プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、旅人 ニコラス、少女 リーザ、羊飼い カタリナ、農夫 ヤコブ、行商人 アルビン、パン屋 オットー、少年 ペーター、村娘 パメラ、司書 クララ、青年 ヨアヒム、シスター フリーデル、木こり トーマス、神父 ジムゾン の 14 名。
287. 青年 ヨアヒム 00:50
![]() |
![]() |
ペーター白キメウチ教を開きたい 切りのセンは明日検証するが 流し見の肌感覚は切れだと言っている トーマスへの触れ方見てもまずカタリナ狼でクララ狂は固いね 特にクララはトーマスご主人様に見えてる狂人というか 触れたくない感がわかりやすい しかしカタリナ見直してると ペータートーマスカタリナ両方からキレキレで逆に不安になるなw まぁここは白打って話進めるべき人材と思う |
288. パン屋 オットー 00:51
![]() |
![]() |
ま、割れたなら放置でいいか。そのうち答えわかるだろうし。 灰吊るよ灰~。 一応、昨日からちょいちょい話してるけど、偽占1決め打って吊る手は無くは無いけど、割れたなら素直に灰でいいかな。 【▼ニコラスが吊りたい人●ニコラスが占いたい人】 今日のおしごとしゅうりょー。 |
290. 少女 リーザ 00:52
![]() |
![]() |
【占い結果確認】パンダかあ。吊って色味するかんじ?でも青狂人なの?狼にしては黒出し早いような。身内切りとかも、あるのかなあ。3分後より微妙に遅いの気になるけど許容範囲ってことでいいや。 |
292. 青年 ヨアヒム 00:53
![]() |
![]() |
票見てもカタリナがトーマス白出してるの見ても まずLWも樵占い希望出してるよなぁって感覚があるね そういう意味では我関せず気味なところに狼いない可能性は高めな気がする 直感的に浮かぶのはリーザかなぁ なんか焦ってる感てか 途中で急に白狼狙い→黒狙い!とか供述してたじゃんね |
294. パン屋 オットー 00:54
![]() |
![]() |
もうくそすっさまじくどうでもいい、そして聞くに堪えない話。 そんなことでゲームしたいなら発表時間なんて自由にさせればいいじゃん。 はっきり言って、目が腐る、そういう話。<時間が何とか |
296. 村長 ヴァルター 00:59
![]() |
![]() |
>>294 まぁ、一応聞いとこうぜ的な。 灰吊りもわからんでもないけど、樵白決め打つのは今のとこ無理で、斑吊るほうが襲撃の面でプレッシャー与えられるので斑吊りたいですね。 これは村長の考えなんですけど、3-1で狂人は白出したほうが強いと思ってます。特に15人村なのでそれは強くなり、結果真の黒に見えてるよ。 |
297. パン屋 オットー 00:59
![]() |
![]() |
2白1黒、なんも考えずに即吊りとか相当危ないってかおかしな話だからね。 よほどヨア真かトマ偽に自信があるんじゃなきゃありえない選択だからね? あー、うん、マジで色々疲れた。ネタする気力も無いのでニコちゃんマジ全投げしとくから頑張ってよろしく。寝る。 |
298. 農夫 ヤコブ 01:01
![]() |
![]() |
やっべ超眠い。1黒2白把握。 ☆木>>286 ん、木予想では青真羊狼じゃないっけ?どっかで変わったの俺見落としたかな。 判定時間は俺も比較的どーでもいい。つか俺占なら分単位とか無理。今も数分寝てた。 でもオットーは落ち着こうか。言葉は時に刃だぜ。 オレカッコイーでちょっともうダメ。寝てから考えたい。おやすみ。 |
300. 羊飼い カタリナ 01:02
![]() |
![]() |
▼樵反対 私の中でヨアくん狼はあると思ってる 樵を妖しく見ている人が多い中で、黒を出したら吊れると踏んだ狼かな ここで▼樵▲羊で真占いの白を潰した上で、真を抜くという 明日ヨア君吊っても10人で4縄2狼 占いの確定情報なしという危惧 |
302. 神父 ジムゾン 01:03
![]() |
![]() |
屋>>294 それならなぜ昨日時点で発表時間に言及しなかったんだろう? 時間どうでもいいって考え方あんまり見ないかな。 ヨアヒム真面目な人に見えてたんですよね~。 更新後に即思考が回ってるのは青だし。 他候補が真面目じゃないというわけではないです。 狼仮定で確霊下に樵偽黒ぶっこんでくるには信用もらおうとしてた感。 |
304. 少年 ペーター 01:06
![]() |
![]() |
ちょっと西入して遅れちゃった はてー 夜明け前直前の感覚だとトマちゃんパンダは五分五分かなあって感じだけど ここまで読むとヨアちゃんが押してる感じだね 発表時間のとこは、クララちゃんが 「狂人は逆判定を出さなければならない」ていう使命感を持った狂人だとすると真黒ぽいかなあという ヨアちゃんは狼でも黒打っていいと思うよ そこで非狼はそれほど強くは見てなかったりする僕は |
305. 村娘 パメラ 01:06
![]() |
![]() |
【もろかく】メラ。 吊れば少なくとも1人は破綻って事か(占い候補の生死関係なく) うーん1黒は吊るべきかどうなのか……ちょっと占い師周りも見てから考えよう 昨日のジムたんのは見てる、ちょっと眠いので明るくなってから返すメラ。 オトたんとは一生かかっても握手出来ないタイプのあたいだった(完)** |
308. 少年 ペーター 01:12
![]() |
![]() |
まあ斑吊らないとして誰吊るの!? 灰は誰吊るのも白吊り怖くてしたくない! ていう状況下においてはともかく この村がそうなんだろうかという点だと人材的にはその・・・ まあそういうとこも考えるとヨアちゃん非偽っぽい要素にはならなくもないかな トマちゃんは村仮定の素黒力はいりょくが大きいから どっちかっていうと占い師サイドの方から見たほうがいいような気もするなう |
313. パン屋 オットー 01:18
![]() |
![]() |
>>308 誰吊るのって、ふつーに狼と思う灰を吊る。 他にこのゲームでやることあるなら逆に教えて欲しいんだけど。(注意:オットーさんはそこらへん働きたくないので特別枠でお願いしますw) さっきも言ったけど、ヨア真かトマ黒に相当に自信がある上で▼トマなら聞く価値のある意見だけど、そうじゃないなら思考停止な上に損得計算もおかしいと思うさね。 |
315. 少年 ペーター 01:23
![]() |
![]() |
クララちゃんは、このウッフキャキャキャの中で存在感を失っていることで、刻一刻と真切られ方面に事が進んでいくことを理解できてるでしょうか カタリナちゃんも樵吊り反対ならそこで村人から見て検討してみようかと思えるような吊り先までぱぱっと出してくれた方がいいんだけどね。本物ならね とここまで苦言した刹那に>>314ですか オットーちゃんが村人とした場合そんなに雑な人ではないらしいことは把握 |
316. 木こり トーマス 01:25
![]() |
![]() |
青年狼あるだろうか?これでも年からの怒涛のフォローは必要だっただろうか? とか書いてから普通に1黒なら青狂なんだと流石に我に返ったでござる。 羊殿は青狼あると言っているが3-1で黒出すメリットが思いつかないでござる。というかその場合の狂人はなんで黒出さなかったんでござる。 |
318. 少年 ペーター 01:29
![]() |
![]() |
>>314 オブラートに包んでるだけで シスフリさん白で打てる可能性のある未来が想像できないなら 真の白の可能性ある斑吊るよりも狼の可能性のある残せそうのない灰を吊るんじゃないのかな っていう意味だよ 樵白だと僕の全体像の中では灰の中では・・・?んしかしそうなると 青修狼とかクララ狼とか少し変な気もしないでもないかな ちなみに村人は自分の意見言っていいからね。強弁ぽい人に追従する必要は無いよ |
319. 羊飼い カタリナ 01:31
![]() |
![]() |
村目線 2狼を見つけた▼ヨアは飲めないの? 襲撃先によって進行は変わるけど、その場合私の白のトーマスはほぼ生き残る ヨアの黒を見てトーマスを吊れますか? リナの襲撃を見てトーマスを吊れますか? ヨア狂で白判定の時は書狼で▲リナでしょう |
327. 羊飼い カタリナ 01:38
![]() |
![]() |
ヨア白で真を追う場合は 3占吊や樵吊りになって勝てるんじゃないの? 白時の想定まだよく考えてない あとリザちゃんの逆囲い発言はおかしいけど、狼がわざわざそれを言うのかという思うと白要素 ヨアくんがリザ押ししているところもあるし |
329. 少年 ペーター 01:44
![]() |
![]() |
>>319 ちょっと脊髄反射的に悪ノリしちゃったけど 真面目な話ヨア吊りは飲めないよ 客観的に見て襲撃の可能性のある占い師候補は吊り対象にはしない 主観的にヨアちゃん真は十分あること 客観的にも追われていることを考えると、青吊りは流石にない どうせ誰も真見てないなら▼クララでいいじゃん!なら分かるんだけどね 「ヨアの黒見てトーマスが吊れますか?」の質問形式は非常に苦しい(真追う上で) お休みなさい |
330. 木こり トーマス 02:00
![]() |
![]() |
拙者明らか人外票入ってるのでもう黒出して良いでござろう。 青狼としたら2黒で▼拙者、狂人、青であと縄2本逃れればRPP狙うより青殿は信用勝負の方が良い位置についていると思うでござる。狂>狼 もし青狼だとしたら信用勝負で逃げ切れる位置にLWがいないのでござろうか。ただ力量が不安なLWなら青殿の位置から底上げして生かした方が良さそうでござるが。 |
331. 木こり トーマス 02:13
![]() |
![]() |
いや、拙者を吊らない展開を押すなら黒出してもライン戦で信用勝負になるのか。そうだとしたら拙者真占い師の足を引っ張るには良い相棒でござる。青狼なら拙者吊り反対派が怪しいのでござろうか。 ただ拙者狼占の初手黒出しは見たことがないのでござる。 青狼と青狂両方で灰を見るのは面倒なので、誰か狼はないんじゃね、とか言って欲しいところでござるよ。 |
333. 木こり トーマス 02:45
![]() |
![]() |
羊書があまりに狼に見えて来ぬゆえ、青狼を捨てられないでござる。つか二人の失速が説明つかぬゆえやっぱり青狼なのでは。 青真予想の狂人がとっさに白出しに変えたと考えれば明け方の立ち回りもしっくりくるでござるし。いや、メタはよすでござる。屋殿がおこでござる。 いや、コアずれとはいえ今朝は書真も書狼も納得できぬ。青狼で灰を拾うでござる。書真狼あるという人はぜひ指摘して欲しいでござる。 |
334. 旅人 ニコラス 03:27
![]() |
![]() |
判定割れたのか。 真黒か、狂特攻か。普通に考えれば青狼は薄そう。 議題としてはこんな感じかな。 今日も23:30までに希望出しお願いします。 ■1.今日の吊り先(斑or灰or占) ■2.今日の占い先 割れたし、占い方法は今日から自由占いでいいよね。占い希望もそれにあわせて出して下さい。 |
336. 旅人 ニコラス 03:30
![]() |
![]() |
僕も「オトたんとは一生かかっても握手出来ない」タイプだな。 屋はもう少し言葉を選択できないだろうか。 >>288 【▼ニコラスが吊りたい人●ニコラスが占いたい人】 こういう姿勢も嫌いだし不愉快です。 屋が言ってるのは自由占い前提の進め方か? 各占い師に黒引かせて、黒と占い師の比較で判断するってやつ? |
337. 旅人 ニコラス 03:30
![]() |
![]() |
それとも、樵黒や占い真贋の検討をせずに吊るのがよくないという意味か? 検討をした上で樵狼強いと判断すれば▼樵は有? 斑吊りは別に頭のおかしな案ではない。 霊襲撃なければ偽占が1~2名わかるので、偽を吊り狩保護しつつ灰精査と真の黒引きを待つ時間が持てる。 灰吊りには狩炙りの危険性がある。 灰吊りを押すのであれば、屋には樵吊らない場合の手順を提示してほしい。 |
338. 旅人 ニコラス 03:36
![]() |
![]() |
んー、やっぱり屋の樵吊らない論がいまいちぴんとこないな。 青真なら襲撃されるだろうから、襲撃を見てから吊っても遅くないだろうってことかな? ★長はどういうふうに納得して屋に乗ったの? |
341. 農夫 ヤコブ 06:57
![]() |
![]() |
だから旅>>336確霊ニコたんの言葉で良かった。オトに不愉快=黒要素、とかいう変な要素が入りかねん。純粋に、発言から狼探したいんだよ!俺推理外すけど。←アピと取られても、嫌だあの農夫意外とバカなのねーと捉えてもどっちでもいい。実際外すんだよ、俺は…。 |
342. 農夫 ヤコブ 07:04
![]() |
![]() |
羊>>319 え、これそんな偽発言? ▼青は現状無いけど、斑の▼木とならない理由を羊視点で言うとコレじゃん?? 羊は初日の出方がなぁ。単なるミスとかなら本当申し訳ないけど。俺が占ならCOって一番のヤマだし、今後信頼得てナンボの真占の出方には見えんなぁ。が引っかかるが、それ以降は普通に真占あり得る発言。だからこそ羊=狂は無く、狼>真で見てるけど。 |
344. 村娘 パメラ 07:56
![]() |
![]() |
んーおはよ。 オトたんについてニコたんが言いたい事言ってくれてるのであたいからは無し。 修>屋の理由か。フリたんの方がやる気があるように見えたからメラ。オトたんは、ネタに突っ走りすぎというかなんというか。狼にしては謎の絅8 |
345. 村娘 パメラ 07:56
![]() |
![]() |
狼にしては謎の動きってのもわかるけど、村ならもう少し狼探しして欲しい。何のために来たの?って言わなくちゃいけなくなっちゃうから。 そんな事考えてると、まだフリたんの方がマシかなと。 |
348. パン屋 オットー 10:42
![]() |
![]() |
そりゃ現時点で狼探してないからねえ。どうせわかんないし。 昨日も話したけど、ニコラス長生き陣形だから好きにする方がいいし、狼探すのは上手い人に任せる方が勝率高いからね。 戦術部分に関してはニコラスの発言読む限り特に説明して理解されると思えないからしない。 てか、これニコラスまとめで勝てるのかが心配になったけど、、、まあいいか、何とかなるべさ。 |
349. パン屋 オットー 10:49
![]() |
![]() |
不愉快は想定出来る(初日見てて嫌われそうな感はあった)ので特に問題ないし、どうでもいいよー。 一応、ニコラスの言い分は、村とか狼探す意味だとアレだけど、霊まとめのエゴとしてであれば理解できる範囲内ではあるから、ならエゴを通すだけの実力というか結果を見せてくれたらいいんじゃないかなあ。 現時点、ニコラスの出来で勝敗が決まるゲームだから。 言葉は常に適切に選択してるよん。そういうこと。 |
351. パン屋 オットー 11:36
![]() |
![]() |
しかし、▼トマなんてヨア真決めうちに極めて近い、そうじゃなきゃリスクも大きすぎるし、狼に手を渡していい局面という前提にも関わらず! トマ白陣営が読んでも読んでも村側に見えなくて、吊りに反対しにくいにょろよ。 きこりー&占について手順じゃなくて白黒どう思うよフリちゃん? 夜中までいないので【▼パメラ●ジムゾン】 チョイスは適当(笑) ま、本末転倒しないようにね。村勝利条件狩人生存じゃないので。@3 |
354. 青年 ヨアヒム 13:24
![]() |
![]() |
ちわ 脳死斑吊らない教はぼくも灰なら唱えることあるから気持ちはわかるけど むしろ今回の場面ではむしろ ぼくの偽であったりトーマスの白を強く見る場合に吊らないという選択肢があるんだな このあたりは普通にオットーがズレた主張をしているね 脳死で斑吊るなー!って脳死で主張するのって自分でもおかしいと思いませんか? |
355. 青年 ヨアヒム 13:27
![]() |
![]() |
適当にチョイスする程度の希望しかないなら「ニコラスに任せるの不安w」とかどの口が感ありますねw まぁたぶんオットーのりくつに従うと 村を全体視したときどこが一番狼の可能性が高いかという推理を トーマスに対して働かせていないのは自己矛盾してると思う オットーはイデオロギーと推理の間でそういう 明らかな自己矛盾を起こしているのはたぶん人w |
356. 青年 ヨアヒム 13:30
![]() |
![]() |
血迷ったパン屋さんが見えたのでまずこういうこと言ったけど 語りたかったことは別にあって 昨日の村眺めてると【樵妙羊-書】の納得感ヤバくね?みたいな 主にトーマスの村評価を軸とした 陣営の顔色変化は結構面白い 夜になったら言葉にしてまとめるけど このしっくり感をみんなに共有してほしいですね |
357. 青年 ヨアヒム 13:38
![]() |
![]() |
とりあえずそういう風に読んでくれると ぼくの言わんとすることは伝わると思う 「違うだろ!」的な指摘はむしろ歓迎するが 今のところぼくが思う陣営はこんな感じみたいな 話逸れるけどオットー読めば読むほどコミカルだなw 「斑は即吊るべきじゃない!」というイデオロギーと 「青真じゃね…?」という推理のせめぎ合いがオットーの中で展開されていて ぼくにはすごく人的に映る |
358. 青年 ヨアヒム 13:52
![]() |
![]() |
狼ならもっとイデオロギーを前面に打ち出してくるだろうに >>351「適当なチョイス」の希望を出したり「反対しづらい」と零しているのは 「希望通す気もないしイデオロギーを通す気も薄い」という 結局狼として何したいのかわからないけど 村仮定オットーであるという納得感がある オットーへの愛を叫んですまない |
360. 木こり トーマス 13:57
![]() |
![]() |
あと直近見て屋殿はやっぱり人なんだなと思ったでござる。灰狼かどうかでなく姿勢の件で屋殿に視線が集まってるのは、灰狼と不自然にライン繋いだり切ったりしたくない狼としては好都合な状況で、青殿ちゃんとそこに喉割いてるなぁといった感じでござる。 拙者>>333 (´∀`*)ウフフから青狼羊真書狂に考えてるので、そもそも樵視点青狂だろ書は真狼あるよって人は言って欲しいでござる。 |
361. 青年 ヨアヒム 13:58
![]() |
![]() |
一応トーマスの狼要素も挙げると ペーターへの雑な疑い返しであったり ぼくを偽と見た理由が最終的には「自分のイメージと合わない」のゴリ押しだったり 今日も「青狼」を正当化するのに腐心していたり まぁ昨日トーマスと話してるとき「話通じてなくね…?」感がバリバリで あんまり人の話聞こうとしてなかったのが狼要素と言うと怒られそうだがw |
362. 青年 ヨアヒム 14:04
![]() |
![]() |
まぁでも客観的に ぼくの話がわかりづらいところはややあったにしろ ペーターのドーン!とトーマスの反論は明らかにペーターに分があるというのは読めると思う その筋の通った黒視に対して 脊髄反射的な疑い返しを行なっているのが 実は話を読むが気ないという証拠になると思う 先に書いたけどなんでリーザかという問題 アルビンが指摘してるがカタリナからの視線が変であるという点と(その後変化しているが(続 |
363. 青年 ヨアヒム 14:09
![]() |
![]() |
その変化が ペーターによる<<模造刀の先制攻撃だべ!>>を起点に起きているという点 たぶんそれ以前は(完全に想像だが)パックス・トマーナ…トーマスが主導する狼の楽園…みたいなものを思い描いていたんだろうが ペタニバルによるトーマ侵攻が 元老院の態度を一変させたのだろうと いま鳩だから安価あげられないのだが、そこを基準点としてお互いの視線の温度差を追っていくと 察するものがある 次は夜来るよ@8 |
369. 農夫 ヤコブ 15:18
![]() |
![]() |
木狼なら、青CO時点で占側に騙りゼロ。 商屋神尼娘農、の中にLWはいない確率が高いと思う。流石に占確定させたら狼側無理だろ。 そうなると残り狼は長年妙。 年木狼は無い。年狼なら、あえて序盤で仲間を切ったり、羊発言に被せての非霊のみCOもしないだろ。 ん? じゃあなぜ▼尼かって? だからほら、青狼視点考慮してだよ。決して商の整理吊追従では無いのだ。 |
374. 行商人 アルビン 16:02
![]() |
![]() |
ただ、いやただというよりだからこそ、昨日夕方頃から今日夜明けにかけて何度も「そこ変じゃない?」と僕とか年とかに突っ込まれては弁解を書いていた樵は何だったのだろう? と首を傾げちゃいます。 村仮定だと、状況動くまで考察が伸びず手を付ける位置が半端になっちゃうタイプですかね。樵>>139「初日能力者評はパッション!」とか見ると序盤は動きが雑になる自覚は自分でもあるように見えますし。 |
375. 行商人 アルビン 16:10
![]() |
![]() |
狼仮定だと単純に、狼にあんまり慣れてなくて村視点での考察が出てきにくいタイプかな、と。 このどちらとも取れそうな印象が今見えている「黒さ」に繋がっているのかなって思います。 なんだか長く書いちゃいましたが、結局樵村仮定、樵狼仮定どちらでも成り立つ話な気がしています。 |
376. 羊飼い カタリナ 16:22
![]() |
![]() |
おはリナ 昨日は感情的な発言をしてしまったと後悔 ヨアくん真軸で襲撃の可能性を見れるから吊りはないね、村的には 私目線は破綻してるから、襲撃されるなんてほとんど考えてなかったわ |
378. 羊飼い カタリナ 16:26
![]() |
![]() |
ヨアくんが狂か狼ということに関して改めて考えると、 リナがリザちゃんへの触りを見てヨア狂人が羊狼-妙狼を考えないで妙推しをするようには見えないかな だからヨアくん狼クララ狂人視 |
380. 行商人 アルビン 16:46
![]() |
![]() |
イコール相対的に青真視点の「妥当さ」というか「らしさ」みたいなのに繋がってます。 ぶっちゃけると「僕の推理が一番ピッタリ嵌るのが青真時だから、青真信じたい」みたいな所がある感じ。 とぽつぽつ雑感落とした所で、次は夜に来ます。 書>>347 了解です。環境についてなので以降言及しませんが、それなら旅が昨日配慮しているのに甘えて「多少遅れるかも」的なことは事前に言って欲しかった、と思います。 |
384. 羊飼い カタリナ 16:59
![]() |
![]() |
>>381 わかる!リナってとってもおいしいラム肉にされそうだよね。今とっても焦ってるよ 灰の2狼を見るときに⚫︎トーマスの流れのぺたくんを黒で見るかって言ったら、違う感じ(うまく言葉に言い表せないけど ぺたくんのもっともな発言に狼陣営が乗っているように見えるかなって。だから見るなら昨日はぺたくんの白を見てもいいかなって。ヨアペタ黒の可能性もあるから尚更。 |
385. 羊飼い カタリナ 17:04
![]() |
![]() |
ヨアくんが白を出して確白になっても、黒を出してパンダになっても灰吊りの流れ?に対して私目線の2狼は安易に吊り位置に入り難いのかなって そうなるとシスターのマイペース感も狼像には見えない。 妙も書いたけど見てない。 |
386. 少年 ペーター 17:20
![]() |
![]() |
僕が追従したのは、青吊りが村的に飲みづらいからおかしいっていうわけじゃなくて リナちゃんの視点では、青吊り霊判定黒があるとすれば 樵白は確定になって吊れますかってレベルの話じゃなくなることと その場合、羊襲撃はおそらく同時に起こることだから 青霊黒と羊襲撃を並列的に問いかけてくるっていうのは これもある、これもあるって売り込んできてる偽な感じで 占い師っぽくないなあっていう |
387. 羊飼い カタリナ 17:30
![]() |
![]() |
1番気になるのはヴォルターかな 弁明を見た上でプレッシャーの話と今日は真の白を潰したくないって話なのに直ぐに▼樵が出たところ ⚫︎樵に対してのヴォルタの理由もあるってので占い希望〜しか拾えなくてよくわからなかった 他の人は帰ってから見ます |
388. 少年 ペーター 17:31
![]() |
![]() |
ヨアちゃんは視線収束しにいってる感じなのは 黒出しは白出しより思考がしやすくて勢いがでることとか 手馴れ感を込みで考えてもいい感じだよね リーザちゃんをキリで見れるところも僕が考えてるのとも近い捉え方 >>352希望の集まり方からして黒も説得力がありそうだから まあでも青狼の場合対抗の占狂がもう少し拮抗してないとリスク量がおおきくなるよね ちょっと占灰全体のバランス的にはやりすぎ感もあるかも |
391. 少年 ペーター 17:50
![]() |
![]() |
全体としてまとめると 判定出し時点で青狼と思っていて、一般論として狼占いの初手黒出しは見たことがないくらい少ないと思っていたようで すぐに青狂に振れたのに 「青狼からの偽黒出しっていう予想が当たって、やったあああ」 ていうことになるんだよね… とても流れを再現しずらいことになってると思う 商>>373 青狼で考えた方が思考しやすいって理由で青狼ってことにしておこう って理由はありなんじゃないかと |
392. 少年 ペーター 17:57
![]() |
![]() |
白確想定は占い先が決定的になっていない段階での狼の白アピ 斑ありきは決定した段階での覚悟の現れ 予想が当たったっていうのは村人視点を再現できなてない中でアピっぽいことを言ってしまってつじつまが合わなくなった って考えると通るから やっぱり占斑でみるとトーマスちゃん狼だと思うんだよねえ僕は 7:3以上と思えるくらいには |
394. 羊飼い カタリナ 18:51
![]() |
![]() |
樵羊妙の3狼を見たい人が多いみたいだけど、 青真でも今日の吊りを樵にしなくても6縄中で 灰→樵、書、羊→残りの2縄で妙を含めたところで精査すれば済む話だよね?妙吊っても1縄余るし 羊真樵白を思考してもいいよね? |
397. 行商人 アルビン 20:13
![]() |
![]() |
一撃。 年>>391 「青狼・偽黒の別々の2つの予想があり、両方に合致する『青→樵黒』という結果から、2つの予想が一時的に混ざって『当たった』と発言した」ならあるかな、と思ってたんですが、彼に「狼占の初手黒はほぼない」思考があった以上これも変なのかな。 下段はたしかに。樵狼仮定、昨日は青狼予想の村を偽装してたわけですし、青狼で思考固定した方が一貫した思考の伸びを作れると考えそうではありますね。 |
398. 神父 ジムゾン 20:15
![]() |
![]() |
カタリナは出方がパッと見で非狼っぽいんだけど。 最初に言ったアピ範疇だともおもってるし。 これクララが>>159で言ってるようなことあるんだろうか。 話が飛ぶけどクララって自分も結構タイミングを要素にしてるよね。 気を悪くしたらごめん。 でも復帰後の第一声とあまり印象がつながらない。 時間何秒っていうより、二人が青の判定を見る猶予があったことを 灰は気にするって理解できるとおもうんだ。 |
399. 木こり トーマス 20:26
![]() |
![]() |
やっほっほでござる。 商は今日の発言を細かく見てくれてありがとう。ここまで読んでくれると普通に嬉しいし、今の状況で「神狼はなくはないけどでも」を表すために、昨日まで遡って拙者の人物像自まで掘り出してくる必要、灰狼にはないと思うでござる。 灰狼は結構狭い範囲にいると思うでござる。 長妙農年神 第一声はなぁ、やっぱ青狼じゃん以外の感情はなかったでござるな。そこにつじつま求められるともう仕方ないでござ |
400. 神父 ジムゾン 20:34
![]() |
![]() |
樵>>333の失速=非狼?は、最初から状況みえてる狼占よりも 判定で色見た人間の方が出力アップするとおもうので納得できてない。 結局ヨアヒムが現状で最も思考が回っているというのは変化ない。 占師だけだと青真にゆらぐので、樵の方も帰ってから見ようとおもう。 書真なら時間のとれなさが出力と表現に影響してそうではある。 でもそこ私達が考慮するのもしんどい問題じゃないかとはおもうが。 |
401. 旅人 ニコラス 20:45
![]() |
![]() |
ただいま。 【今日の▼希望は斑吊りか灰吊りか】 【斑吊り希望の場合も灰吊り希望は第二まで】 ここまで世論が青真に傾くと、むしろ▼樵が羊書真ケアになるんじゃないのかという気が。 樵吊らずに取り置きして霊襲撃されて樵の色わからなくなったら、何も確定情報残らないよね。 青狼の場合、真占特定できておらず、真襲撃で偽視強くなるので霊襲撃して信用勝負に行ったほうが勝ち目あるかなと。 ★羊書樵どう思う? |
403. 村娘 パメラ 21:01
![]() |
![]() |
ぴえーただいまメラ。今からはなんとかいれる(はず) うーん、あたい斑吊りたいなぁ、と。誰が真でも吊れば1人は破綻望めるし、ダブルキルもワンチャン有り得るだろうし。 灰吊り希望は待っててメラ、ぶっちゃけあんま考えてなかったってのは内緒メラ |
404. 司書 クララ 21:04
![]() |
![]() |
遅くなりましたすみません。とはいうものの、空気的に喋りにくいですね...。 樵は村なのですが。本当は私こそが樵を守るべき立場なのでしょうが、私や樵の立ち位置を踏まえると、樵の色で目が覚めてもらった方がわかりやすいと思います。 旅>>401 村の目覚めるパワー的な意味では▼樵案はベターですが、羊狼強く見てるせいで、あんまり青狼に思えず、そもそも信用勝負します?と思うのですがどうなんでしょう |
406. 村娘 パメラ 21:32
![]() |
![]() |
うーん… 【斑吊り希望▼樵】【●神○長】 【灰吊りなら▼修】 吊りたいほど怪しめな人が見つかってないメラ…… 修は、昨日はまだ救いようあるーみたいに言ってはいたけど見直したらやっぱり無理な気がしてきた(不快に思ったらごめんね) あたい的には屋吊りか修吊りかなら修の方が狼有り得るかなと思いそれで。 神は、「あれあたい不明枠ってちゃんと言ったっけ…」ってなった昨日の見て。確かに低めの位置ではあるけど |
407. 村長 ヴァルター 21:32
![]() |
![]() |
青狼として樵黒出すのって採算取れなさすぎ問題なので置いといて 青狂ならどうだろう 自分と樵で計2縄消費、まぁ悪くはないというか仕事は十分してるんだけど、白出してたら占い師の中で最も信用集めそうなのって青な気がするし、その2縄消費狙いに来た狂人にしてはいい意味で前向きで、なんか違う感がする、斑吊らないって話がたくさん出てるのに 自分の1黒で吊れるでしょって考えてるんだったらやっぱり白の方が |
408. 村娘 パメラ 21:33
![]() |
![]() |
あ、昨日の「認識あってる?」は大丈夫メラ。その発言自体(手順というかなんというかそっち系のソレ)を見てほむーとなっただけなのでその後の結果は考えてないメラ、はい。 樵は、前々から言ってる破綻スキー脳ということで。 決め打ち怖いし苦手メラほんとトラウマ… |
409. 青年 ヨアヒム 21:37
![]() |
![]() |
ばんは >そんちょ んーリーザが騙るべき問題 もしくは騙りなの初動がおかしくね問題は 前者:リーザ来るの一番遅かったし任せるって感じにはならないのではないかね 後者:こっちがちょっとぼくにも消化不良の感はあって、ただ霊騙りの目消してるし狂は違うんじゃね感は思うよ フリーデルが何か変なことをしてるのを見てノリ+アピールでああいう初動になった説がぼくの中では濃厚 |
410. 村長 ヴァルター 21:38
![]() |
![]() |
有効じゃねぇのっていうのと、誤爆に関して恐れなかったんかなぁと たぶんヨアヒムは意味のないことはしても利敵行為or破滅行為はしない人だと思ってるので、どっかでトマ白取ったのかって思うけど、樵要素に熱中してた感じからそんな様子は見受けられず 初手捕まるご主人なんて知らんっていうのやったら話は別なんやけど、そしたら木こりの扱いが(以下略 振り返ってみて、青偽が黒判定出す意味とはってなってるなう |
411. 青年 ヨアヒム 21:43
![]() |
![]() |
いちお口出すけど、今日トーマス吊らないのってどちらかというと 羊書真を重く見た場合の方針 ぼくが言うのもなんだけど、客観的に・・・これ以上いうとぼくの胡散臭さが増してしまうなw なんというか凄く安直だけど リーザが喋ってなくて、残りの灰が大体同じ方向いてるってのは つまりそういうことだと思うけどね |
413. 少年 ペーター 21:48
![]() |
![]() |
戦術的意味合い論だと 狂人は相手が村だろうが狼だろうが関係なく黒出したらいいって考え方もあるよ だからそこはなんともで 狼だと損得勘定考えたら、あの時点だと白の方が良さそうに思えるのは村長ちゃんと同じかなあ 狼ずの配置問題は、傍目から見て~の方がよくないか って考え方はあてにならないんだよねえ けっこう個人的な事情で灰役と騙り役決まったりするから |
414. 青年 ヨアヒム 21:49
![]() |
![]() |
まぁなんか リーザじゃなかった場合どこになるかな的なことを今考えている 鮮烈なキレ印象での生き残りを図る…みたいなところで年狼が過ぎりはするのだが それ抜きにしても普通に単体として白いよね オットーそんちょもさすがに違うなぁとはなっている オットーは前述したが そんちょは昨晩のジェットストリームの流れで 作為的なものとするにはやりたいこと、追従芸orキレ演出なら前者と見えるよねって |
415. 村長 ヴァルター 21:51
![]() |
![]() |
>>409 リーザが赤にも来てないのかは知らんけど、「非占霊まわしちゃったし、騙ってほしいなー」とかはありだと思うのよ、そっからリーザが騙るかは別にしてさ それよかカタリナが出るしかなかったんじゃねぇのってなってる今ね、つまり商屋神農娘が樵とともに先に回しちゃったパターン |
416. 旅人 ニコラス 21:54
![]() |
![]() |
屋の灰吊り押しが謎なんだよな。 灰吊り自体はいいんだよ、案としてある。 灰吊り押す理由は全視点追いなのかと思ったけど、脳死斑吊りに反対らしい。 (▼樵派の人は占単体や状況から▼樵にしたと思うので脳死ではないと思うけど) でもその後、屋は羊偽にかなり傾いている >>351のに灰吊主張は変えないのがしっくりこないのですよ。 だから灰吊りの理由や樵吊らない場合どういう手順とるのか聞いたんだけどね。 |
417. 旅人 ニコラス 21:54
![]() |
![]() |
あと、今日灰吊りだと、屋が残したいと言っていた修に票が集まる気がしないでもないがそこはいいのか? ▼樵の場合は青真なら無問題、羊書真なら青偽判明。 ▼灰の場合、樵と灰が白だったら残り4縄で4人外なんだが、う~む。 >>340農 「▼斑は今日は無い」 結論に至った経緯を教えて。 |
418. 旅人 ニコラス 21:54
![]() |
![]() |
書と樵は回答ありがとう。 樵は白黒関わらずがんばっている姿勢が大好きだよ。 うん、青狼が信用勝負するなら白出すよね。 村長の発言も理解できる。 羊もありがとう。 自分の真証明のためには自分の白吊ってもいいというタイプではないんだね、リナさんは。 |
419. 村長 ヴァルター 21:56
![]() |
![]() |
>>413 上段みたいな思考の狂人がいるのはもちろんそうなんだけど、その割に今日の昼のテンションが高くてさ。なりふりかまわずってタイプじゃないし、すっげぇ樵吊るのは当然って感じで自ら頑張るわけでもないし、狼村問わず絶対黒先殺すマンにしては周りに目が向きすぎてて、なんか変なんよね 狼ずの配置もそうなんだけど、「かたりなが意味わからんCOするくらいなら」って前提ね。 |
420. 青年 ヨアヒム 21:56
![]() |
![]() |
今日自由占だっけ ほぼ完全シースルーなのでは疑惑はあるけれど いちお遺言で出そうかな >>415 その説(独断非占霊バッティング)は考えはしたのだが 昨日の全体視で誰当てはまるやろ? 今日のムーブメントでオトヤコが気になりはしたけどオトは前述したし ヤコは今日の主張自体は、昨日の彼自身のふわっとした戦術観だと言いそうな感じはするんだよね |
421. 少年 ペーター 22:00
![]() |
![]() |
リナ・ララ視点はあんまりきっちり考えられてないけど 商屋長、次いで農娘まで、白じゃないかな 神修妙 リーザちゃんはこちらの視点でもありそうと思う しゃべりずらいそうな感じで でもシスフリさんと比べると白仮定でのポテンシャルはありそうかな >>415なるほど 羊狼は1COだしとりあえず保留→翌朝2COの様子見て3CO目追加、はあるかも その中だと・・・神? |
422. 少年 ペーター 22:08
![]() |
![]() |
【▼樵▽修】希望 で、自由占いでいいけど各占い師は●妙>神で推薦かな >>416 オットーちゃんのは脳死斑吊らずじゃないかしらん 斑は展開によって黒確定することはほとんどないけど、白確定することはちょくちょくあったりするしね 盤面上、一番打撃がおおきいのは▼斑(白)▲占であることも、たしかで そこは戦術論の一派閥で宗教戦争になりがちなことかなあって |
430. 羊飼い カタリナ 22:15
![]() |
![]() |
狼がここでわざわざそれを推してくるのかなって 誰かが言ってたきがした・・見つけ切れてないけど やる気に関しては 屋>修でみてる シスターは>>346に対しての発言は自分にも返るのではと 白視しているわけでないけど、灰2狼の中での狼像にそぐわない感じかな ペタくんの現印象について聞かれていた分は ▼トーマスを激推ししてるのをみるとヨアペタあるのかなって思うけど、 |
431. 羊飼い カタリナ 22:15
![]() |
![]() |
言葉表現は出来ないけど村じゃないのかなってのは捨てきれない 1dのペタくんなら▼トーマス以外の思考も巡らせそうだけど それがないっていうのは買いかぶりすぎたのか、リナの真が薄すぎなのかな 後者を少なからず感じてるから黒で見てないのもあるかもしれない みんなの占希望でてるけど両視点で見た方がと思ってたり アルビン、やこたん、ジムゾンはこれから言葉にまとめるけど 喉危うい・・・@2 |
青年 ヨアヒム 22:16
![]() |
![]() |
狼や狂の占い騙りが偽打ちされるのは古今東西問わず頻繁に起こっているけれども 逆に真打ちされるというのは非常にハードルが高い(狼側だけじゃ操作し切れない要素が絡む)から それ軸にするのはあまり安定しないと思うんだよね |
行商人 アルビン 22:23
![]() |
![]() |
ベルモット、絶対青真でご主人様捕まったと思って今滅茶苦茶心細いですよね 大丈夫ですよー、僕らはまだ補足されてませんよーなどとこっちで応援しておこう 真占は別の意味で心細いだろうけれどまあ占い師を引いてしまったことをどうたらこうたら |
433. 少年 ペーター 22:24
![]() |
![]() |
カタリナちゃんは、狂人で考えると初動非霊って選択肢狭めだけして、翌日占COってなんか良く分からないし トマちゃんの色で迷ってる感じもないのでおそらく狂人ではない ヨアちゃんが狂人だとすると、リナ真クララ狼になるんだろうけど・・・ それは無いことは無いかな。占い師だけで考えると 青真ケースはたぶん大丈夫だと思うから アレはアレがいいんじゃないかって思ってるよ |
434. 農夫 ヤコブ 22:24
![]() |
![]() |
なんか、昨日適当に読み流した俺が言うのもスミマセンだが、占にしては灰狼探しがブレブレというか。 年にも指摘されてたけど、「●年で白見て▼木」ていうのも疑問。年白と思うなら黒いとこ占おうぜ、占なんだし。ていう。 青は羊司の対抗を見ながら狼探してるのに対し、羊は青も司もあんまり見てない感。そこも、やっぱり青真に1票入れたくなるなぁ。 |
435. 青年 ヨアヒム 22:25
![]() |
![]() |
>>425 考え方として「同じ情報から同じ推論を導き出す」ってのは 結構大事な要素だと思うよ ぼくはカタリナに対して真かどうかという検討をしてないのでwヤコブのそういう感想に対する肌感覚的な違和感は共有不可能なのだが でもなんか これヤコブに失礼かもだけどめっちゃふわっとしたヤコブの個人要素で回収できてしまうところはあるような… 甘いかなぁ 残りは決定確認&遺言用@2 |
青年 ヨアヒム 22:27
![]() |
![]() |
霊護衛一択ってことにしてよ〜 そら信用差開きまくってて 青真なら霊抜かれても信用勝負で勝てるし 青抜かれでも盤面は詰まってるから パズル的にはカタリナ護衛だけどさ 狩人は真と思う占い師護衛するのが強いって言うじゃん???? |
青年 ヨアヒム 22:29
![]() |
![]() |
まぁ逆に縄増えるから 安定狙いの羊護衛外す的な色気を狩人が出してくれることを期待しなくもなくって… ペーターだって実際カタリナのエア護衛厚くするために言ってるっぽい感じは受けるね(ペタ狩なら羊護衛はなさそう |
436. 少年 ペーター 22:32
![]() |
![]() |
>>431 逆に言うと、樵白で▼灰▲灰とかになっても、結局明日▼樵にしそうなんだよね 樵白の▲占もなさそうじゃないかなあと思えるから なら襲撃を限定させる意味でも▼斑でしないとどうにも個人的には進まない カタリナ視点のクララ狼ってあると思うんだけど(狂人が押してるから傍観してる狼占) そこまで青狼に拘らないといけない理由も、僕的にはあまりしっくり来ず 内容が無いようなことを話してたら@3でした |
437. パン屋 オットー 22:33
![]() |
![]() |
鳩。 ヨアヒム結婚しよう。 脳死してたいから灰吊希望なんだけどね。 灰狭めること自体が目的だし、狼に先に襲撃先決めて貰えたらいいので、ある意味どこ吊占しても別に構わなかったり。@2 ヨア真が本命だけどリスク考えて灰吊したいのと、ペタはじめヨア真が多いから、ヨア偽時のリスクヘッジとしては最悪パターンになろうと早めに引き返せるトマ吊すべきなのかで悩み中。意外と怖がりなのよ。 |
440. 村長 ヴァルター 22:46
![]() |
![]() |
トーマスに関しては>>212「拙者白確したらぜひ明日は年殿を占いたいところ」かな。年を黒く見つつ、吊りではなく占いたいと言ったこと。 これ、二通りの解釈ができて。 一つは「白確定しないから吊りは樵(自分)だから」。もう一つは「吊り先はもう適任者がいると考えてるから」。ただこの発言落とす時点で視点整理が一時的にでもできてると思い、前者ならガバガバすぎという点で、後者かなと。 |
441. 村長 ヴァルター 22:50
![]() |
![]() |
じゃぁ、その適任って誰よってなるとリデルかなぁとかで、樵修切れてんじゃねぇのっていうあれ。オットーも入るかもしれんけど、オットーは別に白取れてるからもういいかな。樵黒考察の補強にでもなれば。 斑吊るかどうかはニコラスに任せよう。村の意見見るに樵吊っといた方が無難な気はする。 |
442. 行商人 アルビン 22:50
![]() |
![]() |
戻りました。ひとまず今日は遅れないよう先に希望提出【▼樵希望、灰吊りなら▼修▽妙】【●妙○神】 灰は今日どんな発言をしてるか見て再考してみようとか考えてみたんですけれど、修も妙も発言伸びておらずであんまり再考の余地ありませんでした。他にここが黒い! って人もパッとは思い浮かばず。 神はなんというか、僕とコアがズレてるのがあるのかもしれないんですが、リアルタイムで思考を追えないステルス気味枠。 |
446. 行商人 アルビン 23:09
![]() |
![]() |
娘は昨日と比べるとちょっと落ちたかも。 昨日夜明けの「気になった所にすぐ飛びついてく」姿に村要素を取ったことは昨日話しましたけれど、結局昨日夜明け以降で軽いレスポンスが見られてないんですよね。 なんか思ったほど勢い出てないなあ、動き鈍くなった? みたいな印象がちょっと出てきました。 |
452. 旅人 ニコラス 23:50
![]() |
![]() |
【仮決定:▼樵、●自由、占い先は遺言、遺言不可なら明言】 \|青屋農娘年樵長商羊神妙修書旅 ●|_神妙神妙年★妙_ ○|___長神妙_神_ ▼|樵娘修樵樵_農樵長 ▽|___修修__☆_ ☆灰吊なら▼修▽妙、★神か神か娘 ●妙神7、年2、農1.5、長1、娘0.5 ▼樵6、修5、娘農長2、妙0.5 |
457. 木こり トーマス 00:08
![]() |
![]() |
【仮決定了解でござる。回避はござらん】 今日は斜め読みの人も多そうでござるが、明日は拙者の考察読んでくれると嬉しいでござる。おかしいところもござろうが、皆より一日長く青狼起点の考察を落としていたのでござる。 旅殿、拙者は旅殿を含めお互い気持ちよく推理しようという態度の皆が好きでござる。 屋殿尼殿はそこの点で少し足並みが揃わない時がござろうが、勝ちたい気持ちは伝わってくるでござる。 応援してるでご |
458. 青年 ヨアヒム 00:11
![]() |
![]() |
ざる。(補完) 【決定確認】【セット済み】 占い先は捻るかどうかも考えたりしたりしなかったりするのかもしれないしそうでないかもしれませんね めっちゃ眠いけど更新まで頑張る@1遺言用 |
460. 旅人 ニコラス 00:19
![]() |
![]() |
【本決定:▼樵】セットミス注意 回避無しで、反対も特にないようなのでこのまま行きます。 樵白もあるのかなと思うので不安はある。 羊真青狂樵白で羊襲撃が一番痛い。 ただ青狼が偽黒を出す必然性が薄い。(霊判定で破綻、バランス護衛) 発言内容から青狂も薄い印象。 青真を祈る。 明日、樵白の羊or書襲撃だったら、樵羊の発言熟読して狼探そう。 |
470. 木こり トーマス 00:39
![]() |
![]() |
【本決定了解でござる】 拙者吊り希望出せるの!?じゃあ青殿! 万が一狂人だったら目も当てられないでござる。 青殿補完ありがとう! 別陣営ながら天晴れでござった。特に今日は青殿の触れ方から灰狼を探すのは難しかったでござる。 拙者の予想は青年妙。青殿につっかかって疑われて、反省したところでの青偽、拙者の感じた違和感を信じるでござる。疑われないように言語化するのが課題でござるなぁ。 サラダバー!@0 |
476. 羊飼い カタリナ 00:44
![]() |
![]() |
●ぺた ▼はシスター 占い理由は樵生存時に樵の視点晴らし、もしくは樵の色を霊が見た時のぺたへの処遇について ペタ君くらいなら単体精査でも良いとも思ったけど、仮に占わずに村として吊った時のリスクが高いなと 黒だった時はぺたくんの精査をする時間割愛してlw探したいと 吊り理由はいくら私の真が照明できてもリナの白には投票したくないからね |
477. 農夫 ヤコブ 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
って言いつつ@1だった衝撃。 長>>469 アンカー違う? 後で確認する。殴りってか、こっちは全く疑ってないとこから誤解されて殴られてるーッ的な? 俺は長白いと思って、長の俺の黒要素?は勘違いと思ってるけど@0 |
広告