでもいいよ! 迂闊にこの状況下で仮決定コロコロ変えるのは悪手だと思うし。 というか同数先着多数決の結果が私ってなんという皮肉(w |
619. 神父 ジムゾン 02:22
![]() |
![]() |
旅: >>492とかもうなんていえばいいのか… えー、ちょっと本当にニコラスどうすればいいの? 白黒以前の問題だと思うんだよね僕。 多分白だとは思うので、このままだと多分放置枠になりそう? 【仮決定確認だよ。書セット済み】 占い発表の順番は僕も兵→妙→屋でいいと思うよ。 |
620. 行商人 アルビン 02:23
![]() |
![]() |
【仮決定見たよ】 リーザはしゃべると真っぽいから 喋ってくれると嬉しいねってかんじ。 ヤコのひっかかりへ~。娘へは「あの時点でざっくり全体見て思った事喋るのって何がだめなん?」って純粋に疑問だったよぉ。 羊への問いは「引っ掛かりから」。 羊屋両狼で屋黒見えて考察に偏りが見えたんだろうか?って疑ったからねぇ。 でもそれに裏打ちされた思考があったから納得したなぁ。 と、ながしとこぉ。 |
621. 農夫 ヤコブ 02:24
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 服ねぇ…。思うほど狼っぽさ感じてないんだけども。 娘修神とそこそこ白視されてる人たちの票が結構入ってるから思考晴らしとしては分からなくはないべ。 羊: サラッとした発言だべな。司票1票めとしては司狼としてはやりにくそうだべ。状況は白っぽい感じ。 明日の司の霊判定見てまたこの辺はおいおい考えるべ。 司白なら1からやり直しかぁ…。 |
623. 村長 ヴァルター 02:25
![]() |
![]() |
【エルナの非霊CO確認】 【本決定:●エルナ▼クララ】 【判定発表順:シモン→リーザ→オットー→霊能者】 エルナの非回避確認できたんで本決定出しとくぜ。発表順も異論ないようなんでこれでいいよな。誰か喰われてたらそこは飛ばすように。もし霊2COとかあったらその時考えるってことで。 |
625. 負傷兵 シモン 02:26
![]() |
![]() |
あー見切れないまとまらない。 とりあえずクララは霊非霊・狩非狩を宣言してくれ。 神は、いきなり占ロラは狼では極端に走りすぎで、思ったことを思ったまま言う村に見えた。 この手の経験によるトラウマか何かあるのかな?が、3占だし赤共有の味方を「必要ない」と切り捨てるのも、トラウマ持ちと仮定しても拒否反応が大きすぎる。 ただ、その割にここもあまり葛藤無いのが気になるところ。 |
629. 農夫 ヤコブ 02:29
![]() |
![]() |
非回避されたら服占でしかたないべな。 商>>620 商は結構占い師から見るんだべなぁと。 おら今日司から見たからちょっと考え方違うなと思ったべな。 娘に関しては単純な疑問は了解。 ただ回答は予想できる気がするべよ。 序盤にさらっとまとめて出すなら考察でまとめて出した方がいいって感じの…。 |
633. 村娘 パメラ 02:29
![]() |
![]() |
書狼っぽいからずっと霊回避してこないかなって期待してたんだよね。村有利な展開になると思ったのだけど違う? 書が霊確定したら妙or屋吊り。確占確霊進行。 確定しなかったら能ロラで2黒出てる書から吊り。3-2なんで灰のLW探しに専念。占は自由で黒狙いでいい。灰同士のライン考察しなくていいっていいよね。 って言うと思いっきり非霊なんで遺言がてら言っておくわ! |
634. 村長 ヴァルター 02:29
次の日へ
![]() |
![]() |
やれやれ、確白でもないのにまさかここまで進行しきる羽目になるとは思わんかったぜ。これも確白できるまでの村長の職務の一つと割り切るかね。そしてこんなに表に出すぎた俺が実は霊なんてことは絶対あり得ねえからな。誰かは知らんが明日から頑張って村をまとめてくれよ。クララの判定ともども楽しみにしてるぜ。 |
広告