プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、宿屋の女主人 レジーナ、仕立て屋 エルナ、村長 ヴァルター、農夫 ヤコブ、ならず者 ディーター、少女 リーザ、羊飼い カタリナ、行商人 アルビン、司書 クララ、シスター フリーデル の 10 名。
266. 仕立て屋 エルナ 23:17
![]() |
![]() |
さて、水晶玉2つを筒の両端にセット完了、倍率19倍の望遠鏡の完成よ❤️ さて、アルの入浴を確認して…っと あれ?アルってなんでブラ付けてるの?まぁいいわ。個人の趣味にはノータッチね。 それよりもアルの尻尾を観察しなきゃ!尻尾って前についてるのよね?違う?とりあえず私は前を観察するわ♪ あら、ご立派… ふー、堪能したわw 一応、後ろの尻尾も確認したわよ 【アルビンは人間だったわ】 |
267. 農夫 ヤコブ 23:18
![]() |
![]() |
解説ゲルト「隠された村センバツジャガイモ野球大会、いよいよ始まりました。ピッチャーはアルビンくん。対するは四番バッターヤコブくんです。 アルビンくん振りかぶって……投げました!」 「デッドボーーール!!ヤコブくんの眉間にジャガイモ…じゃない!これはツェーデーです!ツェーデーがクリーンヒット!これは痛そうです!」 【アルビンは人狼だよ!】 |
271. 宿屋の女主人 レジーナ 23:21
![]() |
![]() |
判定確認よん。割れたわね さっ 議題よ ★1吊り(斑or灰) ★2占真贋 ★3占方法、占い希望 私は全国宿屋連合会の会合で接種したアルコールを飛ばしてからまた来るわ! |
272. 行商人 アルビン 23:22
![]() |
![]() |
ほぼほぼ農狂だと思うよ 流石に農狼で割るとは思えないですね… なんか、「ここで割るのか 狂は」に突っ込まれそうなんで一応補足 今日は喉大切に使います 正念場だし頑張る |
273. 農夫 ヤコブ 23:23
![]() |
![]() |
【今日は▼商でお願いだよ!】 おう、オイラの初っ端のジャガイモセンサーも捨てたもんじゃないな…! 正直あれは本人と周囲の様子見猫パンチの意図が大きかったんだけど、今考えると要素の宝庫だよね!読み込んでくる。 決定周りと夜明け直前のふいんき的にアル白で狼渾身の白アピタイムかこれは??と思ってたのは違ったみたいだ。票数拮抗かつ相互に●してる書はほぼ村で置ける。 修もこれならほぼ村でいいんじゃないか |
274. 仕立て屋 エルナ 23:23
![]() |
![]() |
あら、斑になったみたいね。 確白になった方が進行楽だったんだけど仕方ないわねー。 私は昨日も言ってたけど灰吊り進行を推すわね。 アルビン、一緒に頑張りましょうね♪ o0(でも、あのブラは似合わないと思うの…) |
275. 少女 リーザ 23:24
![]() |
![]() |
あらー斑。黒そっちから出るの? ううん、正直、昨日に服は偽かなーと思ってたところあるから、農からの商黒出しは、昨日に占真贋予想か商の色予想かどっちか外してたことになるから悩ましいの。 |
276. 羊飼い カタリナ 23:24
![]() |
![]() |
シマウマのシマをぐーるぐる取って♪ アルビンにつけたらシマビン♪ シーマシマビンビンシマビン~×3 シーマシマシマビンビンビンビン♪ 割れるのか~… んー?微非狂と統計的に占狂強めなのも込みだと、服真農狂って第一印象になるかなあ アルビンは喉大事にね 農狼で割るのは、灰LWが危なかったらなくはないかもしれないけどねえ、今考えることではなさそう |
281. 少女 リーザ 23:35
![]() |
![]() |
農真仮定、書修あたりは占希望から商とキレってるっぽいの。 長は書希望で、商への統一決定へも渋る気配を見せてたけど、商黒が真占から出るの見越したうえで、仲間狼が露骨に渋ってみせるかというと、違う気もするの。 羊は単体村っぽい気がしたし。 残るは者が仲間あるかどうかといったところだけど。 商者2Wというのもイマイチしっくりこなくて、農真視点がうーんってなってる。 |
282. 仕立て屋 エルナ 23:35
![]() |
![]() |
さて★を飛ばして寝ちゃいましょ ★>リーザとディタ 2人は私の昨日の発言を白出し決めてる狂に見えてたみたいだけど、昨日のヤコの発言を読み返して黒出しを決めてる狂に見えなかった? 私はそう見えたから、結構白視を貰ってた商を占う事で結果商村での占結果斑になれば信用取れるかな〜って打算もあって早目に商第一希望の占希望出しをしたんだけど |
283. 行商人 アルビン 23:38
![]() |
![]() |
あ、rp解除します 農狂仮定でそこそこ信用は取っていた 食われない為に偽黒は必死だったのね この盤面で割ることはないだろうと思ってたけど 農の動き見てたら分かるわ そして、今思ったことはカタリナ凄いってことかな 正直私も服偽とは思ってたので、非狂的中のリナは村ならかなり頼れる そして、悩み中なのはグレー考察をするか農偽要素、服真要素も並行して出すか…ってとこ 取り合えず寝ます 明日の私に期待してて |
285. 少女 リーザ 23:44
![]() |
![]() |
服>>282 ☆ごめん、逆に農のどの発言を見れば黒出し決めてたように見えるかな? 少なくとも、農が黒出し決めてる狂に、私から自発的に見える、ということは無かったよ。 占単体で見れば、信頼したくなるのは農。 私が書を占希望に挙げたのも、あくまで商との比較で黒引けそうと感じただけで、商自身にクリティカルな白さも拾ってない。 ただ、農視点LWが誰になりそうか、ということを考えると、よくわかんない。 |
286. ならず者 ディーター 23:44
![]() |
![]() |
明日の晩戻ってから考えます。 単純に、服護衛指示を出して商吊りとするのが安牌だと思っている事は明記します。 現時点で決め打ちが必要なのか?と言うことも考えるべきだと思っています。 ただ、妙>>281の様に灰は狭いのです。 真仮定、商黒見えた農が一番見えているはずなので、農の推理に期待をしておきます。 今日も一日お疲れ様でした。 |
287. 羊飼い カタリナ 23:46
![]() |
![]() |
確かに、今日は自由で各占い師の視点での狼詰めてくのが良さそうかな? 農視点では修商はわかりやすく切れてそうに思うかな 商→修のなんか不当だって怒りを感じる反発とか、修→商の段階踏んでる黒視とか、ライン切りにしては手が込んでる気がする 商書はお互いの位置があまりよくない上だったから、一応切りの可能性はうっすら視野に 服>>282の農が黒出し決めてる狂に見えた部分ってどこなんだろ?自由占い? |
288. 仕立て屋 エルナ 23:49
![]() |
![]() |
正直、G11の2-1なら狂占が白連打なら(占真狂前提)灰狼は窒息するから、1dか2dのどちらかは狂占は黒出すよ? そこを考慮に入れると>>278のクララの発言はちょい不穏。 まだ、服狂見てたから分からないとかとりあえず斑吊りで占真贋を確かめようとかの発言なら分かるんだけどねー。 昨日の占希望も見ながら考えてみよ。 おやすみ〜 @16 |
289. 宿屋の女主人 レジーナ 23:51
![]() |
![]() |
一旦炭酸水飲んで来たわ! 斑放置は黒出し占が真だった場合リカバリ効きづらいのよね だから▼斑が主流よね でも11人村って縄がキツキツ 斑放置で▲霊が来ると悲しい未来はあるかもしれない・・・ でも斑放置で生きてる斑と占の発言から真贋白黒判断は私個人の価値観だと選択肢のひとつなの 私個人の価値観に村を巻き込むつもりは無いわ ヤコブ、エルナ、アルビン、村のみんな、頑張りましょ |
290. 少女 リーザ 23:56
![]() |
![]() |
ん~、あくまで商狼仮定の話だけど、占希望からのキレで修書の白を農視点でとっちゃうのは早い気もするの。 特に書。単体で見比べたときに、者長羊が書に白さで劣るようにはどうしても見えないの。 農真だとして、商吊った後の吊りミスは1回だから、占希望からのキレで白置きしちゃう、っていう油断はまだできないと思うの。 といったところで、今日は寝るの。 また明日よろしくお願いするのー。 |
292. 宿屋の女主人 レジーナ 23:58
![]() |
![]() |
それから予定は 【仮22:15本22:45で希望だし22:05迄】 説得用・もしもの時用に喉は管理してね♡ 羊>>280 そうなのよねぇ 具体的なツメが出来たらいいのよね でも今日は商服農をみることの優先度が高くなるかしらん |
293. 農夫 ヤコブ 23:59
![]() |
![]() |
>>271宿 ☆1.結論から言うと商吊りたい。 一応、オイラ視点の最善(というか最速)は今日灰吊りでLW一本吊からの翌日霊判定が見られることなんだけんど。オイラが灰LWをビシッと見抜くこと、神狩人のGJが必要になることを考えるとハードル高いからな。 第一、そこまでオイラ視点に偏った進行はしてくれないだろ。 だったら今日最大限の考察を遺しつつ商を吊っていい人生でした…するのがベターだと思うんだよな。 |
294. 農夫 ヤコブ 00:04
![]() |
![]() |
今日灰の白吊って翌日レジが死んだらオイラの地獄が始まるし、意図的狂噛みとか来たらオイラが喀血する。占い一人にそこまで背負わせんでくれ… 色々なパターン考えたけど、やはり商を今日吊ってもらいたい。 ☆3.今日からは自由で占わせてほしい。 昨日の印象及び票の動きをざっくり考慮して暫定LWスケールを考えると、 黒:羊>者妙>長>修>書:白。 発言の流れも考慮すべきだからもう少し変動すると思う。 |
296. 仕立て屋 エルナ 00:13
![]() |
![]() |
今日、斑吊りなら明日GJが出たら多分村勝ちが濃いと思う。 明日霊抜きなら私が明日黒を引けないと負けが濃いかな?明日私襲撃なら、農偽確定するけど農を取り置きって決断を村が出来てもかなりキツい。 書の今日の発言次第だけど、明日霊抜かれや服抜かれの場合に書を最終日まで吊らない展開ってどのくらいあるのかな? 現状、かなり書黒が濃いと思ってるよ |
297. 村長 ヴァルター 00:24
![]() |
![]() |
妙>>290 商狼仮定の話で、書白置きは分かるヴァルけどね~。書は割と柔軟に投票先変えられるスタンスだった気がしていてあの時点でよっぽど商に傾いていたならともかく、そうでない場面で切れに見せるためにわざわざリスク取るか?という。 取る手もあるヴァルけど、そうすると書がLWで生き残る算段を立てないとダメヴァルけど書の位置そこまでいいか、という感じで書商なら商LWに持っていくほうが良い気がするヴァル |
298. 行商人 アルビン 00:27
![]() |
![]() |
ん、寝てる場合じゃないや 印象悪いかもだけど農がかなり強い部類の偽に見えるから真偽要素は明記する 服真要素 まずは商統一第一希望におきつつ白打ってるところ >>204とかで白引き前提=黒引きの時に真取らせようとしてる割に白判定が服偽だとおかしくない?ってとこ まあ、狂の白引き前提の把握漏れと捉える人もいるかもだけど あと、服は戦術に手慣れている様子で服狂仮定自分の戦略そんなに素直に自発的に話すかー |
300. 行商人 アルビン 00:31
![]() |
![]() |
商庇いは長書の非ライン 素直に見れば白 安直かな? あと、羊の者評 やっぱり分かりみ 書修は順当に黒い 票合わせはここなら普通にある あと、妙は結局よく分からなかったから明日の着地に期待 修は商昨日黒かった→農真?なら思考の流れ読めるけど 結局また占単体に戻って、修の商疑いは本気で思っていなかったんじゃないかなって思うね 昨日取った要素を絡める気が全くないんだもん 斑商吊云々は狩云々より伏せ 寝る |
301. 農夫 ヤコブ 01:02
![]() |
![]() |
一応細い線から潰していこうかと思ったけど結構もう出てるね。喉節約のためにも便利なものは安直に引用してく。 商書コンビの否定は>>297長が分かりやすい。加えて、それまでの互いの触り方がかなりソフトだったのに投票の段になって切りを入れたところで1人で4縄を避けるところまでいくだろか。ここ二人だと勝ちまでの道筋が今ひとつ見えない。オイラは二人のスキルをそこまで低く見積もってないし、ここはないと思う。 |
304. 農夫 ヤコブ 01:08
![]() |
![]() |
でも今日夜明けの反応は割と白く見えるんだよな。 うん、明日は羊者妙の三択を本線に詰めていくんだぜ。がんばるぞ。 字数あまりでちょっと相談。 オイラ今日はLW考察に終始するつもりだったんだけど、商の黒要素って要る?喉余るかわかんないけど欲しければなんとか詰め込めるように努力する。 今日は寝る!おやすみ! |
305. 仕立て屋 エルナ 07:06
![]() |
![]() |
おはよう。 昨日の投票状況だと ●商→書修(服) ◯商→(農) ●書→妙羊(商) ◯書→者 ●修→長者 ◯修→書(服) だね 狼が占逃れを考えていたなら●商の修書に1wはいそう。ただ、それなら何で修は第二希望を者で出したの?って疑問は出て来るね〜。者妙羊が黒なら書白、書黒なら修白、長黒なら羊黒、修黒なら者黒ってぱっと見では思えるんだけど、そんな簡単では無いかな? |
306. 羊飼い カタリナ 07:14
![]() |
![]() |
おはようさーん おはようさーん そちらはどうだい起きてるかい♪ おはようさーん おはようさーん こちらはすっかり 目が覚めてるよー♪ んあー占い師は難しいなあ。夜の発言伸びとか、正統派で言えばヤコブなんだろうけど。 偽として何言ってんのって印象が強いのは、エルナちゃんなんだよねえ。具体的には、対抗の扱い方 『農を取り置きって決断を村が出来ても』とか、占放置で灰吊り進行したがってたりとか |
307. 仕立て屋 エルナ 07:20
![]() |
![]() |
後は、昨日の商周りで本当に商を疑っていた。商をSGにしようとしてた。商を白く見てた。商白を知っていて白上げしてた。この4点から読み直してみよっと。 【アルビンは今日反論したい事いっぱい出てくるだろうけど喉大切にね〜】 【セットミス防止に▼農の●書に仮仮セットしたよ】 私も喉温存して、昼過ぎまで黙るよ @12 |
309. 羊飼い カタリナ 07:33
![]() |
![]() |
ち視野の進行、みたいなイメージかなあ。 どちらが正着手というのは、ないように思う 色々考えてみるつもりだけど羊のお世話があるから行くねー。遅刻しちゃうぅぅ あっ、あと今日は夜ほとんど鳩からになると思いますすみません クララちゃんは防御感関連で聞いてみたことあったから見てみてー |
310. 仕立て屋 エルナ 07:35
![]() |
![]() |
直近、羊の質問見えたんでその回答だけ落として離脱。 「商確白になったら進行楽」は偽占が白ニ連出しはしづらいだろうから、仮に確白なら今日長羊妙辺りを占いにすればこの3人の誰かは農と敵対関係になるだろうなって希望的な観測だよ。 2-1はどの道占の信用勝負になるだろうから、味方を増やして農の敵も増やしたいって考え。基本は同じ思考だよ。 まぁ、頑張るけど斑吊りの可能性高いだろうとは思ってるけどね |
313. シスター フリーデル 09:33
![]() |
![]() |
とりあえず商狼仮定の話から 切り路線含んでるのは者書、今日見ると羊もかな。羊はあんまし切り路線の行動って感じではないかな。村仮定でも普通に通るから。書は昨日も言った通り切りよりも切れ強めに見える。羊書はどちらかというと商白の時の候補かな。 露骨だが庇いに行ってるなら長妙あたりだな。この辺りはもうちょい精査してから。ではでは |
315. 司書 クララ 09:40
![]() |
![]() |
商白視もそこまであったかなー?決定にゆる反対してた長も色わかんないけど占いいらないみたいなニュアンスじゃなかった?帰ったらも一回見直すねぇ。 総じてここはちょっと歪みを感じたなぁ。 |
316. 司書 クララ 09:44
![]() |
![]() |
農はここ偽っぽ!みたいなのは無かったなぁ。時間切れだから帰ったら見直しますぅ。 あ、あと商黒なら妙白っぽいと思ったよ。妙>>239の指摘しなければワンチャンあった気がするのー。 商妙は切り合う感じでもなかったし、ここに意図は感じないよぉ。 また夜にー |
317. 行商人 アルビン 11:09
![]() |
![]() |
>>312 わーお、寝ぼけて誤読してた ごめん ただ、占方針にあそこまで興味を示してた農が対抗の一言で一気に無関心→そのまま言及なし は不自然じゃない?私は不自然だと思いました あと黒塗りって修もめっちゃしてるやん…誤読は謝るけど てか、何ていうの 修って「商の黒要素」提示して、それ自体は修目線でわからなくないけど、私に対してだけ凄い敏感な感じしたのな 他指摘するところないの?的な |
318. 行商人 アルビン 11:20
![]() |
![]() |
あと、昨日商庇ってた長狼像としては今日になって農に真感情を見出しているのが割とちぐはぐ ここは大分白くなり中 長白から追うと羊の長庇いは書とキレ 服は書狼濃厚だと思うなら羊白濃厚だと思うよ あそこの長庇いは完全に羊lw路線 そんな冷酷なことする感じには羊は見えないのね 少し苦手な手順考えたんだけど 今日▼商●修→修白なら▼書の方がいいかな?最黒占よりは中庸占った方がいいような 服どう思う? |
319. 行商人 アルビン 11:30
![]() |
![]() |
色々誤字ってる 今日商吊の場合の進行のこと 書は昨日の対修が変だと思ったのね >>213に「初日の印象づけなんてそんなもん」っていいつつ修評が「疑いの種をバラまいてる」になっている ここは仲間が黒くみえる、ライン切り論 あるんじゃないかな 修商のライン切り追ってるのも「露骨な殴り合いは逆にラインになる」という考えを持っているようで なら黒二番手に仲間を置くのも書の心理としてあってる 現状書修ー農 |
320. 行商人 アルビン 11:54
![]() |
![]() |
あとは感覚的に書は失速気味に見えるかなぁ 昨日より 服は書黒なら修白って思うんだ 露骨的な感じ??それとも書の修第二希望から? ん、てか今思うことは修が「それって印象操作」って言ってたけど修自身も印象操作してるでしょ?ってことでやっぱり修は思想と自身の行動が完全に真逆にしか見えない 単体で言うと者は白いと思う 大体羊の通りかな 昨日の対話はそれっぽい要素取れなかった |
325. 仕立て屋 エルナ 12:10
![]() |
![]() |
(じゃがりこポリポリ もっと賄賂寄越せコラ ☆>>318商 占の特権、狩の事も交えて話すね(狩関連には反応不要) 商非狩仮定、灰吊りなら狩回避込みで今日は4割黒一本吊り出来る。で、仮に白吊りの場合は明日私が黒引いて無いと進行キツいので占黒狙い。逆に商吊りなら服農両目線白(最白は除く)占いが良さげと思うかな?▼商なら服目線最黒は直吊りじゃないとキツい。だから▼商なら最黒は占希望から外すよ。 |
326. 少女 リーザ 12:20
![]() |
![]() |
商>>318「今日▼商●修→修白なら▼書」 商視点だと、明日に服が生きてるなら、服が真確定してる可能性もあるはずだけれど、その場合、護衛を服に張り付けて▼農してもう1個占結果を増やしてから灰吊りに移るのが確実じゃない? ★商 明日▼農はなんで選択肢から外したの? 明日の襲撃先、どう見てる? |
327. 行商人 アルビン 12:28
![]() |
![]() |
丁度質問 >>326☆襲撃関連抜かすから明日服真確定前提で話すね となると、服真というのは霊により確定する→農偽確定 だから農吊してもしなくても服に護衛が張り付くよね だから農わざわざ吊意味はない+今回は割とグレーの色関係がこのまま行きそうな予感がしてるから 農吊で時間を稼ぐ意味はないんじゃない?霊抜かれたらそりゃ私としては農吊推したいけど、村視点ではどうせ灰吊からの占決め打ち こんな感じ |
328. 少女 リーザ 12:35
![]() |
![]() |
商>>327 結論から先に言うと、▼農で時間を稼ぐ意味はあるの。 商視点、明日に村側を吊ると、6人時点で狂狼狼が残ったRPPになるの。 ▼農で時間を稼いでる間に、服に黒を引かせるか、服の引いた白で灰を圧迫すれば、場合によっては詰みも狙えるの。 ●白▼農→●黒▼黒→●黒▼黒 なら、当然村勝ちだよね? 服農霊白灰灰灰灰の8人時点で2匹/4灰の灰吊りに失敗したらRPPに比べたら商視点は確実と思う。 |
329. 行商人 アルビン 12:37
![]() |
![]() |
あ、gj時▼商→gj→▼農の方が占結果出るからいいんじゃない?ってことか 私としては灰の思考負担を減らした方が精度に差がつくと思うかな グレーは積極的に減らしたい どうせ農狂だろうしpp起こる直前でよき 私自身時間をかければ精度が高まるのは幻想と考えてるのもある 服抜きの場合は残り8で偶数だから農飼うでいいんだっけ?0.5縄的な なんかこんな感じで質問返答の方が私の色見やすいかな?一旦黙る |
330. 行商人 アルビン 12:44
![]() |
![]() |
>>328 ん?妙のはどういう想定?何故灰襲撃想定の動きしてるの?明日は▲宿、▲服、gjの三択でしょ gjならpp起きないから灰詰め あ、でも宿襲撃なら農吊しなきゃダメか 明日で占決め打ち 服襲撃なら間違えたらrppの8人灰詰め gjは起こらない前提 こんな感じ 妙は初動以外では白取れてないのな 長の意見→防御感違くない?は若干臭い動きだなと思ったくらい 本気で黙るわ 宣言 19:20まで黙る |
331. 少女 リーザ 12:47
![]() |
![]() |
商に襲撃先をどう見てるかも聞いたのは、服噛まれる前程ならそもそも修の白結果なんて落ちないし、服でGJ出てるなら奇数進行でRPP0.5縄ないから狂残す意味もないので、どこ噛まれる前程で「●修で白なら▼書」という発想に至ったのか知りたかったから。 霊噛まれる前程で話してるのかな、とも思ったけど、そういうわけでもなかったので、ちょっと扱いに困るの。 @12 |
333. 少女 リーザ 13:27
![]() |
![]() |
服農霊白灰灰灰灰灰 ▼灰▲白 服農霊白灰灰灰 ▼灰▲白 服農霊狼狼 2狼ならPP 服農霊白灰灰灰灰灰 ▼農▲白 服霊白灰灰灰灰 ▼灰▲白 服霊白狼狼 2狼でも詰み 色々なパターンがあるけど、農が狂で、服がぎりぎりまで白引き、狼が白噛みを続けて、狩人が出なかった場合の比較。▼灰から入ると5人時点でPPの可能性あり。▼農から入ると5人時点でPPの可能性なく、白引きなら詰み。 |
334. 少女 リーザ 13:35
![]() |
![]() |
とまあ一パターンだけ比較してみたけど、本当はここに黒引きがある場合、狩人が灰狭めで出る場合など様々なパターンが加わるので、メリデメリはあると思うの。 私がここで見たいのは、実際の手順の優劣は差し置いて、商が▼農の意識が抜けていたのは何由来かなーということ。 「霊が噛まれて真贋不明になってしまう!」 という気持ちが強ければ別だけど、服真確定する視点なら、▼農もっと意識して検討してもいいかなって。 |
337. 農夫 ヤコブ 14:53
![]() |
![]() |
何が言いたいかって「商視点で修者農妙全員が敵に見えている」ように思えるということなんだよ。オイラには商と者妙のキレっぽく見えるな。良い材料を見つけた。 羊について読んでたつもりが他の材料を見つけてしまう不思議…そしていつの間にか@5という不思議…(解せない顔) これって隠された村の七不思議になりませんか。 少し黙る。@5で結論までのまとめと★(来れば)の回答ができるのか、チャンネルはそのまま。 |
338. 仕立て屋 エルナ 15:57
![]() |
![]() |
さて、考えてみたけど今日▼商▲GJなら確占鉄板護衛で村有利。▼商▲服なら占先考える必要無いから、今日の占先は▼商▲宿前提で考えると、明日は[服農妙羊長者修書]。農目線LWだから吊るのは服目線の狼。服黒引きならその黒吊りだろうけど、白引きなら多分妙羊は吊られ無い。ここで狼吊らないとRPP発生で、現状▼書になりそ。つまり書白なら今日黒引きが必要… ★>all 服真書白前提なら誰が狼だと思う? |
339. 少女 リーザ 17:13
![]() |
![]() |
服>>338 ☆えええ、それだいぶ限定的な状況だね……。 服真なら書狼の率がそれなりにあると思ってるから、だいぶ本来の予想とは離れた推察になるけど。 とりあえず農も狂だとして、それだと長者羊修の4人から2Wでしょ? 強いて言うなら、長羊が単体村っぽい気がしてるけど、そうなると修者2W。 修者は占希望だけでいうならキレ気味だから、修者2Wの可能性もう~ん? って感じ。 |
344. 村長 ヴァルター 19:32
![]() |
![]() |
でもやっぱり農の思考の伸びが素直すぎるヴァルよね、やっぱり農真かもしれんヴァル(手のひらクルクル) でも服狂としても違和感が生じるヴァル、ぐーるぐる、ぐーぐる 書>>314下段は同意ヴァル。 そういえば昨日修書者をまとめて殴ったときに、反論あったのが者のみで修書から特に反論来てなくてあれ?って感じヴァル。 修書★あれに対して何か思うところ無かったヴァル? |
345. ならず者 ディーター 19:42
![]() |
![]() |
そうなんです。占いの真贋が本当にこまるんですよね。 農の思考が横にズレる感じが、結論を持って動いている人外側より本当に考えていると思えるんですよね。 狂人でも出来るって点が悩みですが。 服>>325 今日商吊りの場合こそ確実に黒を引けないといけないはずです。 仮に明日▲霊で服真決め売ったとしても、服が白引きであれば、服視点最黒を直吊りをした場合にそこが白であれば2連続RPPが確定するのですが。 |
347. 行商人 アルビン 19:48
![]() |
![]() |
まあ、単体で修書両白と羊の垂れ流し安定な感じがべったりライン切りタイプの狼とマッチしないので、結局羊白じゃね?と思ってる 長はまだアピ狼は捨てきれないのね 長書もギリギリあるかなぐらい 羊書はないだろ感 あとヤコのじゃがりこネタが丁度じゃかりこ食べてた時で笑った あれ安いのに結構量入ってるのね アルビン満足 書は昨日までは「黒要素」「まぁ黒印象」みたいにバサって歯切れが良い感じだったのが占真偽 |
349. 行商人 アルビン 19:51
![]() |
![]() |
に移ると急に「ちょっと歪みを感じた」みたいになってるのね これ狼由来の「服に擦り寄りたいけど、擦り寄りすぎる世論傾く」由来のものじゃないかなってね 農の書最白はまぁ灰吊になった時に庇いたいのかな感 農視点でも書濃厚だと思っているだろうし 反論したいところはあるけど、私はそんなこと求められてるわけじゃないと思うので言わない 黒 書≧修>妙≧者長≧羊 白 ラインは前述 暫く黙る |
350. 仕立て屋 エルナ 19:52
![]() |
![]() |
>>345者 だからこそ、書白前提の意見求めてるんだよ。 今日▼商で明日服白引きなら▼書になりそ。書黒なら問題無いけど書白ならそこでRPP。書白前提での狼候補が白なら逆に書黒濃くなる。黒引けたらいいけど、白を引いた場合の保険が欲しいんだよ。 因みに、まだ私の最黒は書で変わって無いからその場合の2人目探しの意味もあるよ |
351. 村長 ヴァルター 19:53
![]() |
![]() |
服>>338 ☆商黒塗りして票も入れていたフリーデル、と者妙羊でうーん、あんまり有意な差は無く強いて言えばディーターヴァルかね。 妙は動きの軽さとか手順も意識しつつ羊の思考トレースしようとしてるところとか見るとあまり歪みが無いヴァル。 羊はほわほわしてるけど視点良いし自分と思考が似てるところもあり。気負いみたいなのも感じず。狼だったら素白さで殴り勝つタイプヴァルかねえ。 |
352. ならず者 ディーター 19:54
![]() |
![]() |
黒出し占いの▲農が来ない事は農の強烈な偽要素にはなります。 (農真であっても農が信用が非常に低くなるのでない事はないでしょう。 ですが、農真は▼商をすれば大凡カバー出来るので如何でも良いとします。) ▼書として霊護衛に寄せる事も考えましたが、自分が占われそうな決定周りでの沈み込み位しか特筆すべき点を思いつかず。 商が指摘する要素に関しては、商から見ればそうかな?とは思いましたが、黒に振り切れず。 |
353. ならず者 ディーター 20:03
![]() |
![]() |
>>350なるほど? 書は情報量が少なすぎて、第一希望にしなかった昨日の自分が恨めしいですね。 縄数感覚のズレで情報量が少ない箇所を占う事を嫌ったことが裏目ですね。この村で灰に置いて置く事が非常に辛いです。 修に関しては、個人要素が強くて非常に見辛いです。 唯、一番疑っているはずの私の事を全然見ていない様子なのがとても気になるんですよね。 間接的に落とされているのがとても気持ちが悪く感じます。 |
354. 村長 ヴァルター 20:04
![]() |
![]() |
者もロジカルな感じありつつ思考開示丁寧で読みやすくて好印象なんヴァルけど、ヴァルに対して結構理解示しているけど、長狼で見てるんじゃないの?という疑問あるヴァル。まぁ別に狼に同意しちゃダメなわけじゃないヴァルけど。 者★今もヴァルのこと狼で見てる? あともう一つ 者>>345 ★農の思考が横にズレる感じとは?これは単純に気になって面白いなと思ったので聞いてみたいヴァル |
355. 仕立て屋 エルナ 20:07
![]() |
![]() |
私は今日黒引けないと不味いけど絶対黒引ける自信は無いし、今日▼商▲宿なら灰に2w。多数決になったら灰にいる4人の村側の3人が服真派になってもやっと互角。農のスキル考えると多分農真に寄ると考えてる。 占の立場でこれ言っては何だけど▲宿されるより▲服される方がマシって考えてるんだ。もちろんGJが一番だけどね 私は徹頭徹尾、少しでも多数決が有利になる状況作ろうと考えてるよ |
357. 羊飼い カタリナ 20:21
![]() |
![]() |
ぽっぽっぽーはとぽっぽー えーさが欲しいかそらやr…あれ?まあ鳩餌忘れたけどあと50%あるから大丈夫でしょ… ▼斑でGJ確占したら偽占吊りだよー、灰吊りは潜伏狩に優しくない 現状はベットするなら涙を飲んで服真農狂、かなあ 服の方が良くも悪くも占い機能頼みって感じで生きているように見えるというか (商に農が黒~とか今日は黒引き~とか) その想定まぢかよ…っていう意見は、わかりみもあるけどね。 |
359. シスター フリーデル 20:26
![]() |
![]() |
おいす〜ん。 現状さほど読み込めてないのね。まだしばらく戻れなさそう。なるたけ希望出し時間に間に合うようにするけど、▼商は多分変わらんと思う。現状報告のみでずびばせん。 |
361. ならず者 ディーター 20:30
![]() |
![]() |
これから移動するので、戻りは22時以降に成ってしまいそうですので、仮の希望として【▼商●修○書】をおいておきます。 今更ですが、斑が出たことで縄が足りない事をようやく実感できました。 何故初日から斑を想定していたのかという疑問はそのまま残りますが、服が昨日言っていた内容が色々と考えさせられます。 結局現状何も結論を出せませんでした。 個人的な信条ですが、白確信できない斑は釣りましょう。です。 |
362. 宿屋の女主人 レジーナ 20:31
![]() |
![]() |
占い方針と発表方法の指定よ 今日は【自由占い】 でもどちらに誰を占ってほしいかの希望出し、期待してるわね 誰を占うか含め真贋を見極めるタイポは見極め能力に期待よん 投票COを使いましょう 【占いしは自分の占い先を吊り投票にもセットして】 【他の人は吊指定先にセット確認】 発表は3分後、ぴったりじゃなくてもおk。リアルが難しい場合は自由に 遺言は任意。【異論・意見おK。受け付中】 |
363. 羊飼い カタリナ 20:34
![]() |
![]() |
ヤコブは考察がすっごい正統派でぶっちゃけしゅきなんだけど、初日自由占い強めに押してた割には、こう占おう!っていう意思表示が弱めに見える…かな。 ディーターが言ってる、横に行くってのはそういう視点の収束収束の緩慢さの側面なのではないかなあ でもこんなに考察する占い師候補がいっぱいいたらいいなぁーと思ってるので、単細胞分裂してほしみはあるよね… 産めよ増やせよ地に満ちよ |
364. ならず者 ディーター 20:34
![]() |
![]() |
>>360ふくしゅうげきはやめてください、しんでしまいます。 いえ、農吊りに気付かない事自体は個人要素に帰結いたしますので、偽黒貰ったら「やろうぶっころ」と成るのは私視点の話です。 でも、「そっか、明日白引きならバランスで農吊り」って言えば……良いわけでもないですね。 確かに、商の立場で農吊りに言及する事は憚られます。 私の配慮不足でした。大変申し訳ございません。 |
365. 宿屋の女主人 レジーナ 20:36
![]() |
![]() |
修書が伸びてないのはコアかしらん。修>>359確認 介入方法を考えるから待って頂戴 促されて受動的に出てくる考察よりも 取れたものを取れたものから見せてほしいので 待機しながらね♡ 全国宿屋連合会の会合でエールを飲んで来たけれど、昨日ほど飲んでないから安心して それから私は古くさい人間だから、古い手順を提案してしまうかもしれないのよ。 その手順は古いという指摘は大歓迎 |
366. 羊飼い カタリナ 20:42
![]() |
![]() |
わたしの意見としては、▼灰で襲撃みるルートかなあ、農真を切る意図はないよ。 農真として、ヤコブ噛まれず霊や服狂、灰が噛まれるルートってあるのかな?と そういう場合って、農真を丸め込めると狼が判断したか(結構パワー入りそう)、灰狼の生存力が占絡めないと無理とかだと思う。 前者は、服や商に否定的なスタンスの人々は少なくはない気がする上に、ヤコブってめっちゃいい感じに喋るし、薄いように見えたの |
369. 羊飼い カタリナ 20:51
![]() |
![]() |
後者はクララくらいしか該当いないけど、灰吊りで農を噛まないなら農真商狼は露呈しないわけで、初日の票の入れ合いが、ライン切りにも、真占の黒引きバランス護衛による真占抜きにも活かされてなくてもんにょり… 服真に傾いたら灰吊りリスクありそうだし。 そのへんのリスク管理こみこみにゃんきゅっぱですう 服真の白を削らない意味もある…とかぽちぽちしてたけど意図的狂噛みが来た場合のリカバリーが難しいかも |
370. 司書 クララ 21:15
![]() |
![]() |
ただいもー。 やっぱり商黒いと思うなぁ。商>>319もいろいろおかしいよぉ。質問が白取りの軽さについてなのにそれのフィードバックが黒取りの話になってるもん。パッション白取りはそんなもんだよねって言ってるのに、いろんな人の黒取りしてるのは怪しいって発言はおかしいって繋がらないよぉ。 なんかこの受け取り方は結論ありきの質問って感じでSGにする気まんまんだよねー。 |
371. 農夫 ヤコブ 21:19
![]() |
![]() |
どうも、じゃがりこ販促ステマ担当のヤコブです。もう少し帰れないので思ったことを徒然するんだぞ。 ちな希望は【▼商】で>>362了解! 羊はな、あの、すごく…読みやすいです…(こなみ)(沈痛な表情) オイラの中で有効な要素が「姫投票6ptめを投じている」に尽き、そこだけなら黒要素大さじ1/2程度の感覚なんだ、これが。 他は黒だと思って読めばいくらでも黒く見え(前衛傾向の商とコンビで見た時非常に→ |
372. 農夫 ヤコブ 21:21
![]() |
![]() |
バランスが良いという感覚もコミで)、白だと思って読めば村々見えてくる。…あっムラムラってそういう意味じゃ以下略。 おかずにするかオヤツにするか決まってないクレープ生地みたいな……あっオカズってそういう意味じゃ以下略。 >>366羊 オイラ的に▼灰して最も恐れる展開が、「白が吊れて狂噛みが起きること」なんだぞ。オイラの信用はブラジルくらいまで行っちゃうから、何言っても状態になって縄余裕ゼロになり→ |
374. 農夫 ヤコブ 21:23
![]() |
![]() |
商も吊れなくなって負けるよ。オイラを丸め込むとかそういう次元ではない話になってくる。どうあがいても絶望。 次いで霊噛みが起きる展開だけど喉関連で省略。 今日絶対黒吊れるんなら▼灰でもいいけど、流石にオイラ自信ないぞ。 灰にいる皆は、▼灰するならなるたけ両視点黒ありうるとこ吊りたいだろ?ぶっちゃけそんなとこいる? もうちょいGS下あたりを見直して占い先決めるんだぜ。 @2! |
376. 少女 リーザ 21:27
![]() |
![]() |
農>>372 の懸念はもっとも。 灰吊りするっていうことは、▲服あったときに商の処遇をどうするの? ってとこ込みで考えないといけないよね。 今日に灰吊りして白が吊れた場合を考慮すると、明日に占決め打ちが必用になってくるから、やっぱり斑吊りが安定すると私は思うな。 【▼商】で提出。 占希望は候補ごとに分けるべきかどうか考え中。正直、服視点はもちろん、農視点でも書は占っていいと思ってるけど。 |
377. 村長 ヴァルター 21:29
![]() |
![]() |
【吊り先】 羊>>366で▼灰も魅力的に見えるヴァル。どっちも見つつ、襲撃先を見ることでより情報量が落ちるプラン。狼にも思考負荷かけていけそうで、GJも狙えそうヴァル。 欠点は村側にも負荷がかかる、狼が村より力量が勝る場合難しくなるのかな、と思ったヴァル。 そして占いは甲乙つけがたい、商も決定的な白とは言い難い。結論としては安牌の【▼商】を希望するヴァル。 |
379. 羊飼い カタリナ 21:35
![]() |
![]() |
農>>372 いやいや、意図的狂襲撃が通ったら狂人が死ぬから縄余裕は残るし、通らないってことはGJ縄増えでしょ。 だからどっちにせよ農視点での縄余裕は残るはず。 ただ、リカバリーできるつもりだったけど、その時の服真視点での進行考えたら難しいかもってなった つーかみんな斑吊りっぽいし… さあ行くんだその顔をあげてー 新しい風に心を洗おうー |
381. 司書 クララ 21:40
![]() |
![]() |
商は初日も今日もライン軸で考察してるから、黒なら仲間と何かしらのアクションを起こしてる気がするんだよねぇ。(切るにせよ繋ぐにせよ) 一番ラインあるのは修かなぁ。ただあのばちばちが意図的な切りならなんで商は占いに上げなかったのってもやもやがあるなぁ。 普通に切れに見えるのが現状ー。 |
382. 村長 ヴァルター 21:41
![]() |
![]() |
【占い】 農視点、修書は白っぽいが一方でそれだけで白置きするのも……という現状があるヴァル。 修書どっちかには占いを当てたい。修は一連のやり取りで切れ演出にしてはやや手が込んでるという意見を受けて●書にしたい。 第二は妙>羊>者から現状位置の低い〇者ヴァルね。 逆に服視点では修書は黒っぽくここは占い使わなくてよさそうなので、そのまま【●者〇羊】とするヴァル。 【農→●書〇社、服→●者〇羊】 |
383. 農夫 ヤコブ 21:46
![]() |
![]() |
>>379羊 あ、違う違う。縄余裕云々は見かけの話だぞ。 村視点縄余裕がゼロに見えるから俺の黒を吊ってもらえなくなるのでは、という話。 喉節約で言葉省略して逆に圧迫することになるという。 決定そのほか色々見てるから@1 |
385. 羊飼い カタリナ 21:47
![]() |
![]() |
占いはどうしようかなあ 今日の分でいいねってなったのはディーターかな 斑が出たら縄余裕の少なさに気づかされましたのあたりなんかは、服真視点で狂が偽黒出したのを見た狼や、農真視点での元々疑われ気味だった相方が占われた狼の発言には見えづらく思ってるかな。 語調も、初日のずけずけ感と比較すると、ところどころ迷い?苦悩?のようなものが見えるような気がする |
386. 司書 クララ 21:52
![]() |
![]() |
逆に繋がってそうなのは羊かなぁ。お互いに白視しつつ今日の▼灰希望。 戦術論は詳しくないからあれだけど、結構目立ちそうな意見ではあるかなぁ。それが白いかって言われるとそうでもないので、ここは占い当てたいところかもぉ。 っと、質問来てるっぽいー。ちょっと待ってね。見逃してたかもぉ。 |
387. 羊飼い カタリナ 21:54
![]() |
![]() |
者>>384 そこ、わたしも気になって考えたんだけど。 ▼書黒なら狼吊れてる+他を占えてる ▼書白でも、残る2狼の組み合わせを占ってケアすれば、その日の服真の吊りを間違えて終わることはない みたいなことかな、と思ってるかな。 単純に、狼を占ってから吊り、というのは占吊2手使ってることになるしね。 まあわたしは宿抜かれ想定だと書の色が不明のままになるし、占うのはナシではないと思ってるけど |
388. 少女 リーザ 21:56
![]() |
![]() |
なんかなー、農真起点でも、書修の白要素って商とのキレ除いたらキレイサッパリなくなっちゃう気がしてるの。 狼のライン操作で騙されるのヤだから、農視点でも書修を占って確認しておいていいと思うの。単体で白っぽさあれば別だけど。 農【●書○修】 服【●修○書】 で提出。服は書を占うつもりが無さげなので、修を第一希望に回しとくの。 |
389. 宿屋の女主人 レジーナ 21:58
![]() |
![]() |
予定は 【仮22:15本22:45で希望だし22:05迄】だけど、 間に合わなそうなら、数分待つわ♡ 占甲乙つけがたく、アルビンは手順や進行の話が多く・・・ 意図狂って真占へ一時的な圧になるけどねとあまり狼へヒントは与えたくないわ♡ クララに集まってるからクララは村が見てて 私が死んだ後のことも考えるから、カタリナを見ていたのよ リナは「こういうのは大抵村」っていう経験則をもっていそうだから |
390. 羊飼い カタリナ 21:58
![]() |
![]() |
占い結果が白だったとき、変なライン捩れが発生する可能性 書>>386 あ、わたしのことかな。 わたしは防御感論について質問してたけど、なんか考察談義でもみたいな感じだから、クララちゃんが今やりたい、やらなければいけないと思ってることがあるなら、そっち優先でいいよー。 |
396. シスター フリーデル 22:14
![]() |
![]() |
遅くなってすまんよ。 まだ読み込めてないので更新後くらいまでの感覚でざっくり占い分けていくよ。 商黒仮定、長者あたりが候補かな次点で妙あたり。商とは書は切れと見てる。羊も昨日時点でわたし側の立ち位置ついてて客観的な立ち位置だった。切りに行ってる風では無さげ。 【農●者◯長】 商白仮定、書が第1候補にはなりそう。者妙はこちら目線でもなくはないのかな。長は違うんじゃないかなってのが感覚。羊は読み込んで |
398. 宿屋の女主人 レジーナ 22:17
![]() |
![]() |
\農修者妙長商服書 ▼商商商商商書灰商 ▽________ _占___斑占__ \者長長妙妙書書羊羊修 ●修書者書修羊修書妙者 ○書者羊修書__妙書長 宛_農服農服農服農服 占い希望は集計しないけど、占いしは参考にしてねん♡ 【仮決定:▼アルビン】 |
400. ならず者 ディーター 22:18
![]() |
![]() |
ただし、書は万能な塗り言葉として防御感を使って居たわけではないそうです。 狼的な防御感とはどんなものなのかは分かりませんが、事実誰からでも取っている訳ではないですので、何らかの基準はあるのでしょう。 ただ、クララさんの発言からその物差しがどんなものか見えてこない事が、クララさんの色が見えない原因であり、思考経路が読めない原因なのでは無いかと思っています。 私も分からないので困ります。 |
401. 行商人 アルビン 22:20
![]() |
![]() |
【非狩】 うん、悪くないと思うよ あんまり、力になれなくてすまんな gs変わりないかな 書に対する黒がほぼ確信に変わりつつあることくらい(言いがかり) 喉もったいなーい |
402. 羊飼い カタリナ 22:21
![]() |
![]() |
はーーーー!乗り換え失敗したあああーーー! めっちゃホーム寒いんですけどーーー! あぁ…まあ占い希望はクララ関係でなんか落ちるといいよねはありつつ書村に偽黒ぶっささるのもなあーみたいな感じこみです。 他灰の感想としては、修はそもそもあんまり発言増えてないので印象据置 長は今日は足踏み気味って印象かな、考察的な意味で。服真視言い出したあたりは明日の状況次第でなにか材料になるかも? |
403. 宿屋の女主人 レジーナ 22:24
![]() |
![]() |
非狩確認 アルビンしゅまんな・・・両占が良すぎるのよ・・・本当ならもっと然るべき理由ありきよね 【本決定:▼アルビン】 【占いし以外は▼アルビンにセット確認して】アルビンは自投票に抵抗があれば▼農でもおk 分かっていると思うけど 商吊りは服真切りじゃないし 商黒決め打ちでもない しゅまぬ・・・ |
404. 司書 クララ 22:26
![]() |
![]() |
羊>>394 了解だよぉ。 でも一応回答もするねぇ。といっても感覚的な部分が大きくて言語化が難しいんだけど、手を繋ぎにいくための防御感と、自分への疑いに反応する防御感の違い……かなぁ。 狼って自分が吊られると仲間の負担が増えるし、霊結果が出るとライン考察も出来ちゃうから意識しないようにしても自分への反応が気になると思うんだよねぇ。 |
407. ならず者 ディーター 22:28
![]() |
![]() |
長>>392 そうですね。私も修は個人要素が強すぎてよくわかりません。 黒っぽい所もあるのですが、個人に帰結するのかそのまま黒なのか全然分からないので色が付いて欲しいのです。 こう言う村人の可能性はある……のでしょうか? 修は直吊りも怖すぎるので、正直色が付いて欲しくて堪らなかったので、占わなくて良いといったその心を知りたかったのですが。 そうですか、分からないですか。 |
408. 宿屋の女主人 レジーナ 22:29
![]() |
![]() |
\者長長妙妙書書羊羊修修 ●修書者書修羊修書妙者書 ○書者羊修書__妙書長者 宛_農服農服農服農服農服 羊★吊り希望を出してなかったけど灰吊りだったらクララだったかしら? 狩回避があったら村と私をみてどこに縄が飛んだか 推測出来そうだから、伸びなかった人は明日かこれから夜明けにかけて伸びることを期待してるわ |
410. 宿屋の女主人 レジーナ 22:31
![]() |
![]() |
【本決定を確認したら本決定確認とセット宣言をしてね】 占いしは遺言は任意よ 個人的には明けてから理由を発言することに問題を感じない 者>>407 ★そうですか、分からないですか この続きの言葉はなにかあるかしらん |
411. 仕立て屋 エルナ 22:32
![]() |
![]() |
【本決定了解】 アルの狩回避も期待してたんだけど、そんな都合の良い事無いね〜 因みに、皆んなは農真商狼仮定で商が狩回避しない理由って思い付く? 私の感覚ではここは回避一択だと思うから、そこからも占真贋を判断してね〜 |
412. 村長 ヴァルター 22:34
![]() |
![]() |
者>>407 なるほど、者は修が気になっているヴァルか。 「分からない」は分からないヴァルけど、もう少し書いておくと一日目の印象だと良くも悪くも「自分をあまり良く見せようとしないのかな」と。個人的にこういう立ち位置で生き残るの長い目で難しくないかって思って、それ故に立ち位置あまり気にしない村なのかなあ、と? ただそれも「性格要素」とも言えて結論としては「分からんね」になるヴァル。 |
413. ならず者 ディーター 22:35
![]() |
![]() |
長>>405霊抜きの場合、服真に寄せた進行を取るために黒を引けそうな位置です。 白だった場合に▼農で時間を稼ぐ事も考慮しています。 書修が灰に残っている状況が現状のままであればキツすぎるので、誤吊りを防ぐために書を占って欲しいところです。 占って頂けないそうですが。 農真ならどうするかは書かなくても大丈夫ですよね? |
416. 少女 リーザ 22:37
![]() |
![]() |
服>>411 シンプルに考えるなら、真狩人の対抗を伏せて灰吊りになったとき、▲農がまず通らなくなることが商狼でも狩回避しない理由になるかな。真狩視点からは、商が狩回避すると農真透けるから。 あと、これは勝敗関係ないどうでもいい提案なんだけど、宿が生きてたら占真贋はっきりして、偽の占結果に意味ないし、同時出しに拘らなくても、占結果は夜明け即貼りでよくない? |
418. 宿屋の女主人 レジーナ 22:40
![]() |
![]() |
いやん 私が死ぬ心積もりしかないことが判明してしまったわね リーザは提案ありがとう♡ 私が生きていたらそうしましょうね 名指しするわよん ディーター、そこにいるなら【本決定確認宣言をして頂戴】 今いないフリーデルも、確認したら確認してねん |
419. シスター フリーデル 22:40
![]() |
![]() |
長>> 質問来てたね。 昨日時点ではそこまで意識して見てなかったかな。 だから今現状での感想で述べとく。 ふんわりって表現はちと違和感あり。書はまあわかる。者はふんわりはしてなかったかな。ジャキジャキしてた。わたしも自身の感覚で言えばふんわり言ったつもりはないかな。そこは周りからの評価に任せるけど。 次に疑惑の種を蒔くって表現。疑惑持つのは当然村でもあるわけだけど、蒔くって捉え方したのはどの辺りな |
420. 少女 リーザ 22:40
![]() |
![]() |
商狼で回避しない理由は、▲農を直接通して相方を逃がすつもり、で通るので、別に回避ないから商白とは思わないかな。 あと妙>>416の下段は「宿が生きてたら」ね。 もし▲宿だったら、もちろん同時出し希望だよっ。 @3 |
421. 羊飼い カタリナ 22:41
![]() |
![]() |
決定把握&セット完了だよー 宿>>408 そうなるかなー、手を繋ぐための防御感とか、狼像(吊られると仲間に迷惑)はなんかの要素になったらいいなーとか思ってたり 商狼が狩回避したら…はそもそもそのケースは真狩に農真を教える行為になるから、占狩ライン戦希望とかでないかぎり起こらない気がするから、その点では要素にはカウントしてなかったりするね。 |
422. 行商人 アルビン 22:42
![]() |
![]() |
最近の趣味はディズニーの待ち時間みて、閉まる直前にスペースマウンテンこんなに並んでる…大丈夫?と勝手に考えることです 自分で言うのもあれだけど悪趣味ですね 羊狼対策は考えたけど羊の負担強すぎる+羊白いんで要らないかなと 潔く自殺票で 【商投票セット済み】 結局gsは変わらんかな 妙白っぽくね?世論に何故?って言いたいことぐらい 第一印象は白だったけどね どっち陣営も頑張ってね 応援してる |
426. 仕立て屋 エルナ 22:44
![]() |
![]() |
>妙者 その場合、宿は商に服護衛指示、灰狩(いたら)に宿護衛指示にならない? 多分、商狼で狩回避したら農は抜けるよ 回避で仲間に縄が飛ぶとしたら商の相方は書になるから農目線でも書は黒くなるねー |
427. 宿屋の女主人 レジーナ 22:45
![]() |
![]() |
カタリナとアルビン、ディーターヴァルター他確認 フリーデルは本決定を確認してねん♡ 私視点の話だけど、フリーデルは考察に感覚的な言語が多いの 感覚派は感覚派と通じあうけれど 時々村から弾かれるわ 縄はぎりぎりよん |
434. 宿屋の女主人 レジーナ 22:53
![]() |
![]() |
推測の域を出ないし間違えてたらごめんなさいなのだけど もしもクララの考察の伸びなさが コアズレでログに追いつけてない、もしくは経験由来、手順の話が多くて苦手等々だったら この灰を見る、この違和感を繋げる、と言語化する対象を絞っていいと思うのよん 真近431を見たわ 老婆心だったらしゅまぬ |
438. 宿屋の女主人 レジーナ 23:03
![]() |
![]() |
今日は斑になるという一大イベントがあったのよん 位置が落ちてるのは書修 でも単純に発言量の印象もあるでしょう 意図的に発言を抑える人もいるけれど お話するゲームだから、ドンドン話して欲しいな♡ 書>>431を見ると老婆心だったようねん 時間と発言力が比例することもある・・・お酒はハタチになってから・・・ [...はじゃがりこじゃがりこ] |
439. 宿屋の女主人 レジーナ 23:08
![]() |
![]() |
もしもGJが発生したら占はもう見なくてよくなるけれど 霊抜きだったときのために 服は主観が控えめ でもこれは盤面思考タイポ(灰だと後半まで生き残るタイポ)な占いしなら偽要素にならない 農は我こそは我こそはが控えめ でも彼のスタンダードなプレイは我を押し通すタイポじゃないわよねん 違和感拾われてたけど これは偽要素にならないと思うわ 何が言いたいかというとつまり、別の角度から見ても欲しいのん |
441. 宿屋の女主人 レジーナ 23:14
![]() |
![]() |
農服どちらが真でもステキな真だと思うわ 古代より判定文が面白い占は真という言い伝えがあるけれど 両方面白かったしね♡ 私白取りでもないのよねぇ 黒要素や狼としてこう動いているのではという考察を落とすと 霊抜きの時に都合よく使われることもあるでしょうし 明日生きてたら夜もう少し思考開示するわね♡ そんなに影響力無さそうだけどねん♡また明日ね |
442. 仕立て屋 エルナ 23:14
![]() |
![]() |
遺言 書修-農を本線で見てる GSは 黒 書>修>者>妙>長>羊 白 ▲服なら書修には縄が届きそうだけどやっぱり黒引きが必要だと思うから 【フリを占います】 者妙を疑っている理由は、狼の意図的不理解の可能性を追っているから。 |
443. 農夫 ヤコブ 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
【諸々セット済み】 羊占い。妙とかの姫占い希望は興味深く読んだが、オイラは白本線で見てるので服に黒被せられる可能性を見た。商吊ったことでオイラ視点はまだ縄余裕があるので服の黒打ち先はオイラの灰であってほしい。その方がいい。 羊から白が出ればオイラの白要素取り見直しの切欠になり仮に姫黒でも考察で届きやすくなるとも考えた。 |
広告