プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、少年 ペーター、シスター フリーデル、行商人 アルビン、村長 ヴァルター、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、パン屋 オットー、羊飼い カタリナ、司書 クララ、少女 リーザ、宿屋の女主人 レジーナ の 14 名。
330. 司書 クララ 01:47
![]() |
![]() |
旅は神回りは意味不明なんだけど、議事読んでる限りじゃ狼らしくないところを感じた。 反証的な事してたからかな?勘違いかもー 樵はナチュラルホワイトでしょ。 オットー 村騙りの抑制は、場にでてるCO者数によっては村騙りが人外目線で露見するので 占霊同時回しだと成立しえないの。 |
331. 村長 ヴァルター 01:47
![]() |
![]() |
じ・ゅ・ん・びは、ムハァーッ! クララ判定よッ! クララは将来何になりたいのかしらぁ? 立派な召喚士? それならあたしがむっちり鍛えてあげるわン☆ 血塗られた御手に栄えあれン☆ 【クララは人間だったわぁ】 |
334. 神父 ジムゾン 01:55
![]() |
![]() |
成る程。【結果確認・ゲルトの死亡確認】 んー。ひとまず現時点で私が言えることは、今日クララ吊る気はあまり湧いてこないって点。まあ、昨日最後の発言が主たる理由。 でまあ、結果観た今の段階だとややオットーが優勢かな。これも昨日の>>324に理由ある。 まあ、ゆっくり寝て考えるよ。 |
旅人 ニコラス 01:56
![]() |
![]() |
ヴァルターは生かしておけないからね。村に吊らせるには少々荷が重い。 あとは狩との読み勝負。 14>12>10>8>6>4>E ▼6 GJだされるときついけど、まあ、それは今日一日見て考えよう。 |
335. 村長 ヴァルター 01:57
![]() |
![]() |
取り敢えず今後クララはプロの推理利用とメタを止めることを勧めるわぁ。 あ、リデルの勘違い仮決定の後のクララ以外への駆け込み票は ライン切りの可能性も考慮に入れると良さそうねン☆ クララ占い希望でやや違和感あったのはトーマスだけど 樵★あたしの意見一理あると思った? レジーナとオットーの判定も見たわぁ~。 クララこれきちんと抗弁しなさいね? 確霊下だし、レジーナ狂オットー狼で間違いないと思うわ。 |
336. 司書 クララ 01:58
![]() |
![]() |
あー時間見てなかったわ。勿体無い。 レジ狂人濃厚確認 そっちかー。うーんそこ狂人とはなぁ 長真…は無いと信じたい。 むしろ昨日の書へのオシオシが黒出せ指示だったと思う。 よし、オットー真で!パッション!寝るねー |
338. 木こり トーマス 02:00
![]() |
![]() |
【判定確認】宿からかー。悩ましい所からでた。1黒見つけたって感情見れなかったの残念だ。鳩からだから仕方なしなんかなぁ……。 クララ燃料出来てよかったな。思いきし喋べって材料くれ。 |
339. 旅人 ニコラス 02:02
![]() |
![]() |
見えたものからの推理宜しくと月次な言葉置きつつ、えー。 2黒でないかなあ、とちょっぴり期待してたのに。 がっかり。 ヴァルター真に見えてる。 ほかがぴんとこない。厳し目にみても、真に見えてる。 が。 クララがドス黒い。 |
341. 羊飼い カタリナ 02:04
![]() |
![]() |
占い結果は確認しました。 さすがに白確はしませんね。 とりあえず現段階では、屋真:宿狂:長狼に見えるの。 また明日考えることにしますね。 明日も来るのは今日と同じくらいだと思うから…出遅れ組セットにしないでね。 |
342. 少女 リーザ 02:04
![]() |
![]() |
☆長>>316 書黒仮定かつ次の黒視先を考えてるのが、思考の枠を作っているという点で第一印象含め単体で狼的なんだけど、狼が初手から狼が黒出すか?という疑問から狂予想。 どこで白見切ったかというのは難しいが、こんな防御感とも取られかねない自爆に近い動きする狼いないという視点があった?と思った。 そして判定見た。ヴァルターから白か、正直意外だった。 第一印象、レジーナ狂のクララ白。 |
344. シスター フリーデル 02:07
![]() |
![]() |
【長屋の白判定 宿の黒判定 確認いたしましたわ】 決定周りは慌ただしくなってしまいすみませんでした…。 本日の希望出しは【00:45】まで。 【仮決定00:45】【本決定01:15】でお願いいたしますわ。 |
345. シスター フリーデル 02:08
![]() |
![]() |
本日の議題を提示いたしますわ。議題はあったほうが考察がやりやすいと思いますので。 使いたい方のみで結構です、強制はいたしません。 ■1.本日の吊り方針(▼書、▼灰、▼占候補 等) ■2.1の方針の理由。また▼書以外の場合、その吊り先 ■3.本日の占い方針(統一、自由)また統一の場合、その占い先 ■4.占い師の内訳考察 |
349. 旅人 ニコラス 02:14
![]() |
![]() |
>>340トーマス 宿狼なら長屋で真狂だよね。 この状況で狼単騎黒出しってだいぶ度胸が要ると思うね。 長屋どちらを真に見ていたとしても、ちょっと心理的に成り立たない気がする。 屋狂決め打ちで、黒出し期待→失敗 なら、一応筋は通るけど。 ほかにありうるとすれば、「狂視を稼ぐため」だけど。 これは、黒出し先が吊られずに残る可能性も高めてしまうから、あんまり作戦として狙ったわけでは無さそうだ。 |
352. 青年 ヨアヒム 02:20
![]() |
![]() |
長>>348 アドバイスありがとう。 折角なら出したいんだけど、内容見直したら初日というのとクララの色が見えない状態前提で進めてたから今出してもあまり意味ないと思った。…から、結局やり直しは変わらないかな。書周りとかを省いてざっくりいうと羊は喉使いの粗さから村よりに見てたっていう結論。 ごめん。今度こそおやすみ。** |
353. 木こり トーマス 02:23
![]() |
![]() |
>>349 宿視点での真狂か。 昨日の流れなら、「クララとは対話できません!分かり合おうとしたけど無理です!斑では残せません!」的な後は流れで吊りが発動して、一手浪費させた後、狂人任せとか有効じゃないんか?人狼陣営的に。 |
354. 旅人 ニコラス 02:25
![]() |
![]() |
>>348ヴァルター うん。 わかってなかったんじゃないかな。 ぼくのメモに、「上級者ぶりたい?」って走り書きがあった。 で、結局白だったわけだけど、現時点で何か思いつくことある? と残しつつ、ねるよ。 昼に来れそうなら、来る。 少なくとも、10発言ちょっとぐらいは、出かける前に落とせるように努力する。それじゃあ、また。 |
355. 木こり トーマス 02:42
![]() |
![]() |
寝るかな。朝これなかったら夕方以降になる。 >>241 一理あるというか、クララを占わないと村が前に進めないかという俺のパッションをあの部分が表してたので使わせてもらった。 ■1.吊りは宿偽寄りなので灰吊希望。 |
356. パン屋 オットー 02:51
![]() |
![]() |
俺視点レジーナ狂がほぼ確定として、それはすなわちぼく自身の余命宣告でもあることに気づいてガクブル。狼視点で内訳判明だから。 くそぅ、今日いっぱいで考察出し切れるかなあ。 悪目立ちした書に占希望が集中した経緯から、書に占希望を出した中から少なくとも一人は狼が潜んでいるとみる。 あとはヴァルターとのラインを探せばいいかな。 方針立てたところで、眠いので仮眠取らせて ;; |
358. 村長 ヴァルター 03:19
![]() |
![]() |
樵>>355返答感謝ね~。 それパッションって言うの? なら考察って何なのかしら…… 判定状況から狼の意図は真占抜きと判断。 狼のto doは、あたし下げかオットー上げでの護衛剥がし。 よってあたし真見抜いて公言してるニコラスとディーターは現状白でいいわ。 あと前述ヨアヒムがやや非狼印象。 以上、寝るわ。 血塗られた御手に栄えあれン☆ |
359. 行商人 アルビン 08:13
![]() |
![]() |
おはようございます【判定確認】。黒判定来ました ☆長>>283 なんやかんや考えた結果、つまるところ宿狂が一番濃いという思ったので 更新まわりまだ見直せてないので書とその周りの評価できてないけど、一先ず宿の印象は狂>真>狼。つまりは書白め。宿の発言に期待 直近思考回ってるのは長のほうかな。ただその辺はスキル差もあるんか。でも思ったより屋も昨日思考回せてた印象あるし、帰って考えます。行商へGO |
361. ならず者 ディーター 08:52
![]() |
![]() |
おはよ。 >>357の最上段がなんか遠回しに吊らなくて大丈夫かって聞かれてるように見えてすんげー気持ちわりーんだが。 最下段も寡黙気味なセカンドウルフとやらを守る為に2黒とか本気で言ってんのか。 まぁ何にしてもおっさんは今日はレジーナ吊る日ってのは変わらんぞ。 レジーナ!今日がお前の命日だ! |
363. ならず者 ディーター 09:03
![]() |
![]() |
待てよ。 長胡散臭い→2白って事は狼は護衛率上げないようにしてる→長の信用大事→・・・ ・・・そうか! つまり長の信用を上げようとしてた奴が犯人だったんだよ!(ナンダッテー) と言う訳で今日のオットーの占い先は旅な。【⚫︎旅▼宿】 良し今日のやる事9割終わったな。ならず者の集会出てくるわ。 |
364. 村長 ヴァルター 10:43
![]() |
![]() |
者>>361吊らなくて大丈夫かって何? 現状ほぼ全員レジーナ狂めに見ているでしょう? そこ詰めて決め打てればいいんじゃないの? ただ、あたしは灰吊りがいいと思うのよ。 レジーナ吊っても恐らく99%以上の可能性で狂人だもの。 だからディーター、★希望通したければ説得したら? 守るために2黒とか目的のすり替えだわ。 縄消費の優先度が高くないってことでしょう? だから「非狼」でなく「やや非狼印象」よ。 |
365. パン屋 オットー 10:45
![]() |
![]() |
鳩一撃。 ぼくの疑い先の意見ではあるけど、真上>>363の者の見立てが面白いな。>対抗を真上げしてる人が狼 占い先として検討してみます。 リアル事情ですみませんが、お盆進行で想像以上にリアル多忙が判明。本気で午前さま帰宅もありえそうな勢いです。;; 昼に顔を出したら、仮決定間際まで顔を出せないのであらかじめ謝っておきます。>ALL くそぅ、なんだってこんな時に弾かれ占になんかなるんだよう>< |
366. 少年 ペーター 10:47
![]() |
![]() |
おはよー【全部確認】 僕間違ってたっぽいね。宿狂かな? 宿狂長狼屋真かな?▼宿は僕やだなぁ。仮にも狂濃厚なだけでまだ占い候補だし。ずっと放置でもいいなじゃないかと思ってる。 宿狼だとしたら書が白確しても問題ないから白出しとけばいい。 2黒狙いはリスク高すぎ。宿狼だと真狂判断つかない結果になりうるわけだし。って考えると宿真は切らないけど狼じゃない。 |
367. 少年 ペーター 10:47
![]() |
![]() |
宿を吊るメリットが少ない。同時に▼書もメリット少ない。灰吊が安定かな。 占いの希望だし見ると後半に書がいなくなるのね。 微妙に票集めたのが商と年か。 夜に頑張ってみます。 暑いけど今日も一日ラーメン食べてがんばりましょー |
368. ならず者 ディーター 11:08
![]() |
![]() |
ヴァル>>364 何って、感覚だよ。見えたって書いてあんじゃん。w んで、説得って、長が言うにほぼ全員狂にみてる状態なら後は手法の違いっしょ。 戦術論の説得って時間も手間も食う割に成功びみょいし、そもそも成功したとこでそこまで強いメリットがある内容でも無いから却下。 |
373. 村長 ヴァルター 12:21
![]() |
![]() |
年>>367は若干白めかしら。彼、灰吊りで吊られ得る範囲内だと思うし、 なかなか「灰吊り安定」って言いにくいと思うのね。 しかもレジーナ非狼吊りたくないの検証が丁寧。アピじゃなくて ちゃんと村メリット考えてるように見えた。 灰吊り反対は現状、ニコラス、ヨアヒム、アルビン、ペーター。 時間がないので一旦ここまで。あとは少しずつ鳩で見るわ。 詳しい検証もまた後で。 血塗られた御手に栄えあれン☆** |
374. ならず者 ディーター 12:29
![]() |
![]() |
狂吊り優先なんてひとっことも言ってないぜ、単純に吊りに値する奴が居ないってだけ。 そもそも狂吊りは下策、でも⚫︎かけるのと同じ感覚で▼当てんのは下策どころか無策だろ。 灰吊り掲げるならまず吊り先だろ、そこも無しに手段だけ言ってる方がおっさんからすればズレてんだよな。 ★つかヴァルは何処を吊りたくて灰吊りって言ってんの?もし無いならそう言うの無しに狂吊りより灰吊り優先させるロジックって何? |
376. パン屋 オットー 12:51
![]() |
![]() |
お昼ー。 とりま、議題回答。 >>345 書白を見た立場からは、書吊りは論外です。 偶数進行ですから普通は狂人を当面放置するところですが、狩保護の観点から敢えての狂人吊りを提案します。もちろん、村視点でレジーナを偽決め打ちできることが前提です。 灰吊りで行くなら非狩が決め打ちできるところでお願いします。15人村は吊りミス可能手が2手とキツいですが、GJの有無で形勢がひっくり返る編成ですから。 |
377. 少女 リーザ 13:17
![]() |
![]() |
『夜が明け、占い師さんたちが結果を告げました。占われたのは食べることが大好きな司書さんです』 『枕屋さんと村長さんは司書さんを人間だと言いました——しかし、宿の女将さんは言いました。「騙されるな、その司書は人狼だ!」と——』 『さて司書さんの正体は人間と狼、どちらでしょう……』 おはよう。寝物語……と呼ぶのは語弊があるかもしれんが、面白かった。 長>>348 一周回って狼ないと思う時あるよな? |
378. 少女 リーザ 13:17
![]() |
![]() |
そういう発想でもおかしくないとは思うが……いや、ここは平行線になりそうだから止めておこう。これはリィが書白目に見ていたことにも関連してくるしな。 者>>361 リィも同じように思った。感覚だが。 そして、偶数進行で狩保護にもなる狂吊りに、何故狂吊り優先したいの?と言いながら食いつくヴァルターが真に見えない…… 真占でも狩の存在を特段気にしない、狂吊りは不必要と判断する人はいるが、ヴァルターは |
382. ならず者 ディーター 13:57
![]() |
![]() |
やたら恐怖煽るだけ煽って、自分が生き残る努力しない占い師の人って。 そのヴァルが大切な確定情報とやらがうっすい理由で決められた奴の情報じゃ、大人数村からすれば価値はどーしたって下がるだろ。 そもそもこの村の推理結果の多数決じゃ黒引けないから自由でとか言ってる口で、良く確定情報がどうとか言えるよなー。 言ってる事がばっらばらで、取り繕ってるよーにしか見えん。 |
384. シスター フリーデル 14:13
![]() |
![]() |
オットーさんには、この故障したモスキート音が鳴り止まない枕をプレゼントです。 仮決定まで顔が出せない、ということでしたら、本日の吊り方針だけでも提案していただけるとありがたいのですが…ってもう遅いですわね。 長は「私が真なんだから、貴方達信じなさいよね!」意識が強すぎるのかなーと。 村長視点で理になる提案≠村視点で理になる提案、なんですよね。 村が求めているのは村理になる提案なのです。そこに齟齬 |
385. シスター フリーデル 14:15
![]() |
![]() |
齟齬が生じている気がしました。 難しいかもしれませんが、「村視点に立って考える」こともしてみてほしいな、と思いますわ。 その上で、「私真ならこういう理があるし、私偽でもこういう理があるわ」という風に提案していただければ、皆さんの理解を得られやすいのではないか、と思います。 信用を取るのも大事なことですが、灰吊り希望ということですし、灰考察もそれと同様以上の厚さを期待いたしますわ。お願いしますね。 |
386. 神父 ジムゾン 14:15
![]() |
![]() |
後回しにしていた占い師枠について。まずは屋。 COに関しては、普段は煮え切らない様子から真っぽさから遠ざかる。けど、今回の非占霊先回しのケースについては真が逡巡してもわかるというか、動けなくなるのは当然かと思っている。 屋真の場合、書き込んだら非占霊始まってる上に霊COある状態。プロの経緯から彼が占COを踏みとどまるのは理解できるし、非霊だけするのもおかしいし、だから黙るしか無い。わかる。 |
387. 神父 ジムゾン 14:15
![]() |
![]() |
屋狂なら、流れに乗ってそのままCOすればいいだけ。別に待つ必要ない。というか考える必要があまり無い。さっさと占COするか、もしくは霊COで対抗してしまって狼に「狂は霊に出ましたよ」と報せればいいだけ。なので私は彼を非狂と取ってる。 狼としてみた時はちょっと複雑で、結論から言えば屋狼ならほかの仲間が皆既に非占霊してしまっているケースで、狂人が出ない場合に備えるかどうしようかで逡巡したという見 |
388. 神父 ジムゾン 14:15
![]() |
![]() |
立てが一番強そうに思った。 ので、屋狼ならば村視点で書修樵青神羊に2狼疑うのが理に叶うかと思う。 まあ、真>狼>>>>>狂くらいな感じだね。ただ前提があって、屋が第一声書き込むと同時にトイレに駆け込んで、爽やかな顔して出てきたら困った状況になっていた、とかなら前提全部崩れる。本人もメタな事情どうこう言っていたから、見立てを過信するつもりはない。 長については、昨日若干気になったのは、既述 |
389. 神父 ジムゾン 14:15
![]() |
![]() |
の通り書非狩要素への言及。ただこれは、彼が真であった場合でも狂が指示と受け取った可能性はあると思い直した。ので、この点では今日の開始時よりは疑い低め。まあ懸念のレベル。但し次の点と複合して信用性が落ちる。 昨日の最後らへんでの書vs長のやりとりなんだけどね。ほぼ占い決まっている書に対して、真占たる長が更に探りをいれる必要性を感じない。「何故構う」と、正直そう思った。対話というのは火が付けば前のめ |
390. 神父 ジムゾン 14:16
![]() |
![]() |
りになるものだから、そうなってしまうというのもありえるとは思う。ただ、信用性は下がりこそすれ上がらないね。穿って見ると、後日判定割れることに備えての書への印象落としが懸念される。上述と併せて、屋より信用が落ちている理由。 彼の非狂要素は屋ほどではないが、昨日述べた通り。屋と長非狂が重なりあって、宿狂要素となり、今日の状況で宿狂視が強まっている。 宿なんだが、まあ状況的には非常に悪い。>>92 |
392. 神父 ジムゾン 14:16
![]() |
![]() |
も挽回しなきゃという意識というか、背負ったものを感じない。ので、まあ偽っぽく見えていて、かつ状況的には狂に見えている。 占い枠についてはこんなとこか。 でまあ、私は宿については可能性切ってしまってもいいと思っている。可能性は最後まで残すタイプと自認しているが、今後盛り返せるかを考えるとね。宿の為に書を吊るす気にもなれない。というかね、私としては書黒なら狼は2黒または確黒にした方がいいと思うん |
393. 神父 ジムゾン 14:16
![]() |
![]() |
だよね。パンダって普通は吊るされる可能性高いし、書吊るされて今日防衛されたら狼詰む状況じゃない? まあこの付近の判断は狼が何を良しとするかに関わるけど、安全な道ではないなって評価。 ので、今日は灰か、あるいは宿吊り考えてる。 どっちがいいもんかねぇ。灰からなら、昨日の書と私の件に対して旗幟を鮮明にしてないあたりの方々から選ぶかな。占いは書に向けたいけど、深入りしたくもない系の中から。 |
394. 宿屋の女主人 レジーナ 14:18
![]() |
![]() |
やっとこれた。申し訳ない。 私の希望はもちろん、▼書だよ。理由なんて言わなくてもわかるでしょ。 占いはどっちでもいいさね。あんまり議事を読み込めるか自信がないから、指定してくれると助かるよ。 対抗の狂狼はよくわからないや。 さ、書回り見てくるかね。 |
398. ならず者 ディーター 14:59
![]() |
![]() |
長>>396 そこまで言って分からないとか奇跡だな。意図的不理解疑うレベルなんだが。。 生き残る努力しないで、明日死ぬ気が無い役職とか狼側しか無いじゃん。 興奮してるのは分かるが、少しは考えてからはなそーぜ? |
400. 村長 ヴァルター 16:32
![]() |
![]() |
あと狼含めて全員へ、現状でのあたし下げはもう結構。 既に充分抜けるでしょ。これ以上は人格攻撃と喉潰し目的と取るわ。 状況変わったらまたどうぞ。 リーザは>>272「村で偽黒出た時の跳ね返し期待などからの優先度」 アルビン村なら偽黒跳ね返す期待ができると思った箇所をお願い? それともペーターよりもまだ期待できそうとかそういう消極的期待? またしばらく離席するわね、血塗られた御手に栄えあれン☆** |
402. シスター フリーデル 16:34
![]() |
![]() |
狼が別のところを襲撃する可能性は考えませんでした? 灰については見てはいますわ。ですが、自身のことについてで喉を取られすぎているように見えたので、灰考察のほうにもっと喉を割いて欲しいと思ったのですの。 本日の方針はまだ決定していませんが、 【▼宿の方は灰吊り希望先も提出】お願いします。 灰吊りの可能性もあるので、これだけ。 |
403. シスター フリーデル 16:58
![]() |
![]() |
レジーナさんへは…現状の流れをみて▼書にならなそうなことはわかると思うので、書を吊りたいのでしたら、書黒を村の皆への説得するのもお願いしたいですの。 宿視点からしか見えないものもあると思いますわ。 占い方針は統一が良いのでは、と考えていますわ。 まだ1Wも引けていないという意見が濃厚な中、自由占いはリスクが高いと見ましたの。 ★ALL 占い方針について喉端で意見を。長>>370は見てますの。 |
404. 宿屋の女主人 レジーナ 17:06
![]() |
![]() |
体調の問題で、病院にお泊まりすることが決まってしまいました。 少しずつ鳩は使えるなら使いますが、余裕があるかはわかりません。 入村したときにはこんなはずでは、、、。皆様、申し訳ありません。 |
406. 旅人 ニコラス 17:33
![]() |
![]() |
まず、ヴァルターについてだけど。知ったかぶりされるのが嫌いなんだよ。 自分の意図を「分かりもしないのに」決めつけて、聞きもせずにそれが真実であるかのように振る舞われるのが、嫌い。>>303 その周辺の行動で印象を下げたのかもしれないが、これは至極真っ当な反応だと思うけど。 クララの行動が、「ヴァルターを(理不尽な理由で)下げ、結果としてオットーを上げている」ように、ヴァルターには見えてる。 |
408. 旅人 ニコラス 17:40
![]() |
![]() |
レジは多分狂だろ。ぼくにはやっぱり、狼単騎での黒特攻がよくわからないし、レジの参加時間を考えれば、仲間がそれをお願いしたってのも納得がいかないから。 なら。 もう赤には真の所在が「明確に」なってるんだと危機感を覚えて、明日以降判定を残せない可能性あるし、ほぼ狂人のレジよりは、村の思考を広げるために灰整理に、ってのは筋の通った思考だと思うけどね。 「村の」確定情報は、霊判定だけなんだから。 |
409. 旅人 ニコラス 17:53
![]() |
![]() |
というわけで、宿吊りよりは灰吊灰占で視界整理したい、というのが本音。 ここからはPLの独り言。 時間が取れないとなってしまった以上宿偽検証を「全員で」やった上でなら、今日の宿吊りには賛成だ。 一日残してラインが見られるかっていったらそうでもないだろうし、今日灰吊りで狼一本吊りするよりは、人外期待値高いし。 最大のデメリットである「真を吊るかもしれない」ってのを、全員で検証して潰せるなら、推す。 |
410. 旅人 ニコラス 17:59
![]() |
![]() |
個人的には、>>394「占いはどっちでもいいさね」 この村への興味の無さがクリティカルで偽だから、この一言で偽決め打ってもいいくらいだよ。 議事読み込める自信がないにしろ、どういうところを占いたいっていう希望が出ない時点で。 「昨日書以外を希望したところ」とか、「皆の視界から外れてるところ」とか。 あいまいでも、方針ぐらいは提示できるでしょ。 さて、灰見てくるよ。 |
411. 旅人 ニコラス 18:13
![]() |
![]() |
とはいったものの、ちょっと時間が差し迫ってるからざっくりでごめん。 ジムについては継続して占吊反対。 リズももう少し見てたい。積み重ね型に見えてる。 ディタは面白いなと思ったけどもう一歩ほしい。襲撃見てからが本番かな。 ここまでが吊反対。 ヨアペタがなんか混ざる。 あとアルビンがややエアポケ。トマの形が掴みづらい。 ここの占は反対しない。 |
412. 羊飼い カタリナ 20:03
![]() |
![]() |
こんばんわ、今日は昨日よりちょっとだけ早く来れました。 今から議事読んできますね。 占い師については、もう一度フラットな目で見直してくるつもり。 フリーデル>>345 ■3. ヴァルター、オットーは統一、レジーナは自由 を希望しておきます。 |
415. 木こり トーマス 21:12
![]() |
![]() |
占いに関しては非陣営を2匹つり出した時点でいいかな、ぐらいで思考とまってるな。襲撃あるまでほっといて、いいんじゃない?ぐらいの意識。占い方針については統一でないと対応できないな。 商:書ラインで俺妙白とか仮に樵妙狼、書白として、注目集めた白を庇ってステルスするのは割りとあるんじゃとか思ってしまい。切れととる所は詳しく聞きたい。 |
416. 青年 ヨアヒム 21:15
![]() |
![]() |
ただいま。遅くなってごめん。昨日よりは早いかな? まだざっくりとしか見てないけど質問見えたので先に答えるよ。 379>>妙☆ 質問ありがとう。 占い理由は単体印象かな。最初の発言で抱いた印象とその後の発言内容の差が気になって終盤まで違和感が抜けなかった。 周囲の色付けについても全く考えなかった訳じゃないけど、決め手になったのは前者だよ。 正直、2白という結果を見てもあまり違和感が抜けてない。書に |
420. 村長 ヴァルター 21:21
![]() |
![]() |
鳩からよ。 レジーナは大丈夫? お大事にね、リアル>人狼よ? 継続が難しいならレジーナ吊りでも反対しないわ。 あとリデル>>402、他のとこって、灰襲撃なら歓迎でしょ? ジムゾンはニコラスが見ているからいいわ。故に割愛。 ニコラスの目は彼の正体に拘らず確かだと思うの。 リーザは積み上げ型っぽい、というのはわかる。白黒は今は中間。 思考がきちんと連続して伸びていくかで判断していくといいと思うわ。 |
421. 羊飼い カタリナ 21:38
![]() |
![]() |
トーマス回答ありがとう。 レジーナ真の可能性をそれなりにみてたってことなのね? で、続きみてたらレジーナ>>404が見えちゃった。 レジーナさんはリアル身体をお大事に。 ★ニコラス 他の占い候補二人の偽要素は何か取れてます? もしあるならぜひ聞いてみたいのだけど。 |
425. 青年 ヨアヒム 21:43
![]() |
![]() |
様探る動きも見えない。 後、今日の書黒結果。 対抗で書希望してたのは長だけだし、狂アピにしてはあからさますぎるというかどっちがご主人様か判断できてない状態で迂闊に黒出すかなとも。 昨日の占い先希望に関しても、特にここ怪しい!って感じの灰はあまりいなかったし、時間無いなら無いなりにその中でも目立ってた書を挙げるのは自然にも思える。 神に関しては、初日は当てなくてもいい感じはしたけど。 昨日からの書の |
426. 青年 ヨアヒム 21:43
![]() |
![]() |
違和感引き摺ってるせいかもしれないけど、今の所若干真ありそうだなと思ってる。 ただ、リアル事情もあるんだろうけど黒引いた占い師の喜びの感情みたいなのがあまり見えないのは気になるな。 他の占い候補2人見てないから後で見方変わるかもしれないけどとりあえずこれだけ。 もしこの見方違うんじゃないか、っていうのがあったら突っ込んでくれると嬉しい。 |
429. 羊飼い カタリナ 22:03
![]() |
![]() |
ヴァルター>>428 裏を読みたがるタイプかどうか自分ではわからないわ。 オットーのCO保留のあと占いCOって、普通に考えて真視とりにくい動きだと思うのね。もし偽者がこんな動きするんなら、少なくともある程度説得力がある理由を用意しているものじゃないの? という思いかなぁ。 |
431. 木こり トーマス 22:04
![]() |
![]() |
おい村長、上のその下段はやめてくれ。俺は村がまとまるか不安だという感情を村側っぽくとったんだ。護衛誘導促し発言はあかんぞ。いいたいこと伝わるかわからないが、返答不要。 宿吊りは余裕一手消耗の覚悟+偽寄りで賛成。 |
433. 神父 ジムゾン 22:19
![]() |
![]() |
んー……なんか村長が気の毒。私自身、屋のが信用性上とは見てるけど、大差あるわけじゃない。というか、屋は瑕があまりないだけで、評価出来る箇所もあんまりない。長は瑕があるから信用性劣るとしているんだけど、真っぽいところはそれなりにある。クララは私をこう評したが、それなら宿だってそうじゃないのかー、みたいな感情部分とかね。真のが陥りやすい感覚だとは思ってる。 まあ私はそう思ってるんだけど、どうも彼を |
434. 神父 ジムゾン 22:19
![]() |
![]() |
取り巻く状況が、彼を叩いて埃を確認しよう的になっているのが気に入らない。私が質問を嫌う理由と根が同じだけど、埃は白でも叩けば出るんだよね。叩き続ければ普段ならいっちゃいけないと抑えている言葉であったり、あるいは全くの虚言まで誘い出してしまう。熱しやすい彼は、おそらく白でも埃がでやすいタイプ。 長の立ち回り上手ければ防げるけど、彼は多分その種の器用さはないよ。立ち回り上手ならしない発言多いもの。 |
440. 羊飼い カタリナ 22:39
![]() |
![]() |
ジムゾンのいうこともわかるのだけど… ヴァルターは彼自身の発言で損をしていると思うのね。 昨日の書が「占いにあたるつもり無い」と言って、みんなの注目を集めたように、「わたしが真よ、わたしのいう通りにすれば村勝てるわよ」アピールが逆に疑惑を生んでるのではないかなぁ。 そういうのを外してみると、一番占いとしての仕事をしているのはヴァルターなのかも知れないわね。 |
441. 木こり トーマス 22:45
![]() |
![]() |
>>439 村長の意図は理解した。なんつーか、対抗が黙ってるせいてのもあるんだ、すまん。屋宿の出方がアレだったんで、そっち真の場合どうするかな、村長真なら勝手に輝くだろうとか思ってた部分もある。この辺、村長によっかかり過ぎた面もあるかもしれん。 |
444. 青年 ヨアヒム 22:53
![]() |
![]() |
樵>>435 自分で言うのもなんだけど、多分僕みたいなタイプは占いに当てるよりは吊り枠だと思うよ。考察は頑張るけど僕に当てるのは勿体無い気がする。(※自吊り宣言ではない) |
446. ならず者 ディーター 22:55
![]() |
![]() |
はっはっは。 こっちの対話を信用下げだなんだ言ってる時点で、おっさんの事狼だと思ってるんでしょ?村人だとして下げる意味無いし。 そんな対話拒否占い師信用する気も、まともに取り合う気もないんよ。 ヴァル偽と思ってるからおっさん占おうが得られる情報に変わり無いけど、万が一真なら占って白出りゃちったぁフィルター外れるでしょ。 黒出してくりゃ徹底的にぶっ潰せるしおっさん的に考えられる最高の占い先なんよね。 |
453. 木こり トーマス 23:14
![]() |
![]() |
村長後3発言か。あー、ディーターはちょい言葉を優しくした方がいいな。 >>382「自分が生き残る努力~」ってのは色々全否定に写るからあんまよくない。これが原因かと思う。ディーターの思う生き残る努力とかは別に聞きたくはないけどな。 |
454. 少女 リーザ 23:14
![]() |
![]() |
不自然さは少ないが感情が掴みづらいのがオットー、論に引っかかるが感情の波の上下がわからなくもないのがヴァルター。 または、減点法だと真になるのがオットー、狼仮定したときに首を傾げて消去法真なのがヴァルター。 見直した結果ここ2人は互角になった。 青>>416 回答感謝。 単体を見てるとは思ったが、あの辺は彼女の色から情報を落とそうの流れだったからどちらかと思ってな。 新鮮で単独感あるなと思った。 |
455. 神父 ジムゾン 23:21
![]() |
![]() |
灰雑感。 者。言葉を省エネして言いたいことの精髄だけずぱっというタイプだね。飾る・よく見せる・疑いを避けるといった類の動きではない点で、信用性は置ける。そうであった方が疑われにくいという信条と実演能力もった狼の場合はまた違うが、それなりに信用はできそうって感覚。この言葉を尽くさない点で私の真逆っぽい。長とのやりとりが今日目につくけれど、基本かれは自分の感覚や信条から淡々と言いたいこと言っただけで |
456. 神父 ジムゾン 23:21
![]() |
![]() |
、長が沸騰したのは長自身の問題が大きいかな。言われっぱなしは我慢できない人っぽいし。長と者の相性悪いのかな、とか最初思ったけど、多分長が占い師という職業との相性がよくない。相性で役割決まるわけじゃないんで、真贋とは関係ないことなんだがね。 旅。長と神に優しい分析スナイパー。まあ、長には私も優しい方だと思う。自由占いないし指定占いで別々に占いするのであれば、屋の占い先としては妥当なところかもね。 |
457. 神父 ジムゾン 23:21
![]() |
![]() |
ただ、ちょっとあからさまにすぎて、彼が狼であってもそんな長は仲間狼だから表で支えようなんて単純な方策取るとも思えないけど。屋に瑕作った方が速いし効率的な気がする。人はいいところより悪いところのが目につくからね。ほかの人にささやくときも同じ。いいコト挙げるより悪いコト挙げた方が耳に残る。なんで、屋からは黒出やすそうと思う反面黒出てもあんまり信じられない感じ。長から旅に黒でたら衝撃なんだけどさ。 耳 |
458. 神父 ジムゾン 23:21
![]() |
![]() |
にやさしいこと囁かれているんで、これで全く疑い先を見せないとかなら結構怪しい位置取りの人なんだけど、クララを結構率先して疑って、分が悪くなった状況でも自分の意見を言う所を鑑みると、敵を作る行動ができないタイプではない。 発言足りないよ。早く灰減ればいいのに。 妙。一番バランス取れてる。>>451言論封殺は私も思った。長の瑕の一つだね。反面、これは正体にかかわらず立ち回り上手くないと確信した箇 |
459. 神父 ジムゾン 23:21
![]() |
![]() |
所だわ。ま、妙は崩れればわかりそう。 樵。特に狼センサー働かない。力の抜き方が巧いのかもね。 羊。昨日第二に指定したのは大きく意味があったわけではない。既述の「屋が狼であったら」から弾いた目算の中で、樵はあまり占う必要性を感じず、青は自分に黒出された時に反論できるか怪しく思った——悪く言うと吊りかな、とか思って外したら羊だけが残ったという、それだけの理由。私、特に説明しなかったけれど「なんで私な |
460. 神父 ジムゾン 23:22
![]() |
![]() |
の?」とか質問来なかったね。別に来ても黒く思うわけじゃないけど、自分のことが気になりがちな狼からはちょっと外れてるかなって思ってる。つまり印象いい。 年商青あとでやりたいけど、もう発言とかないよ。誰? 私の言葉盗んだの。 まとめてないけど、率先して吊りたいもんでもない。▼宿で提出しておく。@2 |
461. 村長 ヴァルター 23:28
![]() |
![]() |
【●ペーター▼ディーター】かしら。 あたしディーターは占わないわ。 狼なら煽りにより自分の喉とあたしを「潰して」勝つ目的。 過去にいたのよね、そういう狼。それに見えるわ。 村ならただの内容寡黙よ。いずれにせよ占う理由がないわ。 自占希望なら非狩でしょ、村視点でも吊り先として問題ないわ。 占い先は方針次第だけれど、村の現状を鑑みるに、 エアポケとか印象混ざるとこから反応を引き出すのがいいと思うわ。 |
462. 神父 ジムゾン 23:29
![]() |
![]() |
占い先挙げてないよ私。何やってるんだろ。 宿吊り希望する以上、完璧な形での占機能を放棄するわけだから、自由占いでいい。希望としては●商になるかな。年と比較してみたんだけど、神に言及するけど書に触れなかった年より触れてるようで触れてない商のが気になった。 |
463. ならず者 ディーター 23:36
![]() |
![]() |
逃げられたw まぁいいや、●者が1番の譲歩だったけどトーマスに言われたし相手も対話する気ゼロだから仕方無いな、オットー単体で探るっきゃないな。 ふっ、最悪長真だったとしても勝って見せるさ。 |
465. シスター フリーデル 23:48
![]() |
![]() |
灰吊り方針か宿吊り方針かは【00:15】までには決定したいので、仮決定より少し早いですが、それまでに【吊り方針だけでも提示】していただきたいですの。お願いします。 自分への戒めのためにも再度言いますが、 仮決定【00:45】 本決定【01:15】 希望出しは【00:45】までにお願いいたしますの。 |
466. 羊飼い カタリナ 23:49
![]() |
![]() |
占いだけど、まずレジーナは狂認定したい。 自分の占い能力に対するぞんざいな扱いや真占いとしての責任感的なものがまったく見えなかったというのが一番の理由。 真にしても狼にしても、もう少し真視とれるような動きするものなんじゃないかな? 最後に占いCOしてきたことと併せて、単純に吊り縄消費させるためだけに出てきた狂、っていう評価になったの。 |
467. 木こり トーマス 23:50
![]() |
![]() |
村長とディーターの発言追ってたんだが。 >>382村長のいう確定情報云々って、霊による確定情報がこの村にとって有用じゃないのかって話じゃないんか?村長視点で、占い機能破壊されるって思考だし、これでおかしくない。 ヴァルの指摘では、村長さっくり宿吊りに乗っかってもよかったんじゃない?という雑感。 村長の黒ひかせてもらえないに対するディタの突っ込みは、お前灰見ろ!ってので村長憤るのも分かる。 |
470. 木こり トーマス 00:03
![]() |
![]() |
ただ、前提の>>381は納得なんだよなぁ。クララのとこで聞いた、耐性とかの意識はあるみたいだから、ある意味村長愛されてるな。 なんつーか、これくらい激しく動いてくれないと中々思考が進みづらいが自分で進める事は出来ないジレンマ。 この辺、俺から者(旅神へ、希望出しづらい理由でもある。 ▼宿。灰吊りなら昨日の占い希望からスライドして▼ペーター。強い理由はなし。ヨアヒムは議事見てる感。 |
473. 羊飼い カタリナ 00:12
![]() |
![]() |
吊り方針だけど、私は【▼宿】優先で。 灰は正直吊りたいとまで思える人がいないけど、【▽年】かなぁ。 今日の発言少ないし、>>397について質問してるけどちょっと理解できなかった。夜頑張るって言ってたから、今から怒濤の考察ラッシュとかあったら考え直すけど。 |
475. 羊飼い カタリナ 00:13
![]() |
![]() |
占い先の方は【●年○旅】かな。 ペーターは、宿吊りの場合ね。 ニコラスは特にヴァルターに占ってほしいのね。 この二人最初からずっとベタベタしてるから、占ったらどうなるのか見てみたいわ。(悪趣味) あと、判定割れても白確してもその後戦力として期待できそうってのもあるの。 |
476. 行商人 アルビン 00:15
![]() |
![]() |
おおう、もうこんな時間ですよ…ばんわ 【▼宿】希望です。理由は、吊りたい灰が居ない、狩保護、真でも一灰狼は見えてる、そもそも真の目が薄い…、あとはリア事情、ほんとにお大事に。 |
477. シスター フリーデル 00:20
![]() |
![]() |
時間ですわね。まだ意見出揃っていませんが 本日の方針は【▼宿】にしようかと、思います。 理由は、やはり狂に見えると言う事。 今日書吊りにならない場合、書白置きで2dにして村負けがほぼ確定になると思うのですが、その焦りが全く感じられなかったのは、偽要素かなと。 あとは、これは私の中では大きいのですがケア吊りですね。 今後の参加状況も芳しくないと予想されますし、お身体を大事にしてほしいと思いますの。 |
479. 青年 ヨアヒム 00:20
![]() |
![]() |
ては他の人も指摘しているから割愛。 >>321で自分を偽視している人の中に狼が潜んでいると予想。恐らく印象に敏感なのはここからきているのかな。 クララの色が白なら、オットー狂もあるかしら→今日の結果でレジーナ狂。 これは多分レジーナから黒が出たからかな。 書にアドバイス、僕に発言促してくれたのは好印象。灰を見ようと情報を引き出そうとしてくれてる。 ただ言い方が強めだから狼ならどっかで誘導されそうな |
480. 青年 ヨアヒム 00:20
![]() |
![]() |
のは多分僕だけかな。 樵>>467見て確かに狼なら宿吊り乗っかった方が縄消費できるし、無難だったかもしれない。 引っかかるのは自分の真贋だとか見られ方に敏感すぎる所かな。そこを重視しすぎて他の灰に目があまりいかないような感じ。 灰考察は苦手だといっていたから分からなくもないけど。 長★もし僕が今長を黒視してるっていったら怪しいと思う? これ喉の端とか余ったらで良いよ。単なる好奇心みたいなものだか |
482. 少女 リーザ 00:22
![]() |
![]() |
すまない、どうも箱の調子が悪くてな……時間内に提出できるか怪しい。努力はする。 一先ず吊りは【▼宿】で提出しよう。灰吊りなら【▽年】かな。見れてないので昨日の占希望+妙>>442より。 レジーナとクララの発言見たかったのだがな……しょうがない。偽決め打ちする。 レジーナは具合が悪い中顔を出してくれて有難う。 ご無理をなさらず、お大事になさってください。 |
484. シスター フリーデル 00:24
![]() |
![]() |
占い方法は個人的に統一のほうが好みなのですが、自由という意見もちらほら出ているので…仮決定まで少し考えさせてください。 それと、商と書に質問です。 ★商 先日の占い希望から、書の判定により情報が落ちると言っていましたが、判定からどんなラインが見えたと思いますか? ★書>>181 いざ私の白がわかったら〜 今は宿狂視=書白視が強いですけれど、手のひら返しについて感じたことはありますか? |
486. 青年 ヨアヒム 00:43
![]() |
![]() |
占い方法は個人的に統一希望したいけど、村の意に従うよ。 【●年】ごめん。全体的に灰見終えてないからなんとも言えないけど、商よりはこっちかなと。皆の希望も見てるけど後にノイズになりそうなら此処かなって。 仮に宿真で書黒ならLWの位置としてどうなんだろうというのはあるけど。 |
487. シスター フリーデル 00:49
![]() |
![]() |
仮決定のお時間すぎてますのー! 【仮決定 ▼宿】 仮決定時間に5人しか希望出ししていませんのよ! 流石に占い先については希望がもう少し出てから決めさせてください。 \長神樵羊青 ●年商_年年 ○___旅_ |
488. 神父 ジムゾン 00:52
![]() |
![]() |
全自動了解 迷ったが言っとくか。 >者 長が貴方を怪しむ方向で白熱するのは、仕方ない。彼からすると「狼は真贋ついている筈」という前提が頭の中を大きく占める。その中で、今日になって序盤から急に大きく対立軸として登場したあなたを怪しむのは、ある種の真占要素。貴方からすると「対話意思ねーなこいつ偽」になるかもだけど、長からすると貴方の省エネ姿勢は「説明する意思ねーなこいつ狼」と考えるのは不思議じゃない |
490. ならず者 ディーター 00:53
![]() |
![]() |
あや?おっさんは⚫︎旅▼宿だぜ。 今つらつら見てるが第一印象としては羊旅長-宿かねぇ。 商神辺りは無さそう。次点で年も自分追い詰めてくドM狼嫌いって辺りがなんか思考の立体感あって割と人間ぽい。 |
492. 少女 リーザ 00:56
![]() |
![]() |
すまない、先にこれだけ。 【屋長で統一占い希望】 【●年○商】 ここでレジーナを吊るなら、そろそろ直吊り枠とも言っていられなくなってくる。 なお、ここは片白の場合が一番厄介だと思うので統一希望。揃って占結果出たら美味しい。 占抜かれる可能性があるのが面倒なんだがな……まあ、その場合は純灰戻ししかないが。 |
493. シスター フリーデル 00:59
![]() |
![]() |
樵の希望抜けたままのコピペしてましたの! 者も記号が箱だと表示されていないので見落としていました…。昨日に引き続き申し訳ないのです…。 \長神樵羊青者妙 ●年商年年年旅年 ○__青旅__商 【仮決定 ▼宿●年】 【占い方法は統一】でお願いしますの。 |
494. シスター フリーデル 01:02
![]() |
![]() |
皆さん喉管理には気をつけてくださいね。 決定周り、スムーズに行くのが1番なのですが、そうも行かない時もありますし。 仮決定前には最低3喉は残すようにすると良いのではないか、と思いますわ。 |
496. 行商人 アルビン 01:07
![]() |
![]() |
うわーんまとまらないよ…言語化できたところから おっさんが村は自信ある>>347 書白者黒なら白斑吊りを放棄。ここあっさり捨ててくるのは強い非狼要素と思う。書黒者黒でも昨日のおっさんの行動がえぐい。一先ず白放置枠です。 【仮決定了解】 |
497. 村長 ヴァルター 01:13
![]() |
![]() |
【仮決定確認したわ】 仕方ないわね。レジーナは大変な中顔出してくれてありがとうね。 占い先も承知したわ。 ただペーター本人がいなくてリアルタイムの反応が見られないのが難点。 占判定が揃わない可能性に鑑み、決定時の反応を見られるとよかったわ。 アルビン、白斑吊り放棄はこの村では要素にならないと思うわよ? レジーナに乗って斑吊りとか怪しいだけだわ。 浮く上に吊れないから、その意見通すだけ無意味よ。 |
498. パン屋 オットー 01:17
![]() |
![]() |
多弁が多くて嬉しい悲鳴。読みふけってたらもうこんな時間(汗) 多弁の妙樵神旅羊者はどうにも疑えなかった。じっくり読めばケチを付ける箇所も見つかるのかもしれないけど。 相対的に、寡黙枠に沈んだ青商年から占いを選ぶことになるが… 完全コアずれで思考の見えない年、昨日は書を軸に村を俯瞰していた割に今日は思考が全く伸びていない商、たどたどしい印象ながらも村についていっている青。 |
499. パン屋 オットー 01:17
![]() |
![]() |
悩ましいけど、【●商 ○青】で提出。 商の昨日の書回りの発言は何だったの?と疑問に感じたのが大きい。 第二希望の青はSG保護のため。挙げなかった年については、発言が伸びなければ占いよりも吊り枠だろうと考えたのと、占い希望が集中していたのが気持ち悪いため。 |
500. ならず者 ディーター 01:18
![]() |
![]() |
ニコはあれだな。 今日の長庇い演説が悩みどころだな、どっちとも取れる。 ここは明日要検証、と言うか羊狼だったら濃度高ぇからまず⚫︎羊にしようぜ。 羊は昨日の夜明け後の発言感覚に赤臭うのと、今日のオットーへの触れ方が信用落としに見える。 あとは喋ってることがなんか踏み込み浅いんだよな。ここ色つけときたいのもあって⚫︎希望。 |
501. シスター フリーデル 01:18
![]() |
![]() |
【本決定 ▼宿 ●年】でお願いします。 年は、今日のこの時間帯までの発言数の少なさや、村でもSGにされそうな印象を抱いたので。この決定でお願いしますの。 不在組がちらほらいるようなので不安ですが、更新までには来ていただけるでしょうかー…? 本決定確認したら【▼宿】にセット、お願いしますね。 |
509. ならず者 ディーター 01:23
![]() |
![]() |
本決定りょーかい。 まぁ、この村よぉ喋るしSG潰しって意味なら賛成するわ。 羊>意味どうこうじゃなくて、年狼で宿真の可能性ここまで検証しねーだろ。意味はわからん。(ふんぞり@0 |
510. 少女 リーザ 01:24
![]() |
![]() |
【本決定了解】 フリーデルお疲れ様、セットしている。 今日の放置枠→神樵 ただ、トーマスは抑えてる感覚は実はある。 ディーターは見てる点が集中的なのは気になるが、黒/偽取り型かつ余計なことは言わない方なのだろうとは思う。灰もう少し見てほしくはあるが。 ★者>能力者決め打ち派? 者と長、どちらも苛立つ理由はなんとなくわかるが、理解しやすいのは者かな。言葉は少々きついが言ってることは割とわかる。 |
511. 少女 リーザ 01:25
![]() |
![]() |
黒/偽取り型と仮定すると、村長との相性は悪い気はする。 なお、前提として村長と占い師(騙り含む)という役職の相性が良くないはジムゾンに同意だな。 カタリナは「私を見て」というのが面白いなと思った。 灰より占を見る方が好きというのはありそう。その点は少々警戒するが灰を見ていないわけではないか。ちなみに占真贋は割と減点法かな。 今日占真贋に注力するのはわかる、明日以降灰に対してどう動くかで見たい。 |
512. 羊飼い カタリナ 01:28
![]() |
![]() |
ディーター>>509 さすが、ディーターね。 そのスタイル実は嫌いじゃないわ。(懐柔じゃないわよ) でも、年狼でここまで検証しないだろう、って言うのには不同意ね。 あれだけなら何とでも言えるレベル。 理由つけて納得させてくれる内容が圧倒的に不足してるもの。 |
513. 司書 クララ 01:29
![]() |
![]() |
こんばんは。 昨晩は失礼致しました。本日も参加出来ずごめんなさい レジは狂人だとすればなぜ3CO目からの偽黒というアベコベな行動をしたのか そこを考えると狼も少しはあるのかも、と思う所です。 体調を考えれば仕方のない状況だったのかも、ですが 修☆私的には1黒2白は狂人黒特攻にしか見えないので状況的には仕方のない事かと そんな中トーマスだけは状況についていけてないのが赤持ちで無さそうに見えます。 |
515. 少女 リーザ 01:31
![]() |
![]() |
ニコラスは人を見るのが好きなのだろう。本質を探ろうとする目線は好み。ただ、力点が偏っている印象もある。 旅長両狼はある範囲だが、彼は分析に対して嘘はそこまで吐かないと思う。でも、屋と両狼なら敵をここまで上げるか。真占なんて赤視点一番邪魔だろう。よって両占と赤共有はぴんとこない。 現状1日1人の精査なので、もう少し見てみたいかな。 ヨアヒムは前述の占真贋はざっとしか読めていないが、丁寧に追っている |
516. 少女 リーザ 01:32
![]() |
![]() |
と思う。灰にもこの出力を期待。 クララ関連は新鮮で単独感あり。 じっくり議事に取り組んで、間違えないよう読み込もうとしているように思える。 ここも方向性は違うが嘘を吐きにくそう。狼なら息切れしそう。放置。 アルビンとペーターは印象変わっていない。書白が見えただけに昨日の疑いがそのまま。 ペーターは灰考察苦手で状況推理に特化している村の線も一応考えているが、どちらにせよ後半残すのが怖い。@0 |
518. 司書 クララ 01:34
次の日へ
![]() |
![]() |
旅と長は繋がっていないと思います。 夜明けの書バッシングが赤で繋がっているには剥き身過ぎる感情を受け取りました。 赤同士であんな演技する狼陣営には見えません。 特に旅の「上級者ぶりたい?」をわざわざ言った所が演技に見えません。 この二人はキレていると思います。 |
広告