プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が9名、人狼が3名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名いるようだ。
175. 青年 ヨアヒム 21:49
![]() |
![]() |
さて、手短に行かせて頂くかな【非占霊】 ◾︎1. co想定について→非霊回してる人がいるからFOで良いと思いますけど任せます ◾︎2.回避coについて→潜占霊がいれば占吊両方回避で狩は吊りだけ回避でお願い ◾︎3.まとめ役について→確能>確白で良い、2-2は霊相互で立候補制はあまりやりたく無いかな ◾︎4.占い方法について→自由>統一>(ゾーン) |
177. シスター フリーデル 21:58
![]() |
![]() |
羊さん占い師COを確認。 【非霊】も回してしまいましょう。 ■1. FOが安定かと ■2.ご本人のお好みで、と言いつつ狩の吊回避は欲しい所存ですわ。霊潜するなら占吊回避。 ■3.確能>確白>先着多数決 ■4.自由占いがいいな~とは思いますが、統一の方がいい!という方が多ければそちらで 陣形が定まるまでゆっくりしてますね。そのまま寝落ちたらご愛敬、ということで何卒。 |
178. 宿屋の女主人 レジーナ 22:00
![]() |
![]() |
回り始めたから【非霊】も置いとくよ。それじゃあアタシは明日の全員分の朝食の準備に戻るさ。 ゲルト、あんた今日は折角のアタシの晩御飯を眠いからってあんまり食べなかったんだからね、朝こそはきっちり食べるんだよ! ■1.■2.■3.ヨアヒムと同じでいいよ。 ■4.2-2時は統一で、後は自由占が希望だよ。ゾーン占いはやったことがないから良く分からないねぇ。 |
179. パン屋 オットー 22:07
![]() |
![]() |
めんどくさいから【非霊】しちゃおー 単純に灰が多いとめんどくさいのでFOを推しますます 占いに関して自由統一は陣形決まってから考えますが、自由にせよ統一にせよ黒狙いではなく色がわかりづらいところに使っていきたいと思います 黒いところは直吊りで~ 狩回避は絶対してもらいたい2gj=1縄だからね 戦術に関してはこんなもんで後は灰を見たいです |
180. 司書 クララ 22:23
![]() |
![]() |
クララ日記(その一) 夜中だというのに、村のみんなが集まって騒がしい。何事か、と思ったらカタリナが占い師だと言い張っているらしい【羊占いCO確認】。 どうやらこの村には霊能力者もいるらしく、それを探しているようだ。 僕の右目に秘められし古の禁呪のことは何としても隠しとおさねば【非占霊】。 |
182. ならず者 ディーター 22:26
![]() |
![]() |
風呂上がりのディーターです。顔出しが遅れてすみません。 【私が占い師です】 対抗はカタリナさんですね。よろしくお願いします。 民意で議題提出をして頂いて助かります。 個人的にオットーさんの安否を心配しておりましたが、杞憂だったようですかね。元気そうで安心しました。 取り急ぎCOのみで。夕食後また顔を出します。 |
183. 司書 クララ 22:33
![]() |
![]() |
クララ日記その2 こんな時間だというのに回覧板が回ってきた。 ■1.さっさと全員に確認とりなよ(FO希望) ■2.狩人さんを吊り殺す?ありえない。 (吊りのみ回避希望) ■3. ふあーあ、寝てていい?(確定村側) ■4. 人狼なんているわけないじゃない、おおげさだなあ(統一) |
185. 負傷兵 シモン 22:37
![]() |
![]() |
始まりましたね。皆さん、よろしくお願いします。 そして、FO希望者、非霊CO出始めてるのも見えました。僕自身ももFO希望なので、【霊CO】です。 羊・者の占CO見えてます。 |
186. 司書 クララ 22:38
![]() |
![]() |
クララ日記その3 ってもうめんどくさいわ!(どごぅぉ! 【羊者占CO確認】 【非占霊】 僕の希望をもう一度 FO希望。狩は吊りのみ回避。 占いは初日は統一希望。灰が多すぎて面倒だ。 って【兵霊CO確認】 |
187. 老人 モーリッツ 22:40
![]() |
![]() |
ゲルトの余裕感は素村かのう~【羊、者占い確認、兵の霊確認】 ◾︎1. FOがわかりやすくていいのじゃ~ ◾︎2.狩は吊回避で占いは別にいいと思うのじゃ~ ◾︎3.確能>確白で良い、2-2は霊相互 に同意なのじゃ~ ◾︎4.統一がわかりやすくて好きじゃが占い師に任せるのじゃ~ 議題追加■5.わしの事好き? |
189. 少女 リーザ 22:46
![]() |
![]() |
でぃたおにいちゃんのうらないしーおー、しもんおじさんのれいしーおーをみたよ!にーいちまで、かくにんしたよ。 いち。えふおーきぼう に。かりびとさんはつりかいひ さん。かくていのうりょくしゃさん、かくしろさん しょにちは、とういつうらないを、きぼうだよ。 じじ>>187おじいちゃん、すきだよ〜。 |
190. 少年 ペーター 22:50
![]() |
![]() |
狩人回避は占いはなし、吊りは場況次第ってかんじで個人判断 まとめは確霊>確白 占いは陣形次第だけど基本は自由が好き!占い師を判断できるのは思考と結果。メリデメリあるけど、占い師の場況判断を参考にあれこれ議論できるから僕はこちらがおすすめ |
191. 村娘 パメラ 22:53
![]() |
![]() |
後はトーマスだけね。 【羊者の占CO,兵霊CO確認】 ■1.占霊出た方が初日お喋りのネタになるから非霊まで回しちゃった! ■2.狩は吊り回避頑張って欲しいな。 ■3.確霊>確白かな。 ■4.私初日統一しか知らないのね。 自由推しの人>>★自由のメリットあれば教えて欲しいな! ■5.お爺ちゃん好きよ! |
192. 青年 ヨアヒム 23:02
![]() |
![]() |
娘>>191一応返答するけど自由の利点と言うか統一の不利点についての説明になるかな 統一の場合偽黒の斑が出来た場合に手順では斑直吊の進行になるので真占の白が潰される可能性が一つ 灰→占は見やすくなるが、占→灰は見にくくなる(占い目線割れない限り全員情報が同じ)と言う事が一つ 自由占と統一占に関しては片方だけが正しいと言う事はないと思うからあまり長引かせたくはないけれど、ね** |
193. 少年 ペーター 23:17
![]() |
![]() |
発言増えないね あとはトーマスだけかな? ■5. ひげがもふもふでかわいい〜![...はモリの髭に墨をつけて書道をしようとしている] 僕からも追加議題だしとくね。 ■6.占い方針・吊り方針について どんな人を占いたいか(色が見えない人・黒い人・よく話す人等) どんな人を吊りたいか(寡黙さん・黒い人等) |
195. 宿屋の女主人 レジーナ 23:34
![]() |
![]() |
【2-1確認】 後はトーマスだけなんだね、昨日良く喋ってたし流行り病はなさそうで何よりだよ。うちの宿に悪い風評が立つなんてごめんだからね。 ああ、ちょっとディーターが>>182で優しそうな人だなって好感持ったよ。真贋とは別だけれどね。あんたならず者だなんて悪ぶってるけどいいやつじゃないかい。 ■5. そりゃああんた、モーリッツはウチの宿の食事を長年利用してくれてるお得意さんだからね、大好きさ。 |
196. 宿屋の女主人 レジーナ 23:36
![]() |
![]() |
それで娘>>191についてだけど、アタシが自由推しの理由あれこれの中で一番重視してるのは占い師にも最初の2日間を楽しんでほしいってことさ。 やっぱりどうしたって占い師は寿命が短いもんだろう。自分が占い先選んで、結果見て、それでわーーーって思考が発展していったら素敵じゃないかい? 統一はどうしてもシステマチックに使うことになるからね。統一かつ結果が割れなかった時の占い候補の真贋って、 |
197. 宿屋の女主人 レジーナ 23:37
![]() |
![]() |
極論誰が一番「ぼくのかんがえたりそうのうらないし」に近いかになっちまう所あるしね。 割れたら割れたで真の白吊る可能性が云々だし。 自己紹介兼ねてだら~っと書いてみたよ。 ■6. 理想的にはその灰の白黒次第で更に他の灰も……って感じで一気に見られるよく喋ってる位置がいいけどねぇ。ただ、統一時の初回占いではそういう所狙って白で偽黒で潰されると二重に痛いから下位灰で割れてもまぁいいか位なつもり。 |
198. 少年 ペーター 23:38
![]() |
![]() |
占いは発言で白黒取れない人 つまり対話苦手そう/してくれない人 吊りは黒目or情報取れない寡黙、最大人外考慮しながら最善手をかんがえるよ 統一占はね、たとえば確霊で統一◯確したときにその人の白以外の情報が出てないのが問題。それより以前の発言があって、そこ占ったんだ?なんで?で、その結果出るんだー、であれこれ議論できる自由のほうが、占い見極めるのに向いてる。基本占い真贋間違えなければ勝てるとおもう |
199. 宿屋の女主人 レジーナ 23:46
![]() |
![]() |
ああ、宿>>197は、「できればこういう所を占って欲しいが、統一占いかつ初回にそれをやるとデメリットもそれなりに大きい。故に自由占い希望。しかし村の大勢により統一になることだってあるだろうから、その場合は~」という趣旨だよ。初手統一なら寡黙占いもアリアリ。 ちょっと舌っ足らずだったので補足。 吊りたい所は素直に黒く見えたり寡黙で分からなかったりだね。今日はこんな所かねぇ。また明日。** |
201. 木こり トーマス 23:55
![]() |
![]() |
【 占い CO 】 【 羊・者 占いCO 】確認 【 兵 霊CO 】 確認 【 非霊CO 】 3-1ざんすか? (3-2あるのかな) ■5. ヒゲェ… ■6. 占う人・吊る人の区別は明確にしたいザンス 寡黙枠は吊枠なので占わない、みたいに 自由か統一かは村の思考リソースの振り分け方の希望に添えばいいザンス 「場合分け面倒」なら統一で、場合分けOKなら噛み合わせ回避などで自由かな、と |
202. 木こり トーマス 00:07
![]() |
![]() |
雑感 ・自由占い希望が結構多いのは珍しく思う 年宿爺 ・爺>>200 何気に議題以外に灰への雑感(年)も交えているあたりは好印象 ただまだ白黒取れる内容ではない ・議題ベースで話が進んでいるが、寡黙防止対策な気がしないでもない 実際発言はそこそこあるが白黒取れる内容のものがなさそう ほとんどが占い方法のメリット・デメリットという「村狼共通の客観的事実」に話題が終始しているので |
203. 司書 クララ 00:16
![]() |
![]() |
■5.僕はおじいちゃんのこと、すきだよ~。おひげで手をふけるから便利! ■6. 理想は最黒吊って、GS下から2番手占いたいね。でもまあそこまで真っ黒な人もなかなかいないから初日の占い希望はほぼ最黒にだすね。 吊りは寡黙吊思考は強めだね。というか話せない人に占いをあてたくない、という志向が強いね。 自由占い希望がおおいのかな。みんな統一に飽きているのかな? 僕は統一希望なんだけど自由占いになるなら |
205. 司書 クララ 00:17
![]() |
![]() |
それはそれでいいよ。 ただ、条件として二つ出させてもらうよ。 一つ目は「占い師自身に自由占いの意思があること」 二つ目は「占い師に寡黙でないこと(事情により発言できないも含む)」 自由占いは占い師の負担がおおきくなるからね。スキル差があまりに大きそうでもリスクが高いとは思うかな。 【樵占いCO確認】 3−1で確定しそうかな?樵自身は占い方針について感想はないのかい? |
207. 司書 クララ 00:22
![]() |
![]() |
おっと、シスターさんがいるね。 ついでだから聞いておこうか。 修★者が村から距離あると思ったのはどのあたり? 修★>>204「がんがん来そう」の「がんがん」というをもう少し違う言葉で説明できたりする?プラス感情なのかマイナス感情なのか、とかでもいいよ。 |
208. パン屋 オットー 00:30
![]() |
![]() |
年>>193は話題が少ないと見て議題投下したのかな、と見ると村トレースできそうな感じ。と言うのも、私も結構戦術論に終始して灰要素取れないの嫌だなあと思うタイプなので。 なおその点においては樵も感じてそうなので彼の評価は他候補より高いです現状 ま、どちらの要素も微々たるものですけどね 自由占いについてですが確霊がいるのでスキル差云々はそこまで考えなくていいように思えます。 |
209. パン屋 オットー 00:35
![]() |
![]() |
個人的には3-1統一で初手偽黒、斑吊りで真抜きという王道パターンを嫌という程見ているので……自由でも真抜きのリスクは変わらないけど少なくとも判定1つは活きるので、自由を希望したいところですが、まあ統一でも別に構わないです。 戦術論は死ぬほどどうでもいいがモットーのオットーです。 灰見ようぜ灰。眠い。 |
210. 木こり トーマス 00:36
![]() |
![]() |
☆書>>203 私が素村であったら自由占い希望 「誰を占ってどういう結果を出したか?」の分、村に落ちる情報が増えると思っているザンス 他にもあるザンスが、ちょっとデリケートな部分に触れるので 占い師の立場であった場合の希望は「村の希望に沿う」が最優先ザンス そういう意味で自由希望が意外といるのは頼もしいと思っているザンス |
212. 負傷兵 シモン 00:46
![]() |
![]() |
初日凸なし、何よりです。で、3-1で確定ですね。進行・取りまとめ、承ります。 初日タイムライン。リアル状況などで対応が難しい方は、その旨早めにご連絡くださいませ。 18:00 占い方法と、狩人●▼回避方針の決定。 20:30 初回集計 20:45 ご報告。 21:00 集計締め切り 21:15 ご報告。 完全自由占いの場合も、占い第一第二希望までご提出ください。 |
214. 負傷兵 シモン 00:50
![]() |
![]() |
それからお願い事項。各位、喉はしで良いのでご確認願います。 ・希望出しは【】で括ってください。ない場合、集計から漏れる可能性があります。 ・能力者の結果発表も【】で括ってください。 ・占い希望の記号は●第一○第二 ・吊り希望の記号は▼第一▽第二 ・質問には★を。回答には☆を。 以上、ご協力くださいませ。 |
215. パン屋 オットー 00:51
![]() |
![]() |
書>>211 あー別に者偽っぽいと言いたい訳ではなく。 というのも者視点、彼が真でも狂でも狼でもあの時点で羊が何者かわからないのでCO数は確定しないんですよ。だから別に意識が薄くても偽要素にはならない。 ただ2COになりそうだと思って言っていたのならどういう想定なのかとか、彼の人となりが気になる部分ですよねという話に留まります。 |
216. 負傷兵 シモン 01:07
![]() |
![]() |
>>羊者樵 ★1 本日決定・更新前後の立会い可否をお知らせください。 ★2 発表方法について、更新1分後同時や、黒即・白2分後同時、など対応可能ですか? >>老︎神︎旅︎年︎妙︎屋︎青︎娘︎宿︎修︎書︎ ★3 自由占い・バラ指定占いの進行、分かりますか? 自由・バラ指定占いにする場合、僕以外に、灰4人が自由占い進行を把握している必要があるので、喉はしで良いので、お知らせください。 |
219. 村娘 パメラ 01:46
![]() |
![]() |
鳩抱え込んで寝ちゃってた。ビックリした。 ヨア、リデル、レジとペタは教えてくれてありがとう! 私実体験しないといまいちピンとこないタイプなのね。 だから統一占いで確白が出来るパターンしか分からなくて。でも真白が偽黒に被せられて吊られちゃうっていうのは分かった! で、【樵の占いCO確認】3-1ね。 シモは纏めよろしくね。 |
220. 村娘 パメラ 01:53
![]() |
![]() |
兵>>216 自由占いはとりあえず分かるけど、バラ指定占いってのは 一人ひとりに占い先を指定する感じかな? そういう時って占と灰のラインを見るのかな?それであってると仮定して、私結構ライン見るの苦手なのね・・・っていう事だけお伝えしとく!でもまぁこういうのも経験かなとは思うわ! ■6.占いたいのはよくわからないところ。 吊りたいのは発言が伸びない人かな。 |
222. 村娘 パメラ 02:01
![]() |
![]() |
続) 「議題ベースで話が進んでいるが、寡黙防止対策な気がしないでもない」って言ってるけど、私的にはCO回り切ってない状態でそんな白黒付きそうな発言って出るのかな?っていうのが単純に不思議。 樵>>>>202 ★トマ的にはどういう発言を期待してたのかな? あ、これお爺ちゃんへの雑感だったならごめんね。 でも私初日何話していいか分からないっていう! |
223. 村娘 パメラ 02:12
![]() |
![]() |
ぱぱっと他の灰の人も見ちゃう。 妙:ひらがなだけだと逆に読み辛い!ここは後回し! ごめんね! 青:始まって良かったね・・・。ぱぱっと議題出してくれたのは嬉しかった。説明くれたし、お話しできる人なんだなーっていう印象。 修:お返事ありがと!偽黒が真白に被ると吊ミスになっちゃうもんね。>>194下段見る感じ、印象をとりあえず出すタイプかな、好き! 旅:明日頑張ってね、おやすみ! |
228. 村娘 パメラ 02:31
![]() |
![]() |
宿の続き 狼だったらさ、「ぼくのかんがえたりそうのうらないし」像を 材料に仲間を推せるよね?って思ったのね。まだ自由統一分からない状況で狼がこの発想するのかなって思ったので今日は占い要らない枠です! はーよく喋った。後は発言増えて来たらにするね、一気に喉遣っちゃった!おやすみ!@9 |
229. 旅人 ニコラス 03:45
![]() |
![]() |
おはよう。 >シモン どちらでも大丈夫。ぼくは自由占を希望 3−1は占い師が抜かれて霊軸展開になることが多いけれど、ぼくは3−1でも積極的に占い師を見抜きみんなで守って占い軸で進めるのが好み カタリナが現状の候補だと一歩抜けて真に見える。 トーマスのCOを居留守だったんだろうと穿ったり(この目線自体は理解できるけどね)、対抗の発言を引用するときに「敵だけど」って断ったりしている |
230. 旅人 ニコラス 03:47
![]() |
![]() |
カタリナのこのあたりは、割と自然体で人外を敵視している目線に思えている また、この点は>>217で彼女が触れている「機能としてだけ使われるのが嫌だ」って心情とも合致しているとぼくは思う 占い師としての自負があるタイプだね、カタリナが真なら。今のところは出だしの口上だけだから真決め打ちではないけれどこの姿勢を人外で続けるのはかなりつらいと思うから期待しているところだ |
231. 旅人 ニコラス 03:54
![]() |
![]() |
ディーターはレジーナが言っていたけど優しそう。トーマスは情報に飢えている風だ、残りの2人については現状その程度の性格要素しか取れていない。 偽要素も拾っていないがカタリナが人外だとするとかなりやり手だと思っているし、ぼくも素直に真上げしてしまっているから二人のどちらかが真ならちょっと対抗強いぞって気合い入れてほしいかも。 トーマスについてはもう一つあった。 >>213で屋についての言及部分 |
232. 旅人 ニコラス 03:59
![]() |
![]() |
これはおそらく屋が灰見たいって言ってるから、本来屋が占い師を見ていることは彼の思想としてよくないみたいな樵の思考から出ている言葉だと思うんだけど 別に屋の思想がどうこうではなく単純に樵は占い師見てほしいとは思わん? 何言ってるか伝わらなかったらスルーでいいけど樵の深層心理として自分の占い師はちゃんと見られたら真決め打ち勝ち取れる自負があるかどうかって部分を自分自身でどう思ってるか聞きたかった |
233. 木こり トーマス 05:25
![]() |
![]() |
☆旅>>232 旅がミーに聞きたいと思っている部分は基本スルーさせて欲しいザンス 村と狼、序盤で占の真贋知りたい欲求・必要性が高いのはどっちか? (この部分は詳細にしたくない、村なら「それ聞くの?」な部分) 人外騙り占いは1d・2dに「どういう理由で」どういう行動をとるのか? 1d・2dから真視取りに行くのは真占いとして正しい行動? そんな序盤の行動に村がリソース割くのは効果的? って考え |
234. 旅人 ニコラス 05:36
![]() |
![]() |
なるほど。言いたいことはわかったが色々反論はある。が、きこりの思想として理解はする。 まぁ樵が真なら序盤に食われて真証明されるタイプ何だろうな。真決め打たれれば無条件で勝てるのに真なら勿体ないなとは思う。 まぁ信用戦になっちまったらその時はギア上がってくるのかな?その発言だと。樵真でも最悪な感じにはならなさそうで安心はした ちなみにぼくが狼なら真占らしきものは必死で下げて初回襲撃する。 |
237. 青年 ヨアヒム 07:20
![]() |
![]() |
正直な感想を言うと「妙は内容寡黙にならないでね」という感想を抱いている。 樵>>213“最初の話題提供者”に潜伏狼はなりたがらないと思う、長いのでSとするけど これには納得出来る部分がある、但しそれは「意図して」Sにはならない、という事なら納得出来る。 逆に「意図せず」Sになる事もあると思うけど、この辺の意見を聞かせてくれないかな? 別にリデルさんにサディストのレッテルを貼りたい訳ではないです |
238. 青年 ヨアヒム 07:24
![]() |
![]() |
要するに樵★僕は君に“修が意図せずSになった可能性”をどう見るか。もとい、意図してない様に見える部分とかあったら聞きたいな〜という事。 どうでも良いけどがんがん来られたらがんがん返します 強過ぎると即KOされるので加減を考えてがんがんどうぞ…(苦笑 序でに◾︎6.“理想形”を説くのであれば“村狼吊り・黒位置(整理)占い”になるけどある程度進まないとどんな希望の出し方するかは分からないね〜が本音 |
239. 青年 ヨアヒム 07:38
![]() |
![]() |
屋は>>213の評価と若干被るけれど…「灰見ようぜ」は飽くまで灰を見るのを促すだけであって「灰見ろ」とは違うから、素直な感情であるという印象を受けるね all★狼の探し方を他の人に予め知って貰う事は大事だと思ったから僕から皆に聞いておくね 因みに僕は、多分前半は余程怪しい人がいないと黒視はしない感じだと考えてる。突っ込みが無い人は“違和感がないので村”という感じの推理をする(のが目標) |
240. 青年 ヨアヒム 07:41
![]() |
![]() |
あ、でも突っ込みがない人全員が村では無いし突っ込んだから黒視という訳では無いからね? 敢えて勝手に修>>194に反論するなら 占い師の態度として“腰が引けている”というのはある種“誰とも絡まない”意志の現れとも見て取れる。占が下手に灰に印象象を開示するのが好まれない側面はあるからね そう考えると別に必ずしも偽要素にはなり得ないと思うけど、どう? [追記:朝は質問等あれば8:00分まで即対応可] |
241. 木こり トーマス 07:45
![]() |
![]() |
☆青>>238 尼狼とした場合、既に2人から(つまり相方以外からも)突っ込まれてるザンス 突っ込みポイント「ガンガン」を意図的に作ったのなら、すでにかなり危ない橋渡ってる状況 その後屋は年に話題振り直したりなどしてる分まだフォローしてる感はなくもないが、書に至ってはナシ それでも、尼-屋、尼-書、屋-書、どれもないとは「言い切れない」ザンス だから占い不要に「今日(は)」という制限つけたザンス |
242. 神父 ジムゾン 08:48
![]() |
![]() |
おはようございます。あなたの神父です。 合言葉はスパニッシュオムレツッッ!! 皆さんいらっしゃったようでなによりです。 カタリナ、ディータ、トーマスの占い師カミングアウト シモンの霊能者カミングアウト 確認しております。 統一でいいんじゃないですか。だって白判定囲い込みのストレス考えるの面倒じゃんとか思います。 バラで黒が出そうなとこ指定っていうのも次点でありかと。 |
243. 司書 クララ 08:48
![]() |
![]() |
おはよう。 一時間かけた文が全部飛んでしまった悲しみから始まる一日、強く生きていこうと思います。 娘☆質問の意図がよくわからないけど、自由占いのメリットについてどう思うか、ということかな? 占い師がやる気あるなら構わないんじゃない?ぐらいかな。羊者の発言がすくなかったから、占い師さんあてに意思を確認しただね。3-1は実は自由占い派でもあるけど、自由するなら占い理由を出せることが大前提かな。 |
247. 神父 ジムゾン 08:52
![]() |
![]() |
各占い師による自由占いは、占い師の技量だよりなところがありますね。今のところ、ディータが真だった場合ヤバくないですかとちょっと思ってます。今までのべシャリからするに、という程度ですが。 きこリーヌ(樵:おフランスの方だという設定に雰囲気アワセテミマシタ)なかなか喋ってますけど、オットーの要素はそこまで占い不要に足るものかなとは思いました。 |
249. 旅人 ニコラス 08:57
![]() |
![]() |
>クララ 今の時点で演技じゃ無いかどうか断定するつもりはないよ。ってか、そう言わなかったか? 演技じゃ無いならかなり真だなーとは思うからこれが嘘か真か見ていけばいいわけで判断基準は明確にはなっているな クララはオットーへの考察見るに演技で可能かどうかにかなりこだわってるみたいだな。安心しろ、初日でそんなのわからん。なんとなく、確からしいことを言ってそれが確かか確かめていけばいいだけだ |
250. 神父 ジムゾン 08:58
![]() |
![]() |
ヨアヒムのいう点はなかなか付いてますねとは思います。意図してないように見える点、の追求。 でもね、それってきこリーヌからしたら「私にはそう見えた」程度で収束しちゃうもののようには思いますよ。なので、質問する意味があるのかな感は私は思いました。ただし、きこリーヌがそう感じたことは紛れもない事実でしょうね。そう感じてないとしたら、何言ってんねんになりますのでね。 |
251. 司書 クララ 09:02
![]() |
![]() |
旅>>249 ああ、そういう話ならOKだよ。 演技かどうか、というか僕は初日だと黒白そこまで強く言えないタイプだからね。 言葉の使い方・相手の判断基準の強さ(言葉上で)の確認というかすり合わせをしているのさ。 例えば、旅の羊への評価で使った言葉は僕からしたら結構強く要素にとっているように思えたんだよね。 「初日でそんなのわからん」 これが聞けただけで充分かな。 |
252. 神父 ジムゾン 09:03
![]() |
![]() |
ということで、きこリーヌの発言は「フリーデルのそれはきこリーヌからしたら意図してないように見えた」と取るべきではと私は感じております。 私がフリーデルのそれをどう思うかについては、フリーデルは自ら話題提供(きっかけ作り)をしたと捉えています。これは村でも狼でもあり得るでしょうね程度です。 そうそう、パメラさんって随分と臆病な印象受けました。わからないから、知らないから、でも経験よねといいつつそ |
253. 神父 ジムゾン 09:12
![]() |
![]() |
それほど詰めてる感はないので、戦術に実はこだわりないのかな、いやあるやろ、ちょっと喋ってみーとは感じてます。 クララさんは人となりを知りたい感じかな。今日は自己紹介とそれをしつつその人の根底に流れるものを感じたいタイプかと推測してます。この人村なんじゃないかなー? ニコ=ラス=ボス(ちょっと強めに演出してみました)は、クララとは対照的?なような。でも自分のことは最低限言ってる感じ。 オットー |
255. 神父 ジムゾン 09:23
![]() |
![]() |
オットーはわかりにくいとこっていう点では占いムードきそうな方よね。でも、この人他と喋って喋ってしてもらうのには向いてそう。占い候補だけじゃなくて、もっと他の人と話してくれたらなあとは思う。あ、この点に関してはヨアヒムもそう。ヨアヒムとオットーだけをくらべたら 白めオットー›ヨアヒム黒め印象。 |
256. 神父 ジムゾン 09:31
![]() |
![]() |
ヨアヒムは灰とも喋ってるじゃん、って印象はあると思うんだけど、オットーより黒め判定する理由は、占い候補灰とわず割りと答えるのに理不尽系な質問の投げ方が多いこと。 なんだろう、よほど黒目じゃなければ黒視しないといいつつ、理不尽な質問投げて黒目に落とすテクのように感じるんだよね。根底があまり白く感じないというか。 どっちにせよという要素や、可能性の追求が、どう狼探しに役立つかわかりづらいという印象 |
257. 神父 ジムゾン 09:40
![]() |
![]() |
そうそう、クララのパメラへの>>244とか、わかりみあるかなぁ。 手法によって関係ないというよりは、私からは、理想の占い師が刷り込めることによる効果?て発揮されるとは限らんし、パメラがいうそのようには思えんのだが、もうちょい解説してくれたまえと言っておこう。戦術こだわりあるでしょちょっと喋ってみーっていうのもここが原点になっているのでよろしくお願いします。 |
258. 老人 モーリッツ 09:44
![]() |
![]() |
→年旅が占い気になる陣営じゃな〜 まとめさん了解なのじゃ〜 【自由占い希望】★進行がわかる?というと? 司は引き続き触れ合っていくタイプじゃな。>>245の上段はわしも似たような質問する気だったのじゃー。おそろ・・・♡ 屋も予想外の点で色々突いてくれそうじゃし今日は占いいらんじゃろ。ガチバトル楽しみじゃな。 にしてもゲルト起きんのぅ、凸死じゃろうか…眠いので寝るんじゃよ |
259. 神父 ジムゾン 09:54
![]() |
![]() |
モーリッツもヨアヒムと同じような感じは、あるっちゃあるんだよね。 >>254のニコ=ラス=ボスへのは、真なら襲撃されてしまうタイプそしてもったいない的なことをニコがきこリーヌに言ってるそれじゃないかなと私は読めそうに思うんだけどね。(違ってたらニコ=ラス=ボスは指摘よろ) ヨアヒムよりは思ったこと聞いてそうだけど、それさ、「私は読んでこうこうこうだと思っているけど、あなたは○○についてどうですか |
260. 神父 ジムゾン 09:57
![]() |
![]() |
」とかいった形に★投げした方がいいのではと思う。凄い発言効率悪そう。この調子での★投げタイプだったら、私的には悪いけどどっちかいうと吊りで処理したい感じなのは否めないわー。 あと他の人は印象ないから。ホントないから。というのが感想です。 |
261. 神父 ジムゾン 10:04
![]() |
![]() |
希望出しちゃうね。 ●パメラかヨアヒム○モーリッツくらいかなあ。 各々自身の考察ポイントが、現状見えづらい方々で。モーリッツは、私自身との相性がよくなさそうってだけかもしれないのですが一応。 |
262. ならず者 ディーター 10:06
![]() |
![]() |
おはようございます。すみません、見事に寝落ちておりました。 トーマスさんが新たな対抗、3-1固定まで把握しています。 シモンさんには進行をお願いすることになりますので、スパニッシュオムレツを寄付しておきましょう。 ■1.FO派。潜伏は頭になかったですね ■2.吊回避 ■3.確霊>確白>民意pt制 ■4.生粋の統一派ですが、自由にも対応できます |
263. ならず者 ディーター 10:18
![]() |
![]() |
下位灰統一が個人的に好きなんですよね。素直に狼の場合は言わずもがな、難色村を初日統一で確定白にできる可能性がある、というのが大きいです。 逆に自由だと、偽が人外を好き放題囲える、白位置に黒を打てるというのを懸念しております。 ただ、3-1なので1黒見つければ王手ということを考えると、自由でも良いかなとも思いますね。見ていると自由希望の方も多いようですし、なるべく民意に沿いたいと考えております。 |
264. ならず者 ディーター 10:35
![]() |
![]() |
■5.いっぱいちゅき♡と言いたい所ですが、敢えてNOと答えてみましょうか。 ■6.占い方針:難色・黒い位置を中心に色を開けていきたいですね。 統一なら下位位灰占い、自由なら上手く潜伏している中庸位置辺りの狼を処理したいです。 吊り方針:内容寡黙位置・色を付けても発言力に不安がある位置は吊りでお願いしたいですね。 基本的に、灰質を見て、占いを割くほどでもない位置は吊処理に回したいです。 |
265. 負傷兵 シモン 11:21
![]() |
![]() |
☆老>>258 自由占い進行でベグが発生しなかった場合、残り縄と残り完灰から、次の占いと吊りを判断しないと、村が人肉牧場になってしまいます。 わかる人が僕を含め5人いれば、順番に噛まれても、7日目までにほぼほぼLW絞り込めます。 ・・・というあたりの心得がありますか?という意味です。 4人手が上がらないようなら、統一占いで斑を吊る進行を取ります。 |
266. ならず者 ディーター 11:23
![]() |
![]() |
対抗考察ですが、3CO目を取りに来たトーマスさんを軸に考えた所、カタリナさん:狂、トーマスさん:狼 と見ております。 狂が狙って3CO目を取る時の思考って、2-1でかなり信用差がついてしまっており、ご主人だけでは不安だというのが主だと思うんですよね。 しかし彼がCOした時点では、者羊共にCO喉の一発言のみ。真偽差もついていなかったように思いますし、順当に3CO目で真を取りに来た狼だと思います。 |
267. 少年 ペーター 11:29
![]() |
![]() |
ほあようー 思ったことをつらつらと ◇占い師 姿勢なら樵>羊≒者 樵トーマスはたぶん狩人関連の話題をすごく意識してるケアしてる 判断材料ない危惧も村目思考 。思考スタイルは役職関わらないかもしれないけど。 羊カタリナは開始30秒CO 能力判断によっては非狼とれたと思うけど 狼てもロケットありうる経験数、自信ありげなスタンスから 者ディは情報不足能力判断不能 |
268. 旅人 ニコラス 11:30
![]() |
![]() |
>神 補足かけるけどあってるよ。 あと、神は本質的に意味のない質問や対話をいやがるし狼の隠れ蓑になると思ってる節はあるね。ぼくもそういうとこある。けどそればっか言っても仕方ないから無意味な質問が飛び交うこともよくあるものだという前提でやっている。半分独り言になってしまったが >老 樵の主張をまとめると「序盤に村は占い師見る必要がない」になる。これって占い師に護衛寄せる必要を樵が感じてない |
269. 旅人 ニコラス 11:35
![]() |
![]() |
ってことだから、樵が真でも狩人の護衛奪って守られたいってそこまで思ってないってことだろう だから食われて真証明されるタイプだなって言った 真上のペータ 樵って狩ケアしたいだけかなぁ?占い師は真取りに行く必要があるのか?って疑問を彼自身が言ってるけどそれ狩人もはや関係ないだろう。霊軸で進めたいだけなんじゃないか とはいえ樵のこの主張は狼ぽくはないなと思ってる。3co目だから狼見たいな考察あるけど |
270. 旅人 ニコラス 11:37
![]() |
![]() |
パメラについて悩ましいのはわかるね。ただ彼女は村ならひょんなことで大きな白が取れる可能性も結構ありそうなので占うかは迷うところ。もうちょいみんな発言してから考えるよ。 娘はやたら流されやすい感じに見えてて、かつ経験薄げな割に自由で大丈夫かなぁみたいな不安感も感じないのが経験則で言うとぼくの知る初心者像とちょっとずれるのでざらつくのだが、ただ流されるだけじゃなく一応自分の考えも他人にぶつけてるし |
273. 少年 ペーター 12:02
![]() |
![]() |
>ニコラス トーマスが霊軸で進めたいとは感じないけど。というのは、僕は真占い師は積極的には意図して真視獲得しに行く必要はなく自然に道中真要素が落ちて来ると思うからね。真なら思考と結果のセットで示してくれればいいし。あと進行と狩ケアは全く無関係な話であることはまちがいないよ。それは単にトーマスの姿勢ってだけで |
274. 少年 ペーター 12:07
![]() |
![]() |
いちばん印象いいのはクララかな 反応早いし すり合わせ早い いまのところ一番対話してくれそうな感じはする ヨアヒムはようわからん >>239 の質問さ、まずヨアヒム質問に答えてないよね。それどうやって狼探すかじゃなくてヨアヒムがどうやって白黒つけるかって話してるじゃん。こっちが聞きたいのはHowじゃなくてWhyなんだよね 基準を聞きたいのよ 何を意図した質問なのか不明 |
276. 旅人 ニコラス 12:12
![]() |
![]() |
狩はどうこうと占は信用取り行くべきか論はたしかに分けて考えるべきだな。なんか一緒くたにしたような言い方をしてしまった。 まあ樵は真なら勝手に真要素が落ちてくるから云々とは思ってなさそうだけどな。彼の文脈から判断するに 何を言いたいかと言うと一番大事な2dの襲撃までに彼が自発的に真取りたいとは思っていなさそうだってことだ もったいない。ぼくも優しくないしそう言う人が仮に真でも評価しないし まいいや |
277. 木こり トーマス 12:23
![]() |
![]() |
雑感 神 全方位に視野を広げて雑感落としてる 神>>256の青評は「ブーメランになってなくね?」な気がした 実際白黒的な要素判断は青に対してしか行っていない ただ白黒的な判断行った唯一の相手が喉的に手間がかかりそうな青相手だったって辺りは非狼要素と思われる (神-青の可能性とか、今はそこまで追う段階じゃない) 占うかどうかは微妙 統一になりそうな中、お弁当でも斑でも村にプラスになるとは思えない |
278. 少年 ペーター 12:25
![]() |
![]() |
まあでもヨアヒムは他の灰の意見をたたき台にする 理論叩き台お兄ちゃんとして雇うのはあり 占いせずに ヨアヒムには論理的に説明できないような人、たとえばで感覚派寄りの灰はどう判断するのか聞きたいな フリーデルは開拓→屋書→樵→他灰の流れつくったひと けど別に狼で意図せず印象発言出してても不思議じゃない とりあえずは発言出待ち ニコラス はわりと白目におもってる 真占仮定トーマスにもったいない感情 |
279. 少年 ペーター 12:26
![]() |
![]() |
(つづき)真占仮定トーマスにもったいない感情は 狼だとやりにくい、というか出ない発想に思う(旅村要素①) トーマス真下げにもみえないし とりあえず残しておいて損はないはず ほか灰はちょっと見れてない リーザちゃん 不安だなー まだ第1形態なら生体エキスを摂取してほしいところだけど >リーザちゃん、例えば占い能力はどんなところに当てていきたいだろう? |
280. ならず者 ディーター 12:33
![]() |
![]() |
それと、変に誤解されても困るので言及しておきますが、私は「“誰とも絡まない”意志」を持った占い師ではないですよ。 CO時については、恥ずかしながら議事はざっとしか見れておりませんでしたし、また後で見ればいいだろうと思っておりましたので。 ただ、ヨアヒムさんの>>疑問はいい視点だと思いますね。 トーマスさんは、結果的に屋書のお二人につつかれたフリーデルさんを「かなり村寄り」と評しておられましたが |
284. 司書 クララ 12:44
![]() |
![]() |
ておくと、黒判定でた、とかじゃなければ▼妙かな。 占い希望は旅妙ははずしたいかな。 ★がまだ帰ってきてないからなんともいえないけど、締め切りに間に合わないかもしれないから暫定 【●娘〇老】 かな。間に合えば出しなおす予定。@4 |
285. 村娘 パメラ 12:47
![]() |
![]() |
おはよう! 書>>243 質問の意図が伝わってなかったらしい、ごめんね。私は自由占いのメリットとか統一のデメリットを何人かから説明してもらって「じゃあ自由でいいかな!」って思ったんだけど、クララはそれでも統一を推したいのか、自由でもいいよってなるのかその辺の性格的なものを知りたかったなって思ったのね。理由出してもらうのは勿論! |
286. 少女 リーザ 12:50
![]() |
![]() |
年>>279☆統一占なら比較的色判断が困難だと思った灰で、斑時に発言で対応出来そうな位置。 自由占なら占い師候補に一任したいところだけど、灰も希望を提出した方が2dに得られる情報に価値が生まれる場合もあるから、意識としては黒狙いの希望提出を目指したいね。 でも序盤の自由占は情報量過多で嫌。3-1統一占で色判断が困難な灰で確白になっても困らない、斑時の発言力に期待出来る位置を探したい。 |
288. 羊飼い カタリナ 12:53
![]() |
![]() |
(続き)正直、樵がそんな視点漏れをするタイプには見えないし…真狂狼が妥当でしょう 他に潜狂の霊co促し、なんてパターンもあるけど…その場合、わざわざ樵がcoしてまでやらなくてもcoしてた者が言えばいいじゃない?ってことでこのパターンはなし …っあら? さらっと読んだところの地盤固めだけ終わらせて、わたくしは羊を追いに行くわ…灰は夜に、ね …ふふふ…貴女美味しそうに成長したわね……っあら? ** |
290. 村娘 パメラ 13:03
![]() |
![]() |
あと神かな? 神>>253ちょっと喋る! 私は統一占いで初日確白が出来るパターンしかまだ知らないしなぁ。自由占いで片白・片黒が出たらややこしくなるって理由で今までは統一希望だったんだけど、自由占い希望の人も毎回結構いるから「じゃあメリットって何?」って聞いたのね。で、そのメリットと統一のデメリットを聞いたうえで「自由でいいね」って思ったの。なので答えとしては戦術にこだわりは無いかな。 |
291. 少女 リーザ 13:04
![]() |
![]() |
今回の占い師候補さんは、それぞれタイプが違うみたいで比較して真贋を見るのが難しいかも。同じ基準で比較して優劣がついたとしても、それを真贋に反映させるのが怖いというか…現状だと好みの問題で樵が1歩後退、羊者は偽だった時の脅威度が脳裏にチラついて羊が1歩後退。 暫定で「者≧羊≧樵」 ディタの初動はとりあえずCOだけ置いた、で違和感ないし者>>280に想定外のみられ方をした焦りが出てる感じがして。 |
294. 村娘 パメラ 13:20
![]() |
![]() |
リズが喋ってくれてる!ごめんね・・・読みやすくしてくれてありがとう、ごめんね・・・。 旅も書、神と同じで私について悩ましいらしいんだけど その理由は理解できるかな。 >>270 「経験則で言うとぼくの知る初心者像とちょっとずれる」からだもんね。 ニコは自分の経験上培った初心者像と私が合致しない事への不安故に悩んでるのが分かるから、単純にごめんねとは思いつつ今日の占いは不要かな。 |
296. 村娘 パメラ 13:24
![]() |
![]() |
書>>293 ☆統一で白しか出なかった場合と、片白3人になった場合なら 灰視点「そこを選んで白だった理由」を考えるから占い師像ではなく占いと片白の関係性が考察材料になるはずだよね。だからそこに灰との関わりが含まれてくる訳で、ほぼ情報がないから「理想の占い師像」をネタに推すのとはわけが違うと思うんだけどな。情報量で考えてみてほしみ!@3 |
297. 宿屋の女主人 レジーナ 13:29
![]() |
![]() |
青神の発言は頭にダイレクトには入ってこなかったので午後ちょいちょい読むわ。午後の課題はこの2人+占候補かしら。 ☆兵 喉が余った時にでも一応兵の考える3d▲霊の場合の最適進行言っといて。アタシが思うのとズレてたら困るし。 ** |
300. 村娘 パメラ 13:33
![]() |
![]() |
という感じで私はよく分からない所を占い希望に挙げていこうかな。 【●神 〇書】 クララは対話したら疑問点が消化できそうかなって気持ちで第二希望に下げたよ!>>293見るに単純に私の発言が伝わってないだけの気もしてる。ごめんね…。 喉温存@2 |
301. 木こり トーマス 13:40
![]() |
![]() |
雑感:旅・書 狼的視点に立つと「いかに村に無駄縄を強いるか?」って考え方があると思うザンス 対象が何であれロラってのは狼的に「確実に無駄縄1を村に強いる」戦略ザンス 旅・書の発言からはここら辺が視野に入っていない可能性を強めに感じたザンス 縄意識が弱い村、って感じ 占わなくていいでしょう(意味深) 妙:1d詩人プレイは熟練、わかるザンス |
306. 少女 リーザ 14:25
![]() |
![]() |
者>>305いや、さすがに私があのまま平仮名大魔神だったら吊るしかないと考えるのは普通だと思う。 そこは、年がたまたま親切だった(若しくは掬い上げに何かしらの意図があった)と考えるべきで、言葉にしなくても2d▼妙を考えた人が他に居なかったとも言えない状況だと思うよ。 私だって、平仮名大魔神に対しては自発的に改善しなかったら2d▼考える。書に関しては娘に疑問→対話→解決の流れは自然だね。 |
307. 木こり トーマス 14:28
![]() |
![]() |
雑感:年・宿 大変困っている存在 二人には「共感」できる、だがそれは現状村要素でも非狼要素でもないザンス、残念ながら そういう意味で「村であってほしい」人 視野の広さ、思考の伸ばし方も数段先まで延ばせそうな感じを受けた(特に宿) ここは占った結果確白になるのを避けたい気持ちが強いんで、できれば占いたくない 書の「▼妙」は吊枠と占枠を明確にしているだけで違和感ない(占っぽい、代わって欲しいw) |
309. ならず者 ディーター 14:41
![]() |
![]() |
旅年のやり取りについては、単に個人の感じ方の違いかなとは思いますけどね。ペーターくんの言う「狩ケア」というのはよく分かりませんでしたが。 それと、コアタイムの関係で20:30頃まで席を外すことになりましまので、自由か統一かについては早めに決定をお願いしておきたい所です。 今から灰考察出していくつもりですが、自由なら占い先を透けさせたくないというのがあり。 |
313. 少女 リーザ 15:05
![]() |
![]() |
者>>311私はむしろ、ずっと触れずに様子見してて2dに突然▼妙された方が違和感ありまくりだけどね。 書の▼妙宣言は書狼妙村時に、妙村に対して「このままなら吊る」って危機感を持たせてしまう可能性があるから、書狼仮定で必要な動きとは思えず。 樵は書の▼妙に対してコメントしているけど「ダメ押しで強調」には見えないかな…。 書に関して更に同視点から追うなら、●妙以降の動きを見た方がいいね。@6 |
315. シスター フリーデル 15:13
![]() |
![]() |
つづき 「頼もしい」「不安感」そーいう感情どんどん出してほしい!我々と視界が似てる感じからパッション真狂視。 ところで3CO目が真狼って認識は一般的なのかしら。3-1より真狼−真狂の方が有利って思考もある? >>266者羊の信用差…ついてはなかったけど、1発言だったことも考え、これからついたら地獄ということを考えると、予防的に狂が出るのもアリアリかと思う次第です。 暫定で樵≧羊≧者。 |
316. ならず者 ディーター 15:22
![]() |
![]() |
ややアピっぽさを感じるのは青屋、飛んで年宿辺りですかね。 「私はこういう人間だ!」枠で言えば神も入ってきそうです。 屋宿に関してはコアの関係もありそうですが、灰を見たい欲が強そうなオットーさんが灰をどう評していくのかは見ていきたいところです。 妙>>313「妙村に対して『このままなら吊る』って危機感を持たせてしまう可能性がある」 この観点は無かったですね。素直に納得しました。 |
319. シスター フリーデル 15:28
![]() |
![]() |
リズさんは一気に成長した感が… すぱにっしゅおむれつ!言ってた君はどこにいったの…私悲しい! でも娘書の対話あたりの話は共感! みょうなタイミングで普通に喋り出すのも狼仮定よく分からない。 無難に吊枠で占回避して、明日から喋っても挽回できそうな印象だからなおの事。 旅は樵関連がなんとなく村っぽ。 神はなんかのっぺりした印象でつかみづらい。 よく分からない枠:宿老青神年 夜はここらを見ようかしら。 |
320. 少女 リーザ 15:29
![]() |
![]() |
神は自身の判断基準に沿ってザーッと灰を見回して希望提出までこなしているのがいいね。思ったこと垂れ流してる感。 あとは主張が見やすいから発言から判断出来るタイプかな?という気が少し。灰との関係性が見やすそうっていうのもあるかな。 テンプレみたいな評価になるけど、議事の活性化に繋がりそうなスタイルだと思うので、初日占位置には適さないと思うよ。 問題は狼だった場合に対抗出来る村人がいるかだね。 |
322. 青年 ヨアヒム 15:50
![]() |
![]() |
妙>>304もし仮に君が継続して平仮名大魔神でも内容次第で僕は村置きする気でいたから「内容寡黙にならない様に」という言葉を投げたけど、僕は確かに冗談が通じない方だとは思うよ この返答をする時点で周囲とは多少考え方が違う様だからね 老のネタ議題をガン無視したのが僕に冗談通じない事を凄くはっきり写しているかと思いますね(苦笑 |
329. 青年 ヨアヒム 17:10
![]() |
![]() |
神とは考えの違いが見えたかな 僕の質問を“黒目に落とすテク”と表現する辺り、君は狼の質問には悪意(殺意)があると考えている…と捉えて良いですかね? 僕は狼の質問を「懐柔:放置:殺意のどれかを決める」為に質問を投げていると思うよ >>256中段は神黒なら“単なる殺意”で質問を投げそうだから、この発想が出来るのは白目かなと少し印象が付きましたね** |
330. 旅人 ニコラス 17:13
![]() |
![]() |
リーザのパメラ評は確かに参考になるね。ぼくもパメラの行動原理的ななにかがわかりそうでわからなさそうなもどかしさがあったんだけど。 「対話解決を視野に入れつつ〇に書が残る辺り」ってリーザが言ってる点は僕の目線でもなるほどなぁって思ったんだ。 パメラが表層的に他人に流されてるようでそうでもないよなって思ってた部分に一つの見解が与えられた感じ。 意外に自分が最初に思ったことが尾を引いてるんだなって |
331. 旅人 ニコラス 17:16
![]() |
![]() |
こう、心の奥底にある何かに無意識に行動が引っ張られるのって村人特有のものだと思うしね。パメラで言えば最初に感じた書神への言いようのない不信感が残った形だしこれってSGにされる恐れに繋がってる気がする。 みんなの手のひら返し具合が急だけどまぁ確かにパメラの評価が逆転する理由もわかるし あと読んでて一番村を楽しんでそうなのは爺ちゃんだよなぁ 進行の意味って何!?とか軽率に自由占の流れに乗っておいて |
332. 旅人 ニコラス 17:19
![]() |
![]() |
シモンに前提わかってなかった的な質問を投げ始めるし(素直で悪いことじゃない、全然)、 そう見ると老ってそこまでベテランな感じでもないんだよね。老人の割に若々しい動きしてる その上でヨアに自分の発言読んで乗ってこなかったことに対してチクチク言ったりね。まあこれはネタだとしてもこうこんなことでも他人に高圧的に出られるのって上記から想像される老が狼の場合で考えると自由だなと。若さ的にもうちょい硬くなりそ |
333. 旅人 ニコラス 17:26
![]() |
![]() |
まあ老のは性格要素で片付くといえば片付くけどハッチャケ度合いが高いけどその分何か失言する可能性も高いしその場合の火消し能力もそこまで高くないと想定されるので残しておきたい感じ。 妙は>>304の青評が良かった。狼は村の白が見えてるから考察の精度を白要素にはできないとか樵が言ってたけどぼくもそれには賛成しつつ、妙のこれって悩み方が色見えてなさそう。ヨアヒムが特殊なタイプだなはぼくも思ったので |
335. 旅人 ニコラス 17:29
![]() |
![]() |
リーザはパメラに対して結構的確なこと書いてたけど、それだけに色見えてる狼が作文で自分の能力をひけらかしてる感じではなさそうって思った。ちゃんと悩んでる。まあ青妙両狼とか?は可能性が残れば考える この後8:30くらいまで議事見れなくなるんだけど、希望出しは遅くなって申し訳ないけどそのあと議事見て出すよ。老妙娘は出さない予定 あとはまぁ優しそうな宿が者に優しそうって真っ先に評価したのは自然て思った |
337. 負傷兵 シモン 18:00
![]() |
![]() |
自由占いの進行管理、明示的に手を上げてくれたのはクララだけですね。 というわけで、【占い方法は、黒狙い統一】でいきましょう。 各位、まずは20:30目処で、第1第2希望、ご提示ください。 |
339. 老人 モーリッツ 18:21
![]() |
![]() |
神はおそらく気楽な村って感じじゃろうがなんとも目が滑るのじゃ >>260で発言効率気にしてるわりに自身は気にしてない感じとかラフじゃな!w 思ってる事そのまま垂れ流し系でここ狼なら中盤以降思考の流れの変化で色みれそうかの? うーん他との対話をもっと見て考えたいのぅ 【統一黒狙い了解】じゃよ。 |
342. パン屋 オットー 18:29
![]() |
![]() |
ピっていう線が当然ちらつくんだけど、それだったら今日はずっと平仮名大明神で吊り候補として非占い候補に君臨してた方が安全なように思えるので、その線だと中途半端かな。 一応、平仮名大明神を決行した理由と、解除したタイミングに理由があれば教えてほしいです。 書:喉枯らしてるのは、特定の場所に疑いが固まってない(=どこに占いが飛ぶか分からない)現状においては白要素にしてしまっていいと思います。 >>32 |
344. 木こり トーマス 18:30
![]() |
![]() |
○旅 多分村 11発言使って自説関連の話題しか発言していなかった 「自分は村だ」と訴えて無駄占いや明日の無駄吊りを避けようとすることや、 灰を見て誰を占うべきかの見解を落とすことよりも自説関連発言の投下を優先している 村として正しい優先順位か? 狩人誘導発言に気を使わない辺りも評価できず、早い話が現状では「困った村」という存在 お弁当期待(吊り縄節約効果が期待できる) |
346. パン屋 オットー 18:30
![]() |
![]() |
いう感覚。 しかし自分への目線を基に狼探すタイプの割には自分から能動的に喉を割く行動をとっているので、スキルと踏まえると歪に見えるっていうのは確かにわからなくはないところ。ので、パメラ村なら全員に無理に目線向けなくていいから、気になったところに重点的に喉を割くようにしてほしいなと。 村全体のパワーバランス見ると占っておいてもいいかなと思うところではあります。 とりあえず一旦ここまで |
348. 少年 ペーター 18:33
![]() |
![]() |
>シモン 確認 >>265 僕は都度最善手考えればいいって前にも言ったけど、そこまで難しい進行なの?最大人外考えながら処理あてればいいんだし ほかのひとどう考えてるかわからないけど 統一前提だと僕はいまのところ書旅娘妙青は占い処理回避で考えてるから、宿老屋神修のなかからえらぶ |
353. 宿屋の女主人 レジーナ 18:38
![]() |
![]() |
れて占い候補として良いんじゃない。 と思ったけど、よくよく読むと>>264によればディタも割と分けたい派なのね。あれ? ★者 ディーターが考える、「占い対象になり得る下位灰」は、「寡黙や発言力に不安のある位置」とはどういう基準で区別されるの?この村での具体名が居れば名前で、そうでなければまぁなんか基準を。 |
355. シスター フリーデル 18:41
![]() |
![]() |
旅の発言読みつつ老って若いの?と思う夕暮れ時。 初っ端からネタ議題混ぜて、>>254で議事読み力云々って出てくるあたり強者だぜ…ってなってたシスターがここにいますわ。 んー兵の進行の質問って曖昧なところなかったかしら? 私には老の質問返しが若さゆえには見えないなー。 前提を理解してないなら「分からない」で答えると思ったの。まあなんにせよ自信ありそうなおじいちゃんだわ。 |
357. 宿屋の女主人 レジーナ 18:53
![]() |
![]() |
青は正直頭にすっと入ってこないままだったので私からは評価するの難しい。多分今後も難しい。他の人が怪しいと思うのならって感じ。 神は青関連はそういう解釈もできるのかーへーって感じなので青見る要員は必要という観点で占当てたくない。ただ、占い希望で割とはっきり黒視してる青ともちょっと説明してみーと言いたげな娘とを同列に出すのが村としても狼としても謎行動ではある。 |
359. 老人 モーリッツ 18:59
![]() |
![]() |
>>335 下段 OH質問の意図がよく分からなかったから聞いたについてその通りなんじゃよ!あとわしゃいつまでも20代じゃ♡ 宿も帰ってきたみたいじゃな~宿みてわしが占いにまったく触れてなかったのに気付いたからちょとあさりつつ飯を食うのじゃ 戻れると思うが暫定希望だし ●青〇神 でおいとくんじゃよ~ 年がいうとったが青神目が滑る~は初めからおもっとったぞ!文章の相性だと思うんじゃがな~すまんのう… |
360. 宿屋の女主人 レジーナ 19:03
![]() |
![]() |
多分変わんないから第一希望出しとくね。【●屋】 初動での「灰見ようぜ」は現実的にはアピール以上の意味は持たない。何故なら仮に初動で面白発言が大量に出るならば、それは役のCO回り由来であるからであり、灰が灰を見た所で何かイベントが起こるわけでもないから。 という先入観を持った上で屋の発言を見てみると、屋>>208で「トレースできそうな感じ。」まではOK、そこから先はNG。というのも■6.も、個別 |
361. 宿屋の女主人 レジーナ 19:03
![]() |
![]() |
具体的な人名を挙げない限り戦術論の範疇なので。 (発言増えないからとりあえず戦術論で話題広げよう)としてる年に「戦術論に~」って形で屋が「私も」って共感示しちゃ変でしょ。()はアタシの推測だけどね。 戦術論なのは微妙だけど発言増やそうとしてくれてる所は嬉しい、みたいにならないとおかしい。 設定上の灰大好きマンを無理やり遵守しつつ適当に発言稼ごうとした結果のへんてこ発言に見える。 |
363. 青年 ヨアヒム 19:21
![]() |
![]() |
屋>>362何故すぐにそう“防御感”と言うワードを出してくるんですかね ★第一声の議題提起を白黒取れない議論の原因として占理由にされたら納得出来るの ☆余程黒くない限り黒視しない〜の発言がある上で聞かれるのは何とも言えない感想を抱きつつ 黒視位置はいない、白視出来ない位置はいる。調子は敢えて答えるならほぼ普段通りですかね |
366. 宿屋の女主人 レジーナ 19:25
![]() |
![]() |
の変遷に、最終的に納得するかはともかく理由を想像はできてもいいとこじゃないかい? まぁここは灰見ようマンだったから屋のハードルがアタシの中で上がったせいで辛めの評点になっただけかもしれないけれど。 と書いた所で屋のお返事検討。 いや、アタシが?って思ったのはその一つ先というか、その点に共感した上で起こすアクションについてだったんだけども。 村トレースって言葉を重めに捉えたせいかしら。@4 |
369. 宿屋の女主人 レジーナ 19:33
![]() |
![]() |
あ、屋>>362の問い方は凄くいいと思った。村かもポイント+1。 喉も無いので残りの灰について簡略に。 占い反対:娘書旅(白より判断) 他の人が疑うなら好きにどうぞ:青老 そんなに早期に何かが必要な感じではないかな:神修妙 青に集まりそうになる前は老統一にした上で確白or斑でも1日放置で灰吊りするって決めると明日の灰吊りが熱くて情報どばどば、と思ってたけど今はどうかなぁ。 @2だった |
371. 青年 ヨアヒム 19:34
![]() |
![]() |
第一声が理由に入る事がおかしいと指摘をしているのに黒視するな、と解釈されるのは疑問だと思いつつ流石に喉使い過ぎてもいけないので切り替えますけど 老>>349は書き方悪いかな、神は“黒目に落とすテク”の発言があるから、神黒仮定だと神は殺意を込めて質問をするのだと解釈をした 殺意のある質問を行う狼本人であるならば“黒目落とすテク”があるという発想は出難いかな、と |
375. 少女 リーザ 19:52
![]() |
![]() |
屋>>341☆真っ先に目に付いたからだね。書の▼妙というのが図らずも者との会話から話題に上がったから、書の言動に視線が向いて、結果的に娘書のやり取りから見る事になった。 平仮名大魔神(大明神)をやめたのは、年の質問に答える上で「平仮名めんどい」ってなったから。決行した理由はプロからだけどRP完遂狙い。 灰雑みた感じ屋も特に変なとこないと思う。率直に発言していて意見が見やすい。娘書年修青屋なし |
377. 青年 ヨアヒム 19:55
![]() |
![]() |
村側の御主人様が占い師であるとするなら村人は召使いになる、召使いは主人が変な事を言うなら正したいし、主人の手となり足となり働きます 主人の為に他の人へ質問を飛ばしますし、この人が信頼出来ると思えば言いますね? 自分が納得出来るかどうかという側面は否定しませんよ、納得出来る意見を言う人の方が信用は出来る(事が多い) 樵★貴方の理想的な村人像、もとい、どの様な形で貢献をすれば良いのですかね |
378. パン屋 オットー 20:04
![]() |
![]() |
んー。 >>377見て。ヨアヒム狼仮定すると信念が強すぎるというか。 狼ならもう少しやわらかくて良くない?っていうのがシンプルな感想。スキル的にそれができないとも思わないし。 ほっておけるかと言われれば微妙なので占ってもいいところですが。 現状青娘なら反対ないです。どっちかなら●青○娘。 神宿老年修をもう少し言語化する必要がありますが、時間と喉の関係で宿年はぽいーするかも |
379. シスター フリーデル 20:06
![]() |
![]() |
老>>359見てほへーってなってる。んじゃあ旅の発言見て違うよーって指摘してくれればよかったのに。 老★なんで指摘しなかったの?その時旅に興味なかった? 年:娘の扱いが好印象。年娘両狼なら別だけど今はいっか。兵に進行について重ねて確認してるの見ると、めっちゃ自由占いがいいんだねって感じるとともに村のこと考えてるふうでgood! 青と樵は…色取れない応酬が始まる予感。 村側の御主人は村人だっ! |
383. 旅人 ニコラス 20:15
![]() |
![]() |
一連のやりとり見て 青は「狼だからこうなってる」ってわけではないよね多分。言うほど白取れてるわけじゃないけど うーんこの青の動きは手段と目的が入れ替わる、もとい目的が行方不明になりつつあるけど、こう相手と討論することの先に求めてるのが相手を論理的に言い負かすことでは少なくともなさそうだよなぁと 青が目的がそっちにずれそうな気もしてて それにも関わらず無駄喉を本人も自覚しつつ引けなくなってるのが |
384. シスター フリーデル 20:21
![]() |
![]() |
あーいろいろ追いついてないけれど、出してしまいましょう。 【●神○老】 >>354とか言ったけれど、やっぱり神父分かりづらいのよ…ごめんなさい。 老は…消去法ですね。まあここ狼でも私の技量で見破れるとは思えないので悪くないのでは?という雑さ。 どっちもなんとなーく偽黒耐性ありそうに見えるし、これで提出いたします。 宿はまだざっ読みしかしてないけど、今日占うの勿体ない気がする。 |
385. 旅人 ニコラス 20:22
![]() |
![]() |
まあ狼由来の何かではないってことが(ほぼ)明確にわかってるのに占いにかけるのはなんか癪だ。青の思想の信念が強すぎるっていう屋の意見に同意 判断要素の宝の山にも見えるし ペーターの老が村人だと逆に失言で死ぬんじゃね?て疑問に対する回答だけどぼくは村人なら村人らしい失言とかになると思ってるよ。パメラもこのタイプ 【●神○修】 ジムゾンは発言の粗を見つけて疑う作法で狼でもできるかな度が一番あったから |
386. 少年 ペーター 20:24
![]() |
![]() |
んと、希望 【●老◯青】 ジムゾンの発言増えてない状態で占い当てるの危ない気がするんだよね モーリッツにくわえてヨアヒムは能力処理かけといた方がいいと思った 場況ポジション的に |
387. 青年 ヨアヒム 20:28
![]() |
![]() |
【●修◯老】 修は>>374で急に村感見えたので困りますね。村狼位置で見て良い(と考える)ので占い飛ばしますが。老は心境的(消去法)に占したいなと言う感じになりますかね 明日の結果が見えた時の対応のしやすさ>相性問題 年妙宿に占いを当てたくはない、屋は直近のやり取りで灰放置で良いと思いますし 娘は全体的に印象を落としてくれる、旅は娘と比べると範囲は若干狭いけど深く掘り下げてくれる感じあります |
393. 青年 ヨアヒム 20:47
![]() |
![]() |
占いが実質樵しか発言してないので何とも言えない感じはありますけど“この二人は殴り合いで情報を落とすので放置”的な発想がないんだな とか言う事を思ったかな?例えば青と屋は二人とも投げといたら情報が落ちそうですね〜的な発想を、僕が青でないならしたと思う(変な話だけどね) ある種の言い訳に見えるかも知れないけれど、黒を一発目で当てる事に躍起になり過ぎている感じはしたかな(殆ど垂れ流しに等しい発言 |
396. 負傷兵 シモン 21:01
![]() |
![]() |
☆ 樵>>394 そうなんです。まさにそこを確認して決定だしをするために待ってます。 ・・・来てくれないと、果たしてセットできるのかどうか、という問題も出て来ます。 カタリナ、ディーター、来て〜〜〜! ★トーマス、最悪、黒狙い自由占いに切り替えた場合、トーマスは対応できますか? |
397. 村娘 パメラ 21:02
![]() |
![]() |
【黒狙い統一】了解! ごめんねぇ、ほんとに喉の使い方ヘタクソ過ぎよね。明日は夕方からしか来れないから大丈夫! 一応、屋>>346を参考にしてみようかなと思ってるわ。何だろ、「あの人の雑感出したのに私のは無いの!?」ってなったら悪いかなって。 青と樵のやり取りとか見てて思ったんだけど、単に青は 良かれと思って議題出したのが「白黒取れない戦術論が飛び交う流れを作った」って理由で●青なのにおこ |
399. 老人 モーリッツ 21:05
![]() |
![]() |
★結局青はその“この二人は殴り合いで情報を落とすので放置”的な発想はあるのか?灰をどう見とるんじゃ?何も見えないのが青占いになったとしても要素が拾え無そうで嫌じゃ。 修>>379 ☆質問ありがとの!この時青と神みよモードじゃったので、旅にというより自分に対する評価にあんま興味がなかったのぅ… |
400. 木こり トーマス 21:06
![]() |
![]() |
☆兵>>396 今日はもう希望出しちゃってますからねえ 対応、というのが具体的にどういう意味か分からないので何とも言えませんが、 明日以降の話なら ・占い先表明せず ・吊り先を遺言的に占い先希望にする ・占い理由は結果発表発言に記載 ・指定時刻(更新3分後 21:48) などは対応可能ザンス |
402. 村娘 パメラ 21:08
![]() |
![]() |
●青なのにおこなのね?青的には白黒取れない戦術論が 飛び交う流れになったのは結果であって、本人はさらっと流そうとしてる印象よ>>192とか。 って思うから青がムキーってなるのは分かるし、そんな癖のあるような人なのかな?ちょっと熱くなっただけじゃないのかなって気持ち。でもネタはのろう?楽しいよ? 結構私の頭の具合が悪いのが透けてて複雑な気持ちだけど、自分なりに明日も頑張るわぁ!【本決定自動了解】 |
403. 青年 ヨアヒム 21:10
![]() |
![]() |
防御感とは“自己防衛の為に他の考察に集中出来てない”と見たから投げた言葉なのかな、と思い白感 樵の“潜伏狼の思考と被っている”>>377で自分が一応村に貢献をしようと考えている事を述べているのに今から樵の村人像を聞き出す事が“潜伏狼の思考”は何の事か分からないよ 樵の村人像を聞いてから理想に合わせて動いた場合、前に自分の村人としての考えを述べているので違和感が生じるのは火を見るより明らかですよ |
404. ならず者 ディーター 21:11
![]() |
![]() |
鳩一撃 占い師の立場で申し訳ないのですが、未だに業務に追われており議事読みすら怪しい状況です。 占い希望は昼時点での見解をそのままスライドさせて【●老〇神】で提出させて頂きます。 第一は●老は難色で村時SGになりそうな位置、〇神は黒狙いですね。 青は樵狼時、確実に白でしょう。年の指摘した「言いがかり」というのがしっくり来ています。対抗が希望を出している為占いたくないですね。 |
407. 負傷兵 シモン 21:19
![]() |
![]() |
カタリナは来られなそうですね。【決定●神】 【発表方法は、黒1分 白3分】 を目標にお願いします。(可能な限り、でいいです) 【占い師は、決定確認のご発声をお願いします】 |
410. 旅人 ニコラス 21:25
![]() |
![]() |
ジムゾン突然死まで考慮するとたとえ白でも勿体ない論のことだとおもんだが、樵だけでも最悪合わせられたらシモン決定変えるなら変えちゃってもいいと思うんだけどどうだろ ちょっと顔出しここまでないのは単純に心配になるしね カタリナはさっきコア確認したらこれからな可能性が普通にある |
411. 木こり トーマス 21:25
![]() |
![]() |
兵>>407 えー… 神父様はちょっと… 一番お弁当なり斑なりになるとイヤな人なんザンスが… 年も多分同じ懸念持ってる気がするザンスけど… 一応セットはしておくザンスが 【 神 セット 】 【発表方法は、黒1分 白3分】は了解ザンス |
412. 老人 モーリッツ 21:29
![]() |
![]() |
わしも二番目希望神に出しといてアレじゃが(青かわしが一番多いと思っていた)コアズレの可能性もあるがどっちかというと吊り候補じゃないかのう、変えれるなら変えていいと思うのじゃが… |
414. シスター フリーデル 21:36
![]() |
![]() |
はんぶん寝てたシスターです。 決定は確認しました。兵はありがとうございます。 宿>>369の下段明日のことまで見据えててなんだかいい感じ。私は斑吊派だけど「熱くて情報どばどば」好き。宿が狼だったら扇動上手そうだなあ(感想) 視界が広い感じでいいけど、スキル高そうだから簡単に白取るの腰が引ける。つまり率直に言ってしまえばここ怖!屋評は言われてみればって感じで納得した。私のパッション()によれば白。 |
415. 少年 ペーター 21:37
![]() |
![]() |
これ自由占いだったらどうしてたんだろ ディタもリナも考察できないままじゃなにも情報とれてない 占いをコア前から発言してない人ってのは危ないのは 白確 斑 どちら想定しても 判断に困る場合があるから ある程度発言から能力みえてるほうが個人的にはいいのです |
416. シスター フリーデル 21:40
![]() |
![]() |
あ…これなし崩し的に統一じゃなくなる可能性あります? まあ仕方ないかしらね。それなら樵の占いたいとこ占えばいいじゃんって気がしなくもないですが。 樵はアレ関連が露骨ですねぇ、でも占師の立場からその辺喋るのは悪くない気がする。 |
418. 旅人 ニコラス 21:43
次の日へ
![]() |
![]() |
樵が真ならいいけど占い軸どころじゃないよね。 ディータは忙しいの早く解消するといいよな。お疲れ様。 ペータについて、 未来にどうなるかを想像しながら現状に何か手を打っていくような動きがいくつか見受けられるのは良いなと思ってる。 あと、ヨアヒムは今日の動きになった理由はいくつかあると思うけどそのうちの一つは彼自身が理屈っぽいところにあるよなって思った 増えた分のログを更新後にでもゆっくりよむよ |
広告