プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が6名、人狼が2名、占い師が1名、霊能者が1名いるようだ。
88. 村長 ヴァルター 01:45
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ始まらないと思ってた人は手を挙げなさい たわしです 10人村だし狩人COだ!ついでに狂人COもしちゃうぞ!(ジョークです。念のため) 能力者COはしないのが基本らしいので皆さん透けないよう 頑張ってください 逆に、全員が能力者であるというていで話すのもそれなりに 有効だけれども ・占い先をどうやって決めるか ・占い方法をどうするか |
89. 青年 ヨアヒム 01:49
![]() |
![]() |
えっマジか!始まったのか!おはよう!?てか10人か!! あ、カタリナいらっしゃい、もう15日だけど… うーむ。僕これから寝るし、明日遅くなるかもだからせーぞんほーこくだけしとくね。おやすや! |
91. 仕立て屋 エルナ 01:54
![]() |
![]() |
おはようございます。 みなさん改めてよろしくお願いします。 10人村かあ。楽しみ。 長>>88 ■1.占い方法について ■2.能力者CO時期について ■3.能力者回避について ■4.占い先希望と理由 あたりが今日の議題といったところですか? |
92. 村長 ヴァルター 01:55
![]() |
![]() |
1.)初日は多数決がいいと思う 10人村の初日にまとめ役を作るのは難しい 作るやり方はあるにしろ、そこらへんの方法を議論することに喉を多用するのはどうかなと… それならば、方法としてみんなが納得しやすく、かつそれなりに優れた手段である多数決を用いたらいいんじゃないかと思う 2.)統一を希望する というか伏せる前提なら統一しかないんじゃないかな… 例によって全員で「〜に黒を出す占い師ではない」的な |
94. 村長 ヴァルター 01:59
![]() |
![]() |
チャートとしては 1.希望を提出する 2.提出された希望を元に統一の占い先を決定する 〜翌朝〜 3.当人が占い師で、統一の占い先が狼であった場合にのみ「○○は狼だった」とCOとともに発表する。そうでない場合は「私は○○に黒判定をする占い師ではない」と宣言する 的な CO時期は遺言が理想だけど、立会い不要の村だし推奨できないね 黒判定を引くか、そうでないにしろ3日目にはCOするべきだろう |
95. 村長 ヴァルター 02:06
![]() |
![]() |
2-1.統一希望先が能力者だった場合について 2-1-1.霊能者の場合 この場合は回避COして構わないだろうと思う 偽黒を打たれる可能性が低く、かつ10人村で狼が霊能を騙るケースはあまり見ない(地雷としての機能が期待しにくい) COした場合としない場合で被襲撃可能性が(おそらく)あまり変わらない 以上の理由による(意見は当然受け付けるが、透けには注意!) |
96. 村娘 パメラ 02:09
![]() |
![]() |
始まってる!?マジか…完全に油断してたわ… 10人村のセオリーとか全然分からないから明日起きたら文献読み漁るわ…とりあえず長>>88にあるように、能力者は潜伏するのが良さそうね。 CO方法としては、初回黒引いたら2dCOで初回白だった場合は投票COなんてどうかしら。回避有にして占→1dの占先、霊→自分への投票COで混乱も最小限にできると思うのだけれど。 |
97. 村長 ヴァルター 02:13
![]() |
![]() |
2-1-2.占い師の場合 この際回避は必要ない(他の編成に比べて狼が占いを騙る可能性は低いため) ただし、統一希望先が占い師だった際にどこを占うかというのは決めておくべきだろう 具体的には、多数決を採用したとして、占い師が統一占先として選ばれた場合は、2番目に希望を集めたものを占う など 2-2.回避が発生した場合 霊能者の回避を前提として、非霊は回して構わないだろう |
100. 村長 ヴァルター 02:24
![]() |
![]() |
そんな感じの方法論が書かれている文献があった気がするぞ! この方法なら、狼が恣意的に投票を変えることが難しいというメリットと 投票ミスなどで機能不全に陥る可能性があるというリスク が存在する! この方式はシステム上できないことをやろうとしてるんじゃないの?的な議論もあって好まない人もいる(私はめんどいとかヒューマンエラーとか考えると微妙…派) とはいえ、村全体がその方法を用いたいというなら従おう |
101. 村娘 パメラ 02:25
![]() |
![]() |
眠いくて頭回らんのじゃー、寝るのじゃー。 カタリナちゃーん つ【高級チョコ】 長>>99 G国投票は私もあまりいいとは思わないけどねー。ただ立会い不要で遺言COがほぼ不可能である以上3日目第一声COだけじゃなく何か保険をかけておきたいなーって気もするのよね。 投票のルールだけ決めておいて2日目に【暫定投票指差し確認】を回すとか、やる場合何かしらは考えたいかな。 ダメ、頭回らないし寝るわー。 |
102. 村長 ヴァルター 02:31
![]() |
![]() |
今夜はこれにてさらばだ! 何か質問等があれば明日に応答しよう >>101娘 気持ちはわかる また、めんどいがゆえにうまく機能すると陣営を超えて謎の達成感を得られるなどの説もある(※個人の感想です) じゃあな!いい夢見ろよ!@12** |
104. 村長 ヴァルター 02:44
![]() |
![]() |
>>103青 説明不足ですまない! 3.10人村における霊能者の意義について 3-1.狼の残数確認 処刑または突然死が発生した場合に、霊が生存していれば狼が何匹残っているか確認できる たとえば初日確定白、翌日確定白+白判定+灰非能襲撃…といった場合に、 占霊が生存していれば、残りが白白占霊狼狼村であることがわかる(=詰み筋を計算できる) これは一例だが、このようなケースから霊潜伏の意義は確認できる |
105. 村長 ヴァルター 02:52
![]() |
![]() |
3-2.自身が村側である証明 狼が霊能者を騙りにくいのは、騙るならば占い師を騙る方にメリットがあるからだ 黒判定による一手のメリットは、10人村の狼からすれば魅力的だろう また、霊が2人出れば、特殊な状況でない限りたやすくローラーされてしまうという事情もある よって、「他の霊能者候補が生存している時点での霊COはほぼ真である」といえる |
106. 村長 ヴァルター 02:52
![]() |
![]() |
3-3.地雷としての霊能者 先ほどの説明と矛盾するかもしれないが、霊能者は早期のCOならばほとんど信用されるため、純粋な意味での地雷性能は高い(=黒判定を出した占い師は偽であると看破できる) しかし、それゆえに狼は初日に黒判定を出して占い師を騙ることはあまりしないとも言える まとめると、狼が潜伏している霊に黒判定を出すケースは少ない(地雷としての機能が期待しにくい)が、抑止力としての働きがある |
107. 村長 ヴァルター 02:57
![]() |
![]() |
ゆえに霊能者は初日の統一先に選ばれるか、潜伏続行が困難であると判断した場合以外は潜っているのがよいと思われる ↑めんどくさかったら最後のとこだけ読むの推奨 喉遣いが荒々しくてすまない! 私の雄々しさを表現しているようですまない! 明日は夜に来るぞ! じゃあな!いい夢見ろよ!(30分ぶり2回目)@8 |
少女 リーザ 04:03
![]() |
![]() |
騙りは・・・ 占い師をやはり10人村で1回やったきりなので 自信ないのじゃ でもメェさんの戦略にのりたいと思っているので まかせるのじゃ 今までは占い処理にかかったことはないが 狼やるとどうなるかわからない 占い師のときは真視五分五分で決め打ちは貰えず2狼見えてたので手順で吊られた感じじゃった |
108. 少年 ペーター 06:54
![]() |
![]() |
おはよー。10人村ね。 立ち会い不要な深夜更新村なので、COがとりあえず悩ましいよね。 投票CO使うのが手っ取り早い保険な気はするかな。あとは出来る人は遺言もする。 結局、普通の10人村と同じかなー。 |
羊飼い カタリナ 07:45
![]() |
![]() |
赤議題ありがとうございますー ■1.25戦/5~6回 ■2.とりあえず初回●は回避したいとこですので他の村人より白くなっときゃいいのでは ■3.じゃあ…ピョンチャン五輪にかけて「ピョン/チャン」「金/銀」「雪/氷」とかはどうでしょうか… 10人村の経験は2回目だったかな? プロ見て「リザちゃんと赤囲みたいなぁ」なんて思ってたので同陣営嬉しいですー! |
109. 少女 リーザ 08:53
![]() |
![]() |
おっはよう皆の衆!始まっとるのう! わしはまだ出先なんでゆっくり読めとらん!特に村長の戦術論はちと分厚すぎておんもじゃ頭に入ってこぬぞよー >>服 議題感謝じゃ ■1.2.ふむ わしの読んだご本や以前よその10人村で巻き込まれた人狼騒動では白狙いで白圧殺ちゅうやり方が強いと聞いた 黒引くと占い師がバレて食われてしまうからの |
110. 少女 リーザ 08:54
![]() |
![]() |
ただわしのいた村では白狙いしようとして初日に黒引いたんじゃが 霊の方針に従い2d潜伏 3dに遺言あんど投票COで出たって感じじゃったな ■3.占い師に占先が当たった場合は第2候補を決めるか占先をゾーンにするかで解消するかえ? 問題は霊能者じゃな かの村では霊が初日から出たのでな 村の方針が霊潜伏になった場合 吊りは回避として 占い回避をどうしようぞ? |
111. 少女 リーザ 08:54
![]() |
![]() |
騙りを出しにくくする効果はあろうけども 白圧殺作戦だと騙りも白ばかり出してくるかもしれぬしの 実際かの村の騙り占は最後になるまで黒出しはせなんだから… ここは経験者の見解が知りたいところじゃな では また戻る** |
少女 リーザ 09:12
![]() |
![]() |
雪 あらためてよろしくなのじゃ! 白くても頼りない、みたいな位置どりがいいのかの? 初日雪かわしのどちらかにあたれば たぶんこの村なら遺言が難しいゆえ 2dにCOで黒出し占い師がわかり噛める…のじゃろか? |
少女 リーザ 09:17
![]() |
![]() |
セオリー的には白狙いですよねーみたいな雰囲気じゃったなー 占い柱がたった村では黒出させて占い師を炙り出すための狼の作戦ではと議論していたのも見たのじゃ ただ黒出させる作戦だと占い師と1W が相討ちになるがの… |
羊飼い カタリナ 09:18
![]() |
![]() |
あまり位置取りは気にせず、自然自然でなるようになれーって感じで良いと思います なんなら私、占い柱しましょうか?●羊で占い師露呈させて噛めば私偽確からの灰狼探しゲーです でも氷は占い当たった経験ないそうですし、3dまで●▼回避して2人で踏ん張れば押しきれそうな気もします |
112. 行商人 アルビン 09:22
![]() |
![]() |
Oh... 立ち会い不要で不定期(私も)出没の方が多い中、10人編成とはハードですな。 ◇占い方針◇ ●2ポイント○1ポイントの多数決による統一占い(同数になった場合はそのとき考える) 占い先:リーザさんの言うように白引きが良いのは理解できます。ただ個人的に、明らかに白置きできそうな位置が白と分かっても勿体無いような気も。黒くはないが特別白くもない人から白引ければ美味しいと思ってます。 |
少女 リーザ 09:34
![]() |
![]() |
わしはできたら雪と一緒にいけるとこまでいきたいのじゃー 狼になるといつもと勝手が違うからほっといてもわしが占われるかもしれぬし なので うんうん 占い柱はなしなのじゃ わしがあやしかったら好きに料理してほしいぞよ! そしてお風呂いくー |
羊飼い カタリナ 09:57
![]() |
![]() |
同じく私もどんどん攻めて頂いて大丈夫です。 狼だと勝手が違いますかーそうですか とにかく自然自然、戦術・勝ち筋・襲撃先とか頭からポイーしちゃいましょ 私自身も偉そうに言える程経験者でありませんし、 まずは楽しんでいきまっしょいー! |
113. 行商人 アルビン 10:02
![]() |
![]() |
経験者と言える程経験はないですが… ◇COタイミング◇ 占い師は潜伏で問題ないとして 霊能者はどうするかですよね。 こちらはハッキリは言えないです。霊初日出れば、まとめ役がほぼできる役職仮本決定出しがスムーズに行いやすいかも?とは思いつつ、独断的な指定は出来ないので結局多数決。→希望出し時間をいつもより早く出すよう意識して、余裕持てば解決ですかな。そして占い保護を徹底するなら霊潜伏したほうが、 |
114. 行商人 アルビン 10:09
![]() |
![]() |
そして占い保護を徹底するなら霊潜伏したほうが、占い潜伏幅が1人分広くなるのが魅力と思います。 全体的に潜伏の意見が多いよう?で熟練者っぽい村長さんが潜伏推しなら、私も同意しようかなと。っ[潜伏に1票] 勿論、無駄占いは勿体無いので、指定第1になったら、霊COで回避。そして次点で多い、第2に変更。 ※占い師自身が統一占いであれば、次の第3先(同数なら占いのどちらか自由)を占う 方法を希望します。 |
115. 行商人 アルビン 10:18
![]() |
![]() |
投票COのやり方はどうするのでしょうか?とピンと来てな く、ちょっと考えてみたのですが、やはり遺言が確実に出来るとは限らないし、投票COなるものを使うに賛成したいですね。 分かりやすいのは、入村順じゃなくて 「素村→自分投票」 「占い師と霊能者→吊り先に投票」 この場合霊と占の区別は村視点分かりませんが、票をちゃんと集めるならこの方法が、投票が入ってない人が確実に役職coした!と分かりやすい。 |
117. 羊飼い カタリナ 10:21
![]() |
![]() |
なんと!始まってた!(ツッコミ待ち) >>101 パメちゃーんチョコありがと♪ プロ議題答えておくね。 ◼︎1.不定期だよ。20時前~23時過ぎくらいは参加率が低いよ。 ◼︎2.お任せだけど、上記理由によりあんまり早いと確認できないかも ◼︎3.チョコを食べる事/凸と自吊り提案 ◻︎4.カタリナだよ! |
119. 羊飼い カタリナ 10:46
![]() |
![]() |
個人的には遺言COって、遺言見た狼に襲撃合わせられるのがホントしんどいのでやりたくないかなぁ。 遺言に神経使うより、投票ミスしないように気を付ける方がよっぽど楽だし、立ち合いも不要だし、喉残す必要もないし。 というわけで僕は「遺言無しの投票CO」に1票入れておくよ。方法は商>>115下段でいいと思うけど。能力者はとりあえず更新後に自分以外に仮セット推奨って感じで。 |
120. 羊飼い カタリナ 10:54
![]() |
![]() |
☆>>118 セルフ回答するね。 人物像把握しながら要素を積み上げていくタイプだよ。 基本は白圧殺型だけど黒いと思う所も見てるよ。 ちょいちょいネタを挟みたい気持ちがあるよ。 要素拾い自体は得意な方だと思う。対話して色見たりするのも好き。 苦手なのはライン考察と、苦すぎるチョコだよ。 |
121. 老人 モーリッツ 11:36
![]() |
![]() |
■1.占い方法 狩人がいないなら、今回は統一ではなく自由占いにしたいでござるよ。 狼側からしてみれば「6分の1で占い師を2dで抜く賭け」をするより、 統一占い先を襲撃して「未来の確白を潰す」としたほうが、確実に白圧殺も回避できて強いと思うでござるでな。 能力者が3日目COするなら、3dで占いは確実に喰えるぶん無理に初回襲撃で占いを狙わなくても良さそうでござる。 |
122. 老人 モーリッツ 11:50
![]() |
![]() |
自由占いの問題は2dで全く情報が落ちないことと、占2COなら確定情報が出ないことでござるね。 前者は仕方ないとして、後者に関しては3d以降占い襲撃されれば確定情報に変わるし、もし襲撃されないような戦に変わるようなら、補完占いなどでどうにかなりそうでござる。 |
123. 村長 ヴァルター 11:59
![]() |
![]() |
強気に詰みを狙う案だと思うけど、 1.)霊能者が吊回避した場合意味をなさなくなる(確定白襲撃と霊能襲撃は価値がほぼ同じ) 2.)2回の占いのどちらかで霊能者を占ってしまう可能性がある 3.)初回占いで白と判明した対象が吊りの対象に選ばれた場合、伝えるには潜伏を解除する必要ある こんな感じのリスクがあるから、私は上で挙げたみたいなやり方を推したいなぁ 潜伏策と自由占の相性の悪さである@7 |
124. 村長 ヴァルター 12:08
![]() |
![]() |
狼側には詰み回避の確定白襲撃というカードを渡してしまうことになるんだけど、 村側が安定性を求めようとするとこの形に落ち着くっていうやつ しかし、スタビリティ…なんと忌々しい言葉だ! やってみたいことをやってみるってのも大事なことだと思う >>123のリスクをみなが許容できるというのなら、私は自由占も吝かではない!@6離席 |
村長 ヴァルター 12:18
![]() |
![]() |
モーリッツは狼を妨害するという発想からスタートしてそう 投票COに拘るのはムラムラポイントを加算しておきたい 狼わかんねえ… とりあえずペーターエルナの中に1人はいるんじゃないか あっさりしてるし 夜になったらもっとギトギトになるのかもしれないが 喉やば |
126. 老人 モーリッツ 12:53
![]() |
![]() |
したがって村長の>>123に対しては 1)それは大問題であるが、そのデメリットは自由も統一もほぼ同じ 2)致し方なし。ただこの場合も霊能の生存率としては統一も自由も変わらなさそうでござる 3)自由占い時に、吊られなさそうな人を選ぶように頑張る。ダメならしょうがない。 といった感じになるでござるな。 |
127. 老人 モーリッツ 12:56
![]() |
![]() |
村長の懸念はもっともであるし、全部解決できるかといえば全くそうではないが、 安易な襲撃先を提供したくないことと、3dに結局「占い先襲撃されたせいで、占いの結果が役に立たない!」というのを回避したいから、やはり自由を推したいのでござる… ここら辺あとは他の人にもぶん投げておこう。じぃの理解が甘いかもしれぬからな。 |
128. 老人 モーリッツ 13:11
![]() |
![]() |
■2.■3. 占霊ともに三日目CO。吊りは回避。能力者は回避すると即お弁当確定になりそうだから、回避不要で良さそうな気もするでござる。 黒引きの場合は霊能はともかくとして、占いはどうすれば良いか迷うでござるな。 初回黒引きCO&占い襲撃だと情報が少なくなってしまうから、ここは他の人の発言読みながら後でまた考えたいでござる。 皆の発言を読み込んだら変わるかも知れぬ。 |
131. 青年 ヨアヒム 13:30
![]() |
![]() |
>>112商 白くも黒くもない人に色付けた場合って、狂いないし、それについて複占出た場合の観点から考えるのって難しくない? 早期に黒出し騙りは少ない、って話から、ありなのか…? 占い方法は、ここまで読んだ感じ、2・3人のゾーンくらいがいいのかな?って思った 統一だと白なら噛まれ易い、裏を返せば操作しやすいってことにもなるし… でも完全自由だと本当に情報少なすぎて2日目とか何したらいいかわからない |
132. 青年 ヨアヒム 13:31
![]() |
![]() |
なら両方をとったら…?って考えてみた。意味ない?どうだろ? 最初からゾーンってことにしとけば、回避出た時にギリギリ変更とかもないし、時間余裕出来るかなとも思ったし あ、でもゾーンに入ってたら霊回避ってなっちゃうとそれはまずいのかな? 投票COのやつは>>115商のやり方がわかりやすそう。昨日の夜出てたパターンは読んでて頭混乱したもん やることシンプルな方がミスとか起こりづらいんじゃないかな |
133. 青年 ヨアヒム 13:32
![]() |
![]() |
>>118リナ ☆スタイルとか得手不得手がまだ確立出来てないレベル…うーん、とにかく言いたいことは言う!わかんないことは訊く!ってしてたんだけど、それだと喉足りなくなりまくりだからもうちょっと頭良さそうな感じの人になりたいなーって思う最近のヨアくんなのね けど、それはまだ出来てないし、まさかの10人だし、素直にいくしかなさそやなーって思ってるとこ |
134. 青年 ヨアヒム 13:33
![]() |
![]() |
遺言は…あれ?見てから狼に変えられないようなギリッギリに出すのが遺言なんだと思ってたんだけど、利用されることもあるの? 環境で変わっちゃうのかな? 確かに何秒前なら大丈夫とかよくわかんないな… うーん、「出来る人だけ」ってするよりは、なし!で統一した方が、バイアスかかんなくていいかもって気がする また夜にぃ |
141. 老人 モーリッツ 15:15
![]() |
![]() |
ふむ…基本的には統一スキーであるから、統一でもモチロン対応可能でござるが、 もし狼だったとしたら、確実に占い先を襲撃して「襲撃によって灰が狭まるのを回避」したくなってしまう考えを強く持ってるから、かなり不安でござる。 ただ、普通に占い師ピン抜きも狼次第でありえるから、その場合もケアすると村長の>>92に従ったほうが良さそうでござるか。 |
143. 羊飼い カタリナ 15:32
![]() |
![]() |
自由占いの話が出てるみたいだね。 メリットデメリットはどんな戦術にもあるものだし、僕はそれを踏まえた上で統一希望だよ。 自由占いのデメリット ・潜伏霊を占う可能性 ・2dに情報が増えないケースが多い 確定情報スキーとしてはこの辺りが特にやりづらいかな。 狼がどういう戦術とってくるかなんてわからないんだから、シンプルに灰狭めて情報増やしていこうよー的な。 |
144. 老人 モーリッツ 15:32
![]() |
![]() |
しまった、ゾーン占いの案を見逃しておったでござる。 リーザ、ヨアヒム、エルナの三人が触れていて見逃すとは! ゾーンにした場合、村長>>92は「私は〇〇、△△、□□の誰かに黒を出すような占い師ではない」のような形になるでござろうか。 統一としてのメリットは薄くなるが、2dでも情報が落ちるぶん確かに面白いと思うでござる。 ゾーン占いならば霊能の回避はいらないような気も。 |
145. 老人 モーリッツ 15:40
![]() |
![]() |
ただ、正直ゾーン占いがどういうものか(メリデメ等)がまだ良くわかっていないから、よく精査してみたいでござる。(というかゾーンがよくわかっている人の話を色々と聞いてみたいでござるな。 確かにヨアヒムカタリナの言うように完全自由は、2dでやることがなくなる分辛いでござるな… 潜伏霊に関しては、1/8+1/6の確率で占ってしまったら割と仕方ない主義ではあったが少し横暴でござったか。 |
148. 老人 モーリッツ 15:57
![]() |
![]() |
羊>>147確認したでござる。 要は2dで何も落ちないよりは、ふわっふわしてても情報が有る分議論はしやすい、ということでござるな。 カタリナの言うとおり、ゾーンでも占い先を絞らせない方がメリットなのだが、統一よりはマシかという考えでござる。 正直ゾーンに面白そうな気配を感じたから飛びついているだけで、精査はできいないでござるなぁ… ただ、ゾーンは中途半端になりそうであるか。 |
149. 老人 モーリッツ 16:03
![]() |
![]() |
単体は直感で村長白っぽいと思ってるくらいで、特に無いでござるなぁ。 次点はまだ読み込めていないが、なんとなくアルビンで、ここらへんを夜に見たいと思ってる所でござるよ。 夜になれば発言数がぐっと増えるであろうし、黒ではなく白っぽいとこを狙えば良い分、それまでに割と戦術決めちゃっておこうとか思っていた次第。 しかし、これ以上はまた夜に参る… |
151. 羊飼い カタリナ 16:07
![]() |
![]() |
まぁ僕も別に統一に拘ってる訳ではないよ。 長>>124「やってみたいことをやってみるってのも大事なことだと思う」はその通りだと思うし、ゾーン占いも自由占いも悪手だとは思ってないからね。 やってみたいことをやってみる、かぁ… チョコレートのお風呂に入ってみたいなぁ。 |
154. 青年 ヨアヒム 16:23
![]() |
![]() |
>>羊153 あ、ごめんそれはわかるんだぁ 確かに戦術論って、個人要素?っていうか知識とか考え方とかの部分が強くて、あんまり色に繋がらないもんね ただ、じゃあそれ以外の話のとっかかりが…僕には見つけられてないから。何かこう、具体的に出てくると嬉しいなって期待なのさ だから屋のありがたいが気になるのもあるしね どこにかかるんだ?どう繋がるんだ?って。わかる気もするから質問しなかったけども |
155. 青年 ヨアヒム 16:27
![]() |
![]() |
>>118は、実際それを見てきて、意外と自己申告と周りからどう見えるかに差があったり、状況で変わるんだなっていうのが僕の印象で… だから、どうなのかなぁと思っちゃうんだけど…それで撮ったのを提示して貰えるのはありがたいし、議論のとっかかりにはなるのかな?ってところ… そこから人物像がいまいち掬えないタイプのニート。ついでにチョコのお風呂はどうかと思う系ニート。 また夜にねー てかいつの間にか@9 |
158. 村長 ヴァルター 16:40
![]() |
![]() |
ウム。戦術論は色が見えづらいのはその通り とすでに14喉を費やしている村長が通りますよ! 意思表示は【多数決】【占霊潜伏】【統一占】【村の動向によってはそれ以外も許容】という感じである まぁしかし、初日に何を狙うかってのは結構難しい問題であるよね 「狼であっても村が吊れるだろうから占いたくない」 「狼でない場合に村が吊ってしまうから(白を期待して)占いたい」みたいなどちらも正しい対立が起こりうる |
159. 村長 ヴァルター 16:40
![]() |
![]() |
村長個人は、とりあえずぁゃしぃのに打ち込めばいーじゃん的な、一周まわった単純さに行き着いていたり 【●服○年】でとりあえず投げ込んでみよう! 理由は主に言いがかりだな! どちらも初動がいささか重たく感じたとかそういう ちょっとしたメモ モリ:戦術論に独自路線。「狼を妨害しよう」という発想から出発しており、made by モーリッツな感が好印象 ヨア:>>103が印象良かった。狼なら寝とけ的な |
160. 村長 ヴァルター 16:40
![]() |
![]() |
続き)狼が「村側の自分」を用意するための一呼吸がないように感じられたんだね。 リナ:戦術論ばっかってよくなくない?的な提言がgood(反省してます…)。これから進む各人の自己紹介をどうまとめるかに期待! アルパメ:いっしょくたですまないが、投票COを具体化しようという動きが見られたのが良かった リー:もうしわけないがあまり要素は拾えず…。重さは感じない?経験則を引き合わせようとしている感 |
161. 村長 ヴァルター 16:41
![]() |
![]() |
ペーターに関しては材料を拾えなかったので、初動が重いという言いがかりをつけることにした エルナは、発言量に対して、どうしても受動的に映るという点から第一希望に選出させてもらった 以上! これからの議論を見て変えるかもしれないが変えないかもしれない! 一つ言えることはこれから決定前まで黙るということだ! じゃあな!@2 なんて日だ!↑ |
162. 少年 ペーター 16:43
![]() |
![]() |
さて、ちょっと好きなことをやらせてください。 唐突ですが 【非占霊】僕は素村です。 占い柱、吊り柱、暫定白扱いのどれにするかはおまかせします。 戦術的価値があると思ってのCOです。だいたいみなさんわかると思うけど。 みんなしゃべれそうだしコア前にCOしました。 |
165. 村長 ヴァルター 16:53
![]() |
![]() |
なるほどな! 吊柱がたぶん一番効果的なんじゃないかと思うが説明する喉がないので各自文献を漁ってくれ! 能力者保護とかそういうあれ とりあえず【▼年】提出して2日目までのまとめ役をペーターに投げることを提案する その場合【○妙】にしておくかなぁ ぶっちゃけ印象に残ったかどうかで希望決めてるぞ @1ってマジ?喉残せやハゲ!と言いたい場合は無言安価なりで意思表示してくれ!(申し訳ない…) じゃあな! |
166. 少女 リーザ 16:53
![]() |
![]() |
ふう〜風呂も入って人心地ついたら戻る間もなく寝落ちしていたぞ! すぐ離席しなければならぬゆえ急ぎ走り書く 村長が村長村長してるが喉がれには注意してほしいのう わしも喉のつかいかたは下手っぴなんじゃが 戦術論も(特に霊潜伏の進行上)言いっ放しという訳にもいかんし 羊が言っているが戦術論は色が落ちにくい上喉稼ぎに見えてしまうぞよ @2とか質問しにくくなるし対話のために喉を残して欲しいものじゃ |
167. 少女 リーザ 16:54
![]() |
![]() |
>>長 ★1 >>123読んだが すまん、具体的にどうしたいのじゃ?霊潜伏で統一占いがしたいくらいしか読み取れなんだ 詰み狙いなら白狙い占希望か? ★2 それから「伏せなら統一しかない」と言うが、ゾーン占いはどうじゃ? まあわしが前いた10人村がゾーン占いで村勝ちじゃったから馴染みがあり きいてみたいだけなんじゃが |
168. 少女 リーザ 16:54
![]() |
![]() |
2d以降も噛み合わせ懸念が減る利点があり デメリは自由占と似たようなものかの ただ村長のいう自由占のリスク3は、初日のゾーン以外から吊り先を選べば回避できる とはいえ わしは実は安定の統一推しだがの 確定情報ラヴなのでな わし以外にも馴染みのない人の多そうな10人村で かつ自由占い…うーん誰ぞ上手く舵取りできるならよいが |
169. 少女 リーザ 17:01
![]() |
![]() |
…って言ってるうちにペタくんが非占霊⁉︎ したいことが何か聞きたいがまあそれこたえるとしたいことの意味がなくなる類のものかの? しかしどう扱ったらいいかわからぬな 村長が▼年にしておるが ふむう ちと頭が回らんぞ! 柱として扱い●▼どちらかにまわすのは必須とは思うがの |
170. 少女 リーザ 17:08
![]() |
![]() |
直近青の羊への疑問に好感じゃな わしも人物像系質問はよく見かけるし、そのブレから殴りをいれたこともあるが ぶっちゃけ灰なぐりの武器にはなっても、それで狼を見つけたことはないんじゃよね >>羊★ メェさんはその質問から後々狼を見つけたことはあるかえ? それはブレを見るってことじゃろうか? |
171. 少年 ペーター 17:09
![]() |
![]() |
>>169リィちゃん したいのは、能力者保護だよ。村長もいってたけど。 例えば、僕に●を当てれば、 ●真占(実際は占われてないが全員黒出しなしの確定白)となってからの、狼の確定白狙いによる▲真占という悲しい状況を防げる。 同様に僕に▼を当てれば、▼占霊の回避からの▲を防げるよ。 |
172. 少年 ペーター 17:11
![]() |
![]() |
あと、何をしたいか答えたら意味がなくなるとか、そういうものではないね。質問には何でも答えられるよ。 狼でこれやるメリットはあんまりないけど、村側はそこを狙っての狼のCOとかも思うだろうし、吊られるのも当然有りうることだと思ってる。 というか、さっき言ったとおり、素村の僕が吊られるのであれば、能力者保護というメリットがある。 |
羊飼い カタリナ 17:12
![]() |
![]() |
ペタ君は吊りSGになってもらいましょうかねー 柱出てくる事見越してプロ議題書いたので私は自然にいけそうです 村長@1てどう見ればいいのかなー さすがに枯らしたら非霊確定するからもう決定まで話さないですよね。 |
173. 少女 リーザ 17:13
![]() |
![]() |
>>年 うむ 能力者保護はわかるのじゃが 単に今日の占い柱にでるのではなく 占い柱吊り柱確白扱いどれでもどうぞのギドラプレゼンなかたちが もっと別のことがしたいのかと思うたのじゃ それが何かは頭が回らぬと言うかんじじゃった |
174. 少年 ペーター 17:19
![]() |
![]() |
>>173リィちゃん 占い柱だけを提案するのは、むしろ狼側の戦術かもね。 ちなみに僕の意見としては、今日、白を引こうと黒を引こうと、大差はないと思っている。 僕が狼なら、今日占いに当たるのはまったく怖くないね。真占い露出であれば、悪くない取引って感じ。 なお、村側にとって、最悪な決定は、さっき言ったとおり、真占を占い先に指定してしまってから、襲撃されることかな。現状としては、村はこれを避けたい。 |
176. 少女 リーザ 17:26
![]() |
![]() |
柱はのう… あまり時間がとれない狼が占い師と相討ち狙いに黒引かせる作戦の噂を新聞で読んだこともあり ●よりは ふむわしも▼かのう 今日の占い先希望は すまぬ質問なげてかえって来る前に出してしまうが ●農◯娘 |
177. 少女 リーザ 17:28
![]() |
![]() |
>>農★ 確定情報スキーなのに自由占い推しなのはなんでじゃ?折衷案のゾーンにもあまり乗り気ではないようで ちと違和感じゃった 娘は単にコアがまだなだけじゃろうが現状一番情報が少ない(何質問したらいいかもわからぬ)ゆえ 取り急ぎじゃ 黒引かせ作戦は年自ら触れておるのう しかし時間がない!またぽちぽち戻れたら!** |
178. 少年 ペーター 17:33
![]() |
![]() |
さて、しばらく離席します。吊り含めて僕の処遇はお任せします。 なお、僕がまとめなら、今日は統一占いだね。たぶん多数決かなー。で翌日の進行は村長とかがいってた「Xに黒出す占い師ではありません」を皆がいう。黒引いたら真占い露出だけど、まあこれはこれでいいんじゃんって感じ。 真占いさえ占い先にしなければ何とでもなるかなという感覚でおります。真占い(と真霊)は、能力処理を避けてねー。 |
179. 老人 モーリッツ 17:44
![]() |
![]() |
ペーターは確定白として扱って良いのではないか? 仲間を背負っている狼の片割れだとしたなら、なぜ柱なんぞ危険な賭けを冒すのか理解できないでござる。 年>>156「統一が無難」みたいな安定思考をもったペータならなおさら。 逆にリーザ&(村長) ★本当にペーターが狼だとすれば、年が騙りや潜伏ではなく、柱に出るほうが良いと思うでござるか? 占われに出てくるにしても、占われるかどうかは微妙ではござらんか |
182. 羊飼い カタリナ 18:20
![]() |
![]() |
☆妙>>170 あるよ。「ラインなんて幻想」みたいな主張してた狼がSG欲しさに不自然なライン黒塗りしてるところを指摘したらボロが出た、とか。 それに狼探しって、別に狼を見つけるだけじゃないでしょ。 人物像把握して、考え方を理解して、村だと思える人を見つけていけば、残るのは狼なんだから。 むしろ僕からすれば、とっかかりも無しによく白黒判断できるなぁと思うよ。 |
183. 青年 ヨアヒム 18:20
![]() |
![]() |
やほやほ…って、のぁー!?ぺたー!!? びっくりしたけど、その後のログ読んでると、戦略としてはあり…なのか…な…? んー…>>179おじいちゃんの意見もわかるんだ。確かにとても白く見える…よ でも、僕は、すごく自分勝手な言い方してしまうけど 例えば最終日LWで3人とかなった時、ペタ君を白置きして判断を任せるのは…なんだか、怖い こういう思い切ったことできる人って狼でも出来てしまうんじゃ?っていう |
184. 青年 ヨアヒム 18:21
![]() |
![]() |
ましてや自分がそこに残ってたら…そこまでいっても白って信じ続ける自信が、ないというか、ぞわぞわする こうなったら白でも噛まれづらいだろうし… だから、占霊柱として扱って、どちらかにかけるのがいいのかなって思ってしまう どっちがいいかは考える、っていうか文献漁るべきなのかこれは、そんちょ>>165みるとそういうものなのか んー、でも吊りかなぁ…なんかどう転んでも占う意味があんまないような…気がする |
185. 行商人 アルビン 18:22
![]() |
![]() |
どーも、今晩は、とりあえずぁゃヒ"ンです。 白い位置どころか、ざーと見たところ怪しい人さえも引っ掛かりません・・・どうしたものか。 このままなら、役職さえ当てなければ誰占いでもいいような気がしてしまいました。 |
186. 青年 ヨアヒム 18:23
![]() |
![]() |
>>163羊 ん、ありがと。どうしても気になったらまた訊くかも あと、ごめん即垂れ流すっていうか、個別に見る時にそこからの情報も書いてくれるのかなって思ってたんだよぅ そこから議論回すのかなーとかさ 僕ラインは幻想って思ってるタイプだけど、もうそれしか見るとこなくなっちゃう時とか、どうしてもラインを感じちゃう時はあるなぁ (あっ逆にオットーいないから仕立て屋で屋って書いちゃってた。屋→服!) |
187. 行商人 アルビン 18:26
![]() |
![]() |
>>181 普段なら見つけられてるんですよね 確定白を100、確定黒を0として、スタートを50と見たとき これは90ぐらいいけるなあ白い!という人が。そして結果はやっぱり白であってたーと安心するパターンは結構多いんです。人の割合のが大きいので、当たり前なのかもしれませんが、白要素取りがメインのスタイルかなと思ってます。 でも、今回で言うと、、まあカタリナさんがパメラさんあたりが60ほど白かなあ |
188. 青年 ヨアヒム 18:28
![]() |
![]() |
あー…うーん ●商、で出す…よ ちょっとね、何をどう説明したらいいのか悩むのと、気になったことを説明してると僕も変に触れない方がいいところに入り込みそうだから理由は一旦やめとく(ごめん ○は考え中…(年)羊長は一旦除く 服か老か妙か…娘はどうしよう、存在感が行方不明だけど、時間的にまだ判断しづらいか また離脱… そういえば今日誰か集計出来そう…?ペタくん?僕ちょっと無理そう誰か頼んだ |
189. 行商人 アルビン 18:31
![]() |
![]() |
というぐらいで(理由は後程)。 他の方とそれほど変わらず、これから先、普通に変動しそうです。 ペーターさんの素村coは見たあと。 ↓ んー、まあこのような場合大抵村なんじゃないかなとパッション。▼よりは●を当てたいかなと。柱が大切なのはわかるんですけど、白い位置吊りはしたくない気のほうが強いです。 |
190. 羊飼い カタリナ 18:37
![]() |
![]() |
★アルビン>>185「白い位置どころか、ざーと見たところ怪しい人さえも引っ掛かりません」 この言い方って、「白を探すより怪しい人を探す方がたやすい」って事だよね。それなのに白取りメインのスタイルなのかな?何か補足とかあれば欲しいな。 特段そこまで黒視してる上での質問ではなく、アルビンのスタイルが把握しにくい故の質問である事は伝えておくね。 ちなみに僕も例え確白になろうが集計できないよ@6 |
191. 青年 ヨアヒム 18:38
![]() |
![]() |
>>184ちょっと補足 えっと、なんで柱が出るかって、役職を吊ったり占ったりしたくないからでしょ?特に占いってことでしょ?んーまぁ占ったりっていうのはなんか変だけども で、それがなんでかっていうと、占機能が大事だからでしょ? そしたら、柱出ました、みんな白く見てます、占いました、白でした、噛まれました…って結局あんまり結果残らないというか…勿体ない気する 黒だったら吊ればいいんだし…って思った@4 |
192. 少年 ペーター 18:47
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんは感情みたいなのは見えるのだけれども、僕の提案の戦術的価値はあんまり理解してもらってなさそうでしょうか。 僕を占った場合に、初回襲撃を狼が僕に出来るかというと、「確実に占い師ではないただの素村を襲撃する(=真占い生存)」ということになるので、普通の確定白襲撃より旨みはないとおもうよ。 ところで、ヨアヒムさんって、占いで白引きたいの?黒引きたいの? |
195. 少年 ペーター 18:53
![]() |
![]() |
とりあえず僕吊るってのも結構有りだと思うよ。 アルビンさんあたりが言っている白だと思うから占うってのはもちろんいい戦術だとも思うけどね。 僕が非占霊した理由ってのは、明日の更新間際に僕を吊る場合には、バタつかなくて済むってのもあるんだよね。 今回は、立会不要のコアずれだから、回避絡みがけっこうめんどくさいからね。吊り先が早めに固定できれば、他のことに思考を避ける。 |
198. 村娘 パメラ 19:21
![]() |
![]() |
ただいまー。眠くなると喋りが女性っぽくなる癖を治したいパメラだよ。っていうか深夜更新なのにコア早いなぁwww 鳩でざっくり流れは見てたよ、これから改めて読むけどね。 ペタ君は立候補ありがとう、正直あのまま戦術論で進んでも不毛だっただろうからまとめ役ができたのはすごく嬉しく思う。 でも一方で年(というか立候補者)については●▼の能力処理は必須と思っていて私はどっちかというと2d▼>1d●派。 |
199. 村娘 パメラ 19:22
![]() |
![]() |
理由としては、ざっくり「この村に寡黙がいなさそうなため▼寡黙が不要っぽい」「回避のバタつきが2d▼のほうが少ないと思う」「能力者保護」この辺り。 ただ、●年のメリットも年白なら年>>192にあるしありなのかな?でも文献で10人村は「狼が初日●に当たりに来る作戦」もあるって聞くしどうなのかな?ってところ。その辺りは戦略に明るそうな人に尋ねたかったけど一番詳しそうな人が喉@1て… |
200. 村娘 パメラ 19:25
![]() |
![]() |
あと直近で年の白黒関わらず爺は白っぽいなーって思った。年黒なら仲間の作戦阻害する動きになってるし、年白なら爺>>179「年確白」は狼なら出辛いんじゃないかなーって。 さて、議事改めてみてくるかな。 でも一方でまだ●については分かってない私がいるので文献も読まなくっちゃね… |
201. 仕立て屋 エルナ 19:27
![]() |
![]() |
年の柱について 年を白うちしない前提 年狼をケアするなら長羊提案の2d吊柱。 占い師との差し違えは本人言っているように十分あると思う。 でも進行的に3d占霊生存だとして2白>1黒1白と思うんですよね。 なので年占いは白を強く見るならありなのかな、という気もする。 白狙い占いするなら●年じゃないほうがいいような。 |
202. 羊飼い カタリナ 19:27
![]() |
![]() |
あっ僕、気分を害したりはしてないよ。柱狼に負ける悔しさを二度と味わいたくない、からの自吊り絶対殺すマンだから、ペタ君が憎いとかはないよ。 老>>196 それを言うならペタ君が村仮定で自吊り提案する事自体が狼利でしょ? 年村仮定の自吊り提案のメリットがある事を理解してるじいちゃんがそれを理由に僕を黒塗るのは疑問だよ。勿論僕も年村仮定のメリットは理解してるよ。 |
203. 少女 リーザ 19:27
![]() |
![]() |
こっからは出先なんで出来るタイミングで流し読みあんど数撃になる予定じゃ >>爺☆★ いや、柱する狼などいない、からの白置き狙いはおるし LWでもない3狼で狩回避せず普通に吊られる(回避ないことで白アピし、他に縄飛ぶのを期待していた)狼もおる 他国なら霊に出て何故か1-2にしてロラられる狼すらおるのでわしは白置きできぬのよ 爺はそういう狼みたことないかの? |
204. 少女 リーザ 19:28
![]() |
![]() |
あと 年の青への発言みて、わし占い希望いつも通り違和感あんどよくわからんとこに出しておったの 羊への返答にもなるが わしは本来黒狙いじゃ 白狙いは編成的に推すが 白取りはあまり自信がない 白狼には騙されるしのう… 無論白取りをしない訳でもない 村の方針がわからぬが、白狙いでゆくなら… ●商◯青で出すじゃよ |
205. 仕立て屋 エルナ 19:28
![]() |
![]() |
>>201意味不明だった。 わたしは今のところ年白打ちできないから白狙いしたいし●年はいや、という意味です。 年の言う初日占い師を統一にあげない、というのはどれほどのメリットなのかがわからないから参りますね。 暫定2dの吊柱としてみて、放置がいいような気がしますがどうでしょうか。 年★柱の意図は能力者保護以外にはありましたか。 |
206. 少女 リーザ 19:29
![]() |
![]() |
アルおいちゃんは発言量があるなかで一番違和感がないからじゃ 青は視線や思考的に見ているものが同じ気がして共感白じゃ ただ、服に気になるといいつつ質問飛ばさぬのはスタイルなんじゃろか? >>青★ 星とばすのは苦手かの? >>服★>>139の4でありがたいというのは?わしも気になったぞい** @5 |
207. 仕立て屋 エルナ 19:33
![]() |
![]() |
妙>>206 ☆それは10人村の戦術論がわかりやすかったからですね。 文献見て仕入れた知識に齟齬がなかった&自分の疑問点が解決した点がどこかあったからです。 どこだったかは覚えてませんが。 村長自身の色はまったくわからないのでそこは困りますね。 |
行商人 アルビン 19:37
![]() |
![]() |
んー、どうしたものかな。 灰考察せねば… 自分に白狙いで○打ってくれるのは驚き。今回の動きで白位置はほぼ無理と思ってた。黒狙いからの○もあるし、自分占われいけるだろうか。かといって堂々と自分占いを許容する姿勢でドーンといるのも何だかなあなので、役職持ちに見せるためなら、焦りを出して●避けようとしてるように見せるのもいいだろうか… んー |
208. 少女 リーザ 19:38
![]() |
![]() |
>>羊 フォローしそびれとった 回答感謝じゃ なるほどあるんじゃの 例も具体的じゃしここはほんとに体験談じゃろな わしの狼の探し方と羊の質問とが相性悪いようじゃ わしはそういうとっかかりはそれこそ発言からポロッとこぼれたところに触れてみて違和感が積み重なるかどうかを見るかんじじゃ |
209. 少年 ペーター 19:40
![]() |
![]() |
>>205エルナさん 9割方、能力者保護って感覚かな。 それと僕自身の寝落ちが怖かった。●▼には不在者は当てづらいからね。僕のせいで真占い露出とかいやだし。 あとは話題提供とかそんなことが思いつくくらいだろうか。 なお、票集計は、とりあえず僕がやりますよ。@7 |
210. 少女 リーザ 19:42
![]() |
![]() |
で、服も見えた ああ、それで過多でさっぱり、なのにありがたい、がでるんじゃね ここチグハグに見えてたのじゃよ で、村長についてはさっきも書いたが同意じゃのう・・・ 多弁みたいじゃから明日に期待 わしもちと喉温存**@3 |
215. 仕立て屋 エルナ 19:54
![]() |
![]() |
年狼の意図つぶしにはならい)、と思ったのですが、 よく考えたら年狼は占い被弾しに来てるから年老両黒で率先して年白打ちは言いにくい気がしてきましたね。 ということは白狙いなら老がいいような気がします。 |
217. 羊飼い カタリナ 20:16
![]() |
![]() |
老>>211 あっホントだ。よく見たら僕が黒塗られてる感じじゃなかったね。 「不自然な黒塗りか!モーリッツが羊をSGにしようと本性を表してきたか!」なんて思ってたからちょっと恥ずかしいよ… |
218. 仕立て屋 エルナ 20:18
![]() |
![]() |
羊はスタンスが一貫しててわかりやすく、かつ白なら残しておきたいですね。羊狼、もし▼年したいなら最初にメリットを挙げて理論武装できると思うのでそこは白っぽいですかね。ただ宗教上の理由で▼年主張が先に立ってるだけっぽいので、どう要素に取るべきか迷ってしまうかなあ。 白っぽい気がするのですが。 |
220. 村娘 パメラ 20:23
![]() |
![]() |
ズバリ選定基準は「パッション白だけどちょっと判断に困るかも?」だ! 爺は娘>>200でパッション白取ったけど、「白決め打てるほどか?」と聞かれるとそこまでの白視ではないのと、単体の発言を見直したときに色が若干見づらい気がしたため。 ○はちょっと迷ってる。上記の選定基準だと長羊、単純に色不明なら服辺りかなーって感じ。まぁまだ精査しきれてないからもうちょっと考えたい。 ★年 まとめる場合、決定時間 |
221. 村娘 パメラ 20:23
![]() |
![]() |
と集計の締め切りっていつ? ☆羊>>118 時と場合によるとしか…個人的にこういう質問って私自身がその質問を通じて狼を見つけられた試しがないってのもあって「狼が『ブレ』を理由に黒塗りしやすくなる」って印象のが強いのよね。 ただ、そういうスタイルで考察を進める人もいるとは分かっているのでそこを白黒要素取るつもりはないけど(今回はどっちかというと戦術論ばかりだった村に話題を提供してくれたって点で好印 |
222. 村娘 パメラ 20:26
![]() |
![]() |
象)。 んー、考えたけど私の重視するポイントって割と見られたら意味なくなっちゃうものだから秘密☆ カタリナ自身のスタイルは逆に明確だから、その辺りブレたら分かりやすそうだなって思ったのと、どこかで他村の例を挙げてたところが進行に対し真摯な白印象を持ったかな(それを推理としていいか迷ったけど)。 長はジェットっぷりが多分白かな?と思いつつ妙辺りも言ってたけど色が見えない。 |
224. 行商人 アルビン 20:37
![]() |
![]() |
ちょっとお店が取り込んでるので、とりあえず希望出しだけ! 統一占いの多数決を用いるとのことで僕の希望どおりですし、もし年狼としても、あからさま可笑しな指定は出来ないので【今日は年がまとめで異論なし】 私は24時までは対応可能ですが、【一応早めに23時までには決定が出てると助かります】 【●年】白が出ることを期待して 第2は、まだ決めれてません。あと一時間以内で出せれるようにがんばる |
225. 仕立て屋 エルナ 20:37
![]() |
![]() |
うーん。青娘は10人村に戸惑っている感じが伝わってきてそれはなんかよくわかる。特に青のどうしよっかなぁ感は。けどもし自分が狼でも発言内容そんなに変わらない気がするので手探り感は要素にとりにくいなぁ、という自分がいる。 発言内容的に理由がわかりみなのが娘のほうなんですが、特にそれで白いというわけでもないしなあ。 |
226. 仕立て屋 エルナ 20:48
![]() |
![]() |
んー。わからん。 【●老〇長】で。老は白狙いで、長は白ねらいでもなんでもないけど、白だといーなー、黒出るなら一番よさげ、という理由です。老羊以外は横並びな印象です。@5 |
227. 少年 ペーター 20:57
![]() |
![]() |
一撃。とりあえずまとめしますね。 アルビンさんの希望も汲んで、 【23時に仮決定、24時に本決定】 【希望出しは2250まで】 【●2ポイント、○1ポイントで計算。同数なら●の多い方、希望出しの早い方という順で、ソートして決定】 ちょっと決定早いですが、進行早い気がするし、大丈夫かなと。異論あればどうぞ。 |
228. 少年 ペーター 21:06
![]() |
![]() |
追加 【霊は占い回避。回避出たら、他は霊CO回し。】 【占い師は黙って被弾推奨】 【明日は第一声で「Xに黒出す占い師ではありません」をまわす】 なお、僕の希望は 【●老○商】です。 自占いもいいのですが、それは控えておきます。 |
老人 モーリッツ 21:10
![]() |
![]() |
羊>>217 カタリナはじぃちゃんの遥か上のスキルを持った方なので、SGに出来る気がしないでござるよ! それでもSGにしようとするなら「ここが狼だったら怖いですな」くらいしか、今のところ方法が思いつかぬでござるな。 ただカタリナは「ここ怖」であるから本当は占ってみたいのであるが、それだけで占うのは無理でござる。やはり恐ろしいでござる。 |
232. 行商人 アルビン 21:40
![]() |
![]() |
>>224の●年の補足 白を期待というか、ほぼ白だろうと思います。 モーリッツさんと一緒で、明日白占いして、▼年にならないための希望です。年以外で占いを当てて白引きの場合、明日▼年はほぼ確定的と察しました。 となると、第2は黒引きでいったほうがいいのか(しかし検討はついてない) いや、占い引き出されたら痛い。村全体が白視してるとこからひょっこり狼当てれば、価値はあるけど。⬅今ここ |
234. 行商人 アルビン 22:34
![]() |
![]() |
拾えてないのですが 自分への探り方、○の挙げ方は嫌な感じはしませんでしたね。 長:THE解説役。不審点はなし。希望出し&灰考察が雑いぐらいだろうか。まあ情報が少ない時間だったので仕方ないと思いつつ、もう少し待っても良かったのではと。 狼なら、なかなか尻尾は出さないとタイプと見る。白なら頼れる存在なので吊りから遠い位置になると思われる。もし黒なら占い甲斐のある人ですね。 |
235. 少年 ペーター 23:01
![]() |
![]() |
_長羊妙青老商服年娘 ●服長商商年年老老老 ○妙商青老商_長商商 商●●〇〇〇〇8P 老●●●〇7P 年●●4P 長●〇3P 以下略 【仮決定:●商】 【アルビンさんの占い先は●老(こんな世論が多かったので】 |
236. 少年 ペーター 23:04
![]() |
![]() |
アルビンさんは霊回避ありましたらどうぞ。 なければ自動的にこれで本決定でいいのかなという気がします。 なお、アルビンさんが〇老だしてたら、おじいちゃんが占い先だったのですけどね。 ここをどう考えるかとかやると、色々あるのですが、シンプルに●商で決定です。 明日、確白発生しましたら、まとめはお任せいたします。 |
241. 村長 ヴァルター 23:22
![]() |
![]() |
決定了解した。ペーターはお疲れ様である ・なぜ吊柱が良いと考えたかについて 1.)彼の信用の担保はその提案が履行されることが、狼仮定の彼にとって不利であること ⇒占われることは彼も述べている通り必ずしも反狼利ではない 2.)立会い不要村であることも含め、回避関連のゴタゴタを抑制できる ペーターを白とみなすならば、占うよりは考察によって白打ちした方がよい(未検討) 残りの応答は翌朝以降 寝る@0 |
244. 羊飼い カタリナ 23:37
![]() |
![]() |
エルちゃん>>240 この場合はね、「白打ちできない限り、どんなに村だと思ってても吊る」が正解だと思ってるよ。僕は年白打ちは多分できないし、縄余裕もある。 ●年▼灰進行で、▼が能力者(特に占い師)にあたるリスクが大きいからね(ちなみにこれは客観的な話であって、僕が能力者かどうかは無関係)。能力者保護ってそういう事でしょ。 だから年狼ならラッキー、で▼年というわけだよ。 決定見たよー |
246. 村娘 パメラ 23:42
![]() |
![]() |
決定後だけど●年も考えてみた。 もし年狼だった場合、 1d●年 2d黒判定で占CO、▼年▲占 3d霊CO が濃厚って感じよね?●▼を2手消費してほとんど灰が狭まらないまま占機能破壊、ってなるならやっぱり私は▼直吊りのほうがいいかなぁ。「白と思うから吊りたくない」なら長>>241にあるように占わず白決めうちのほうがいいのかな?私は年白決めうちできないけど… ★爺商 これに関してはどう思う? |
村娘 パメラ 23:44
![]() |
![]() |
セットオッケー!!久々の占い師!! 早く墓下いきたかったのに潜伏させるとはおのれカタリナァ!! あ、ちなみに羊>>118 私は灰同士の「自然に切れた感じ」を重視するよ。今日の年黒なら爺黒とか。ただこれを言ってしまうと作為的にそういったことをされてしまう可能性もそれなりに高いから言いたくないのです。 |
247. 村娘 パメラ 23:54
![]() |
![]() |
ってお爺ちゃん喉ないのねー。 私、基本的に不定期だけど明日もコアは今日くらい以降になりそうとだけ。 あと、明日は▼年の人も▽で灰吊りの希望を出すようにしましょうね。 何か付け加えようと思ったけど特に何も思い浮かばなかったから夜食でも作るわ。つ【野菜炒め】【野菜炒め】【野菜炒め】【野菜炒め】【野菜炒め】 ん?見てくれが悪い?野菜炒めって火が通ればいいんじゃないの? |
青年 ヨアヒム 00:04
![]() |
![]() |
舞い踊る野菜炒め! 年についてぐにゃぐにゃ考えてたんだけどね 結局シンプルにしちゃうと 白だった時はもう白で置いて放置するのが一番いい訳じゃない けど、その自信はどうしてもない、だったら白だった時…じゃなくて黒だった時のことを考えた処遇をするべきなのかな、と。だったらやっぱり吊りなんじゃないの…かなー。うん、僕の結論 白でおけないなら黒だった場合を優先するのっておかしくないよね…? |
青年 ヨアヒム 00:06
![]() |
![]() |
●商はねぇ…占い師探してるように見えたんだよね、なんかこう瞬間的に 読んだ時に、えっこれ占い師探そうとしてる?なんで?って思ったんだけど、自分でもなんでそう思ったのかうまく掴み切れてない… で、あんまりそれについて書いてると、何かの拍子に非占透けたり、誰か巻き込んで透けたりしたらまずいなーって… けど、あれ以上うまくぼかせなかったんだー… また喉ギリギリだったから、明日は遅めに始めるか… |
249. 仕立て屋 エルナ 00:11
![]() |
![]() |
羊>>244お返事ありがとう。 ふーむ。たしかに考察で年決め打ちは無理ですね。 年狼の場合、今日占いにあてるより占い結果が多いかと思いましたが、占霊をあぶるリスクも高いですか。 別に黒い人もいないし、まあ柱なんで余計な事考えずに吊るのがいいですね。 というか商が白とも限らないのか。年黒の可能性と同じで。なんかややこしい。 |
251. 羊飼い カタリナ 00:26
![]() |
![]() |
野菜炒めだ…チョコかけたらもっと美味しくなるかな… 娘>>223上段 僕はスタンス秘密にしたこと自体を黒視したりしないよ。それは村仮定でも通るからね。 ちなみに、●商で黒引いても「私はアルビンに黒出しする占い師ではありません」ってしれっと言って潜伏続行、遺言COで撤回して商黒判定出しという技があることを紹介しておくよ。 メリットは占い師露呈を遅らせられる事 デメリは商黒情報が出るのが遅れる事 |
252. 村娘 パメラ 00:32
![]() |
![]() |
正直、青は思考隠してるっぽく見えるのが白か黒かでいえば結構黒く私は見えちゃうんだけど、仮に青狼なら「そこで思考隠して何になるの?」というのが疑問なのよねー…… 言えない理由で●商出して疑われるリスク取るくらいなら、狼なら適当な理由つけて●出しそうなものかなー、とも。単体黒いと思うけど狼っぽくない?って感じ。 悩まC。もんにょり。 |
253. 村娘 パメラ 00:41
次の日へ
![]() |
![]() |
あ、別にヨア君のことを悪く言ってるわけじゃないからね。気を悪くしたならごめんよ。 明日になったらヨア君の灰考察とかもっと見たいし、ちょっとでも気になったとこがあったら★飛ばしてみてほしいかな。@0 |
広告