プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が6名、人狼が2名、占い師が1名、霊能者が1名いるようだ。
38. 宿屋の女主人 レジーナ 23:47
![]() |
![]() |
【共有者CO】 …はさておき、アタシのずさで10人村になってしまいました。 フルメン希望だった方いたらごめんなさいねぇ 狩人狂人いませんので、役職透けには注意お願いしますね! |
40. 宿屋の女主人 レジーナ 23:51
![]() |
![]() |
>村長 いや、ネタ以前にたぶんみんな寝てるんじゃないかしら。 今日はじまると思ってなかった方も多いと思いますし。 とりあえず、みんなで占い師を守ってあげましょうか。 今日の占いは、白狙いを希望しておきますね。白引きならば、明日は○○に黒を出す占いではない、宣言を回す形を提案します。 |
41. 村長 ヴァルター 23:53
![]() |
![]() |
いや、レジーナには礼を言っておこう。 住人村になれば良いなと思って飛び込んだのでね。 でまず決めるのは、占いを統一するか自由化するかだな。 統一が良いと思うが、皆の意見も聞きたい。 先に決めるべきは、 |
42. 宿屋の女主人 レジーナ 00:01
![]() |
![]() |
>おじいちゃん 寝るって宣言してたのに起こしてごめんなさいねw >村長 アタシは白狙い統一を希望かしら。 確白を作っていくことが10人村では重要と考えているわ。もし占い先が占い師になっちゃったら黙って自由占いで、回避は必要ないですね。 村長のネタ発言からは気負いのなさを感じるかしら。パッと見での第一印象だけど、悪くはないですね。アタシもそろそろ寝ます。 |
45. 村長 ヴァルター 00:06
![]() |
![]() |
■1.白狙い/黒狙い…白狙いもありかもしれんな ■2.統一/自由…統一が良いだろう ■3.占CO…1発見時、追加を期待して遺言も許容 ■4.霊CO…1発見時 などだろうか? 追加で決めるべきことがあれば、■5.以降適当に増やしてくれ。 いやいや、レジーナさんこそ…カタリナ、パメラ、フリーデルを差し置く辺り、なかなかのツワモノと…。 |
46. 村長 ヴァルター 00:24
![]() |
![]() |
3.4.は無論、確白になってしまったとか、灰の中でも目立ってしまったとか、襲われそうと判断した場合には遺言でCOして欲しい。 さて…今日は糸雨のようだな。議事録も増えそうにないし休ませて貰う。 また明日…お休み。 |
48. パン屋 オットー 01:18
![]() |
![]() |
村長さん、議題ありがとう。 ■1.白狙いでいいかな。いきなり黒引いてもそこで噛まれたら残り全員灰のままで怖い。 ■2.初日は統一で良いと思う。占い師自身が対象になった場合は自由占いで。 |
49. パン屋 オットー 01:18
![]() |
![]() |
■3.次の日に全員「○○さんに黒出す占い師でない」と回して、白引いたら出なくて済む。黒引いたらとりあえず潜伏して遺言COでもありだと思う。 ■4.1W発見したらCOして良いと思う。 明日もまた早起きしてパンを焼いとかないといけないから、取りあえず寝る。お休みなさい。 |
50. 旅人 ニコラス 02:35
![]() |
![]() |
けろっ!?(はじまってたおはよー!!) けろけろけろ(10人村だと全潜伏進行がセオリー?) けろけろけろけろ(はじめて聞いたケロ…) けろけろけろ(反対はしないけど、具体的な流れ説明してくれると混乱せずにすむので助かります。真役職潜伏死のリスクは?) |
51. 旅人 ニコラス 02:42
![]() |
![]() |
けろけろ(普段は占いは自由占い黒狙い希望だけど、) けろけろけろけろ(今回の進行の場合なにがいいのかわからないから任せるケロ) けろけろけろけろけろけろ(役職潜伏させるなら、遺言coを活用して、情報抱え落ちだけはしないようにしてほしい…と思うけど) |
52. 旅人 ニコラス 04:09
![]() |
![]() |
けろけろ(あーごめん今更レギュ把握しました) けろけろけろ(役職は結果出せるまで潜伏一択ですねぇ) けろけろけろけろ(占いがあえて白狙いをするメリットがよくわからないけど…) |
53. 旅人 ニコラス 04:20
![]() |
![]() |
けろけろ(進行への疑問は自己解決しました) けろけろけろけろ(結果白なら、占いださずに占い結果白を置いていけるわけか、理解) けろけろけろけろ(この場合、占いが知らない間に死んでて、狼を白置きしてしまうのが怖いパターンなのかな) けろけろけろ(あと、この場合狂人がどんな動きをしてくるのか予測できない…) けろけろけろ(役coがあった場合、その人が人外の可能性を考えてケア吊りは考える?) |
55. 老人 モーリッツ 06:47
![]() |
![]() |
おはようさんじゃー お布団から鳩で打ってたら寝落ちしとったわい ヴァルター議題ありがとさんじゃよ ■1.白狙いがいいかのー。 ■2.どっちでもいいんじゃないかの。 自由なら明日必ず遺言CO、その時に占い先も開示してほしいのう ■3.2d遺言。 もしくは今日統一なら投票先COってのも面白そうじゃのー。皆の統率が取れれば、じゃがの。 |
57. 村長 ヴァルター 06:58
![]() |
![]() |
おはよう諸君。 クラ君とヨア君は早寝遅起き…いや本に突っ伏したか? うむ、けろけろか…確かにその可能性はあるな その辺は占師が臨機応変に対応して欲しい 統一占い先を外し幻の確白を狼に襲わせるとかの奇策も『私は』一考に構わない。但し必ず地上に情報を落としてくれ。それだけは守って貰たい 何故この話をしたかと言うと是非して欲しいとか私が死体…基、したいと言う話ではなく…狼よ、大いに迷ってくれ(笑 |
58. 老人 モーリッツ 07:05
![]() |
![]() |
明日23:45に全員遺言可能な状態かどうかは進行を考えるのに結構重要じゃないかの? 1人でも難しい人が居たら遺言しなくても良いような策を練る必要があるのじゃ。 ちなみに儂は【遺言可能】じゃ |
59. 司書 クララ 07:13
![]() |
![]() |
おはよう、ごめんなさい、予想通り本に突っ伏して寝てましたわ。 □1 黒狙いでいいですわ 狩人がいないですから白しか引けぬまま噛まれてしまっては仕方ないですわ □2 自由で構わないと思うのだけれど、そうすることで占いが透けるのが怖いですね みんなでワイワイ決めていればかくれやすいかも? □3 潜伏死して狼に乗っ取られるのはいやですわ。2dが終わるそのときまでには白しかひけてなくても結果と共に…… |
60. 村長 ヴァルター 07:17
![]() |
![]() |
私が能力者に希望する最低限のラインですね 『情報を抱えたまま墓下へ行かない』が私が能力者に守って貰いたい事です 逆を言えばそれさえ守って貰えれば後はこっちの問題です また遺言ですが能力者の方だけが出来てば良いので宣言はしないで欲しい。 因みに私は出来ません(と言いつつ能力者ならこっそりします) 自分が襲われるかどうかは案外狼の次に能力者自身が一番分かるものです 自分が絶対に襲われない、もう一回 |
61. 青年 ヨアヒム 07:18
![]() |
![]() |
□.1 黒狙い:色が付いたほうが盤面が見やすくなる。LWくらい村で殺すよ。 □.2 自由:占い師視点でしか見れないものもあるだろう。動きを制限するのはナンセンス。 □.3 遺言co/2D朝一 どちらでも可 □.4 遺言co/2D朝一 どちらでも可 |
62. 司書 クララ 07:22
![]() |
![]() |
私もプロローグのときのおじいさんの言葉で心を入れ換えましたわ。遺言対応します。お肌のために昼間に仮眠をとりますわ。 □4 黒発見時に同時にお仕事が終了します、ので、狼は一匹が吊られることになったら、恐らく本気で占いの方を噛もうとします、ので、2dの吊り先が決定する段階でcoして、占いの盾となる、のもいいかもしれません 狼はそこで霊を噛むか噛まないかで村の推理を誘導するわけです、が…どうしましょう? |
63. 村長 ヴァルター 07:23
![]() |
![]() |
占いたい、って時に周りが騒いで強制的にCOさせられるのは、結構萎えるものですよ 能力者の方は、然るべき時にCOしてくれると信じて待ちましょう 初夜に襲撃怖いので、1灰は減らせるしCOします、と遺言になるだけ かもしれませんが…。 |
64. 神父 ジムゾン 07:24
![]() |
![]() |
おはようございます。皆さん。 □1 白狙いというのは白圧迫、でしょうか?いつも黒狙いが多いですが、この編成でよさそうであれば、白狙い、もいいですね。白狙いの方には、もう少しメリットとデメリットを教えて頂きたいです。 □2 統一のほうが、占い先人気投票に真剣味がでてやりやすいですが、どちらでも対応できます。 あとなんでしたっけ。次にまわします。 あと、回避系の議題、でてましたっけ? |
65. 老人 モーリッツ 07:26
![]() |
![]() |
ああ、遺言できる宣言良くなかったかの?すまん べつにリアル事情の話じゃから全員やればいいかと思っちゃったんじゃ 遺言ができないならできないなりに村に伝えようがあるということかのう 占い潜伏なんぞ久々じゃから感覚が掴めんのう |
66. 村長 ヴァルター 07:28
![]() |
![]() |
クララ君 その考えは、面白いね 皆に良いかどうか、行うか行わないかを話し合うのは無しにして、その考えは霊能者に届いたという事で後は、彼、または彼女にお任せで良いと思うのですがどうですかな? モーリッツ殿、私の考え方はこんな感じなのですよ。クララ君の案への対応を例に取らせて頂きましたが…。 |
67. 青年 ヨアヒム 07:30
![]() |
![]() |
やっぱやめた。 黒狙いの統一が最善かな。 黒引き時、霊能者を出さず2Dの吊先が固定される。 白引き時、白の場所が明確にわかること。/灰からの霊能者co により2白確定。 占い師のcoは2Dの遺言coを希望するよ。 これから、統一占い先に絞って議論しない? |
68. 司書 クララ 07:31
![]() |
![]() |
正直いうと、この盤面は慣れないもので、4の議題はどうするのが正解か自分の頭で考えきれませんわ とにかく頑張って黒をひいて、引けたら早めにcoして、そうしたら霊もcoして進行、ってうまくできないものかしら… 回避、ですか 吊られるような真似は役職者はしない!ですわ 寡黙整理縄につくなどとんでもない ステルスせずにバンバン発言していきましょう |
70. 青年 ヨアヒム 07:42
![]() |
![]() |
黒引き時、▲占い師は99%固定になるから、2D霊能者はcoしても良いのですね。 1黒+占霊(2白)これが最善の盤面でしょうか。 白引き時、占い師は遺言で執り行う。CT都合の場合、ゲゲゲも考慮に入れます。 1白/占い師/霊能者潜伏 この場合の進行は統一先の白に一任しますか。役職のcoは2Dの遺言coが最善だと思ってます。 |
73. 青年 ヨアヒム 07:48
![]() |
![]() |
>>神父ジムソン >>64引用 「白狙い、もいいですね。白狙いの方にはもう少しメリットとデメリットを教えて頂きたいです。」 → 白狙いへの肯定は、白狙いへのデリメリを自分なりに解釈した時点で行うべきだと思うんだけど、この場合の文章からの印象では、民意に追従したように見えるよ。 ★.君が考える白狙いのメリット、デメリットは何だと思う? |
74. 村長 ヴァルター 07:59
![]() |
![]() |
ジムゾン君>>64、白圧迫は無理だな。その前に占い師が消されてしまう可能性が飛躍的に上がる 襲撃を挟んでの潜伏は占い師の立ち位置次第だが、1、2日が限界だろう、安全を考えれば0だな メリットは明日COする必要が無くなる可能性が高くもう一人占える事と、明日のまとめ役と盾が手に入る事、あたりかな ただこれは黒狙いで外しても手に入るメリットである。 つまり黒狙いのメリットを狙いつつ外しても白狙いのメ |
75. 村長 ヴァルター 08:08
![]() |
![]() |
リットがオマケで付いてくると…すまんヨア君、なんか邪魔してしまったかも ところで、ゲゲゲってなんだい? 墓場鬼太郎がアニメ化する時、スポンサーからの要望でゲゲゲのに変わったって話を聞いたことがあるのだけど、墓下の隠語かな?文脈的には違いそうだが。 |
77. 少年 ペーター 08:16
![]() |
![]() |
気になったんですがゲゲゲってなんですか?w それと占いが霊能者にあたることありますよね?w 統一の場合は霊能者が指定されたらカミングアウトして次点を占うとかやるんですか?w それとも少しでも黒引く可能性を高めるために最初から霊能者を出しておくんですか?w |
80. 少年 ペーター 08:24
![]() |
![]() |
あw 自由占いか統一占いかはまかせますw 黒狙いか白狙いかも任せますw とくにどっちがいいとか今のところよくわからないんでwww みんなの意見見てこれだって思う方があれば言いますねw ぼくだけ答えてなくてすいませんwww |
82. 少年 ペーター 08:42
![]() |
![]() |
>いつも黒狙いが多いですが、この編成でよさそうであれば、白狙い、もいいですね。 って言っていますよ神父さんw なんで前半をはしょって >白狙いもあり~ から抜き出したんですかwww ぼくには追従とかには見えませんでしたがヨアヒムさんそんなに突っかかるポイントですか?www |
84. 神父 ジムゾン 08:59
![]() |
![]() |
すみません。ヴァルターさんとかヨアヒムさんとか、高度でついていけなくて、ログがすんなり入ってきません。大変申し訳ないのですが、喉に余裕があるときには、少しでいいので読みやすさケアお願いします。 老>>55 投票COというのは、遺言失敗時に備えて、占い先をわかるようにすることだと思いますが、占い先に投票する感じでよろしいでしょうか? ヨアヒムさんは、他国での猛者とみました。少しメタですかね。 |
85. 神父 ジムゾン 09:11
![]() |
![]() |
青>>73 ☆白狙いのメリットとデメリットですが、 メリットは、白がでる確率があがること、また、吊れない白狼にあたるかもしれないこと、でしょうか。 どなたかいっておりましたが、まとめ役の確保がしやすくなることにつながります。 デメリットは、逆に黒がでにくくなるのと、村打ちできそうなところを狼さんのお弁当に差し出してしまうことでしょうか。 |
86. 青年 ヨアヒム 09:20
![]() |
![]() |
>>少年ペーター もちろん文面全ての印象です。 〝いつも黒狙いが多い〟という自身のやりやすい環境を放棄し、白狙い進行も良いということは、黒狙いの進行と同等もしくはそれ以上の白狙い進行への〝期待値〟を垣間見た思考軸だと僕は思いますから。 そのデリメリを考慮してないのであれば白狙い進行への肯定は〝偽装〟ですよね。 >>村長 全然構わないよ。 |
87. 旅人 ニコラス 09:31
![]() |
![]() |
けろけろ(統一占い希望。占い結果白が出た方が美味しいけど、白圧迫前に占いが死んで難色の灰ばかり残ってたらきついので、できたら黒狙いと白狙いの中庸で、難色で考察が強そうな位置占い希望。発言薄めな位置やいかにも黒い位置は吊りに回せばいいケロ。) けろけろけろ(多忙につき、夕方まで離席するかも。お昼なら来られるかも。ケロ) |
88. 少年 ペーター 09:32
![]() |
![]() |
ヨアヒムさん ぼくは神父さんの発言は「デリメリを聞いた上で良さそうなら白狙いもあり」というニュアンスで受け取ったものでw なので何も考慮せずに黒狙いを捨てて白狙いを希望したわけではないのかなとwww まぁ受け取り方の違いかもしれないですねwそれか僕の読み方が下手なのかもですねw なんか逆にぼくがいちゃもんつけたみたいですいませんwww あと>>86の文章わかりやすいですwww 僕もありがたいw |
90. 神父 ジムゾン 10:38
![]() |
![]() |
長>>74 誰かも言ってましたが、白狙いのメリットには、占い師が今晩狼を当ててしまって、COして露出して噛まれる(占い1回しかできない)のを避ける、ということもあるのですね。なるほど。 それでしたら、1日目は白狙い、2日目は黒狙いがいいように思います。 レアケースとして、占い師が占い先になった場合には、確白して噛み先になってしまうため、白ではなく素直に黒を狙いに行く(自由占い)のがベターですね。 |
92. 神父 ジムゾン 10:48
![]() |
![]() |
カエルさんは、そろそろ翻訳コンニャク食べてケロ文末で済ませてもいいですよ。w つ[翻訳コンニャク] 旅>>87 微白微黒狙いということですよね。シャイニングな白は取りあえず村打ちできるし、まっ黒は吊るから占いいらないってことだと思います。とても共感できます。 黒狙いでも白狙い(今の所黒狙い派が多数ですかね?)でも、●2点、○1点で統計とって、上から第3位を占うことにするというのでどうでしょう。 |
93. 司書 クララ 10:52
![]() |
![]() |
まず私の価値観として、2wしかいないのなら、1wは占いがあて、その結果黒を霊が報告、そこからのラインで村が頑張るという方針でやりたいですの。その方が、心の本に熱い物語を刻み込めますから… とは言え吊り縄は4ありますから、オロオロと色を見せないpl(現時点では老かしら)はお縄にして、思いきって白狼ケアがいいかもしれませんね 年と青は共に白く強く見えますがお弁当にするには惜しいですね… |
94. 神父 ジムゾン 10:56
![]() |
![]() |
う〜ん、白狙い黒狙い、どっちもどっちな感じで不毛な気がしてきました。はっ。あ、なんでもないです。 占い以外の議題も振ってしまいましょう。 ■5 狼の探し方、スタンス このへんどうでしょうか。 □5 私の目標は、そのひとがどういう人かプロファイリングして、その人の立場で、狼仮定、村仮定、どう考えそうかトレースしてみて違和感を探す、というものです。 |
95. 司書 クララ 11:08
![]() |
![]() |
神□5 私はまだ不慣れなので、主観でものを見てしまいます。自分だったらこうは思わない、なんで?!と意見の合わない人に食いつきます。そして相手と対話を重ね(ctが合わないことが多いので慌てて言葉を選べず相手を怒らせることも…)相手の立場でこうなのか、と納得すると引っ込めます。その繰り返しですね。 少しドキドキするけれど、とても楽しい物語が紡げます…相手を怒らせなければ… 神と反対ですね、私は** |
司書 クララ 11:18
![]() |
![]() |
プロファイリングかぁ… ところでペーターの80と81が内容が離反してるんだけども。 81のやり方を採用するなら80での自由も統一もどっちでもいいよー、はおかしくて統一、占いに当たった場合は占いが自由、でないとおかしい 7分しかあいてなくて、この思考の離反は偽装かなとおもうけど、潜伏占いが偽装してるかもしれないから、ツッコミづらいなぁ… ケロケロは今後どう動くかな |
97. 老人 モーリッツ 11:49
![]() |
![]() |
儂は白狙いでも黒狙いでもいいぞい。 好みは白狙いじゃの。理由はまとめ役が欲しいからじゃー。 黒狙いでも7/9で白なんじゃから別にいっかー、黒出たらそれはそれで、という具合じゃ。 ジムゾン、多分ヴァルターのそれもネタじゃぞ… |
98. 老人 モーリッツ 11:54
![]() |
![]() |
>>84ジムゾン 占い先投票は統一するならいらんからのう、それじゃなくて、全員が吊り先に投票するが、占い師だけひとつ上の人、とかにして噛まれても誰が占い師か分かるようにするやつじゃな。 遺言のように早めに出してしまって狼に見られるという心配は無いが、代わりにセットミスが懸念されるというもんなのじゃよ。 |
99. 老人 モーリッツ 12:00
![]() |
![]() |
□5.狼の探し方のう… 長年の勘じゃな(ドヤ顔) というのはさておき、初日はほんとに勘じゃのー。 話す内容からなんて、わっからーんもん。 その後占い希望や吊り希望、判定などから探っていく感じかの。 単体精査は苦手じゃ。 |
103. 老人 モーリッツ 12:35
![]() |
![]() |
唐突に居なくなったりするが許して欲しいんじゃ。 ひ孫の面倒を見とるもんでのう… >>100クララ 100おめでとさん ☆まあお弁当的にも儂辺りちょうどよくない?どうせもうすぐお迎えも来るし?とは思うが、そういう立候補的なのは好まれるのかの…? 黒狙いで儂が挙がるなら、力不足を嘆きつつ頑張るが、そういう話かの? |
104. 司書 クララ 12:39
![]() |
![]() |
ケロと姐御はctが来たらもう少しご自分の考えを聞かせてくださいませ。盤面把握とその解説はありがたいのですがそれだけでは色が見えませんの 神ももう少し主観でお話ししてくださって構いませんよ? 青年が神にドンドン突っ込んでいきたくなる気持ち解りますわ 老 ありがとう。老の他力本願的な発言が目につき、黒だからか性格なのか探っております。性格…ですかね…?頑張ってください。 では読書へ…** |
106. 村長 ヴァルター 13:10
![]() |
![]() |
ままなのか、などを明言してくれると有難い。 あと回避廻りはクララ君の話を聞いて狼が2匹とも回避したら完璧なのではとか思ってしまった。 oO(どうせ白確扱いで襲撃対象になってしまうのであれば、占い師が霊能者を騙って回避するのも…ありだろうか…。霊能者のヘイトを買ってしまう懸念はあるが…) |
司書 クララ 13:19
![]() |
![]() |
村長やべぇえええww しかし反応する時間がない~お昼食べる暇すらなかった 痩せられるかしら♥ あんまりガンガンいくと非占いスケスケになって占いを炙っちゃうしここら辺から控えめにしようかしら… |
108. 少年 ペーター 13:25
![]() |
![]() |
あw ちなみにぼくは戦術の話がずっと続くと嫌になって読むのやめちゃいますwww そして自分の分かる話をしている人にだけ絡みますwww あ、ヨアヒムさんは僕にでも分かるように噛み砕いて説明できるという凄い人なので尊敬していますwww |
113. 老人 モーリッツ 13:49
![]() |
![]() |
今日はこのままCTまで来れんのう。 CTも万が一寝落ちしていたらいかんのでめっちゃ早いが希望だけ挙げとくぞい。 白狙いなら ●ヴァルター◯ニコラス(ケロケロまとめ出来るかのう…) 黒狙いなら ●クララ◯ヨアヒム 理由?完全なる勘じゃ CTに来て変えたくなったら変えるかもじゃ** |
114. 神父 ジムゾン 14:02
![]() |
![]() |
ヴァルター続き: 仮に10人村黒狙いがベストであるとすると、これは他の何人かにも言えることであるが、上級者仮定、最初に白狙いを推してきた理由がわからない。微黒要素。 長>>63 占い師の力を信じるのが村にとってベストであるというスタンス ★長 占いたいって時に周りからCOさせられて萎えるのは占い師を熟練者仮定しすぎて危険とは思いませんか? |
115. 青年 ヨアヒム 14:07
![]() |
![]() |
>>老人モーリッツ >>113引用 「理由?完全なる勘じゃ」 → 白狙い/黒狙いと占い先を分けているのであれば、〝勘〟と捉えることはできかねます。 ★.それは言語化できない要素ですか?それとも隠した思考を持ってるのでしょうか? CT取れないみたいなのでできれば明日回答欲しいですね。 |
121. 神父 ジムゾン 15:16
![]() |
![]() |
青>>101 ☆メリットとデメリットが混在するのは当たり前じゃないですか?白黒出る確率から派生して、様々なメリットとデメリットがあるはずです。知らないものもあるでしょうから、そこを検討したかっただけです。10人村というのは狩人がいない、普段あまりない編成ですので、戦術は慣れているからとか言っていられないかもしれません。最初にうまそうな方達が白狙いをあげていたので、何かあると思うのが普通でしょう? |
124. 老人 モーリッツ 15:40
![]() |
![]() |
ケロの所見はクララのオタオタが言い得て妙じゃのう。 そのオタオタが儂には単独感に見えとる感じじゃ。 あと投票COは儂もやったことないからやってみたいーってやつじゃからね?デリメリ怪しいからね? 詳しくはCT取れたらじゃ! |
125. 神父 ジムゾン 15:48
![]() |
![]() |
あとはぱっと見で今の所、 屋灰、旅緑(灰)、書美白、青微白 ですかね。 ということで、 GS:白 書=青>老>屋=旅>長>宿>年 黒 【黒狙い●宿○長、白狙い●青○書】 で黙ります。@4 **(発言数残りと離席サインです) |
126. 少年 ペーター 16:03
![]() |
![]() |
希望出るの早いですねw ぼくは夜にみんなが来て話してるのを聞いてから決めようと思いますwww ちなみに今の段階では怪しいと思う人はいませんwww 夜はオットーさんとレジーナさんとニコラスさんの発言をみたいですねwww あ、クララさん僕のこと気になりますか?w 僕でよければ相方なりますよwww |
127. 少年 ペーター 16:21
![]() |
![]() |
あw ジムゾンさんって結構なぐりあいが強そうな人だと思いましたwww どこがというと、ヴァルターさんやヨアヒムさんにもっとわかりやすく書けと言ったり、>>121の最後の口調とか、堂々とした感じなのでwww 周りの人たちのことを「うまそうな方たち」等と表現してはいますが実はジムゾンさんも相当強い人オーラが出てますねwww 口喧嘩したら一番強そうな人だと思いますwww |
128. パン屋 オットー 17:29
![]() |
![]() |
おはよう。今日も雨が止まないね。 すみませんが今日はケーキ開発のために仕事が長引いて、22時ぐらいまで戻れません。それで鳩から占い希望だけ書いておく。 【皆さんも絶対に占い希望二つ以上出すように】。そうすると占い師が透けにくくなる。 |
129. パン屋 オットー 17:29
![]() |
![]() |
第一希望は【●旅】。発言から10人村不慣れ感が出たとはいえ、頑張って進行を理解しようとする姿勢は白く見える。逆にわざと不慣れ感を出した狼の可能性もあって、白狙いでも黒狙いでも占って良いだろう。 |
130. パン屋 オットー 17:31
![]() |
![]() |
第二は【○長】。村長さんは丁寧に引っ張ってくれてるのでとても白く見えて、むしろ灰に残しといた方が戦力ダウンを防げると思うが、白狙い希望なのでとりあえず第二希望にする。 ログまだ読んでないところ多いので、もしKYのこと言っちゃったらごめんなさい。 |
131. 司書 クララ 17:44
![]() |
![]() |
一瞬来れました >老 そうなんですね。てっきり「ケロの方がオタついてるじゃん!ぷんぷん」って引き合いに出してきたのかと思いました。更にケロを白塗り、貴方はやはり村なのでしょうね(ケロ&老はないですよね…) 村長>>106はすこし発言が高度すぎますわ… 私の仕事疲れの脳にインプット出来ませんわ() 白狙いというか強い人狙いの占いなら村長がいいかもしれないですね、役柄的にもまとめ役が似合いそう** |
132. 司書 クララ 17:58
![]() |
![]() |
あ、言葉足らずでした 村長の>>106の前半は理解不能(狼が回避を2…?だと完璧…?何目線で完璧…?) 後半の、霊の占い騙りとか占いの霊騙りとかは、うまくいけばいい作戦だと思いましたわ 屋、ケロ、女主人とはctが合わず残念… まだ何も触れていないのに占い希望に出すのも…なので、 現時点での占い希望 ●長○神 老、青、少は今のところ白置き |
133. 司書 クララ 18:03
![]() |
![]() |
あれ、一人忘れてる…?…?あっ、ゲルトさんでしたわね笑 夜は司書として眠れぬ子どもに絵本を読み聞かせる仕事をしておりますので、戻りは22時過ぎになるかもしれません。** |
135. 青年 ヨアヒム 18:55
![]() |
![]() |
(続き)上記の★に対して、白狙いの進行方針を起点にしたメリット・デメリットを挙げると思いますから、メリットは『白が出やすく、黒が出にくい。』となるはずです。 しかし、彼はデメリットとして黒が出にくいと発言してます。 これは黒狙いの進行方針のメリットをそのまま白狙いの進行方針に転換した思考が伺え、どちらの方針に対しても、しっかり一考した意思が感じられました。 故に、微白昇華/非占い処理希望です。 |
137. 宿屋の女主人 レジーナ 19:28
![]() |
![]() |
今帰宅中よん。皆楽しそうでなによりです。 アタシ白狙い論で混乱を招いてしまったかしら。説明を加えるべきだったわ。ごめんなさいねえ。 もうスグ帰れるので、箱を確保したら、嚙みくだいてお話するわ。 とりあえず生存報告まで。議事は少しずつ読めてます。 |
138. 宿屋の女主人 レジーナ 20:16
![]() |
![]() |
占いで白を狙う理由は、先の展開を考えると 単純にそのほうが村利だと思うからです。 縄効率や、最終日の展開を考えると、 10人村では占い師が黒を引いてしまうとむしろ狼利なんです。 わざと狼が占われに行く戦略も有り得るとも聞くわ。 勿論、年>>69みたいなのもあるけど、それは副次的なものかしら。 |
139. 宿屋の女主人 レジーナ 20:18
![]() |
![]() |
10-9>7>5>3>ep。狩人不在のため占いバレ=死を意味するわ。例を挙げてみるけれど、占い師が白引きで2日目まで潜伏した場合は↓ 1日目:灰灰灰灰灰灰灰灰灰楽 (白引き) 2日目:白灰灰灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲白(白引き) 3日目:占霊白灰灰灰灰 ▼灰▲占 4日目:霊白灰灰灰 ▼灰▲霊 5日目:白灰灰 |
140. 宿屋の女主人 レジーナ 20:19
![]() |
![]() |
1日目に黒を引いてしまい、明日、日中COした場合は↓ 1日目:灰灰灰灰灰灰灰灰灰楽 (黒引き) 2日目:占霊黒灰灰灰灰灰灰 ▼黒▲占 3日目:霊灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲霊 4日目:灰灰灰灰灰 ▼灰(▲灰orなし) 5日目:灰灰灰(灰) |
141. 宿屋の女主人 レジーナ 20:25
![]() |
![]() |
最終日、「白灰灰」と「灰灰灰灰」では どちらが勝ちやすいかはわかっていただけますよね? もちろん色んなケースはありますが、基本は同じかと思うわ。 「白狙いのほうが後半を見据えた時に狼を吊りやすい」のです。 なのでアタシは白狙いを推していたのよん。 ☆神>>116 もこれで大丈夫かしら。 ここからは灰見てくるわ。 |
144. 少年 ペーター 20:40
![]() |
![]() |
でも残り狼1って状況と残り狼2って状況なら精神的には残り1の方が楽ですよねww多分www それに初日白確した人ってすぐに食べられちゃうっぽいですねw となると頼りになるっぽい人には占い当てたくないですねw そのへん踏まえて占い希望出すのがいいっぽいなw あw >>143 ヴって打てましたよwwwどうもすみませんwww |
147. 村長 ヴァルター 21:01
![]() |
![]() |
ふむ…希望は●モリ君◯レジ殿で提出しよう 青神、書年は共にもう少し灰に置いて観察してみたい レジ殿は白置きしたい程に思っている。が早期退場は流石に勿体無いので第二希望に モリ殿もCO周の話は人故の行動と見えた。あと>>103で立候補っぽい事を言っていたのもあり第1希望に挙げさせて貰った 先程黒狙いに転向と言った舌の根も乾いてないが白狙いの希望だ |
148. 青年 ヨアヒム 21:24
![]() |
![]() |
>>司書 当たり前のことしか言ってなかったってのは言い回しが悪意的です。 『推理者視点を偽装する狼のそれには見えなかった』というところです。 -- 各々占い希望を挙げるだけなら〝統一占い先〟がまとまらないよね。 どうするか決めようよ。 そうだね。 |
156. 宿屋の女主人 レジーナ 21:33
![]() |
![]() |
書>>146 結果騙りねえ。個人的には別に良いですが、慣れていない方もいるようですし奇策はリスク高いような気がします。 アタシは白狙い推しというだけで、黒狙い自由占いでもそれはそれで戦いますよ。まあでも自由占いの場合は霊だけでも出しておくべきでしょうけれど。 >村長 票集計了解。少し時間ください。 |
157. 宿屋の女主人 レジーナ 21:38
![]() |
![]() |
あ、これだけ先に。 クララちゃんは>>93「その方が、心の本に熱い物語を刻み込める」がカッコいいわね。そういう自分の戦い方があるのってなんか良いですよね。 アタシと書は、戦術観はたぶん違うけど、自分の信念があるという点では同じかと。何となく、ここはぐっと来るものがありますね。書狼だとしてもなんかしら信念に則って行動しそうなので、人物像と行動の差異を見ていきたいかなと。 |
160. 神父 ジムゾン 22:03
![]() |
![]() |
取り急ぎ、 宿>>141 たいへん分かりやすい説明、ありがとうございました。 占いで白しか引けないと、最終日に白狼狼となるリスクが隠れているとは思いますが、それを除いて最終日になった場合は、白灰灰なら50%勝ちに対して、襲撃なしで灰灰灰灰だと25%勝ちまで落ちますね。 占いは白狙い希望でお願いします。 要素にとっていたところも変わりますね。黒狙いなら。 |
163. パン屋 オットー 22:22
![]() |
![]() |
>>91 書 そうすると最悪の場合、3dは灰灰灰灰灰霊狼になる。勿論これから村人が頑張っていくべきだと思うが、さすがに情報少なすぎると危ない気がする。実際わざと怪しく振る舞って占いに黒出されて吊られて、もう一匹の仲間を完全に闇に隠せるという狼の戦術もあるらしい。 (続く) |
164. パン屋 オットー 22:23
![]() |
![]() |
(続き) それに遺言COを取れば、情報を抱いたまま死ぬことは避けられるし、2dですぐ狼を吊っても結局それ以外の情報は皆無だから、やはり追加を期待して潜伏させた方が村有利と思う。 |
167. 司書 クララ 22:29
![]() |
![]() |
戻りました。長、旅、老で接戦、把握しました。 白狙いというか黒でても一回伏せ、も占い師に方針を一任(ただし結果抱え落ちだけは絶対にしてはならぬ)まで把握しました で、旅は来ないんで白出てもまとめ役に不向き、となると長か老ですね 屋、回答ありがとう。理解しました。 わざと怪しく振る舞っているような方…少年一択なんですけど…(苦笑) 青年>>148 言い回し気を付けます…⤵ |
168. 老人 モーリッツ 22:37
![]() |
![]() |
>>159レジーナ 儂も白狙い希望で通しておいてくれんかの〜 黒狙いの方はやや状況が変わったのう 今出すなら●ヨアヒム◯クララかの。 現状儂はレジーナはほぼ白置いておる。レジーナの序盤数発言から見えた責任感からの日中の放置じゃな。 あの責任感を持った狼なら少し顔を出したりしそうという印象じゃ。 ヴァルターはあまり練られていない文章に村目を感じている。白置きはしてないが、まとめ役なら頼れる男じゃ。 |
170. 少年 ペーター 22:44
![]() |
![]() |
レジーナさんごめw発言数残り1で黙ってましたwww 村っぽい? 書>神>青屋旅宿青老 イマイチわからない ぼく的GSはこんな感じw GS後ろの方の人たちに関しては黒いというよりもまだよくわからないという感じですねw とりあえず書と神は話し合えそうな人たちなので今日は占い使いたくないなwww 【白狙い●青◯屋】でw @0www |
171. 宿屋の女主人 レジーナ 22:48
![]() |
![]() |
書>>167に同意で、ケロちゃん(旅)は占い先には不向きと思います >年 反応ありがとうww。そして年の票入れても同数は変わらないww アタシが勝手に音頭取っていいかはアレだけどまとまりそうにないから 【仮決定:白狙い●老】 でどうでしょうか。自占い示唆もありましたし。 (ただし老が霊能者の場合のみ回避で) |
172. 司書 クララ 22:49
![]() |
![]() |
白狙いで、老、長、旅から選びなさいと言われたら、老です 旅は来ないのでまとめ役に不向きですし、 長は白だとして噛まれてしまっては惜しいです >>45ですでに黒引きからの結果騙り遺言開示について触れていたようで(難解過ぎて解読できてませんでした。すみません)、キレ者、という印象。白ならば噛ませたくないです。 |
村長 ヴァルター 22:59
![]() |
![]() |
惜しい…最白狙ったら黒でした…(ぎゃふん とか楽しいと思ったのに…。 因みに占い回ってきたら明日、 【レジーナ殿は人狼】でした。【占い師CO】だ。 と夜明け直後に落とそうとか思ってました。 |
175. パン屋 オットー 23:01
![]() |
![]() |
灰考察してるところ>>94■5見つけたので回答。 ■5.結論から言うと、村全員が能力者のつもりで考察する、ということだろうか。 10人村は狩人がいないとは言え、人狼も騙りにくい。また人狼にとって情報はむしろ過剰で、考査にボロが出やすい。 そこで村人は、自分が能力者だったらどんな行動を取るべきか、どんな発言をするかを常に意識してるのなら、真能力者も透けにくくなるし、村の判断材料も増えると思う。 |
176. 司書 クララ 23:11
![]() |
![]() |
理論としては納得したのですけれど、どうも「10人村では狼はわざと怪しく振る舞って占われる」とか「白狙いがいい」とか、肌、というか心が馴染まないのですわ… 最終日4灰、ドキドキする展開、青年や村長が難しくて高度な議論を戦わせる、それを出来れば墓下で観戦して(恋をして)…、そして勝つ、そんな物語を夢見てしまいますの 屋が楽しい話を始めましたね 明日は絡んでみたいものです** |
177. 宿屋の女主人 レジーナ 23:13
![]() |
![]() |
>>174とのことなので 【本決定:●老】でいきましょうか。 然るべき人は老にセットお願いします。 (アタシが占い師ならセット済みよん) 明日は来れた人から、 「老に黒を出す占い師ではありません」宣言を回しましょうか。 老白ならば、占い師を露出せず確白が得られますわ。 |
178. 宿屋の女主人 レジーナ 23:15
![]() |
![]() |
もしも老黒だったら、普通にCOするで良いと思います。 (結果騙りという選択もありますが自己責任で) 残った喉で、屋神見直してくるわ(眠いので努力目標で許して…) |
182. 司書 クララ 23:29
![]() |
![]() |
少年の>>170 青が二人いて長がいないんですのね… これは一体… 本能で仲間をよけた…?いやいや… 老占い把握しました 喉もこれで0です それと「投票co」についていまだによく理解していないので、喉と時間にゆとりのある方(かえるさーん!かえるさーん!)、 分かりやすい解説を出来たらしていだだけると助かります おやすみなさい 本日は数々の言い回しの失礼さ、まことに申し訳ありませんでした。** |
184. 旅人 ニコラス 23:30
![]() |
![]() |
不思議なコンニャクを食べたら人語が話せるようになったケロ 遅くなってすまないケロ もろもろ把握ケロ ヘイトを買うことを恐れてなさそうな年、自然体で誠意のあるログを書いてる書は白目で見てるケロ 精査できてないけど、正直老は黒が出る可能性がある場所だと思うケロ。でも●老でいいと思うケロ(占い位置について、昼間と変わっていろいろ思うところがあったので、中庸にこだわらなくていいと思うケロ。後述します) |
185. 旅人 ニコラス 23:39
![]() |
![]() |
占い先について ・白が引けた方が美味しい(占い生存&灰減らす方が盤面詰められる) ・でも、情報が増える占いするべき(白めに白でても微妙) だから、中庸。この理屈は正しいと思うけど、「民意、中庸目の位置」を決めるのが難しいから現実的じゃないと思ったケロ。神かだれかがポイント制第三位占い提案してたけど、面白い案だとは思うけど、なんかコレじゃないというか… |
186. 旅人 ニコラス 23:41
![]() |
![]() |
「少人数から最黒目と思われた人」「大人数から中庸と思われた人」どっちが中庸位置か考えるとよくわからなくなるし、最黒目は決められても、民意納得できる中庸を見つけるのは無理だと思ったケロ 一番無難なのは、最黒目を占って白が出ることを祈ることなのかなあ? とおもうケロ とにかく時間ないし●老に異論は無いケロ |
187. 旅人 ニコラス 23:44
![]() |
![]() |
昨夜は不慣れなレギュとセオリー見て混乱してたけど、落ち着いて考えると自分の経験論に照らし合わせていろいろ見えてきたケロ 序盤に1w見つけてlwになるのは、【村不利展開】だと思っているケロ。一見村が狼を追い詰めているように見えて、実は狼に発言スキルがあれば逃げ切るのが簡単な盤面ケロ。ライン考察ができないし、狼の動きが完全に村のそれと同じになって見分けがつかないからケロ。 |
188. 老人 モーリッツ 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
さてさて、明日は真面目にやらんといかんし、ふざけるのもこれで最後じゃのう… 初日だし適当にやろっ♪とか思ってた罰じゃな… みんなにお願い☆儂モリ爺って呼ばれたいんじゃー(//∇//) (関係ないけどモーリッツってターゲットと同じ発音なのか、上げて下げる感じなのかめっちゃ気になる…) |
広告