プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が6名、人狼が2名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名いるようだ。
47. 羊飼い カタリナ 23:15
![]() |
![]() |
[…の目の前にゲルト(?)が現れた] 楽(?)「役職決定の時間だ。君の役職の能力は…これだ。」 […は封筒を受け取った][封筒を開けると、「死んだ者が人狼か人間か知る能力」と書いてある紙が出て来た!] !!!…ってあれ。 [その紙の下の方に「※ただし、襲撃で死んだ者に限る」と書いてあった] あ、ハイ。【非占非霊】です。 |
57. 少年 ペーター 23:26
![]() |
![]() |
☆>>54宿 ここ狼2でしょ? だったら占い真狂の2−1が想定されるよね? で、ぼくは霊能は確定するものだと思ってるからさっさと非霊したの。ここまではいい? で、ぼくは「霊能潜伏するくらいなら占い潜伏」だと思ってるのね。これは宗教が入るから絶対ではないけど。 みんなまだ何も言ってないから、潜伏なら潜伏しやすいように占いは非COしなかったんだ。 |
58. 少年 ペーター 23:29
![]() |
![]() |
追記するなら、占い潜伏なら明日は「自分は〇〇に黒を出す占い師ではない」宣言で十分だし、明日遺言COも十分考慮できたからね! 先に言っておくね! 僕は【状況考察の理詰め型】なんだ! 確定情報大好き! 事実情報大好き! 発言とか感情は偽れるからあんまり参考にしないかな。狼だってそう簡単に村利じゃないこといわないしねー。 というわけで、僕は先に非霊だけして、FOっぽいから非占を後からしたんだ! |
60. 少年 ペーター 23:32
![]() |
![]() |
あ。【修の占いCO、妙の霊能COを確認したよ!】 残りはクララとニコラスかぁ。1−1だね、現状。 もし、万が一の話になるんだけど、凸出るなら修の偽も追わないとだねー。 取り敢えず今日のところはいったん寝るね。 レジーナは納得できないならまた星飛ばしてね! @15 |
61. 宿屋の女主人 レジーナ 23:34
![]() |
![]() |
年>>57霊能潜伏するくらいなら占い潜伏」 ようするに年の中だと占潜伏>フルオープン=霊潜伏ということですか、 そうでないなら占潜伏余地を残しませんよね ★どうして一番ありえそうな両方出ることを想定しないのです? ぶっちゃけ後から騙る余地を残した狼がFOの流れに慌てたようにしか見えないんですよね 年村なら、占い潜伏希望も同時に言うべきですよ |
62. 少年 ペーター 23:38
![]() |
![]() |
と、思ったけどレジーナからの星が見えたから返すね! ☆>>61宿 先にFOの流れにしちゃうと撤回は出来ないでしょ? 単純に霊能は出していい(確定するから)けど占い潜伏にするかは村の流れ次第だから単純にしなかっただけだよ。 「言ったことは撤回できない」っていうのが重要だよ。先に非占までしちゃうと狼にもぼくが非占が透ける=その分候補が減るんだ。 ぼく自身としてはFO=占潜伏>>霊潜伏派だよ。 |
64. 旅人 ニコラス 23:39
![]() |
![]() |
こんばんは。対抗が出ているので早速ですが【占いCO】します 更新直後に対抗が出ていることを考えると、人狼にしてはフットワークが軽いので対抗はおそらく狂人でしょうか クララさんに霊能COが無ければ霊能は確定。これは強いですね |
65. 青年 ヨアヒム 23:41
![]() |
![]() |
>>57年 個人的に狩有配役での潜伏占い推奨派の考え方がわからないから質問させてもらうね。 ★1霊確定の可能性が高い村→霊潜伏はあり得ない。占対抗が出る可能性が高い→占い潜伏アリ。って考え方になってるのはどうして?対抗の有無で占い潜伏がありかなしかが決まるってこと? ★2これは上の質問も踏まえ聞くけど、潜伏占いのメリットって「占い抜き防止」以外に考えてる? |
68. 少年 ペーター 23:46
![]() |
![]() |
【旅の占いCOを確認】。2-1ならあんま気にしなくてよさそうかな。 ☆>>65青 0:そもそも別に推奨とは言ってないよ。やるならやりやすいようにってだけ。 1:問題点がちょっと違うかな。対抗が出る出ないじゃなくて、「もしかしたら占い潜伏になるかも」って思ったからってだけだよ。ただ、霊能は確定する配役だし、指揮ができるから出していいってこと。 2:潜伏占いのメリットはそのくらいだと思ってるよ。 |
70. シスター フリーデル 23:49
![]() |
![]() |
【妙の霊能CO、旅の占いCO確認いたしました】 ニコラス様が出て来られたのですね。私も少しばかり様子を見ておりましたが…皆様が全て明かしておりましたので、これは明かさねばと急いてしまったのです。浅慮にて申し訳ございません。 このままクララ様が霊能者でなければ、霊能者は確定と見て良いのでしょうか…ならば心強いです。 |
71. 宿屋の女主人 レジーナ 23:59
![]() |
![]() |
妙が出すのが一番だけど 議題提出 ■1占い方法(自由、統一) ■2レジーナの体重予想 ■3占いと吊りをどんな人に使いたいか セルフ回答1統一 3難色に占い、黒い人に吊り あと、占いに提案があります。 ★黒を見つけた場合は夜明け1分、それ以外は3分発表はできますか 意図ですけど、真狂濃厚な場合、真の白に黒を重ねられるという統一のデメリットがほぼ解消されます |
72. ならず者 ディーター 00:01
![]() |
![]() |
ただ今より着席致します。全員回りきった様ですね。 2-1で修旅占の妙霊把握しております、霊進行宜しくお願いいたします。 12>11>9>7>5>3>終 5縄2狼1狂。 12人編成は真狂占が大多数占めておりますので 真狼占は余程のことが無ければ見ていきません、悪しからず。 |
74. シスター フリーデル 00:06
![]() |
![]() |
【書の非占霊確認いたしました】 これで皆様の発表が終わりましたか。ええ、霊がこれでリーザ様にほぼ確定でしょうか、心強いですわ。 小さな身では心労もありましょうが、まとめ役をして頂ければ大変助かります。 この村では狼の数は2…占い師を名乗るにはあまりに危険でしょう。となればやはり対抗となられた方は狂人と予想いたします。 |
75. 少年 ペーター 00:08
![]() |
![]() |
全員回ったし取り敢えずレジーナの議題に回答しとくねー ■1 統一>自由かな、2−1なら。 ■2 おんなのひとの体重は聞いちゃいけないってママが言ってた! ■3 占いは難色か中庸、吊りは黒いところだねー。 >>71 それもいいと思うけど、完全同時発表じゃないメリットって何かある?(白黒関わらず夜明け3分とかじゃないって意味ね)ぼくは完全同時発表でもいいと思ってるだけだけど。結果割りにくいし。 |
76. ならず者 ディーター 00:08
![]() |
![]() |
占方法は自由に対応出来兼ねますので個人的には ◾️1.【統一希望】とさせて頂きます。 ◾️2.林檎5個分ではないかと予想致します。 ◾️3.●は難色>黒、▼狼です。 ざっと擬似を読んできます。 |
77. 宿屋の女主人 レジーナ 00:14
![]() |
![]() |
年>>75 同時発表だと狂にやる気があれば5秒で割れますからね 1分経過時点で発表がない=確白です 占い先に狂が偽黒を出しにくい位置を指定させておけば、狂は黒を出せなくなります。 1分が厳しいなら3分5分でもいいですよ |
78. 司書 クララ 00:19
![]() |
![]() |
1-2 ログって何文字迄でしょうか? 今日はCT21~位には来れると思います!あとすみません。私感情論結構見るタイプです! 現状ペーター≠レジーナ、ヨアヒム≠ペーター、ヨアヒム≠レジーナはまだ感覚的なものではありますが、拾いました。ヨアヒム≠レジーナは[ヨ>>67]からです。 |
79. シスター フリーデル 00:20
![]() |
![]() |
議題ですね、筆が遅く申し訳ございません。 ■1 霊が確定しておりますので統一が宜しいかと思います。 ■2 女性の体重を知ろうとするのは成敗ですわ。 ■3 占いは中庸に、吊りは黒め、もしくは寡黙でしょうか…無論、状況には応じます。 |
80. 司書 クララ 00:21
![]() |
![]() |
1-3 ただ、ペーターさんに関しては潜伏思考をお持ちなのにシモンさん一人のログが見えていない段階で既に非占を回した意志の弱さ、妥協の早さが引っ掛かる部分はあります。何故周りに対して説明する事より、自身が折れる事を先に選んだのか。そこが、周りに溶け込みたい感情は捨てきれません。 |
82. 旅人 ニコラス 00:22
![]() |
![]() |
議題ありがとうございます ■1村の意見次第ですが統一希望です。噛み合わせが怖いですが、村目線で確定白ができる可能性が高いのは非常に強いと考えます ■2(重ね着で大きく見えるだけっぽい…そこまで無さそう) ■3●は色が見えにくい中庸な人、▼黒ですね。頑張って黒を引きたいです ☆黒が出た場合すばやく村に情報を落とすのは利点が大きいと考えます。黒は1分以内、白は他の意見に従います |
84. 司書 クララ 00:24
![]() |
![]() |
1-5 レジーナさんは[レ>>54]からは潜伏占いを否定する考え、と私は汲み取っています。だから狂が出てくれなかったら、遅かったら狼から出すべきか、等迷いの感情が一切見えないところが白く見ております。欠けなし12Aはかなり村利だと思っている私の思考が前提にあるからこそのレ白見なのです。 |
85. パン屋 オットー 00:24
![]() |
![]() |
【全員の宣言。妙霊、修旅占確認】 確定している霊に進行お願いできるでしょうか? 議題ありがとうございます。 ■1.統一の方が分かりやすいので好み ■2.当店の1日に作るパンの総量くらいでしょうか。。。 ■3.霊が確定しているのであれば▼は黒いところを狙っていきたい。●は真狂目が高いのであれば白が出しづらいところですかね |
86. 司書 クララ 00:25
![]() |
![]() |
1-6 議題ありがとうございます! 1□自由占い同時出しでいいと思います!必要であれば交換占いを後に考えればいいと思っています。だからこそ、占い師候補にも、バンバン思考開示して欲しいです。ただ統一占って今までやった事無いから、メリットが分かっていない、と言うのもあります。何方か、教えて下さると嬉しいです;; 2□75位でしょうか…? |
87. 司書 クララ 00:26
![]() |
![]() |
1-7 3□吊りは先ずは残したくない人、もしくは霊からでも情報が落ちそうなところ、でしょうか。うーん、うまく具現化出来なくてすみません。 占い師には発言から白置ける位置は除く、次点そこが狼なら吊り押せない!と言うところを占って欲しいです。もしそこで白が出たとしても、村なら村でとても心強い位置になると思うからです。そこ白?囲いじゃない?となるよりメリットあると考えています。 |
88. 少年 ペーター 00:27
![]() |
![]() |
>>77宿 メリットはわかったよ。実は今まででそういう村に出会ったことがないからなんだけど、納得。 ぼくの非占別を言ってきたり意志が弱いとかも言われてるから再三いうね。 「FOにするかしないかなんて村次第」「FOにしないなら非占はすべきじゃない」「占潜伏してなんて一言も言ってないしおもってない」 これ以上の意図はないよ!! あとはぼくのログ見てね! 喉やばいから夜まで黙るよー@11 |
91. 少女 リーザ 00:37
![]() |
![]() |
おはろー!みんな来てくれたんだねー! かくてい霊能者になれたから、りーあまとめがんばるねっ とりあえず! 【仮決定は22:00、本決定は22:30】にするよっ 今日は希望の占方法と占先●○を提出してねっ あとはみんな宿>>71に回答してくれればおっけいです!(レジレジちゅっ) ■2.りーあ10人ぶんくらいだよっ |
92. ならず者 ディーター 00:39
![]() |
![]() |
ざっと読んできました。 まずはペーターさんの潜伏占派のための「非霊のみ発言」は この国では潜伏占よりも潜伏霊の方がメジャー(?)なために 珍しい戦術だと思いました。 ですのでその観点からは白黒よりも個人要素だと私は思いました。 |
96. 司書 クララ 00:50
![]() |
![]() |
1-9 うーん、[ペ>>88]ってちょっとずれている気はしています。その村次第、と言う、周り任せの感情が溶け込みたい感情に感じている訳で。ずっとズレたままでは対話にならず申し訳ないので、認識は合わせたいですね。あとペーターさんが非占い回す前にシモンさん、ディーターさんもいましたね。見落としすみません。 |
98. 宿屋の女主人 レジーナ 00:54
![]() |
![]() |
妙 占いの黒発見時に発表を前にズラす提案は宿も見たことのない提案で、占い対抗真狂濃厚な場合強いよねって思いつきなので、最終的に最終的に採用するかは発表時間込みで妙に委ねます。 者>>92 年の提案を個人要素と言える者は少し村目アップですかね 年は意図説明が遅ければ今日の占いか明日の吊りを希望予定でしたが、すぐに回答したので、年がそれを意図したという部分に偽りはないと思います。(白黒は別に) |
102. 宿屋の女主人 レジーナ 01:17
![]() |
![]() |
書の言いたいことは分からないでもないけど、 その吊り方針だと村と村もラインがないのだから、 仮に非ラインが正解でも、村吊って村の白を見抜くって可能性もあり燃費悪すぎるような、 んー狼目が高いというわけではないけど役職生存を前提にし過ぎてるのが、よくわからん 吊りにしても、ライン切れてる片方吊りました、その晩霊噛まれましたで、さあどうするもあるよね 書★ラインを切ってる狼はどうします? すやー@11 |
104. ならず者 ディーター 01:45
![]() |
![]() |
<レジーナさん> >>71 占結果出しの黒1分、白3分の提案は5秒でも割れるは確かに… 意図的に斑らを作られることは防ぐことが可能になりますね。 提案からは白黒は取れませんが占軸に強い人柄だと感じました。 初動より灰に切り込む姿勢は擬似活性化に貢献しています。 私も寝る事にいたします。お休みなさい@13 |
106. 司書 クララ 07:21
![]() |
![]() |
霊の御言葉に甘えて、喉表記は外しますね。 [デ>>101]へ☆ライン考察は好きと言うより、よくやります。 あとペーターさんがもし潜伏占いを貫いて●ペとなったとしたら、占い真即抜き狙えばよいのでは?単に毛実が違う、と言う理由で▼となるものなのでしょうか?その理由で▼となるのであれば、単に相手側が対話を拒否しているだけのように感じます。またその場合はペーターさんが殴り勝てばよい訳で。 |
109. 青年 ヨアヒム 08:02
![]() |
![]() |
>>108司 「共通点を見つける」と「フットワーク軽い」は全く違う白視ですし、結びつけて考えるって思考が僕の中にはありませんでしたがまあ確かにそこの共感値は同じ地点から取れるし同じ地点から繋げる思考はそこまで違和感がないのでここは感覚の違い程度に思っておきますね。 ■司書 彼女の言う「感情論」の意味は僕の考える「感情論」の意味にすこしズレを感じました。僕の考える感情論は「できるかぎりケアしたいと |
110. 青年 ヨアヒム 08:02
![]() |
![]() |
思う感情、怒りの感情」などの感情から村感情or狼感情を整理する考え方。司書の言う感情論は「擦り寄り、周りに溶け込みたい」といった狼ならこう動くといったデフォルトのような思考から狼非狼を特定するやり方なのかなーと。 ★まず、この認識で合ってますかね? 複雑に思考をはりめぐらしてそうな割には狼非狼論は意外に単純に考えるタイプなのかなと勝手に思っています。 |
111. シスター フリーデル 08:36
![]() |
![]() |
おはようございます。 特に序盤では発言からの考察と言うものが不得手でして…僭越ながら「狼ならばどう動くか」の視点に立ってみました。 たった二人の中同じ立場であると言うのは考え難く…動の狼が一人、静の狼が一人ではないかと見ました。 今のところの雑感となりますが、議論の起点となりますのが宿年のお二人とお見受けします。 このお二人ともが狼であれば目立ち過ぎますゆえ…両狼の目は低いと見ています。 |
112. シスター フリーデル 08:39
![]() |
![]() |
無論、そうした策であれば恐ろしいですが…。 続いて書青者のお三方が発言が多く見えます。動の狼はこの五人の中に居るのでは、と。 しかしながら個人的な直感ですが、クララ様の喉を心配しつつ…その懸命さに人らしさを見てしまいますわ。 兵羊屋のお三方のご都合もありますし、浅い考えではありますがご容赦下さいましね。 オットー様、最後に灰考察のご提案ありがとうございます。 それでは、お勤めにまいりますね。** |
115. 少年 ペーター 11:36
![]() |
![]() |
@鳩 ぼく占い潜伏してなんていってないって何度目かなあこれ。 占い潜伏するような村だと透けるから非占しなかっただけだって。村次第でしょFOになるかどーかは。ぼく別にFO反対してないし、3人非占出てたらFOだなって思って非占出しただけなんだけど ★書 まだ違和感あるの? 3人って全体の1/4、狼抜いたら大体1/3が非占してるんだよ? FOの流れだなってなるの変? @10 |
116. 宿屋の女主人 レジーナ 12:29
![]() |
![]() |
宿の提案ですが、この提案は狂に狙って白黒割らせないことにあります。 なので、黒を見つけた真の発表はなるべく遅い1分代、1分55秒くらい発表が理想です。そうすれば狂は真の結果が白か黒かわからないまま、黒塗りができなくなります。 ちなみにこう言っておくことで、狂が1分30秒くらいで真が発表しない=白と予想することも妨げれます。 残りはログ伸びてから |
118. 少年 ペーター 15:40
![]() |
![]() |
喉あんまないから気になるところだけ。あ、「占いいらない=村置き」じゃないからよろしくね。 ◇書 全体的に宗教が合わないっぽいかな。ぼくには色の判断つかないや。ただ、>>106の●年なら即抜きとか黒塗りされてる感覚ある。これは後述の宿と違う点だよ。ロッカーの可能性は有。占い候補。 ◇宿 こちらは「わからないから」という感じで来られてる感じある。意見もはっきりしてるし追いやすい。占いなくていいかな。 |
119. 少年 ペーター 15:41
![]() |
![]() |
◇青 ぼくの行動を理解してくれたひとその1。感覚は追えるけど思考まではまだ追えないかな。現状では占い有枠。今後次第。 ◇者 ぼくのryその2。対話型っぽい印象。ここも意見はっきりしてるようにみえるね。占いなくていいかな。 ◇羊屋兵 ログ少なすぎてまだわかんない! 現状【●書〇青】かな。ただ変更する可能性はあるよ。まだ感覚だしねー。 @8 |
121. 宿屋の女主人 レジーナ 16:12
![]() |
![]() |
宿的に書は白黒の取り方に不安があるので、村と見れないなら占うよりは最終日前に吊りかなぁ?枠なんですよね、今後のログしだいですけど、 あと、年村仮定、書が斑や確定黒ならともかく確定白になると苦しくなりそうなので、両村想定時に書占いは悪手 宿の中だと年書村>年狼書村>年村書狼では予想してますが、書占いより年占いの方が有意義 ちなみに胡散臭いのは初動でネタぶっ混んでステルスしている羊ですね |
125. 少年 ペーター 16:41
![]() |
![]() |
☆>>120宿 1:単純に仮定の話で、もしそこに狼がいなければ約1/3非占い透けてるでしょって話。こういう時ぼくは確率大きくとるんだよね。 2:そこの3人は単純に現状で寡黙だから占いより吊り枠なだけだよ! 書青を提出したのは「ぼく視点で難色位置」で「寡黙すぎないところ」ってだけ。ていうかぼくにとって真面目に書の色は占いじゃないとわからないなって思ったんだよね。 |
130. 少女 リーザ 17:21
![]() |
![]() |
修>>111 狼位置を静と動で考えてくのおもしろいっ!それ、フリデんルの中では「戦略的に潜伏位置を分けている」って考えだよね?だとすると、発言数とかじゃなくて★意識的に目立とうとしている人、わざと寡黙でいようとしている人、って誰が当てはまるのかな? |
131. 少年 ペーター 17:30
![]() |
![]() |
☆>>129青 噛み>霊能・投票(希望票のこと)>占い。 正直初日なんて発言しかないから大したこと書けないし白黒はつけてないよ。 「しゃべってるしブレたらわかりそうなところは占いしなくていい(宿者)」 「しゃべってるけどブレとれなさそうなところは占いしたい(青)」 「宗教が違いすぎてわからんから占い当てたい(書)」 ってくらいの感じ。初日なんてこんなもんだよ。 羊も現状見てる感じ占いいらないかな枠 |
132. 少年 ペーター 17:37
![]() |
![]() |
追記するね。 ぼく的に、思考のトレースが出来るってことはそれだけ発言にわかりやすく意志が出てるって思ってるのね。 意志が出てるってことはそれまでと違う変な方向向いたらわかりやすいから、占い当てなくていい。 逆に、占い当てたいのは思考トレースができない=そこまで意志がくみ取れない、から、占い当てたいということ。 まだわからなければ星なげてー! @5 |
133. 少女 リーザ 17:41
![]() |
![]() |
発言きえたーーめんどいっ 羊>>127 なんとなく理解したっ りーあが聞きたかったのは、修「私も少しばかり様子を見ておりました」は「様子見してた人外(偽占)だって疑われるのを恐れてない感じ」には当て嵌まらないのかなってことだったんだけど! でもカタリーのいう「様子見してた人外」って「狂が占いに出るかどうかを様子見してた"狼"」を指すんだろなってことに気づいたので諸々おっけーです!書き直しだるあっ |
134. 青年 ヨアヒム 17:59
![]() |
![]() |
>>131年 なんかそんなのわかってるよってことを言われた感じかなー。年の灰雑のやり方はよくわかるし僕も似たようなことやるけど「意思がくみ取れない」って要するにそのくみ取れた意思の方向を今後の考察に使うってことだよね。だからそのくみ取れた意思や感覚をどうやって今後の考察に使うのか知りたかったということだよ。 だからちょっとずれてるかな。年喉少なそうだから後での回答でもいいよ。 |
135. 宿屋の女主人 レジーナ 18:00
![]() |
![]() |
☆羊>>123者狼仮定、年が相方でないなら、年を占いに押しこむのは難しくないと思います。 だから、そこで個人要素とすっぱり言える点で微村要素 年者コンビ仮定だとただの庇い、ただ後述の理由で年書狼薄いと思っているので者は村寄り 年 狼仮定、COで目立つ必要があるのか?そういう動きをする狼もいると言えばいるけど、その後の動きがやりたいことやった狼よりも、つまづいた村感あり |
136. 宿屋の女主人 レジーナ 18:00
![]() |
![]() |
書 者とは対極に年に喰いつく動き、正直、この動きは年を占い吊りに持って行くことはワンチャン可能でも、年白が透けた段階で自滅必死、初日から生き残る手立てを放棄してないです?ってなわけで狼っぽくない とりあえずこの三人は占い候補からは外す 青>>128 ふむ、これが青から来ますか 個人的にネタから入る人って上手いかどうか別としても多弁イメージなんですよね、だから羊は胡散臭いと評価 |
137. 少女 リーザ 18:05
![]() |
![]() |
青>>129☆何のためって、確認だよっ(笑) 「宿のフットワいい」「フットワ軽いのは白視」が別の発言内にあって、フットワいい=軽いなのかどうかも気になったので、確認のために星飛ばしっ! ついでに★狼はフットワ重いと思ってる理由はなんだろ? それと宿のフットワ軽かったって言っても、あの時点では「年が独特な戦術論を持っててそこに突っ込んだ」てだけな印象あったけどなあ。言っちゃえば誰でもつつける感じだし |
138. 少年 ペーター 18:07
![]() |
![]() |
>>134青 正直そんなに重視しないところだからなぁ。ブレが見えたらなんでそうなるのか確認したりして、おかしいと思えば●▼するかもだけど、見えなければあんまり気にしないところだから、あれ以上はなんとも。 だって今のぼく的には情報なにもないんだもん・・・せいぜい占い当てたいか当てたくないかくらいの材料だよ・・・ で、その結果から考える派だからなぁ。 @4 |
140. 宿屋の女主人 レジーナ 18:09
![]() |
![]() |
ネタから入って発言が薄い人を胡散臭いと評価するのは殴りですかね?割りと真っ当な感想だと思いますが、兵とか屋は、現状よくいる寡黙だから発言待ちしてますよ 羊>>126 3日目になったら多分かなり変わるよ 言いたいことはわかるけど12人村で3日目に考察伸びるまで待ってでYESと答えるつもりはないから頑張って ちなみに話し始めたので胡散臭い評価は取り下げときます |
142. 負傷兵 シモン 18:30
![]() |
![]() |
宿>>141 そうか? 非霊先回しだけで占いとか普通ならんと思うが まあリアルタイムで見てないとその辺の空気は分からんな 潜伏占とかどうでもいいし目を引く話題がない 書はぱっと見何言ってるのか理解できん 青はなんか小難しいこと言ってる 妙が一番まともなツッコミ入れてると思ったら霊だった件 |
148. シスター フリーデル 19:46
![]() |
![]() |
星をいただきましたので、お勤めの合間に。本日のお夕飯と可愛らしいお二方の未来の結婚式、楽しみにしておりますね。(そわそわ) 妙>>130 ええ、そうお考えくださいな。私見ですが「目立ちつつも村のために働く姿勢を見せあわよくば場を動かす」が動の狼、「目立ち過ぎぬように、されど黙り過ぎて怪しまれぬように立ち回る」が静の狼と考えております。 |
149. シスター フリーデル 19:48
![]() |
![]() |
☆現状の感覚のみで拙くはありますが…、 積極寄りの方→宿年青書 慎重寄りの方→者羊 不明→屋兵 発言の数を考慮しておりませんので、先と少し変わりましたことはご容赦くださいましね。 では、教会の片付けと一日終わりの鍛錬に行ってまいります。@11 |
150. 旅人 ニコラス 20:02
![]() |
![]() |
>>124妙 ☆「色が見えにくい人の中から少しでも黒めなところを探して占いたい」ということですね。黒吊りの意図は「明日以降自分が黒を引いてそこを吊ってもらって色を見てもらえれば、村目線で占いの真偽がつく」と考えたためです。グレーを吊って黒が出たらいいな、という意味ではありません。占い結果をもとに吊りをしたい、という考えです あまり思考を開示せずに発言を短くしすぎた結果、乖離した発言になってしまった |
152. 青年 ヨアヒム 20:10
![]() |
![]() |
フットワってフットワークのことかいw ふむなるほどね。質問した理由については理解 ☆フットワークといっても初動のフットワークについてのみ村要素としているよ。理由は狼の場合、萎縮や仲間との齟齬もあって初動から大きく切り込み入れるのはやりにくいと思うから。特に宿のは更新後五分の突発的な反応であるのも含めて初動考えることが多い狼には見えないというのもあるよね |
155. 旅人 ニコラス 20:41
![]() |
![]() |
妙>>154 ☆グレーの中から「発言から色が見えにくい人or黒っぽい人」を吊りたいと考えています。前者は占いたい位置と被りますが、占い位置が複数いた場合に絞りこむ目的でこの二択でいきたいです 灰考察、了解です。少し考えをまとめてみます |
156. 旅人 ニコラス 21:04
![]() |
![]() |
灰考察その1 まず年青宿の中で2匹はいないと思います。仮にいるとすると三者三様に激しくラインを切りすぎている。初日からここまで切るとは考えにくい 年&宿、年&青で2匹は特に無さそうと予想。狼がいるとすれば宿がいったん年を「狼利は無さそう」と結論づけているのに年に対し突っ込んだ青かなと。ただ青のその後の発言はあまり黒くは見えなかったです |
158. パン屋 オットー 21:14
![]() |
![]() |
占2以上の時まとめ役が結果出し順番を指定する方法に馴染みがあったのですが、順番決めない方が一般的なのでしょうか? 宿に挙げて頂いている方法は、働きとしては「狂人が黒を出しにくくなる」ということになるのですよね。 黒が出たら真が出した可能性が高くなりそうで、黒を占った場合は狂が様子見して斑になるってケースが多くなる。。のかな。 メタ要素でのノイズも乗りそうな感もちょっとしますね。 |
159. 旅人 ニコラス 21:19
![]() |
![]() |
灰考察その2 上記3名に突っ込んでいる書ですが、ここが狼とすれば対立しているの3人の中に相方はいないかな?と思います。ただし青に対する印象を述べた最初の発言で「宿はフットワ軽い」の部分だけですり寄りでで見ていたのは少し疑問 者は全体的に落ち着いている様子かつ序盤の年に対し「個人要素である」と述べるなど、今のところ黒くは見えません。2−1把握や書に対する質問など全体的に少し淡泊っぽいので伸びに期待 |
160. パン屋 オットー 21:19
![]() |
![]() |
やり方はまとめ役の方針で良いと思いますので、 もし霊の喉に余裕があったらで構いませんので、結果出し方法の説明頂けると嬉しい。喉は考察に使うべきと思いますので、説明希望の優先度は低いです。 |
165. 司書 クララ 21:30
![]() |
![]() |
ペーターさん狼仮定の時に、占い抜いて殴り勝つ方が勝機があるのではないか、と言う事です。 ただ落ち着いて彼のログを改めて見ると、単体として違和感はありますが、2wと考えた時に特別黒くは見ていないです。 と、言うのはペ狼仮定なら[ペ>>51]迄に占霊非対応を回した3人は相方として考えにくい。かつペ≠ヨ、ペ≠レ、ペ≠デの要素がある以上、ペが狼なら、相方はオ位しかいないからです。 |
169. 宿屋の女主人 レジーナ 21:42
![]() |
![]() |
☆青>>146どっちかと言われれば人外っぽさですけど ネタを発言に入れるのは本人要素、その後様子を見たのは狼要素という流れです 何か青が羊に関する発言に喰いつき過ぎな気がするんですよね、個人的に羊には発言促すジャブ程度のつもりだったんですけどね 【●青〇羊】 そろそろみんな希望ださないと妙が集計大変だからね |
173. シスター フリーデル 21:52
![]() |
![]() |
本日もお疲れさまでございます。 【占い発表方法確認いたしました】 夜は霧が些か濃く秒単位まで細やかにとなりますと少しばかり不安でもありますが…出来る限り努めさせていただきましょう。 |
174. ならず者 ディーター 21:53
![]() |
![]() |
宿>>172 ありがとうございます。あと10分もないですね。 ザラ見ですが【●屋○羊】になりそうです。 取り敢えずこれで提出させて頂きますが深い理由はありません。 初日ですし、色が分かりにくそうなところですね。 |
177. ならず者 ディーター 21:57
![]() |
![]() |
<オットーさん> >>166 ☆12人村統計からみて、2Wのみしかいないため騙りは狂人に任せるパターンが多いからです。 そして潜狂考えながら占先考慮するよりも狂人は占席にいることを前提にしてます。 真狼にリソースを割くことなる場合は修旅2人とも襲撃されない場合だけだと考えております。 CO順等では考察してないです。 余談ですが、真狂は真狼の12倍ぐらいでした。 |
181. 少年 ペーター 22:03
![]() |
![]() |
もう喉やばいからあんまり喋らないでいたけど、屋兵は●希望出す気になれないかな。 ぼくは変更なしのまま提出だよ。レジーナの表のままだね。 安価忘れたけど、旅の思考隠ししようとする動きはあんまりいい印象ないかなー。宗教かもだけど。 あとなんか、いまんところ議事だけ伸びてるだけに感じちゃうのぼくだけかな。 占い結果発表方法は把握だよ。黒1分白3分がベースなんだね。 |
185. 青年 ヨアヒム 22:10
![]() |
![]() |
<灰雑> ✔ゲルト 今夜噛まれる予想。この考察は絶対に当てる自信がある ✔カタリナ(羊) 状況考察ライン考察主体のタイプなのでおそらくスロースターター。>>126「これ以外白黒取れるところがない」ここで議論が伸びてないあたりも情報が多くなるとともに伸びるタイプであるといえると思う。現状では何とも言えない色不明位置。 |
188. 青年 ヨアヒム 22:11
![]() |
![]() |
✔レジーナ(宿) >>121の「胡散臭い」ってのが未だに適当に塗ったように見えていて、ここは寡黙に対して塗りすぎじゃね??ってのが素直な所感。寡黙とRPで微人外目の殴りをするのはちょっとやりすぎ感。まあ、ジャブと言われれば絡み程度だったのかなと突っ込みすぎ感も否めないですが、、 初動の年への突っ込みの速さはフットワークよきで素直に白評価 |
192. 司書 クララ 22:13
![]() |
![]() |
[リ>>122]☆かなり重視すると思いますね。霊軸にしたい狼像なら切る方が有意義、占い軸にしたい狼像であれば、ライン繋いで真占いに偽塗りした方が2w生存で勝てるのではないか、等状況において考え方は変わりますが、2wありき、の考察が私の主だと思います。 ラス喉です。あとは明けたらgsも出します!希望若干提出遅れてすみませんでした。 |
193. ならず者 ディーター 22:13
![]() |
![]() |
占不要枠は[宿年青]です。 レジーナさんは占出し提示や表まとめだけではなく、それにより擬似を回したい欲もあることをお見受けしたからです。現状白よりです。 ペーターさんは多分潜伏占に対してここまで反響があるとは思っていなかったのではないでしょうか。 質問等の開示はスムーズですし発言から色が見えてくると思います。 |
195. 青年 ヨアヒム 22:14
![]() |
![]() |
寡黙の兵屋、噛まれ位置のゲルト、村目取れてるクララディーター。は灰に残すとして占い位置にするとすれば ●羊○年 現状色が見えていない地点から。まぁスロースターターだとは思うのだけど @1 クララ村についてはもっと説得したい。 最終喉で質問などあれば返す |
196. パン屋 オットー 22:16
![]() |
![]() |
★頂いていますが、すみません先に雑感合わせて占希望。 ●青○書 どちらも結果からラインが見えそうかなというのが理由。 個人的にFO・潜伏といった戦法自体で色は見えにくいのかなと思っていますので、戦法を希望したというだけで色付けはしにくいのかと。 ただ、もちろん明らかに不利な戦法希望は黒要素。一長一短といえる範囲ならという条件でですが |
197. 宿屋の女主人 レジーナ 22:19
![]() |
![]() |
自分もラス喉だから集計とか決定はもうフォローできないからね 書>>183●〇オこれだと思う 個人的に怪しい位置二人挙げての意味合いもある●〇だと思ってるから、●オだけにしたい感はありつつも、集計するかは妙の判断に任せる まあ、書屋狼コンビはないという要素は取れた @0 |
198. シスター フリーデル 22:20
![]() |
![]() |
はっ…占う身たる私も希望を出して良い、のでしょうか。 良いのであれば僭越ながら… 【●羊 〇書】 先に申しました、静と動の見立てよりお一人ずつを。 静の方を優先いたしましたのは、やはり慎重寄りの方のほうが正しき姿を見たくあるがゆえでございます。 時間が迫っておりましたので出しましたが、占い師は希望を出さない、であれば参考程度になさってくださいね。@8 |
199. パン屋 オットー 22:20
![]() |
![]() |
あぁあ、ごめんなさい ●年○書です。ペーターです。 続き) なので、誰が戦法を希望したというよりは、それに対する反応や絡み方というので判断したいという考えです。 そうすると、ラインの集中するペーターから色見て見たいというのと、書の絡み方が一回話が落ち着いたところで再燃させた印象なのが気になるという感じ |
201. ならず者 ディーター 22:20
![]() |
![]() |
少し話題にはなりましたが、年占に持っていくスキルは私にはありませんが やるとすれば「自分とは毛質が違うため、色を見ていく事が難しいだろうから占いたい」かな。 ヨアヒムさんもペーターさん同様、今後発言により色取りが可能なために外しております。 同意出来たのは書評>>110 狼非狼を単純に取る。という点ですね。 クララさんのライン切れもそうですし、みたままを受け取りやすい方ですよね。 |
202. 少女 リーザ 22:23
![]() |
![]() |
現時点のまとめ!(遅れてごめん笑) \修旅妙者年羊屋青宿書兵 ●羊__屋書青年羊青屋屋 ○書__羊青書書年羊_羊 占統統_統統統統_統自統 レジレジの表を参考に補完しつつ、占方法もおまけで付けてますっ 未提出はりーあとにこにこ! 書はもうひとり候補居るなら教えてね〜! |
205. 少年 ペーター 22:29
![]() |
![]() |
簡単に屋兵の雑な灰雑出すね。 屋:結局何言ってるのかよくわからなくなる枠。占い入れない理由? 察して。がんばれとしかいえない。 兵:思考がぶつ切りで追えない。同上。がんばれ。 つまりは、うん、整理位置ってことだよ。屋のほうが個人的には縄近いかなー感だよ。 まあ、初日の印象だけなんだけどね。 @1 |
207. 少女 リーザ 22:36
![]() |
![]() |
羊: 7pt、書: 7pt、屋: 6pt、青: 6pt ●2pt、○1ptで計上 さて 【22:45まで占希望の変更受け付けるよ笑】 【本決定は22:50に発表!】 変更したい人いる〜? 結構面白いと思うなここでの変更は! |
209. ならず者 ディーター 22:41
![]() |
![]() |
切れました。オットーさんを第一希望にあげました、 ところで妙>>207見えました。 羊書同数ですか…。斑になっても抗弁力があるのはカタリナさんですし 確定白になっても頼りになりそうなのもカタリナさんですので 第一と第二変更いたしましょうか。 【●羊○屋】 |
221. ならず者 ディーター 23:04
![]() |
![]() |
<リーザさん> 本日のまとめ有難うございます。 本日は同数になりましたが、この際独断も可であります。 決定を下すということはリーザさんへの負荷もかかりますが 明日は縄もありますゆえに申し上げておきます。 |
222. シスター フリーデル 23:07
![]() |
![]() |
(はっ…本日のお夕飯は…?) 喉を余らせてしまいお恥ずかしい限りですわ。夜明けまで僅かですので、今一度議事録も確かめてまいりましょう。 明日には、もう少し掘り下げることが叶えば良いのですが…。 |
223. 青年 ヨアヒム 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
>>203者 うーんそうなのかな RPやネタをやってる人が発言伸びないのて確かに違和感だけどそれこそ「個人要素」にしかならないと思ったのよね。この違和感から直接人外要素につなげていったことに僕の塗りセンサーが反応した まあ「牽制」って考えれば理解できるものではあるのか、本人もガチで殴ってるつもりではないらしいし、ここを宿の黒要素とするのは確かに早計でしたね。あんまし取れる要素じゃないか撤回しておく |
広告