プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、仕立て屋 エルナ、司書 クララ、少年 ペーター、青年 ヨアヒム、宿屋の女主人 レジーナ、老人 モーリッツ、シスター フリーデル、木こり トーマス、村長 ヴァルター の 10 名。
232. 木こり トーマス 23:46
![]() |
![]() |
>青 その意見は十分理解できる。 ただ、2−1の現状を考えるに、、、、というか俺勘違いしてるな。狼2潜伏の通常時じゃないか。どうせ老長どっちか狂だよな。狂潜伏はあるまい。 で、話戻すと、襲撃が通ると1-1で残りをいつか吊るとして吊り手3.で2狼。やはり、寡黙は吊るか白決め打ちがセオリーだ。吊りがもったいないからじゃない。占ももったいないからだ。>青 その意見は十分理解できる。 ただ、2−1の現 |
236. 村長 ヴァルター 23:50
![]() |
![]() |
そんちょはいろんな占いができるんだ 今回はヤコブにもらった野菜で占いをしてみるよ このニンジンに念を込めて切ると色が出てくるんだよ とうっ!!あらっ真っ白。 【クララは人間でした】 |
240. 仕立て屋 エルナ 23:53
![]() |
![]() |
非占いブラフとしても具体的すぎるし、なんで非占いブラフなんてはったのっ? あと、★なんで再三スライド求められてたのにその時出てこずに老のCO直後に出てきたの? 妙な自信から、「信用はついてくるだろう」と思い込んで、好き勝手動いてて、「信用を取りに来ていない」のが最初から一貫してる老と違って、長はね、「今信用取ろうとしてるのに、最初の第一歩で信用捨てかねない行動してる。」そこが不自然。明らかに偽視さ |
241. 青年 ヨアヒム 23:54
![]() |
![]() |
【判定確認】 モリ…モリならやりかねないと思った。 真ならお手柄。偽でもいい仕事してるね。吊り手少ない中でこんな事してくれちゃって。 ★占った理由とか教えてくれる気ある? シスターが片黒か…。シスター狼あるのかな?「手順教えて」は狼なら出てこない、とは言い切れないしな…。 |
242. 仕立て屋 エルナ 23:54
![]() |
![]() |
されそうな占い師の登場見て、信用勝負で勝てると高くくってスライドしたように見えるんだっ。 正直あの老を真なんて思いたくないから、初日のCO周り払しょくできるような巻き返し期待してる。 質問落として寝るねっ ★木>>215「潜伏狼が一人」なんでそう言えるのかなっ?あたしは、占い内訳真狂普通にありうると思ってるんだけど、そこ起点に論を展開しようとしてるってことは、そこは決め打ってるってことだよねっ? |
244. 神父 ジムゾン 23:55
![]() |
![]() |
【長の書白・老の修黒判定確認】 モーリッツはどうしてそうなった。★修占いの理由も含めて説明を求むぞ。 議題。 ■1.占考察 ■2.修の処遇 ■3.灰考察 ■4.占い希望 ■5.吊り希望 今日も怒涛の1日になりそうだな・・・。皆喉配分には注意してくれ。仮本用に@2は頼むぞ。 |
245. 少年 ペーター 23:56
![]() |
![]() |
モーリッツはフリーデに怨みがあったのかもわかんないねー。狼騙り出ろよってことかな。とりあえずフリーデは吊らなくていいと思われ クララ白把握。結構信じるね。疑ってごめん。 |
247. シスター フリーデル 00:01
![]() |
![]() |
もう灰考察してるどころではなくなりましたわ 神父さまお助けください 喉配分というよりどうしたらいいんでしょう? おじいさまの偽をみなさんに説明しなきゃいけないのかしら? 「わしだって」の逆恨みなのTT |
248. 少年 ペーター 00:03
![]() |
![]() |
議題お借りしますね ■1.長真でいいよね ■2.放置プレイで ■3.樵も尼も白く見えてるんだよねー ■4.エルナの結論の薄さは気になるかな ■5.レジは寡黙吊推してたのに、樵に対してなんのフォローもなかったのがちょっともんにょりなんだよね 暫定。まあヴァルいれば勝てるでしょ。ぼちぼち寝ます |
249. 老人 モーリッツ 00:04
![]() |
![]() |
●トーマスを早い段階で出しとったがトーマスが非占いすることを知っとるのは狼だけじゃろ。 クララでも良かったんじゃがエルナが酷い事を言うから独断占いしたくなったのじゃ。 |
252. 仕立て屋 エルナ 00:07
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺だよっ。 シスター>>247 落ち着いてっ。 シスター白なら、もし吊られちゃってもまだまだ巻き返せるから、無理にスタンス変えようとしないで、普通に考察してほしいなっ。 あと、あなた視点、占師の偽がわかってる分、視界が他の人よりもはっきりしている(長真、書白が見えているから)。だから、その視点を生かして考察してほしいかもっ。 今度こそおやすみっ。明日はのど使い気を付けるねっ。@15 |
254. 宿屋の女主人 レジーナ 00:16
![]() |
![]() |
>>249★モリ爺 リデル庇いに見られるの覚悟でいうけど、 私も早い段階でトーマス非占いするだろうなって思ってたよ。 二回程トマ喋ってたしね。その時冗談霊騙りしてたし、真占ならあの発言のときCOしてたんじゃないかなって思った。 さすがに確信は持てなかったけどね。 それで黒塗り独断占いはちょっと大胆なんじゃないかなー。笑 モリ爺真占ならでかした!って感じだけどね。 |
255. シスター フリーデル 00:19
![]() |
![]() |
エルナさん そうですね。でもどうなんだろ 書白なら●書にしてた年服が怪しい? そんな単純じゃないですよね おじいさま単なる狂人なの? ちょっと落ち着くまで自室に籠もります |
256. 青年 ヨアヒム 00:19
![]() |
![]() |
老>>249 独断占いしたのはそんな理由なのかwwwまぁうん…。理由言ってくれたのは素直かな、と思った。 ペタはフリーダム占い師に免疫ないタイプなのかな。僕はね、モリみたいな真占い師見たことあるんだよね…(遠い目)あ、過去の文献でね。 そして更新後のエルナの思考には、超同意してる。 ★>年 エルナの結論の薄さって、どういう事?詳しく説明してもらいたい。 |
258. 宿屋の女主人 レジーナ 00:23
![]() |
![]() |
あ、ちなみに能力者内訳は>>232樵に完璧追従。 追従だと思われるの覚悟っていうか樵のこれが至極自然な考え方だと思うなー。 狂人潜伏って私あんまりイメージない。だからモリ爺かヴァルさんのどっちかが狂人だろうね。 で、灰の中に狼二人と。 |
259. 青年 ヨアヒム 00:25
![]() |
![]() |
フリーデルがテンパってるけど、服>>252のとおりの対応をしないようなら黒く見ちゃうな。 村人なら落ち着いて、冷静に喉にも気を付けて灰考察までして欲しい。頑張って。 >トマ 回答ありがとう。占いももったいない、か。確かにね。村人に偽黒出されて吊ったら結局占い吊り両方使わされた事になるしね。 さて、僕もお風呂入って寝るよ。おやすみ。 |
260. 少年 ペーター 00:39
![]() |
![]() |
ヨアヒム>>256免疫とか差し引いても別に…ねえ。 ☆エルナーって別に灰考察してないよね。昨日は●書で「思考が不思議」だかららしいけど、もうちょっと突っ込んだ思考あってもいいと思う。というかエルナの不思議な部分が不思議、クララ再三説明してたけど話聞いてたのかなとうたがっちゃうな。 あと、更新後の思考の納得出来る部分て?ヴァルの判定聞かずに相変わらず占い師いぢめてるなって印象しかないんだけど |
262. 仕立て屋 エルナ 06:33
![]() |
![]() |
おはよっ。 年>>260ふむ…? 発言見てもらえたらわかる通り、あたしは、初日は形式的な考察は行わず、会話の流れから白取ったり黒取ったりしてるからね~。 年にいくつか質問。 ★その、書に対するあたしへの違和感、いつ感じた? ★昨日喉余っていたら誰希望してた?書のまま? ★長真視理由は? ★自分ではしてないのに、形式的な考察を人に求める理由は? |
263. シスター フリーデル 06:33
![]() |
![]() |
朝になったら平凡な村に戻ってるかと少し夢を見ていましたわ 昨日書き溜めておいた物を修正したので時系列的に変な表現があるかもしれませんが灰考察を落としますね 青 見返すと軽い感じですわ。白とは言い切れないけど、年服が疑ってた書をSGにされてる?ってサラッと言えるのは白っぽい 青>>259 それはヨアヒムさんが経験がお有りだからですわ。占い先になってれば心構えもありますけど |
264. シスター フリーデル 06:35
![]() |
![]() |
年 ペーターさんは感情の起伏が大きい気がしますが、言いたいことを言ってる気がしますわ。気になった点は、年>>115 で「村なら情報ないからあれこれ多角的」とありますがペーターさん自身は割と決め打ってる感があるところかしら。そして私に名指しで聞いてきたのですが、先に非占した上で質問してもよかったと思う点ですわ エルナさんおはようございますわ |
265. シスター フリーデル 06:37
![]() |
![]() |
服 昨日までは最白でしたわ。質問も的確だと思いますし、村長さんやクララさんとのやり取りは全部は理解できなかったのですが狼探しの姿勢は一番なのではないかと 判定後にエルナさんとおじいさまのやり取りが実はサインのようなものかしらという疑念が湧いてはきております。服>>178 で私への質問を混ぜる必要があったのかなと |
266. シスター フリーデル 06:38
![]() |
![]() |
★エルナさんは長偽よりと見てるようですが、だとしたらクララさんのことは判定後どう見てますか? 宿 昨日の占い希望で2番目にしたのは、あの時点でレジーナさん自身がご自身で定義する寡黙域だと思ったからですわ。早い段階で寡黙吊りを提唱する理由が他にあるのでは?と思えたからですわ ●自由は白印象ですわ |
267. シスター フリーデル 06:39
![]() |
![]() |
樵 昨日占いの第一希望に上げたのは、エルナさんも言ってるけど狼は占騙りしやすい状況だったと思うのにしてこないのは意思の疎通がうまくいってないのかしら?って思ったからなのです 樵>>217 天邪鬼狼うんぬんの話しは必要だったのかしら? ★更新前におじいさまについて考察されてますが、判定後で印象は変わりましたか?あと、できればあの時点での長についての考察を教えてくださいませ |
268. シスター フリーデル 06:48
![]() |
![]() |
GSは、黒 樵>年≧宿服>青 白 でも白と言い切れる人はいません、黒も同じです ご質問などあれば、できるだけまとめて答えたいので返答が遅くなるかもしれません ではまた自室で休むことにしますわ |
274. 少年 ペーター 08:48
![]() |
![]() |
☆村長が村騙りしそうってのは昨日話したよね。でもモーリッツは違った。狼が2潜伏したから渋々スライドしたってのに当てはまるのがモーリッツ。 今日の独断はそんなモーリッツが自暴自棄になって暴走してるようにしか見えないよ。モーリッツの真占での感情をぼくは感じてないんだけどな。 ☆ぼくはエルナに形式的なものを求めているわけじゃなくて、普通に薄いよ、って言ってるだけだよ? |
276. 神父 ジムゾン 09:42
![]() |
![]() |
おはよう。俺は今ゲルトの葬儀を済ませてきたところだ。 今日からは吊りが始まるのもあり、仮本決定には余裕を持たせたいと考えている。 そこで今日以降は【仮決定22:45 本決定23:15】としたい。昨日とは時間が変わっているので注意してくれ。 |
277. 神父 ジムゾン 09:43
![]() |
![]() |
それから今日以降は各自GSも提出してもらいたい。●▼希望出し時の【】囲いは、昨日から多数がやってくれているようで助かっている。集計もらしで訂正に喉を使わせるなど勿体なさすぎるのでな。 では業務連絡のみだが、また夜には顔を出そう。 |
278. 青年 ヨアヒム 12:08
![]() |
![]() |
ペーター回答ありがとう。追加で悪いけど ★長>>123以降の2-3陣形時についての発言についてはどう解釈してる? ★モリを偽だと思ってる以外でフリーデル白だと思ってる理由教えて欲しい。 僕ヴァルターが2-3陣形時の事で喉使ったのが偽っぽいと思ってるんだけど、じゃあモリは偽っぽくないのかといったらそんな事ないんだよね。 ★>老 霊騙ってそこからスライドした理由とか説明する気ない? |
279. 青年 ヨアヒム 12:09
![]() |
![]() |
CO状況時系列で並べ替えた。 \|長神老青書服宿樵年修年服青書修宿老長樵 占|__________非非非非非非占占非 霊|霊霊霊非非非非撤非非______撤撤_ 占い内訳真狂だとすると、霊回り切った時点で灰に2狼。霊COの中に村騙りいるのが狼にはわかってたって事になるよね。 その後占CO回した時に、どうして占騙り出なかったんだろう?普通に考えたら占い確定させたくないと思うんだけど。 |
281. 青年 ヨアヒム 12:39
![]() |
![]() |
村なら素直に第一声で非占COしていいと思うんだよね。騙りに出るか潜伏するか悩んでたのか?って邪推しちゃうな。 クララも第一声で非占COしてないね。 とりあえず、占い内訳真狂でも真狼でも、非占COが早かった年服は白い気がするな。 |
286. 仕立て屋 エルナ 17:53
![]() |
![]() |
狼2騙り考えるかなっ。っていうのがすごい疑問。そのあたりの思考のトレースが全くできない。から、そこはレアケース考察の得意な人任せたっ。 占い狂真として、青>>279の通り、あの状況下、「霊に狂人いる可能性高かったのに、灰にいた狼はなぜどちらも占いを騙らなかったのか」って言うのが最大の疑問点。 ここ考えると、可能性高いのが木狼。 CO状況を見て、木が騙ることを話し合いで決めていたとしたら、結構しっく |
287. 仕立て屋 エルナ 17:53
![]() |
![]() |
結構しっくりくる。 で、その時に相方として最もしっくりくるのは、修。 ペーター君のせいにしてるけど、>>147で理由は述べられているけど、非占い回すのって、そんなに躊躇すべきことなのかなっ。現に、シスターが保留したとき、非占い回ってて、「回そうぜ」って雰囲気になってたけど、シスター、「どうしたらいいかわかんない」って空気あんまり感じなかったから。これは、もしかしたら、場を見て、騙るかどうかを相方狼 |
288. 仕立て屋 エルナ 18:00
![]() |
![]() |
と話し合う時間が欲しかったのではないかな。と。 後の人たちも、状況イメージしろって言われたらできるけど、やはり最も現状に近いのが修かなと。 以上より、状況からは白:年青宿書>修>木:黒 気が付けば喉@8の現実。灰単体。 年は「自分の思考」基準の考察。自分に見えないもの、理解できないものに対しては、他の人からの評価に目もくれず、質問すらせずに問答無用で黒。と、突っ込みどころは多いけど、ぶれなし。 |
289. 仕立て屋 エルナ 18:06
![]() |
![]() |
青は、共感白取りタイプ。思考の読みやすさで判断。こちらはわからなければきちんと質問。 人への評価も、基本白取り考察。狼なら、最終日に黒塗れずに自滅しそうなタイプ。人へのすり寄りが見られれば警戒が必要。 けど、状況を見ての思考の伸びを感じる。ここが村要素。また、スライド場面で感情を表に出しながらも考察を冷静に行っているところも白っぽい。放置はしないけど白枠。 ちょっと休憩まだ修見れてないっていう。 |
293. 村長 ヴァルター 19:04
![]() |
![]() |
回COしてくる可能性も考えられました。非占の周りが早ければもう少し早め に撤回できましたが、非占が回っていない以上微妙なタイミングで撤回するよりも回りきってから撤回するほうが 良いと思ったためです。昨日の昼ごろに回りきっていれば老より早く撤回してたと思います。 老の直後になったと言いますが私は鳩飛ばせないし 常時箱前に居るというわけでもないでしょう?箱前に着いたらこのような状況になっていたと。 |
295. 村長 ヴァルター 19:05
![]() |
![]() |
たのもあります。 結局老はなにも触れてくれませんでしたが。老は2-3不利と見て撤回したように見えます。 対抗考察 発言も少ないし偽確定を黒塗りする必要は無意味に思えるので 多くは言えません。霊3CO目は真占なら全く無意味。 占真狂で見てる人が多いですが老狂なら狼2潜伏で狼視点霊にスライドか 村騙りいるのは確定しますよね。そこで狼が占COしないのは可笑しいと思うんですよ。 村騙りなら狼側にとって格 |
296. 村長 ヴァルター 19:06
![]() |
![]() |
好のSGだしスライド対抗が出ても悪くない。 つまり霊真狂と見た老狼が2-3にしようと思ったが作戦変更でスライドしたと私は見ています。 老狼なら修白知っているので誤爆も有り得ません。自信を持って黒判定出せます。 狂人COしなかったのは珍しいですが単に騙りが不慣れだった可能性も有り得ます。 内訳誤認を誘導しているような人は怪しいですね。 |
298. 村長 ヴァルター 19:07
![]() |
![]() |
ただ敵をあまり作りたくないような印象も少し見える。1d前半は村騙り関連が多い。霊3COで村騙りorスライド が見えていたのか?やや狂要素。 今日の灰考察、GS、占真贋等の伸びを見たい。 服:質問多用派。情報を多く引き出そうとする姿勢は 好印象だがこれ自体は要素に取らない。狼でもできる範囲だと思うから。 喉枯らし作戦(?)っぽいところも少し感じるけど有効な作戦だと思うよ、 どっち陣営でも。考察もし |
299. 村長 ヴァルター 19:07
![]() |
![]() |
てるし狼を探す姿勢もある。村なら心強いが終盤残っていたら怪しい。 老狼なら強そうなLWもあるかもしれない。考察見る限り結構全方位に疑い向けてるのが少し怪しい。 老>長明言しているのはエルナだけだがこれは微黒要素。占真贋は相対的な理由で私偽視してるんだろうね。 ☆現時点で老>長と見ているようですが老の真要素があったら教えてください。 あと老から霊に3人目で出た理由は老からは説明されてませんがあなたは |
300. 村長 ヴァルター 19:08
![]() |
![]() |
どのような 意味があったと思いますか。 インフルエンザならしっかり休んでね。体が大事。あと実は私もエルナになでなでされたかったりします。 ジムゾンのヅラなど撫でても面白くないでしょう?私のようなフサフサのほうが撫で甲斐があるはず! 年:非占回し一人目。これは白要素。昨日青に言った気になった点は>>94だけど あなたエスパー?wというのは冗談としてスライドも見てて私真の場合のCOタイミングを |
301. 村長 ヴァルター 19:09
![]() |
![]() |
気にかけてくれたんじゃないかな。ただ前述の通り私はにやや躊躇してしまったけどね。 エルナとのやり取りを見てると悪目立ちしたくない狼には見えない。ただ●書は微黒要素。 喉無かったみたいだしパッションだったのかな。それ以外は白い。 木:昨日寡黙枠と思われたが決定回りで突如語りだす。占い回避はしたが弁解したい狼に見える。 老木狼なら連携取れてない感があってしっくりくる。>>215の占真狼発言が猛烈に視 |
302. 村長 ヴァルター 19:09
![]() |
![]() |
点漏れ臭い。 あとで慌てて訂正してるように見える。>>235もう修吊る木MAXだね。精査する→吊るじゃなくて もう吊ること前提になってるのは黒い。今日の吊り希望に挙げたい。 偽黒のフリデル 修:前述の通り老狼と見ているのでここは白決め打ちたい。 夜明け付近の反応は村っぽいと思うんだけどなー。 私視点白だけど占真狼なら潜伏狂人もあるので一応クララも 書:潜伏狂人なら占われても吊られても問題ないは |
303. 村長 ヴァルター 19:12
![]() |
![]() |
ずなので昨日の決定回りから狂人は無いと見る。 ここは村決め打ちたい。 GS 白 修>年>青宿服>木 そういえばそんちょプロ議題答えてなかったけど明日以降も昼間は発言できないよ。 早朝は頑張ればいけるかもだけどあんまり期待しないでね。夜明け後は判定出したらすぐ消えます。 希望提出【▼老▽木●木○服】 GS順。青宿は狂人、服は狼がありそうなんだよなー。@5 |
304. 少年 ペーター 19:28
![]() |
![]() |
エルナ>>285☆切り込みの深さかな~。少なくとも状況考察だけは浅井くん☆共感度かな~。 なにかこう防御感を質問に変えてるのはなにか隠し事ありそうで怖いですね。 あと君のスタイルを否定してるわけじゃないんだけど、そう歪んで捉えられるともにょりしちゃうかな |
306. 司書 クララ 19:45
![]() |
![]() |
老ね。今日の占い統一を無視した尼占い。私にはこれだけでも十分黒要素なんだ。 信取る場で何故違う所を占ったか未だに理由も無いし。 ただ何となくで占って黒出してなんてGJだかどうだかからないし、 また後の肝心な時に同じような事されてへ?ってなっても困る。 まさかその都度吊って見て、なんて狼がウホな事はできない。 っていうか、それが目的?とか勘ぐるよ? |
307. 司書 クララ 19:45
![]() |
![]() |
ちなみに、長が出してくれた白判定。これは当たり前だのクラッカーなんだけど、 偽でも出すものなのでまだ絶対真視とは言わない。けれども老があんまりな状況、 どうしたって真。長>>>>老。 |
310. 宿屋の女主人 レジーナ 20:00
![]() |
![]() |
■1.他の村ログも結構読んだけど、潜伏狂人って殆どいなかったし自分自身イメージし辛いので、占師は真狂の組み合わせだと思ってるよ。発言だけ見るとヴァルさんがしっかり考察してるイメージなんだけど、ヴァルさん>>295からの発言で占い師は真狼の組み合わせだって言ってるんだよね。考え方の違いかもしれないけど、この発言は私は違和感を感じたよ。モリ爺は発言はあまりないけど、モリ爺狂人ならご主人様かもしれないリ |
311. 宿屋の女主人 レジーナ 20:00
![]() |
![]() |
デルに黒出しし辛いと思うんだよね。偽黒出して今日リデル吊られることも十分考えられるから、狂人ならかなりの奇策だと思うよ。このことから私は現状モリ真ヴァル狂だと思ってるよ。まだ決め打ち出来ないけどね。 ■2.結論から言うと今日▼修希望で出すよ。●先も言っちゃうとモリ●が書でヴァル●は自由で出して欲しいと思ってるよ。▼修吊りの理由は、現状モリ真だと思ってるのが一つ。ただ、占い師をまだ決め打ち出来ないの |
312. 宿屋の女主人 レジーナ 20:00
![]() |
![]() |
で、修を吊ることによって明日、占師の真偽の情報が村全体に一番降りて来る選択肢だと思ったから。モリ●が書の理由は、書が両方から占われれば書の精査が進むから、順灰が狭められるからだと思ったからだよ。ヴァル●自由の理由はヴァルの思考がもう少し見てみたいと思ったからだよ。 ■3.甘口パッションチェックいきまーす。修は占真偽を考えると状況黒。書も純灰。この二人は吊りと能力処理でチェキラしたいな。年:早い内の |
313. 宿屋の女主人 レジーナ 20:00
![]() |
![]() |
長決め打ち発言や、その他感情をそのまま吐露してる感じは自分に疑いがいくのを恐れてないか感じがしてかなりの村要素かな。初日長スライドするんでしょ発言は予知能力すごいと思ったけど、今のところ最白だよ。樵:樵も素直な村人の印象だよ。初日の寡黙と危険なギャグ?がちょっぴり気になる程度かな。白寄り。青:発言がとても綺麗。思考も追いやすいし白寄り放置枠。私よりモリ爺をセンター推しにしたのは未だに納得言ってない |
314. 宿屋の女主人 レジーナ 20:00
![]() |
![]() |
その部分考慮するなら最黒。服:年も言ってたけど、質問が多いのは情報を引き出す村人っぽくて好印象なんだけど、服の場合は自分が疑われるのを避けるために質問してるのかなっていう風に何となく見えちゃうかな。その辺は私にとって警戒しちゃうところかな。 GS 白 年<樵=青<服<書<修 黒 パステルピンク枠:宿 ■4.【老●書 長●自由】理由は■2で言ったから省くね。 ■5.【▼修】 |
316. 少年 ペーター 20:04
![]() |
![]() |
森爺さまが見てるノシ ヨアヒム>>306ぼくが発端だからフォロー許してね。 否占もせず「鳩だから」、は狼にしても防御感NASAすぎで変だぜヨアヒム。どちらにせよPL発言に近いものじゃないかな。 あとついでに戦術論に立場は…とは思うよ。 |
317. 少年 ペーター 20:16
![]() |
![]() |
>>310レジーナの過去の文献で、狂人初手黒はなかったのかな?と思っちゃった。 所で森爺の村騙りってどう折り合いつけてるのかな? ヨアヒムの「こういう真いる…」はわかるかな。 エルナの「好き勝手やってる」ってのは占い師としてどういう行動なんだろう?と思ったり レジーナは、わかんない。どっかで言ってたらごめんなさい |
320. 村長 ヴァルター 20:31
![]() |
![]() |
→モリ真ということだけど>>295で述べたように2W潜伏だと狼がCOしなかったのは 謎なんだよね。一般論を持ち出せば潜伏狂人レアが先に来るけど状況は真狼のほうがありえそうじゃない? ジムゾンに提案(というかお願い)。票まとめは時系列順にやってもらえると嬉しいです。 しばらく静観しています。@3 |
321. 青年 ヨアヒム 21:06
![]() |
![]() |
書>>318 聞かれたら答えなきゃダメだと思うけど、疑われたからって前後の状況見ないで即レスしなきゃダメとは思わないんだよね。まぁ考え方の違いなのかな。 ■1.どっちも真っぽくない…。けど敢えて言うなら真:老≧長:偽。 霊COのタイミングから考えて、最初から霊騙るつもりで人外ヴァルターが一番乗りCO、ご主人様or下僕に占い騙り出て欲しかったけど、何故か出てこず、占い確定させるわけにいかないと |
322. 青年 ヨアヒム 21:07
![]() |
![]() |
思って仕方なくスライド、っていうのが長>>122からの流れと合わせて辻褄が合う気がする。 モリはっていうと霊CO3番手。人外がこのタイミングで霊騙り出るのかな?と。真占いが3番手で霊COする理由も見当つかないけどw人外なら素直に占騙り出ればいいじゃんって。まぁモリに常識は通用しなそうだから、マジで判断に苦しむ。 |
323. 青年 ヨアヒム 21:07
![]() |
![]() |
■2.修>>263からは頑張ってるね。これは好印象。昨日今日の発言通して見ても、非占COが遅かった事以外はそれほど黒くないかも。けど、白決め打ちできる程でもないので、個人的には吊って霊判定見たい。修村なら吊り手厳しくなるけど、その分情報は落ちるよね。 |
324. 木こり トーマス 21:15
![]() |
![]() |
ふむ、案外早い帰宅だった。 まず、初っ端の>>234年は狼か?と思った。俺は超絶自己中占とここ数回同村してるもんで老真ありえると思ったからだ。それをしょっぱなの発言で長真をごり押ししようとしてるのは、老真を知ったからかと思った。 しかし、二つの意味でそれは違うかと思い始めている。 一つ目。そもそも、狂誤爆の可能性は十分にあるので、年修狼だとしても、長真をごり押しに速攻で向かってるのがおかしい。ま |
325. 木こり トーマス 21:16
![]() |
![]() |
ぁ、狂誤爆してる時点でもし補完になったら終わると考えて、補完だけさければ長真主張も狼の戦略としてありだが、反応の速さからここまで思考が及んでいたとは考えにくい。 二つ目。これは経験論になるが過去に接してきた超絶自己中占はあふれ出る自己中っぽさがあった。でも、老は言ってることは案外まとも。言ってみれば演じ切れてない感じ。最近の超絶自己中占の存在を知っている狂の演技とみる。 よって、長真書白、そして年 |
326. 木こり トーマス 21:16
![]() |
![]() |
も白かと思う。修はこのあたりの考察からは白黒は導き出せないが、狂が占ったのであれば白いと判断したんだろうな。 ★老 じーさんはまずなぜ霊→占というCO方法を選んだのかの説明をするのが先決じゃないか。 さて、さて。是非とも真占であろうヴァルターには正しい方向へ進んでもらいたいものだ。少し指摘。 >長 >>296長 まず老狼なんて簡単に信じられない。狂は何をしてるのか考えてほしい。老狂だとすると狼 |
327. 木こり トーマス 21:16
![]() |
![]() |
がなぜ占に出ないのかは、老狼でなぜ狂が何もしていないのかと同じ。むしろ狂が潜伏を選ぶことは、どんな陣系でもほぼないのでこっちのほうがあり得ない。ここはひとつ考え直してみないか? >>303長 ▼老なんで村視点あり得ないでしょう。いきなり決め打ちますか?仮に偽決め打ったとしても狼狂の議論はまだ済んでませんよ。襲撃後でもいいんです。長のGSなら▼樵が妥当かと。 |
332. 神父 ジムゾン 21:30
![]() |
![]() |
★年>>274「狼が2潜伏したから渋々スライド」とあるが老狂と仮定した場合、老の霊CO前時点で霊に2人出ていた(=狼が霊に出ている可能性が高く見えた)わけだが、その時点で狂が霊に出る意義はどう考えている? |
334. 木こり トーマス 21:48
![]() |
![]() |
さて、今朝は修と書を間違えたな。フリはすまんかったな。昨夜もだいぶばたばたしたもんで、まさか占い先が本決定と違うとは思わんかったわ。 >老 >>249樵が非占することを知ってるのは狼だけは間違い。修樵狼なら樵非占を決めていればあり得るが、指摘は修樵狼指摘ではないようだ。というか、ここの発想から修狼を知った真占なら修樵狼にたどりついて●樵は仲間切りだったと思考してもよさそう。 なぜ、修だけに目がい |
335. 木こり トーマス 21:48
![]() |
![]() |
ったか。樵が非占という事実と●樵一番手という事実にしか目がいっていないから。やはり老偽でよさそうだ。 唯一気になるのは修の態度。なぜ偽黒でここまでうろたえるのか。皆と一緒に、というか先頭に立って偽占の黒要素をあげなければいけない立場。がんばって。>>255の安直な年服疑いを見る限り不慣れかな。 >青 霊3COを見てやる気をなくしていた。というか少人数村の時点でやる気がががががwというのはあった |
340. 青年 ヨアヒム 22:06
![]() |
![]() |
■3.灰考察(続き) 宿:非占COが灰の中で遅い方だね。占い真狂でレジ狼だったら、ここで占CO出ていいと思うんだ。占い真狼だったら、霊騙り狼がスライドするって相談して決めてからの非占COかもしれないけど、今日の議題回答1、2あたりは人っぽい。白寄り。 樵>>335 少人数村でってのはわかるw霊3CO見てやる気なくしたってのは、村騙りor荒らし想定してって事かな? |
341. 青年 ヨアヒム 22:07
![]() |
![]() |
■3.灰考察(続き) 年:非占CO早かったのは白要素。長真、老偽をほぼ決め打ってる?のが若干気になるけど…。長のスライド予言は、村騙り見えてた狼だから?いやそんなあからさまな視点漏れしませんよね。どちらかと言えば白寄り、かな。 ☆樵>>336 初日FOにしたくて霊騙って真霊炙り出して占いにスライド、議題回答せず皆からの質問も殆どスルー、占い希望出さないで対抗の占い希望から独断自由占いして狼鬼ヅモ |
345. 木こり トーマス 22:15
![]() |
![]() |
白決め打ち枠:宿修書 GS白:年<服青:黒 宿修書を白決め打ったのでもう3人しか残らん。 で、年白で見てるので【●服▼青】希望。【▼服●青】でも可。特に差はない。言うならばパッションで▼青。 |
350. 司書 クララ 22:24
![]() |
![]() |
で、注目の尼なんだけど黒出されてどうなんだろ。 これ怪しくないとか言ったらまた服あたりから突込みくるの?w 本音を言えば昨日はほとんど印象無いんだよね。 例の3人と服とのやりとりしか記憶に無い。 黒出されてるから判定のために吊れ、みたいなセオリー論しか頭に浮かばない。 |
351. 村長 ヴァルター 22:26
![]() |
![]() |
木>>327 確かに村視点考えられてなかった。内訳もまだ精査し続ける必要があるよね。 これからは村有利に進められるようフラットに進めていくね。 希望変更【▼木●服】木は私を真視してくれたが若干すりより感があるのと▼青はあまり 同意できない。服との位置を変えるまでには至らなかった。残りは決定用に@2 |
354. 神父 ジムゾン 22:33
![]() |
![]() |
【希望は22:45までに提出してくれ】 ★モーリッツは真なら今日は黒を吊ってほしい日ではないのか? ▼修にならなければ勝利に近づけないと思うのだが、積極的に推してこようとは思わないのか? ★ヴァルターは希望変更後は変更前の第2○▽希望は保留かそれとも撤回か。 |
356. シスター フリーデル 22:36
![]() |
![]() |
質問とか来てませんよね? 今日の発言を見て少しだけ 年 吊りやすい私を擁護するのは白要素UPです。客観的に見てもそうだと思うのです 宿 神父さんが指摘されてる部分でやはり白要素UPです。「庇いに見られるの覚悟」っていうのは私は逆になければ白決め打てたかなと 青 私に対する指摘は最もだと思います。気になるのは同じ理由でクララさん疑うのはちょっと無理があるような気がしてます。「SGにされてるかな?」と |
359. 司書 クララ 22:43
![]() |
![]() |
>>355青ああ、感情が出過ぎって事ね。 申し訳ないです。気を付けてるんだけど。発言から同情してもらうつもりは最初から無いからこの要素は無視してほしいかな。 占COが回ったからすぐ自分も非占!なんてなんで? って考えだし。占い師じゃないんだから、占い師じゃない宣言はいつだっていいじゃん。。。 |
361. 神父 ジムゾン 22:44
![]() |
![]() |
長>ああ、変更前からスライドしたのだな。>>354には答えなくていいぞ。すまないな。 老>くだらない質問か。だが積極的に吊りたいという姿勢にあまり見えなかったからな。村に真贋を任せるだけでは勝てないことも多いだろう。もっと喋ってくれれば判断もしやすい。 |
364. 神父 ジムゾン 22:53
![]() |
![]() |
\年宿樵長青修老 ●服書服服樵青_ ○_自青_年__ 3____書__ ▼樵修青樵修樵修 ▽__服_樵__ 3____書__ 【仮決定:▼修 長:自由占 老:●書補完】【黒先出し】 ▼理由はまず修は方黒で斑or黒確しかないこと、及び霊判定で占真贋の大きなヒントになるからだ。そして霊占はそう長く生きない。村に落ちる情報を優先する。 |
368. 司書 クララ 22:56
![]() |
![]() |
お茶吹いた。 老のその姿好きだよ。でも、真には見えないw とりあえずぐったりなので、とりあえず 希望だけ。【●樵▼服】 黒出されセオリーで▼修かと思ったけど老からだし決心できない。 |
373. 木こり トーマス 23:02
![]() |
![]() |
今長真で固まってる。長真なら青服年のうち二人だろうと思う。まぁ、修はあるかも。 凝り固まってきてるのプラス長真ならまず勝てそうなので、修で占真贋確かめるのは良い。長真でも修黒もないわけじゃないし。 決定了解。 |
375. 神父 ジムゾン 23:04
![]() |
![]() |
占真贋をめぐって村が割れているのは狼に利用されやすい状態だ。占師はどちらも決めうちし難い節がある。リデル白なら申し訳ないが、老偽という確定情報が村に落ちる。これは大きい。 リデルは最後に何か言うことなどはないか? 長は遺言+暗号ができるならばお願いしたい。アンカや入村順などを使って簡単には割れないようにな。できそうか? |
376. 宿屋の女主人 レジーナ 23:05
![]() |
![]() |
>>372★長&神 遺言出すの不安なら、 投票先を占い先にしてみるっていうのはどう? それだったら最悪長が死んじゃっても明日確実に誰を占ったかは分かるじゃん?今日中に長の占い先で襲撃操作される心配もなくなるわけだし。 |
378. シスター フリーデル 23:08
![]() |
![]() |
神父さま わたしが真っ白なら皆さんも決め打てたのにと思うばかりです ヨアヒムさんのご指摘は参考にいたします 私も11人村という状況は初めてだったので一人あたりの責任の重さを必要以上に感じてたのかもしれません |
384. 神父 ジムゾン 23:15
![]() |
![]() |
\年宿樵長青修老書 ●服書服服樵青_樵 ○_自青_年___ 3____書___ ▼樵修青樵修樵修服 ▽__服_樵___ 3____書___ 【本決定:▼修 長:自由占 老:●書補完】【黒先出し】 【投票先は間違えぬよう指差しセット確認を頼む】 |
385. 木こり トーマス 23:17
![]() |
![]() |
今回の吊りはシスターを黒いと思っての吊りではないよ、たぶん。手順を重視してるんだと思う。だから、気にしない。狼なら老の気まぐれを恨む、村人なら老の気まぐれを恨む笑 |
386. 青年 ヨアヒム 23:18
次の日へ
![]() |
![]() |
書>>380 それ言われるとね。確かに、年服の非占CO早いのは白要素と思ってるけど、それが絶対だとは思ってない。だから、他の部分からも要素取るようにしてる。自分が間違った推理してるかもしれないって不安もあるしね。っていうか、僕の思考揺さぶらないで欲しいw 【本決定了解】 @1 |
広告