プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、少女 リーザ、旅人 ニコラス、羊飼い カタリナ、少年 ペーター、宿屋の女主人 レジーナ、村長 ヴァルター、行商人 アルビン、農夫 ヤコブ、老人 モーリッツ、仕立て屋 エルナ、司書 クララ、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン の 15 名。
316. 少年 ペーター 23:16
![]() |
![]() |
リナ<ペタくん将来の夢は何?) ペタ<んとね、僕は、将来学校の先生になりたいって思ってるんだ。 だって、先生って血がつながってないのに、僕のことでも考えてくれる、、怒るけど優しくて良いなって思うんだよ。 僕もそんな人になりたいんだ。) 【羊 白】 リナはクララと一緒に、まとめ役をよろしくな。 狼引けたらこの村強えって思ったんだけどそうはいかないよなぁ。 |
318. パン屋 オットー 23:17
![]() |
![]() |
ちなみに多弁の中で質問多発の服を挙げたのは質問しまくるのは村に情報が促されて良いようにも見えるけど、狼目線だと灰村人の粗探しにも使えるんだよね。そして質問がメインになることで自らの思考出しは抑えられるし。その辺考えると、占ってみてもいいかなと思ったんだよ。 |
322. 少女 リーザ 23:20
![]() |
![]() |
てけり・り! ……。 人狼なんているわけないじゃん。みんな大げさだなあ。 ふぁーあ……ねむいな……寝てていい?(乗っ取り) 羊確白かあー 判定ネタの軍配はペーターだけど逆に何かネタの闇が深そうに見える僕は心が汚れているのでしょうか。いや、汚れていない(反語) |
323. 負傷兵 シモン 23:20
![]() |
![]() |
OK確認 それならよし (わりとガチでペーター真切っていい気がするがそんなこと言うとヤコブとかが怒り狂いそうなんで言えない・・・) 灰吊なんだろな オットーはそんなに黒くない アルビンは死相出てる感じなんで頑張れ 何気にまだ出先なんでこれから帰宅だ またな |
326. 羊飼い カタリナ 23:21
![]() |
![]() |
【両判定確認】 割って来ない所を見るとやはり真狂の3潜伏なのかなって夜明けの印象ね。 ☆書>>206 クラランが疑問に思って質問するような所ではなく、そこ気付かなかったけどそう言われればみたいな事質問出来れば村にも有益だと思うからだよ。確定村に共感持たれるというメリットはあるけど、それよりは議論進んだ方がいいと思うからだわね。 |
327. 司書 クララ 23:22
![]() |
![]() |
【羊確白把握】 カタリナはよろしくお願いします。 確白だけど、★投げとかはどんどんお願い。 あと、票の確かめとかしてもらえると助かる。 【希望は出し締め切り21:50】 【吊占それぞれ第2希望まで】(変則的なのは計算大変・・・) 【仮決定22:15】【本決定22:45】時間厳守でね。 |
328. 行商人 アルビン 23:26
![]() |
![]() |
【羊確白確認したぜ】 これ今日灰吊りだよな。やべえ、昨日発言できなかった分今日しっかりやらねえと死ぬな。頑張るわ。(素) あとクララがいいって言ってたんで昨日のことでも気になること出てきたら質問する可能性あるわ、すまんね。 |
332. 少女 リーザ 23:32
![]() |
![]() |
羊白ってことはまあ大明神非狼合ってるんじゃねって思うんだけど。 大明神って神社建てればいいの…?あと占狂だと更に非狼 判定が割れなかったことからはちょっと内訳は推理できないなあ。 真狼で黒出さないのは安定手ではあるし(過去に逆転狙いで出した村あった気がするが)、真狂でも初手は黒って狂もいる(バランス護衛の問題もあるし) 年狂だと黒出す可能性はあるかとは思ってたけどね。 |
336. 少女 リーザ 23:36
![]() |
![]() |
ファーwwwwwwwwなんだこれwwww これだから2-1は嫌なんや! とりあえず独断潜伏した理由と、このタイミングでCOした理由とかくらいは落としてけって感じだね。 それにしても真なら→なぜ潜伏したし 偽なら→なぜ霊で出るし(僕が遭遇した2-1独断潜伏は全部占COしていた) でわかめスープですな…あらやだヘルシー(しろめ) |
337. パン屋 オットー 23:37
![]() |
![]() |
占1霊1騙りから狼狂の可能性が高い。書が狼か狂かどっちか知らないけど、初日の占いまとめに関しては書が狼狂どちらでも村にほぼ害はない。羊がパンダになったら明日の夜明けに判定と共にCO出そうかと思ったけど、確白になったので書狼の場合にまとめ役継続させると白吊りされるので現時点でCO。 |
340. 少女 リーザ 23:42
![]() |
![]() |
うーん良く分からないですな…。大明神をうまくリアル無職にする方法を考えたいところ。 脳内ログ情報だけど、昨日屋が確霊であるはずの書に『みんな死ねってどういう意味?』と聞くのが不思議だったけど、真なら書偽が見えていた、偽ならこの時点で霊COするつもりだったのかなとか思っていたり。 屋狼でここに霊で飛び込むのは流石に無謀すぎやしまいかという点では偽なら狂かなというのはあるかな。 |
343. 少女 リーザ 23:53
![]() |
![]() |
屋狼ってそんなに吊り枠だったっけ? 商に死相出ていた説が正しいなら、商白ならそのままそこ吊ればいいし、商狼なら何本当に何してるん?(ウルトラライン切り…?程度しか思いつかないけどこれでも現実離れしすぎ)って感じなんだよなあ ここは黒視されてた老とかが狼でも同じ 書視点屋狂濃い目、屋視点書って何ってのは気になるけど、ここで▼書するのってどうなのよ~今後変な独断潜伏流行りそうで嫌だ(本音) |
346. 少女 リーザ 00:05
![]() |
![]() |
予想してたならするなやって話なのでは。。。 あと非霊潜伏は占3CO時の話。この状況だと書に護衛吸われるでしょ 書狂だと年青比較では信用取る気薄くてRCOの青が非狼=年ご主人目に見えそうなんだけど、書狂がそこで年からの●妙押し(集計最多票でもある)を蹴って●羊にスライドさせるかなあ クララって昨日僕占ではなく羊占で通した理由か聞かせてちょ そんなに羊黒視はしていないとは言ってたと思うんだけど。 |
347. 司書 クララ 00:06
![]() |
![]() |
oh・・・ なんだか損した気分です。 【▼オットー】で提出します。灰吊で狩人に当てたくない。 決定出しはカタリナに任せた方がいいのでしょうね。 2狼騙りで羊潜伏狂人とかナイナイします。 あ、票の計算とかはお手伝いします。今夜も夜明け立会えます。 パッ思ったのは狂>狼ですかね。 霊ロラに持っていきたいのでは。 今日は寝ます・・・おやすみなさい。 |
351. 老人 モーリッツ 00:17
![]() |
![]() |
寝る前に議事録読み直しておこうと開いた矢先にとんでもないのが見えたんじゃ。【屋の霊CO確認】【2-2陣形確認】 屋の「非霊ブラフありだと確認」はまあ百歩譲ってわからんでもないが、このタイミングで出て皆の信用取れると思うておるのじゃろうか…? 屋は夜に議事録読んで考察出してて村なら巻き返せると思った故、狼ならここで出る必要あるのか?と。昨日最初に騙り損ねた狂ぽい。真狂の二択じゃろ。 |
352. 青年 ヨアヒム 00:19
![]() |
![]() |
ペーターの昨日の占い先希望は妙兵。 占い先で接戦だった妙は白っぽいやね。>>296まで言って、ライン切りする場面じゃないやろ。リスク高すぎで、素直に羊占いにしておけばええ場面。 兵は票数が離れてたからノーカウントやね。 ほな、また明日** |
355. 羊飼い カタリナ 00:40
![]() |
![]() |
何喋っていいかわからない人向けに議題置いておくわね。答えられる所だけでもいいわ。 ■1.灰考察 ■2.占真贋 ■3.占い方法(統一or自由など) ■4.吊希望 ■5.占希望 ※屋吊希望の場合は霊ロラするか否か ※■4.5.は出来るだけ第2希望まで出してね。 希望締切は書>>327でお願い。遅れそうな人は喉端で申告してね。 |
356. 羊飼い カタリナ 00:41
![]() |
![]() |
とりあえずリナ狂の可能性は残るけれど屋の霊coについては発展的な意見でない限りあまり触れないで欲しいわ。驚いているのは皆同じだからそこからはあまり要素落ちないから。 書>>347 リナは16時以降ならいつでも対応可能だから何かあったら言って欲しいわ。集計するけどお手伝いしてくれれば嬉しいわ。 昨日のクラランの頑張りを無駄にしないようにするわね。 それじゃリナも寝るわ。おやすみなさい** |
357. 少女 リーザ 00:41
![]() |
![]() |
年>>354 偽仮定がアレ過ぎて逆に真はあるんじゃないか…ってなってしまうけど。 こういう独断系ってそれが村利だと信じてる、本来の意味での確信犯が多いイメージなんだよなあ 年真見えてた書狂、かー。青狼見てた場合でも、青は羊を希望に含めてないんだよなあ… 書狂の場合は寧ろ灰からの多数票で決めた、とかになるのかも?わからん 眠気が舞い戻ってきたので寝てていい?(答えは聞いていない)すやあ… |
358. 負傷兵 シモン 00:45
![]() |
![]() |
さてただいま 吊り先迷わんで良くなったんかと思ったら以外に難しいんかね わちゃわちゃを見ただけの感じだとオットー真ありげにも見えるな クララの「みんな死ね」はまあ微妙ではあるわなあ 荒らし確定だと思って言っちゃったてのはあるかもな 吊り襲撃を挟まない潜伏続行ってありだと思うぜ オットーの潜伏意図って結局クララ狂人ケースの襲撃誘導ってことになるのか? そういうのより、やってみたかったでいいんかな |
363. 負傷兵 シモン 01:50
![]() |
![]() |
リーザ非狼の説明は難しいなあ リーザが狼なら、エルナやディタくらいのポジションは簡単に取れるんだよ ていねいに、村から見て自然に思われるような振る舞いをしとけば占希望集める人じゃない それをリスクとって自分の推理優先してるのが非狼なんだけど 勝てる狼がどう動くかってのは勝てる狼になりえないと通じないしはてさて >ヨア まあヨアの世界ではそうなんだろうけど 夜明け後のペーターがなかなかいいんでな |
364. 負傷兵 シモン 01:56
![]() |
![]() |
ちなみにペータ視点でクララ狼だとしても リナリザ両村ならリナ占でリザ吊り誘導した方がいいんじゃないかな 要素の取り方や声の通し方なんかはリザの方が上手だと思う 乗っ取れんでも潜伏霊が遺言COとかしてくる可能性考えたら リーザの方を狼扱いにした方が、この村ではやりやすそうで 思い出した 旅>>211って、商屋宿の「発言が増えれば」じゃなくて「参考になる意見があれば」って言ってるのは非狼的だよね |
365. 負傷兵 シモン 02:14
![]() |
![]() |
>>292 レジナの不慣れ共感しろ取り現象と ヤコブすげーなはざっくり追従しておこう エルディーだとディタの方が無駄が多くて奥みが深い感じがある 騙り狼とライン切ろうぜとか、老占いが話のタネとか オットー非狼ならディタのラインキリの話はちょっと非狼取ってもいいか ざく読み返したら村長別に怪しくないな(雑) ところで「当然非占」の話って説明しだすとかなり難しくて長くなるけど、誰か聞きたい人いる? |
369. 少年 ペーター 05:00
![]() |
![]() |
青狂仮定、青白見えてる妙狼なら、非狂のあと非狼取ることで年下げもできるし、年抜け無さそうだと思って、狂噛使う時に僕の真贋下げて判定無効化するための理論を作る事もできるからだよ。 逆に青妙両狼だと、仲間を真狂塗できる路線を潰しているから妙青なら自分達で首絞めてる事になる。 だから、>>232が青妙両狼否定かと勘違いし、 青妙両狼なら解る兵が分からなかったが、兵白なら狼でやると考える事が違うんだろう。 |
372. 宿屋の女主人 レジーナ 06:28
![]() |
![]() |
おはよ。 オトさんが真でも人外でも何したいのか分からないけど2-2なら占霊で狼狂だよね。はせやなとしか言えない情報ですし 真切りたい感情論だよね?とか言いますけど少なくとも昨日オトさんが非COもCOも回さなかった時点で私とアルビンさんはオトさん役職COで出てきても偽で見る的なのは言ってるんですよね 感情論が入っているのは認めますが。 |
373. 宿屋の女主人 レジーナ 06:35
![]() |
![]() |
(続) ・書人外時ほぼ害が無いは賛同しかねます。オトさんは対抗いるの分かっているのに非霊回した時点で村利かと言われると否と考えます。 ・途中から2-2。思考量を増やすはずの情報源であるはずの屋から書は狂か狼か分からないけど狼狂だよだけが情報なのがマイナス 私の中ではプラマイマイナスです |
375. ならず者 ディーター 07:31
![]() |
![]() |
よぉみんなおはよう 週末に二日酔いで現れるのは もはやアウトローでもなんでもなく様式美だな カタリナ確白とオットーの霊COは把握してる とりあえず司会進行はカタリナに任せるとして なかなか面倒臭いな 単体の検証はしていないが オットー狼切れるなら 吊るメリットがほぼないみたいなことは言えるぜ 霊に手を掛けるならローラーだろうか |
376. ならず者 ディーター 07:40
![]() |
![]() |
んあ 奇数進行だしそうでもないか 寝起きだしな でも 昨日司会進行に徹していたクララと 今日のCOで目線をかっさらったオットーをそのまま比較するのは なかなか難しいな 潜る意味はたぶん あんまりなかったと思う 偽仮定狂濃厚だから オットー吊を反射的に警戒する>>343妙のレスポンスは リーザのリーザらしさが出ていて非常によいな 個人的に占真狼に見えてたフシがあるから 霊そのもの放置まである |
377. ならず者 ディーター 07:47
![]() |
![]() |
まぁでもあれだな オットーが「信用を得る為の下準備」を全くしてなかったようなのは 普通にうさんくさいな メリットがあるからやった訳でもなく(批判への釈明はあるが 理由の説明がない) やりたいからやったという訳でもない(ドヤ顔が見えない) なかなかセンセーショナルなムーブなのだが オットー個人の興味の向きが 「やってやった真」にも「やっちまった真」にも見えないのが正直なところだな |
378. ならず者 ディーター 07:53
![]() |
![]() |
クララ単体も▼屋とかちょっと胡散臭いところはあるのだが 比較になるとまじめにやってた方が有利だよなって クララに関しては印象論の域を出ないな みんな死ねとかはなかなか変であるが 少なくとも昨日のクララに「〜仮定で読めばこう」というところはあるが 明確な偽要素とかはなかったと思う とりあえず 灰吊りに一票投じておくとするぜ |
379. ならず者 ディーター 07:59
![]() |
![]() |
ああ 狩人保護の名目もあったのか でも 初手で吊りにかかるような狩人に 何を期待するのかという話のような 狼の狩回避が発生すると 引きずり出される可能性があるというのはわかる まぁでも俺は ▼灰だな 能力者に手を掛けるなら▼屋からなのだが 狼の首に縄をかけるという意味では 空振る気がしている >>365兵 喉足りるならたのむぜ |
380. ならず者 ディーター 08:13
![]() |
![]() |
しかし灰から誰吊るになると ちょっと悩むな 黒要素を引っ張り出してこにゃならんが まじめに探してはいないのであった そういえば昨日クララからリクエストがあったが 少なくとも兵農狼の茶番てことはないだろうぜ ヤコブの引きが謎なのが主な原因だな 要するに論点とはズレたところで白をとって 議論をたたかわせるということはしていないから |
383. ならず者 ディーター 08:25
![]() |
![]() |
それとシモン自体は 思考の切れ味は良いのだが スタンスの取り方が危険なんだよな ペーターがシモン考察で指摘してるんだが シモンの中では「俺だったらこうする」が事実として扱われているフシがある ペーターの発言読んでたら大体同じ印象だったし ここは省略させてもらうぜ ときに大胆な省エネを行うのもまた ならず者流のアウトローエコロジーさ 朝はここまでだ また後でな@12 |
384. 農夫 ヤコブ 08:27
![]() |
![]() |
おはよ。 屋真とすると、潜伏の目的が見えないんだよな…… 斑吊り前提思考なら、初手確白を作る為とかでも無いし。 狼占が出てたので潜狂してみたけど、霊ロラ目的に変更した狂、と仮定すると解る。 屋真あるんじゃ……狙い。奇策騙りする人外はよく居るしね。 書は、昨日普通に確霊やってたのと同時に、「自分の判断」を内懐に入れてるので真でいいと考えてるよ。 その判断と決定出しの間で綱引き起こってるから。 |
385. 農夫 ヤコブ 08:33
![]() |
![]() |
者>>381 それ、僕へのフォロー主張も自己矜持の高さに含むよ。 僕が言った「ディス主眼」を否定したがってるでしょ。 そう言ってるのだから別に否定する事も無いし、僕の判断も変わらない。伝わるかな。 後、白要素ちょっと違って、マウント型狼が認めさせたいのは「自分の発言力」「自分の白さ」なのだけど、兵が認めさせたいのは「自分の能力」なんだよね。 その能力の内容が「村側」の意識なので、兵村。 |
386. 少女 リーザ 08:52
![]() |
![]() |
おら!アサガオ出せ! 者>>376 ひーそれは僕を買い被り過ぎ&戦術論で自己投影し過ぎぃ ▼屋単体で言えば真狂濃厚でも、奇数進行である以上吊る利点は一定量はある…と思う(不安) 過去に真霊が彗星の如く潜伏COして村に着弾&大絶滅を齎した例なかったっけ…?(どこだっけ…)と内心思ってた まあ機能としての霊残しはアリかと思うかな?霊狼時は実質最終日の到来を以て確定する筈でそこで決め打てば良い気がする |
388. 少女 リーザ 09:18
![]() |
![]() |
んあ?大明神って自分の能力認めさせたいんだっけ? まあプライドを賭けた戦いみたいな部分はあるように見えてるけど、根幹は推理精度みたいなとこにあると思ったから僕は兵村だと思ったんだよなあ。村は狼吊らないと勝てないけど狼はとりあえず村吊れれば勝てるわけだし。まあいいか。 年狂視点霊真狼&屋非狼目=真に見えそうだけど屋偽ビッグウェーブに乗って屋偽打ちとかしたくならないもんかね~?とか思ったなう。 |
390. 農夫 ヤコブ 09:26
![]() |
![]() |
「信用や護衛を取れない」不安の裏返しが、「自分sage対抗ageする強弁が狼に見える」現象になる。 年の妙疑いや兵疑いは、それに見えてる。 年偽と仮定して、その心理を偽装するのはアリ。 でも、偽装とするなら、もっと頑なになりそうなもんなんだよね。 年妙両方に対して、ほぼ同じスピードで態度が軟化していってる。 これは、思考が進んでいるからだと思うよ。 なので、僕は年真青狼書真屋狂が本線だなあ。 |
391. 農夫 ヤコブ 09:35
![]() |
![]() |
妙>>388 うん、認めさせたい能力が「推理精度」と「読み取り能力」だと思うよ。 自負もそこにある。 なので、その為に結果を出そうと思考が柔軟になってきてる。 「間違いたくない」「自分が正しいのを証明したい」という認識。 とてもプラスに発露してるので、僕は兵のその動きを高く評価してるよ。 年者の言うように主観は強いけど、慎重さが出てきてるように見えてる。 だから心配は要らないんじゃないかなあ。 |
392. 司書 クララ 09:39
![]() |
![]() |
おはようございます。 >>353妙 羊より妙を白視してました。 昨日は村は全体的に眺めていたので、印象論なのですが、妙は兵農で老について対話していたときに兵を「大明神」と言っていたのが、仲介をしていた者より白く映っていました。 「大明神」という言葉に畏敬の念を読み取り、兵の対応からも兵妙は切れていて、妙は兵を殺す牙を持っていないと感じました。ちょっと分かり辛いですか。感覚的なもので言語化むずい。 |
394. 司書 クララ 09:40
![]() |
![]() |
屋がこのタイミングで出てきたのって、屋狂の場合、商(>>328)をご主人様だと思って出てきた、とかですかね。 屋狼の場合は・・・独断?とかリア事情とか・・・うーん。 ところで、みんな死ね発言に他から反応ありましたけど、ネタです。 最近は言わないんですか。少し前は確霊とか確白が言っていたかと。 私がネタ発言するのがおかしいってことなんですかね・・・ 夕方までには気持ち切り替えてきます** |
395. 村長 ヴァルター 09:51
![]() |
![]() |
屋が何を狙ってたのか説明してくれるまで、屋真思考する気が起きない。 屋吊り希望。灰が屋について発言しても、灰の白黒判別が付きづらい。 屋を残すなら今日は宿老商を見る 農の要素取りに共感できない。農の兵羊旅評どれもしっくりこない。 ●農◯妙旅 |
396. 村長 ヴァルター 09:53
![]() |
![]() |
年の兵狼で食い散らかされる懸念は納得できる。昨日の決定周りの兵誘導は強引。それを本日噛み砕いて説明してくれてるんだろうけど、理解出来ない。整理して貰いたい。 青は占い先に関して執着が見えない。 |
398. 村長 ヴァルター 10:15
![]() |
![]() |
旅羊を占い先に挙げる際に、思考の流れが読み取れないので、しっくりこなかったのはどれも。 兵狼でも「自分の能力」自分の発言力」「自分の白さ」すべて認めさせたい資質の持ち主だと感じてる。 |
400. 仕立て屋 エルナ 10:17
![]() |
![]() |
「俺は正しい」と考えているケースだけど、現状の屋の発言からはそうも感じず。 屋状況非狼がせやな、なので議論つぶし&あわよくばロラ狙いの狂強く▼屋よりは▼灰。 更新後の反応で、感情云々抜きにフラットに屋の中身を考察していた妙年兵は「判断する側」の立場ぽいと感じたわ。 屋については、一旦この辺りで置くわ。 >農★奇策には弱い?屋の話を蒸し返したい訳ではないので、屋個人の話をお願い。 |
403. 行商人 アルビン 11:11
![]() |
![]() |
おはよう、朝が遅い不養生商人だぜ。 屋について1つ言うと、真はまだ切らないにしても人外の場合は狼は切っていいと考えてる。寝る前言ったリスクに対するリターンの話もそうだが、狼だったらお仲間いるわけだしある程度整合性のある発言ができると思うんだよな。でも夜明け後の発言見る限り大した準備できてなさそうな印象を受けたんでな。 真だったら焦りとかで整合性崩れるのもまあ理解できなくはない。 |
405. 旅人 ニコラス 12:47
![]() |
![]() |
もろ確認っと…… 羊が触れないで欲しいというけど僕の発言も見て潜伏したって言われたから言いたい しれっと非霊COする潜伏霊能って言うのはあくまで対抗がいない場合の話だよ 陣形によっちゃ占いに求めることも変わるわけで潜る意味はなかったと思う >>337 「書狼の場合にまとめ役継続させると白吊りされる」という発想があるのに 書狼の場合に纏めをやらせたら初手で狼占いが無くなるという発想が無いのが変 |
406. 旅人 ニコラス 12:49
![]() |
![]() |
その前の2発言の内にCOしないのも変 唐突に質問 >>年★ 兵を疑っているという事はわかったけど、兵占い希望をだしても通らなかったと思うんだよね もっと占えそうなところ(羊妙旅長老あたり?)から希望を出そうと思わなかった? |
407. 宿屋の女主人 レジーナ 13:34
![]() |
![]() |
リアルごはんもぐもぐ。 とうふハンバーグうまい >>337 オトさんは羊が斑出たら結果と共にCOするつもりだったとか言ってますがもし羊斑で結果と一緒にCOしてもそれって人外有利方向なんですよね。▼斑▲占の場合そのCOタイミング最悪ですよ 対抗いるのに霊CO? しかも羊斑で対抗いるんだったら霊結果割れるに決まってんじゃんと言いたい 屋偽決め打ちしたいわぁ |
408. 仕立て屋 エルナ 13:56
![]() |
![]() |
>宿 私も全然人のこと言えないのだけど、屋の話はそろそろ打ち切ったほうがいいわ? 羊>>356にあるように、議論進まないわ。 これは長にもお願いしたいけど、決定出るまでは▼灰前提で議論してほしい。 口うるさくして申し訳ないけど、お願い。 >農ありがとう、狼側の奇策と判断した思考の読み取りがどこだろうと思ったのだけど、私が読み取れていないor喉関係でエコっている可能性があるのでちょっと一旦切るわ。 |
411. 羊飼い カタリナ 14:15
![]() |
![]() |
こんにちは。 オトの正体にかかわらず灰に1~2狼は確定なのでそちらを精査してもらえると有り難いよ。 ★>>all 今日の占い方法は統一と自由どちらがいいですか? ★>>占's 自由占いになった場合占い先の遺言は可能ですか? 農>>387 書吊りしないかどうかはまだ決めてないわ。安易に屋吊希望しないように霊ロラするかどうか聞いているの。役職吊るすなら確定していない方を残すのは危険だと考えているわ |
412. パン屋 オットー 14:17
![]() |
![]() |
年>>359別に書が狼よりに見てたわけではない。占騙と書で狼狂の組合わせと見ていた。占騙狼、書狂の場合、灰内訳の分からん書に吊りのない初日まとめをやらせても害はない。占騙狂、書狼の場合、狂占からみると確霊灰狼3だから簡単に偽黒出しにくく、確白が生まれやすい。占騙、書共に狼の可能性もゼロではないが、狼視点で狂真霊ともに何してるか分からん状態なのでかなりパニクるだろう。 |
413. 負傷兵 シモン 14:19
![]() |
![]() |
まあ占いなり霊なりが回り始めたらCOしなきゃならないって理由も、CO保留が狼利になる理由も無いよ そこはオットーは間違ったこと言ってないと思うが 真視はされずらいってのもまた事実 で初日は様子見してたってことな。陣形どうしたいとかあったんかな? というかオットーを偽打つとクララを真打つことになるが クララ真はとても打てないと思ってるの俺だけなんかね 灰吊かねえ |
415. 行商人 アルビン 14:29
![]() |
![]() |
>>404 農 ☆まあ半分決めつけ入っちまうけどな、確白になると考えてなかったら今日の結果見てCOしなきゃと思うだろ。それが焦りの部分。まあ真だったらそもそも昨日大して喋れてない時点で少し焦ると思うが。潜伏してるわけだし。 で不整合の部分は、今日夜明け後に2発言あったのにそこでCOしなかったこと。真で冷静ならこの2発言で間違いなくCOすると思ってな。ましてや2発言目なんか離席報告だけだし。 |
418. パン屋 オットー 14:35
![]() |
![]() |
羊>>341続き 3.潜伏決めた時点で多少は感情論による信用落ちも覚悟はしていたが、感情論は所詮感情論。そもそも最後まで真実が分からない村人であれば、出てきた情報に対して様々な可能性を考慮して迷いながらも決定していくはずだ。潜伏後COでめんどくせぇなと思うことはあっても私を偽決め打ちにすることはないはずだ。それをしているのであれば、ただの職務放棄だな。 今日COしたのは羊が確白になったためだ |
419. 行商人 アルビン 14:39
![]() |
![]() |
よく見たら3発言目だったな。すまん。 俺も寝る前の質問の答え返って来るまで屋の考察止めるわ。 昨日見てて白要素拾えたのは妙と兵と羊。羊は白確実 出てるからいいとしてだ。 まず兵は昨日の序盤に割とバッサリ行くあたり敵をあまり作らないほうがいいと考える人の動きではないかなと。そのあと思考の範囲が広いのも割と白要素。 |
422. 負傷兵 シモン 14:51
![]() |
![]() |
俺が言ってる当たり前のことって、そこじゃなくて 占騙と書で狼狂の組合わせと見ていた ってとこね 誰から考えても当たり前のことなんだけど それを繰り返し強調できるのは 「偽視点として当然の確認」よりも「実際に推理した結果の提出」に見えるんだよな 固定して忘れてしまいがち(偽が)なところを基礎として踏み重ねて、 どや!と出してる様子 そういうとこ ちょっと触りすぎたな。こういうの面白いから仕方ない |
424. 羊飼い カタリナ 14:56
![]() |
![]() |
ると認識しているわ。ただあの時点でその事をふり返れる人が居なかった事も事実。それはオト自身も感じられた事だったのじゃないかと思うの。撤回するタイミングを早める事も考えるべきではなかったかしら? 3→勝つ為に最善を尽くすのは当然として個々のレベルも鑑みなくてはならないと思うの。オトのcoでキャパ超えている人も居ると思うわ。 結論としてオトには能力者より灰狼を探して欲しいと思うの。 一旦離脱** |
428. パン屋 オットー 15:46
![]() |
![]() |
商:昨日寡黙気味だったので、下手すると今日吊りに挙げられる可能性が高い。潜伏狼であれば最高の餌である私を代わりに吊りに持っていくのが最も楽な吊り回避方法だが、私が真の可能性を模索し始めてる点が白印象。初回反応拒絶で時間が経って色々考え始めるのも村人ぽい。 旅:割と色が見えない。まあ、ニコラスだし。>>406の年に対する質問の意図はよく分からんけど、それほど黒くも白くもない。 |
429. パン屋 オットー 15:57
![]() |
![]() |
老:本日1発言のみなのであとに回す 兵:割と考え方が自分と似てると昨日の時点で感じてたので今日の私のCOへの反応もあまり違和感なし。ブレはないしまだ色はつかないかな。 宿:昨日はネタで発言水増し。狼を探してる感はあまりない。本日のCOに対する反応は>>372にて自分だけでなく商の発言も利用しての自己弁護。商よりは黒いね。 |
431. パン屋 オットー 16:21
![]() |
![]() |
者:長との絡みが多かったが、ネタを入れつつも割りと淡々と状況分析している。特に黒くはない。 服:質問多発スタンス。>>335で混乱してる風だがその後、そのまま寝たようだ。そういえば妙だったかにプロからあけた1Dに何してたかを私は聞かれたがそういった視点で服を見るのもいいかもしれないな。 農:初日に戦術論話したがってたのに何故か屋偽で決め打ってるね。戦術論語りたいほど色んなパターンを考えたいなら |
434. パン屋 オットー 16:26
![]() |
![]() |
屋真の可能性も考えるのが当然だと思うが違和感だね。 妙:今日の夜明け辺りの発言を見てると混乱とイラつきながらも色々パターン分けて考えてるようだね。白寄りかな。 これから出掛けるのと喉少ないので決定回り付近にしか発言できないと思う。@2 |
435. 少年 ペーター 17:12
![]() |
![]() |
旅☆>>406 旅は兵狼を捕らえられる自信はあったかい? 兵狼なら占以外で補足できそうにないが、羊妙旅長老が狼なら見れる村がいるという判断。 僕の兵占発言は、村の雰囲気的に兵狼を見れる人がいなさそうだから忠告も込。 独断で兵占にしようかは悩んだのもある。独断するなら周りが納得できる理由が必要だからな。 |
439. 少年 ペーター 17:42
![]() |
![]() |
2←屋視点では得られる物が大きいが、第三者視点ノイズになるというデメリがあるのは考慮外? 3←感情論もあると思うけど、上記の通り、第三者視点ではメリよりデメリが目立つんだ。 斑関連の話より、屋真ならロラされたくないから、対抗出てるのを見て2d遺言COを狙いかな。 偽視集める出方をしてるのに、この傲慢さがあるのは自意識過剰な霊に見えなくもない。 ぶっちゃけ▼青で青の色見れたら早いのにと思う僕がいる。 |
441. 農夫 ヤコブ 17:56
![]() |
![]() |
年>>438 ☆逆転ではなく”急”転ね。屋の霊COにより、判断する側かつ確白から、判断される側かつ吊り対象への急転換。 書真視が多いというより、屋偽視が多い現状なので、書の真要素は出しておく必要があった。 後、兵狼時の対策は昨日の内に終えているので、そこまで心配する事は無い。のは言っとく。 黒いって言葉投げた羊には悪かったけど、あれ、兵への追従封じの牽制だから。 その後の兵の動きは前述。 |
443. 羊飼い カタリナ 18:06
![]() |
![]() |
戻ったわ。 もう一つ皆にお願いがあるの。 屋吊り希望に出す人は灰吊りの場合の希望も第2希望まで出してもらえないかしら? 理由付けが難しいなら簡単な理由でもいいわ。 占い方法も集計を取りたいから回答していない人は喉端でいいからお願いします。 兵農屋青服 統統統自統 老商宿旅は灰についての言及してもらえると有難いわ。 |
445. 羊飼い カタリナ 18:28
![]() |
![]() |
クラランは昨日きちんと確霊の役割を果たしていたと思うので、あまり落ち込まないで欲しいかな。気持ちは分からなくもないよ。 灰吊か屋吊するかは意見が分かれるところだと思うけれど、今後どう思考していくかを基準に考えるといいのかなと思ったわ。 屋吊で書判定を信用出来るか否か。信用出来ないならば両霊残しで灰吊判定から考察するかどうか。 屋吊で書の出した判定に疑問を抱いて結局わからないになるなら屋吊にあまり |
446. 羊飼い カタリナ 18:28
![]() |
![]() |
意味はないと思うの。 リナは前にも言った通り屋吊するなら霊ロラで確実に人外を潰す方がいいと思ってるの。 ただ真狂の可能性も高いと思っているから灰吊灰を狭めて行って灰狼を潰す。能力者は噛まれるならそれでも仕方ないと思っているわ。 こういう状況になると判定から能力者の真偽が判明するのは難しいんじゃないかしら。 ということでリナも灰を見てくるね。集計しながら希望出し考えてくるわ。 |
447. 行商人 アルビン 18:53
![]() |
![]() |
俺は今日▼屋は反対。状況的に真目薄いとしても可能性がある程度残ってる以上決めるべきじゃないと思うし、カタリナも言ってるが第一今日吊って書の判定を信じて動く自信が現状あまりない。 どちらが真に見えるかと聞かれたら書になるんだが、かといって屋の方も真切れるほどの黒要素がないってのがね。真あり得るよ。 占い方法は統一希望、占い先考えつつ灰考察進めていくわ。 |
449. 仕立て屋 エルナ 18:55
![]() |
![]() |
(続き) ★羊白目に印象が変わったにのに第二希望から変えなかったのは何故? (昨日の老の発言は読んでいるので、色々余裕がなかったのが理由なら、申し訳ないのよ…その場合この質問は無視して下さい) >>152で○羊としていたのは、白黒取れないのが主な理由だと思っているのだけど、それは合ってるかしら? |
451. 負傷兵 シモン 19:10
![]() |
![]() |
オットーなかなかやるな。鋭い 村長は奥行きがないっつうか村(側)仮定の否定頑張ってるだけって感じなんだよな のわりの狼だろうと疑う相手に殺意を向けるわけでもない ヤコブの考えに非同意はするけどそのヤコブがなんなんだろうって考えてるようなニュアンスもとくになく 占いはエルかディタにしたいんだよなあ エルは詰めにいってる感じはするけど素黒い ディタは連投がなんか国会答弁風で「黒くは無い」でぴったり |
452. 負傷兵 シモン 19:21
![]() |
![]() |
>>436クララ 両狼だとしてすることがあるかって意味か? あるんじゃないの 狼がラインをどう考えるかは狼次第だしな 村人になろうとすることを優先する狼なら、仲間が誰だろうと見えたままでいうことだろう ところでクララ視点ってどうなってるんだ オットーはクララ狂狼よく分からんって言ってるけど (自視点の灰視はなかなか) クララはオットー狂で考えるなら陣形的なものも見えやすいと思うんだが |
453. 少女 リーザ 19:21
![]() |
![]() |
ふぁーあ…ねむいな…寝てていい? 屋が良い感じにグレててあぁ~たまらねえぜ(死) アルビンって夜明け個人的には偽決め打ちたいって言ってたけど、現状の姿勢的には真切れないってスタンスだよね。どこかで印象回復するポイントあったん? クララのみんな死ねは好き(告白) みんな死ねばみんな幸せ。別に村も狼も自分以外死ねば勝てるんだよなあ(マジレス) ただ狂人だけはみんな死んだら負けるって点で非狂的か |
454. 行商人 アルビン 19:29
![]() |
![]() |
>>453 妙 最初見た時「このタイミングありえなくね…?」って思ったんだわ。でもってその後考えてみて、潜伏理由聞いて矛盾があるってわけでもねえし真切るには早すぎるかなと。 後もう一つ、今日の発言数みるに昨日マジでリアル爆死してたのあるなーってのもあるがね。 あの発言自体が割と「偽決め打ちます」ってニュアンスよか「決め打てれば楽だなこれ」っていうまさに感情論だったからな。紛らわしくてすまん。 |
455. 少女 リーザ 19:29
![]() |
![]() |
大明神がいる…ありがたや~(酔ってる) 青屋真視の大明神軍と年書真視の農夫軍みたいな構図なのかなー 僕は今日偽打ち▼屋はできないなぁ~潜伏真っぽい視点があるだけに 真仮定でも偽仮定でもおかしいってことは屋自体おかしい(失礼)ってことだし、霊ロラで安定に行くか、状況・発言を増やしつつ総合的に見ていくのが固いんでない? 占は統一希望(青が自由で頑張るなら仮初の自由決定で騙し討ちしてもええんやで) |
458. 旅人 ニコラス 19:38
![]() |
![]() |
対抗の希望先になるくらいなら、自分の意見も反映されるような希望にするんじゃないかって思ったんだよね(>>296で●妙にしたらといっているし) ただ、兵に対してかなり強い思いを抱いているようなので、こだわりが強い性格なんか?と思い始めてる で、屋は狂だと思うんだけど、そうすると占いは真狼 青は通りそうな所に希望を出して、年は通らなさそうな所に希望を出した |
459. 負傷兵 シモン 19:39
![]() |
![]() |
たぶん白:妙農宿旅商 黒くは無い:服者 白くない:長老 >>455占い師は良く分からんぞこれは ヨアヒム真狂、ペーター真狼で考えると クララが狼ならペーターが真なんかなあと言う気はするが そもそもヨアヒム狼やペーター狂がそこまで変でもない まあペータ狂だとシモンやリーザの狼説を流布することをやめない方が自然だと思う。くらい |
460. 旅人 ニコラス 19:39
![]() |
![]() |
青視点だと、昨日占われそうだった所には狼はいないから、年は希望が通らない所を出せた 逆に、年視点だと、青は占われそうな所に狼がいるから通りそうな所の希望を出したんじゃなかろうかと思った 灰をもう少し見て吊り先と占い希望を提出するよ |
463. 宿屋の女主人 レジーナ 19:42
![]() |
![]() |
あとアタリマエを唱えているのは屋が真でも偽でも出来るので換算してないです ここはシモンに★詳しく聞きたいですね。 >>450書 拾える所から拾ってるので、そこは見てなかったですわ。 見返したけど人から言われると普通に灰に見えるというか。 屋が役職COしたなら商が吊り危ないと思うのは普通なんじゃないんですかね? 私がビビッと共感するのはそういうのとちょっと違う。言語化難しいけど |
464. ならず者 ディーター 19:44
![]() |
![]() |
よぉみんな 腹壊して グロッキーなならず者だぜ ちょっと議事を読めてないところはあるが 村長が思ったより白くならないんだよな 灰の関係性とか そういうところで詰めていく感じでもなし これは俺の村長像の想定とズレが生じたってのが正しいんだろうが 「理解できない」とか「自分と意見が違う」くらいの発言しか出てこないようだと ちょっと昨日の俺のドヤ顔が歪むな |
465. 少女 リーザ 19:44
![]() |
![]() |
あぁ~感情論ってこんなやつ真じゃねえじゃなくて、屋偽だったら村楽でいいな的な易きに流れる思考だったんすねえ(ちょっと良い発想だなと思った) 商白要素読んでて、屋そこまで偽じゃなくね世論に迎合しつつ霊ロラしたい屋狂読み商狼パターンは嫌だなーと思ったけどまあ白取っていいかな。反応もリアタイだったし 兵>>459(地獄) そうなのか~。僕も最近占がよく分からなくなってる() 年が最近ノーパンに見える |
466. ならず者 ディーター 19:50
![]() |
![]() |
他があまり黒く見えないというのも同様にあったりはする ただ 村長黒ならエルナ白は固い気がするな 初手で仲間を最白に置くのは度胸がいるという意味で 狼仮定 そういう効果を計算して 考察内で仲間の位置を調整していくほどの熱量は見えていない そういう狼だったとしたら もう少し灰考察に力入れてそうなんだよな エルナ単体で姿勢白を俺は取ってるのだが シモンが服黒に至る「素黒さ」という理屈が理解できていない |
468. 羊飼い カタリナ 19:52
![]() |
![]() |
ちょっと質問させてもらうね。 アルアルとレジレジは★1.屋偽だとしたら狂狼どちらが可能性高いと思う?★2.屋偽仮定で切れてそうな灰は居る? あとぺったんは今日の占い方法希望ある?どこかで出してたら見落としてるのかも。アンカお願いします。 モリモリは忙しいのかな。 少しでも発言してくれると嬉しいよ。待ってるね。 |
469. ならず者 ディーター 19:54
![]() |
![]() |
あんまり遠慮なくいうと シモンは技量感のムラがありすぎて 白い気もするがところどころ胡散臭いという感想が強いな 中身に関わらず シモンが演出しようとしている(もしくはシモンの自己認識としての)姿は どこかで誰かが指摘していたように 正しくありたいという姿勢なのだが 実際のスタイルはよくよく見ると直感的・主観的で 間違うことを恐れていないというより 間違うことを想定していないような |
472. 負傷兵 シモン 19:59
![]() |
![]() |
>>463宿 できる、ことと、する、ことは違うよ 詳しくいうと、周りから見て客観的にできると認定することと 当事者が置かれた環境に、どういう発言の動機や機会があるかを想像していって 客観的に、できる ことを する 選択を 主観的に取りそうか、どうか を考えることは、全然違う そういう着眼点で考えて俺は偽オットーがしているよりも真オットーがしていると考えたほうが自然だと考えてる |
473. ならず者 ディーター 19:59
![]() |
![]() |
そこらへんの検証がまだ済んでないのだが 労力的にシモンにかかりきりになりそうなんで 占って欲しい欲は高まってきてる レジーナは灰見てくれると嬉しいな 個人的にレジーナの白さがわからん たぶん狼仮定の生存欲のなさみたいなところなのだろうが 村仮定で何したい人なのかもわからんのよね |
475. 負傷兵 シモン 20:04
![]() |
![]() |
素黒さか 素白の反対概念だと思っておいて その人基準で考えていって狼を否定することの容易さ、難しさかな 素黒視と黒視は別物だぞ ニコヤコレジアルなんかは、それぞれで狼を仮定すると狼を否定しやすい→素白 エルナ(ディーター)は、彼女(彼)の狼を否定することは難しい→素黒 まあそういう意味では俺も素黒領域にいると思ってるよ リーザは突き抜けててまた全然違うんだけど |
476. ならず者 ディーター 20:08
![]() |
![]() |
その点ではアルビンの方が多少わかりやすいな 本当に多少だけど 対オットーの態度の変化は タイムラインに沿った思考の変遷をきっちり説明してくれてて良さげだとは思う(白要素というか村仮定アルビンの構成要素) >>475 お、サンキュー そう言われると理解できるかもしれん 今の俺 狼の時でも大して変わらん動きしてると思うしな(爆弾発言) 素黒いから黒って言ってるのかと思ってたわ(ガバ読み |
477. ならず者 ディーター 20:12
![]() |
![]() |
リーザの白さは シモンが取ってるのと同じかは知らんが バックグラウンドというか 瞬発的な思考の深さというか 実はこの時こう考えてました〜と言うのは簡単なのだが リーザはその辺り説明的じゃないんだよな アプローチは違うかもしれんが リーザの白さはわかるぜ ただニコヤコまでは白い気もするが レジアルは村仮定で労力かけてないから ちょっと素白さ取るのに躊躇してるぜ |
478. ならず者 ディーター 20:17
![]() |
![]() |
ここは初日に村長と話した エルナの白さについての所感にエッセンスをまとめてあるのだが 村仮定で頑張らなくてもできる動きは 狼でも多少工夫すれば出来てしまうという持論がある その観点で見ると 俺狼の時エルナほどまじめに村人できねえなぁっていうのが 個人的なエルナ白の感覚だな だから素黒とシモンが思ってる理屈は理解したが 個人的には素黒くも思っていない@5 |
479. 羊飼い カタリナ 20:20
![]() |
![]() |
モリモリ来た!良かったよ。ゆっくりでいいからね。 折角だからモリモリにも質問しとくね。 ★今までの発言読んで灰の中で誰が一番信用出来そうだと思う? ★商宿老 色々異論はあるかもしれないけどリナが今考えているのは灰吊で灰狼潰して行くか、能力者ロラって騙り人外を潰して行くかの2択だと思ってるんだよね。どっちもメリデメリあると思うんだけどどっちの方が効率いいとかこっちは嫌だとかあったら教えて欲しいわ |
480. 負傷兵 シモン 20:24
![]() |
![]() |
>>474服 そう言われるとなかなかだな。ディタもだけどよく分からん理由で置かれるとちょっと内心思うところはあるかもね レジ狼の仮定だと、 ゆるキャラで押し通す予定!笑 ってコンセプトなんだろうけど そのわりに振り方がいまひとつというか そうあろうとする自分の自覚が続いてなくてふと我に戻って 気になるところへは瞬間的な真面目な反応が出てくるところかね どうせ白認定してただけなんで詰められると弱いな |
481. ならず者 ディーター 20:27
![]() |
![]() |
>カタリナ 昨日統一だったし 統一でいいと思うぜ モーリッツは昨日謝罪対応に追われてたというか 自分がどう見られてるかを気にしすぎてたのがな 目線が内向きなんだよな シモン流にテンプレ狼とまでは言わねえが 狼がやりがちな動きには見えてしまう 今日の発言があんまりねえから 印象は更新できてねえな >>480兵 ほうほう 一回その観点でレジーナ見てくるぜ@4 |
484. ならず者 ディーター 20:42
![]() |
![]() |
例えば俺はいま 「レジーナ愛してる!」ということはできるが 実際にそれを言うかどうかは別という話 この状況でそんなことを言うかどうかの確からしさは 蓋然性という言葉の方が正しいだろうか つまり オットーが偽仮定 アタリマエ体操をすることは可能だが その蓋然性が低いからオットーは真なのでは? というのが シモンの>>472かもしれない@3 |
485. 農夫 ヤコブ 20:44
![]() |
![]() |
宿>>482 おー。それナイス。頼むと動いてくれるね。宿。 ★商について、何か拾ってこれる? 一番自信あるのは兵白。服はそのまま続行。妙はへろんと村に居るのでいっかな。商前述。 ここまで吊占反対。 老宿はまだ足りない感、狼ぽくは感じてない。 旅の白は正直僕には解らないが、吊る程ではないので占い。主観でない旅白要素が欲しい。「確かに」にならない。 吊りは悩みつつ、結局こう。 ●旅〇老 ▼長 |
487. 少女 リーザ 20:48
![]() |
![]() |
者宿が結婚すると聞いて駆けつけたよ~ ウェディングケーキはどこ? モーリッツは屋のCO見る前に寝たように思ったので取り敢えずなんか率直な感想をこーずどんと落としてほすぃ なんか直近シモンに共感白とか言った次の行で難しすぎて理解できないとか言ってるレジーナが面白かった(こなみ) 姿勢とかの問題?屋とかに関しては大分意見真逆だよね。 |
490. 旅人 ニコラス 20:53
![]() |
![]() |
上記の占いsからの推理だと非狼だけど、推理面は黒めに見える。もう少し、思考開示をして欲しい。 商 屋を真見する理由が「矛盾があるってわけでもねえし真切るには早すぎる」となんか軽めに感じた >>428も一理あるかもと思う反面、自分を真に見てくれてる人の好感度アップしてるだけじゃないかなとも 一理くらいにとどまっているのは、昨日の寡黙枠と言うのは、結局リア爆っぽかっただけで、 |
491. 旅人 ニコラス 20:53
![]() |
![]() |
結局リア爆っぽかっただけで、本当に寡黙と言うわけじゃないんじゃないか?と 僕は寡黙枠じゃなくて、今日を見て判断枠と思っていたし 妙 しょうがないと言えばしょうがないんだけど、今日は屋のことばかりで(もう半分以上喉を消費している) 言っちゃえば発言しやすいところでしてるよねって感じがするので黒目に あと、ゲルトのRP乗っ取ってるけど、ゲルトはまだ死んでないよ |
493. 旅人 ニコラス 20:54
![]() |
![]() |
パッションとはいえ、希望が通ったのならやったー的な感情があるんじゃないかしら >>277で明日情報取りたいと言っていたけど、今日そういう風に動いていないのがマイナス 妙と同じく屋の事を中心にしてて発言しやすいところで発言しているのが黒めに見える 怪しく感じたのは宿妙商の3人だね 年視点で妙、青視点で宿が黒いと見る。 この二人▼宿●妙で提出するよ。入れ替わる可能性はある。 |
494. ならず者 ディーター 20:58
![]() |
![]() |
レジの検証はまだやってない(ガバ 吊り(あるいは白黒の)スケール…不要:服≧兵妙農>旅>商≧(宿)長≧老:要 【▼老▽長】 占い(あるいは理解度のスケール)…不要:服妙≧農>(兵長)旅商老宿:要 【●宿○兵】 ()はちょっと置き場所に自信がないところ あまり濃淡に富んだものを出せなくてすまんが いま希望出すならこんな感じだな@2 |
495. 羊飼い カタリナ 21:04
![]() |
![]() |
宿>>482 灰吊するなら灰狭めたくない狼陣営としては能力者襲撃あるかも知れないし占い師生きてる可能性は難しいかもしれないね。ライン戦という言葉はあるけど中々実現しないみたいだしね。とにかくレジの考えはわかったよ。ありがとう。 他灰と絡んでくれた方が分かりやすそうだしリナからはこれくらいにするね。 あとはレジのやりやすい方法で発言してくれるといいと思うよ。 方針:今日は【統一占い】で行くよ。 |
497. ならず者 ディーター 21:07
![]() |
![]() |
ニコラスとヤコブの考察から しれっと消えてるならず者だぜ(黒発言) これもまた ならず者流のアウトローステルスってやつだな レジーナはこう いまは霊が気になってるってのはわかる 興味がそこに傾いてるのも 気になったポイントに飛びつくというスタンスだが ただそのやはり村仮定の欲望が見えないというか 俺が勘違いしてるところがあるのか? >レジーナ ★ぶっちゃけまだ狼探しとか してなかったりする?@1 |
501. 老人 モーリッツ 21:22
![]() |
![]() |
服と羊からの★見たんじゃ。ちと灰考察先に挙げさせてもらうぞい。 まず今の村の中心人物?達から。 妙:てけり・り! 1dから読み直しても、白視をもらおうとしている動きには見えん。何も背負わず、パパッと気軽に発言しておる感じ。また、人と人のやり取りの中で、狼としてつながっておるかどうか(キレを見ている?)を気にするのかなと。そういった意味で昨日の占希望は納得。1人しか占えない中で、その1人の占結果 |
502. 老人 モーリッツ 21:22
![]() |
![]() |
から複数の結果を得ようとしている感じが、情報に貪欲な村ぽいのじゃ。今朝の屋の霊CO周りもとても狼には見えん。農と同じくらい白目で見ておる。 妙★>>332「羊白ってことは兵非狼」はなんでじゃ?わしの読み落としならアンカーだけでも喉端で頼む。 農:昨日からあまり印象変わっておらん。独特じゃが発言一つ一つが読みやすい。誰がどんな状況下で・どんな思いや考えがあって発言したかを、質問や対話で読み取った |
506. 少女 リーザ 21:26
![]() |
![]() |
んにゃあねむい仮眠とりたい ホットなとこから要素取って何が悪いんやー そいえばレジーナって僕に2-1嫌い?って聞いてたけどあれはどういうことを考えてした質問なのかおせーて 現状は農兵商を外して、残りの取捨選択って感じかなぁ 老長どこ行ったー 村長は狼仮定だと最近ちょっと装甲紙すぎやしないか的なのは思うかも?序盤は服最白理由とか用意してたっぽいし(狼仮定) 議事読めてない疑惑は村狼関わらずありそ |
507. 老人 モーリッツ 21:27
![]() |
![]() |
っと、吊希望・占希望は21:50までじゃったか。 灰考察が間に合いそうにないので暫定希望出しておくんじゃ。 【▼長▽者】【●者○商】 能力者吊りは反対じゃ。 ちとまた議事録の海にいってくる@12 |
512. 仕立て屋 エルナ 21:45
![]() |
![]() |
【▼宿】 考えてみると言った手前本当に申し訳ないのだけど、興味の向き先がネタや飛びつきやすい所に偏っていて他灰と比べると一段落ちる。 >>497の回答気になっているので、それ次第で外したい。 【●者○妙】 者は黒いというより、村の中での位置が掴み難くなったのが理由、兵農ほど白さ見えてこないのも含み。 妙狼ぽくないのは昨日と比べて分かってきたけど、興味の向き先の偏りが気になり、色つけたい欲が継続。 |
513. 少女 リーザ 21:47
![]() |
![]() |
やばい締切時間考えてなかった ▼長▽老●宿○服とかで出しとこ 占いは宿服旅者あたりかなーとか結構アバウト 兵農商は白目で見てるので処理枠から外したいかな。 老>>502 羊白で兵狼が長狼をねじ込む必要性は薄いと見るなら、兵狼時羊長妙のどこが●先になっても村占いになるので、あんな大立ち回りで決定にケチつけまくる立ち回りは狼でやる動機が薄くて難しいんじゃないかと思った。 |
521. 少女 リーザ 21:58
![]() |
![]() |
うーん霊判定って即出しする意味ってあるのかな?(同時でもいいんじゃ?) 占騙りからすれば灰吊りの結果や、霊真贋を考慮した上で説得力のある色を出しやすくなったりとかしないかなあ。 レジーナはなんか集まりすぎでちょっとアレだったかも感が割としてきているなう。なお具体的な組み合わせの有無とかまで読み込みはできていない模様 |
522. パン屋 オットー 22:05
![]() |
![]() |
書>>517▼屋だけ出すとか臭いアピールはいいから羊の依頼通り灰吊り希望も出したら? 吊第一希望:長、第二希望:宿、どちらも似たようなポジションなんで差はあまりないけどね。能力吊り有りなら▼書ね 占第一希望:老、第二希望:服 旅は商への考察で若干白度上がったかな。本日の発言で寡黙から外れるとはその通り。だがそれができない村人も多いんだよね |
524. 少女 リーザ 22:10
![]() |
![]() |
長は議事読めてない由来かもしれない紙装甲感とか●妙外しとかはあったけどそこまでクリってないのと情報更新ない&結構要素取りがステレオタイプで分かり辛いのでここ 老は屋関係に言及ないのか?と思うけど狼仮定でも話易いならまず灰考察よりそこに言及するのがやりやすそうな感じ?結論能力者吊りは反対一言だけで白アピとしては謙虚に思える 1d投票が切りor切れ?とりあえず▼●には並べず っ[スイスロールバニラ] |
525. 旅人 ニコラス 22:10
![]() |
![]() |
>>518 僕の中でセオリーっていうのは、知ってれば役職に関係なく出せるものだから 書のなかでセオリーとしてあったというのなら、うーんそうかもとなるなぁ 今日、吊られる人は複雑怪奇なRPをして妙を困らせてもええんやで? |
527. 老人 モーリッツ 22:14
![]() |
![]() |
服:初日から質問飛ばして情報を得ようとしている印象。対話型なんかの?対話を通して相手の考察スタイル・性格要素を判断している。しかしその判断結果が考察に反映されていないように思う。基本的には丁寧で質問多め。白黒つけがたい。 ★現状、誰が怪しいとか誰が村っぽいとか出てるなら教えてほしい。 わし時間間に合えば服からの質問ちゃんと答えるから待っててくれ! 者:ズバッと正直なイメージ。これがアウトロース |
529. 老人 モーリッツ 22:15
![]() |
![]() |
わざわざ黒目にしているのは、狼なら目立つ行為のように見える。ただ旅妙両狼ならキレの演技?とも。旅は発言がわかりやすくスッと頭に入るから、発言で見ていけそうなのでは。現状微白。 商:屋周りでぐいぐい突っ込み、思考をめぐらせているのは好印象。灰考察がなにのでまだなんとも言えないのが本音。純灰。 宿:不慣れ共感白ミートゥー。今日よく発言してくれていて、旅同様これからの発言で見ていけると思う。なんとい |
530. 老人 モーリッツ 22:15
![]() |
![]() |
うか、軽さを感じる。何も背負ってない素村さというんかな、しかしこれは感覚なので言語化難しい。 宿★>>483兵に共感白取りながら、兵の発言が難しくて理解できんというのは矛盾してないか? 長:うーん、見極め難しい。単独感があるようには思う。それだけ。今朝のやり取り的にも農長ラインはないと思う。 |
531. 羊飼い カタリナ 22:15
![]() |
![]() |
【仮決定:▼長●宿】 /長農旅者兵老服妙商宿書年屋青羊 ▼_長宿老老長長長老長屋長書_長 ▽___長長者_老_老長___宿 ●農旅妙宿宿者者宿宿老宿老老_兵 ○妙老_兵者商妙服_兵_宿服_妙 ○旅______________ 長▼7▽3老▼3▽2宿▼1▽1屋▼1者▽1 宿●5○1老●3○1者●2○1妙●1○2.5服○2農●1旅●1○0.5兵●1○2商○1 |
532. 農夫 ヤコブ 22:19
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 者評を忘れてましたあ! 者は、段々ネタが減ってきてるんだよね。 「言いたい事」が増えてきてるって事なんだろうなと思う。 ならずってよりは議員ってのは解る。割と淡々としたとこある。 旅の連投見てて、僕、旅に「やりたい事」があるように見えてないんだな。これ。 考察が宿題染みて見える。動きが無い人。旅狼なんかなあ、これ。 老は増えた発言、あんま狼に見えない。@1 |
534. 少年 ペーター 22:23
![]() |
![]() |
【決定了解ー】 んー、宿はぶっちゃけゆるすぎて狼っぽくないんだよね。 旅>>508占い真狂ならそれ関係なくない? 商の灰吊希望が非狼ぽいってのは解るんだけど、商は灰吊希望しながらその後灰をみようとしていない。 屋偽なら狂だろとは思うけど、あーいう出方で白要素貰いたい屋商両狼の茶番だと面倒いので、時間取れたら灰見てなー。 者の発言読んでて屋関連で何か思ってたはずなんだけど、忘れた。 |
535. 老人 モーリッツ 22:25
![]() |
![]() |
・占真贋 んんんん、これは青の発言が少なくて比較できん。年の方が村利になるよう動いてくれてる印象が強く、素直にとるなら年真。しかし青のこのあふれ出る余裕は何だ?真ゆえの余裕か、狂人ゆえの余裕か。狼ではないと思っている。狼なら仲間のこと考えて信用取り必死になるのでは?とも。 年:真>狼>狂 青:狂>真>狼 |
542. 宿屋の女主人 レジーナ 22:34
![]() |
![]() |
ちょいちょいリアル間縫い >>530老 私の中では矛盾してないよ 共感白と発言見てるけど、うむ、内容が難しくていまいち理解出来んから安心のため占いたいでござるってところかな 今日はこれから忙しくなるから立ち合い無理ですわ リザちゃん…最後の最後にハイカロリーもってきやがってぇ…(泣) |
544. 少女 リーザ 22:35
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 ●宿も確白にならなかった場合でも要素落ちそうかなと思うので反対はしない。占われ際にわかめスープ狼… 旅者は細かく見てるなーってことで優先順位下げ(者は霊関係のもあった気がする) こう書いてると、服の見方が雑になったというわけではないけど今日は質疑応答多めなせいか印象に残ってないのがあるのかもね。 村長非回避みたけど狼仮定狩回避もアリだったのではとか思いつつ分からん@1 |
545. 村長 ヴァルター 22:35
![]() |
![]() |
老は結局なんで●▼長なのか読み取れない。 私の印象だと、人ならもう少し票が集まるのでは? 宿は>>182これだけ白い。宿の狼を探すことに執着しないスタンスは狼要素>人要素。屋に関する考察だけ意思がある点が人外要素強め。 商は情報不足。ステ枠で縄使うよりも気になる方を吊った方が良いか。 ▼宿>老>商 |
548. 羊飼い カタリナ 22:46
![]() |
![]() |
【本決定:▼長●宿】 【各自投票先セットの確認お願い】 ※くれぐれも自吊票にならないようにお願いします。 【占判定は3分後同時発表】 【霊判定は占判定後即※順番問わず】 長吊りについては不在がちな所に集中した事と非狩coからの発言見てももやっと感は拭えないけど希望の多さを見て妥当かなと思ったわ。 |
549. 司書 クララ 22:49
![]() |
![]() |
【本決定確認】【セット済】 村長の回避なし確認してる。 長白か?って思うけど、長老両狼なら回避しないかもだし、私明日生きてるから結果見る。 カタリナはお疲れさま。 ★村長、白いと思うヒトって誰? >>547ヤコブありがとう。私は気にしてない。 |
551. 村長 ヴァルター 22:56
![]() |
![]() |
妙は内訳から推理するスタイルがブレなければ白め 兵は屋真推し等引っかかる部分があるが、多々共感は出来る。 者は長周りで白くなったが、誘導先見てないのでそこは不安 仕についても白取ってるが、本日目を通してない為誘導先見ないとなんとも。 |
552. 羊飼い カタリナ 22:58
![]() |
![]() |
>>青年 【占い先のセットできてる?】 ぺったんは喉少ないみたいだしセットしてくれれば反応は要らないよ。 ヨアヨアは今からでも希望出し出来ない?希望出さない理由があるなら教えて欲しいわ。 書>>549 明日生きてるってどうして言い切れるの?襲撃されない理由でもあるの? アルビンはお大事にね。明日は話せるなら少しずつでもいいから素直に喋ってみるといいわよ。全員が敵じゃないからね。@1 |
554. 負傷兵 シモン 22:59
![]() |
![]() |
【村長で角煮】 確白可能性で考えるなら俺はレジ占で賛成だよ まあこういう盤面で狩回避あったらわりかし霊吊りに流れたことが多かった気もするが、 灰吊スライドで考えると村長モリはあるのかも知れんね そもそも狩回避して潜伏幅狭めるのは悪手って考える狼もいるし、そこは何とも 村長は吊り先は考えるけど占い先は考えて無さそうなとこは やや印象悪。まあそれどころじゃないのかも知れんが 両霊が▼長は覚えとこ |
556. パン屋 オットー 23:01
![]() |
![]() |
【本決定了解】 農>>547 別に煽りでも何でもなく▼屋という分かりきった事を出して吊り第二希望という情報を出さない点を指摘しただけだよ。 喉あまりで、いくつかの質問残りに回答しようかと思ったが足りないので割愛するよ |
559. ならず者 ディーター 23:06
![]() |
![]() |
【本決定確認】 眠すぎて 目がシパシパしてる ならず者だぜ 村長狼仮定 狩回避しないのは仲間に縄が飛ぶからとか まぁそれくらいしかないだろうな 決定後に考察落としてるのは見てる 自分への白上げ→白みたいな評価軸なんかな という所感 内容はそんなに白くない やろうとしてることはそれなりに白いかもめ ただ決定に反対するほどではなかった すまんな 夜明けまで起きてられないかもしれん@0 |
560. 羊飼い カタリナ 23:10
![]() |
![]() |
書>>555 キリ番おめでとう。じゃなくて。 霊ロラされる確率は高いかも知れないけどリナは狼が能力者襲撃に来るなら灰吊り続けてもいいと思ってるわ。 リナが居なくなった後とか、世論があまりにも霊ロラに傾けば、どうなるかわからないけどね。 屋のcoでモチベ下がったりしているのかもとは思うけど、リナは今日でも安易に霊ロラする気はなかったんだけどな。 まぁ複霊はロラありきな所あるから仕方ないのかも@0 |
562. 少年 ペーター 23:13
次の日へ
![]() |
![]() |
>>552羊、決定了解。まとめお疲れ様、セットしたよ。 村長は来てくれてありがとうな。 僕は、農白は強めに見て良いと思うよ。次点で兵妙。少し下がって服者旅というイメージ。 老の発言を読んでいて、コア時間の関係で村の話題を後から追いかけているのかもしれないと思い始めた…灰狼つえーな…@0 |
広告