プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が5名、人狼が2名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名いるようだ。
104. 行商人 アルビン 00:18
![]() |
![]() |
あるびんさんです。 【者娘占COかくにん】 【うらなえないです】 あるびんさんです。 FOがすきです。狩吊回避してー。 得意はなんだろなーもさくちゅうです。 手順はにがてです。 |
105. ならず者 ディーター 00:18
![]() |
![]() |
【娘の対抗確認】 ほいじゃ俺は寝るぜー。 非対抗まわしとけよ、お前ら〜。じゃあの〜。 あ、パメラは対抗だけどまぁ仲良くやろうぜ。 村のみんな、一週間くらいだけどまぁよろしくな。 [...はベッドにダイブした] |
110. 老人 モーリッツ 00:24
![]() |
![]() |
娘者旅農長樵商老青|書 占占非非非非非非非 の順番じゃの あとはくららだけじゃのう 儂はくららが非占なら霊潜伏してもいいと思っておる 回避は霊はどちらも、狩人は吊りだけ。とてんぷれじゃ |
111. 村娘 パメラ 00:25
![]() |
![]() |
【ディタさん対抗確認】 よろしくね。内訳は今のところ不明。 12人なら霊潜伏もありだと思うけど、この人数だと初日FOでいいと思うんだけどな。 理由は狼側にヒントを与えるので陣形が固まってから。 これも陣形によるけど初日占いはどうしようか? わたしは自由占いの方が狼引きやすいとは思うけど、統一の方がやりやすいって言う意見が多いなら合わせるよ。 |
112. 行商人 アルビン 00:25
![]() |
![]() |
なんだか ゆっくり ゆっくり。 あるびんさんは なわを かぞえました。 11-10>8>6>4>EP 4縄3人外……??うん?これであってる? 3日目までに1狼つらないとだめ? アルビンさんは手順よわよわですが 縄をかぞえた その心意気を 今ほめてほしい そして あるびんさんも 夢の国へ たびだつのでした ぐうぐう |
行商人 アルビン 00:28
![]() |
![]() |
CN~そしたら馬で!!よろしくおねがいします牛~~ 人狼半年ぶりくらい。最近は専ら他国で見学してました。 狩センサーも霊センサーもついでに占真贋もぽんこつです。 今までの3回は全部素村で、最終日吊られる→最終日食われる→最終日吊られるというコンボです。 |
農夫 ヤコブ 00:31
![]() |
![]() |
うーん、パメラ霊疑惑が払しょくできなくていやだもー。 フルオープンにしたいような気がするもー。 基本村側プレイが多いから、村役職センサーは自分もないなー。G国は9戦目くらいだったような。 素村でゆるゆるやる予定だったから、そうなったと思って気楽にやりましょー。 |
113. 老人 モーリッツ 00:33
![]() |
![]() |
どうやらくららとすれちがったようじゃのう ぱめら>>111 詳しくないからわからないんじゃが通常なら統一が好み、自由でも対応はすると答えるのう 霊は潜伏がいいかと思うんじゃが 狩人に占い2択でGJ狙ってほしいのが理由じゃ 吊占引っ掛かるようなら出てくるべきじゃが さて、儂も寝るとするかのう |
114. 村娘 パメラ 00:34
![]() |
![]() |
商>>112 縄はそれで合ってるよ。 2連続村側吊りでRPP発生だからこの編成はわたしの体感的にはわりと厳しいと思う。 3日までに最低狂人は吊らないといけない。 占い2COで回りきったから対抗は狂人強めかな。 クララの非霊は見てるよ。 霊は初回占吊りに当たらなさそうなら潜伏してくれてもいい。 でも真霊の回避に狼が対抗ぶつけてくる可能性もなきにしもあらずだから、あたりそうなら出てきてね。 |
行商人 アルビン 00:34
![]() |
![]() |
このパメラ霊だったらむちゃくちゃ強いやつじゃないですかーやだー!! 万一占確定とかなっちゃったらどうしましょ……狩抜きゲーからの占抜きゲー…なにそれつらい…… うわーんほんとちょっとよわよわプルプルなのですが、足引っ張らないように頑張ります~~↑▽↑ |
115. 司書 クララ 00:40
![]() |
![]() |
寝ようとすると寝られなくなるんですよね。 戦術論で言えば霊潜伏策はあまり・・・ 縄数考えるとデメリットの方が大きいかと。 占2人はロケットですね。狼2匹なのに騙りにロケットで出ますかね。 素直に真狂視。 |
117. 司書 クララ 00:48
![]() |
![]() |
可能性だけの話なら3d2-2は能力者決め打ち展開必須に なりますね。確定させることができるのであれば縄数的にもその方がお得。 あとは霊潜伏進行は共通認識を村側で持つことと決めごとをいくつか作る必要があるのでそれよりも他のことを議論した方が有意義だと思います。 娘>>111 私としては自由占。もちろん霊CO回しは必須です。 |
118. 村娘 パメラ 00:55
![]() |
![]() |
霊潜伏と自由占いは、霊占いの危険があるから相性は良くないね。 わたしは霊を避けながら狼当てるつもりで自由占いしてもいいけど、灰はどう思うかな? 霊潜伏で統一占いだとまとめ役不在だから多数決で占い先を決める必要がある。 そうなると狼率の高さから票操作で初回占を狼に当てられない可能性が高まるのと、狼の霊回避が発生するのがネックだね。 回避で2−2になるくらいなら最初からFOのが得だと思うよ。 |
119. 農夫 ヤコブ 01:37
![]() |
![]() |
占回ったの確認したもー。 【非霊】だもー。FO希望だもー。 2-1ならまとめもできるし、灰が狭まって楽だもー。あと、霊潜伏進行だと霊透け、非霊透け気にして灰が動きにくくなるのが心配だもー。 あと、RCOの占い真狂目についてはクララに同意だもー。もし2-2でも初手霊ロラで労せずに2縄1狼でお得な気がするもー。 両占候補が対応可能なら自由占いでもいいもー。おやすみだもー。** |
農夫 ヤコブ 01:41
![]() |
![]() |
空気読まずに非霊回してみたんだもー。霊出して陣形確定させよう。 初動の雰囲気だとパメラ霊かな?って思ったけど、どうも違うっぽいね。占回り終わってもスライド入らないから。 今のところ、娘占者狂かなってとこ。 あと、もし、このまま霊潜伏続行になると非霊回してる書or農は占い先有力候補だからその時は馬がLWがんばってー。 |
農夫 ヤコブ 01:53
![]() |
![]() |
一応、2-1統一占いになる展開だったら村の雰囲気見て、初手▲占候補で抜けそうなほうかな、と考えてるよ。 パメラ狂ならありがたいんだけど。 あんまリアルタイムで相談できないかもしれないから、なにか相談事項あったら赤に落としておいてくださいな。 それでは、また明日。** |
行商人 アルビン 06:35
![]() |
![]() |
おはよーございます! パメラ霊はなさそうですね!よかったよかった! 個人的には(私が狼とか関係なく)FO統一占いが良い、ので後で主張しときたいなぁと。 とりあえず霊潜伏自由は絶対反対したいです。 複雑なのは頭が悪すぎて混乱するから……。 あとは私の霊騙りありかなーとか思ってるのですが、どうでしょう決め打ち展開にさえならなければ村一人巻き込めるかなぁ… |
行商人 アルビン 06:42
![]() |
![]() |
FO主張しつつも非霊まわさず、なところで潜伏自信ないけど村の総意を伺う気弱な不慣れ霊感……とか…… 初日2-2でも村は決め打ち必須展開だし、悪くないかなぁと。 LW、は…なったらがんばります、が最終日死ぬ経験しかしてなくてかなりひぇぇって感じです!! 牛はLWもしくは灰狼生存勝利あるです…? |
農夫 ヤコブ 07:17
![]() |
![]() |
おはー。 馬の霊騙りは陣形的にはありかな? 村一人巻き込めるのが利点。欠点は占い抜きにくくなること、ロラ&潜伏一人だから占い喰らうと割と即死になるとこか。今の占いの信用差が続くと辛いかもねー。 G国では灰狼は初めて。前回は占騙りだった。他のサバでは灰狼で2狼生存勝利はあるけどLWはないなー。 |
農夫 ヤコブ 07:39
![]() |
![]() |
うーん、灰狼一匹だと、狂人が偽黒狂アピすると、その後に対抗が白出したところが全部確白化する上に、護衛が対抗に張り付くね・・・ 1GJで完全に詰むような。 狂人が白出し狂人ならなんとかなるかな?そもそも自分が占われるとどうしようもないけど。 |
農夫 ヤコブ 07:45
![]() |
![]() |
GJ狙いで狩人に確白護衛されるとこんな感じになるかな。 1st占霊狂狼狼灰灰灰灰灰 2nd占霊狂狼狼斑灰灰灰灰 ▼霊▲灰 3rd占狂狼狼斑白灰灰 ▼狼▲GJ 4th占狂狼斑白白灰 ▼斑▲白 5th占狂狼白白 詰み 白出し狂人ルートは計算してないけど。 では、また夜に。** |
行商人 アルビン 08:01
![]() |
![]() |
手順だ!手順!ありがたや! なるほど……それ見ると灰狼一匹はきついなぁ…。今日霊出たら対抗しない方がいいですかね。 理想は3d2-2なのかなぁとか思いつつー。1GJで縄増えるから潜伏ありの状況ですよ、ね……? とりあえず霊騙りできる心の準備はしときます〜 現状占は信用差というか、パメラが喋ってディタが喋ってないってだけかなぁとは。2人の発言揃ってからが勝負かなぁ。 |
行商人 アルビン 08:08
![]() |
![]() |
私は本当狼初?もう遠い遠い昔に狼やってあとカード人狼で狼やったくらいなので、色々おんぶにだっこすると思いますていうかすでにしてますがよろしくお願いします… あっ狂人にCNつけたいです!牛馬、ときたので豚? |
120. 行商人 アルビン 08:28
![]() |
![]() |
ぽえーん。あるびんさんです。おはようごじます。 娘>>118をうけて、あるびんさんは【霊潜伏自由占は絶対反対】です。回避回りでごたつくのいやー。反対はんたーい。 そんでー1GJで縄増えることを考えたら、霊潜伏統一占かなぁー? |
121. 行商人 アルビン 08:30
![]() |
![]() |
でももう2枠潜伏枠狭まってるからー、ぷー。あるびんさんのよわよわ頭はFO統一占いが好きー ★長>>116 そんちょの思う自由でのきっちり手順とはー。 ではではあるびんさんは離脱ですか。いってらっしゃい。いってきます。 |
122. 農夫 ヤコブ 09:04
![]() |
![]() |
おはよーだけれどもー。議事進んでないもー・・・ 商>>120 ★回避回りごたつくのいやで、潜伏統一占い希望っておかしくないかもー?統一でも霊潜伏なら回避発生すると思うんだけれども。 縄余裕ない分、初手占・初手吊りで黒狙いたいから早く霊潜伏の議論には早めに決着をつけたいんだけどもー。戦術論続くと戦術苦手な人が寡黙になりがちだし、白黒判断しにくいんだもー。 また夜に来るもー。** |
123. 木こり トーマス 09:25
![]() |
![]() |
潜伏は、本人と合わせて村全員のスキル。 なんかもたつきそうな印象だからまわしていいんじゃね? 【だから俺は、狸だってば(非霊)】 パメ>>118含めてちょっと違和感。 霊潜伏初日統一で確白(まとめ)ならお弁当 霊潜伏ならもちろん護衛取りやすし。 なんか、そのあたりの感覚が薄いんだよな。 娘★護衛欲しくないの? |
128. 司書 クララ 12:18
![]() |
![]() |
はとぅ。 直近見た感じですが縄数の意識の仕方に割と差がありますね。 クララさんはパメラさんの危機感の持ち方は好みですよ。 トーマスさんの娘宛の質疑は縄数をどう考えているかに着目すると、違和感のある発言ではないと思いますよ。 |
129. 旅人 ニコラス 12:20
![]() |
![]() |
うーん、おそよう… 僕は【非霊】だよ 僕はFO希望。理由はリーダーが欲しいし、狼に霊回避させたくないこと。もう皆非霊能CO始めちゃってるからFOになるのかな。縄数少ないし無駄占いは避けたいよね。 。霊能CO一人ならいいし、二人ならローラーかな。 占い師は僕も真狂でみてるよ。RCOで二人なら、単純に狼は相談せずにでちゃうかな?って思ってる。 |
133. 行商人 アルビン 12:47
![]() |
![]() |
むー あるびんさん 皆占いは真狂だっていってるのがきになるですか そうですか 状況真狂が強めとはわかりつつもー「わおん騙ります」で騙る狼だっているわけでー でー 者がまだしゃべってないのにやたら占真狂おすのは慎重派のあるびんさんびっくりびくびく なので ちょっと いってみた |
134. 老人 モーリッツ 12:48
![]() |
![]() |
お昼食べに戻ってきたんじゃよ FOの流れか。仕方ないのう【儂が霊能】じゃ あとは村長だけじゃのう。対抗するならしておくれの 確定するならまとめになるのじゃ 書農樵青旅商老|娘者|長 非非非非非非霊|占占 またあとで来るのう |
135. 村長 ヴァルター 12:52
![]() |
![]() |
商>>121☆100回戦ったら一番村の勝率が高くなるであろう進行ということだな 霊も出てきたので【非霊】 非霊から回すのは好きではないのであえて待たせてもらったぞ モリは霊能者思いのヴァルターに清き一票を入れるべきだな 占いは動きがあるまでは基本真狂で見ることにする |
行商人 アルビン 13:20
![]() |
![]() |
こちら馬 こちら 馬 なんだか折角だから赤でお話したいような でも特に話すこともないような そんな恋を覚えたての男子中学生みたいな気分です オーヴァー。 赤って何話すんです……?襲撃先の相談?とか???本命は娘かなあとか思いながらもまだ者真の可能性も十二分あるわけでとりあえず明日の占い結果みてでいいのかなあとかそんなことも思うわけで あと今更ながら赤でRPべろべろにはがれてるのが悔やまれり |
138. ならず者 ディーター 15:19
![]() |
![]() |
【老霊CO確認】まとめよろしくな。 11人村はほとんど経験がないもんで、どうするべきかね。何人村だろうが、占は出るべきだと思ってるから特に考えず出てみたものの、まぁ議事覗いたら勝手に状況が転んでくれてたわ。アッハッハ(他人任せ) 占は自由がええんじゃないかね。縄数に余裕がないこと考えるとアグレッシブに灰を狭める必要がアルカポネ。 |
139. ならず者 ディーター 15:20
![]() |
![]() |
俺自身そんなに人狼BBS巧者ではねーけど、割と勘で狼引く確立がたけーっつーのも理由のひとつかねー。まぁ、過去そうだったっつーだけだけどな。 あと自由占で狼引いたら気持ちいいっしょw 何よりの魅力は統一の時より情報多いことではある。 戦術論ここらで切りーの。灰みーの、嫁ぎーの。 |
142. ならず者 ディーター 16:10
![]() |
![]() |
>老 発表方法を議題に挙げてみないか? 俺の希望としては発表順指定。理由は恐らく内訳真狂だろうから。 更に言うと娘→者を希望しておくモンダモミン。 理由に付け加えるなら複数窓を使うことで誤差を最小に抑えつつ相手の判定を見ながら発表できる方法があるので時間指定する方法は抜け道があるからだな。 まぁ、順番に関しては村の希望や老の意向を反映したり明後日(できるかはおいておいて)と逆にする等でも可。 |
144. ならず者 ディーター 17:26
![]() |
![]() |
■灰雑感(まぁ自由占には備えておくレベル) ◆樵 対抗の擁護なぞ無意味なのでする気はないのだが、>>123の娘護衛についてはちょっと飛躍してる気はするんだわ。そもそもその護衛欲しくないのかというのは真占を見極めようとして出てきた質問という感じがあまりしない。 占内訳真狂だからどっちでもいいから占の信用落としとけみたいな意識を感じる。まぁ、俺のほうにはまだ突っ込みないからあれだが、あの時点俺喋ってね |
148. 旅人 ニコラス 17:32
![]() |
![]() |
☆ならず 狂人は占い騙りって思ってるからかな。狼騙らず一人だったら、悲惨だしね。 狼より狂人の方が様子見せずにCOするんじゃないかな。RCOなら絶対狼じゃないとは思ってないよ。 ★ならず ならずはどうして真狂だと思う? |
151. 村長 ヴァルター 17:40
![]() |
![]() |
アルビンから溢れ出す村人オーラとクララの積極的姿勢から この二人は今日の占い不要枠に入れる事にしよう クララはまだ4発言しかしていないのか 私の3発言には及ばないが4発言で白視を取るとは 司書から私の秘書へ転職を考えてみないか 後はまた夜にでも発言するとしようか |
行商人 アルビン 17:42
![]() |
![]() |
ディタも始動しましたねー。どっちが鶏かなぁ。 娘:優等生タイプ 者:アピアピタイプ て感じですかね……?? んー……ディタのこれが素なのかわからないけれど者狂かなぁ……??? どちらにせよ、どちらが鶏でもこれなら信用差に大差がついく、ということがなさそうかなぁとか |
152. 行商人 アルビン 17:48
![]() |
![]() |
長>>151そんちょ そんちょ あるびんさん くららすき でも まだ 白視というほどでは ★そんちょが くらら 白視? あるびんさん いちど 白黒 思うと なかなか戻れない いのしし がおがお だから 白黒は 慎重にとるます あ でも この村 時間も縄も なっしんぐ おーまいが……がんばるもす…… @11 ちょっと だまる にんにん |
153. 旅人 ニコラス 17:52
![]() |
![]() |
☆ならず 矛盾についてだけど、霊能ロラしちゃったら、霊能2人いなくなっちゃって、班になった時に判定できるっていったメリットはありえないってこと。霊能ロラと僕が言った統一占いのメリットは一緒にはできないと思う。だから、僕が霊能ロラ推しながら、霊能ロラでは生まれないメリットを言ってるのは矛盾してた。 |
154. ならず者 ディーター 17:57
![]() |
![]() |
☆旅 当たり前感もあるんで特に理由は述べなかったが、答えよう。 まず、前提として狂潜伏は嫌らしい反面メリットが薄いこと。薄いというかメリットが活きる場が限定的すぎること。 つまり狂潜伏の可能性が低い。 で、この村は吊り手も少ないが狼にとっても数が2狼で少なく心細い。騙りに出ると潜伏狼1だ。ここが捕まったらほぼ詰み。まずない。 つまりほぼほぼ真狂だ。 ◆書が抜けていたな。 >>128下段で樵援護射 |
155. ならず者 ディーター 17:57
![]() |
![]() |
撃。聞いてみよう。 ★書>>128 質問に違和感ないとすると、「護衛欲しくないの」は意味のある質問に見えるということだな。この質問の返答からトーマスはどのようなことを読み取ろうとしていると感じた? ぶっちゃけ俺は煽りに近いものに見えたぜ。 ◆商途中で切れていた。 なんというか喋り方のせいか内容が入ってこない。俺が純灰でぷらぷら適当に狼探してるときなら読みにくいから能力処理とするところだが、縄数と |
156. ならず者 ディーター 17:57
![]() |
![]() |
責任の重たさからちゃんと読むマックス。うーだるいだるい。 と言うものの語尾が肯定否定どっちを言いたいのかわからないものがある。。。いちいち全部質問するのも困りものだしなぁ。 ★商 >>150両立できないことが多いんですか?という俺への質問か?質問には★頼むな! だとして答える。両立できないことはないだろうとは思う。しかし、だとするとあえて警鐘を鳴らすアルビンが特にこれといって行動をしないのであれば |
157. ならず者 ディーター 17:59
![]() |
![]() |
それはそれでどうなんだ。煽るだけか?という思いはある。 さて、喉が渇いてきた。少し黙る。 今夜は恐らく22時前後は箱前にいないと思う。次箱前は23時過ぎるかもしれない。決定は鳩でもなんでも見るし、セットは可能。鳩の場合、時間指定は少しずれる可能性あり、とだけ。リアル都合アナウンスでした。 |
158. 行商人 アルビン 18:13
![]() |
![]() |
いちげき ひっさつ! 者☆>>156 うぉー ごめん ありがとごじます。両立 できないことも ないのかー うれしいなーらったった ★そのために あるびんさんは 何をしたらいい? あるびんさんの 今は 可能性を全部無視はしたくない でも 何をしたらいいか わからない よかったら おしえてぷりーず あと、★RPやめたほうがいい? ただしあるびんさん 言葉曖昧は どんな喋り方でも言われるやつ |
農夫 ヤコブ 18:14
![]() |
![]() |
おつかれ。順調に白視を獲得してて馬はいい感じだね。 非霊透けの件はこっちも見て感じたから一瞬焦ったけど、娘がああいう白の取り方するなら結果オーライかな。 現状、者が馬警戒?娘白視だから娘真のほうがありがたいね。 襲撃は占結果見て考えなきゃな・・・クララと馬はうまくやれば仲良くなれるんじゃないかな?白取り派の気配がするから。 |
行商人 アルビン 18:27
![]() |
![]() |
わ~~い牛~~~お疲れ様です!!! >非霊透け すいま……せん……orz 何をどうすれば透けてないのかが根本的にわかっていない……お勉強します…! クララと、仲良くやれますかね……がんばります! ていうかすごいフリーダムにやってしまっているんですが、すげえ今更ながらちゃんと発言相談したほうが良いです……??? |
160. 農夫 ヤコブ 18:45
![]() |
![]() |
んー、発言の内容ではアルビンはレアケに思考が飛んでる、ニコラスは割と無難思考で発言姿勢が受身だもー。 >>ニコラス ★さっき話してみてアルビンとディーターのことどう思ったかもー? >>ヴァルタ— ★長>>151でのアルビン評「村人オーラ」ってどのへんかもー?あと、村長から見てニコラスはどう見えるかもー? |
161. 農夫 ヤコブ 19:11
![]() |
![]() |
クララは非霊回しとその後の進行に対する考え方が一貫してるもー。 書>>128縄数の意識の仕方みたいな議事に直接でない情報をトレースしてきて、樵と娘の発言の仲介ができるのは探る姿勢で議事を読んでる側に見えるもー。狼の白アピにしては難易度が高いと思うんだもー。 村長は・・・なんか傲慢な村人っぽいさがあるもー・・・ドヤ白い?少ない発言でも周りを上げる評価が多いあたりがその印象の元なのかもー。 |
162. 老人 モーリッツ 19:19
![]() |
![]() |
戻ってきたのじゃ 今日は【自由占い】で行くのじゃ 理由はまとめ(儂)いるから、統一白のお弁当作る必要ないからのう 統一がいいという意見があれば考えるのじゃよ >>皆 ★発表どうがいいと思うのじゃ?順番指定?黒1白3?白黒3? ★決定時刻いつがいいのじゃ?希望があればどうぞじゃ |
164. 老人 モーリッツ 19:25
![]() |
![]() |
まあ、★2の方は明日以降の話じゃが今の内に聞いておくのう 明日になってぐたくたしたくないのでのう 自由じゃが占い先希望も出すんじゃよー。もう少し後で構わないがのう 何か忘れてる気もするんじゃがなんだったかのう ほっほっほ |
169. 旅人 ニコラス 20:04
![]() |
![]() |
>>ならず なるほど、ありがとう。 >>ヤコブ ☆アルビンとはそんなに話してないけど、 発言内容を考察するってことかな? アルビンで気になったのは占い真狼の可能性について。 今は真狂で見てて問題ないと思うけどなあ。 ディータが言ってた真狂で見てた理由、うなずける。 積極的な★投げも議論を活性化してて、いいと思うよ。 >>146でヤコブにした質問はうーんと思ったけど |
181. 村娘 パメラ 20:44
![]() |
![]() |
まだちょっと村娘のバイト中でツールとか見れないから断片的だよ。 >老 自由占い了解。責任重大だね。 決定時間は多数派追従でOK。 占い先遺言でいいんじゃないかな。対抗が環境的に可能か分からないけど。 発表順決めるなら私視点は者→娘順がいいけど、占い先遺言で対抗と占い先被らなければ対抗後出しの弊害は少ないと思うからあまりこだわりは無いよ。私先出しで非狂要素取ってもらってもいいし。 |
行商人 アルビン 20:45
![]() |
![]() |
全然!ていうかほんと考えなし発言多いのは素ですスイマセン……orz 村ビン的に、ちゃんと見ようとしてくれるヤコブはいい感じなので、早々に占い不要枠にぽいと放り込みたいんですが 大丈夫ですよね……??? 今のところクララ・ヤコブが初日不要枠 旅は共感白とりがちなので 長か樵。でいったら樵占い希望かなぁ……と |
183. 司書 クララ 20:51
![]() |
![]() |
という冗談は置いておきますが、 どういう風に状況を見て、その結果どう伸びるのかとてもみたいです。 横槍ですが状況進めた場合のアルビンさんの思考がみたいので>>158灰から黒狙いの占希望を出すこと だと思います。 緑2人は理由は違いますが保留です。 |
184. 村娘 パメラ 20:51
![]() |
![]() |
村長さんもあるびんさん放置気味なんだね。 私も取っちらかってる村のように思う。 長>>173商評に意見として同意するよ。彼は狼なら若いと思うんだけど、若狼のありがちな重さとか、考察に一定の結論を出さなければいけないっていう義務感みたいのからの思考と結論のアンバランスみたいのがないんだよね。 ヤコさん気にしてるけどニコさんは対照的に夜明け後からここまで重いなー、受け身だな—って印象で人らしくない。 |
187. 青年 ヨアヒム 20:58
![]() |
![]() |
んだけど、単に言葉の選択ミスなのかとも思ったけど、「決定回りごたつくのいやで、潜伏統一占い希望」ってのもいまいちよくわからない。何を間違ったんだろう、と考えると「回避」と「決定」を間違えたのか。 (>>159農)思考がわからないって事で一旦商との問答は終了。 ★農 僕はあるびんさんの、上述の内容が結構気になるんだけど、そこ掘り下げようとは思わなかった? それより気になるのは、商の発言内容と性格 |
191. 司書 クララ 21:10
![]() |
![]() |
ヤコブさん 気になったところつっつくスタイルですね。 発言の中身に歪みは見えないんですよね。 正当性のある発言に見えますよ。ヤコブさんも放置でいいかな。 どんどん放置枠が飽和していくクララさんなのでした。 済崩し的に占希望を出すのもあれなので現状寡黙枠の方の発言待ちです。 |
192. 村娘 パメラ 21:12
![]() |
![]() |
話はずれるけど私が対抗狼ケースが嫌らしいって言ったのは、狼側陣形として強いっていう意味だよ。 狼占は占いにかからないし、占い真狂視放置になってしまうと吊りもかからない。 狼占は両吊りできないタイミングで好きな灰に黒出しできるし。 という前提をもとに対抗を鑑みるに、狼占の思考には見えないんだけどね。 あと灰の7人にはCO周りから非狂要素があると思ってるから、やっぱり対抗狂なんだろうなあと。 |
196. 村娘 パメラ 21:27
![]() |
![]() |
旅>>194 考察の質・量・スピード的な思考出しの不自由さっていったらいいのかなあ。 狼は答えを知っているから、着眼→仮定→検証→結論っていう一連の考察のどの局面でも村側ほど自由に考えることが難しいと思ってるよ。 狼のでっちあげは限定的な思考にならざるを得なくて、特に若狼はレパートリーも少ないから、狼でも言える発言しかなかなか出てこない。 そんな不自由そうだなあと感じる状態が私の中での「重い」 |
197. 木こり トーマス 21:34
![]() |
![]() |
おー議事が進んでんな!寡黙なトーマスびっくり。 これから馬車乗りながら確認して行くぜ! あーー。モリモリの判断にゆだねるけどよ。 パメラ、ディタ以外は、占い希望ださねぇか? 後々コレないと考察鈍るぜ。どこ疑ってるか?その妥当性は?とか含めて尻尾あるやつへ嫌がらせしておきてーな。とか。 |
200. 青年 ヨアヒム 21:35
![]() |
![]() |
いない」的な事って感じなかったんだろうかー。流石に自分を白視してる人には、白返ししたい、みたいな?ドヤ顔感が白? パメラは初日初動から割りとさくさく考察して、突っ込みとかも入れてるみたいなんだけど、白を取る時に、「ドヤ顔感が微々々白」にはちょい疑問。 2占見る。RCOと発言内容から見て、占真狂かな。 真贋分け要素とするなら、者と娘の差って何かと云うと、視野の違いかなあ。娘が戦術論に特化し |
201. 青年 ヨアヒム 21:36
![]() |
![]() |
に対し、者は結構灰見てる。ここの差ってやっぱり「狼探してるかどうか」だと思うんだよね。灰に切り込みに行けるかどうか。狂はご主人様に黒要素とっちゃったら…とか思うとなかなか初日の初動は灰見れないんじゃないかなあ、と。 2狼で騙り出すなら、相当な自信家が灰に残るか、相当自信家な狼が騙るのか。娘が偽とした場合、それには当てはまらない気がする。有り得るとすれば者の方なんだろうけど可能性薄めに思う。 |
203. 農夫 ヤコブ 21:44
![]() |
![]() |
狼が真狂の占い見極めてるのか印象操作したいのか、単純に占い師への遠慮のない村故の発言なのかを図りかねてるんだけれどもー。それ以降の発言がないのでこの位置だもー。@7** |
農夫 ヤコブ 21:49
![]() |
![]() |
うーん、ヨアヒムはパメラ偽派か。自分はパメラ真に見えるんだけどなー。 者真だとこっちが初手黒喰らう可能性があるなw クララより怖いのはヨアヒムかもね。農-商でライン切れとってくれれば助かるんだけど。 |
205. 村娘 パメラ 21:58
![]() |
![]() |
灰2狼構成+商狼仮定として灰の相方誰よ?って感じなのですが… ラインみるなら村長さんなんだけど、長→商白視理由は私としては共感できるし、ざっくりとした村人オーラから具体的な説明の流れも両狼のそれには見えないなあ。 商白で農樵旅青に2狼で突かれてる現状じゃないのかなあ |
農夫 ヤコブ 22:04
![]() |
![]() |
喉に余裕があるならヨアヒムに対峙したほうがいい。 けど、喉に余裕ないならまず説得力のある占希望出す方を優先したほうがいいかも。勝手に村長とパメラがかばってくれそうだし。 喉端で「なにが誤解されてるのか知りたくて聞いたんだけど・・・気持ち悪くてすみません。」くらいでヨアヒムはあしらってもいいと思う。 |
206. 司書 クララ 22:06
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんの発言も増えてきたみたいですね。 個人的にパメラさんの>>118に突っ込むことがよくわからないのですが 縄数の話蒸し返すのアレですけど4手3人外ですよね。 ★青樵 村視点で3d2-2は能力者襲撃が無ければ能力者を一人決め打ち必須+灰から一本吊りのリスクを冒す 危険性を孕んでいることについてはどう思いますか? それとも占は常に占視点で話をして欲しい派でしょうか。 |
209. 木こり トーマス 22:14
![]() |
![]() |
☆書>>206 質問の意図が汲めなんだ。リスクも危険性もあるがこの時点では、なんとも言えない。全ての選択肢を検討するほど余裕も無い。 先の事を考えてリスクヘッジも必要かもだが。 全体最適を意識しながらも都度村の状況に応じて部分最適も踏まえて考えていくべきだと思ってる。 言い換えれば”いきあたりばったり”と言えるがつまりその場に応じた対応が必要だと思う。 で、回答になってるか? |
農夫 ヤコブ 22:16
![]() |
![]() |
うーん、疑い返しするなら青農両方でもいいけど。 「SGにされてる感」っていうより誤解してるだけなのか、SGにしようとしてるのか、考えてるっていう感じのほうがいいかな。 あと、「するどいかんじ」は微妙かもね。商白視点青の推理ははずれてるわけだし。 |
行商人 アルビン 22:19
![]() |
![]() |
村ビン的に、農はちゃんと対話してそれで尚理解できず、だったのかなと…うーんでも臭いですかねえ 農評価 ◆農:きちんと 対話してくれてるのが みえもすた。結局不理解>>202て感じになってしまったが 対話→吟味→不理解のステップを踏んで いきなり投げなかった。狼なら手間かなと思うです |
農夫 ヤコブ 22:20
![]() |
![]() |
一旦その青評出したら、明日以降は青をしつこく追及する姿勢見せないといけないかもね。 防戦一方だと厳しいし・・・正直、青の相手はちょっとしんどいと思うけど、スキル差ってことで回りはある程度手加減して判定してくれるだろうし。 |
農夫 ヤコブ 22:23
![]() |
![]() |
村人アルビンでもそういう感じるなら、出してもOK。 「自分が村だったらどう感じるか」を一番大事にして。 農評のほうが青より甘目になるのは別にいいと思うよ。実際対話量は多いし。青より農のほうがあたりが柔らかい分反発が弱くなるのもありえるかな。 |
行商人 アルビン 22:24
![]() |
![]() |
ちなみに最黒視は樵です。 ◆樵:>>207が ぼうぎょかんすごくて くりてぃかるに 黒い。発言は 納得できないものも なくはないんだけど 常に先駆者ではないのが きになる。ここ黒あるとおもうます。 あとスキル偽装の話で過敏になるなら農にも食いつかないとかー。むむ。 |
212. 司書 クララ 22:26
![]() |
![]() |
樵>>209ありがとうございます。 考えてないということですね。理解しました。 それだとたぶんパメラさんと交わらないはずです。 リスク管理でパメラさん負けにくい戦い方を選んでます。 常にパメラさん自身の生存戦略が上に来るとは限りません。 |
213. 行商人 アルビン 22:26
![]() |
![]() |
占不要:書、農、 ◆書:かわらず 思考の流れがきれーだなー 最初の3発言でみた村ぽさというか、綺麗な感覚がそのまま。占いいらないです ◆農:きちんと 対話してくれてるのが みえもすた。結局不理解>>202て感じになってしまったが 対話→吟味→不理解のステップを踏んで いきなり投げなかった。狼なら手間かなと思うです 占許容:長、旅 ◆長:発言はあれど ふみこんでる感は あんまりあんまり? |
215. 行商人 アルビン 22:27
![]() |
![]() |
推理や思考のスキルに紐つけて 話したのが すごく SGにされてるのかって きもちわるいです ◆青:発言が増えて ぎらついてる感じは村っぽさある? でも うえのことで ちょっといやんなかんじ。 ◆樵:>>207が ぼうぎょかんすごくて くりてぃかるに 黒い。発言は 納得できないものも なくはないんだけど 常に先駆者ではないのが きになる。ここ黒あるとおもうます。 希望【●樵○青】 |
218. 司書 クララ 22:37
![]() |
![]() |
トーマスさん>>209で交わらないのかが納得できてしまいました。一つ疑問が解決するとそのままエアポケットに落としてしまいそうです。 あとギスギスと感情メタはクララさん嫌いなのでオブラートにおねがいします。 ★ヨアヒムさん トーマスさんを共感白視していますが、他の灰の意見で共感できるところありますか?パメラさんの村長さん白視についてもですがここの趣旨がパメラさん下げが主目的に見えるのですよ。 |
220. 青年 ヨアヒム 22:37
![]() |
![]() |
(>>206書) ☆いまって、2-1進行じゃなかったっけ?「3d2-2」ってどゆことだろう。非霊撤回からの霊COが来るって事?喉横でいいから教えてー クララの質問がいまいち読み解けなくて、返答に困ってる…ごめんー… そんちょ>お返事ありがとー。「商は狼だとしたらもっと動き鈍く(慎重に)なるんじゃね?」って事かな?把握。書については、商の発言内容に共感若しくは同意を取ったって事ね、こっちも把握ー。 |
221. 青年 ヨアヒム 22:38
![]() |
![]() |
そんちょが商書に取った白はそこって事かー。 占って欲しいのはあるびんさん。第二までなら【●商○長】 今日の発言内容参照のことー。 隙間で訊いちゃえ(>>215商) ★商が僕に「村っぽさがある」のに「いやんな感じ」と評するに至った思考の流れとか云える?どの発言で、どう思ったのか。 あっララ見えたちょいまってー |
222. 老人 モーリッツ 22:41
![]() |
![]() |
帰ってきたのじゃ 明日の決定時刻は【仮23:15本23:45】にしようかのう で、発表は【占い先遺言の黒1白3】にしようかのう 後、一応23:45頃に今日の占い希望、まとめたやつを書いておくのう ほっほっほ |
223. 村長 ヴァルター 22:44
![]() |
![]() |
青>>220訂正するようなことでもないが丁度見えたので 「書については、商の発言内容に共感若しくは同意を取ったって事」 これは違うな クララについて書こうと思ったらアルビンが似たような発言してるのを思い出したので楽するために引用してきただけだ これからの先導者はエコでなくてはいかんのでな 私は環境問題もしっかり考えるのだ |
227. 旅人 ニコラス 22:53
![]() |
![]() |
占い希望 ●商○樵 どうすればいい?とか聞いてるのが気になったよ。 手数計算できるのは単なる知識っていうのは理解できるけど、そこでまる投げで聞くのは違和感。 トーマスはパメラにすごい突っかかってくるのが気になるなと。思考があんまり読めない。 |
230. 司書 クララ 22:56
![]() |
![]() |
霊騙りです。それが2d3dに起こった場合2-2になりますよね。 縄の猶予数と能力者の数が等しいまたは足りない状態は決め打ちをミスった場合即負けに繋がります。 しかしFOだと能力者を一人確定させる状況を作りやすいのです。その分灰に縄を多く使えるメリットもあります。 喉が足りないです。すみませんが今のところ【●青】 トーマスさん話てみた感じ狼的なところを受けません。 保留にしておいたところから第二希 |
236. ならず者 ディーター 23:08
![]() |
![]() |
ちなみに狼かどうか見極めたくてした質問なら護衛に関して両占に聞くだろうな。まぁ、そういうわけで煽りにしか見えないし、内訳真狂知っている狼の真狂かまわずの信用落としに見えるつうことだZE! が、そこらへん樵がもうすでに娘にしか目がいってなくて思いつくままに走り回ってる感がどうにも。仮に樵狼が娘真だと仮定して娘に食いついてるというのは、今の樵見るに演技には見えず、と言った感じ。 |
237. ならず者 ディーター 23:09
![]() |
![]() |
関わったとこで言うとクララ。おそらく上澄みを掬うのはうまそうだが、下のほうの淀んだ部分を掬うのができるタイプか見極めがいるかもしれない。要は不器用な村人を見ようとしてるかってとこな。発言から白黒つきそうなところ。 @1 |
239. 青年 ヨアヒム 23:12
![]() |
![]() |
>>230書 「霊騙りが2d3dに起こった場合2-2になります」って言うのは、老が確定している中で、更に霊COが来るって考えてるって事? そうだとしたら、結構イミフな発言…なんですけど…僕なんか間違ってます…? |
240. 司書 クララ 23:16
![]() |
![]() |
☆ディーターさん>>234 「護衛がほしい」「占結果から考察が伸びる」等 水晶玉を持っているかどうか確認する言動は見極め行為ではあります。ただ村視点で話をしている場合はそこで要素は取れないと思うのです。 トーマスさんはパメラさんが村視点で話をしているところに占視点が見えてこないといっているようにクララさんは見ているのです。ヨアヒムさんと何かすれ違っているのです。明日に持ち越しでお願いします。 |
242. 木こり トーマス 23:19
![]() |
![]() |
みんな。ハツゲンの意図を自分視点で紐解かずに。 相手がどのような意図を持ってのハツゲンか汲もうぜ。 と。一番汲んでない俺が言ってみる罠。 青>>239 は、たぶん時間軸がずれてるから交わってない。 で。ニコに質問投げる。 希望出しに違和感。違和感と思考が読めないなら、俺様的には、思考が読めない方を●じゃね? なんで●樵じゃなくて○商か、そのあたりの思考もらえるか? |
243. 村長 ヴァルター 23:24
![]() |
![]() |
占い希望の理由だが一番の要素はCO順 狼が2人とも即非占できる準備ができていることは少ないので 後の方で非占した中に1狼がいるのではという推測のもとの希望だ その中で書商は今日は占い不要だと感じたのと 青樵が多方面に疑いを振りまいてる印象を受けた、初日から頑張るなと 直近のヨアヒムを見ると村の発言の流れを汲みとれていないと感じたので 今は狼であり得る範囲かどうかイメージ中 |
244. 木こり トーマス 23:27
![]() |
![]() |
時間過ぎてる・・・ 【●旅 ○長】 旅は、質問回答から考察したかったが時間なので。 長は、霊回しのあたりだな。ギリギリまで何を考えていたのか?と勘ぐったりしていて、そのあたり検証できてないので、取りあえず。 それから大統領がいなくなれば、俺が村長だからな(ドヤ |
246. 村長 ヴァルター 23:38
![]() |
![]() |
樵>>244☆私の考えていたことか ?がついているから答えよう 霊が独断潜伏したら身代わりに噛まれてやろうと考えていたな モリが霊っぽさを醸し出していたから現実的にはほぼ無かったが非霊した時のことを考慮して保留していた(ドヤ それに私をいなくするには占いではなく吊りだ そして村長になるには私をいなくするのではなく饅頭を持ってくることだ |
247. 木こり トーマス 23:38
![]() |
![]() |
農:目がいい。>>161中 書の印象同意。行間を確りと読んでる感を俺も持ってる。 情報集めて分析して仮説検証する俺と同じタイプに見えるから発言が読みやすい。 書:発言する際に行間省くから分かり難くなるんだよな。分かりあえれば円滑に会話ができそうだが、慣れる迄深読みが必要なタイプか。 他人の評価は、参考になるが客観的すぎ。 二人は、発言で色取れそうなタイプかね。 |
250. 木こり トーマス 23:47
![]() |
![]() |
長>>246 補足ありがとう。正直更に霧がかかった気がするんだが? ”独断専行したら身代わり”と”モリが霊っぽさを醸し出していた”って相反するだろ。 要は、モリが霊っぽいと透けてたけど自分を噛ませようとしてた。って事だろ。 さすが大統領強引な手腕をお持ちだ(モミモミ それから・・・大統領は、占いで溶けるんだぜ。 つ「饅頭」 |
255. 木こり トーマス 00:11
次の日へ
![]() |
![]() |
旅:全体的にまわりと絡んでないのと思考が進んでいないのが気になってる。 商:対して商は、着想が弱いように感じるが、そこから確りと思考が進んでいきそうな雰囲気は、持ってる。灰考察みて思ったが思考を感覚的に表現してしまってるだけで、商なりの思考の源が何かはあるように思うんだ。 対して旅は、その思考の源が無い。もしくは、源を外に出せない理由がある。 と、少し思い始めていて明日めっさ遊びたい |
広告