プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、青年 ヨアヒム、羊飼い カタリナ、少女 リーザ、宿屋の女主人 レジーナ、木こり トーマス、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、司書 クララ、老人 モーリッツ、農夫 ヤコブ、少年 ペーター、シスター フリーデル、神父 ジムゾン、村長 ヴァルター の 15 名。
440. 行商人 アルビン 07:05
![]() |
![]() |
商「たけのこ派潰す」 兵「たけのこ派潰す」 服「たけのこ派潰す」 年「たけのこ派潰す」 【ペーターは人間アル】 同時じゃないの悪いケド、そのためのやりとりで喉潰したくなかったんで出たヨ |
441. 農夫 ヤコブ 07:05
![]() |
![]() |
宣言した通り今日からは直感に従います。 納得してもらうつもりはないので、ご容赦下さい ヨアヒム→人 カタリナ→人 リーザ→人 ニコラス→人 ペーター→人 ジムゾン→人 トーマス→人 レジーナとフリーデルはバイアスがかかっているので判断しません 消去法でディーターが狼 以上です |
442. 木こり トーマス 07:11
![]() |
![]() |
がしゃーんがしゃーん トーマスロボだよ、自動でゲルトの亡骸をゲットしてくれるすごいやつだよ ☆神 自分で言っといてアレだけど、沈んでいる、というよりは。 灰の中でも村人としてこんな人なんだろうな、こうやって勝とうとしてるんだろうなーみたいなのが発言数の割に読み取りづらい、糸口見つからない感じで占いで色つけといたろ!的な感覚のロボだったよ 商→年白確認したよ、がしゃーんがしゃーん |
443. 旅人 ニコラス 07:12
![]() |
![]() |
ゲルトさん・・・一度もお話しできなかったね・・・ 残された村の皆、おはよう。 商→年白確認。 勝手だけど質問にだけ答えて宿を出るよ。 まずは>>322クララ 占い師候補さんからの質問だから、出来るだけ丁寧に答えるよ。 ☆「読解力のある」クララなら、分かってくれると思ったけど。 |
444. 旅人 ニコラス 07:13
![]() |
![]() |
暇な時で良いから僕の発言を追ってくれれば、「質問をぶつけまくる事自体」が「方法論として」村の為になると考えてるのは 分かってもらえると思う。 ただ「質問ぶつけて自分の考察を落とさないステルス」もあるのは分かるよね?(勿論、現在のペーターは違うよ) だから、「>>244の頃のペーター評価は」村に貢献しようとしている姿勢は白く見えるけど本人の考察はまだだったから「読めないよなあ・・」だよ。 |
448. 羊飼い カタリナ 07:24
![]() |
![]() |
おはよぉ。商→年白確認済み。 旅 >>446 回答有難う。それなら納得かなぁ、強いニセモノさん〜のあたりの発言もう一度見たいけど時間がないから夜にて回そう。ありがとう。 昨日は見事に寝落ちしていたの……レジーナさんから言われた、能力者からのラインは今日から取ろうと思ってたから、その話しようと思ってたんだけど。 昨日ペーター見れなかったけど、もしこれから占い視さんの判定が割れたら見るね。離脱 |
451. 司書 クララ 07:40
![]() |
![]() |
あーニコラスは喉使わせてごめんね。そういう返答がくるのはなんとなくわかってた(村でも解釈できる) わかってた上で占いたかったのよ。 方法論としての白スタイルと、実際の白黒をニコラスが分離しているのは理解してるつもり。 でもそれをリアルタイムで考えているようにははた目には判断できなかった。 要するに、村と狼の分かれ目が判断しづらいの。狼でも自分の考察を後から読んで後付できるタイプに見える。 |
452. 青年 ヨアヒム 07:44
![]() |
![]() |
ぐっもーにん。お兄さんもろかくしたぞ。 年白が手に入って多少は推理のすすみがよくなるかな。もう少し煮詰めないと結論組めない気がするけども じゃ、お兄さんお仕事いってきまーす** |
453. 司書 クララ 07:45
![]() |
![]() |
普段ならもっと慎重に見るんだけど、今回は最後まで見れない可能性が強い。よって警戒心を優先させた。 ペーター白はそうだろうな、という感想。まぁ最大多数決で喉もなく反対もできなかった。仕方ない。 対抗が割ってこないのはやっぱり狼要素かな。 リデルについて。 落ち着いて見てもやっぱ違和感。攻撃的な割には防御感があるんだよね。「商は見てないけど」って何度も言ったり、ニコの発言で引き下がったり。 |
454. 司書 クララ 07:50
![]() |
![]() |
まぁ個人的な反感もあるかな。村仮定で見てると「それお前がいう?」って思ってしまう。 外の判断として宿の意見にはこの点で不同意なんよね。 リデル自身がそもそもヤコブみたいな黒塗りしてんじゃん。「占い師が絶対に言わない戦略」とか意味不明だしね。 昨日の説明の続き。皆で吊れる位置は吊った方が良いのよ。そもそも吊れる位置にいるのは狼!って保障はないわけで。霊判定のリカバリーが効かない2-2では悪手なの。 |
455. 少年 ペーター 07:51
![]() |
![]() |
というわけで確白になってしまったので、なんとなくまとめます。 個人的には【霊ロラ派】だけど、霊見てる人結構いるし、霊能もただ吊られたくないだろうし、灰吊りも視野に入れてるよ。 灰吊りしたい人は積極的に意見出してね。 聞かれればそれなりに思考開示はするけど基本的には灰同士で対話してね。 占い方法は霊ロラなら自由、灰吊りなら統一ってとこ? 進行面弱いから誰かフォローよろしくお願いします。 |
456. 少年 ペーター 08:10
![]() |
![]() |
え〜と、ヤコブさんは色々言われて内心おこなのは察するけど、昨日一日見てまた要素拾えてるはずだから開示してほしいな。 霊ロラか灰吊りかって言ったけど、基本的には普通に議論してもらえればいいよ。その中で灰吊りでも妥当な議論が出てくればそうするし。 |
457. 司書 クララ 08:41
![]() |
![]() |
ヤコブは白考察にはそこまで否定入ってなかった記憶だから、他の白を固めていくのはどうだろう? 宿樵は安定している。故に大きな要素を取りにくく。 樵は旅関連、宿は修関連で対話すれば何か掴めるかな、と思ってるので絡んでくれると嬉しい。 リザはRPのせいなのか心の内が見え辛いな。 ★リザ 白く思っている位置とか意見に納得している位置とかいる? 離脱。 |
458. 農夫 ヤコブ 09:14
![]() |
![]() |
要素を要素たらしめてるものはなんでしょうか 要素と思っているものはそれぞれ違うはずです。それを完全に否定され、また、推理を倒していけなど言われて要素を出す気になるかと言われたら、どうせまた否定されるだけと思うのが当然だと思いませんか? はっきり言って今の私には昨日のような要素を出すほどのやる気はないです |
459. 少年 ペーター 09:21
![]() |
![]() |
>>458 確かに否定されることは辛いことだと思う。 でもヤコブさんを村だと思ってる人にはヤコブさんの声届くんじゃないかなと思う。ボクもちゃんと見るし。 もちろん嫌な事を無理にさせたくはないけど、考えてくれたら嬉しいな。 |
460. 農夫 ヤコブ 09:28
![]() |
![]() |
要素だししない代わりに思考の垂れ流しはします 能力者の真偽に関してですが、霊脳ロラを即時実行する必要ないと思います 理由としては私のようなノイズを吊ったり、灰を狭めることにより占い師の占い先を絞ることができ、狼を見つけやすくなるからです あとはロラなんてしたら狼陣営の思う通りじゃないですか。狼を見つけてから別れを告げた方が狼の思い描いてるシナリオから外れる可能性も高いので私は灰吊りを提案します |
461. 農夫 ヤコブ 09:36
![]() |
![]() |
ここでの灰吊りの利点ですが、先ほど述べました吊ることにより色を見ることができる事と、占い先が狭まることがあげられます 欠点は決めうちしないといけなくなる可能性が高くなるということです 決めうちを嫌う風潮があると私は感じていますが、私自身は能力者は決めうちをするべきだと思ってます 合計7回の吊りをどのように使うかしっかり考えたいです 霊ロラする、占い師ロラをするとなると7回が3回まで減りますからね |
462. 農夫 ヤコブ 09:42
![]() |
![]() |
3回の重みは凄いですよね そしてその3回で狼を2人吊らないといけない 故に村の勝率保持のために霊ロラや占い師ロラに反対します 確かに狼陣営を確実に処理出来ますが、それで残り3回で狼2を吊りきるよりは、占い師と霊脳を決めうちする方が判断材料が多いと思うのですが、如何でしょうか 日数を伸ばすよりも、私は勝率を重視したいです |
463. 農夫 ヤコブ 10:08
![]() |
![]() |
私の声ですが多分届かないと思ってます 私の推理力は役に立ちませんし、推理を説明しても他人に理解を得られないという無能なので 無能は無能らしくゴミのように何も出来ないと言ってればよかったものを調子に乗って直感推理を説明してしまったのが全ての原因ですから あと無理に黒塗りして相手の反応見てるとか言われてましたけど、自分の推理を反応見るためとか言われるのも大概きついですよね |
464. 村長 ヴァルター 10:14
![]() |
![]() |
おはようございます。 ペーター君白確定ですね。今日は考察に専念できます ま灰吊で機能としての霊情報を落とせるとか 占い欠けた場合の両霊視点の陣形内訳を絞り込める可能性を追えるとかは情報としてのメリットあるわけですが じゃあ灰吊で狼ピン当てられるかとかどちらにせよ吊りでしょうがないか という人も僕からするといないので 霊吊ってるうちに灰の占結果増やして灰吊精度上げにいくのも合理的で悩ましいですね |
465. 村長 ヴァルター 10:21
![]() |
![]() |
たとえばだけどヤコブはディーターを狼と予想していますけど 霊吊●者で結果確白なんてことも十分あるわけで 1回目の灰吊をミスリずらくするのは霊吊ってからの方に思います で、占霊フルロラはあまりいい手段ではないと考えるのはわたしも同感なのですが、 占霊両方を決め打つ必要って必ずしも無いと思いますよ ラインとして決め打てるかもしれないから霊残すは分かりますけど 占を占単体で打てるならそれでも十分です |
466. 村長 ヴァルター 10:30
![]() |
![]() |
ヤコ氏のアンニュイな思いについて僕の考えを言いますと どんな手法であれ、狼吊り切るのがいい手法です 村人として説明責任があると思うなら自分の考えをストレートに言い続ければよいのではないのかな 自分が評価されていないことがモチベーションの低下になってるというなら、それは違うしlose−loseの関係でもないと思う まるで認められなくても勝敗の上で強い村人ってのはいます 勝率に拘るならそのままでいい |
468. 村長 ヴァルター 10:48
![]() |
![]() |
僕の持論として、狼視点の真狂内訳は難しいけれど 狂人視点の真狼内訳はあまり外さない(個人的には、おおむね初日で8割は分かる) というのがあって、 老狂視点だと商狼に見えてるのだろうな。ということは観察していればわかります 老→書の当たり方って不理解入ってそうなんですよね 僕視点はそんなに占い師の真贋寄ってるわけでもないのですが クララ真寄りには思えるものの7:3にも達しないくらい |
469. 神父 ジムゾン 12:45
![]() |
![]() |
ピーヒョロヒョロ。昼の僕です。ペーター白確認。 >>442トーマス パッション強めだったという事は理解してるよ。 昨日も言ったけど、トーマスの考察っていうか感想?は結構的を射てると思ったんだよね。って事で今日以降の灰への目線とか占い理由には期待してる(プレッシャー) |
470. 神父 ジムゾン 12:51
![]() |
![]() |
僕は能力者真贋ポンコツということもあって、少なくとも霊残しとくのは面倒臭いなって思うタイプ。 てことで霊ロラに1票ね。確実に灰に残しておけないってヤツが居れば最初の1本使うのはアリ。 現状だとモーリッツもヴァルターも灰に視線向いてなさすぎて読む気が起きん。 決め打ち前提の灰吊り進行は、まあ反対はしない。それなりに頑張る |
471. 行商人 アルビン 13:22
![]() |
![]() |
二度寝がそれどころじゃなくなってたヨ まー割んねぇよナ割ったら狂人盲信スキームする所だったケド、ここどっちとも取れん ライン戦灰吊希望しとく。霊どっちも真見えなく今日▼▲真真の懸念 気になるのが老偽なら狂だろ、ケド、ライン戦視野言及が謎 長は老始点考察多くて分からん。狼臭感じるなら長>書>>>老 書「素黒村と落ちるの嫌」がライン戦に対する防御感ぽくやや狼っぽいんだが 総評書狂老真長狼ー?解らん |
472. 行商人 アルビン 13:23
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ霊次第で書の中身感 ヨアリデルの書評読んでみたがこれもわかる、狂狼要素が混在 所で自白保護も占い師の仕事だと思うんですがね 長>>467全然老狼見えないんだが。灰見てほしいが老狼ポイントでもあった? ヤコは一言で偽ですね言われる占い師の気持ちわかったか、迷ってるからラインなんだろうけど 俺もすっげやる気なくしたけどやる気出さない訳に行かないじゃん、立場全然違うけど。頑張ってくだサイ |
473. 行商人 アルビン 13:23
![]() |
![]() |
しかし細かい言葉尻まで捕える性格の農狼仮定、否定されていじけるは分かるけど 宿は「さあこい!」してる様に見えるのネ。せっかく村に入るチャンスをみすみす逃してる感がよくワカラン。この辺村っぽい ・ディタ村感じた言語化 「ディタ怖い、村で流されそう」投げてから俺に噛みつく姿勢が反省して見直した村人に見えた。 しかし周りの評はそんなことなく、これは商-者だけに感じてる感覚なのかと だから灰視(幅広い |
474. 行商人 アルビン 13:23
![]() |
![]() |
アウトプット)で見ようと、昨日の灰評見たけど深く踏み込んでない様に 比較で旅も評価自体はふんわりしてるケド、踏み込んで考察している、そこが違う ディタ村前より危うい現状 何で踏み込んでないのが怪しいって、ディタにはいくらかの疑問があるように見えるんだが、その解消に向かってない様に (昨日は噛みつき感じた 狼見つけ方がスロスタぽいのが狼反証となる、現状両要素混在 とここまでブラブラ考えてた。 |
475. 村長 ヴァルター 13:51
![]() |
![]() |
灰は勝敗が決するまで(残る人が)考え続ける対象ですが 占い師は落とされたら取り戻せない かつ占狼霊狂仮定だと、襲撃は様子見や信用勝負指向がなければ▲占チャレンジで 止められるかどうかで勝率は8割超か4割以下かくらい違ってくるイメージなんですよね なので灰も見ますけど占い師もガン見しますし周りも重要な要素取れたら出しては欲しいです僕は 商>>472 商狂仮定の見え方の想定で、商真なら老狂本線ですよ |
476. ならず者 ディーター 13:56
![]() |
![]() |
もろかく。アルビンの占い方式だと、たけのこ派は狼ということか。 ペーターはまとめよろしく頼む。 安定した進行をするなら霊ロラで、勝負をかけるなら灰吊りってところか? どっちを取るかは任せる。 |
479. 少年 ペーター 16:08
![]() |
![]() |
テンプレでも貼っておきます。 15>13>11>9>7>5>3>ep 7縄3狼1狂 |商書長老 一|占狂霊狼 二|占狼霊狂 三|狂占狼霊 四|狼占狂霊 五|占狼霊狼 六|占狼狼霊 七|狼占狼霊 |
481. 行商人 アルビン 16:22
![]() |
![]() |
ん、俺が変なこと言ってんのかな G16だから3w1k、2-2だから真が2人、人外2でしょ だから能力者ロラなら2人外轢けるでしょ でも大体1w1kじゃないのかな出てるのは、轢いたら残狼2じゃないのか 旅★何をもってして、ロラ完遂したら残り狼1なん? まあ二騙りっても私潜狂です!みたいな人見えないんだが ペタはまとめ役サンクス |
482. 司書 クララ 16:23
![]() |
![]() |
あ、ここでのストップは思考停止って意味じゃなく、何かの流れを意識的に止めたかったように見えた、ってこと。 ★ニコ 「今夜は」と強めに付け加えた理由はあるかな。 なんていうか、ニコの持つ二面性。ニコが好きなものと評価するものの乖離と呼ぶべきか、それが微妙に相反しているものだから理解が及んでいないのかもしれない。 ★樵 この辺り、何か意見ある? リデルについては心がかき乱されるから置き。 |
483. 司書 クララ 16:26
![]() |
![]() |
対抗に口挟むのもなんだけど、たぶんペタ君は旅の視点整理のために出してくれたんだと思うよ。 まぁ偽2を狼2でカウントする初歩的なミスっぽいけども。 こういううっかりはニコ村狼要素どちらともとれんよな。 そうそう、リデルからヤコブ白視について質問来てたね。 ヤコブは狼仮定、推理しない楽なアピの仕方は心得てるっぽいの。これは具体的に出てきたものを見ればわかる。今回はそれをとってない。のがまず1つ。 |
491. 青年 ヨアヒム 18:02
![]() |
![]() |
霊・即・斬っ! なーんてね。お兄さん戻ったよ。 [神]>>470には内容的に同意しとこ。霊能内訳が不明瞭だし、とりあえず吊りっていう手を取りたくなるのわかるなあ、お兄さん(ひっそり) 昨日霊能はちらっと見たし、今日は灰見るぞっ。灰っ。 |
492. 農夫 ヤコブ 18:08
![]() |
![]() |
占い方法に対し、ぎりぎりまで可能性を考慮していた。この一点が村側にとって有利になるという考えで行っていたことが説明からもわかります。まあ村が意図を察することが出来ないとこういう状況になるよねというところですね リーザ >>298にて考察や推理だけじゃ狼は見つけられないという考えでいます。その上で断定を繰り返す私に対して質問?を投下していましたね。答えはあとでいいますが狼を見つけたいという姿勢は一貫 |
494. 農夫 ヤコブ 18:18
![]() |
![]() |
>>485 初手霊ロラしたくないです。本当にしたくないです。 灰が緩みます。潜伏狼が吊られる可能性がなくなるというのは、楽なものです。狼か狂人かどちらが仕掛けてきたかわかりませんが、村の空気が緩むことと、吊った情報がないというのは霊ロラで1狼陣営吊れるということに対して割に合いません。 私としては霊ロラより灰吊りして灰の気を引き締めて行きたいと思っております。 吊り希望はディーターとフリーデルです |
496. 司書 クララ 18:56
![]() |
![]() |
うん、そうだね。やっぱ霊ロラない方が、良い。 私は「狼の気を緩ませない」みたいなのはあんまり信じない方だからそっちは非同意なんだけど。 霊機能を残していたい。私襲撃があるならその後の進行軸に、ないなら繋がりたい。 ただ、霊機能を残して信用勝負になった場合の進行って少し難しいんだよね。偽黒の処理とか、ロラ開始時期とか。 この辺ペーター君は苦手そうだけど、★誰かサポートできそうな人はいるかな? |
497. 羊飼い カタリナ 18:58
![]() |
![]() |
書>>486 ☆少なくとも昨日の青には気になる所も色も何もなかったの。 能力者ばかり見ていたからっていうのが原因だと思ったから、これから灰を見てくれるなら白にしても黒にしても、受け取れる所があるんじゃないかなって思ったの。 占いたいって希望は引っかかった所がある人に出したい。 |
498. 司書 クララ 19:08
![]() |
![]() |
私自身はあんまり得意じゃないかな。そこそこできるけど、最善手進行案は恐らく無理。 狩人保護も大切だから、この場での灰吊は手順的にやっぱり不安でもあるんだよね。 私自身は霊残したいけど、村を考えると霊ロラ進行の方が良い気がする、というジレンマ。 最終的にはペーターに任せるつもりでいるよ。 ヤコブはイジケとか言ってごめん。でも持ち直したようで何より。 喉残数orz 無駄が多いのかな…。 |
499. 旅人 ニコラス 19:26
![]() |
![]() |
ただいま、宿のみんな。 放浪先でチラチラ議事録を辿っていたら、とても重要なことに気付いたよ! <この宿は、宿泊者に食事が出ない素泊まり宿だったよ!> 今日も乾パンと干し肉を齧りながら、従業員の娘妙者(だよね?)そして女将さんには強い抗議の意を表しておくよ(笑) …さぁ今日も「言い訳」からスタートだよ。(激鬱)ちなみに>>479までしか見ないで書いてるよ。(アリガトペーター) ☆商人さん |
500. 旅人 ニコラス 19:26
![]() |
![]() |
旅>>477の書き方悪すぎだね。『★農夫さん、ロラ完遂したら残り狼1って事は考えないのかな?』 って書けばよかった。うん、農が狼2騙り視点が完全に抜けてるように感じたからフォローのつもりだったのに… …毎日一回はやらかすね、僕は…その辺は「自由を愛する」旅人らしさって事で。あ、ダメ? さて占い真贋だね。と言ってもそんなに深読みは出来ていないよ。 ほとんど一般論だから「思考隠しだお前はヒトデナシだ |
502. 旅人 ニコラス 19:27
![]() |
![]() |
書は推理好きと独白してるけど、表現が難しいけど「前世の事も含めた推理」が好きなのかな? もしそうなら僕とは「好み」が違うね。僕は「この宿でのみんなの会話だけから推理」したいから。 ・商人さん 商の戦略論には全然違和感感じない。今日時点では僕の考察に入れない。 (・・・シャイニング要素って何だろう・・・) 以上、占い真贋には関係なかったね。 |
503. 旅人 ニコラス 19:27
![]() |
![]() |
<印象論> ・クララ クララは僕を占いたがってるんだよね…今もかなあ。 今日の発言を読んでいないからわからないけど、 パッション考察するとき自分に標的にされてると変なフィルター かかりそうだから、今日のところも保留しつつ、 クララと会話しながら真偽を見ていこうかな。 なんか★くれてると予想。来てなかったら僕三回目の大恥。 ・商人さん 商>>289前後を見て、かつ商偽だった場合の事を考えると |
504. 旅人 ニコラス 19:28
![]() |
![]() |
「偽占である商が書狼仮定の話を表でしながら、裏では、真逆である自分側の考察をするのが出来る」ひと、って事だよね。 これは商偽なら手練れだと思う。真なら、まあ真だよね(笑) <<強弱論>> 否定する人もいるけど、僕は参加者の心の有様や思考の「強弱」も手掛かりになると思ってる。 大変失礼だけど、ずけずけと心の中に入っていくよ。 <真/贋=強/弱じゃない事を強調しておく。> クララは書>>306とか |
505. 旅人 ニコラス 19:28
![]() |
![]() |
、弱さを簡単に披露してると思うんだよね。 あれが演技だったら僕怖い(笑) これって「裏で誰かと励まし合える」立場の人が言えるだろうか? 実はココが今日の時点でクララを判断する最重要ポイント。 『今のところ僕から見るクララは真=狂>狼』 それに対して、商人さんの「弱さ」は>>472と、もちろん昨日のRP捨て。 自分を支持してもらう為に「商人の姿を剥ぎ取って主張」するのは、焦りからだと思う。 正直、商 |
507. 旅人 ニコラス 19:33
![]() |
![]() |
言いがかりか。 結局偽や真を判断するには至らなかったよ。 喉が。。。でもこれだけは言わせて 農夫さんへ。今、村の中で一番大切にされているのが君だと思ってるよ(反感ぶつける人も含めて)僕も君に「ほっとけばいい奴」とか言われてガチで泣いたよ。 農夫さんは僕と同じで「遠いよその国」から来た予感がするよ、異国でどうあれ、「この国では」人を傷つけておいて自分が傷つかないって事はありえないんだよ。僕含めて。 |
508. 少年 ペーター 19:36
![]() |
![]() |
>>496 灰吊り進行でのまとめ経験無いから不安といえば不安。 あと、ボクが噛まれたとして、後に進行面で影響出ないこともかんがえないとね。 個人的にはこういう経験もして成長したいところだけどね。 どっちにしても村の勝敗に影響するから、進行把握できる人は必要かな。 それと、灰吊りするならある程度は吊り希望先が固まらないとできないよ。バラバラなようだったら霊ロラで。 |
509. シスター フリーデル 19:37
![]() |
![]() |
只今、占い結果は見た。 年確白ね。流石に割って来ないのか……。 霊ロラ希望 明日割れるかも解らない占いに期待して霊ロラを伸ばすのはリターンは大きいが、リスクに相応するほど期待できない 明日占い抜かれて霊結果確白よりは霊ロラで狩保護しつつ、護衛が成功しやすいように村全体で占い真贋見極めた方が良いだろうと思う 昨日も言ったが、占い2択に成功して、狩が護衛続ければ2-2なら勝ち目が高い |
510. 羊飼い カタリナ 19:45
![]() |
![]() |
直近、ニコラスが可愛い……私、甘い物しか作れないけど、置いておくね。主食はレジーナさんに頼んでね。 [バニラ、チョコ、抹茶の3食マドレーヌ][ロイヤルミルクティー]マドレーヌは好きなのをどうぞ。 正直、占 真狂・霊 真狼 で見てるのもあって占からラインが見えにくいな。私自身、正直明日辺りで割れてくれることを期待してたから……んんん。一応まだ灰吊り希望しておく。 |
512. シスター フリーデル 19:53
![]() |
![]() |
農を会話する気が無いと評したのは 私を「もはや」の3文字で狼と断じた割に、旅や宿に要素のとり方に指摘を受けても反応せず、宿に関してはすべてを否定されたと被害妄想 農視点、者修狼なら宿は村だろうが。 羊>>510私も真狂-真狼かなとみてはいるんだけど、書狂予測からだけで、根拠薄いんだよね 理由と言う理由程のものが無くてハッキリ言えないんだけど なんか霊真狼で見る理由ってあったっけ? |
515. 農夫 ヤコブ 20:00
![]() |
![]() |
>>507 待ってください。ほっておけばいい奴なんて言ってませんよ。 見守ってあげましょうとは言いましたけど……えーと本人がそう受け取ってしまってそのような気持ちにさせてしまったこと、大変申し訳なく思っております。ただ、どこを見てそう思ったのか教えて戴ければ幸いです。今後治しますので……これはEPで構いません 直近自吊り発言とか言われましたが、ただのアンチテーゼです。私のことをノイズと思うならと |
518. 青年 ヨアヒム 20:04
![]() |
![]() |
(続き)>>514 [補足] 樵が人狼ならこうなりそうだぞっ。 ・中盤〜終盤にかけて著しく失速 ・混乱を装いながら誘導 ちなみに村人ならずっとしゃべる置物化もありえるのではと、失礼ながらお兄さん本気でかんがえてました |
520. シスター フリーデル 20:08
![]() |
![]() |
書偽視は、書を疑った事に対して、疑念の解消より疑い返しの方が強かったからますます強まったんだけど 書を読み直すと性格要素か 発言と経験が見合わないって「お前はなにを言ってるんだ」状態だったけど、他の人にも似たような判断の下し方をしている >>297も、これまでの発言から正直な感想を述べてるんだろうね(疑い返しの強さと特に) もう、判断を投げてしまいたい 反応不要です 急募:商の真贋要素 |
521. 村長 ヴァルター 20:10
![]() |
![]() |
僕は辞めません全部秘書がやったことです!村長です ディタ>>476 灰吊は狼狙いで勝負賭けるってよりかは占霊機能に村から手をかけずに村人吊は割り切ろうって思想だと思ってますね僕は だから霊とかそもそも気にしない的な教会コンビですとかは霊吊の希望になるんでしょうねと 村側能力を維持するという意味なら戦術的には柱的な▼農が一貫してるけどそれもなあ・・・とか昼間考えてたのですが、シスタに言われてる件 |
522. 農夫 ヤコブ 20:14
![]() |
![]() |
フリーデルの要素の一つとして 反応不要と言わないかぎり自分に関わる話には反応するのが当然と思ってて、それを人に強要してるように思えます これは狼要素ではないですが、反応出来ない場合もあるというのは念頭に置いたほうがいいかもしれませんね 私が今そう感じました そして疑い返しというよりは私が使えないから吊るというのがヴァルターとフリーデルからあり、赤ログ持ってる狼じゃないのとか少し思ってしまいました |
524. 村長 ヴァルター 20:19
![]() |
![]() |
シスタ見えましたので少しだけ 僕がクララ真目に見えてるのは先手後手の違いがあって、 クララの場合自分から自視点の考え方が進行想定が出てそれに対する灰からの反応が合ったりするんですが(先手) アル氏のは議事の何かに反応を起こして自分の視点を出して来ているような流れで(後手を引いている) 後手を引いての対応がアピとしても違和感がないことから どちらかというと偽にありがちな流れのように見えています |
525. 木こり トーマス 20:19
![]() |
![]() |
がしゃーんがしゃーん トーマスロボだよ、仕事でやらかしてテンション低めのすごいやつだよ マドレーヌをやけゲットするしかないね… ぺったんの確白確認したよ、まとめありがと まあ占真狼でも真狂でもこうはなりそうかなぁ 進行は真占抜かれーの残り片霊とか情報量的に死ねるーってのを考えると灰吊り挟むのもありかな まぁこのへんは考察した後で結論出そうかと 直近そんな霊って真狼っぽかったっけ? |
527. 少女 リーザ 20:23
![]() |
![]() |
やこぶおにいちゃまは、計算式を省略して答えを出せる人だと思うのよ。その答えが合ってるかどうかはわからないけれど。 普通の人は計算式(考察)があって、答えを導き出してるんだけど、やこぶおにいちゃまは答えまでの計算式(考察)が見えてこないのに答えを出してるから、みんなに理解されないんだとりぃざちゃんは思うのよ。 りぃざちゃんもどちらかと言えば、同じようなタイプだからなんとなく共感してしまうのよ。 |
528. 青年 ヨアヒム 20:23
![]() |
![]() |
なんかおかしいと思ったら、何をとち狂ったのか樵と農をずっと間違えてることに気付く。これは笑う。 昨日から続く樵評を脳内で「農」に切り替えておいてくだしゃあ。恥ずかしお兄さん。 |
529. 木こり トーマス 20:30
![]() |
![]() |
あ、あとヤコブはマジでごめんね 反応伺ってる~のあたりは取ってる要素が違和感だからとかではなく、細かいとこを無理矢理要素に繋げてるとかそのへんの誤読があった(説得とか同意のあたりで違うと気づいた) 農>>522 ここは農が役に立つ立たないじゃなくて、霊機能を残しつつ、吊りが狩人に当たらないようにしたい(村側能力者の保護)って意味じゃないかな 農がロボ視されててイエローケーキ吹いた |
530. 少女 リーザ 20:32
![]() |
![]() |
やこぶおにいちゃまの発言って流れるような感じで、すらすら読めるのよね。 文章に詰まるようなところがないのよ。 発言時間の間隔を見てみると、書き溜めて発言をしているんじゃなくて、リアルタイムで書きながら発言してるんじゃないかしら。 これって思考を自然な流れで文章で表現できているからだと思うの。 アウトプット能力はありそうだから、問題はやこぶおにいちゃまの思考をどう引き出すかだと思うの。 |
532. 村長 ヴァルター 20:33
![]() |
![]() |
農>>522 非狩吊って先に進んでもいいかなって思想ですね ブラフ打つタイプじゃないと判断してるので 灰吊で狩露出だとヤコ氏の言う占(霊)決め打ちもできなくなりますからね ヤコ氏自体には関しては誰かと同じように、クララやジムゾンの農白視に同意で白だろうなと思ってるんですけど 狼と思う相手を吊りたい!とハシャグには村長は年を取りすぎたかも知れません |
533. 青年 ヨアヒム 20:35
![]() |
![]() |
そして、今日の議事録読まずに最初は練ったから農の現状に気づかないお兄さんここにいるの。この時代遅れ感どうしたらいいかしら(ひっそり) この子(農夫)白いなあ(ひっそり) |
534. 宿屋の女主人 レジーナ 20:36
![]() |
![]() |
口が悪いのは何と言うかごめんなさい。 でも、要素を否定するなと言うのは、あたくしの思う人狼の根幹を揺るがすものなので、やるなと言われてやらぬとは言えない… まぁ、齟齬があるのだと思うので。手を貸してくれる皆さんに感謝します。 [〆鯖][鰹のたたき][あん肝][白い御飯][とうふとわかめのお味噌汁]慌てて働いてるアピします。 |
535. 青年 ヨアヒム 20:40
![]() |
![]() |
自吊りは吊りって理論は「とりあえず自吊りの事実を度外視して、ほかの角度から推理しよう」って気概がないあたり好きじゃない。 わからないから吊り並のぶん投げっぷりだと思う。 感情的なバイアスが尼にかかってそうだけど、尼が白いの吊るそうとしてるって一面の事実を捉えて●尼だけは出しておこう。あとで変える可能性そこそこ。 |
537. 行商人 アルビン 20:42
![]() |
![]() |
やるべきじゃなしこれ以上やらん 旅はほんと良く見てると実感、クレバーとか実によく例えてる(戦術論したっけとなってるが)考える前に ★何で俺の真贋不明と言った?★考察を出す上で気をつけてる事がある? 長>>524 普段から後手タイプなんですけどねー何故ならリアクションを見て絞殺進めた方が精度良いと感じてる だが白視はもらえない リズ発言少ないけど的を得てる事言うよね。判断者の姿勢をじわりと感じ |
538. 村長 ヴァルター 20:42
![]() |
![]() |
クララ>>496 おそらく神修の教会コンビと樵ロボはそのへん進行出せますよ 大人の事情なので理由言わないですけど 僕はヨア氏の占霊評って砂を噛んでる感じの無味感があって白さ感じないんですが トマロボのは納得させられる部分もあって、ああ考えてるなあと感じてます 狂人の居所を消去法的に特定しようとするやり方なんかは、かなり非狼的な手法だと思ってます すごく長くなるので詳細略ですが。とりま樵白予想 |
540. 旅人 ニコラス 20:45
![]() |
![]() |
の意味は、占の真偽が分からない僕にとっては、殴りかかっている修の発言と、その反応は「方法論としては」まだ見たかったんだ。ただ「印象論としては」占い要素だった。悪い言葉だけど「黒塗り」って奴かな。↑までのシスターの発言を見ると、そんなに無理やり黒塗りしてる感じも無くなったよ。クララ自身はわだかまりを感じるだろうけどね ンー、ほんとは商書に★出したかったけど●▼希望出せるかすら不安。考察進まない@3 |
541. 少女 リーザ 20:45
![]() |
![]() |
ふりーでるおねえちゃまのような接し方ではきっとやこぶおにいちゃまの思考を引き出せないと思うのよ。 ふりーでるおねえちゃまは優しくないわけじゃないけど、取り合えず殴りにいく習性があるんじゃないかしら。 反応で色が見えることもあるから、りぃざちゃんは殴ること自体は反対するどころかいいぞもっとやれって思っているのだけれど、やこぶおにいちゃまに対しては悪化するだけだと思うのよね。 |
543. 羊飼い カタリナ 20:59
![]() |
![]() |
ここら辺で気になるのは>>376でふんわりした理由で占い外されてる樵、占い外しの理由書かれてないのにいつの間にか外されてた神あたりかなぁと。 ちょっと文字数余したから言うけど、昨日ちょっと旅宿に疑いかけてみてちょっと反発が返ってきたのは人っぽい。 それでも希望変えなかったのはある程度拾えた所から希望出したかったから。あとはあの時間周辺あんまり見れてなかったから。ごめんね。 |
545. 羊飼い カタリナ 21:01
![]() |
![]() |
やんわりした疑いかけてる所見たいなって思ったけど商から特別な疑いが感じられない?少し見えるのは>>407での者年。 気になるのは微妙な評価の神かなぁ。 と、じっくり商の発言見てきたけど偽っぽい所はなかったかなぁ。少なくとも、狂っぽくはない印象。 |
546. ならず者 ディーター 21:04
![]() |
![]() |
こんばんは。先に霊ロラ時の吊り希望だけ出しておきます。【▼老】1dからの偽視継続です。 ちなみにこれ老凸時にはどうなるのでしょうか。あまり考えたくはないですが。 ちゃんと読めてないですが、ニコラスさんがうっかりしてますね。 狼ならそういう視点漏れ疑いをかけられるような発言には特に注意するのではと思うんで、白印象アップでしょうか。あと良い人ですね。素敵です。これは色関係ないですが。 |
549. 司書 クララ 21:14
![]() |
![]() |
この辺りを踏まえた上で。狼だとどうなるかな。恐らく多面的な部分から、自己に都合の良い要素を取捨選択していく。 うん、でもそこを突っ込んでも上手く躱されそうってのがあるんだよね。 なんで私はニコラスを信じられないんだろ?わかんなくなってきた。素直に見ると、綺麗に通ったのは村に見えるのに。 修>>は成程。>>410は見た?私は、占う灰と吊る灰を分離したかったけど、白いところを占うつもりではなかったの |
550. ならず者 ディーター 21:14
![]() |
![]() |
長>>521 なるほど。霊真贋競ってるのなら霊ロラ安定とは思いますが、私は今長真に結構寄ってるので霊判定もあわせて考えたほうが精度よくなる気はしますね。 でも羊さんとか老真見てるのかな。そういう意見も見て考えたいですが…。 そういえばカタリナさんは昨日私に質問飛ばしてましたけど、その返答から何か得ました? そこから考察増えてたりしたら聞きたいです。 |
551. 木こり トーマス 21:14
![]() |
![]() |
☆書>>482 んーーー二面性ってほど二面性にも感じないけどなぁ…。 『強めに疑いをかけて反応を見て判断する』手法は村の交流を妨げるか?って言ったら、別にそうでもない、というか交流の形のひとつだと思うし(勿論やり過ぎたらそうなるだろうけどね) 修の触れ方が、交流に関わるレベルと思うところあって躍り出たんだろなーって。狼由来って感じの部分もないし、キャラ一貫してるかなーとは。 |
553. 羊飼い カタリナ 21:16
![]() |
![]() |
次にクララさんね。 >>306の辺りに強い単独感感じる。商にも同じ様な感情が見える発言はあったと思うけど(RPらへん)、違うのは前への向き方かなぁ。その後どういう気持ちが出てるか。 狂人めに見えるしあんまりラインは信じられないんだけど、強いのは書修の切れくらいかな。 質問は見えてる。これ落としてから答えるね |
554. 村長 ヴァルター 21:18
![]() |
![]() |
シスタって行動非狼じゃないですか? 初動のクララ偽視が単調で全体の空気を読めてないところ 占狂仮定で片占殴りまくるのは基本的に狼には難しくて 占狼仮定も、商修狼として仲間狼との相対比較で、まあ無理でもないと見極めたうえで無いと見えてる真に全力で向かって行くのってチャレンジ過ぎる というか主張の正当性を捨てすぎてるんですよね 書修狼なら言わずもがな 無意識レベルで相当難しく思え ノーパンぽい。 |
557. 司書 クララ 21:22
![]() |
![]() |
私が見るニコラスの実力をやや高めに見積もり過ぎてるかな、多分。恐らく初動と中盤との落差だ、コレ。 村だとニコ白視が多いね。ここは村を信じようか。今日はニコ占いを外す。 リデルに関しては、本当に読んでなかったんだなぁ。 ★アルビンの真偽考察ができないのって理由あるの? >>555 カタリナ見返してたら、村の動きとしてヤコブ黒視自体は少ないことに気付いたんだよね。 リナそのものはとっかかり少なく。 |
558. 羊飼い カタリナ 21:26
![]() |
![]() |
>>550者 ☆長者ラインあるのかなって思って。昨日から結構強めに長狼目に見てたから両狼あると思ってた。 長→者はあまり気になる感じではないし、ディーターさんの返答も長真見てる村人って考えて違和感なかったから今日の考察では特に気にしてなかったなぁ。これで答えになってるかな? |
560. ならず者 ディーター 21:30
![]() |
![]() |
羊>>558 なるほど。わかりました。 考察に反映されてないのか気になってましたが、表に出してないだけということだったんですかね。 今能力者からのライン見てるようですが、2-2だと騙り狼位置が確定することはないですよね? この状態でのライン考察でどう狼を見つけるのか、いまいちわからないのですが…。 |
561. 羊飼い カタリナ 21:30
![]() |
![]() |
>>552 商 ☆正直に言って、全くなかったかな。私が何とも思ってない所占われてもそんなに視界は晴れないし。 気になって考察出して、それが占われた結果が出るのが一番私から見て有り難いんだよね。 そうそう、占い師さんは一応商:真≧狼>狂 書:狂≧真>狼で見てるよ。 @7 |
562. シスター フリーデル 21:31
![]() |
![]() |
書>>557リアクションが中心で、確たる意志が見えないから……かな? 引っかかる点が無いんだよ。なんかつるんっとした感じで(印象論) なんかもやっとするキモチを持たないでもないけれど、真としておかしなことはしていないん……じゃないかな? 真を切らせない動きをしていると塗る事も出来ないでもないんだろうけど、突っつく所が少なくて 強い印象が残らないとスルーしがちなのは有る 村長は要素だしありがとね |
563. 宿屋の女主人 レジーナ 21:31
![]() |
![]() |
霊ロラ希望だよ これだけヤコ白考察が上がってるのに吊るなんて。狩保護なら霊吊りで良い ヤコは自吊りと発言した意識は無かった訳だし。 灰吊り後のビジョンが見えて来ないのにそこで冒険してどうするんだい。 と言いつつ、すっげーアルが言うから灰考察以上に能力者見るのがおっかなびっくりだわ(ひとのせい わかんないから霊吊りたry ちなみに、ヴァルが真に見えるんだよね… 【▼モーリッツ】 |
566. ならず者 ディーター 21:36
![]() |
![]() |
修>>559 なるほど…。それで真占誤認させるってことでしょうか。 そう考えると霊狼もあるのかな…。 レジーナさん見てみましたが、羊者狼視して「羊にかなりひっかかる」といいつつ、占い希望●年○者なんですよね。 年の疑問点はあげてたんでわかりますが。 宿★第二希望が「引っかかる」って言ってた羊じゃなくて者だったのは何ででしょう? |
568. 村長 ヴァルター 21:42
![]() |
![]() |
ニコ氏も白じゃないかなあと 周りからどちらかというと白で見た方が自然に思えるという意見出てますけどおおむね同意でして 今日、分水嶺の日に占い師のことを話し続けて喉なくしてしまった情熱を見てあまり疑う気なくなりました ディタ氏:昨日占霊陣形予想がカチっと合ったので安易に外しましたけど、 ちょっと他灰から追いぬけれて相対位置下がってる感はあり こういう取り方どうかと思うけど今日口調変わるのは非狼印象 |
569. 羊飼い カタリナ 21:45
![]() |
![]() |
>>560者 うーんん……難しいよね。霊占どっちか決め打たなきゃって思ってるよ。本当は霊ロラ無しで決め打ちたい……って言いたい気持ちあるんだけど老が来てない時点でそう言う事言ってられないんだよね。私は残したいけど、残せない。 さっきの考察でも書いたけど気になるのは樵神あたり。どっちかに占い当てたいなぁと思ってるよ。希望はちょっと待ってね |
570. 木こり トーマス 21:48
![]() |
![]() |
がしゃーんがしゃーん トーマスロボだよ、ようやく返品されてきたすごいやつだよ 長狼として、ライン戦になるかは初日占い先と狂の裁量次第だし 霊真狂視狙いの割には霊決め打ち視野とかで狼視得てるし、そもそも長の実力と灰の実力見比べた時にそこ使い捨てるか?とも。 それでいて狂が霊に出たらほぼ死亡の状況で霊騙るモチベとは。 あと占が血ヘド吐きながら競り合ってるのが単純に真vs狼の構図に見える |
571. ならず者 ディーター 21:49
![]() |
![]() |
宿>>567 カタリナさんの伸びに期待したってことですか。わかりました。 ヨアヒムさん見てみましたが、昨日から灰は農と神にしか触れてないですね…。 ●尼出してる理由があれなんですが、私はシスターの気持ちは何となくわかりますし、シスターの▼農がおかしい希望とは思わないですね。 |
575. 宿屋の女主人 レジーナ 21:57
![]() |
![]() |
じゃあ、これがあたくしに対する意図的不理解かと言うと違うと思う。敢えてあたくしを理解しないなら、その結果としてのあたくしの判断や、その後のアルレジの関係性を弄るような動きが伴ってないから。 戦術論ではわかんないよね。おしまい。 と火種を揉み消すように区切ってしまって、その先の作為が無い。 |
576. 木こり トーマス 21:58
![]() |
![]() |
んー、長狼だと、人外戦略に造詣が深い割に長狼仮定での狼戦略が破綻してる感じなのが非狼なのかな、と。 昨日上げた非狂と合わせて消去法的に真かな 老狂視→占真狼視→襲撃読みで村勝率が8割か4割かのくだりとかは村勝利が目線の先にあるって感じでそこは単体真っぽいかなと思うかなぁ カタリナってなんで老非狂&真視なんだっけ?そのへんの考察ふわっとしてる印象なんでもうちょい言語化して欲しいかなぁ |
577. 羊飼い カタリナ 22:05
![]() |
![]() |
>>576 樵 言語化出来ないから裏付けとして判定が見たかったっていうのがあるのよね。 無理に捻り出すなら、非狂の方は老狼前提で、どんな気持ちでこの動きなのかが全く想像できない。結局は其処に終着するかなぁ。 して、占い希望の第一は【●神】。1日待ったけどわからないとなると希望出したい。樵さんとは話せそうだしね。 |
579. 旅人 ニコラス 22:05
![]() |
![]() |
あああああああネタに走りたいぃぃ ・霊考察 そんちょさんへ。昨日僕がユメノサトに行ってる間に随分丸くなっててホッとしたよ。 「やだなー」とか言ってゴメンなさい。 『長:頼>固>嫌』 じーちゃんへ。なんかトボトボと考察落としてる感じが切なかった。昨夜はムキになってゴメンなさい。 『老:哀>愛>嫌』 時間ズレ気の毒だけど▼老 農はド白。超消去法で●青@1 |
581. 村長 ヴァルター 22:08
![]() |
![]() |
女将: ちょこちょこテンションの上がるタイミングが変かなあと思えることがあって 灰狼って結論をつけに行くとか戦いの場面で熱が出るんですけど カタリナは騙り狼から考えないの?とか、霊狂視でロラしないぞとか、ジムゾン面白いけど明日やるとか 微妙な局面で楽しそうなところがなんかどうなんでしょうね感 何言ってんだかよく分かんないですけどw 一言で言うと宿狼仮定、首絞めに行く局面のテンションが変に高い |
582. 木こり トーマス 22:09
![]() |
![]() |
今日のカタリナの考察、ライン考察メインで自己申告の得意分野に到達したのかなとは思うけど、起点がふわっとしてるせいで推理の組み立て方がよく分からない 商非狂もどこから拾ったんだろう 推理的に灰吊りから入るってのもどうなんだろう 霊情報得たいから灰吊りって割に霊起点で灰見て希望先決めるって、なんか論理循環を起こしてて起点がハッキリしないような感覚 占い(特に書視点では)結構あり枠に思うかな |
583. 羊飼い カタリナ 22:14
![]() |
![]() |
>>580 商☆ぼやかした。正直老真見てる人そんなにいないし村長当たり強そうで怖かった。 でも、今日になってまでそこをぼやかすのは考察落とすにあたってキツイと思ったし、自分で思ってたより★とか投げられるの辛くなかった。だから、もういいやって。 |
585. 少年 ペーター 22:19
![]() |
![]() |
そろそろ希望出し始めてほしいな~と思うところ。 ところでおじいちゃんまだ来てないのね。突死対策は必要ないかな? 灰吊り派もそこまで積極的な希望出てないようだけど。 今の感じだと霊ロラってところです。 |
587. 村長 ヴァルター 22:30
![]() |
![]() |
髪ですがまあ内訳問わずこんな感じなんしょうね 強いて言えば占霊は放置宣言は狼仮定楽しちゃいますが何か?とはっきり言うことはメリットがあると僕は思うけれども 要素取りに無理はなく総じて純灰 宿>>584(ネタばらし) それって村仮定でもよく分からないですがどうかな リーザに突っ込まれてたヨアヒムが、自分の作戦が無理っぽいと考えていたのなら、リーザにありのまま説明してしてしまえばよくないかな。と |
589. 羊飼い カタリナ 22:30
![]() |
![]() |
>>586樵 あれ?違う、私老のこと非狼で見てる。どこかで齟齬があった?私が間違えて書いたかも。ごめんね、私老非狼で見てるよ。 あと樵は第二希望もあんまり出したい気持ちではなくなった。吊り希望……人要素拾ったけどなんか怪しいなって思う所あるから、出すか迷ってる。 |
595. 老人 モーリッツ 22:40
![]() |
![]() |
まぁ、灰でここ白って思ってるのは羊旅青農なので、ここらへんの意見に従ってれば勝てるんじゃないかと思っとりまする。 ひとまずは白と思ってるとこの発言見て、希望先を決めますかな。 |
596. 司書 クララ 22:41
![]() |
![]() |
あ、老が来たか。灰吊なら▼リザを考えてたけど。勿体ないかな。そもそも霊ロラ放置の灰吊はシステマティックに吊っていくのが正しいんだけど、それにしても。 ▼霊希望、で▼長▽老。灰吊なら▼青▽妙かな。 青は灰を見るタイミングと占いを見るタイミングおかしくない?2dは襲撃絡むのに灰を見るのか。私のせいかもだけど。 占いは樵宿神者農妙を弾き、村を信じて旅を弾き青修羊。もう少し考えたかったけどタイムアウトか |
598. 村長 ヴァルター 22:46
![]() |
![]() |
老凸仮定考えて下書きほぼできた頃に来るとは罪な老人ですな りぃざちゃんは、発言読んで、そうですね。とは思いますが、 だからそれで?って感じで彼女自身について僕から見て白さも黒さもなくて 相対位置的にはかなり沈んでる子ですね で、僕は青羊妙(神)が全白ってことはあまり考えずらいのですが 青妙切れてそうなことを思うと、狼狙いで灰吊るなら青妙どちらかの色見ておくのが僕視点では捗りそうです |
600. 木こり トーマス 22:55
![]() |
![]() |
灰はー旅農修は白と見るかな。 旅農は昨日拾った白が一貫してるなーって思う。 修は長が感じたノーパン感に追従しとく 村ならノーパン狼ならスーツって修狼が自分で考えた設定なら、わぁ…(10cm距離を取る)みたいな感じ。あんま修ってネタ陣営っぽくないし 書が言ってた『商見てない』の防御感は違うんじゃないかなぁ ノーパンで暴れまわる修狼がそんな毛糸のパンツ履くかなっていったら、考えづらいと思うし |
601. 司書 クララ 22:55
![]() |
![]() |
リザ狼なら、視界を意図的に狭くして自分視点のGSをコントロールするタイプっぽくは見えるから、灰雑がもう少し欲しいな。リザの位置でヤコブの白上げ+弾かれかけてたヤコブを適切に村に入れる行為はかなり自殺的。リザヤコ両狼ならヤコの今日最初の態度が変。=リザ白に思える。 我を優先するなら●ニコ○修だけど。反論は筋が通って見え、私の仮定に齟齬がありそうに感じる。 【●青○羊】かな。あまり差はないけど。 |
602. 老人 モーリッツ 22:57
![]() |
![]() |
羊は今日は役職主体で見てたのかな。●神はわしもいいと思う。今日の神の発言見てないけども。今日黒くなった様子はなし。占い見極めは任せた。 旅は今日そこまで考察進まなかったらしい。占い希望は●青。青そんなに黒いかね。 青は今日まだそんなに話してなかった。残念。もっと話しを聞きたいもんじゃ。 農は者を狼視。尼も吊り希望枠ですか。 |
605. 村長 ヴァルター 23:01
![]() |
![]() |
クラ氏が思ったよりキレがない(野球的な意味で)と、 アル氏がわりと灰霊対抗を作為なくみてる感じなのと (商狼仮定だともっと僕と敵対してくる方が自然に思える。僕の存在が、少なくとも「邪魔」ではないような。 また灰視も全体にわたっていて悪くない) 微妙になってきましたね僕視点だと 偽霊ならもっと真贋傾けられるんですけどね ちょっと最近占い内訳にも自信がないので狩人に任せます |
607. 木こり トーマス 23:03
![]() |
![]() |
修村として、二択の占決め打ちできれば勝てるって認識があって、決め打ちを当てる上で、書しか見てなくて商を見てない片手落ち状態についてちょっと後ろめたさが出たみたいな、そんな感じがするかな。 今日の吊り希望プランとか見ても、決め打ちのこと考えて狩保護とかあれこれ口出してるように見えるし、村人の姿勢として一貫してるように思うかな。 えーともう希望出さないとダメ?【●羊○者】【▼老、灰吊るなら▼妙▽羊】 |
609. ならず者 ディーター 23:03
![]() |
![]() |
希望出しますね。 【霊ロラ時 ▼老】【灰吊り時 ▼妙】【●青○羊】 リーザさんは今日の発言は鋭さのようなものは感じます。 しかし発現量が…。もっと喋れる人のように見えるので、喋ってほしいのですが…。現状だと灰吊りにするなら妙かと。 ヨアヒムさんは灰への目線が少なくてよくわからないですね。触れる灰が農と樵の2人だけと限定されすぎてるのも気になります。 カタリナさんは1dから見直しましたが、 |
610. 宿屋の女主人 レジーナ 23:08
![]() |
![]() |
無理。見切れないすみません。 ディタ、リナ、リザ、少し落ちてジムから希望出すのは確定だが、詳しく詰められていない。 あたくしの疑い先としてメモしておいて、希望からは外してくれてもいいよ。すまんね |
613. 木こり トーマス 23:13
![]() |
![]() |
商>>608 ま、まじかよ そもそも老非狂か占狂-霊狼要素が強固でないなら、羊視点で長真老狂とかそういう内訳だってありうるわけで、その場合長狼起点の推理が崩壊しない? いや、ロボが霊真狂見過ぎですれ違ってるのかもしれないけどさ 羊の昨日の霊考察見たらそのへんふわっとしてて、羊村仮定推理の足がかりが見えないとかそんな感じだったんだよね。 とか言ってたらなんで商●羊に変更なのよー |
614. 村長 ヴァルター 23:14
![]() |
![]() |
灰吊>霊吊で 【▼羊▽農●青○妙】>【▼老●妙○青】 で提出します ▼妙で出す気でいたんですけど書商→▼妙ってちょっとそれあるのかと まあクララの方が狼だと切って来てもおかしくは無いけど 本能的にためらわれてしまった カタリナさんは全体視がかなりかみ合わないので致し方なしで そこ吊るなら農の方でしょうってツッコミもありそうですが しかしそれもなあ |
615. ならず者 ディーター 23:15
![]() |
![]() |
(続き) カタリナさんは1dから見直しましたが、自身の意見を言語化できていないようなのが目につくんですよね。 あとさっきも疑問としてあげましたが、騙り狼位置がはっきりしないのにそこからのライン考察もよくわからなくて。 直近見てると混乱してる感じが見受けられますが、これは何由来でしょうね。 |
617. 行商人 アルビン 23:20
![]() |
![]() |
樵>>613 羊さんは…狼仮定変だなぁと思う所が多々出てくるんだけど(★が怖い言っちゃうとか 何か突っ込みどころの多い人材だなぁと感じる 黒とか白とか以前に占っときたい 妙におはぎ●当てるのがもったいなく感じた あーそういうことネ、予想着くけど本人から聞けばいいんじゃないかな 今長が真ぽいんで書狼かねーしてるが、青も人なんだろうなー。 青書狼仮定青は素黒村に入るはずだもん嫌がりそう 黙→決了@1 |
618. 少年 ペーター 23:22
![]() |
![]() |
とりあえず _|農青宿修旅書羊老樵商者長|神年妙 ●|_修_青青青神神羊羊青青| ○|___旅_羊_青者神羊妙| ▼|者__農老青妙者妙妙妙羊| 2|修_______羊羊__| 霊|__老老老者_者老老老老|老 暫定【●青 ▼妙 霊▼老】かな? 抜けあったら教えて。 |
621. 宿屋の女主人 レジーナ 23:28
![]() |
![]() |
まぁ、リナについては あたくしが昨日言った騙り狼からのライン考察をやろうとして、ラインは好きだけど場合分け苦手でしたパティーンあるのかなとびびってはいるんだけども。 >>615ディタ 昨日、あたくしライン考察しないの?と言ったので、その辺考慮して頂けるとありがたい トマの指摘がいちいちもっともで助かる。 |
622. 少年 ペーター 23:32
![]() |
![]() |
変更後 ぼくは【●羊○青 ▼妙▽老】です。 _|農青宿修旅書羊老樵商者長|年神妙 ●|_修羊青青青神神羊羊青青|羊 ○|___旅_羊_青者神羊妙|青 ▼|者__農老青妙者妙妙妙羊|妙 2|修____妙__羊羊__| 霊|__老老老者_者老老老老|老老 青6pt 羊:5pt で占い変わらずだね。これて締め切るよ? |
625. 行商人 アルビン 23:34
![]() |
![]() |
>>617つまり書青狼のキリに見えんってことヨ あと個人的経験として、占希望被るのは狂>狼で多い、書狼ぽぱっそん したら狼視の対抗の占い先やだーー!!反対!!変更【●羊〇羊】 これも青が顔出さないないせいだぞーー!!@0 |
626. 木こり トーマス 23:34
![]() |
![]() |
宿も白かと思うパッション漂う今日このごろロボなのであった ところでぺったん長と者間違えすぎである 修について書き忘れだけど、農の要素取りを塗りと称しつつ、書を狂塗りがおかしいっていうのは。単に農の要素取りが修視点納得がいかず、自分で納得できる要素を拾ってるだけなんじゃないかな、と 書の修旅疑いにはなんか人の思考を二元論で見てしまって飲み込めなくなって困っているような、そんな印象が共通するなあと |
634. 村長 ヴァルター 23:58
![]() |
![]() |
決定見ましたセットしてます ノーパン論で言えば直近アル氏フルチン気味なんですよねぇ ここまで見るにアル氏はびしっとファションキメてたように思えるのですが ここに来てパンツを脱いだフリまでできる偽なのかとは モリ翁の商真視が気持ち悪いですけど間違い得る範囲でもありそう 商書→55:45商真に修正です なおわたくし、霊能者の『村長 ヴァルター』と申します。 略称は『長』でお願いします。清き一票を |
636. 旅人 ニコラス 00:01
![]() |
![]() |
女将。味噌汁だけ頂くね。決定前の大騒ぎ、これ絶対村有利確信。 ペーター。凄くつらい立場だね。お疲れさま。つ携帯ウィスキー瓶 ユメノクニの中からネタ投下だよ。 僕はディーターが全然ならず者っぽくないのが、超!不満だから、 R P 乗 っ 取 る よ 者『クララが真占、キノコが狂だろ。 んでヴァルター狼、ジジイが真霊な。 ロボはロボだろ。吊るして死ぬもんなのか?首どこにあんだよ』 【セット完了】@0 |
638. 木こり トーマス 00:04
![]() |
![]() |
がしゃーんがしゃーん 決定確認したよ、セット済みのすごいやつだよ んー●青ってどうなんだろ? 1dの青妙のやり取りって両狼でやるのかなぁとか。妙の霊判定次第で青って結構白度変わると思うんだよね、商視点では青は書とも切れっぽい位置だし まあ妙白なら関係ないけど…農への慈しみみたいな目線は白っぽい気がしたけど非回避COまで結構時間があったようなとかいう煮え切らないロボ まあぺったんにおまかせするよ |
639. ならず者 ディーター 00:04
![]() |
![]() |
決定了解です。まとめありがとうございます。 RPが乗っ取られましたね。ええ、仕方ないですが。 私、年上にはちゃんと敬意を払うのでモーリッツさんのことをジジイ呼ばわりはしませんよ。 |
640. 少年 ペーター 00:08
![]() |
![]() |
>>636 うん。なんかバタバタしすぎて狼陣にも申し訳ないよ。 (ペーターは携帯ウィスキー瓶の中身を一気に飲み干した) あまりに使えないまとめだったらリコールしてくださいね。 実はもう一人確白がほしいと思ったなんてそんな。 またゆるおんしつつ朝覗きにきます** |
641. 少女 リーザ 00:10
![]() |
![]() |
ふりーでるおねえちゃまの色はまだよくわからないけれど、中の人はなんとなくあのふりーでるおねえちゃまじゃないかしらと思うのよ。 もし、ふりーでるおねえちゃまがあのふりーでるおねえちゃまなら、たぶんふりーでるおねえちゃまは白なんじゃないかしら? メタな発言かもしれないけれど。 |
643. 少年 ペーター 00:12
![]() |
![]() |
>>638 個人的には羊占いたいんだけど、両占い師から希望出てるんだよね。 逆に霊能からは青が出てて、内訳次第で羊青どっちかに狼いてもおかしくないかな?とは思った。 ボクは真狼-真狂かな?と思ってるから霊からは見えてなさそうな青優先した。 |
644. 木こり トーマス 00:13
![]() |
![]() |
なんかもう電池が切れそうなので投げ捨てるロボなのであった ねむいよがしゃーんがしゃーん 神は灰考察偏重で、霊見るときとかロボ見るときとかよく気にしてるなーと思いつつ、その灰考察をどう判断してるのかがまだいまいち出てきてない感あるんで置き 者は印象据え置きかなぁ、今日の能力者内訳のやり取りとか見てると 昨日ロケットパンチしてみたらなんか埋まって腕が戻ってこないような感覚をどう解釈すればいいのか |
648. 村長 ヴァルター 00:25
![]() |
![]() |
樵>>638 だからこそってのもありますね 黒吊なら白占でも構わないけど、白吊なら黒占しておきたい 白仮定のリザの占希望を通してあげてもいいんじゃないかと 判定出しに指定有れば対応しますよ。おそらく、きっと、たぶん、、、(起きられるとは言っていない) 占霊同時出しできれば美しいですけどね では白紙の領収書を集めて証拠ねつ造をもくろんできます おやすみなさい |
649. 農夫 ヤコブ 02:04
![]() |
![]() |
この時間本当に人居ないですね(笑) さてはじめましょうか リーザ吊りですね、うーん絶対人ですよねここ、なんていうか霊ロラするの前提みたいに思えるのですけど、リーザに1吊り使ってる余裕あるんですかねと まあ決まったことにとやかく言えないですけども、どうみてもリーザ人なので言いたくなりました あとヨアヒム占い……うぇ……人と見てる所がそれぞれ潰されて行くという、うーんうーんまあ決まったことですからね… |
651. 神父 ジムゾン 02:48
![]() |
![]() |
んだけど、今日の●羊の理由はヨアヒム占い避けるための被せ、だけ? ちなみに僕はヨアヒム占は割と賛成。まあ僕と視線逆で目が滑るって言う自分勝手な理由がメインなんだけど。 >>452『年白手に入って多少は推理の進みがよくなるかな』て割には今日1日そんなに思考進んでるように見えないしね。 てかこの発言自体がアピ臭くて気に入らん。ってこれはまた好みの問題で、押し付けがましい意見なんだが。 |
653. 神父 ジムゾン 02:49
![]() |
![]() |
姿勢がない。 同発言内に『樵さんとは話せそう』てあるけど、神さんとは話せねえのけ? >>カタリナ ★どう? ま、疑い返し(別に疑われてる訳ではないが)みたいになってるけど、これは僕がどれだけ客観的になってみても、カタリナに対する印象は変わらない気がするね。狼探してる?っていう。 ◆フリーデル 初日に僕が言った>>253のうちの「聞かないと喋らんタイプ」っぽくてちょっと困った。占真贋については頑 |
654. 神父 ジムゾン 02:50
![]() |
![]() |
張ってるらしいんだけど。 >>565フリーデル ★『消去法』の過程を少し言語化してくれ。めんどくさきゃ端的でいいから。 これはまた酷い経験則だが。感情的になってツンツンするまでは白黒どっちでもし得るんだが、その感情が鎮火してやる気なくし気味な奴は村人に見えるんだよね。 ◆ニコラス 初日のふんわりとした舌触りの灰考察が今日発展してないからここ引き出しときたいなってのが第一感想。 |
655. 神父 ジムゾン 02:51
![]() |
![]() |
>>579ニコラス★ という訳で『超消去法』の過程できれば開示してもらいたい。 なんというか、ニコラスみたいな人に喉使いそうな質問するのは気が引けるんで、こっちも端的でいいよ。 てーか流石に誰精査し直しても占評、占評、霊評、霊評って感じで僕浮きまくりだな。こういうのは後回しにすればするほど面倒くさくなって他人の目を借りまくる事になるんだ。僕は知ってる。いっつもそうだから。 |
657. 神父 ジムゾン 03:02
![]() |
![]() |
ピーヒョロヒョロ。疲れた。割とこあずれ致命的。 今日は特別遅かったし、明日から4日間は夕方以降ずっと見られると思うけどね。 さてと、せっかく起きてんだしサッカーでも観るかね。 んじゃ。 |
659. 農夫 ヤコブ 05:56
![]() |
![]() |
個人的な雑感ですけど、ヨアヒムとカタリナが完全にスケープゴートにされてる感するんですけど、私だけですかね あまりにも皆さんの疑いが向きすぎてて、狼もそれを利用してるんじゃないかと思ってしまいますね。 理由としてはですけども、ヨアヒムに関して言えば昨日の自由占いで注目を集めたからって思っちゃうんですよね、だから皆ヨアヒムに注目してる。そしてカタリナに関して言えばスケープゴートにされてる感が凄いです |
662. 農夫 ヤコブ 06:13
![]() |
![]() |
トーマスの発言で一番気になったのは >>570のヴァルターの実力に関して言及してるところですね 使い捨てるか?との発言霊能決め打ちになる際にとても有効な発言なんですよね。そしてそのままヴァルターがいかにして真かを説明している。これ決め打ち視野に入ってますよね それでヨアヒム占い希望して、その上でリーザ吊り希望と、完全に無難、疑いやすいというよりは提出しても違和感がないところ 現状一番狼に見えました |
664. 農夫 ヤコブ 06:18
![]() |
![]() |
コアずれこんなにきついなんて思ってなかったです。 皆様にも迷惑をかけていると思います。本当に申し訳ありません。 今日参加できると言いましたが、参加できない可能性が出てきました。 そんなわけで、明日の希望を今のうちに出しておきます。 占い希望はトーマスとディーター、吊り希望もトーマスとディーターでお願いします。 コアズレはどうするのが一番いいのでしょうか。リーザのフリーデル評感謝してます@0 |
670. 少年 ペーター 06:51
![]() |
![]() |
みんなおはよう〜。 灰吊り選んだ意図はとりあえず伏せておきます。 今日ボク噛むかと言われると噛まれない気がするので特に遺言残す予定は無いです。 判定出しは自由でいいけど、今見えてて、すぐ出せる人はすぐ出してね。 早いからで要素取るつもりはありません。 |
671. 木こり トーマス 06:55
次の日へ
![]() |
![]() |
と思ったらカタリナ喉かれてた 判定はいる立ち会ってる能力者は2分後同時出し(いなければ自由)とかどうかなぁ ある能力者候補が、他の能力者候補の判定を見えていた可能性があるかないかはできるだけ分かりやすくしたいって感じなんだけど |
広告