プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が6名、人狼が2名、占い師が1名、霊能者が1名いるようだ。
95. 宿屋の女主人 レジーナ 22:19
![]() |
![]() |
夜明けになっちまったね。ぎりぎり自分の宿に帰れたわ。 ■1.朝・昼は一応みれるよ。発言は夕方から夜だぬ ■2.仮20:30 本21:30きぼー ■3.特になし □4.道に迷いがちな女将だよ。 |
96. 村娘 パメラ 22:20
![]() |
![]() |
占い師は1匹狼を見つけた時点でCO。占いは非回避で別の人を占う。吊りは回避、対抗は状況によりけり。 霊能者は占い吊りとも回避。狼を見つけた時点でCO。大きくはこんな方針でどう? |
98. 神父 ジムゾン 22:22
![]() |
![]() |
まあ、パメラの意見に賛成しておきます。狩人なし、って言う状況じゃ、能力者は出てきた瞬間喰われちゃいますし。まあ、いつまでも占潜伏だったらいつの間にか占が喰われてましたってなりそうだから、あまり潜伏させすぎてもダメですけどね |
100. 旅人 ニコラス 22:25
![]() |
![]() |
そっか、狩人がいないから狼が能力者を騙るとは限らないのか~。 それだと、パメラさんの提案がいいのかな? バリバリと占霊が食べられちゃう状況を作らないほうがいいものね~。 |
101. シスター フリーデル 22:25
![]() |
![]() |
シンプルでもそれはそれで良いのですが、少し残念。 狩人不在だと確定しても~って話ですから早期FOも微妙ですかね。明日までに2-2なら詰みますから狼もどちらかしか騙ってこられないでしょうけど。 となると、どちらの陣営もやり辛そうではある…か。どうしましょうかね。 |
102. 神父 ジムゾン 22:31
![]() |
![]() |
そうですね…一回襲撃をかわせれば上出来かな…と。つまり、三日目COが妥当かな。潜伏占ってのはどうしても狼にばれやすい(と個人的に思ってる)ので。のっとりはまずないってのは私的には疑問符です。黙って死ぬくらいなら狼は乗っ取りしてくるんじゃないかと思いますし、私ならします |
103. 羊飼い カタリナ 22:31
![]() |
![]() |
ええと?10・9>7>5>3>EPであってますよね。 能力者潜伏じゃないと困りますね。霊もこの場合は占吊当たらない限り出てこなくて良いような気もします。 あ、すいません。状況にちょっとついていけてない気もします。 |
104. 旅人 ニコラス 22:34
![]() |
![]() |
投票COも難しいみたいだし、んー。 襲撃を挟むと乗っ取りが怖いけど、1回は凌がないと潜伏する意味が薄まるだろうし。 3日目?かなぁ。4日目だと遅い気がするし。でも4日目でも大丈夫なのかなぁ~。個人的には2回襲撃はちょっと怖いな。 |
106. 宿屋の女主人 レジーナ 22:35
![]() |
![]() |
ちょっと考えてみたけど、パメラの意見がよさそうだぬ。 ただ、黒引くまで永遠潜伏ってほとんど個人戦だよね。 占の人がそれでいいならいいけど…。 中の人負担を強いるけど、二日目遺言COしてくれると嬉しいな。第二案で三日目だね。 いる人の内訳を確実に知るのは、手数の上で重要だと思う。 |
107. 少女 リーザ 22:35
![]() |
![]() |
そーだな。能力者がいきなり出てくる意味はねーな。出てきても即襲われちまうのは目に見えてるし。 乗っ取りは、状況にもよるだろーな。人狼2人で4手なんだし、人狼のどっちかが騙るってことは十分あるだろ。 ……といっても、この編成よくわかんねーからなー。 |
109. 少女 リーザ 22:38
![]() |
![]() |
んー。遺言ってどーなんだ? 襲われても占い師がわかるってのはメリットかもしれねーけど、遺言のせいで食われるって可能性もあるぞ。 しかも、あらかじめ遺言なんて決めておいたら、人狼はそれ見るために待つだろ、たぶん。 |
110. 神父 ジムゾン 22:39
![]() |
![]() |
レジーナの言う遺言COってのも手だろうね。ただ、この国では15秒ルールがない上、狼’sの喰い先は統一だからなあ。いざとなったら5秒前でも変更が効くってのが難点か。 でも個人的には遺言COも可。 |
113. 旅人 ニコラス 22:44
![]() |
![]() |
遺言は万が一があるし、あんまり好きじゃないなぁ。 パメラさんの提案>>111は、まったくもってその通り。遺言COする可能性があるなら、全員で気をつけないといけないね。 |
114. 村娘 パメラ 22:44
![]() |
![]() |
>>102 ジムぞ ごめ、乗っ取りについては言葉が足りなかった。 占い吊りに当っての回避じゃなくて、襲撃を挟んだ後で村の総意で能力者COを回した時に、能力者を食っていることに賭けて狼がCOしてくる場合のことね。 さすがに占い吊り回避はしてくると思う。 |
115. 少女 リーザ 22:46
![]() |
![]() |
>>111 そーだな。そこから能力者の潜伏先狭めちまうとか、笑えねー。 占い1回を確実にするか、不安定でも2回狙うか。あるいは、襲われないと信じて出来る限り黒を待つか。 ……ってところか、今んところ。間違ってたら直してくれ。 |
118. シスター フリーデル 22:53
![]() |
![]() |
あ~…なるほど、そもそも騙ってこない可能性すらあるわけですね。難しい。 とすると占い師はせめて一人は見つけてからCOしないと割に合わない(表現微妙ですが)ですね。 霊能者も狼一人吊れるまでが望ましくは有りますが、逆に出てこなければ吊れてないと判断できる=別に進んでCOしなくても良いのではとか考えてます。 |
123. 旅人 ニコラス 22:58
![]() |
![]() |
統一占いなら、黒判定じゃなければ、明日は「XXさんに黒出しする占い師ではありません」発言を回して白確さんを作ればいいのかな。 潜伏中の自由占いだと占い先を先に明示できないから、霊も回避できなくて、無駄になるかも? |
126. 農夫 ヤコブ 23:04
![]() |
![]() |
パメラの>>96は見た。 んー、今日と明日は統一占いで、その後は自由占いにしてもいいような。 襲撃はさんだ後で、統一占いして、その占い先が狼だった場合、黒発見COが起きなかったら狼に真占い師がいないのがばれちゃうんじゃないの? ちゃんと想定しきれてないけどどう思う? |
127. 神父 ジムゾン 23:13
![]() |
![]() |
>>126その発言からして、ヤコブは襲撃後も占潜伏を考えてますか?それはちょっと私的に乗っ取りが怖いんですが。 パメラからされた質問をそのままあててみましょう。 ★占は何日目に出るべきだと思う?★あと、潜伏しながらの自由占いでは村視点情報が増えないのですが、どう思っていますか? |
128. 農夫 ヤコブ 23:14
![]() |
![]() |
統一占いのメリットは確定白が生まれることだって理解してるけど。狩人がいないこの村だと言い方悪いが弁当になるから能力者の回避COは必須かな。 霊能者の黒発見時COは本人に任せる。理想は黒発見COして襲撃されて真証明してくれるパターンだけど。 |
130. シスター フリーデル 23:24
![]() |
![]() |
>>122 レジーナ ごもっともです、なんというか「これだ!」と言えるのが無いのでどうしたものかと考えているのですが。 二日目までに出るのは(回避や黒発見等の状況を除き)微妙とは言え、三日目は襲撃の懸念がある訳で。結局安全性と情報性が両立しませんからどちらを取るかと言う話で。 それなら私は占い師は三日目COに一票入れておきます。霊能者はもう少し考えさせてください。 |
131. シスター フリーデル 23:24
![]() |
![]() |
万一(というか十一)の乗っ取りを考えて能力者考察を怠らない、また能力者も信を得るよう行動するという約束のようなものがあれば、仮に乗っ取られて騙されても勝負としては良いかなと言う気はしなくもないですが。 |
132. 農夫 ヤコブ 23:25
![]() |
![]() |
>>127ジムゾン ☆白引き続けるなら別に無理して出さなくてもいいんじゃないの?襲撃されるたびに占いの精度は下がるから、今日明日の占い以外は参考程度にしかならないと思ってるし。表に出して誰が白だったと聞いてもあまり変わらない気がする。出したら即食われそうだし、灰狭めもかねるって言うんなら別にそれもいいと思うけど。 ☆情報増えないから占い師は序盤に黒引けとしか。あと情報増えなくても喋ればいいじゃなー |
133. 木こり トーマス 23:28
![]() |
![]() |
申し訳ないが、寝たくなった。自信無いが一応、参考程度に…。 今日は自由占いより統一占いの方がいいかも知れない。仮に占が二日目に黒を発見しても、潜伏しなければならない状況である。 少なくとも三日目以降にCOをすれば、安全かも知れない。 だが、長く潜伏していると…いつかは占か霊が襲われる。早くても、三日目にCOした方がいいかも知れない。 以上、俺は寝る事にする。じゃあ、また明日…。 |
134. 農夫 ヤコブ 23:29
![]() |
![]() |
>>129リーザ 残り吊り数1の時に「やっと人狼吊れたぞ!」って霊能者出てきて来られても困るよ。 なんていうか、終盤の能力者COほどめんどくさいものはないと思う俺。ま、序盤終盤って言うほど期間長くないけど。 |
135. 旅人 ニコラス 23:40
![]() |
![]() |
>>132 ヤコブさん 全体的によくわからないので、教えてください。 「白引き続けるなら別に無理して・・・」とは、黒引くまで占い師COなくてもいいってこと? 「襲撃されるたびに占いの精度は下がる」は、占い師の生存率が下がるからって意味? 「誰が白だったと聞いてもあまり変わらない」は自由占いを想定? 統一占いなら占い師潜伏中でも白確定を得ることは可能だと思うよ。 |
136. 旅人 ニコラス 23:41
![]() |
![]() |
>>132 ヤコブさん 質問続き あと、能力者が表に出たら即食われるかもしれないけど、知らずに食われてる(狼は食べたことが分かる可能性有)と食われたことが明確になることは大きな差があると思うけど、そこのところはどう考えてる? |
137. 少女 リーザ 23:41
![]() |
![]() |
>>134 ああ、終盤か。たしかにそりゃー面倒だな……。 ぶっちゃけ、吊り残り1とかで出てこられても、正直ボクは信じられそうにねーし。 まー、どっちにしても、出ていかない方がいい場合があるってーのは理解した。 |
139. 旅人 ニコラス 23:48
![]() |
![]() |
??? 霊能者はずっと潜伏継続なの? 占い師と同じタイミングでCOしてもいいような気がするけど。それじゃダメなのかな? 占い師が出た後だと灰が狭くなるから、潜伏しているよりは表に出ちゃった方がいいと思うし。 黒引くまで潜伏継続させる意味がわからない・・・ |
140. 羊飼い カタリナ 23:49
![]() |
![]() |
占がずっと潜伏するなら>>126の通り、明日から自由占い?でも黒引いたのが終盤で、2人出てきたらきつい、ような気もします。 3日目(?)かでCOするなら吊、は回避してもらえばいいので、襲撃始ってからだと襲われたのが占い師かどうかがわからないですから…。あれ?それじゃ3日目COじゃ遅いですか?それこそ投票COですかね? やっぱり、頭回ってないままですね。今日のところはもう寝ます。 |
141. 農夫 ヤコブ 23:58
![]() |
![]() |
>>135ニコラス ☆YES→OK→YES。 統一占いなら占い師が表に出なくても誰が白かわかるから、直接占い師の口から誰を占って白でしたなんて聞く意味ないでしょ。自由占いの間の話。まぁでもその後襲撃されたら信用するけど手数的にどうかなと。 |
142. 農夫 ヤコブ 23:59
![]() |
![]() |
>>136ニコラス だから俺は自由占いかつ出てこなくてもいいって言ってるんだけどなー。 俺の案は狼も村も真占い師が生きてるか死んでるかわからないようにする作戦だから。★「大きな差がある」具体的にプリーズ。俺には村全体が真占い師が死んだことがわかれば乗っ取りは起きないってことくらいしかわからん。 |
143. 神父 ジムゾン 00:02
![]() |
![]() |
>>140もちろん、完全に確定情報を求めるなら、2日目CO(遺言含)しかないでしょうね。だからこそ、三日目COなら占COされた人が真か見極める必要がありそうですね。まあ、どっちにしろすぐ食われるでしょうから、分かると思います。喰われずに残り続けたら怪しいですが。 |
145. 農夫 ヤコブ 00:12
![]() |
![]() |
>>130フリーデルの意見みて想定してみたけど、3日目CO前提なら統一占いは勿体無いと思う。 占いで黒引けなかった場合、初回占い確定白→2回目占い確定白→占い師と食われていくだけなので、襲撃による灰狭めもできない。霊COもありにしたら占い師の後に霊食われるだけだし。 占い師確定(というか1CO)の可能性が高いから3日目CO前提なら自由占いの方がいいと思う。 |
146. 神父 ジムゾン 00:14
![]() |
![]() |
農>ううーん。しかしそんなに必死で逃げ惑って見つけ出した黒も「参考程度にしかならない」と言われたら…。 私的には、>>102でも言いましたが、潜伏占ってのはばれやすいと思うんです。自由占いにするなら占しか知らない情報ってのも増えて余計。んで、知らない間にパクンチョ。それよりはせめて表に出て騙り防いだほうが良いと思うんですが。 ヤコブ自身も言ってますが、後半での黒発見COでは信用しがたいと思いますし |
147. 農夫 ヤコブ 00:26
![]() |
![]() |
>>146ジムゾン あ?参考にするのは白の場合で、黒発見ならちゃんと占い師の真度と黒判定者の白黒でちゃんと吟味するぞー!めんどくさいからってやらないとは言ってない。むしろ追い詰められた占い師の真度ほどわかりやすいものはないと思ってるくらいだし。 ★ジムゾンは人狼2で騙り(乗っ取り)の可能性どれくらい見てるの? |
149. 農夫 ヤコブ 00:44
![]() |
![]() |
参考言ってもその場だけで、その後占い師食われたら確定情報として扱うよと一応付け加えておく。 >>143ジムゾン 俺は自由占いで占い師の生存死亡が不確かな状態なら狼による乗っ取り狙いの占い師COは起きにくいと思ってたけど、それも一理あるなと思った。嵌れば強そうっていうか。 |
151. 旅人 ニコラス 01:13
![]() |
![]() |
あ、切れちゃった。 ということで、統一がいいのか、自由がいいのかとかは、また明日考えてみます。 ヤコブさんの考えは神父様とのやり取りで分かってきたような気もしますが、それもまた明日ということで。 では、僕もそろそろ休みます。お休みなさい。 |
152. 農夫 ヤコブ 01:25
![]() |
![]() |
思いついたので提案してみる。 今日「私は占い師もしくは霊能者です/ではありません」をまわして灰狭めるってのはどう? あまり対抗が出るとは思えないから2COで両確定すると思う。非確定なら内訳もCOしてもらって初回からローラー。それでも1回は占い情報が出る。霊能者は明日は白判定すればいいし、パンダなら占い師が黒発見だし。初回襲撃は間違いなく能力者に来るけど、それが霊能者ならもう1回占い判定が出る。 |
153. 農夫 ヤコブ 01:26
![]() |
![]() |
能力者確定なら灰7のうち狼は2。初回占いで1回は確定情報が出るから、初回白判定なら灰6のうち狼2で吊り数は4回だからかなり灰吊り精度は高いと思う。初回黒なら灰6のうち狼1で残り吊り数は3。 どうせ占い師を表に出すというのならこれが一番確定情報がわかりやすく、灰吊り精度も高いと思う。ただ襲撃2択はわかりやすいとは思うので、占い機能が1回になることも覚悟する必要はある。 で寝る。ニコラスは返答感謝。 |
157. シスター フリーデル 14:08
![]() |
![]() |
こ~けこっこ~…私の朝がやってきました。 三日目COの場合ですが、仮に占先・処刑・襲撃全て村人だとすると最終日にどうやっても白確1は残るので有りかなと思うのですが。狼の襲撃回数は事実上3ですからね。 まぁこれは能力者対抗や回避が一切無いというとんでもない仮定なので微妙ですが、というか二日目決定までに回避が無い=狼視点2/5で能力者襲撃が可能な事に今気付きました。 |
158. シスター フリーデル 14:08
![]() |
![]() |
やはり早期に黒引けないと厳しい状況ですかね…回避されても良いから炙らないと。 あ~あと回避に関してなのですが、真視点で狼が回避したら即対抗で良いと思うのですが如何でしょうか。村視点でもどちらか狼と言う情報が得られますし、灰から襲撃死で抜かれ乗っ取られるという心配も無くなりますから。 真の回避は、狼が対抗してこない(初回襲撃で抜かれる)のでこれは残念なパターンですが、仕方ないかなとも。 |
159. シスター フリーデル 14:09
![]() |
![]() |
それでえ~と…話戻るのですが、もし回避無ければ上手く行けば二回占えるのと、白確二人ならそれはそれでと思うので村からの早期COはやはり微妙かなと思います。 黒引ければ一番良いのですが、そもそも黙って占われるかな…と。仲間に飛び火する危険があるならそうするかもしれませんね。位置次第でしょうか。 少し余ったのでおつまみを。『Cheese』『Agis of the Immortal』Roshan産です。 |
160. 神父 ジムゾン 14:44
![]() |
![]() |
こんにちわー >152>>153のヤコブの意見だけど、確かに回避が絶対に出ないって点では優位だけど、占が一発で抜かれる可能性が高まるってのは損かな ただ、どっちを取っても一長一短ってことは変わりないと思うし、乗っ取りのリスク、●の回数は両立はできないでしょう。 その二つの妥協点はやっぱり三日目COかなと。 私的には放っておいても占は充分抜かれると思うので、ヤコブ案も可です |
161. 神父 ジムゾン 15:03
![]() |
![]() |
>>157尼。三日目COなら占は●当たっても非回避だから、確白から占が出る可能性もあるよ。霊は回避してもらう予定だけど。 だから、三日目でも2/5で能力者襲撃ってことはない。 お昼の差し入れ。ちょうど3時ですし つ[バニラアイスクリーム][カキ氷(各種味有、練乳有)] |
163. 羊飼い カタリナ 17:36
![]() |
![]() |
もし3日目COならば、面倒かも知れませんが投票COの方が良いかもしれませんね。それか2日目の遺言COですか。 その方が、襲撃されたのが確実に能力者かどうかがわかるので、乗っ取りを恐れるならばこれが1番良い気がします。 あ、でも最初から狼が騙ってくる気ならば確定しませんが。 |
166. 農夫 ヤコブ 19:01
![]() |
![]() |
初日能力者COは狼のとりうる作戦を狭める意味でも有効だと思うけどね。 3日目COにしたら初回吊りはほぼ白だよな。その代わりに占いを1手増やすって作戦なんだろうけど、そうまでして増えた占い情報ってそこまで重要なのか?だって、その後3手で狼2吊らなきゃいけないわけで、かなり厳しいと思うんだが。吊りのみ回避ありにするとしても霊能者を占うリスクはあるし、潜伏占い師初回襲撃されたらもっと厳しいと思うんだが。 |
167. 農夫 ヤコブ 19:09
![]() |
![]() |
>>163カタリナ 勉強不足ですまんが、投票COってできるの? 3日目COで占い師2COとか超絶めんどくさいと思うんだけど、その点みんな考えてるんだろうか。 トーマスの意見が見えにくい。他人の意見まとめてるだけでおまえ自身の意見はどーなの?って思う。@5また後で |
168. 村娘 パメラ 19:27
![]() |
![]() |
ばんわー。カキ氷(ブルーハワイ)もぐもぐ。 >>152 ヤコ案は面白いね。狼の回避を潰して能力者を確定させる、か。アリといえばアリ。 あたしはヤコ案と3日目CO案の中間かな。能力者に任せるの。 潜伏に自信がないなら、今日さっさとヤコ案でCOしてもらう。その場合、他方の能力者も即CO。 潜伏に自信があるなら3日目CO。これでどう? |
169. 羊飼い カタリナ 19:27
![]() |
![]() |
>>167 確かに3日目で2COは面倒ですね。決め打ちか、占ロラで残り1手でLWを吊る、ですか。あ、これきつそうです。 ただ、★今日COするのと3日目COするので、初回で狼吊れるかどうかに関係するんですか?ちょっと、ここ読み取れませんでした。すみません。 それと、G国でも投票COした文献はあります。村番出していいなら直接見に行ってもらった方が早いかもしれません。駄目ならコピペしてきますが。 |
170. 木こり トーマス 19:34
![]() |
![]() |
>>167農>襲われる可能性も否定できないが、三日目COは初日COより能力者は安全だと思う。 今回は狩人がいないので、対抗無し前提で考えると初日にCOをすると襲われる可能性が多い。 村人にとっては情報は多いほうがいいと思う。そんなところかな? |
171. 村娘 パメラ 19:35
![]() |
![]() |
3日目CO方針時に回避COが起こった時もヤコ案で良くないかな? 回避は「能力者CO」として回避して、他の能力者も即CO。 ここで2COなら大きな問題はない(ヤコ案になっただけ)し、3COでも発表順の工夫で大体の判断がつくと思う。 |
172. 神父 ジムゾン 19:40
![]() |
![]() |
るんたった♪ストーk…げふん。お祈りから帰って参りました。 167>>三日目2CO…。想定外でした。が、とりあえず放置して霊を出して灰を狭めて灰吊灰占で四日目にはそれぞれ各占い師視点の狼が出るのでそれはそこからライン勝負…なのでしょうか?手数計算苦手なので間違ってるかもですが。 |
173. 少女 リーザ 19:41
![]() |
![]() |
パメラの>>168の中間案は悪くねーかもな。 そもそもヤコ案って「能力者は村のために死んでくれ」って言ってるよーなもんだから、能力者が賛成しねー限りはやらねー方がいいと思う。で、能力者の意見を聞くためには、どっちか能力者に選択させるしかねーわけだ。 だからヤコ案を取るにしても、パメ案の方針でやった方がいいと思うぜ。 |
176. 宿屋の女主人 レジーナ 20:05
![]() |
![]() |
まず、最初に謝ります。申し訳ございません。 本日、仕事でとらぶってしまい、人浪の続行ができなくなってしまいました。お忙しい中参加しておられる方もいらっしゃるのに申し訳ないです。 明日病死は免れ得ないと思いますので、最後に役職は村人でしたとお伝えしておきます。すいませんでした。 |
183. 少女 リーザ 20:20
![]() |
![]() |
>>178 いや、ぶっちゃけよくわかんねー。残り吊り1で出てきたら、「灰の中から一人」ってのが、「そいつか灰の中から一人」になる。その変化が悪い方に働くような場合なら、しなくてもいいかも知れねーとは思ったけど。 でもまー、たしかに出てきたら何らかの手がかりにはなるよな。やっぱり、どんな状況でも出て行った方がいいのか。 ジーナは、まー、おつかれさまか。終わった後にでも会えるといいな。 |
186. 羊飼い カタリナ 20:28
![]() |
![]() |
うわん!よくわかんないです。ちょっと待ってくださいね。 とりあえず印象としては、ニコさんジムさんヤコさんの中に2狼はいない気がします。勿論願望混じりです。 パメちゃんは最初に方針だしてくれたりして好印象抱いています。 後はよくわからない比較的寡黙域?いや、他人のこと言えないのはわかってますけど。 |
188. シスター フリーデル 20:30
![]() |
![]() |
で、レジーナは宿の帳簿が合わなくなって役所に呼び出されたんですね、了解しました。 ん~…FOの全突もこれなら有りかなぁとか思い始めるわけですが。手数的に三日目で複数出たときの対応が厳しすぎるんですよね。即日決めうち条件ですから。 |
189. 羊飼い カタリナ 20:32
![]() |
![]() |
ヤコさんとニコさん、ヤコさんとジムさんは切れてると思うんですよね。じゃないと今日の質疑応答が茶番すぎます。 あ、でもニコさんとジムさんなら繋がっててもおかしくない?かもです。 というか、今ニコさんとフリさんいるんですかね? あああ、寡黙は吊だーとか言えないんですよね。いや、私が吊られますね。 で、フリさんは時間が今合ってないだけで喋れば白黒見えそうではあります。ってフリさん来た! |
190. 神父 ジムゾン 20:34
![]() |
![]() |
やっぱり潜伏してもらうしかないのでしょうか。コレは…。そうなると、ますます黒を当てに行かなきゃ行けないですね。呑気に後々黒見えるかもと言ってる場合じゃないのでしょうか?まあ、でも今は一回おいてもいい気が。 消去法かな。 旅は質問大目の対話型で質問ステルスという感じも受けない。妙も、他者の意見を取り込みながら、考えようとしてるのが窺える 最初から進んでみんなをリードしてる感じ。議論を活発化させる人だ |
192. 神父 ジムゾン 20:37
![]() |
![]() |
し、白い。 とりま、この3人は占いたくない。 のこり…木尼羊宿。 ●トマ。 ヤコが言ってたことがそのまま理由かな。意見が見えないというのは事実。口調のせいかとも思うが…。まあいきなり>>184でしっかり意見を出してきたのはアドバイスでもうけたのか?とコレはは流石に穿ちすぎだな。すまん。 |
193. 旅人 ニコラス 20:41
![]() |
![]() |
ただいまです。遅くなりました~。 女将さんが大変そうなの了解です。また後で会えるといいですね。リアルお大事に~。 さて、こうなると吊手が減る分、考え直す必要があるんですかね? パメラさんの案(能力者主導型)がいいかなーとか思ってたんですが、占い先を含めて考えてみます~。 |
194. シスター フリーデル 20:43
![]() |
![]() |
羊> いや~推しておいてなんですが、全潜伏って喋る事が少なくてどうにも。戦術論にしてもこの特殊編成で少々頭が働いて無いのもあるので。まぁ、言い訳なのですが。 雑感:トーマスは能力者保護派だからヤコブの提案の悪い方に気を取られてるのかなぁと。回避無しで直吊り狙っていけるから攻撃的布陣なだけですよ。私個人は平場なら好みませんが。 地味に時間が無いですね、占い先どうしましょうかね…と。考えてきます。 |
195. 少女 リーザ 20:46
![]() |
![]() |
ご、ごめん、パメラ。なんとなくパメヤコジムは違う気がしてるんだけど、ぶっちゃけ判断できねー。 他からだと、ジーナかなーとか思ってたんだけど……ごめん、ジーナ。 えーと、それ以外だとよくわからなそうなのがリデルで、不思議な感じがしてるのがトム。 だから、とりあえず【●リデル】で。 |
197. 羊飼い カタリナ 20:48
![]() |
![]() |
>>191ヤコさん あ、そうですね、ありがとうございます。 あと、投票は本当にややこしいです。はい。 発言多い人は発言から白黒見れるかな、と思うので、占使うならリザちゃんかトマさんですかね。トマさんは発言がシンプルな分意見出してくれると読みやすい気もします。リザちゃんは口調に騙されてる気もするんですよね。すみません。ここ、読みづらい気がします。 ってことで、●リザちゃん。 |
200. 神父 ジムゾン 21:02
![]() |
![]() |
うーん。やっぱりトマは表面だけで話してる感じが強いですね。>>199も情報が貴重だ。っていうだけではなく、そこからどうしたいのか、どうするべきなのかというのも言っていくといいと思います。情報は貴重だから、やっぱり保護のため三日目COにしよう!とかいう感じですね。 とりあえず、私の意見は変わらないです。気づいたら@2。無駄遣いしすぎた…。誰か票まとめて。チョイ黙る |
201. 旅人 ニコラス 21:04
![]() |
![]() |
ヤコブさん>>191のように回避なしの吊ならほぼ村人吊になっちゃうんですよね・・・うーん、厳しいなぁ。 どちらにしても積極的に狼探しに行くしかないってことですよね。 個人的に「農神娘」に狼が2人いる可能性は低いと思っていて、とりあえず今日の占いからは外してもいいかなと思ってます。女将さんを除いた「尼羊妙樵」の中からですが、パッションで【●妙】で。一歩引き気味の発言が気になったのです~。 |
202. 羊飼い カタリナ 21:06
![]() |
![]() |
ええと、病死対策入れてもレジさんの言葉信じて村人なら意味ないんですよね。偶数進行と奇数進行で有利不利ってあるんでしたっけ?あ、狂人いるときだけでしたっけ?もしそうならスルーしてください。 >>196 FOじゃなくて能力者COでいいと思います。 |
205. 旅人 ニコラス 21:09
![]() |
![]() |
>>202 カタリナさん 吊り手が1つ違ってきますね。なので、対策した方が村的には有利なんだと思います。狩人がいれば、GJ期待で対策なしってことがあったような気がします~。けど、吊り手計算は苦手なので得意な方よろしくお願いします~。 対策あり:9>7>5>3>1 対策なし:9>6>4>2 |
206. 農夫 ヤコブ 21:11
![]() |
![]() |
ジムゾン、パメラは喋れそう。どこがとはっきりはいえないがそこはかとなく白いなと。リーザ、カタリナ、ニコラスは考えてる感じがするので村側印象。ただ、表に出てきてない感じはあり。フリーデルも3日目COって意見見て気にはなったけど、夜になってからの発言見て喋れそうか?と。白黒印象ないけど。トーマスは言ったとおり意見見えない。>>155とか俺の意見の焼き直しでわざわざ言うのも???【●トーマス】で。 |
207. 羊飼い カタリナ 21:13
![]() |
![]() |
>>205 いえ、対策入れても、確実にレジさん=村人を1人吊らないといけないので、結局吊り手3つで2狼吊らないといけないということに変わりがなくなる、という意味です。 |
209. 旅人 ニコラス 21:15
![]() |
![]() |
>>207 カタリナさん あ、なるほど。そういう意味ですか。確かに、手数は増えても、有効に使える手数は変わらないのか・・・。うーん、それだと1日延びるかどうかっていうくらいしか違いがないのかもしれません・・・。 |
210. シスター フリーデル 21:17
![]() |
![]() |
斜め読み。 娘農は白っぽい。樵は多分白だと思うけれど分からないならいっそ占ってもとは思います。でも消極的。好もなんか違う気がしますけど白くも無いかなぁ。 神羊旅辺りにいるかなぁと直感98%。宿は枠外。 ん~…【●ニコラス】でお願いします。 |
211. シスター フリーデル 21:20
![]() |
![]() |
\_娘樵神好羊旅農修 占_樵農樵修好好樵旅 対策>短期決戦にするか少し長く考えるかと言う話ですね。レジーナ白なら手数自体は変わりませんね。 ところで能力者COどうするのでしょうか?私はこの状況なら能力者or非能力者で分けても良いとは思いますが。 |
213. 木こり トーマス 21:26
![]() |
![]() |
>>212じゃあ、遠慮無く回避しよう…。俺は【占い師じゃないぞ】 代わりに俺は和の国から修行して来た。 そう、木こりとは仮の姿。その真の姿は【忍者(占い師)トーマスだ!】 霊能者…すまぬ…俺は潜伏に自信ないんだ。霊COするかしないかは任せる…。 |
217. 旅人 ニコラス 21:34
![]() |
![]() |
・・・・・・うーん、トーマスさんは他の人の発言をよく読んでなかったのかな・・・なんか考えてたことが色々吹っ飛びました・・・ とりあえず、リーザさんの回避非回避発言待ちですね・・・ |
221. 神父 ジムゾン 21:42
![]() |
![]() |
…おやおや。能力者COだけでよかったのに…。まあ、私もカタリナに指摘されるまで気づいてなかったんですが。【トマ回避CO確認】【パメラのCO確認】【非能力者CO】 コレでさらにきつくなって参りました。というか、心理的にはトマ偽決め打ちたい気持ちでいっぱいなんですが… まあ、まだそれは早いですかね。 |
223. 農夫 ヤコブ 21:44
![]() |
![]() |
お茶吹いた。【非対抗な】。いや、パメGJだろうこれ。 占い希望変えるぜ!カタリナ、ニコラスはトマと切れてそうだし、●フリーデルに変更 /(娘)木神女羊娘旅(農)修農 ●(農)農木修女木女(木)旅修 |
224. 旅人 ニコラス 21:44
![]() |
![]() |
あれれ、えーっと色々と大変なことになっていますね。 非霊すべきかどうか考えてたんですけど・・・ トーマスさんとリーザさんが占い師COで、パメラさんが霊能者COですか。 【僕は能力者じゃありませんよ~】 どちらにしてもトーマスさんかリーザさんは狼なんですね・・・ |
229. 村娘 パメラ 21:52
![]() |
![]() |
あたしも占い希望を●フリさんに変える。 ただ樵偽を強く見てるワケじゃなくて、妙偽⇒ライン切りの線も考えてここを占うのが一番面白そうだから。 リザちゃんには悪いけど、狼なら村騙りが見えて絶好のCOタイミングだろうし。 ★妙樵>占い対象になる前にCOしなかったのはなぜ?@0 |
230. シスター フリーデル 21:55
![]() |
![]() |
【非能】icic状況確認。少し外してる間に面白い事になってますね。 2-1ですかね、どの道私の勘は外れている。まぁそれはさておき。 ん~普通に見れば樵偽なんですが…対抗が二番目に票を集めているというなんとも言えない状況ですか。 |
235. 神父 ジムゾン 21:59
![]() |
![]() |
【娘霊再確認】【妙占CO確認】 うーん。やっぱり個人的に木は偽決め打ちたい…。妙白めに見てたことも有って。>>192より占っときたいのは羊尼のどっちか。正直どっちを見てもらっても良いんだけど、羊の方が素直でまだ色が見やすそう。尼は木を白く見ていることもあって気になる。コレは単体じゃなく状況的理由だから強く押さないけど ★尼>樵白く見てた理由とかあったらお願いします@0 |
239. 羊飼い カタリナ 22:01
![]() |
![]() |
あ、私も希望変えたほうがいいんですかね? ちょっと私も探してきます。と言おうとしたら喉少なかったので自重しました。 ええと、ヤコさんは切れてそうですね。発言多い人は発言で見たいし、でもここで尼に重ねるのも追従みたいで嫌なんですけどーと思ってたら、本決定出てましたね。 【本決定了解です。】 @1 |
241. 旅人 ニコラス 22:06
![]() |
![]() |
【本決定了解です~】パメラさん喉枯れとは気付きませんでした・・・。 そういえば、★トーマスさん! どうして能力者COではなく、占い師COにしたんですか? 神父さまが用意して下さっていたカキ氷を宇治金時で頂きながら、夜明けを待っています~。 |
243. 羊飼い カタリナ 22:11
![]() |
![]() |
あ、ちなみに>>239は、今日ニコさんジムさんヤコさんは発言多い=占いからはずしたいと思っていたので、消去法的に●尼にしようかな、と思ってました、と言い忘れました。 @0 |
245. シスター フリーデル 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
>>235 なんといいますか、他者の意見をまとめ反芻したうえでどうしようかと考えているように見えたんです。結論が出ていないことで黒く見られた面はあったのでしょうけれど。 今斜め読みし返しましたが、占(と言うか能力者)っぽさはあるような気はしますね。潜伏状態でそれは如何なものかとは思いますが。情報・能力者重視なのは自身がそうだからかとも。 |
広告