プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、少女 リーザ、ならず者 ディーター、少年 ペーター、神父 ジムゾン、負傷兵 シモン、羊飼い カタリナ、行商人 アルビン、司書 クララ、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム の 14 名。
292. 老人 モーリッツ 23:18
![]() |
![]() |
ディタ、白確定じゃな。幸先のよい、スタート。 (村人なら)疑ってすまんかった。 占い真狼であるなら、 昨日時点での疑われ位置に狼がいないさそう ってことじゃろうなあ。 占い真狂ならその限りではないが。 |
295. 青年 ヨアヒム 23:18
![]() |
![]() |
【占い結果確認】しました。 ニコラスさんはゆっくり休んでください。早くよくなってね。 ゲルトさんに つミルクレープ 自分はディーターさん白めでみていたけど、これでそれを信じていけます。 早めに宿に戻ります。 |
298. パン屋 オットー 23:19
![]() |
![]() |
ガバったけどよかった。割とマジでごめんよ。ちゃんと方針固めるわ 【仮本 2215/2245 票占め2200】 無理そうな人いたら言ってね。統一の場合は旅が即出じゃないと無理そうなので即出。 自由なら自由で。とりあえずこれで行きたい gdgd進行でごめん。 |
300. 旅人 ニコラス 23:20
![]() |
![]() |
今は仮で羊占にしてる。決定見たら変えるから。 占希望の理由は、書が白いネ。書は自分へのヘイトに敏感だったり、主観が多かったりするけど、主観の中でも占希望の基準がしっかりしてて複雑に見えたから、それが白く見えた。 農★羊神占を黒狙いで占いたかった理由、もうちょっと詳しく聞きたい。 全員占い希望出してくれて僕は嬉しい。マジで頭痛くて読めてないから、明日読めるように早く寝るよ。** |
301. 羊飼い カタリナ 23:23
![]() |
![]() |
【 者 確白 】確認 正直、一番高い位置に狼いなくなったのは大きいです 議題というか、村の流れも俯瞰的に把握できてる感じなんで、まとめ補佐よろしくお願いします あれ、ゴメンナサイ 確定白(というか村)じゃない可能性ってあるんでしたっけ? (潜伏占霊みたいな超レアケース除いて) |
302. 村長 ヴァルター 23:24
![]() |
![]() |
老 者狂はない、喉あったし、狂が確白とか狼に塗られるとか草しか生えないから、 多分、長が塗られたーで希望変更した後に反論して、少しでも占いを避けに動くかと まあ、可能性を言っただけとは認識している |
304. 負傷兵 シモン 23:28
![]() |
![]() |
商>>297 者狂の可能性は一応あるってことだろ。 青占いたかった理由は、要素羅列タイプって俺的に色見づらいのよな。 結局どの要素がヨアヒムにとって重要なの?というのが分からないから。 ★青 昨日雑感を挙げた人以外について簡単にでもコメントない? |
305. 村長 ヴァルター 23:32
![]() |
![]() |
農に捕捉 中立的な立ち回りを期待したいって発言、 羊神は疑い先はあれど偏った視点ではないと思うから この2人の意見が都合が悪い狼かな?という疑惑が湧いて、 者が斑にならなかった時点で吊り農希望したいくらいには疑ってるというか、昨日、占い希望に出さなかったのは、そもそも、吊り位置に見てたのもあるんで 村ならガチで答えて欲しい |
307. ならず者 ディーター 23:34
![]() |
![]() |
見えたんで反応 ☆商>>303 はっきり言って初日の占対象は贄だ。斑なら吊られるし確白でも弁当だ。どの道直ぐに墓下行きだ。 初日にここ怖占いなんてねーな。理由付けて吊り票ぶち込んだのと大差ねーから、微黒要素に取ってるぜ |
308. 老人 モーリッツ 23:34
![]() |
![]() |
ワシ、カタリナ嬢は白だと思う族なんじゃよな。 昨日の第二声で「この中に狼がいるなら手練れだ…」って ビビって >>231でディタの高スキル臭を発言の端々で感じ取っておる。 カタリナ嬢は村仮定じゃと「ここ怖」とか、より自分に取って 怖い想定が先に立つ傾向があるのじゃろう。 じゃからクララ潜伏狂想定とかも村仮定でおかしいとは思わん。 |
314. 神父 ジムゾン 23:44
![]() |
![]() |
>>292モーリッツさん ディーターさんの狂人は、システム上0ではない。ただ、狂人かもしれない(と見ている)位置に占希望を出して、他者の言葉で非狂認定するのは如何なものかと感じております。 喉節約でついでにシモンさん 【予告 殴ります】 ★現状、どこが黒く映っている/白く映っているのか、開示があるならして欲しいです あなたの陣営を見極めることが1番の村利であると断定しています。 |
318. 村長 ヴァルター 23:51
![]() |
![]() |
農 この部分の追求はこれを最後にする 神についてはここ狼だと怖いではなく狼と見ての票なら ★神の黒要素を昨日言っていないが、どこと見ています? ★神を狼と見ていたなら、長的には村と見ているので昨日段階で説明してもらえたら長も神に投票したかもしれないのに言わなかったのはどうしてですか? ★死票が白要素というのは個人的によくわかりません 3つ目は気が向いたらでいいです(他村からでも教えてもらえると) |
319. 村長 ヴァルター 23:53
![]() |
![]() |
あー消去法なん んー村要素加算はしにくいなぁ ちなみにまだ書村で見てるけど、青の疑惑には賛同 疑い疑惑が向いてる以上いらない占い先ではない、反証、書視点いらないといっただけでは? 老の言う羊の村要素については検討し直します おやすみ |
320. 老人 モーリッツ 23:54
![]() |
![]() |
>>315シモン シモンどののこういう裏表のなさそうな発言、ワシ好きやわ。 この、ワシへの微妙な視線っちゅうのかのう。 ☆シモン 正直、ディタどののジム村視とか意味わからんと思って おったし、ワシは村長白く見えておるから村長に違和感を 拾っておったのも悉く怪しく見えておった。 村でも感性が合わなそうと感じたゆえすり合わせる気はなかったのう。 |
322. 青年 ヨアヒム 23:55
![]() |
![]() |
発言多いんだけどヴァルターさんとディーターさんとジムゾンさんの影に隠れてみえたのか、そこまで印象に残っていないので灰。 オットーさんはまとめがんばってくれてると思うよ。 ディーターさんがサポートして、村がまとまって決定まわりさくっとできたらいいよねって思ってます これで全員・・だよね。漏れがあったらごめん。 今日はもう眠るよ。私が何を考えているかよくわからないよっていう人がいるのは自覚してる。 |
324. 羊飼い カタリナ 23:58
![]() |
![]() |
者狂はないでしょ、CO順で非占一番最初にしてるんで(そして非霊はしてない辺り、熟練ぽい) 旅の集計は時系列順になってて私好み(頭痛の中、本当にありがとう) pt的には長の鞍替えがキーになってると思ったけど、神の第二希望が者になったのも効いてるのね 旅が妙の票に気づかずカウントして私に票調整、もあり得るか 確白だったんで「噛み合わせはない」という視点で、灰を狭めることも狙える統一を本日も希望 |
327. 村長 ヴァルター 00:07
![]() |
![]() |
寝る前に見えた 商 うん、理由はそこだけ あと、狼狙いで占いは羊、縄は農、不明が青、発言待ちが老だったところ、老がいい感じで、青も疑惑つきではあるが思考を見せた中に、長が老がおらず、さらに発言内容しだいって前提で言った占いロラを無条件に示唆したようか発言を落としたので、ここ狼やーの突貫、そして外れる、そして寝る |
328. 老人 モーリッツ 00:12
![]() |
![]() |
やっぱりヨアヒムどのが狼なんじゃないだろうか。 一連の考察を読んだのじゃが灰~微白域の評価帯ばかりで、 狼を探している視界には見えないのじゃ。 カタリナ嬢を「注視」と言っておいて九分後に●出していて 最初から発言で判断する気なさげじゃし。 ワシに対しても「僕たち分かり合えるよね?」とか言ってて ワシの色見えておるんじゃないのか……疑惑。 |
329. 羊飼い カタリナ 00:14
![]() |
![]() |
斑にならなかったってことは、 ・占狂に書神の一件はサインととられなかった ・占内訳が真狼 のどっちかかしら? この2択なら後者の方があり得そう そうなると神・書も素村度が上がる… けど、どっちも前衛狼チックな挙動(特に神) 書≠神前提でどっちか狼と仮定すると… 相方誰? 潜伏型が一番あり得る? 老は昨日発言伸ばしてる(そしてご主人誤認した狂人チックな挙動) 妙を見てから本格的に考察します** |
330. 農夫 ヤコブ 00:14
![]() |
![]() |
青の青>>313の発言は白いな。 狼で出る発言には見えなかった ★兵 戦術も似たり寄ったりだと思うけど俺がその枠にいく理由は寡黙だからということかな? ★長 おれを寡黙と携えてるから吊りたいのは否定はしないが、黒目を吊る気はないのか?いま対話してきて俺への印象は変わらない? |
332. 羊飼い カタリナ 00:46
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺 老>>331 挙動だけ見ればね ラストCOで潜伏選ぶ狂人、ってことになるからレアケースだろうと思うけど(狼ならどうして?って挙動だし) 旅と長は思考の伸ばし方と着目点がねぇ ★旅・長 二人とも私の視点漏れ(内訳真狼)追ってたみたいだけど、1dで私が神&書の(騙り占狂への)サイン出し疑惑追ってたこととはどういう整合性とってる? いちいち「内訳真狼と仮定して」の一文入れるのメンどい… |
334. 村長 ヴァルター 01:23
![]() |
![]() |
(それでも書とのラインは本当に草)、正当と見れば村取るから、昨日から今日長が出してる農の黒要素に納得がいかない部分指摘するとか、消去法じゃなくて、この際、長が相手でもいいから、他の黒い要素を見つけてくれ、 ぶっちゃけ、神の黒要素聞いた時、がっつり答えたら、それを信じて神狼目と見るかは別に、ほぅここで神に戦いを挑むのか……と農に非狼っぽさを見れるかと期待してたんよ |
335. 村長 ヴァルター 01:23
![]() |
![]() |
ここ関連で 神 すまんな、長は殴られても理不尽感じなきゃ、ほーそう殴るんやで終わるタイプなんよ、殴り合い希望なら長の納得いかん要素か弁明が必要と感じる内容をくれ GS白 書>神兵老商>青妙羊>農 黒 羊>>332演技可能レベルで弱いけど、ここのゲンナリ感は素直な村感情ありですね |
336. パン屋 オットー 01:32
![]() |
![]() |
正直これなら羊農に占い入れたかったな…後の祭りだけど。 ザラ見してて、占い理由ツッコミどころ多い気がしたけどとりあえず明日が早いから寝るよ。 者はそのまま考察続けてくれてていいよ。それと、また僕が昨日みたいになってそうだなって思ったらまとめ代役でもしてくれると助かる。 |
337. 老人 モーリッツ 01:41
![]() |
![]() |
占い師はどっちも偽っぽく見えておるのう。 ニコは初動で●者セットとかがセットアピ臭いんじゃよ。 「寝落ちたら」って何時間寝る気やねん。 ここ、嘘入ってるよね。 ペタはペタで頼れそうとかで●希望を挙げたけれど なぜ、偽黒が出る想定がないのか。 ★ペタ 昨日の占いは黒狙いではないってことかのう? |
339. 村長 ヴァルター 01:43
![]() |
![]() |
ただ、老>>308を見て、賛同はできなくても、理解はできるかなぁ状態にはなってます。 なので、今日、羊に対しこの部分で追及を深めることはしないで、他の部分の白黒要素を見ていく予定です |
340. 老人 モーリッツ 01:48
![]() |
![]() |
ぱっしょんではペタの方が視座がしっかりしていて 真視点っぽいオーラはあるかのう。 ニコはカタリナ嬢が>>322で言及しておるが カタリナ嬢への疑いに追従感があったのう。 対抗を狼で見ておるのか?そんな発言はどこにもなかったが……。 ニコこそ、なぜ真狼前提で思考しているのかナゾ。 どっち真でも、もっとやれないか?というのは ワシが望み過ぎておるのじゃろうかのぅ………。 |
342. 神父 ジムゾン 01:50
![]() |
![]() |
>>329カタリナさん 1.「斑飼い提案」がほぼ却下される中、クララさんの発言から「狼の騙狂への指示」と拾ったわたしの発言は、斑即吊りの村利が述べられている中で指示になり得ません。 2.「素村度が上がる」"素"いります? 3.「神or書どちらか狼と仮定して…」→何も見えていないんかい 正直、不当な黒塗りを受けている印象です。 ★神書→2村仮定なら他灰がどう映りますか? |
344. ならず者 ディーター 07:06
![]() |
![]() |
おはようさん _妙商書羊者年青老長神旅兵農 ●商羊農者農者羊者者長羊農羊 〇者農兵神老長長青羊者_青神 者111335579十十十十 羊0222224444668 農0133555555577 羊狼仮定、注目したいのは長と老と農。青はキレ 農狼仮定、注目したいのは長と兵。 |
345. ならず者 ディーター 07:17
![]() |
![]() |
あ、農狼仮定で老も注目したい枠だな。 羊と農が両方白の場合は狼は誰に票ぶち込んでも問題無いわけだから票からは推理難しいな。 とりあえず、今日は羊農長老兵を見直すか… >屋 今日の希望出しは、俺は皆んなが出し終わるタイミングの〆ギリギリで出すぞ >年旅 占結果を貼る時間を見るならこのツール便利だぞ https://wolfort.net/wolfbbs-stats/ |
347. ならず者 ディーター 07:28
![]() |
![]() |
書は農とキレでいいだろ。神は駄目押しの◯者を出したがこれをどう判断するかだな。 旅は、狂なら昨日は者白が見えたっぽいから絶好の黒出しタイミングだったんだから白出しは微非狂要素かな?年はタイプ的に日和った可能性もあるから非狂は取れないか… |
350. 農夫 ヤコブ 07:47
![]() |
![]() |
今日は夕方から何時間かはこれない 現状は村長にセット済み 霊能は俺の行動を防御感ととらずに判断してほしい そうみえてしまってるかもしれないけどね 村長は者を占って、雑に農を吊り対象に入れて、その理由も第三者が納得できていない。 最終占い票が長だからここははっきりいって黒要素になる。総合的に白目だったから目をつぶってたけど、2日目の長を見たら浮上さぜるをえないかと |
351. 村長 ヴァルター 08:02
![]() |
![]() |
おー来たな ⭐︎農 素と演技については、村なら素やろ、狼なら過去にこれで白視を得れた成功体験の再現狙い、ここは警戒したから書を白視しているのを強く言ってみて、書がその長も殴ったことでより村と見るようになった 生き残るのを狙っているというのは、自分に黒が出た時に生存するため、ブレインは、そんなことを言う書本人が斑になって残せるはずもなく、書にそれを言わせた、ないし、言うことで書が守りにいった人物 |
352. ならず者 ディーター 08:08
![]() |
![]() |
☆羊>>349 ん?いや、俺は妙の票を認識してたぞ? 単に旅が入れ忘れただけで、狼も妙の票を認識していなかったって前提にはならんよ。赤窓には三人いるしな。 それに所詮は初日の占希望からのみの考察だ。とりあえず2dの考察には使えるだろってだけの話しだぞ? 灰全員見るのめんd…ゲフンゲフン。集中して精査する対象を選ぶ材料にしただけだから、ちょい過敏に反応してる様に見えるぞ |
353. 村長 ヴァルター 08:09
![]() |
![]() |
⭐︎農 書狂は自分白視を嫌がるなら、襲撃を避けたい狂あるがらもともと、者の白取りを嫌がるのが起点、狂として、者狼が黒要素を見つけれない可能性、者村が狼を白視する可能性を減らしている 農の黒さについてはログ見て、起点は農が早い段階で吊り位置を意識していた部分ね、 死票について、書兵は自分から死票の理由を言っていて意図説明あり、妙はそもそも早い段階での票だから死票ではない、ここに妙を混ぜたのは悪印象 |
354. 村長 ヴァルター 08:19
![]() |
![]() |
⭐︎農 死票は狼を狙ってないのと、票が集まっているとしても希望時の一番票(今回は者か羊)でないなら、さして白くない、理由が消去法ならなおさら 農 ★第三者が納得していないって具体的に誰のこと? ★妙の票を死票と見たのは何故? ★長と農の動きの比較を村に聞くのではなく書に限定した理由は? 取り急ぎ農の思考を進めるために回答と質問提出 残り喉は他に向ける予定、農の追加★きたら短文の端喉回答見込 |
355. パン屋 オットー 08:24
![]() |
![]() |
おはよう[ふじパン] 農>>350まだちゃんと見れてないけど農の考察には結論が明確に欲しいかな。見た感じ、結論が婉曲的で伝わりにくい部分が多い気がする。 ★年>>ペタの最終日想定ってどうなってる? 今日は1700,1800ぐらいまで完全に浮上できない。ごめんね。** |
356. 羊飼い カタリナ 08:30
![]() |
![]() |
直近、長農がやり合ってるけど、二人とも単独臭が強くて相方が想定しにくい (長書X-Yだったら露骨過ぎるんで、その場合のXは騙りじゃなくて灰にいることになりそうだし) 村同士がやり合ってる可能性も十分あるんで、占霊機能を両方にかけるのは効率悪そう 者>>352 長の変更後に票入れた3人の中に、その旅が入ってるの これがちょっと投票のノイズになっちゃってる(票まとめてくれてただけに申し訳ないけど) |
358. 司書 クララ 09:38
![]() |
![]() |
おはようございます もうこんな事後から行ってもしょうがないかも知れないですけど屋に決定票ぶち込んで欲しかったわ。 結局屋を占ってほしい人たちって屋を怖い頼りになる位置だと思って選択してたんですよね。 そもそもその思考が解せなくて、私からしたら怖い位置って兵とか神とかだと思うんですよ。 後怖いから占いたい→確定白→弁当って狼視点怖い位置を違和感なく処理しようとしてるとしか見えないんだけど |
359. 司書 クララ 09:39
![]() |
![]() |
>>348農 長は黒なら相当上手い。神から白の取り方が雑いって言う理由で黒視されたのを、実は反応見るためにわざと雑白置いてましたとかいう切り替えしって狼でやってるならなかなかだと思いますよ。 ちなみに2dで農が長にヘイト向ける行為ってそこまで人外利ってのは感じないかな。 農狼長村過程した時に長敵に回すより、そこそこ怪しまれてる羊や吊りやすい位置に目線を持っていかせるほうが合理的ではあると思うよ |
360. 司書 クララ 09:39
![]() |
![]() |
まー長の黒要素上げるとしたら序盤の書の白の取り方の雑さ(これは反応を見るためらしいが)占い決定票を長にぶち込んでいるところ。 あと今日農に対してめちゃくちゃヘイト向け始めてて死票についてごちゃごちゃ言ってるけどそもそも農の投票自体が遅すぎて誰に入れようが死票なんだからそこ殴るのは不当だと思うところくらいかな 現状農村長狼だったとしても長は吊位置ではないとは思いますよ |
362. 農夫 ヤコブ 09:47
![]() |
![]() |
長 老については、変更結果を出さなかったことへの疑念がないのに違和感を感じた ☆第三者というのは当事者以外のこと。死票関連の黒要素を理解しているものがいないということ ☆妙ではなく老の間違いだね ☆トラップを仕掛けられた書が長をどう思ってるのか知りたかったから 長が決定票を決めたこと。これが事実。これが黒要素になる それをはぐらかすためか知らないけど死票が黒要素に話をすり替えられてる |
364. 司書 クララ 10:07
![]() |
![]() |
農へ、長をどう見ているかっていう質問に関しては現状どうも見てないかな。白要素と黒要素両方あるから村でも狼でもおかしくない位置ではあるけど、現状狼仮定なら相当上手いと思うしそんなうまい狼なかなかいないよねって考えるなら白よりではあると思うけど。 あと昨日は農めちゃくちゃ黒視してたけど今日の長殴りにはそこまで人外利を感じないって感想ですねー |
366. 青年 ヨアヒム 10:41
![]() |
![]() |
おはようございます。 更新の後、雑感を挙げていて思ったので星とばします。 ★ペーターさん >>240で発言力ある人がずっと灰にいると後の方になるほど判断に困る〜という発言は後半まで発言力ある人が生きていると白か黒か判断に困るという意味なのか、能力者故に命が短い場合があるのでそこまで占えないという意味なのか、それとも別の意味だったのかお答えいただけるとうれしいです。 |
367. 青年 ヨアヒム 10:46
![]() |
![]() |
昨日から引き続き、カタリナさんとヴァルターさんは注目枠です。 カタリナさんの自分からも仕掛けていくプレイスタイルと、ヴァルターさんの白黒はっきりいうところは発言を見ていて気になります。 強く疑っている人はいないけど、昨日●者を挙げた人が多かったのは意外だったよ。狼が●者の流れにしたかったのかなって考えたりもした。 今日は街に出かけるので夜までもどれない。ただ、議事録は定期的に確認します。 |
368. 行商人 アルビン 11:05
![]() |
![]() |
者の評価が別れるところは単純に 陣形周りの見通しが良くできる ⇒できない人「先まで見ている・スキル高」⇒ここ怖 ⇒できる人「同程度のことは自分にもできるので、それ以外の判断要素が薄い」⇒難色 になっているだけだと思います ララさん ここ怖初回占いについて「狼探す気あんの?」⇒「ありえねー黒いわ」ですかね 三名ということを考えると 農羊の票避け ないしは村も十分混ざっている気はします |
369. 少年 ペーター 11:53
![]() |
![]() |
こんにちは ☆>>337 頼れそうという考えでは意見を出してないけど ボクは多弁を占いそうではない人は霊能結果で見たい人なんで 発言能力の高い人から灰を消していきたいと考えてた そこが黒かもしれないとか対抗が偽黒打つとかは初日なせいでちょっと思考の外にいってたかもしれない |
370. 少年 ペーター 11:54
![]() |
![]() |
☆>>366 占霊の構成が2-1と少なく狼全潜伏かもしれないと考え 発言力があり吊りでの霊能で判断できないだろうところを最優先で占おうと考えました 多弁の人の潜伏狼である可能性をすこしでもなくしたいという考えです ずっと灰にいると縄余裕が無くなった時に発言の強い人が狼であった場合脅威だと思うので。 自分で占えば判断できると思ってたばかりに説明不足でごめんなさい。 |
372. 村長 ヴァルター 12:12
![]() |
![]() |
農は長の投票を要素にするなら、庇った羊黒まで思考が進んだら、村要素にしてもいいかな?書も言う通り、長に絞るメリットが狼仮定少ない、しいて言えば、占いを飛ばして吊りと言っているあたり、青狼を見かけてる長を盤面から排除したいってとこか? 青は、んー困るなぁ、狩か狼って予想 妙の素直狼説、昨日の発言に人外意図が見えないけど、ケア吊り派はここ希望するよね |
376. 司書 クララ 12:14
![]() |
![]() |
この三つであって①のパターン検討しただけですね。 PS考察までしたとしても①の理論って低PS狼だからそう考えたで別に辻褄あいますよ。 あと②のパターンだとしても羊って相当黒い位置には変わりないんじゃないですか。 |
380. 司書 クララ 12:45
![]() |
![]() |
>>379(まあ、2-1なんで私が占われても斑にできるとは思わないけど) これ見て思ったことが一つ。この人考察頑張ってるふりしている狼だと思っていたけど、まじで村でわけわかってない説浮上したわ。 君が村で確定白になったら狼は誰吊るつもりなんですかwwww そもそもSGにされかけているってSGって村ってことですよ、羊視点農と青村視しているってことなのですか、、、 もう私は羊精査するの無理だ |
381. 羊飼い カタリナ 12:50
![]() |
![]() |
書>>380 2か所吊りに向かっているところ(私入れれば3か所)あって、それ全部が狼って可能性は低いでしょ? だから吊りに向かってる人を「前衛狼候補」として今探ってるの これには「殴りに行く」を公言してる神も含めてね 特に神は「この人はなぐっちゃいけない」という視点無しで殴りに行ってる、というか「殴りに行ける立場」の疑惑が高い なのでとても厄介なの |
383. 神父 ジムゾン 13:15
![]() |
![]() |
>>343 私は相手を見極める/見極めさせる為に殴りを飛ばしているわけであり、吊り誘導は全く掛けていない。それをsgと捉えられるのは心外。更に言うならあなたがやっている事がそのsgに他ならないという認識。私が前衛狼だと主張する根拠が「多方面殴り」のみだと言うのなら私からはあなたを人外認定せざるを得ない。 ★上記以外で、私を前衛狼と考えるポイントをお願いします |
387. 行商人 アルビン 13:33
![]() |
![]() |
>>385 補足 つまりですね 羊視点で青農白が取れている⇒吊ろうとしている人が怪しい だったら理解できます 取れていないが、両狼の可能性は低いから吊ろうとしている人が怪しい⇒? 老★この辺どう思いますか? 兵神は今日も放置で 書が私の中ではわりとぴかり気味 老は見極め中 そんちょはとりあえず屋にお任せしますね(凸指示はないと思いますが) 残り見てきます |
391. 老人 モーリッツ 14:38
![]() |
![]() |
【▼ヨアヒム●ヤコブ】で出しておくぞい。 ヨアどのはやはり>>367 「昨日●者を挙げた人が多かったのは意外だったよ。狼が●者の流れにしたかったのかなって考えたりもした。」 が物凄い印象が悪いのう。 初回占いを外したからって、それが狼になるのかい? そもそも、占いは狼を探すためだけのツールではない。 個々人が見づらいと思った相手に●を出せばよかろうて。 黒塗りにしか見えなんだよ。 |
392. 司書 クララ 14:44
![]() |
![]() |
農狼長村仮定。今日明らかに農は長に塗ってきているんだけど、長を吊るには村の票が必要。 長にヘイト向けてたのって神ですよね。神と農両狼って考えるより農狼なら神村で、神の助力を得て長吊りに持ち込むほうが合理的じゃないですか。 で、霊結果長白でてその後農吊られて霊結果黒出たら村からしたらどうみえます?神と農が二人で長を吊り押していたって見えません? それと農の初日の◯神で切れを演出してるように見せている |
393. 老人 モーリッツ 14:45
![]() |
![]() |
ヤコブどのは視線が集中しておる現状、色を付けた方が 良かろうて。斑になれば議論も活性化しよう。 確定白になればヤコブどのを疑っておる人の視線も上がろう。 ヤコブどの単体では昨日の吊り枠を意識した発言に 不穏を感じておる。 疑いに過敏になっておるのも、ちょっと黒っぽいのう。 白は取れておらんので他に吊り希望する人が多いなら、 吊りでも構わない枠じゃ。 |
395. 老人 モーリッツ 15:03
![]() |
![]() |
☆>>387アルビンどの おそらく、解読すると、青農は狼の可能性もあるけれど 逆に青農が共に村であるのなら、そこを疑っている輩が怪しい。 というような先読みの思考を使っておるのでは? カタリナ嬢はそういう系統の思考(狼への牽制とか)が多くて ワシもカタリナ嬢は時おり「ん?」と思うのじゃけれど、 「先読みをして思考している」と考えると、 イミフだった部分も村仮定でスッと読めたりはする。 |
396. 旅人 ニコラス 15:08
![]() |
![]() |
>>375長 本人が非狼に取られる懸念をしても、周りがそう思うかどうかはわからないから、気にしなくて良いと思うよ。 とりあえず、メタ要素抜きで白くなれるように努力してくれ。 僕が●長にしておくっていうのも有だけども。 たぶん、僕は明日噛まれているから、長占にしておけば、▲旅だから旅が占う予定だった××さんは黒いとかそいういう、状況黒とかも、長ががんばってくれれば、言われないだろうし。 |
397. 老人 モーリッツ 15:09
![]() |
![]() |
逆にカタリナ嬢が狼だとすると、 こんなに面倒臭い先読みなんてせずにストレートに 疑いかかればよいのに……というのはあって。 色が見えてなくて情報が足りておらんから、 情報不足を補おうとして、あれこれと思考の前提を 動かして狼の動きを察知しようとしておるのじゃないのかのう。 俯瞰型といったらよいのか。 |
399. 旅人 ニコラス 15:20
![]() |
![]() |
老って「印象が悪いから黒い」しか言ってないけど、 印象でしか狼か白か見極められない人なのかな。 白黒の印象付けしたそうに見えちゃうネ。 一応、長占にしてあるよ。本人の要望があったから。 ごめん、ちゃんと読めるのは、墓下になるかもしれない。 |
401. 旅人 ニコラス 15:37
![]() |
![]() |
老>>400何言ってるの? 自由占なんだから、老が年真しか考えないなら僕の占い先なんて誰でも良いでしょ。 無駄占もなにも、たぶん僕噛まれてるから。 一点怪しければ疑うのって普通じゃん。老は一点怪しいと思ったとしても、疑わないのかい?その方が変だ思うよ。 真占疑う人って基本的にミスリーダーにしかならないし、年狼仮定だと、普通に▲旅を通したい狼の可能性がから疑い返されて、当たり前じゃん。 |
405. 負傷兵 シモン 16:00
![]() |
![]() |
☆農 単純に白いと感じる発言がないからな。 あと基本的に戦術論で色は取れんよ。 ★農 決定票を入れる=黒要素となる理屈は? 長狼が占われそうな仲間を助けるために者票を重ねたんだろうという話なら分かる。 だけど農の発言を見る限り、長に「占われそうな仲間」がいたかどうかを検討する様子が見られない。 対抗馬の色を考慮せずに単純に「決定票=黒要素」と言えるロジックが分からん。 |
407. 負傷兵 シモン 16:13
![]() |
![]() |
他でも言われてるけど、青は結論純灰ばっかりだな。 白弾き型と言う割に白要素拾えている様子もないし。 色見えてるせいで色取れてない疑惑はあるな。 ★青 ・何日目くらいになると狼候補絞れそう? ・>>279数少ない「白めに見ている人物」が占われたら視界晴れなくないか?どういう考えでこの発言が出たのか聞きたい。 |
408. 羊飼い カタリナ 16:16
![]() |
![]() |
さすがにこれは一撃 青を吊りにかかってるし(青を選んだ真の理由も込みで)占に強弱付けて護衛誘導も図ってる 羊>>329で軽く触れたけど、老の挙動だけ見たら凄く仕事してる狂人 ただラストのCOで潜伏選択 2-1の内訳によっては村騙りで確占もあり得た局面で潜伏可能、ってのは、老狼なら内訳真狼(老狂なら村騙りリスクも考えると正直利敵行為に思える) 占に触れてるのは「吊り先の霊判定見せたくない」から? |
410. 神父 ジムゾン 16:45
![]() |
![]() |
>>402シモンさん ★多弁で意見が強そうな人と殴り合いをして、相手を見極めたかったものの、シモンさんは 1.各所に於ける突っ込みが的確 2.狼に利する発言が見られなかった 為、殴るポイントが見つからなかったので殴れないということ。また、この村での私の役割は「1対1の殴り合いで村に情報を落とさせること」だと考えているため、他を殴るためにあなたについては他に任せるという判断を取りました。 |
411. 神父 ジムゾン 16:45
![]() |
![]() |
★そういった意味で黒視は一旦忘れる。私は3dまで、「単体との1対1」で話を進めていきたい。殴り合いが成立しない相手は殴らない。それ故ヴァルターさんの色付けをするのは私ではないと判断。 ならば、彼を黒視したままの、言わばバイアスが掛かった状態で他者を殴りたくないために黒視はリセットしました。 |
414. ならず者 ディーター 17:51
![]() |
![]() |
羊農両白仮定、灰狼は妙老長神兵商青書に2〜3w この場合、狼は絶好のキレ演出の機会だから占票を仲間にぶち込んだと仮定すると、妙商、書兵、青長、老青、神長、兵青 羊農をSGにしようと2dに二人を殴ってるのは 長は農注目、老と会話、農黒要素出しと農に★、書村に見えてるけど疑問点も有り、商の質問に回答、農黒、GS提示、農との会話、誤爆関係 【誤爆に関しては無かった事にしてスルーして、普通に村に参加で良い |
415. ならず者 ディーター 18:14
![]() |
![]() |
老は者確白から者潜狂を示唆、羊白視で書潜狂示唆、羊白上げと者非狂要素納得、兵と会話、青狼視、GS提示(青妙疑い)、占評で両方偽に見える、比較して年のが真に見える、▼青●農で提出、●農の理由発言、商への回答と羊上げ、旅の評価下げ、旅疑い、旅の老が年真視してる事を指摘した事に自分は両方疑ってると発言 発言に矛盾、誤魔化しあるし序盤の内容も不穏。 俺は老狼は結構見てるな |
418. ならず者 ディーター 18:43
![]() |
![]() |
兵は青難色視で理由説明と青に★、老は怪しいが非狼要素有りで老に★、神長白視の書老妙非狼要素有りで残り農羊商青、神に★、老に★、青の色取りに疑念持ち青に★ 兵に関してはこのまま会話してもらい、終盤に生きてたら精査するで良さげかな?兵は村仮定で狼目線は結構邪魔だろ。俺が狼ならどこかで兵襲撃は入れるな。 とりあえず残りの喉は纏め補助に使う。今日▲者は結構あるんで遺言でGS残すわ |
419. 老人 モーリッツ 18:53
![]() |
![]() |
オットーどのの判断がそれなら、ワシからは何も言うまい。 メタに触れるとメタ連鎖になりマナー違反じゃしのう……。 【▼村長にセットしておる。】 では、占い希望は【●青○農】にしておくぞい。 >>415ディタどの ワシは絶対評価で「どっちも偽ぽい」と見ておる。 二人とも真で見れる基準に達しておらんという意じゃよ。 相対評価じゃとニコが勝手に落ちたゆえ年>旅じゃな。ただし、今後のペタどの次第じゃ。 |
421. 行商人 アルビン 19:10
![]() |
![]() |
老は今日判断できそうだと思ったんですが難しいですね ただ占両下げ、ラストCO、羊白青黒など疑い先が決まっているので、状況で白黒判断が容易そうです 羊は印象が上がりました 先読みやブラフ込みでこの先上がっていくのかなと もし考察伸びなければ吊って良し 今日は▼長だそうなので、占うのも可ですが私は希望しませんね 青は確かに灰考察が不透明なのと、素直系≠警戒心のなさ なので少し心配です >>407で兵 |
422. 村長 ヴァルター 19:14
![]() |
![]() |
判断は任せてあとは静観します ●青⚪︎羊▼農▽無 農は先に言ったように投票で長黒いうなら羊黒に言及すべき、あと、一度村目と言いながら、占いではなく、いきなり吊りになる意味が不明(長がやらかす前から) その農が白いという青の白さが不明 羊は老の言う性格要素はわかったものの、農が言いやすい長黒、羊を庇ったを言えないと感じた 農狼でロック気味CO、村なら占いにしろ霊にしろ色を見ないと思考が進まなそう |
423. 行商人 アルビン 19:15
![]() |
![]() |
が促ししてくださっているので反応が見たいです 農は難しいですね 今日はほぼ長周りに言及していたと思うのですがほにゃららになってしまったので 妙は昨日、初っぱなから突っ込みしていましたが それが「リア事情込みで挽回しようと頑張った」のか「普段通り」なのかが分からないのが心配点 この辺は発言見てからですが占いたいですね 他はわりと白く見ています+終盤に生きていたら考えましょう枠 暫定【●青○農】 |
428. ならず者 ディーター 19:53
![]() |
![]() |
>屋 とりあえず、ちゃんと吊り希望を出してくれと指示を出した方が良いぞ? 吊り希望は重要な情報だ。 俺は【長以外から▼▽を出してくれ】【長と灰のどちらを吊るか意思表明してくれ】 この二つは纏めとして村に要求した方が良いと思う。 現状は村は惰性で▼長が既定路線になってるから、明日以降の情報が減りそうだ |
430. ならず者 ディーター 20:03
![]() |
![]() |
後は ★>年旅 23:16に占結果出し、出来そうか? 改めて 【仮22:15/本22:45 希望出し〆22:00】 ちゃんと●◯とかで出してくれ。●宿or樵みたいなあいまいな希望出しは避けてくれ。●宿樵みたいな希望出しは先に書いてある方(この場合は宿)を優先して●宿◯樵と自動変換するぜ。 三人以上書いたら三人目以降は無視するぞ。 |
431. 行商人 アルビン 20:07
![]() |
![]() |
者 まとめありがとうございます 吊り希望は▼農▽妙 白が取れていない+占い結果が出ても2狼目に繋がらない二人です PL感情ですがメタ推理が好きではないので▼長で構いません 青★だいたいでいいのでGSみたいなのなど書いてほしいです どこがどういう枠であるとか |
433. 青年 ヨアヒム 20:18
![]() |
![]() |
もしかして狼で事故が起きないように村利発言に見せかけて現状の把握を共有しようとしていたのかもなどと考えずにすみます。少なくとも自分は1日目はディーターさんを一番白くみていました。ディーターさんは明日生きているかどうかわからないけれど、自分の考えの合っていた部分を自信にして狼の尻尾をつかまえたいです。 |
434. ならず者 ディーター 20:22
![]() |
![]() |
いっちゃ悪いけど今日はほぼ▼長だろうし、屋の考えも理解出来る。 でも、現状誰を疑い誰を吊りたいかってのは今日の吊り先には影響無くても明日以降の推理の材料になるから出して欲しいって意味だ。 別に屋の考えを蔑ろにするつもりは無いんで考慮してくれ。 ここに関しては屋者の二人が別々の指示を出したら村が混乱するんで、【村の皆んなは屋の指示を優先で動いてくれ】 |
437. 神父 ジムゾン 20:26
![]() |
![]() |
▼妙▽羊 ●羊○農 リーザさんは単純に全く予想ができない位置。若干の後ろめたさを感じながら、後々sgにされるなら本日、処刑したいと思っています カタリナさん 私は人外で見ていますが、>>380クララさんより、謎村の懸念があるなら処刑、あるいは占で色付けをして欲しいです ヤコブさん、1dの吊り位置云々の話で若干の違和感。2d主に自分がどう映っているのかを中心に話す姿勢が自己防衛高めに感じます |
438. 少女 リーザ 20:27
![]() |
![]() |
白は白でしかないから何処にも広がってかないと思うよヨア君 村には白の方が多いから白に白って言うのはそんなむづかしく無いし、敵も作んないしね これからちゃんと読み始めますが、灰がシスコピ出来るでもないのにメタとは一体 とりあえず、者が確白ってる事は把握 あんだけ斑々叫んでるのが居たのに確白るんかとか少し思ったけど、2−1で村が占い先になったんなら妥当でしかないかな |
439. 青年 ヨアヒム 20:31
![]() |
![]() |
>>431 アルビンさん ☆ GSは 商>兵>羊>神長>農>書>妙>老 です。アルビンさんは引き続き印象良く微白枠、シモンさんは私のこと色がわかりにくいけど質問飛ばしてくれて探ろうとしてくれて微々白、カタリナさんは注目してる枠です。ジムゾンさんのところが純灰です。ジムゾンさんは今日のシモンさんとのやりとりで少し印象さがりました。疑い返しで申し訳ないですがモーリッツさんは微黒から黒めでみています。 |
440. 青年 ヨアヒム 20:35
![]() |
![]() |
【●老○羊】 【▼妙▽老】 で占い吊り希望を提出します。 占い第一希望は狼あると感じたところから。第二希望は自分が気になっている枠です。色みたいです。 吊り第一希望は今後の参加が大丈夫か気になり希望。第二希望は疑わしいと思っている枠からです。@4 |
441. 少女 リーザ 20:39
![]() |
![]() |
ん。なるほど。自分の事は棚に上げて、一言村長に言う。 何で灰誤爆って申告したん? 自己申告しなければ、狼でも出来るレベルのアピ発言に落としこめたのに、申告したことが「意図的な発言ミス」を疑わなくちゃなんなくなるよ、それ。「その発言で村目放置を狙ったんじゃないか」って。 青>>435私別にコココワで者占い希望とか投げてないよ 普通に思考回せてそうな雰囲気のに霊気にし過ぎなのが普通に気になったし |
449. 神父 ジムゾン 21:23
![]() |
![]() |
>>447カタリナさん わざわざ"素"村という発言。"光の▼長〜"、騎士保護の観点が見られないのはむしろあなた。何がしたいのか開示して頂けないならそろそろ人外ロック 発言の仕方にも違和感。自身に疑いが向けられている状況での俯瞰。「護衛誘導がないか見ていた」言う必要がないうえ、本日あなたがやるべきだった事は自身の村証明です。 |
456. 羊飼い カタリナ 22:00
![]() |
![]() |
農に関しては正直、単体では白黒取れなかった 「そういう村の人もいるよね」の範疇で収まってしまう感じ 今日の動きで気になったのはやっぱり老が旅へ絡んだこと もともと青をいきなり吊り枠に持ってってた辺りでちょっと警戒してたところだった 正直、今日占に視線向ける必要性が私には感じられず、何目的か考えると、農が吊られた場合の対策か? と なので農に関しては状況証拠的黒なので、ちょっと弱いとは思ってる |
460. 少女 リーザ 22:08
![]() |
![]() |
あ、締め切り……●羊神農で手抜きしたい 羊>>456いや、占いは多少は見なきゃダメでしょ、真狼想定ならなおのこと 【●青○農羊▼農▽羊】かな ヨア君は灰において置くには不安で吊りに回すのもためらわれるので() 昨日は盤面から希望出したけど、2-1で何やってんだと言うお叱りは受けます 吊りは昨日受けた印象程度の理由しか考慮できてない 神は解読未着手なので何処にも置けなかった |
464. 農夫 ヤコブ 22:18
![]() |
![]() |
▼長 ●神○商 吊りは言わずもがな 占いはどう転んでもおいしいところを狙うんだけど、商が入ったのは今日商に防御感がなかったからだ。 それを少し評価してもいいかなって思った また黒狙いも重要な盤面になってるから商を加えてみた |
465. 負傷兵 シモン 22:19
![]() |
![]() |
農>>412 それは分かってる。 じゃあその「他の狼を助けた」のかどうかを検討しないのか?という質問だったんだが。 例えば昨日争っていた者羊農が全員白だったら、「他の狼を助けた」には該当しなくなるよな。 逆に、農or羊狼の場合は、長の●者票により狼を助けていることになる。 だから、農視点で決定票が黒要素になるかどうかは、「羊狼かどうか」によって左右されるものなんじゃないか? |
466. ならず者 ディーター 22:23
![]() |
![]() |
【仮決定 ●青▼長】了解 長は非狩晒したから本決定だな。異論無し ▼長セット確認したぞ。オトは決定出しありがとな で、現状の俺のGS開示 白 商>書兵>青神>羊>妙>農>長>老 黒 ただし、長灰誤爆を無視した場合のGSだな。長の誤爆を考慮するなら長最白だなw |
467. 青年 ヨアヒム 22:23
![]() |
![]() |
【仮決定消極的了解】 占いはモーリッツさんにできないのでしょうか。 吊り票もポイントとして換算して、確白のディーターさんが▼老なことからも、モーリッツさんを能力の処理にかけることを提案します。 私のいろがわからないという人が複数いることは認識しています。 ですが、それは黒く見られている ということとは違うのでは?と思い対案を出させていただきます。 |
469. 農夫 ヤコブ 22:24
![]() |
![]() |
兵>>465 逆に聞くけど強引な変更を何の要素にもしないのか? 例えば今日は吊り希望見ると農か長の選択だったね。 そのときの吊り変更が吊り先を変えたとき、変えたものを悪印象にはとるだろ。 他の票を参考にした事実は明らかに黒要素じゃないか? そんなの普通の感覚だと思ってきた |
470. 負傷兵 シモン 22:26
![]() |
![]() |
だから、「昨日の占いに狼がかかりそうだったかどうか」を考慮せず、安易に「決定票=黒要素」を結び付けているのは雑な黒塗りに見えるんだよ。 ★羊>>381 「この人は殴っちゃいけないという視点」って何? 村側は気になったことは素直に発言すべきだと思うが。 |
478. 農夫 ヤコブ 22:38
![]() |
![]() |
兵>>470 ならその逆もしかりなんですよね すなわち占い候補が全員白とも限らない 2枚のコインのうちの1面に黒い印があれば他社より黒くなるだろ。2枚トスしてその面が出ない可能性もあれば、その面が黒要素に直結する場合もある。 狼が仲間を助けるために、操作をした。このうちの操作したっていう事実がある 長にはその一面が立ち回りに出た。だからそれは黒要素になり得る |
482. 負傷兵 シモン 22:44
![]() |
![]() |
んで●羊の理由だけど カタリナは質問すればこちらの意図を踏まえた回答が返ってくるので放置しようかと思ってたんだが。 ただ今日の発言を見ると思考の前提部分が俺と合わないんで、個人要素と白黒要素を区別しづらそうなんだよな。 一例>>329「占真狂なら書神の一件がサインと受け取られてしかるべき」というのが前提になってるけど、ぶっちゃけ俺狂人ならそこサインとは捉えないし、仮にサインに見えても白出すしな。 |
483. 老人 モーリッツ 22:44
![]() |
![]() |
こんばんは >>428ディタどの ううむ……正直、これ系の受け答えをするとメタ的なものが 出るので消極的なのじゃが。 本心では【▼青】で今日は村長を吊らないという進行が ワシはいいと思っておる。村的には、な。 ただ、いちPLとしてのワシがそれをゆるせない。 そういう感じじゃよ。 |
490. 老人 モーリッツ 22:50
![]() |
![]() |
と、【本決定了解】じゃ。 ほぼほぼ、村長は村だと思っておる。 残念じゃが仕方ないのう……。 ワシのどっちも偽っぽい発言が違和感の声を呼んでおるのか? あれはワシなりの闘魂注入みたいなものなのじゃが。 この村は余裕縄が少ない。占い候補がこんな寡黙では 村が滅びると危機感がある。ゆえに、喝を入れるために ペタとニコをひっぱたいた。それ以上でも以外でもない。 |
492. 少女 リーザ 22:53
![]() |
![]() |
>>490 どっちも偽っぽいって言うのは別にダメじゃないと私は思うよ どちらかと言うと、視線が集まってる羊が村に見えるって言う事についての理解に困ったことに由来するかと 私自信、羊さんたら抗弁が多くて何処へ向かっているのか大変追い辛く感じてますし |
493. 負傷兵 シモン 22:54
![]() |
![]() |
そろそろアルビンに目を向けるべきなんだが、時間なくてあんま読めてないな。 他村がバチバチやってる中、目立たないポジションにつけてるから、ここ狼だとぬるりと生き延びそうなんだよな。 |
500. 老人 モーリッツ 23:00
![]() |
![]() |
>>492リーザ嬢 昨日は祝ってやれなんですまんかったのう。 つ[ホールケーキ] ふうむ、確かにジムもワシにそこを質問しておったか。 ワシなりにきちんと羊白ではなかろうか、という論理的な 考察はしておるのじゃが。 カタリナ嬢が分かりにくい人材なのはその通りじゃと思う。 思考の前提がナゾというか。 明日、もうちょっとカタリナ嬢を読み込んでみるかのう。 |
503. 老人 モーリッツ 23:12
次の日へ
![]() |
![]() |
リーザ嬢のログの雰囲気はなんか好きじゃな。 今日のアルどのは、ワシの●者の思考過程を探って来て、 感触は悪くなかった。●者派に対する正しいアプローチは かくあるべきではなかろうか。 ただ>>493のシモンどのも言っておるが、得てして こういうポジションに狼がいることが多いんじゃよなぁ……。警戒は抜けない。 ジムどのは狼ならどこかで失速するじゃろとわりと放置気味。 |
広告