プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が8名、人狼が3名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名いるようだ。
羊飼い カタリナ 00:49
![]() |
![]() |
赤議題もってきました! ■1.戦歴、狼経験 ■2.やりたいこと(潜伏等) ■3.CN 私から ■1.5戦目(村→狂→占→村)、初狼 ■2.なにやればいいのやらあわわわ ■3.私【トマト】がいいです! |
82. 司書 クララ 00:52
![]() |
![]() |
【非占非霊】 14-13>11>9>7>5>3>ep 6縄4人外、遊び縄2 魔の13人村が始まった…と思ったら、ヨアヒムさんがいらっしゃって14人村になったのですね。 …と思ったら、オットーさんが更にいらっしゃったので、15人村ですか。 新しくいらっしゃった方たちも、よろしくお願いします。 霊潜伏策を取って吊りミスした場合、3dに3-2になると残りの遊び縄は一本です。 これは少ないと思うのでFO |
83. 負傷兵 シモン 01:01
![]() |
![]() |
>>82書 偶数進行ですね。(14>…>4>ep) 開始直後からリアルタイムでの思考になっていそうで、陣形どうするかとかで忙し目な赤を挟んでなさそうです。 ↑の理由でFOが良いと考えてますが、霊潜伏(非霊1人ならまあいける)で護衛幅狭めてくれるのもありがたいので、お任せします。やる場合、どなたか進行の音頭を取ってください。 増えなさそうなので本日は失礼しもす。老さんは対抗よろしくです。 |
84. 老人 モーリッツ 01:04
![]() |
![]() |
兵対抗確認しておる。よろしくの。夜明け前に顔出しなしからのRCOは素直に見れば狂目じゃがまだ分からんの。 霊COは霊に任せるが、ちょっとでも潜伏に不安があるなら出てきてほしいかの。 と思ったら書>>82 ふむ…。占い2CO止まりなら潜伏策なしじゃろうし、FOが好手かの? 対抗への同意になるが、統一占がいいかの。自由は偽黒で自白吊られないメリットはあるが、わしの狼センサーがポンコツでの…。 |
86. 司書 クララ 01:05
![]() |
![]() |
を推します。(途中送信してしまいました) リーザさんの占CO先回し案を見ました。 説明が無いので理由がよくは分からないのですが、私の動きが村の足を引っ張っているならすみません。 シモンさんとモーリッツさん、お二方のCOは早いですね。 シモンさんは恐らく非狼で、モーリッツさんにも非狼要素が有ると思います。 ここから占COが増えなければ、モーリッツさんの非狼要素はやや弱くなるとは思うのですけれど。 |
88. 少年 ペーター 01:07
![]() |
![]() |
最初に表示される村人には楽天家も含まれてるのか。もち。 15>14>12>10>8>6>4>ep GJ、死体噛みなどを考えなければこうよな?違っていれば指摘してくれ。もち。7縄4人外なら遊び縄は>>82の「吊りミス3d3-2の状況」でも2本じゃないのか?もち。 しかし複数以上占いが出ている状況であれば、霊伏せより霊開けて盤面見やすくした方が考察しやすくなる気がするから、僕も霊開けるの賛成。【非霊】 |
羊飼い カタリナ 01:07
![]() |
![]() |
今出てもアレですね…私は朝7時くらいにしれっと【非占非霊】で出ようかと思っています… 狂人さん?頑張ってくれてるみたいですし… でも安全を求めるなら狼側も騙りを出すべきと思うのです。私も一応できます。朝7時くらいまでにご指示いただければと思います。 |
91. 少女 リーザ 01:14
![]() |
![]() |
FO推しが優勢ですね。ということで、【霊能者です】喉はしででも、非霊回しお願いします。 \ 兵妙青老年屋書娘修 旅者商羊服 占 占非非占非非非非非 霊 非霊_非非_非__ 【兵老占CO把握。兵の統一希望把握】してます。それを踏まえ、以下、初日議題です。 ■1. 占い方法と占い先 ■2. 狩人の回避について |
93. 村娘 パメラ 01:17
![]() |
![]() |
個人的には占い師の数を見る 3COだと霊もCOすると良いと思いますねー で2COだと明日考えれば良いのではと思います たとえば寡黙吊りに流れそうな状況であれば霊潜伏のままでも良いと思いますね その場合は日変更前に遺言を残せればベターですねー 全員発言が多ければ2d最初から出ても良いと思うですね |
95. 少年 ペーター 01:21
![]() |
![]() |
霊潜伏って占い先に充てられたとしても回避なしってことなのか?いまいちここでの一般論が分かっておらぬ。もち。 霊潜伏で噛み先に霊が当たってしまった場合、人外の霊乗っ取りしやすくなる状況になるだけのような気もするが。占い噛まれなければ良い的な感じかの。もち。そういう傲慢さは真っぽいかな。もち。 狩人の回避って吊りよな?早い段階での騙りの回避は歪みやすく判別出来そうだから2dは有りでも良いのでは。もち。 |
96. 少年 ペーター 01:26
![]() |
![]() |
>>92兵 というか能力者のCOってもう少し話し合って決める物だと思っていたので、兵のCO見て慌てて非占い回したって感じだ。もち。 で、老も出てるの見て、複数以上占い出てる状況なら普通に霊開けた方が良いのでは。と提案した、って流れだの。 まぁ常識的に考えたら占いは複数出るか。もち。 |
100. シスター フリーデル 01:35
![]() |
![]() |
【妙の霊CO確認】【非霊】 ■1. 戦術に明るくないので何とも言えませんが、統一が分かりやすくて好きです。 占い師にやる気があるのなら自由も反対しません。 白狙いは10人でしか見たことありませんね、黒狙いがいいのでは。 ■2. 占は回避なし、吊は回避して欲しいです。 |
102. 少女 リーザ 01:43
![]() |
![]() |
【本日の進行】 *初日、吊りはありません。 *占い先は、【●第一希望 ○第二希望】を提出願います。 *23:30 仮集計、仮決定、24:00 本決定。 *自由占いの場合、(妙がすぐ噛まれちゃうので)進行が分かる人が灰に2名以上必要です。心得のある方、喉はしで挙手願います。 ★占各位は、0:45の立会い可否をおしらせください。 |
105. 少年 ペーター 01:58
![]() |
![]() |
狩人の回避は吊りに関してよな?占いを回避することのメリットって、露出する最大のデメリットを凌駕するのか?もち。 霊が複数出るのであれば、ロラも検討するであろうから、そこは考慮外として、狩視点で考えると、早期の狩退場より露出して能力者の盾になった方が良いと思う。 |
107. 少年 ペーター 02:00
![]() |
![]() |
また、騙りの心理を想定すると、早期の露出は噛み先などで整合性を取ることに難しさが増す為、僕ら村側がそこまで嫌悪する事態では無いのでは?もち。 よって2dの吊り回避は有りで良いと考えるぞ。もち。 寝るぞ。もち。 |
109. パン屋 オットー 02:14
![]() |
![]() |
ここまでのco確認して、非霊もポン! 占い方法の議論もすでにされてるけど、僕はこれまたそこまで強いこだわりないので今のところどっちでもいいんですな。 まあ、陣形確定して、灰模様の次第ではなんらかの希望出るかもしれません。それではお休み |
老人 モーリッツ 02:21
![]() |
![]() |
8戦中1回も役職を希望していないのに2回しか素村を引けていないのう…。 (いや素村したいなら村希望出すべきだが) ここまで占い視点ゼロで発言してしまったので、「自分は占い師…」と暗示をかけておくかのう(遅) しもももーん(多分真)が強そうなので2−2にされるのは不安だが…。まあご主人にお任せじゃの。リザもここまで真霊にしか見えておらんし。 |
110. 仕立て屋 エルナ 02:22
![]() |
![]() |
老>>84 「わしの狼センサーがポンコツ」 → 自身の推理力で狼をピンポイントで占うことが難しいと考え、村の助力を得ることができる統一占推奨への思考にシフトしてるのはわかります。 ★.1 老は白要素の抽出も苦手なのですか?灰から白要素を抽出できれば、黒を占う可能性を上げることも可能だと考えてます。 ★.2 また、上記が苦手でなく、白要素を抽出した対象が統一先になった場合どのような行動を取りますか? |
老人 モーリッツ 02:24
![]() |
![]() |
そういえば毎日1発言目で襲撃された人にお悔やみの言葉を述べるつもりぷらんが…! 「ゲルト…なぜじゃ…!わしは知っておったぞ…!やる気のない素振りをしながら、誰よりも早く宿で話し合いの始まりを待っとるお前が実は誰よりも真面目な村人だということを…!」みたいなの。 灰でやるかの…(そんな余裕なさそう) |
112. シスター フリーデル 02:36
![]() |
![]() |
いわ。 屋:めっちゃ好意的に見ると「付き合いますよ」に村に寄り添う姿勢? 青:生まれ変わった青年。 娘:詳しくないと言いながら結構分かってる気がするのは気のせいかしら。 服:テンプレ回答&書が気になる様子。 …と、>>110が見えたわ。前衛型かしら。 書:色々な人からつつかれてるけど、COの早さを要素にとるタイプ? ボンヤリ眺めた印象としては、こんなにつつかれると思わなかった白って感じ。 |
113. シスター フリーデル 02:42
![]() |
![]() |
服の>>110が、個人的にそこそんなに気になる?って感じね。 老の返答も気になるけど(私の考えでは)難癖っぽい質問を狼が占い騙った狼にする、というのが中々考えにくいから、アクロバティックなライン切りをする狼でない限りは両狼は無さそうかしら? あと餅神様のごてごて敬語は無理し過ぎた感があるわ。面倒だから今後はやりません。もち。** |
116. 老人 モーリッツ 03:10
![]() |
![]() |
☆服>>110 1つ目じゃが、狼をすないぷする自信がないと言ったのは、別に白取り派だからではないぞい。むしろ黒取り、というより引っかかる発言があるととことん気になってしまうタイプじゃの。 ただ精度は微妙での。自由占で個人的なこだわりを優先して外すよりは、村全体の視界を晴らすのに占を使いたいというだけの意味じゃ。わしが灰にいるときはその方がありがたいでの。 |
117. 老人 モーリッツ 03:14
![]() |
![]() |
☆2つ目 占うぞ。よほど白いと思っていれば決定前に説得は試みるかもしれんが、占い先になれば必ずのう。村の信用を失うのが何より怖いからの。 修>>112みて。クララに突っ込んでたのわしと服くらいじゃないかの…?別に書が疑われているとは感じなかったがの。リデルからは各方面からつつかれてるように見えたんじゃのう。 灰は発言出揃ってから見るのう。もちもち。** |
120. 羊飼い カタリナ 06:24
![]() |
![]() |
おはよう、フル役職ですねヨッシャー!! 【非占非霊】です 15人村なんて大人数、久しぶりですから楽しみです。 【兵・老の占いCO】【妙の霊CO】確認しました。 今んとこ2-1なんですね 役候補の方たちがみんな多弁でいい感じですね! |
121. 羊飼い カタリナ 06:44
![]() |
![]() |
パッと見気になったのはシモンさんの>>83です。 「老さんは対抗よろしく」←対抗に敵意がない感じ シモンさん自身が「真面目」「ギスギスいや(プロロから)」なところから、個人要素は入るでしょうが…。 狂人だと対抗は「真か狼」ですから敵意がない感じになりがちと考えています。2発言目でこの言葉が出るのは少々気になる、と言ったところです。偽なら狂かな |
123. 羊飼い カタリナ 07:03
![]() |
![]() |
その際、占候補さんには負担かけますが、同時出し、黒即白3など、【狂に後出しされない】環境作りできたらいいなと □2. 吊回避はお願い、あとはお任せ 灰はフリーデルの印象がいいです。まず「初動を見よう」という意識が村々してると思います。クララへの白取り部分には共感 年はやや単独感、服は狩へのプレッシャーがちょっと分かりませんが、目立つことを恐れていない立ち回りと思います。後は発言増えてから |
羊飼い カタリナ 07:11
![]() |
![]() |
狂人さん…ご負担をお掛けしますが… どうぞよろしくお願いいたします… 狼さんが凸するかもしれないこの状況、私が占騙りする訳にはいかないです… ふええ本当にお仲間…お仲間どこ… ニコラスさん、アルビンさんですか?お願いします赤おねがいしますあああ初狼でこれは怖いです |
124. 青年 ヨアヒム 07:13
![]() |
![]() |
おはよー【非霊】 まだ回ってないけど、僕も統一占いを希望するよ。わかりやすいのが一番。何狙いかはおいおい。たぶん黒狙いか、色見占いになると思う 狩人はまあ、普通に吊り回避ありで、占い回避と自主的なCOは本人に任せるって感じでいいんではなかろうか |
125. 青年 ヨアヒム 07:14
![]() |
![]() |
狼のRCOは普通にあるからそこで要素取るのもなあと眺めつつ、>>117老上段「村の信用を失うのは怖い」は素直に好印象。印象だけだけど。 占い発表の方法は、深夜更新だし、順番性でいいんじゃないかと思うけど、占い候補が対応できるなら、なんでもいいかなと思うよ。 とりあえず陣形確定を待つ |
127. 村娘 パメラ 08:27
![]() |
![]() |
おはようですよー 朝食はもちを一度軽く下湯でして叩いて延ばしその上にトマトソース、サラミ、粉チーズ、パプリカを載せてオーブンで焼いた[ピザ風おもち]ですよー もちは米、小麦粉、トウモロコシの代わりに使えるですね 占い方法は統一が好みですね 私は沢山の人みるの苦手、その人が白だと見る必要が無くなるので |
128. 村娘 パメラ 08:41
![]() |
![]() |
フリーデルの印象は 私からすると出るのちょっと早すぎみたいな感じです でも、重要だと感じたのはフリーデルとクララが同時に狼である事は無いと感じるね こんなにつつかれる ってクララさんとんなつつかれてない。私感じなかったからですけど、それをもって白って言うのは多分仲間同士じゃないと思う 後は、占い師予想してる人居るんですけど、2-1で決まれば占は占狂かなって思ってるけど2人とも好感です |
青年 ヨアヒム 09:04
![]() |
![]() |
シモンが微妙かなあとはおもうけどね 「吊りたい灰が対抗の白の場合、余程のことが無いと直吊り不可」 →吊りたい灰=シモン視点で黒狙いでの占い候補なわけだけど、逆説的に考えれば対抗にとっては白灰なわけで、なんでそこが占われてるという想定が出てくるのか? |
130. 行商人 アルビン 09:09
![]() |
![]() |
おはようございます。私は占い師でも霊能者でもありません。 2-1というやつですかね。 リーザさんが頼りになりそうで嬉しいです。 読んでみた感じ、クララさんとフリーデルさん、カタリナさんがグイグイ行ってて白っぽいと思いました。 エルナさんも、細かいところから考えていて印象いいです。 |
131. 青年 ヨアヒム 09:12
![]() |
![]() |
>>125兵 「吊りたい灰が対抗の白の場合、余程のことが無いと直吊り不可」 これ、兵視点で吊りたい灰ってことは対抗視点だと多分白目灰になると思うんだけれど、なんでそこが対抗に占われてる想定なの? >>アルビン あと一応者がCOまわしてないよ |
132. 村娘 パメラ 09:15
![]() |
![]() |
エルナの印象は 人間じゃないかと思ってるですね 占い方法に対しては占い師の動きを見る為に自由でもと言う所からの、当人の希望で統一もと で、占い師に対しての質問は自由じゃなくて良いの?って感じで質問してるね これ多分エルナは自由占をメリットと捕らえて、促しも考慮してる思し、モーリッツを見極め様としてる意欲感じる。 |
133. 村娘 パメラ 09:27
![]() |
![]() |
カタリナの印象は 理解は出来るけど共感はできませんでした 能力者関連で言えばポイントで非常に判りやすいです が、シモンさんのはそれこそ性格だと思うのですね。敵意は対話なんで必ず持つ必要は無いと思うのですよー 黒即白3が後だしは、どの程度保留期間があるかは知らないですが、私が知る所では効果が無いですね むしろ発表順が情報になると考えています でも、考えを隠している感じしないです。人間印象です |
135. 青年 ヨアヒム 09:43
![]() |
![]() |
>>134アルビン ないことはないけど、納得のいく理由説明は欲しいかなと思うね。 現状だと村っぽいなあって思うのはペーターかな。あとはほぼ等しく灰って感じ。なんでペーターについてそう思うかって言うと、あんまり説明したくないゴニョゴニョ |
136. 負傷兵 シモン 09:46
![]() |
![]() |
2-1前提、暫定で対抗狂人、灰3狼として進めます。 占狂-霊で、霊狼でのロラを嫌ったのはありそうです。占狂狼-霊にしないのは、兵老どちらか抜けば機能破壊出来ると考えてでしょうね。 偶数進行なので片占抜かれてもRPP0.5縄として放置も有りと思います。兵襲撃後老残しの場合は、老白狙い占指定で黒灰吊りも検討して下さい。 青>>131 時系列が逆で、対抗に占われた後に吊りたくなることもありますよね。 |
139. 負傷兵 シモン 10:03
![]() |
![]() |
>>137青 囲い警戒です。占結果、霊結果で情報増加後に、吊りたい灰が片白というケース。 他ですと、自分も黒く見てる灰(特に対抗人間であればそうなる可能性ある、人外の発言が全て嘘であるとは限らないため)がいても、そこより黒いと思う灰を占っている間に囲われる等です。 統一でしょうし、ここで打ち切ります。 年は進行面での思考量が多いですよね。灰をどう見るかとか楽しみです。 |
141. 青年 ヨアヒム 10:19
![]() |
![]() |
まあようするに、自由占いのデメリットを無理やり捻りだしたんだよねっていうことだねたぶん。僕のなかでの解釈はそう落ち着いた ちなみに、「3.吊りたい灰が対抗の白の場合、余程のことが無いと直吊り不可」のケースだと、自分がそこを占ってしまうのが、正解だとは思うよ。確定白になっても、黒引いても意味はあるし。 |
143. 仕立て屋 エルナ 10:32
![]() |
![]() |
(続き)正直上記の提案自体のデリメリがあまり理解できてないので、もしかすると真狼の場合のデメリットがなく、真狂の場合のリスクを減らした提案になってる可能性もあるので、この部分に関しては皆さんの視点を借りて検証したい部分ではあるのですが、一番気になってるのは、これが[自身の議事録に落ちてない視点から派生した提案]であることです。 ★老→真狂狼視/兵→真狂視、かつ内訳予想は真狼=真狂で合ってますよね? |
羊飼い カタリナ 10:50
![]() |
![]() |
ディータ—さんがもし狼なら、赤に出てきてください。 狼は、1d仲間が誰か分からないのです。 そしてディータ—さんが狼なら、あえて「霊」に出るのもアリかと思います。ディータ—さんが狂人視されて、占を真狼>真狂と村に誤認させるためです >ニコラス ・ディータ—さんに霊で出てきてもらう案、どう思いますか? |
羊飼い カタリナ 10:51
![]() |
![]() |
>ニコラス 私は直近2戦占い師→素村で 最終日コースでした。地上では白視されて勝ちましたが墓下ではアホみたいに疑われてたので、評価が分かれる人間と思います。ステルスにはあまり向いてないと思いますが、リアル事故がない限り完走はします! 噛み先等どうすればいいのか分からないので、先輩どうぞよろしくお願いいたします。 |
羊飼い カタリナ 11:06
![]() |
![]() |
すいませんー!戦術だったんですね!! 初日の占い希望に挙げるところでした…。私は突っ込み処の多い人間なので身内切りでも何でもご自由にお使いください。 統一ってことなのでトドメの1票入れた人は白く見られるでしょうし…! |
仕立て屋 エルナ 11:15
![]() |
![]() |
■1.戦歴、狼経験 7戦目です。/初めてよ。 村村狩狩村村狼new ■2.やりたいこと(潜伏等) もう遅いよね。潜伏よ。 目標は3W生存勝利。 最低でも勝ちたいわね。 ■3.CN トマトちゃんがいるから、[キュウリ]でいこうかしら。 |
145. 羊飼い カタリナ 11:41
![]() |
![]() |
>>126兵 ☆初動の遅さでは屋が気になっています。おおよそ1時間半で灰の印象が更新されてないので。修は非霊から1時間で灰初動の印象を落としている。また、その内容が白飽和ではない(特に老・書あたりが鋭いと思います)「ちゃんと考えてる」村という現時点での印象です。 また初日・2日目は一番狼さんのしっぽが見えやすいと思うので、後から見直す為にも私もライン考察をよくします。そこは気になり⇒ |
146. 羊飼い カタリナ 11:43
![]() |
![]() |
ませんでしたね。 若葉マークの村狼判断は…初日では出来ないですね、私のスキルだと。日によって進行の理解度の差が出てないか、終盤にチェックを心がけているくらいです。 ですが、私個人的に苦手としている部分なのでよくシモンさん気づいたなと、ちゃんと灰を見ているなと感じました。ここはシモンさんイイネ!と思いました。 |
旅人 ニコラス 11:56
![]() |
![]() |
ああ、赤潜伏だったか。ならそのままでもよかったんだが・・・トマトがさけんでたのなwww トマト>3潜伏は灰が狭いからね、仲間同士がわからない方が自然にラインきれるってこともある。どうせ2dになったらわかるんだから、あせらんでもええよwww |
羊飼い カタリナ 12:06
![]() |
![]() |
あせらない…あせらない… 前のめりになりすぎない… ただの印象だと、シモンさん真占、おじーちゃん狂人かなって思います。 狩人は修かなぁって… 青さんは残すと厄介と思います 初日は縄少ねーから!!で屋・者・商あたりに占ぶつけていく方針でいきますです |
149. 負傷兵 シモン 12:09
![]() |
![]() |
羊さん 票固めしないと逃げられない狼であれば、吊ることも難しくはないでしょう。村側は10人いるので、そちらも汲みたいです。 村全体で狼だと思われている所を能力処理で順に解消していくのが良い進行と考えているのもあります。 統一占いだとしても、希望の占い先になるように説得等努めます。 修関連返答感謝です。ただ、白飽和は初日初動時点で流石にまだ起きないと思います。白黒付けてないのも多いですし。 |
150. 旅人 ニコラス 12:13
![]() |
![]() |
おはようさん。 今日成人式だっけ、可愛いい着物のねえちゃんたちが歩いてたわ。 ディータ待ちなのは了解、のんびり読んで来るが・・・ここ夜更新だよな。陣形決まってもないのに、もう半分近く喉つかってるのおるじゃん・・・大事な時に喉なくしたとかなしにしてくれよ、ほんと(汗) |
151. 旅人 ニコラス 12:24
![]() |
![]() |
手数気にしてFOにしたがったクララいいな、けど13→14→15と思考推移をなんでわざと書いてるんだろって気した。アピ癖あるかもな。そこは注意しとこう。 >>85 のパメラは「縄が気になるけど」からの霊潜やろう思考はつながってる。手探り感もあるな。 |
153. 旅人 ニコラス 12:39
![]() |
![]() |
同じような理由でペーターもいいね。>>107で「僕ら村側が」といったのが引っかかってるが・・・ 今後おかしいところが出なければ、パメラは占いいらないと思う。戦術の手探りと、「灰全部見れない」って言いながらも、灰を見たときの思考がよく回ってるのがバランスいいし、潔さも感じる。狼は逆になりがち。 クラとペタは、灰を見る発言がはいってからにしよう。戦術や進行では光っても、灰見始めると曇る狼いるからな |
154. 老人 モーリッツ 12:55
![]() |
![]() |
餅食べながらおそようじゃ。 暫定2−1かの? ディーターは…言い忘れただけで非対抗じゃろ。騙りにしろ真霊にしろあの時間帯に第1発言して保留する意味ないし。リーザは確定したら改めてまとめお願いの。 占真狂ならやぶれかぶれの3潜伏か、ノリ陣営か…戦略的に3潜伏てありうるのかの?潜狂出会ったことないし、こっち本線でみたいかの。狼占いのRCOみて潜伏するやり手(?)狂は頭の片隅に入れておくぞい。 |
155. 司書 クララ 12:56
![]() |
![]() |
潜伏狂人の仕事は難しいと思いますし、占い師のお二方はRCOをなされました。 狼は普通は占騙りを出すと思いますが、真狂ー真の陣形でしょう。 狼が3人いる村で1人も騙りに出て来なかったのは、私の経験では初めてです。 恐らく、兵老の2人がRCOしたため、占騙りしても狼視されるだろうと言う判断が 多かれ少なかれ原因となっていそうです。 狼は陣形を見て、3-1から三潜伏に切り替えたのかも知れませんね。 |
157. 旅人 ニコラス 13:03
![]() |
![]() |
あの段階で灰印象だしてるのが人であれ狼であれ白飽和してるのなんて、見たことないぞ。 ★>>145 カタリナ 初動の遅さで屋が気になるってどういうこと? あとは、夜にしようかね。あんまやりすぎても、まだ発言ないところが不利になりかねん。もし、3潜伏だったら、灰潜伏自信ありそうなとこが狼やってる可能性高いから、初動発言多いとこは簡単に白とりたくないんよね。むしろ、今まだ動いてないとこ白の可能性高いし |
159. 旅人 ニコラス 13:17
![]() |
![]() |
や、エルナももうちょい見よう。発言が好みなんで、甘くなりかねん。 クララはなんで、3−1懸念してるんだろ。手数考えたら2−2のが面倒だぞ。3−2懸念しとったのに、2−2懸念なしなのはなんで?霊まきこまれるもん。 それから、「狼が3人いる村で1人も騙りに出て来なかったのは初めて」って真狂確定前提いうが、なんでそこまで言い切れるん?狼がRCOする可能性はゼロじゃないんだが・・・ |
旅人 ニコラス 13:26
![]() |
![]() |
14>12>10>8>6>4>2 ひとり1殺で勝てるね。ただ、村は1黒も出ない場合、ライン見て、ラインきれ同士を残そうとしてくるんでラインはかく乱しておこうな。 吊票や占票より、普段の絡みとか相手の扱いで非仲間とられる方がいいんだが・・・ |
老人 モーリッツ 14:01
![]() |
![]() |
普通に考察しておるぞ! しかし普通に考察しても当たらないのが常なのでご主人様にはかすっていないと思っているが!どうなの!! むしろ灰に3狼いるなら、全力でご主人狙って、真の黒出しからの真占い抜きを狙うのも手かもと思っておるの。どちらにしても、黒出しして護衛を奪う自信はないので初手白出すつもりなんじゃが、判定でアピった方がいいのかの~?この辺分からんの~…。もう独り言尽きるぞな… |
167. シスター フリーデル 14:47
![]() |
![]() |
なら丁寧にアピしていくタイプかしら。「もっと上手くやれる」的な。妄想だけど。 ★>>150今日は回避ないはずだけど、「大事なとき」って何を想定してるの? 2−1だけど、真狂か真狼かは分からないわ。例えば遅れてきた者羊緑あたりに狂がいた場合、出るに出られず勢いで潜伏とかも考えられるし。謎ブラフ撒く村も謎独断する確白も見たことがあるし、謎潜伏する狂だっているかもしれない。 |
168. 旅人 ニコラス 14:50
![]() |
![]() |
クララ>そこもうちょっと具体的に欲しい。「なんで、自分が狼なら3−1」なん?また、自分が狼なら3−2にした、と思ったから最初に3−2懸念したの? クララな、モーリッツがいうように初動の懸念はよかったんだけど、盤面見る目は続いてても、懸念が続いてないんだ。真狼懸念だとか霊ロラれる懸念のことな。人間なら、それがなんでかほしいんだが・・・ |
170. 青年 ヨアヒム 15:29
![]() |
![]() |
>>144羊 戦術に一家言はないんだけどね。単純に狼のRCOを何回も見たことあるってだけだと思うよ。最初から、狼になったら占い騙る気しかありません! みたいな人もいるしね。ただ老兵がどっちもそんなタイプには見えないし、この観点からでも普通に現状は真狂ー真ではなかろうかって感じ。まあ、あとは者次第 |
171. 旅人 ニコラス 15:34
![]() |
![]() |
青>ああ、それはあるか・・・騙りたくないから、だと潜伏自信があるとは限らんな。さんきゅ。ノリったって、やれるとおもわにゃやらんだろうし、やぶれかぶれって何・・と思ってた。まあそれが青から出たのはびみょいが、筋は通ってるな。 それと、占候補については、今日は推理せんよ。真が偽視やツッコミのせいで力発揮できないタイプだと困るから。 |
旅人 ニコラス 15:40
![]() |
![]() |
あと書は、>>169でうっかり要素あるね。筋道通してるように見えて、印象でものいうところがあるのかもしれない。 けどもうちょいほしい。 書>真狂視についてはRCOの狼見たことがない可能性から了解したが、初動の縄懸念がどこに消えたかは知りたい。まだ全員CO終わったわけじゃないしな。 書は人に見せる発言するんで、急な「自分狼のとき」3−1懸念が「自分狼なら3−1にしないアピ」にも見えるんだ。 |
173. 少年 ペーター 15:49
![]() |
![]() |
占い結果の出し方は、順番が占いにかかる負担少なくて良いと思うが、このまま霊が確定するなら妙に任せたい。もち。 >>153旅 引っかかっている理由は、書に関しても触れているように、そこが「村側であることをアピールしてるようにも見えるから」で合っているかな?文脈的に主語挟まないと読みにくいかと思ったが、狼が村に偽装しているかどうか、という観点のみで読むと旅視点で引っかかるのかもな、とは思った。 |
175. 少年 ペーター 16:02
![]() |
![]() |
>>161老 服への評価甘くないか?服の性格も読み取った上で、「考察意欲の維持」を偽装できない狼ではない、と判断したのなら分かるけど、そこだけで非狼要素と判断するのは結論が先にあるように思えた。もち。 ただ、老狂と置いた時に服狼と思って占いから遠ざけようとしたか、服からの信頼を獲得しようとした場合くらいしか、騙りで意図的に行動するメリットが思い付かない。 |
176. 少年 ペーター 16:03
![]() |
![]() |
服狼だと思えそうな発言も見当たらないので、信用欲しくて焦ったってだけなら真でも騙りでも想像出来るから、要素ではないけど。もち。 因みに僕はRCOだけが根拠で、真狂-真が本線かと考えてる。狼のRCOも頭の片隅には置いておくけど、単独陣営がポンポン出たと捉えた方が理解しやすい。 確白が進行歪め出したら真狼-真も考え始めれば良いという考え。もち。少し黙る。 |
181. シスター フリーデル 17:12
![]() |
![]() |
者☆戦術分からないマンが初日にできる事って、考察に集中して雑に占い希望出さないように気を付ける事だと思ってるから、考察早めに出すようにしてるわ。 この村は議事が活発だけど、誰かが何か喋らないとぼんやりしちゃう事もあるし。 あと、その時々の印象ってすぐ書かないとすぐ忘れちゃうのよ。灰に埋める理由もないし。 …と、>>180見えたわ。 ★私はどう勘違いをされかけてるのかしら。「発言稼ぎする狼」? |
182. ならず者 ディーター 17:26
![]() |
![]() |
修>>181☆「発言稼ぎする狼」若しくは、「発言で考察してますよアピする狼」だな。 回答感謝。 「戦術分からないマンは~…雑に占い希望出さないように~…」という考え方は理解出来る。印象を議事に残しておいて忘れないようにする、というのも理解。 修★メモとして落とすにしても、根拠が薄い部分が狼視点からみて都合の良いツッコミどころにされるって不安はない?シスターは相手の接し方から見極めするタイプ? |
184. 老人 モーリッツ 17:43
![]() |
![]() |
夜まで温存と言ったな。あれは嘘じゃ。2-1確定したの。 旅>>171上段ってわしの発言じゃーん 内心何それ…と思ってたなら聞いてくれて良かったんじゃよ?狼が騙り出さないってことは盤面動かす手段を一つ放棄するってことだからの、戦略的な赤陣営ではなさそうに思ったんじゃよ。 ★「青から出たのはびみょい」はわし以外から出たことを指してる?それとも「青から」に意味あるかの? |
185. 村娘 パメラ 17:44
![]() |
![]() |
ニコラスの印象は たぶん人間 クララとのやり取り見るとニコラスは2-2村利に取らえている様に感じる ニコラス狼なら2-2にして霊巻き込むんじゃないかなと思うし リーザ見ても悪いまとめには見えないから確霊は有利に働くねー ヨアヒムと彼の意見見て私が思うにこの村に霊騙れないとか苦手そうな人居ない様に見える。逆に人狼も喋って霊ローラーするのに勿体無い人物だったのでは?って思ってる |
186. シスター フリーデル 17:52
![]() |
![]() |
者☆根拠が薄い=突っ込みどころになるのは分かるけど、そこから黒塗りされるかもというのはピンときてないわ。 基本白取り&「狼だとしたらどういう狼か」を考える。行動のメリットデメリットを考えるより人物像を見る方が楽しい。 「者:者狼の場合、発言を稼がなきゃという意識はある。 青が『占い当たりに来てるとしたら』みたいに名前上げてたけど、それであわてて星投げて発言稼いでる可能性があるわね」 |
187. シスター フリーデル 17:55
![]() |
![]() |
…みたいに(‾ω‾) 服☆気になった部分があった、というよりは服がこれだけ気にするくらいだし意外な答えが出てきたりするのかしらと思ったの。返答に対する感想としては、まあそうよねって感じ。 |
188. 村娘 パメラ 17:55
![]() |
![]() |
2-2を村利じゃなく村不利でニコラス狼ならねー 気になるはヨアヒムかもねー 占い当たりに来てるのディーターと捕らえてる これ潜伏狂人居たらの仮定と思うけど、その場合はフリーデル外す理由が判らない フリーデルを庇ってる? シモンへの回答も不誠実に映るねー エルナと逆で希望の統一占なのに自由のデメリットと捕らえるのが質問のきっかけも結論も違和感覚える |
190. 老人 モーリッツ 18:06
![]() |
![]() |
餅神(年)>>175 そうかの?まあ狼なら失速する=今日占う必要ない、の意で1dにして白打ちしてるわけではないがの。服はわしに「白取り派」前提で質問しているが、正誤はさておき個人要素を想像して論点を絞って質問してるんじゃよね。 推理すべきことのない狼が、議事読み込んで書き手意図を推測して質問→反映、と丁寧な考察をずっと続けるのは性格要素関係なく難しそうと思うんじゃがの。 |
194. ならず者 ディーター 18:22
![]() |
![]() |
青>>189優しい…。俺は感動したぜ。 そして娘への疑問には物凄く同意。 因みにどこかで誰かが言ってたが、俺も初日は能力者候補について考えない。 能力者って色んなタイプ居すぎだし、真贋を発言だけで見極める自信がない。実際、殆ど的中した事ないしな…。状況進んで考えなきゃならない場面なら考えるようにするけどな。 年青旅辺りは直感で初日占い必要ないかなって思ってる。議事読んだ直感な。 |
195. 旅人 ニコラス 18:27
![]() |
![]() |
>>184 老 聞く価値があるように見えんかった。それ見て思うのは、村の信用を失うのは恐れるのに、狼の手段については楽観視してるんだな、という感想だ。 青は3潜伏の場合、初動をとりにいった狼としてありだと思ってたから、青がそこの疑惑を解除にきたのが「微妙」という意味。屋者商等、第一声のあと発言少なめのとこから出たら俺が疑惑をつけてるところを自分の思考で解除しにいった、という点で白とれたんだがね。 |
200. 仕立て屋 エルナ 18:38
![]() |
![]() |
(続き)おそらく、パッと見て白パッションを感じた的なニュアンスの思考開示だと思うんだけど、その視点が>>165時点でも継続してる印象を受ける。2D以降もその印象を継続するなら、言語化はできるだけしてほしいな。 白取り派の黒の探し方って消去法になるイメージだから、その前提になる白取りの部分に共感性が見出せないと、推理ロジックが破綻するんじゃないかって思う。 あとは抽出した白要素を共有したいって思う。 |
202. 負傷兵 シモン 18:45
![]() |
![]() |
旅続き。 歯止めかからず漏れ出てしまった服への評価こそ、旅の見方として信用できるものとなるので。 >>200服 修→書の評価は、「こんなに突かれると思わなかった白」であるので、狼像想起を挟む余地無いのでは? 加えて、推理ロジックは他者に共感されずとも、本人の中で通るものがあれば(当人内では)破綻はしないと思います。 修への注文と疑惑が混ざっているように思うので、整理されると良いかと思います。 |
203. ならず者 ディーター 18:51
![]() |
![]() |
書は自身が持っている考察の軸?みたいなものから脇目もふらずに思考を伸ばしてる感じで、単独感みたいなものを漂わせているな。 ここ狼なら村に溶け込む事に苦労しそう…潜伏難しそうだなって印象と、村なら他者から誤解を受けそうなタイプだなって印象。 ただ、主張や意見は見易いと思うんで、発言から判断していきたい。白黒どちらにしても、判断の難易度は低そうだなと感じている。 初日占い不要に追加→年青旅書 |
204. 羊飼い カタリナ 18:58
![]() |
![]() |
者さん強弁、しかし軸がはっきりしてますね。 商や修などへ突っ込んでいく姿勢見るに、白取りに厳しい方とお見受けしますが、青にやけに甘いなぁと。青さん本日戦術論中心じゃないですか。色が分かる意見はないと存じます。 私は遊び縄があと1あったら初日に確白できてもオイシイと●青にしてるところでしたよ。 者★どういう狼が見つけ辛いと考えていますか? |
206. 旅人 ニコラス 19:05
![]() |
![]() |
青>戦術得意なんは戦術で白とりにいくからな。ラインきりまくって遊ぼうぜ軍団は笑った。確霊した時点でラインなんてあてにしてないけどな。ライン切りだと言って、仲間占吊あげまくるような狼ズならありがたいんだがね。 羊>>>157の屋についての回答よろしく。 共感・感覚で色とるのは了解。それから「強弁」がどういう意味か辞書をひいてくるのを勧める。その上で者が「強弁」なのか再び聞きたい。 |
208. ならず者 ディーター 19:12
![]() |
![]() |
羊>>204白取りに厳しいというが、者→商への質問が白取り厳しいとみられるのは疑問だ。「グイグイ行ってて白っぽい」だけなら、当然理由は気になる。白取りに厳しい自覚は全くない。 青を外したのは「気になる点が見当たらない」が大きい。年旅も基本同様の理由だな。というか、羊★なぜ羊は年青旅を直感で外した中で青にのみ言及したんだ? 羊☆「気になる点」が村由来か狼由来か判断しにくい位置だな。 |
211. 旅人 ニコラス 19:30
![]() |
![]() |
>>198兵 制限じゃなく慎重になってるんだよ。元々単体白とりが好きなんだが最近狼に誤白つかまされる事が続いててね。しかし、よう見てるな。政治家が街頭演説してるような発言しかせんなとおもっとったが。 青は余裕ありげだが、狼がやるだろうことを見て、目の前の状況に対する警戒心をもっている。自分の疑惑に敏感さがあるのが気になってるが・・余計青が喉なくしそうなので、まずは青自身の対灰への発言見てから。 |
213. 旅人 ニコラス 19:48
![]() |
![]() |
カタリナ>オットーの発言のどこに寡黙吊るって書いてあるん? 青がまだ灰に触れてないのは俺も気になってたんで、羊が青に言及したのは違和感ないが、俺と年にいつ白とったんかね。 者の「俺に誤解されないように」は別におかしくないぞ?>>179 で者は「誤解があるなら解こう」という気持ちで質問してるように思えるから、睨んでるんじゃなく「お前誤解されやすいんじゃない?」って方向だと思うが? |
旅人 ニコラス 19:50
![]() |
![]() |
そういう考えならいいぜ。 ただ、まあ・・・刺し違えるなんていうから、そこまでせんでも先吊できるんじゃないかね、って思ってたんだ。 あと、そんなに疑惑おそれなくていいよ。G編成だとあんま白いと襲撃先に困るぞ。大体、中盤に序盤の白位置が一度疑惑位置に落ちるから。 |
215. ならず者 ディーター 19:56
![]() |
![]() |
羊>>212羊自身が年旅と比較して青に対して要素を取れていないから、俺が年青旅と外したのをみて者は青に甘い」と思ったわけか。羊視点だとそこから青者狼想定に繋がっても不思議じゃない気はする。 羊★そこ浮かばなかった? 占い希望位置を絞っていく手法に違和感を覚えたというのも理解。そこを手法の違いで納得に留める辺りは冷静だなと思う。黒塗りに躍起になっている感じはしない。 |
217. 村娘 パメラ 20:00
![]() |
![]() |
うーん、ヨアヒムさんのやり取りを読んでなのですよね 相手の白出しは十二分に警戒に値する物で兵真の場合は、その判定になんら意味が無いので黒ければ吊るしたくなるのも当然ですよね? で、No.138のAB仮定も狼は真予想占い師から占いたく無いと思うので表向き指示する場合もあるのでは? その占い師を支持するのと占わない理由に何の因果関係も感じませんよねー ヨアヒムさんの仮定は成り立ってないと思うね |
219. 村娘 パメラ 20:03
![]() |
![]() |
フリーデルに付いては、フリーデルの印象・雑感が早すぎて村利、村へ考え方を開放している様に見えないのね 後で補正を書けるとしたら発言稼ぎにしか映らない ただ、こちらの方がクララさんやディーターさんより注目を浴びる部類の行動に私は映るのね でも、ヨアヒムさんはこの事を気にしてないのが気になるのね |
羊飼い カタリナ 20:09
![]() |
![]() |
屋への懸念は村でも困るっていうのが混ざってました!失敗!!狼だと困ることとくにないや 村視点としておかしいですね。 …えーっと、すいませんニコラスさん、ここなんと答えたらいいでしょう? |
羊飼い カタリナ 20:20
![]() |
![]() |
>オットーが寡黙について言及したんじゃなく、カタリナは、オットーが寡黙に見えて懸念してたってこと?? そうです!! オットーさんが平坦な感じで灰が更新されてない感じなので、初動が気になってる。この狼3潜伏が狼の策略ではなく事故なら、こんな狼像になるかもと思っている こんな返答でいいでしょうか? |
旅人 ニコラス 20:21
![]() |
![]() |
遊び縄6見ても、ブーストがかからなかったのが、この村を楽勝だと思ってるオットー狼・・・と考えた、ということか。 きゅうりは、対俺を仲間に見えないようにうまいこと対応してなー。 |
225. 少女 リーザ 20:47
![]() |
![]() |
初日ここまで150発言弱と、寡黙というほどでもないですし、アルビン・オットーも、戻ってから十分読み切って参加できる分量ですね。何よりです。 妙>>222 の通り、希望出しが駆け込みになると、意図通り反映できない可能性がありますので、余裕を持って提出していただけると助かります。また、★の拾い落としで印象を落としたり、塗られたりするのは勿体無いので、各位、再度見直しを。 |
227. 青年 ヨアヒム 20:48
![]() |
![]() |
灰評 一から思考を作ってて白く見える:年書 独自思考が強くて、ちょっと読みにくいところがある:娘 独自思考が強いけど、僕の痒い所を掻いてくれる:者 手慣れてる(その割には細かい):服 メンタリスト(ダイゴ級かはわからない):羊 発言が少なくてわからない:屋商 全方向に疑いを掛けている(黒取りしてるのが黒塗りっぽく見えるのと、誰に対しても疑いに行ける伏線は残してるという、この2点がうさんくさい):旅 |
228. 羊飼い カタリナ 20:50
![]() |
![]() |
青さんは難色位置ではありますが、現時点で狼を強く疑っていません。気になったのは者であり、占い希望の違和感を探る意図でした。 >>213旅 えっと、オットーさんが寡黙について触れたのではなく、オットーさん自身が寡黙枠に入りつつあるのに危機感がないのやめてYO懸念です っとオットーさんこんばんは! ★朝気になったことありましたら、何でも発言お願いします! |
230. 老人 モーリッツ 20:57
![]() |
![]() |
(続)いうか今後どう考察に繋がるのかイメージ湧かん。 ただ発言で判断できる派が多数なら、残りそうな灰の意見とって占い避けるけどの。 ニコラスは顔出し直後は各所に薄く疑惑振りまく感じが怪しく見えてたんじゃけど、その後当初の狼像が瓦解したので今はやや白視。縄懸念起点の書好印象→疑念の流れも自然じゃの。直近ライン要素を早速とるんかいとは思ったがの。 旅>>195 回答感謝。ヨアはわし視点兵とのやり取り |
233. 青年 ヨアヒム 21:00
![]() |
![]() |
灰評 井戸端で世間話してる:修 白黒なんてこの段階であんまり差はついてないけど、年書>その他>旅 (屋商はランク外) っていうのが現段階のスケール 灰評が詳しく欲しい場合は、別途★を投げておいてください(喉数の都合で、たぶん明日に解答します)@3 |
234. 老人 モーリッツ 21:00
![]() |
![]() |
(続)が白く見えてたんじゃの。占真狂で占い候補のヘイトかわなそう、兵狼ならなおさらという思考で(その後見て青なら狼でもやりかねんかもと思い始めたけど) 逆に言えば旅村なら青老で仲間に見えるのかのと思って聞いたんじゃけど、別視点で推理姿勢が見える回答で良かったの。 上段については確かに複霊にならず安心してたかもと反省じゃの。 喉管理失敗じゃの…。超節約もーど@4** |
236. 村娘 パメラ 21:16
![]() |
![]() |
ディーターの質問に答えると フリーデルとヨアヒムが両狼なら納得が行くかなと思ってますよ 今の所フリーデルの考察が村利の思考展開に見えず ヨアヒムの発言も納得できず 占い師の方にこの2名のどちらかを疑って欲しい 順位としてはヨアヒム>フリーデル その差はフリーデルの発言は発言稼ぎには見えるけど、悪目立ち感じあるね |
237. 司書 クララ 21:23
![]() |
![]() |
こんばんは。 議事が分厚いですね。初日から嬉しい悲鳴と言う物を上げてしまいそうです。 >>168ニコラスさん上段 騙り狼が吊られるだけになる可能性があったと思います。 リーザさんは夜明け後すぐに非占を回しており、霊COのタイミングも早いです。 これはリーザさんの真寄りの要素となったでしょう。 リーザさんは自信家に見えますし、彼女の発言によっては、真決め打ちされる可能性もあったと思います。 |
239. パン屋 オットー 21:26
![]() |
![]() |
羊の屋BAD評価見ました。 >>82遊び縄2を見ても出力低いのが心象悪いと。 気になるとしたら二点。 遊び縄2という状況って割とノーマルでは。尻叩かれて考察しなきゃ! となるほどの状況でしょうか。スロースターターの自覚はありますが、16Gが余裕すぎなんじゃ、というの私の感覚がマイノリティーなのでしょうか。少なくとも私と羊の価値観の違いは見えました。 |
240. パン屋 オットー 21:27
![]() |
![]() |
もう一点。 寡黙吊で村に無駄縄使ってしまうのが嫌。その価値観はごもっとも。しかし、客観視点屋狼が寡黙吊でブチィ!となる目もあるのでは? >>228の旅への返答を見るにどちらかというと屋に関しては狼よりも村想定が強いように見えなくもない。羊の他灰評みても好感評多めだし羊視点屋狼は考えてもいいと思うのです。だからと言って屋村見えてる羊狼!とかいうのは穿ちすぎだと思うのでメモ程度に残しておきましょう。 |
241. 司書 クララ 21:27
![]() |
![]() |
3d3-2懸念についても質問されていますが その懸念と狼が2-1にして来た理由の予測とは、別の話です。 3d3-2については、狼が灰や能力者のパワーバランスなどを見て、後出しで陣形を選べることを問題に思っていました。 ですので、私が狼なら、2dの後半までは判断は保留すると思います。 >>168ニコラスさん下段 占真狼を想定したり、狼が2-2にしたかった可能性もあると想定したり |
242. ならず者 ディーター 21:31
![]() |
![]() |
青に対する視線は羊>228で見極めのベクトルが俺に向いていたことに納得したし、青者狼想定に繋がらない理由にも納得。旅の発言から羊が者を注視した事にも納得。 羊→年旅の人要素の不足か否かについては、羊青者の問題とは別個であると俺は判断した。 羊→年旅は羊を見極める上で改めて問題になるなら取り上げたらいいし、年からそこにツッコミがあるならそこからのやり取りを見させてもらう。@4 |
245. パン屋 オットー 21:42
![]() |
![]() |
羊その他発言は見ましたが、>>204●青の可能性とかも見えたし、遊び縄2という状況に焦ってる村像でスムーズに見れたし、時間ないし次行きましょう。 羊の屋BADが気になったのはニコラぁス(ハスキーボイス)。 屋関連で二回羊に質問してるし、ポーズではなくほんとに気になってそうですね。 |
246. パン屋 オットー 21:42
![]() |
![]() |
旅狼仮定なら、寡黙屋の話題なんてほっといていいんじゃないですかね。そんなこと触ってたって他灰からは白く見えない。もっと別のことして白視かせぐんじゃないでしょうか、というパッション白。 |
248. 司書 クララ 21:46
![]() |
![]() |
ですが、その前に現状での印象を出力しておきます。本当に印象だけなので、議事を読み込むと変化するかも知れません。 服 白 青 パッション白 者 初日占不要 羊娘修 理解力と時間が足りないせいかも知れませんが、発言に疑問に思った点がありました 旅 私への疑いが誘導チックではありました 年屋商 印象に残っていません 羊娘修旅>年屋商>服青者くらいの優先度で、議事を重点的に見て来ます。それでは。 |
249. 負傷兵 シモン 21:57
![]() |
![]() |
屋>>246 寡黙の屋の話題だからというよりは、返答が無い為に羊に催促しただけと思います。 旅は単体考察も出来るでしょうが、狼仮定対話から味方を増やしていくor相手の粗探す動きが武器であるように見えています。 旅に関してそれ以外で何かあれば下さい。 残り喉8ありますが、基本は対話優先します。 現状積極的に黒視されておらず(私も特に黒視はなし)、初日に占われないであろう年娘羊者に関しては略します。 |
251. 旅人 ニコラス 22:02
![]() |
![]() |
>>228 羊 屋と羊の発言見直して解けた。修との比較で屋をひきあいに出したのが変にこんがらがったか・・了解、筋が通った。 羊は違和感に対し思考が村仮定で通ったんで占い不要。者は情報の掘り方と修への触れ方・羊との絡みが村の思考過程。娘年もいい。服は違和感なかった。 以上、初日に村っぽさがとれたところ。 青・尼・屋・商・書がまだとれない。屋商は今からなんで待つ。 |
252. ならず者 ディーター 22:06
![]() |
![]() |
娘>>236回答感謝。 青修狼だとすると、青狼が修狼を潜狂候補に含まない事が「青が修を庇っている」という形になるのかどうかは疑問だが、それぞれ単体印象から娘が青修を狼だと思っているという主張も含むのなら理解は出来る…というか、主張が見易いのはいい事だ。 疑い先が明確だと、思考の流れ、変化の推移も見易いしな。現状では占うより発言から判断する位置だ。娘も占不要枠へ。@3 |
羊飼い カタリナ 22:11
![]() |
![]() |
戦術論に違和感ないのはモーリッツですが、灰への視線が鋭く作為がないのはシモンさんの方と思います。 私もシモン真で考えてます。 しかし表でシモン真の思考だすと狩人の護衛が心配です。 表ではどうしましょうか・・・ |
253. 司書 クララ 22:13
![]() |
![]() |
>>247ニコラスさん 根拠を仰っているなら、お手数ですがそのアンカーをお願いします。 急いで読んだ自覚はありますので再度確認して参りますが、ニコラスさんからも、どの発言のことか教えて頂けると嬉しいです。 縄数懸念については 狼視点での最悪のパターンでは、縄数など無視して村が正解(リーザさん真決め打ち)に辿り着くと言う想定になりますから 村視点での縄数懸念が消えているのは、ある意味当然です。 |
254. パン屋 オットー 22:15
![]() |
![]() |
この村で僕があてにするのはヨアッヒーでしょうか。 シモンへの詰め方が好感です。占いへの触り方が現段階の狼の演技ではなさそうです。あるとしたら青老狼の兵真包囲網でしょうか。青兵狼、もしくは兵老で真狂見えてない状態での兵への触り方ではないかな。 その他発言もわりとわかーる。ごにょごにょはごにょごにょ。たぶん。 なんだか今回の私の発言すごい感覚派な気がするのはきっと気のせい。きっと伝わってる。 |
255. 司書 クララ 22:15
![]() |
![]() |
下段については、内容は変わっていませんよ。 3-2になると縄が厳しくなりますが 灰狼がすぐに捕捉されてしまう位置にいるなら、灰狼の頭数を減らすことが、むしろデメリットになり得ます。 ですので、私なら判断は2dの後半に行うと言ったのです。 それでは、本当に議事を読んで来ます。 希望出し間に合うでしょうか… |
257. 負傷兵 シモン 22:17
![]() |
![]() |
服もですね。(略) 直近の旅→書の疑い、霊潜伏で村吊3d3-2という圧迫と、初日から2-2でまだミスのない状況で、縄数懸念に関しては変化して然るべきかと思います。 そもそも2-1になったので、真役職ロラする可能性が極端に減ったので、その一点を気にし続けるのは不自然に思えます。 羊-者間の仲介が出来るのに、です。>>213下段等 意図的に読解力を落とし、疑い先を作っているように見えます。 |
260. 旅人 ニコラス 22:19
![]() |
![]() |
席を外さんといけなくなった。 【●書○青】で出す。書は、言ってることが最初と違うのが問い詰められて、話が変わってきた可能性を見てる。 青は目が占候補と自分自身に向いてる。自分が狼なら灰をみる、というが、はいそうですか、と受け取れるような話でもないしな。ただ、言ってることは筋通ってることが多いので第二希望。 占い師の発表は同時でOK。多数決無視すんのも了解、リーザに任せる。このまま寝落ちたらすまん |
262. シスター フリーデル 22:20
![]() |
![]() |
娘:羊みたいに確白オイシイではなく、普通に疑って青を一番占いたいのね。色々と意見が合わなそうな感じ…村だったら私と違う視点から狼探して貰えるとポジティブに解釈したいわ。逆に狼だったらここで意見の食い違いを放置したら全部個人要素で放置してしまいそうで怖いかも。 でも考察をしっかり言語化してるし、共感できない点も多いけど思考は理解できる。 狼仮定気になるのが>>236「悪目立ち感」を気にしてる割には本 |
263. シスター フリーデル 22:21
![]() |
![]() |
本人も悪目立ちしそう…と言うよりは、ヘイトを買いかねない立ち回り。ここが白要素ね。でも度胸ありそうだし狼でも驚かないわ。「分かりにくいから占いたい」気持ちはあるけど、狼には見えない感じ。 服:>>207の視点ごっちゃが狼だったら大したものよね。ごっちゃを見せるにしてももっとシンプルなやり方がある気がするのよ。多分。 雑な白視はごめんなさい、できるだけ言語化するように頑張るわ。 書:つつかれてる人っ |
266. 羊飼い カタリナ 22:39
![]() |
![]() |
>>239屋 16G余裕、その感覚は私とは大きく違いますね… ってそもそも15Gですこの村! え、もしかしてオットーさんこの村7縄あると考えてますか?6縄ですよ! リアルお大事に陣営なのはすごく分かりますけど、話してくれないと分からないです。発言から白とれないと、占い処理当てるしかないです。吊希望でなし、占希望なので・・・ あと邪推でしょうが、私は今回の狼3潜伏、狼全員愉快犯も⇒ |
267. ならず者 ディーター 22:48
![]() |
![]() |
>>258「やけに攻撃的ね…」って、修も羊と同じような印象を俺に対して抱いていたのか?ぐぬぬ…ならず者っぽい喋り口調以外に「攻撃的な印象」があり、不快に思う人が居るならなら改めたいが…そもそもならず者っぽい喋り口調を改めた方がいいのか…? 現状【●商〇屋】 ●商…気になった点が解決してない。発言からも追えず。 〇屋…発言増えたが「戦術論多い~目が滑る」辺りが直感で気になったんで。@2 |
268. 行商人 アルビン 22:49
![]() |
![]() |
議事読んできました。 ☆ディーターさん その三名は、意見を出して、狼を探そうという気配を感じるからですね。 ディーターさんに関しては、CO確認しているのにCO回されなかったからです。 もしディーターさんがCOしたら、様子見していた人外の線を強く見ていたと思います。 |
272. 負傷兵 シモン 22:56
![]() |
![]() |
【●旅○屋】で出します。 妙>>222 【2分後同時出し】了解です。 旅黒なら書や服がほぼ村と見られるので、その点でも推奨です。 屋や商に関しては、占うよりは吊りなのかな、と考えています。 ★商 ログ読んで今一番伝えたいこと教えて下さい。(この人村!や、この人好き!とかでも良いです) 少し外します@4 |
273. 羊飼い カタリナ 23:02
![]() |
![]() |
喉管理失敗しました… >>235年 年旅の人要素掘り下げ、もとい全員分の灰雑は喉の都合で明日書きます。現在のGSはざざーっと 白目 修、年 やや白 者、書、服、娘 グレー 青、旅 リアルお大事に狼疑い 屋 判別不能 商 老狂懸念してる部分あります。@2少し黙ります |
275. 行商人 アルビン 23:08
![]() |
![]() |
カタリナさんは増えた議事を見ても、一番分かりやすいです。 オットーさんへの疑問も、縄数のことを考えていて村側っぽいです。 同じ枠で、パメラさんの灰考察も分かりやすかったです。 すぐ感想を落としているのは、なにか隠しているようには見えないです。 ニコラスさんは、結構喋っている印象ですが、クララさんに小さなところで疑っているのがちょっと気になりました。 |
277. 老人 モーリッツ 23:09
![]() |
![]() |
遅れてすまんの【●修○屋】出し 青:獣臭はしないが灰に関する思考開示が少ないのが心配 娘:夜明けの軽さ+灰評やや白印象、潜狂起点の修青両狼論はよく分からんけど修青単体への疑いは理解 者:修とのやり取りは好印象。他も引っかかる点なし 年:単独感+独自の思考回しが非狼感、服評周りは解釈の違いじゃろ 羊:そう見るんじゃのーという部分は気になるが、きょう突っつかれながらも防御感見えなかったのは白印象 |
278. 行商人 アルビン 23:15
![]() |
![]() |
☆シモンさん ニコラスさんが気になっています。 あと、ディーターさんは問い詰めに来たように見えてちょっと気になりましたが、ディーターさん自身が攻撃的にした自覚がないと言っていたので、気のせいかなとは思っています。 ただ、占い希望にあげるほど気になるのかな、という引っ掛かりはあります。 他の人はまだわからないです。 |
279. 少年 ペーター 23:16
![]() |
![]() |
>>243書 老兵で非狼要素に差があるというのが、本当に僅かな差だったのか。うーん。老狼が兵を見て独断でCOした可能性をばっさり切るのは、少し思考が急展開に見えるが。もち。まぁ、それだけ潜狂の可能性を見てないってことなのかな。もち。 |
280. 老人 モーリッツ 23:16
![]() |
![]() |
屋:灰。多忙故と思うが白取りがやや軽め 商:完灰 服旅修:見方に大きな変更なし 書:媚びがない感も人印象追加 ニコ→クララの疑問って「なぜ霊ロラで縄消費させられる懸念がないの?」ということだと思うんじゃけど、クララ側の前提「妙が真真してたので『狼側が』2−2にしなかった(予想)」と「3d3-2とは状況が違う」の主張が混ざってこんがらがってないかの?書の思考は特に違和感なく感じるけどの。 |
281. 少年 ペーター 23:16
![]() |
![]() |
娘服者は違和感なく、旅は直近の書への一点鋭角フックが気になるけどやや白目。修羊が似てる感覚あるけど、双方村っぽさはあまり拾えず。書は上記の思考飛びが判断難しい。青は灰に居て欲しいかな。屋商は現状何らかの処理必要かなと考えてる。もち。 【●書○商】屋と商は結構悩む。>>240の屋狼想定欠け?で返すのが言語化難しいが少し引っかかる。吊りに回すことも考慮して、屋外して商入れた。もち。@1 |
282. シスター フリーデル 23:17
![]() |
![]() |
兵の「書の焦り」に納得。こっちかも。 ☆>>269旅はどこかで白要素拾えたら人と思えそう、娘は微白要素拾えてるのにいつまでも疑ってしまいそうだから。正直ここ怖もあるわ。 あと●はともかく○は村のみんなも気になってたら占って~って認識だから、私の他にも娘気になる人がいるなら占って欲しい気持ちよ。@1 |
283. ならず者 ディーター 23:21
![]() |
![]() |
商>>268回答感謝。 「意見を出して狼を探そうとしている気配」→「グイグイ行ってて白っぽい」になるのか。とりあえず把握。 ただ、やはり漠然としている感は否めない。第一感に…とか、コアタイムの影響かもしれんが、現状だと確かに初日占いの対象として適切か?といわれると微妙だな。発言伸びないor思考が伸びないなら縄位置かもしれん。 【●商撤回】ただ、屋票わりと希望出てるんよな。発言遅れた組だし、 |
284. 青年 ヨアヒム 23:22
![]() |
![]() |
とりあえず希望だけ先に置いておくと【●旅〇娘】かなあ。黒狙いと色見で。年書以外ならどこでもいいかなとは思うけど。 まあリザの独断に賛成しとくよ。盤面視点だと選択視としては、黒狙うかSG候補を救うかってどっちかって感じではなかろうか。商の様子も見つつだけど。なんにせよアルビンには何でもいいから発言を落として欲しいよ。 エルナ>>274見てるんだけど、お返事はもう少しお待ちを。 @2 |
286. 行商人 アルビン 23:24
![]() |
![]() |
☆リーザさん ●ニコラスさんでお願いします。○は…ディーターさんになるでしょうか。 クララさん、フリーデルさん、カタリナさん、パメラさん、エルナさんは白っぽいと思っています。 オットーさんはカタリナさんから疑われていましたが、疑われた時の反応はあまり狼に見えなかったです。 |
288. ならず者 ディーター 23:25
![]() |
![]() |
そこに被せる意図も無いとはいいきれないんで、【●修〇屋】にするか。 ●屋の中で、羊はわりと人感情、人視点で違和感覚えずで「白要素」として判断出来る。修は灰考察良いなと思ったが、それ即ち白要素にはならないからな。他に屋台が居たら見落としだ。すまん。 【決定自動了解】@0 |
289. 司書 クララ 23:34
![]() |
![]() |
現状では羊娘修旅のうち、娘羊しか見れていません。 2人の発言の疑問点は解消されていませんが、好意的に解釈すれば、村としても筋は通ると思いました。 ですので、この4人の中からなら誰が占われても嬉しいです。 ただ、フリーデルさんニコラスさんの発言は精査していないため、希望からは外したいです。 パメラさんとカタリナさんの比較では、思考が見にくいだろうパメラさんを第一希望としておきます。 【●娘◯羊】 |
294. 少女 リーザ 23:52
![]() |
![]() |
【仮決定 統一 ●旅】 \ 娘修羊兵|老年青服商者書旅屋 ● 青屋屋旅|修書旅娘旅修娘青 ○ 修娘青屋|屋商娘屋者屋羊修 屋●●○○○○8P 修●●○○6P 旅●●●6P 書●2P 娘●●○○6P 青●●○5P 者○1P 商○1P 羊○1P 第一希望の最多の●旅とします。●屋とするより村の視界は晴れると考えます。 |
296. 少女 リーザ 23:58
![]() |
![]() |
・・・と、ニコラスは喉がありませんね。申し訳ない。ご理解ください。 今日は回避もないはずですので、このまま【本決定 統一 ●旅】とします。 【占い師は、セット確認、更新2分後同時発表でお願いいたします】 |
297. 老人 モーリッツ 23:58
![]() |
![]() |
【仮決定反対じゃの】 基本的に決定反対とかしたくないんじゃけど、シモンがこれだけ誘導してる旅占いはちょっと承服しがたいのう。対抗狂としても明らかに旅白に見てるじゃろ。わし視点かなり旅白濃厚に見えるぞい。 正直この決定には兵>老に見えたのがあるじゃろうと推測するのでその点の力不足は謝るが、客観的に見ても旅狼として書ロックして悪目立ちする意味皆無じゃないかの? |
301. 仕立て屋 エルナ 00:11
![]() |
![]() |
この対話の流れに違和感は全然なかったね。ただいまひとつ踏み込めてないなって感じたのは羊の年旅白視へのロジックに対して。 旅自身は年旅に〝いつ〟白を取ったのかを重要視してて、「書いてたね(>>218)」で視点が止まったのもわかるし、者自体も羊の者への言及に、年旅がなぜ含まれてないか?が視点的に気になってるから、年旅に羊が白を取ったからで視点が止まるのはわかるよ。 |
302. 村娘 パメラ 00:12
![]() |
![]() |
No.210 ニコラス エルナがニコラスに対する意見を警戒とし、それを良しと取ってるねー No.218でもカタリナの思考の流れ汲み取ってフリーデル村とカタリナが思ってる根拠を示しているし危機感を指標にして思考ロジックの芯を打ち出している 占いする勿体無いねー |
306. 少年 ペーター 00:16
![]() |
![]() |
決定見た。もち。 消極的反対だぞ。もう遅いか。比較的白目に見ているが、ややロック傾向有りそうなので仮に確白になったとしても…(失礼)。 個人的には修のが占い結果見たいかな。もち。 妙は纏め有難う。兵青商の希望が通る訳だが、占い結果からの考察の広がりに期待している。もち。喉枯れ。 |
307. シスター フリーデル 00:17
![]() |
![]() |
リーザちゃん難しい決断をありがとう! うわーでも>>302納得して勿体ない気がしてきた それで、自分が占われそうなのわかっててそれをいう娘が白に見えてきた でも修が白なのは私がよく知っている でもでも屋は二人とも希望に出してるから…いやでも真狂なら屋狼も…うーん? 【変更してもしなくても反対しないわ】@0 |
309. 村娘 パメラ 00:26
![]() |
![]() |
リーザの考えは理解、それでも反対ではあるけどねー ニコラスの発言力は良いですね 斑であれば占い師も決め打てる感あってそれもいいね でも白だと非常に勿体無いねー 自分への警戒を良しとする、人狼だと疑い返しすれば良いね 推理の指標も警戒や危機感と感情の微細な物まで読み取ろうとしてるし、軸も見える場合ぶれるかどうかで判断できるとは思うのね |
旅人 ニコラス 00:35
![]() |
![]() |
パメラ敵ながら見事! 自分の思いをまっすぐ伝えていくその姿勢。 これは白いわ。赤にかくと士気落とすんでいえんが、こういうのやってくるのがいるとは思わなかったな。ラインも状況も白い。 |
310. 仕立て屋 エルナ 00:38
![]() |
![]() |
者旅羊の3人を見てきて、ざっくり思ったのは、この中に狼がいるなら1匹やろなってことくらい。 全員自身の思考軸は通ってて、その中で他者の視点や自身の視点をぶつけ合って時には、視点の助力してって感じが3者共対話の流れとしては非常に推理してるなって感じた。 強いて言うなら黒 旅者>羊 白だったかな。旅者に対しては、羊に対する踏み込みが少し甘い気がした部分が一点あった。それを者に言及した年は白く感じた。 |
311. 負傷兵 シモン 00:39
![]() |
![]() |
娘は喉余裕あれば、>>236以降の修や青の評価で更新あったら欲しいです。 他の方も寝落ちですかね…喉残ってる方は決定についてなにか欲しいです。 屋は間に合わないのであれば今日どこ希望予定だったかをお願いします。 @0 |
313. 羊飼い カタリナ 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定了解しました】 【反対しません】 屋でないのは残念ですが、ニコラスは、今日遅い時間になればなるほど硬直した考え方になっていたような気がします。私の中で仲介した時から、また書に疑問をつきつけたところで、そしてシモンの疑問のところでかなりGS下がっています。いいところと思います |
広告