プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、シスター フリーデル、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、村長 ヴァルター、行商人 アルビン、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン、少年 ペーター、ならず者 ディーター、仕立て屋 エルナ、少女 リーザ、老人 モーリッツ の 14 名。
415. 羊飼い カタリナ 02:30
![]() |
![]() |
「楽天家ゲルトがやられたようだな…」 「ククク、奴はゲルト15人衆の中でも最弱…」 「狼の初回襲撃を回避できないとはゲルト一族の面汚しよ…」 議題出しておきます。この村なら議題なしでも大丈夫そうですが、とりあえず必要最小限。 ■1:灰考察 ■2:占い希望 ■3:吊り希望(霊ロラの場合その手順) □4:ゲルトアピ //しまった初回襲撃懸念に修>>413で気づいた…これは強い非ゲルト要素かも…。 |
416. 神父 ジムゾン 02:31
![]() |
![]() |
□4: おっと、まさかの楽天家襲撃とは…。 狼がゲルト誤認したんでしょうね…。 ☆青>>384含め霊先廻しについてのご意見 考え直してみたら夜明け直後に全員居て全員出てくる前提の思考だったような気がします。 そもそも流行ってない時点で何かしら不備が有るんでしょうね、反省。 |
417. シスター フリーデル 02:36
![]() |
![]() |
>>415 リナゲルト 議題ありがとうですわ。 □4: ふむふむ。狼は真ゲルトがわからずベグってきましたか・・・。初日1発言のゲルトなんて明らかなゲルトアピだから、真のはずがないのに大げさですわ。 えーと、私は楽天家アピ(違)のためにニートしますね。それなりに口は挟むかもですが、占い先・結果が透けないように抑える予定ですわ。 |
418. 少女 リーザ 02:36
![]() |
![]() |
ふふん、狼も大したことないんだよ。この真げるとを放置するなんて、狼のゲルト探しの目は節穴なんだよ! そして>>415笑ったんだよwwww あ、そういえばジムー、霊先回しの件だけど、私これ狂が霊騙り出やすいんじゃないかなって漠然と思ったんだよ。霊に2騙り出たら狼は安心して占い騙れるんじゃないかなー? そしたら狼有利と言われる占狼−霊狂の布陣にならない? まぁ私ホントーに戦術苦手だから話半分で… |
419. 村長 ヴァルター 02:38
![]() |
![]() |
□4. 寧ろ襲撃懸念持ってる方が非ゲルト要素なんじゃね? 楽天家だからこそ襲撃懸念がない、と見るべきだ。 つまり、昨日襲撃懸念があったフリーゲルトの非ゲルト要素だな。 >モーゲルト 確かに目立つ要素ではあるのだが、それをしてくるタイプの狼もしっとるからなぁ。全体的に疑ってますよ感をアピールしているように見えていた。疑い返しでロックしてるっぽいから誰かに見るの任せたいわ。 霊吊り順【商>樵>旅】 |
422. 村長 ヴァルター 02:44
![]() |
![]() |
吊り順の理由は、 商:ロラは完遂してくれと嘆願する辺りが、やってしまった狼のように見えた。灰に触ってラインを出したくない風味。少なくとも真には見えない。 樵:灰にペタペタ触っているところを偽なら狂要素と取った。吊るなら商の後で良い。 旅:状況的にわしは真に見ているので最後で良い。 一番狼っぽいところを先に吊る理由は、赤ログの頭数を減らすためだ。頭が減れば機能も低下 狩人保護のためと言っても良い。 |
427. シスター フリーデル 03:03
![]() |
![]() |
うーん、これ、発言ほんと悩みますね。 何言っても透けそうで怖いですわ。 議事録は眺めてるでしょうが、夜まではほとんど発言出来なそうな予感です。まあ、ゲルトらしくていいかなあと。 >>425 ルナゲルト ということで、発言は見てますよとだけ答えますね。 このあたりで今日はそろそろ寝ますね。 みなさま、おやすみなさいませ。 |
430. 青年 ヨアヒム 03:31
![]() |
![]() |
羊>>415 吹き出したwwwww □4:「次の日の朝、青年 ゲルト が無残な姿で発見された。」 ……あれ、違う? ■3:現状は▼旅→順未定(ここは読んで考える) 信用高い方から轢いていく。旅は村視点真を集めてるのと、僕の中でも状況要素は強い。 それだけに商樵がどんな判定出すのか見たいというのも多少。 寝るね。おやすみー。 |
432. 行商人 アルビン 03:52
![]() |
![]() |
ふぁーあ…ねむいな…って、ゲルト誤認だぜー(棒読み 安定の今帰宅。ザックリ読みましたが霊決め打ちとかの流れが無くてホッとしました。 先ず第一に私は霊ロラ教徒です。 2-2とか1-3の霊確定ない場合は自ら霊ロラ言い出す真も居るということを知っていただきたい。 メリットは狩保護に考察時間延長、人外を真霊一人と引き換えに道連れに出来る。また対抗の人外の発言を強制的に封鎖できる。決め打リスク回避等です。 |
433. 行商人 アルビン 04:02
![]() |
![]() |
もう一つ、皆さんに言っておきたい。 【どの順番で吊っても構いませんが、霊判定は一切考察のあてにしないでください】 例え真占の占い判定でも真狂の判定までは出来ません。つまり【不確定な霊など居なかったも同然です】 ペタルトの●旅で白が出たとしましょう。この場合どこまで信用出来ますか?状況真だ何だいっても、確定などエピに突入する迄100%あり得ません。つまり霊候補3人は初めから居なかったも同然なのです |
435. 行商人 アルビン 04:10
![]() |
![]() |
あ、ペタルトの案で…の間違いですね。訂正しておきます。 つまり言いたいことは、私が狂視されようが狼視されようが引き潰される以上、一切問題は無いという事です。 真霊として私がすべきことは、村が負けない為の布石を打つということです。特に今回は確占という強い武器があるのです。霊候補3人などサッサと処理して灰に力を入れるべきなのだと思います。 以上、私が霊ロラを言った理由ですね |
436. 仕立て屋 エルナ 04:16
![]() |
![]() |
修>>427 進行して、まとめして、透けないように気を配りつつ、占い先もひとりで決めて……じゃ、フリデの負担が大きすぎると思うからね。 もし白を引いてるなら、出して雑用を任せたほうがいいんじゃないかという意味で。 確占は長生きする展開もありえるし、ひとりで頑張りすぎず、無理そうなら早めに村の誰かを頼る手もあるよ、とだけ^^。 村はあなたの味方なんだから。 |
437. 行商人 アルビン 04:17
![]() |
![]() |
さて、前置きはこのくらいにして灰考察と行きます。 直前で老に釘さされましたからね。(冗談です 先ず第一に目に付くのはやはり長ですね。 ここは踏み込みが強い。>>422も私が灰ならそう見るでしょう。それだけに旅の状況真は強い。だが狼ならそこを殊更強く押していくでしょうか。適当に言葉濁して、ううむ…とでも言っておけば問題はないでしょう?注目を集める意味が有りません。単に白アピかもしれませんが、長なら |
438. 行商人 アルビン 04:30
![]() |
![]() |
別の方法や切り口でも出来るでしょう…スキルありそうですし。目立ち過ぎる。 また長年でいい感じで噛みつきあっていましたからね。もっと意見を出し合えば良い。そうすれば村的にも楽出来ると思いますよ? 次に老。良く見てると思います。質問も実に質が良いと思います。意外と世間の評価では長年の影に隠れがちとありますが…十分に白いので噛まれるなどして灰が狭まってしまえ(褒め言葉)と思います。 1d同様占不要枠 |
439. 行商人 アルビン 04:41
![]() |
![]() |
次に服ですね。ここ、SG保護の為占有りとしましたが、スキル偽装の懸念がありますね。>>365でF編成の共有者関係を知っている辺りから、うっかりさんを演じている可能性が高い。周りからアピアピ言われると逆にそれがアピ見えない不思議。十分に黒狙いであり得る所だと思い直しました。黒寄り あ、あと丁度なスペースですので業務連絡です。本日も決定周りに時間取れない可能性が高いです。間に合わなければ一切是です |
440. 行商人 アルビン 04:55
![]() |
![]() |
で、服ロック入ってるのは予め言っておきます。それを踏まえての兵。 >>341他人の白要素を取ることで疑いから遠ざかる方法は十分に有り得ると思いますが…。 ただ兵服両狼は無いのではと思います。斬り合うでもなく、繋がるでもなく薄い関係ですね。霊ロラ前提の不利陣形選ぶ狼が、こんなヌルい事するとは思いづらいです。 結論としては、どちらか狼あっても両方は無い。服黒視より、兵若干白めに見えます。 |
441. 行商人 アルビン 05:19
![]() |
![]() |
朝も明けようとしてますので、小休止も兼ねて議題に答えておきます ■2.●年○服。理由は昼に起きてから述べます ■3.▼樵。何故なら占確定させることを是とした狼陣営ってどんな陣営?と思います。それこそ狂のスタンドプレーなのではないかと思いますね。よって樵狼と判断。あと、●年にも繋がるので後程。 また▼樵は、長の狼の残数減らす=赤ログの不活性化に同意ですので、こうしました。 |
442. 羊飼い カタリナ 05:58
![]() |
![]() |
灰考察の前に気になった点をいくつか。 妙>>395 「でも多分これあとで自分の首締めるだろうなって予想」これどういう意味でしょう? とりあえず私がどういう風に考えているのかというと、灰は私を除いて9人、この中に2狼、なら組み合わせは全部で36通りしかないんです。(9C2) その中から例えば8通り分の可能性の低いと判断される組み合わせを消去できれば、灰から1人分白を決め打つのと同じ幅を消去できるかな |
443. 羊飼い カタリナ 05:58
![]() |
![]() |
と考えています。 デメリットは理解してます。正解は1つしかないのだからその正解を消去してしまうと永遠にたどり着けないってことですよね? ただ、普段から「この2人が狼の組み合わせはなさそう」ぐらいの考察は誰でもしてると思います。別段私の考察方法が異常とかいうわけではないと思っています。単に私が非ラインという言い回しを使っているだけで。普通ラインって占霊とかで使うから語弊があるのかな…。 |
445. 羊飼い カタリナ 05:59
![]() |
![]() |
後、狼を先に吊ることが出来れば狼の思考力を1人分削ぐことができます。狼の戦力が少なければ少ないほどいいのは当たり前ですし。 なので、■3:霊ローラーの手順は 樵→商→旅 を希望します。理由は昨日の霊考察の通り。 者>>424 そっか、1行目だけ入れて2~3行目を他の人にやってもらうのが正解でしたね(w 笑っていただけた方沢山いたようで感謝。//このネタがやりたくてゲルトCOしたのは内緒。 |
446. 少女 リーザ 07:08
![]() |
![]() |
>>442羊 んとね、非ライン考察自体はいいんだけど、半ばそれメインみたいな扱いになってると思うの。リナがたとえそういうつもりでなくても、もう皆のリナ評見てたら皆がリナにそこを期待してるんじゃないかとなんとなーく感じてるんだよー! でも非ライン考察って続けると単体考察より難しいよね。前半のと矛盾が出てくる可能性があると思うのー。だから私は考察のアクセントくらいにしかライン考察はしないんだー。 |
447. 少女 リーザ 07:08
![]() |
![]() |
そして一度矛盾でたらもう要素としては使い物にならないと思うの。 故に失速する可能性があるんじゃないかって。でも上手く使いこなせたらかなり強力な武器になると思うの。 失速せずリナがこの難しいのを使いこなせるのか。正直リナは自分でハードル上げた感じが私にはしたんだよー。故に自分の首を締めることにならないかなぁと。 あ、でも狼さんならどんどん失速していってねっ! んで村なら失速せず頑張ってねっ! |
449. 旅人 ニコラス 07:19
![]() |
![]() |
決めるんじゃなく。情報が出る順で吊り順を決めるべきだ。 現状、木樵、商人どちらが狂狼でも俺を吊った判定は黒だろうな。逆に俺が灰に居て、木樵、商人に心霊が要る可能性を考慮しても同じく黒が予想できる。 で俺が吊りたいのは【▼木樵】だな。控えに回っていた狼が占真狂と判断して霊に出てきたと言う状況に合う。だが狂視点でも自分が出てないのに既に占が2人出ているんで様子見してた可能性も消せない。此処が黒だと分 |
450. 旅人 ニコラス 07:26
![]() |
![]() |
かると昨日の少女白の状況証拠増しになるって意味でも確認して置きたいね。 と思ったが>>441か、まぁどっちを吊っても俺視点では白黒付くけどな。 負兵、青年が俺から吊りってのがやっぱり判らんな。だが狼だとすると此処まで表で真霊から吊りたいと言い出せるものなのか、って疑問も出てくるが。 |
451. 旅人 ニコラス 07:34
![]() |
![]() |
目に付いたんで、非ラインからの推理は以前した事がある。 その時はリーグ表みたいに縦横で表にして全部に○、当人同士は\にして、強い線切を見つけたら○を×に、弱かったら△にしていって、最終的に有得る狼のペア、またはトリオが浮かび上がるかも?って。 その時はたまたまだったかもしれないけど終盤に可能性有と出た4組の1つが正解だったな。 oO(そんな表作ってその内出せとか暗に言ってないからな、ジィ~) |
452. 村長 ヴァルター 07:37
![]() |
![]() |
[...は紫煙を吐きながらゴロゴロと転がってきた] おはよう。 ふむ、というか1-3になった時点で霊に出ている人外からは情報が出ないと思っている。ガンガン出してくれて良いんだぞ、主に灰考察。 直近、羊と妙。羊は>>443で自身のデメリットを把握しているように見える。 「粗悪なライン考察は害悪でしかない」の言葉通り、羊のライン考察精度がどれくらいなのかが問題なのだが、ところどころに白要素取りが |
454. 木こり トーマス 07:51
![]() |
![]() |
生き…てる…だ…と…? @/&WDPGー(今朝の名もなき屍体に向けて(棒 すまん、寝落ちてたか…今日は全体的に時間取れないと思われる。コアにも戻ってこれるかどうか、って感じだな 空いた時間に鳩からちょくちょく眺めはするが、しっかり狼探せる程ではないな。それじゃ離席 |
羊飼い カタリナ 12:45
![]() |
![]() |
ところでスライド撤回は更新直前の予定でしょうか? 考えられるパターンとして A:今日の占い対象が白で霊吊り(旅以外) B:今日の占い対象が白で霊吊り(旅) C:今日の占い対象が黒でその対象吊り どう転んでもスライド撤回するなら今日は灰吊りになるほうが妥当と思ってたり…。 |
羊飼い カタリナ 12:55
![]() |
![]() |
ベストなルートは今日は白を占っていて、霊吊りで真霊を吊ること。旅のスライドを見た霊騙り狂は「修狼なら旅真は分かっていたはずだから今日旅が襲われているはず、なら旅狼だ」ということに気づいて占い師が真狂と見せるために相手霊に黒判定を出すでしょう。 ただいきなり霊ロラをする結論になったこの動きは責められると思う…。 |
羊飼い カタリナ 13:22
![]() |
![]() |
現状灰襲撃候補は妙。作業ゲーという言い回しはせっかく狩人引いたのに延々と占い師を守るゲームになってしまったという心理があるかな…と。 村は作業ゲーかもしれないけど、狼にとっては狩人引きの運ゲーでしかない件…。 |
羊飼い カタリナ 13:43
![]() |
![]() |
者の>>458 「状況見て回避するかしないか決めたいと思う」これは狩人の発言というより狩ブラフっぽいですね。狩人ならいやでも狩人絡みの発言は注意してしまうのに。これで真狩人だったらうかつすぎ。 |
464. 仕立て屋 エルナ 14:00
![]() |
![]() |
長>>457「なんで灰の服が言ってんの?」 確霊やまとめを続けて経験すると、こういう行動が出てくるようになる。 この国では、1村に初参加者や5戦目までの初心者が3~5人というのは少なくないしね。 重要性もわからず、狩人COしろと繰り返した初参加者も見たよ。 皆さん、村のための行動が出ない、全体への注意喚起を否定的に判断するってことは、わりと経験値少なめ? それとも、役職が偏ってるのかな? |
465. 木こり トーマス 14:15
![]() |
![]() |
>>464 注意喚起が問題なんじゃなくて、服の場合は質と量に気をつけろって言いたい。見解は伏せるが、俺はエルナのあの発言でエルナの狩非狩の予想大分つくと思ってる それが狩なら最悪、非狩でも狩人の潜伏枠を狭めることになる。そういう意味でなら俺は長の意見に同意だぞ それとわざわざ経験値少なめ?とか聞く必要ないだろ、言葉を選ぼうぜ?喉が無駄に使われちまう、クールにいこうぜクールにな |
467. 羊飼い カタリナ 14:56
![]() |
![]() |
ゲルトが2日目に生きているのはありえない? 「ありえない」なんて事はありえないんですよ。 先に連絡です。今日は夜に一切発言出来ません。大体2時ぐらいまではほとんどログを確認することも出来ませんし、最悪の場合更新時間に間に合わない可能性まであります。出来る限り今から考察残しておきます。また、決定はすべてフリーゲルトに一任します。 ログ適当に見ながら灰考察。気になった部分だけをピックアップ。 |
468. 羊飼い カタリナ 14:56
![]() |
![]() |
者:灰考察出てますが…ちょっと言い回しの部分や考察の薄さの部分が白っぽくはないです。>>462で老に対する「まだ白めでいいや」白めと思っていることには同意しますが「まだ」っていうのは何か引っかかりがあるからなのでしょうか? あと、要素ではないですが、狩人の抑止力に関しては私と真逆の考えを持っているのかな、と。ただ、1つだけ強烈に共感出来たのは神に対するズr(ry |
469. 羊飼い カタリナ 14:56
![]() |
![]() |
服:全体論とか方法論が多くて灰考察が少ないのが気がかり。今注視すべきことって灰の狼がどこにいるかってこと。わざわざ呼びかけなくてもこの村の1日目の14人の平均発言数は驚愕の18.9発言(!)なので問題ないかと。霊に対する評価でも服>>296は共感は出来ません。私と考え方が違う部分が多いのかな…。 ただ、多弁村が楽しいという部分は激しく同意。 |
470. 羊飼い カタリナ 14:56
![]() |
![]() |
妙:>>446 期待されても困る…というのが本音。ただ、「皆がリナにそこを~」の言い回しはキチンと村全体を見ているが故の発言ですよね。白印象上昇。あと上げすぎたハードルはくぐればいいかと(w ←逃げの1手 神:ちょっと無駄喉ですが、初日のCO回しに関してはEPで議論したいですね。私はFOにはこだわらないという方針なので。考え方の古い人間なのかも知れませんが…。 |
471. 羊飼い カタリナ 14:57
![]() |
![]() |
灰考察ではないですが商:昨日16時の段階で20発言使い切ってますが、こういうスタンスなのでしょうか? 別段早々と使い切ることを咎めるつもりはありませんが…。あと、16時以降に増えた灰の発言に対する考察がいまだに全員分揃ってないですが、他の方に関してはどう考えているのでしょう。霊ロラ主張はもう分かりましたから灰に目を向けて欲しいかな…と。 |
472. 羊飼い カタリナ 14:57
![]() |
![]() |
樵:>>465を見て狼の可能性下がったかな、と。今狼が探しているのは灰の狩人のはず。狼で「エルナの狩非狩の予想大分つく」の発言は出てこないと思いました。 樵先吊よりも商先のほうがよさそうかな…。樵狂商狼旅真でも違和感はないです。狼印象は下がりました。 ■3:吊り希望霊ローラーは▼商からに変更で。意見ころころ変えて申し訳ないですが…。 |
473. 羊飼い カタリナ 14:57
![]() |
![]() |
灰評価まとめ 黒<服青者年<神<妙<兵<長老<白 正直差がそんなに付けられないというのが本音。長と老が白いのは変動なし。保留していた青、者は下位に位置づけ。年は今日いまだに発言がないので保留。下の4人は混戦模様。今日も実質自由占いですし、希望出して「その人既に今日占っています」のパターンがあるので占い希望は多めに出します。■2:●服青者年のいずれか。 |
477. 行商人 アルビン 15:29
![]() |
![]() |
>>471羊 夕方20発言使い切りは更新周りに参加出来ない懸念&初日だから。残すなら使ってしまった方がいいです。 後、主張は【状況真という素敵ワード】が出ていた為です。これについては今後発言は控えます。済みません。 さて灰考察続き。 >>カタルト 発言をよく分けて考察している。妙にハードル上げられようが飄々としている姿は気負いのない村人印象。かといって中庸かと思えばそうではない。現状GS白上位で。 |
478. ならず者 ディーター 15:31
![]() |
![]() |
>>474 昨日から情報も殴り合い部分も増えてないのに印象変わるわけが無いじゃん?翌日以降って書いてるよね?それにその防御感バリバリな部分が黒い。村ならそんな過剰反応しないと思うしね。 |
羊飼い カタリナ 15:37
![]() |
![]() |
さっさと食べてしまいたい灰:老 狩人かもと予想:妙 狩人はなさそう:者 後は当てられる気がしません…。狩人予想ぐらい赤で書いてほしいところです。 ここまで赤使わないのも私にしたら珍しいかな…。 |
479. 行商人 アルビン 15:42
![]() |
![]() |
次にペタルト。 正直長年両狼は無いと思っていますが、どちらか一方にブレインが居てもおかしくないと考えています。GS的には僅差で長≧年。両者とも中間より下位寄りに居ますね。なので占希望としては下位にある年先です。年白なら長集中で見ればいい。ですから年と長が互いに話し合って欲しいのです。これが●年希望理由。 スペースの都合で先にGS 黒:服>(年≧長)>青者兵>妙神≧羊>老:白 同列は右若干上位 |
少年 ペーター 15:48
![]() |
![]() |
クロはもう狼陣営としてチームを組むことはやめて、単独でやりたいようにやるって決めたっぽいね。 騙りっていうのは信用勝負で真決め打ちが狙える状況なら別だけど、基本は潜伏狼の生存率を高めるように動くものなんだけどね。 好き勝手に動くつもりなら潜伏に回ってほしかったな。 それならボクが騙りに回ってたから。 |
少年 ペーター 15:54
![]() |
![]() |
>ミケ クロは全く相談する気ないみたいだから、狼は二人しかいなかったと思って諦めた方がよさそうだよ。 気持ち的にもその方が楽になれるしね。 いらいらした状態だとどこかにそれが影響して狼ぽさを悟られるかもしれないし。 |
羊飼い カタリナ 15:55
![]() |
![]() |
私としてはもう赤は必要最低限にしてもいいかな…って思ってます。そのほうが村人っぽくなれますし。 クロさんは決して「分かっていない」わけではないと思うんですよね。A国時代のことを知ってるとか。経験はありそうな感じですし。 |
羊飼い カタリナ 15:58
![]() |
![]() |
後はクロさんの個人技にはちょっと期待しておきますとだけ。白では占スライドしても多分信用はしないですが…。 私自身の持ち時間がもうほとんどありません。私の第一希望は妙襲撃で。最終判断はいったんお任せします。 |
少年 ペーター 16:01
![]() |
![]() |
普通に動いてる分には赤ログでやり取りを控えることでライン要素を作らないってのがありなのはボクもわかってるよ。 だけど相談なしにスライドして占確定させて、その目的もその後の方針も明かさないってのはさすがに問題だと思う。 自分がやってみたかっただけなのかもしれないけど、潜伏組の立場を無視し過ぎなんじゃないかなぁ。 |
少年 ペーター 16:05
![]() |
![]() |
ボクは長狩に見えてしょうがない。 村視点の本音でボクには長がすごく狼ぽく見えてるんだよね。 それは表で指摘してる防御感からなんだけど、ボクは村の時、よく狩を狼誤認sちゃうんだ。 そういう意味で長狩だから防御感が強く出るのかなぁと。 まぁ、こういうのって性格要素の可能性もあるから強くは推せないんだけど。 |
481. 羊飼い カタリナ 16:08
![]() |
![]() |
長>>474 の「狼がやりそうな~再提出を求む」 狼がやりそうな、という言葉は白黒どうなの…? という印象。長の技量的な部分を見る限り、疑いに対して再提出求むとか発言したら更に疑われることぐらいは分かってるはず。直感で思ったのは意図的?と。長者ラインは否定されないかな…? 今日はこれ以降夜はほぼ発言出来ません。ゲルトだから仕方ないですよね。 |
少年 ペーター 16:10
![]() |
![]() |
あと青の占見極めに対するこだわりも狩的行動だから、ここも一応狩の可能性はあるかなtと。 それから服の非狩透け防止注意は露骨に非狩過ぎて、狩の非狩偽装なのか判断が悩ましい。現状の候補としては妙長>青>服>その他って感じ。 爺は非狩ぽいけど、一番占吊り当たらなそうって意味で今日は爺襲撃で様子見がいいとボクは思うんだけど。 |
羊飼い カタリナ 16:11
![]() |
![]() |
長狩人はありそうですね…。兵神はちょっと精査出来てない…ただ長襲撃だと年の立ち位置が結構危なくなるような。今日既に占われているなら長襲撃がよさそうかな…? 今日はいったんここまで。 |
少年 ペーター 16:16
![]() |
![]() |
うん、だから出来れば長は占わせてから食いたいんだよね。 灰襲撃は2回までだと思ってるから、爺+占吊り遠い灰狩候補(妙or長)だから。 一応もう少しぎりぎりまで要素集めてから判断したいし、爺だけは灰でも白確とほぼ同じレベルだと思ってるから。 |
482. 行商人 アルビン 16:16
![]() |
![]() |
次ゲルーター(者 発言強い長に噛み付く姿は好印象。切り込む事を恐れていません。逆に言えば後半失速するのであれば顕著に見られる立ち振る舞いかと。実に面白いと思います。 また>>460の兵への突っ込みも良いです。曖昧を嫌うのは性格要素の域を出ませんが。 あ、あと羊。遅くなりましたが今日の第一声は笑わせて頂きました。多弁ガチの一服の清涼剤ですね!心がホッコリします。何の要素でもありませんが。 |
少年 ペーター 16:18
![]() |
![]() |
あ、ボクは爺が白いからってだけで襲撃考えてるんじゃなくて、鋭いから後になるほど狼を一番追い詰める人だとも思ってるから早めに消しておくべきと思ってるんだけど、そこはどうかな? |
少年 ペーター 16:20
![]() |
![]() |
妙は今後の世論次第では黒塗りすれば占いに当てることも可能な範囲だと思ってるから、慌てて灰の内に襲撃するのもどうかと思ってる。 特に序盤は灰を狭めるほど皆の考察制度があがるしね。 |
少年 ペーター 16:24
![]() |
![]() |
それから青も狩の可能性は全然捨て切れないから、青が占いにかからないなら青の灰襲撃も考えないといけないかもしれない。長妙青の3人のうち、占われた人から襲撃しつつ絞り込むのが確実かな?と。 ミケがそれよりもギャンブル重視で早めに狩候補を決め打って修抜きしたいと考えてるなら妙襲撃でも反対はしないよ。 |
484. 少年 ペーター 16:32
![]() |
![]() |
ふぁーあ……ねむいな… □4.襲撃懸念がないのは非ゲルト要素? 楽天家のボクに襲撃懸念なんてあるわけないじゃん。おおげさだなぁ。 【方針確認】 修が悩んだ末に出した結論ならそれでいいんじゃない? 修は占いに自信ありそうだからまかせておけば勝てるんじゃないかなぁ。 ってことで、ボクは寝ててもいいかな? |
485. 行商人 アルビン 16:34
![]() |
![]() |
最後リザルト 先ず状況固まっていないところからの狼の切り合いはあり得るか?と考えましたが、>>208時点ではどんな陣形になるかは分かり得ません。例えパッションと言えども、はっきり言って目立ちすぎだと思います。初手から切り合う狼も居ますが勇気が要る事です。ここは強い。考察にメリハリついているのも好印象です。後は本日のコアでの伸びに期待しています。 先にも述べましたが次発言は更新を跨ぐかもしれません |
486. 少年 ペーター 16:39
![]() |
![]() |
考察全般において言えることだけどさ、お手本通りが白いって意味なら長爺はかなり白いと思うよ。 だから爺が長を白く見るのは理解出来るよ。特に>>202を最初から考えてた爺にとっては、その方針を軸に説得する長は白く見えるだろうね。 だけどそれらは狼でも普通に出来る範囲だし、白視取りたい狼ならむしろそう動くのが自然なんだよ。 たぶん爺は上手い白狼なら騙されてもいいってタイプなんじゃないかな。 |
488. 少年 ペーター 16:46
![]() |
![]() |
それから霊占いについてもたぶん理解出来てないみたいだから説明しておくね。 ボクも普段のケースなら>>202の方針に賛成してたよ。 だけど、今回は 1.偶数進行 2.旅のスライドによる占確定で実質旅は非狂と特定出来る 3.修のスキルは高いと思われ、灰吊りでも狩は避けれるだろうと考えられる の要素が揃っていたからの提案だった。 |
493. 少年 ペーター 17:17
![]() |
![]() |
それからボクは基本的に一人一人を単独で考察するってことはしない。 上手い狼は卒なくこなせると思ってるからね。 ボクはログを流し読みで議論の流れを見て、その流れの中で疑問に感じた点にだけ注目する。 そういうやり方で長者のやり取りの不自然さが際立ってたってこと。 逆に爺はほぼ人だと思ってる。 長と繋がってるとは思えないし、長白なら村同士の切り合いと知ってるのに仲裁とかしないでしょ。 |
494. 少年 ペーター 17:22
![]() |
![]() |
終盤になっても食われなかったらそれから疑ってもいいでしょ。 他では服が人っぽいなぁと感じるぐらいで、まだどっちとも判断つかない人ばかりだね。 服が人っぽいと感じたのは、それなりに疑惑を出されても緊張感が見られない点とか、狼だったら余計だと思うことが目に付く点かな? 「疑われたらまずい」と思う狼にしては不用意過ぎるって感じなんだよね。 所謂、SGタイプの村人なんだと思うよ。 |
495. 少年 ペーター 17:29
![]() |
![]() |
それからこれも誤解されないように言っておくけど、ボクはまだ長狼だと決め打って考えてるわけじゃないよ。 現状で抜けて狼臭いと思ってるから占ってほしいだけ。 もちろん今でも他灰にも目は向けてるから、他にもっと狼臭い人が出てきたらそちらを先に希望することになると思う。 者に関しては指摘した点が気になったから次点には挙げたけど、それだけじゃ要素としてはまだ薄くて他とそれほど変わらないからね。 |
496. 少年 ペーター 17:36
![]() |
![]() |
長を占ってもらえないなら、爺服以外ならどこでもいいんじゃないの?って感じ。 今他で注目してるのは青羊神かな。 青は旅に対する執着?みたいなものが強く目立ってるから。旅の白黒見たかったのも、色がわかれば青の考察材料になると思ったのもあったよ。 羊はその考察方法が今後どう活かされるのかを見てみたいから。 神はボクと長の影に隠れてる印象が強い点が気になってる。(ステルス狼疑惑?) |
498. 少年 ペーター 17:49
![]() |
![]() |
■3.旅占わなかったなら霊ロラするしかないでしょ。 そしてロラなら内訳は確定しない以上、考察も判定結果もノイズにしかならない。 狼の可能性の高いところから吊る方が色んな意味で安全だという理屈には同意だけど、その狼が誰かわからないからね。 確率論では狂の可能性がほぼ0=50%で狼の旅が最初で商樵はどちらが先でもいいかな。 |
499. 少年 ペーター 18:10
![]() |
![]() |
長>>497 ボクも経験則的に長がとても狼臭いと思ってるんだよね。 羊に対しても同じくカウンターで切り返す等、白視の取り方から、自分に対して疑惑姿勢を見せる人に対する反応など、どれを取っても上手い狼の行動パターンそのまま。 それでボクの狼臭さってどこなんだろ? ちなみにボクの初動の軽さ?は、事実はネタ寄りで行くと思ってたから(白要素にならない)で、みんなガチだからその後合わせたつもりなんだけど。 |
旅人 ニコラス 20:30
![]() |
![]() |
取り合えず、白結果出せと言った仕立、青年。あと初動の鈍い者は狩人候補から外れるかな。 ミケの予想は少女か。なくはないかな。俺の予想は老人だったけど。 長とかは判らない。陣形固めたい発言って狩人として有りなのか無しなのか。 |
500. 旅人 ニコラス 20:38
![]() |
![]() |
今、人狼が望むコトってなんだろうな。 修道女襲撃、それを守護する者の襲撃。それが潜む灰の…出来れば占い師が占った者 。別の面では、俺を含めた全霊のロラ。それも出来れば仲間が皆の明るみに出て、そこから線が辿れない様に俺からの吊りか。 そして…その欲望を村人でもありえる理由に隠している中に人狼が居る可能性が高い。 |
少年 ペーター 20:40
![]() |
![]() |
>クロ こんばんわ。 狩候補の考えについてはありがとうね。 ボクは狩ならエア護衛も考えたいから、むしろ白確出してほしいけどな。修鉄板じゃ狩としての読みや判断もなくて機械的護衛でつまらないよ。 爺は自分が白く見られるのに対して気にしないのが襲撃懸念のない素村に見えるんだけど。 |
少年 ペーター 20:45
![]() |
![]() |
長の陣形固めたいは、役職抜きの基本方針なんじゃないかな? 長はあの防御反応が激しさが狩ぽいんだよね。 まぁ性格要素の可能性もあるし、狼PLなら素村でもああいう反応しやすい気はするけど。 妙は序盤は前衛だったのに、占確定後はお手本通りなプレイスタイルになって引いた感じが狩臭い。 で、クロは今後どう動く予定なの? |
501. 旅人 ニコラス 20:50
![]() |
![]() |
この条件に当てはまるのが、負兵、仕立、少年、青年と言ったところか。 論理的ではない思考からくる希望は、正直人狼を探すのにノイズになるんで、この四人は占なり吊りなりで少なくとも最終日に残すべきではないと考える。 また不者も、他の面子を見るに力不足を感じるところだな。村長が再提出だしたのに妙に納得している俺が居る。灰考察が無難な模範解答、的なんだよな。 逆に老人、神父、村長、羊飼、少女は、誰が残っ |
旅人 ニコラス 20:54
![]() |
![]() |
取り合えず、負占い済み白で、夜明け直前にスライド撤回するよ。 あとは今日の占い先も言うかも。候補的には、先の四人だけど、希望ある?後判定の希望も。 負傷兵が>>255の再質問とか着たら返答用意してるんだけどな。 |
503. 仕立て屋 エルナ 21:05
![]() |
![]() |
■1:灰考察 >>204から私は長・年とも村だと思ってる。 そもそも狼が、こんな序盤からバトるメリットはない。疑い返しでも、相手が折れないと見るや、さっと引くものだよ。 今回は確占がいる。悪目立ちして占われたら、それだけでアウトだもんね。 長の質問&突っ込みスタイルは、狼ならもっと遠慮が出るはずし、利口な立ち回りができないような不器用タイプにも見えないし。 偽の人格を作って考察し、その思考の一 |
少年 ペーター 21:06
![]() |
![]() |
とりあえずクロがスライド撤回するなら、今日は爺襲撃でいいだろうね。 ここはまず吊れない筆頭だし、クロが狩の可能性も考えてるなら早めに消しても損はないでしょ。 ってことで爺襲撃でセット |
504. 仕立て屋 エルナ 21:06
![]() |
![]() |
(続)貫性を維持しつつSGを作り、吊りにかかる……ということができる狼も、ごくまれにいる。 けど、そういう狼も序盤は静かに自分の白稼ぎ&自分を白視する相手の白上げから始めるもの。 長の攻撃的スタイルで狼をやるのは、エネルギーの無駄が半端ない。 年の強気なところは性格要素にしても、潜伏狼がこうもがんがん灰に突っ込んでいけるか、というと……こっちも疑問だらけ。 >>486「爺は上手い白狼なら騙されて |
505. 少年 ペーター 21:06
![]() |
![]() |
羊も人ぽいかなぁ。 最初は非ライン考察を主軸に持って来たから、あまり考察に慣れてはいないのかな?と思ってた。 だけどその後の発言や考察はかなり慣れてる感じ。 非ライン考察って中盤以降白飽和しやすくて、狼にとっては仮想狼が破綻しかねない考察方法なんだよね。 慣れてる狼がこれやるかなってのがひとつ。 |
507. 少年 ペーター 21:07
![]() |
![]() |
それから占確定の状況においても、率先してネタを披露したりネタ議題を投下する余裕も狼としての緊張感を感じない。 ただこっちはもし旅狼で最初から作戦でスライドすることがわかってたなら出来なくはないと思うので、旅の白黒不明となった今では要素に取るべきじゃないのかも。 どっちにしても中盤以降、白飽和して来た時の対応を見れば色がはっきりしそうだから、序盤は占いは必要ないね。 |
508. 老人 モーリッツ 21:08
![]() |
![]() |
うーむ、本格参加が少々遅くなりそうな感じじゃ アルト(商)の発言見て、ゲルト兵の名前はゲルモンとかどうじゃろ、アルトや。拡張きくしのぅ。はげるもん、とか 少年ゲルトに聞きたいことがあったが、>>486からの発言を見て、想像してたのと違っていたので考え直し 後、霊ロラは今日は樵商から考えておるよ。旅吊でも黒としか出なそうなのと旅偽時にどちらに黒出すのかに興味がな。参考にならんとわかっていても。 |
512. シスター フリーデル 21:26
![]() |
![]() |
みなさんこんばんはですわ。 議事伸びてますね。ちょいとバタついていて箱前につくのが遅くなりそうです。次の登場は日付が変わる前後になりそうです・・・。 取り急ぎ生存報告だけさせていただきますわ。 |
旅人 ニコラス 21:28
![]() |
![]() |
ミケの見つけた少女狩の可能性は、低いほうではないと思う。 1つ気になるのは、初日の初動から狩人が片方に真偽傾いた発言するかなって事だったんだけど、片方に真視集めてエア護衛して逆を護衛はありか。 でも少女の疑惑はホンキだったと思う。 |
514. 村長 ヴァルター 22:00
![]() |
![]() |
鳩 帰宅が予定よりも遅れることになった。 希望先は【者服兵青】からなら誰でも。 後は妙も該当するか? 選出理由は>>497下段より、陣形1-3にしてしまう狼像ってどんな人たち、より。 この論で行くと老は外れて年も該当しない。霊先回しを提案した髪も外れる。服もなんかあてはまらん。 でその中にいると思うという推測だ。 では、また後でな。 |
少年 ペーター 22:05
![]() |
![]() |
クロのスライド撤回でカオスになるか、あっさり旅偽乙の流れになるかがポイントかなぁ。 もし、カオスになるようだったら、狩候補狙い襲撃も修襲撃もせずにライン戦に持ち込むのもありかも。 修真ならなんで狼は狩狙い襲撃しない?と後半にギシアンになるかもしれないからね。 |
516. 旅人 ニコラス 22:17
![]() |
![]() |
時02____________________040707 分353637_38_39_40414142434445464748484952321227 \長修神商旅老者修羊女老旅仕青年女商神旅商羊樵負旅 占非発_発発発非占発発非占非非非非_非_非非_非非 霊非言非言言言非非言言非非非非非非霊_非_非霊非霊 か。木樵が狼なら負兵狼なさそうだな。あと読取れるのは |
少年 ペーター 22:24
![]() |
![]() |
ポイントは旅真あるかも?と言い出す人が何人いるか?なんだよね。 旅偽決め打ちにならず、2人以上いれば明日の占いで黒寄りに見られてる人に黒出しもあり。 霊ロラ完了後は白を二人吊れれば勝ちだから、クロが偽決め打ちで吊られないなら灰を広く保って、ボク達が占吊り交わし切れれば修襲撃なくても勝てる。 |
517. 老人 モーリッツ 22:24
![]() |
![]() |
樵の発言で覚えておったもの…者とフレンドリーに話していたなぁとかそのくらいじゃ それにしても、ようやっと2日目の朝を迎えられたというのに、狼の腹の中に納まれというか、こやつらw 長>今回の1-3は旅真なら狼側にとって事故のようなもの。狼が選んだわけではないと思うぞい。旅が偽ならその通りじゃけどな。はて、村長は旅偽想定じゃったっけか |
518. 旅人 ニコラス 22:33
![]() |
![]() |
来て1発言目で両否定したのが仕青年で、羊と女が修の発言見た後12分後と5分後に両否定。と順番だけ見れば微妙だが時間的にはみんな団子なんだよな。神の非占も時間で見れば俺の6分後か。樵負以外30分以内か、優秀だなこの村(笑 老人>>517 霊のスライド懸念抱ける狼が居なかっただろうって仮説からの推理じゃないのか。俺が少女白を見てるも同じ理由の裏返しだけどな。少女狼なら俺が霊でスライド狙ってたの見抜け |
少年 ペーター 22:44
![]() |
![]() |
さっきから占確定した状況を前提に推理してるけど、その理由からの考察ってどうなの? スライド撤回前提ってことはクロ視点で修偽で修狼の可能性もあるから、全く意味の無い考察のはずなんだけど。 ここは多分、撤回後にみんなから追及されるんじゃないかな? どうやって撤回後に真要素を見せるつもりなんだろ? |
少年 ペーター 22:47
![]() |
![]() |
霊の内訳はボクも普通に商真樵狂だと思ってるよ。 商狂なら旅真樵狼に見えたはずで、樵へのあの突っ込みは有り得ない。 それに考察も丁寧でかなり鋭い感じだね。 それだけに真決め打ち狙う姿勢見せずロラ主張だったのは勿体無かったね。 |
520. 神父 ジムゾン 22:50
![]() |
![]() |
■3: で、ロラは樵→商→旅で希望。 昨日の「ロラ完遂のため信用高い方からロラ」は何となく納得はできましたが、まとめがロラ完遂明言で、完遂派以外居ないように思える今兵青の吊り順が謎。 特に青>>430>「商樵がどんな判定出すのか見たい」★黒出たらどう、白出たらどう、なんでしょう。情報増えるんでしょうか? |
521. 旅人 ニコラス 22:50
![]() |
![]() |
そうだって意味でね。 さて、今日は一本早い馬車にのるので一旦出かけてくる。 四半三刻ほどで戻るけど、今は木樵の名前を書いた投票用紙を持ってるよ。 樵狼予想なのと、もし逆でも話す狼の方が情報になるしね。 |
少年 ペーター 22:57
![]() |
![]() |
兵占い理由にしてもボク占い理由にしても、修偽前提の考察からにしないとダメだよ? それから妙白視理由もブラフだったことになるから、そういった整合性がきちんと取れるように気をつけてね。 |
522. 木こり トーマス 23:16
![]() |
![]() |
ちょっとだけ楽天家の仕事サボってる、3時まで楽天家協会が返してくれないから悪いが今日ここまでかもしれん とりあえず俺は旅に投票しとくぞ、商吊りや俺吊り、黒出ててそこ吊りなら合わせられなくてすまんな とりあえず直近、対抗に口出すのは好きじゃないが、2:30更新村で時間推理は微妙、灰の考察そこから進める必要あるか?とだけ なんとなく、全体流し読んでる感じだと状況での旅真視が多くて正直寂しいなw |
523. 青年 ヨアヒム 23:19
![]() |
![]() |
ただいまー。みてくるー。 ☆神>>520 状況偽を掲げられた2人が旅の色を何色で出してくるかとその主張を見たい。 それによって真贋変わるかもしれない。 まあロラ止めるつもりはないから、ほとんど興味本位だね。 吊り順はロラ完遂のため。 特に今回みたいに村視点真贋傾いてる場合、旅残すと「やっぱり真/人決め打って残そう」とか出てくるよ。 僕はロラするなら完遂。ロラ続行する?とかなるの嫌だ。 |
525. 木こり トーマス 23:22
![]() |
![]() |
>>515 安価引けなくてすまんが、あの過去の恥云々の所だな ここだけで決めないけど、と言っていたが、正直あそこは兵のなんの要素にもならんと思うんだ。そこを挙げて白主張って意味不じゃないか?俺には何がしたいか良く解らなかった 服の他の灰への要素のとりかたと比べて浮いてたし気になってる 狼よりは村人だと思うが、SGケアも含めて占いありだと思うぞ 兵の色は単体で白いと思ってきたぞ、長への考察 |
527. 負傷兵 シモン 23:25
![]() |
![]() |
いちおうただいま。内職しながら議事録読むけど先に反応だけ。 長>>431 読んだけど、俺の考えは変わんないよ。俺は3CO目の霊に狼の可能性も見てるからな。 幸い今回は起こらんかったけど、狼が3CO目の霊にスライド→霊COしてた狂が空気読んで占にスライド→占の信用度は真>狂だが霊の方は狼>真。仮にライン戦になっても、悪くない戦いが出来るじゃん。 ★つーかこれ、何を測るための質問?俺を説得したいの? |
528. 木こり トーマス 23:26
![]() |
![]() |
でも言ったが、この場面で俺真主張するのは狼なら村から浮き過ぎて言い辛いはずなんだ。ここは皆共感してくれると思うんだがどうだ?兵の発言で嬉しかったのが、状況旅真で終わらず俺の発言を評価してくれたところだ、今俺が何を言っても「状況旅真だしはいはい偽乙」で思考止まってる人が多いからそこが嬉しかった |
529. 木こり トーマス 23:31
![]() |
![]() |
すまんが時間だ、楽天家協会の連中に見つかっちまったらしい…俺もここまでか 生きてても判定落とせるの朝になりそうってことも伝えとく もし俺を今日吊るのなら、ロラ完遂を約束してくれ、商残しは流石に無いと思うが、旅狼にせよ狂人にせよ決めうち負けやRPPが怖い。折角の確占だから灰は狩人関連には充分気をつけてくれ、つまらないことで負けたくないしな すまん、離席だ |
532. シスター フリーデル 23:41
![]() |
![]() |
戻りましたわ。 議事はこれから確認しますが、取り急ぎ状況整理まで。 【今日の占判定は白です。占対象は明日発表します】 【今日は霊ロラです】 【仮決定 1:30 /本決定 2:00予定です】 【希望は 1:15までもいただけると幸いです】 【明日の判定発表は、霊→占で行きます】 【喉の隙間で明日の霊判定順の希望を教えて下さい】 |
535. 少年 ペーター 23:55
![]() |
![]() |
【●長○神▼旅】 ロック解除の理由は理解出来るけど、突然の強い旅真視と併せて見ると微妙。 このままボクとやり合うと自分も占い当りそうと思って引いた狼ぽく感じちゃう。 ここまで疑って長白だったら、ボクに疑惑向くだろうけど、やっぱりここの色だけは修が確実に存命中に見ておきたいんだよ。 神は黒いってわけじゃないんだけど、判断材料が出にくそうなタイプで、ステルス狼がいるならここかな?って理由で次点に。 |
537. 青年 ヨアヒム 00:06
![]() |
![]() |
見た感じ、服白いなと思った。霊ロラの手順で黒視されてる、また旅真派が多いのを見ての>>526は目立つ。狼なら樵商吊りに挙げる方が、状況真というだけで済むし悪目立ちしにくい。 あと、服は白拾い中心。 彼女が狼なら、「正解(白の白要素)しか言えない」「正解に混ぜて仲間の白も取る」になりそう。 狼なら意図的に黒塗りそうな気がそこまでしない。 となると、赤ログで「わーん周り白いよー!」と言ってそう。 |
551. 少女 リーザ 00:50
![]() |
![]() |
千と千尋の神隠しおもしろかったー! でもそれ見たせいで帰ってくるのすごく遅くなっちゃったーてへぺろー! んー鳩での流し読みだけど、年が白く見えたかなぁ。霊に到ってはもうなんか全員考慮に入れないのが正解な気がしてきたー。ていうかめんどくさーい! 二人偽なんだからもういいじゃないねー? もう全員ロラなんだから誰が先吊りでもいい気がしてきたんだよー。 とりあえず議事ちゃんと読んできまーす。 |
552. 仕立て屋 エルナ 01:00
![]() |
![]() |
のんびりしすぎた!時間ががが…… ■2:占い希望 【●神 ○老】 神の発言に一貫性を感じない。ネタがらみで軽いだけで、踏み込んでいない。 質問は初日から多いのに、どれも言葉尻を捉えた程度で、相手の答えが考察に反映されていないような。 発言の軽さがRPや性格要素なら、狼でも余裕で出せる範囲。@5 |
556. 青年 ヨアヒム 01:09
![]() |
![]() |
羊は>>524の質問待ち。若干故意的な取り方してるようにも見えて警戒なう。 考え方が違うと白く見えないタイプなのかなーという印象はある。 そこから白く見えないタイプと距離を詰めないのは若干気になるとこ。特に、年は、自分が白く見てない・自分が白視する長を黒く見てる、で、じゃあ年との距離は詰めてみないのかな?とか。 まあ、これって性格要素もあるし、もう少し様子見てみたいかな。 |
560. 老人 モーリッツ 01:17
![]() |
![]() |
…戻った発言の次に離席発言とは。申し訳ない。少しはずさねばならんのでな さらっとあげておこう 霊は商は偽ならなりきり型と見えるので、何者でも同じ動きするじゃろうな。その分、どう見ているかが伝わるように話している。旅は物言いで損しておる。ま、状況以外では可もなく不可もなく。樵はもっとも偽に見ている。指摘点は昨日他の誰かがあげていたのに同意と言っておくよ |
561. 少女 リーザ 01:18
![]() |
![]() |
議事読みながら思ったことをつらつらとー! >>453長 具体的に知ってるっていうか、私が前世で後半非ライン取っていって思いっきり矛盾発生したからもうあんましこれ当てにしてないんだよねー。故にコレを表に出したのはアピ目的な狼さんかなーって思ったけど、ていうか1dから白アピ質問っぽいのもあったから総合してアピっぽいって思ったんだけどね。でもまぁ後半分かりそうなもんだから、今んとこ疑いあって占いあり |
564. 青年 ヨアヒム 01:19
![]() |
![]() |
神妙が昨日のまま動いてない。 妙は、僕の初動引っ張り過ぎな気はしたかなくらい。発言増えたらまた見る。 うーん、【●長神 ▼旅】かな。 今日は旅吊り希望。 続く吊り順は、できるだけ今日考えてみる。 |
572. 老人 モーリッツ 01:28
![]() |
![]() |
霊3人が3人ともわしを白く見たということは、狼から嫌われてしまったかの で、灰は年の日中の発言、説得対象、わしじゃよな?狼なら懐柔なんじゃろうが、普通に語りかけに聞こえておるよ。まだ長の該当箇所はさっぱりじゃが、年の本気が見えた。村側と見ているよ 同様に村と見ているのは羊。これは普通に発言見ていての感想。放置放置 |
577. 老人 モーリッツ 01:37
![]() |
![]() |
服>>571 誰かがその白視に疑問投げてくれるだろう、とか半分適当に言ってみようか 冗談はさておき、まじめに答えると、そこまで読み込んでいたわけじゃないんじゃよ。今もだが。そこからの灰の反応を見たかったりもしてね。自分自身はそこはただの戦術論の一端でしかなく、白黒ではない箇所と思っているので、疑問を言い出すのは誰かなぁと |
581. 村長 ヴァルター 01:44
![]() |
![]() |
要するに神が狼なら[真狼-真狂]or[真狂狼-真]の陣形にするだろう。だが、現状狼陣営は占い師に狼から騙りを出さなかった。なので、外れると考えた。 >服が~ え? 希望にも入ってた? それはわしのミスだな。誰かと間違えたんだろう。 >>575 フリーゲルト 【仮決定反対】 そこは多数決じゃなくて、フリーゲルトが吊りたい場所を指定してほしい。ぶっちゃけ霊票まで入れたら狼が重ねてる可能性が盛大にある |
591. 少女 リーザ 02:01
![]() |
![]() |
【仮決定了解ー!】 まぁ旅真だとは思うけど、今後旅の霊判定すら無視すると決めたからもう正直ほんとどっこでもいーよ! んで思考つらつら垂れ流しぱーとつー! んー>>486とか見るとペタは白狼懸念なのかなー? 長ってそんな突っ込みどころあるタイプには見えないけど、白狼としてはなんかこういうタイプいるよねーとは思うからー。白も黒も言って、ソレが後半になるにつれて思考加速っぽく見せるために白が黒にな |
594. 少女 リーザ 02:02
![]() |
![]() |
はないのかなーって。限りなく真ならソレまでに吊りきれれば狼判定も分かることだし、そっちのが村有利じゃないかなとか思わなかったのかなーって。まぁ同じ懸念は青にも掛けれるんだけど、青より兵のがここ拘ってる印象あるかも。 うんまぁ、こんなこと言っておいてなんだけど、私今回状況では限りなく旅真だけど、単体ではとても信用できないからそういう観点ではロラ完遂したいなーとは思ってるんだけどねー! |
596. 村長 ヴァルター 02:08
![]() |
![]() |
>ペタルト 続き、わし狼と思って話するのは良いとしよう。ある程度論を展開したら、もう一匹さっさと探しに行くべきだろ。 ロックを外そうと思ったのは>>419の老への返信より。 最初から今日は他灰を見る予定だった。 その中で、条件下での差別化で年がたまたま外れただけだな。結局、他灰見る時間は皆無だったがw |
598. 青年 ヨアヒム 02:09
![]() |
![]() |
霊能者について。 ストレートに考えれば「真霊の旅がスライドして確占させた」が状況的に一番考えやすい。この状況真要素は強い。 でも、何故樵商はスライド・撤回しなかった? ここは疑問。 樵商どちらかが真仮定でも考えてみる。 この場合、旅狂の方がありそう。となると、真霊スライドが来たと思った樵(狼)が狂人と見ていた商(真)にスライド指示(>>265)してミスった、に見える。 |
600. 青年 ヨアヒム 02:09
![]() |
![]() |
状況重視しない単体印象なら、今日の商が良い感じ。発言が個人的にすっと入る。 樵商とも初手霊ロラ派なら、自爆だろうがロラで人外2轢きだー!となりそうで、商のテンションの高さは割としっくりくる。 旅は、エルナに追従。「村への敵意」という言葉で、僕が旅がどこか信用出来ないのってこれだったのかーと腑に落ちた。>>524の回答待ちだけど、思考が読めない。 総合評価で、▼旅→▼商→▼樵 で。 |
601. 少女 リーザ 02:10
![]() |
![]() |
あ、そういえば希望先出してなかったんだよ! 【●兵or長○服】 兵はやっぱりちょっと気になるんだよー。んー微ロックなのかも。長は人だろうなって思う年がここまで気にしてるから、ここ占わないと年の思考が次に言ってくれなさそうってのと、まぁ占い拒否枠じゃないしなってのがあるの。 服はアピ多すぎて狼ありえるよねって思うのと、白なら保護占い枠に入りそうなのがあるからかなー。ここ白だと懸念消えて助かるー! |
604. シスター フリーデル 02:13
![]() |
![]() |
【本決定 ▼ニコゲルト】 村長ゲルトの声は届いています。 変えるかどうかも迷いましたが、踏みきれませんでした。 仮決定のままで進ませてください。 なんにせよロラは完遂します。 |
611. 少女 リーザ 02:21
![]() |
![]() |
今日は時間なくて議事読みつつ気になる所突っ込む形でやったけど、なんというかまとまりがなーい! まぁでもこのくらいテキトーな方がげると要素だよね。だって真げるとは私なんだからこのてきとーさが真の私なのだよっていうアッピールになるんだよ! ふふーん! |
613. 青年 ヨアヒム 02:22
![]() |
![]() |
>>606 はあ?! あーやっぱり信用出来ないって思ったのは間違ってなかったわー……。 えーと、これ2-2でいいの? 吊り先どうする? めんどくさいからものすごーく旅吊りたいけど、曲がりなりにも占い師候補なんだよね……。 |
615. シスター フリーデル 02:22
![]() |
![]() |
あら、ニコゲルトったら素敵な方ですわね。 あとは私を信じるかニコゲルトを信じるかではないでしょうか? 私を信じるなら【▼ニコゲルト】でお願いします。 ニコゲルトのスライドを信じるつもりなら、判断はお任せしますというか私の口からは言えませんわ。 |
616. シスター フリーデル 02:24
![]() |
![]() |
ニコゲルト吊りなら明日の判定発表順は 【トマゲルト→アルゲルト→私】 で行きます。 トマゲルトの判定は明朝になりそうですので、発表はそれからになることご了承ください。 |
618. 旅人 ニコラス 02:24
![]() |
![]() |
時間もねぇから、これだけ言っとくか。 偽占い師にまとめさせても、自由占いとの差はほとんど無かった筈だってことな。 今日灰吊りの決定出すのは偽黒出したときだろうし、既に2-2の状態で霊ロラの話が出てたからな。 |
621. 少女 リーザ 02:26
![]() |
![]() |
うん、なんていうか>>612村長に追従ー! もう真でもいりませんマジメに。 もし尼偽で村負けたとしても、私は悔いないよこれ。まぁこういうこともあるんだねー、イヤだねーってエピで酒の肴にしてやるんだよ。 いくら理由があったとしても、村の気持ちを置き去りにする人なんてマジメにいらなーい。 |
627. 神父 ジムゾン 02:28
![]() |
![]() |
書いてた文が消えたので乱文失礼。 村長ゲルターは、言われてますが、ペタゲルトからの身の引きが目立ちますね。1dに続き向けられた疑いを叩き潰すスタイルですね。ただ年のは向けられた疑いを解消し自白を証明していくと言うだけに留まらず疑い返してるのが、何とも。そして何より感心したのが兵>>544の指摘ですね。これによって兵が白く。負傷兵シモゲルトは昨日の疑問点が晴れた上に上記の灰考察で白くなった感じですね |
632. 旅人 ニコラス 02:29
次の日へ
![]() |
![]() |
あと修道女に占い先さえ秘匿させた意味だが、仮に彼女が狂だった場合、狼にしろ出されて狼に偽だって情報を持たせない為。 あと占いは俺が決めれるしな。 2-2のまま進んで霊ロラして俺が抜かれた場合と、今日木こり吊って俺が生き残った場合を考えて見れくれ。 |
広告