プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が6名、人狼が2名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名いるようだ。
116. 羊飼い カタリナ 00:19
![]() |
![]() |
リデルが非霊しちゃってるし12人村で潜伏は難しいよね。潜伏枠的な意味で。 私も【非霊】だよー。 霊能さんはまとめお願いするわね。 議題回答はテンプレでよろしく(追従 占い方法は統一がいいな。 |
120. パン屋 オットー 00:22
![]() |
![]() |
あっはっは!何人か言ってるけど霊潜伏、ちょっときびしいんじゃないのかな?人数把握してうまいことやれそうなら潜伏…って何人か非霊してるね。 >>117長☆いや、僕が書いていたらリロード出ていて発言してから気がついたね!オール鳩だから読み込みが遅いんだ! で、【兵対抗把握したよ!】 |
122. 少女 リーザ 00:23
![]() |
![]() |
傷つきし神の兵と小麦使い《フラワーマンサー》の告発は見届けた… (シモンさんとオットーさんの占COは確認しました。) 死者の声を聴けぬと言う者が多いな… 我も聞こえぬ…死者の声など聴いていては大義を為せぬ… (非霊CO、非霊透けが多目ですね、霊潜伏は避けた方が無難でしょう。 【私は霊能者でもありません】) |
123. 負傷兵 シモン 00:23
![]() |
![]() |
【オットー対抗確認したぞ】 確霊>確村>立候補 FO希望だったが、霊はまわさないのならそれもよし。 狩は吊回避、潜伏霊なら霊は吊占回避 でも非霊回ってきたな。 占いは最初は統一がいいだろう。 |
127. 木こり トーマス 00:26
![]() |
![]() |
そんちょ>>119 占3COなら伏せて統一、占い回避有りの進行も視野だったぺ。希望はFO 人数見て非霊が妥当と考えたっぺ 3COの伏せ回避ありは纏め不在のデメリット<霊噛み防げると考えるっぺー 占い師と霊守りたい考えからだっぺ |
128. 仕立て屋 エルナ 00:31
![]() |
![]() |
>>124アルビン 占い師が1人しか名乗り出ないことは考えにくいから、本物の占い師が潜伏するようなことはやめてほしいと思っただけよ(まぁ、ないと思うけれど)(あとシモンが偽物と思ったわけじゃないわ) |
130. 行商人 アルビン 00:33
![]() |
![]() |
農>>126 おおきにな。まあ状況整理とか票まとめとかは僕がしとくし喉使わんでええよ。 とりあえず占候補の兵屋の2人 ★更新周りいられまっか?何時までなら決定見れるとかあればよろしゅう。 まああとは陣形固まってからおいおいやね。 |
131. 少女 リーザ 00:34
![]() |
![]() |
■1.民草を導くのは潔白たる者であれば構わぬ… (まとめは確定村側なら誰でも。確定したらアルビンさんお願いします。) ■2.真実は余すところ無く白日の下に晒すのが善いだろう。 (FO進行でいいと思いますよ~。) ■3.龍脈の鼓動を掴むのだ… (回避は空気を読んで、ということで。) ■4.全ての星詠みの力は《特異点》に収束する…。 (占い方法は統一でお願いしたいです~。) |
136. 農夫 ヤコブ 00:47
![]() |
![]() |
>>127 木こりたん。『霊伏せる意味ってなんぞ?』って言葉からして、非霊せずに非霊しているようなものなのだけれど。 そう発言した時点で、まだ3COになる可能性ってありそうだったんだけど(今この時点でも少年たんの分、未確定だし)、あまり霊潜伏させるつもりなかったのかな? |
137. 行商人 アルビン 00:48
![]() |
![]() |
まあ、潜伏は事故怖いってのは分かるわ。 僕ぁほぼ確実に59秒に遺言できるし僕視点事故はないけど霊の事情なんて分からへんしな。 潜伏幅のところはよく分からへんかった。 僕が言うのもなんやけど、別に最悪霊は死んでもええやん?って思ってるからかいな。 12人村は占い師がちゃんと信用取れさえすれば村勝てまっせ。3狼編成の3−1なんかと違って、霊はあくまで脇役。 真占はアピとかいらんから狼探してな。 |
140. 農夫 ヤコブ 00:55
![]() |
![]() |
>>134 羊飼いたん。楽天家たんを忘れるなんてお茶目なの。 それはそれとして、少人数でも人狼たんは潜伏とは限らないと思うのだけれど。 羊飼いたん的には全潜伏するもの? ……あれ、人狼たん2の場合って、騙らないものなのかな。うーん。3-1だって2-2だって、ありえると思うのです。 |
141. 負傷兵 シモン 00:59
![]() |
![]() |
☆商 夜明けの立会いは大丈夫だ。 ☆羊 RCOは俺の主義だ。村の様子を見てからのCOは俺の主義では無い。 とりあえず年待ちだが、村民の集まりは良いようなので一安心だ。 |
143. パン屋 オットー 01:16
![]() |
![]() |
おお、寝ていたよ…。 >>130行商人さん ☆こればたつくから早めに決めておきたいね。【僕は更新前後居られるよ】更新後は結果落として寝るかもだけどね…。あと【鳩だから時間指定は若干ズレる】よ。そこでメタ要素云々は嫌だなぁ。 さぁて…まだ対抗も回り切らないね。少年さんが来たらまた考えよう。でもね、おやすみの前に一つ質問があるよ。 |
145. 農夫 ヤコブ 01:19
![]() |
![]() |
■1.初日のまとめ役について。確霊でも、多数決でも。多数決の場合は、同数なら先着を。 ■2.能力者の名乗り出るタイミングについて。FOはスキ。でも、ヤコはロケットはキライ。 ■3.占い吊りの回避について。今の状態ならあまり考えなくていい所なのです。 ■4.占い方法について。一日の時間がゆったりした所では、統一占いがスキ。 |
146. 少女 リーザ 01:20
![]() |
![]() |
我想うに、ユグドラシルを斃す者はパラレル・ワールドの記憶を持ち合わせているのではなかろうか。 (トーマスさんの想定してる霊潜伏は3COでするもの+12人村で3COは無いだろう、という考え方で、農は3COありうるでしょ(霊潜伏する状況になる可能性もあるのに~)という気になり方なんでしょうか? 私は12人村の霊潜伏は2COでもやれるものだと思ってました~。) |
147. 農夫 ヤコブ 01:32
![]() |
![]() |
>>144 パン屋たん。今一度、見てきたの。 木こりたんの発言が、ヤコには『霊伏せる意味ってなんぞ?(ないから霊は出ちゃいなYO)』と、括弧の部分まで聞こえたのです。霊のCOを促していると言えばいいのかな。 括弧の部分まで読み取ったヤコにとって、『3COの伏せ回避ありは纏め不在のデメリット<霊噛み防げると考えるっぺー』の言葉が矛盾していると思ったのです。 |
150. 少女 リーザ 01:46
![]() |
![]() |
への回答>>147も、割と上と筋通るかなぁと。 個人的には、そこは樵の黒要素にはならないんじゃないかな、と思いましたが。 霊炙りたいならシスターに倣って非霊すればいいと思いますし。 自分と村の戦術論の差異に立ち止って出てきた言葉っぽいかな~と。) 我も翼を休めるとするか…。 (眠気がマッハなので、私はこの辺りで失礼しますね、おやすみなさい。) |
152. 負傷兵 シモン 03:29
![]() |
![]() |
年が未発言だがCO周りより雑言垂れ流し。 兵屋がR占COでスタート。 屋は兵占CO未確認での占COなのでCO条件は同じ。 2R占CO後なら狼は第一発言で非占しやすい状況。 よって2R占CO未確認状況での非占COは微白要素(長羊修) ただ修だけはFOの流れになる前に非霊。 この件については村長も言っているが、そういう村人もいるので特に気にしないでおこう。 その後続々と非占。 |
153. 負傷兵 シモン 03:29
![]() |
![]() |
まだFOの流れは確定していなかったが羊の非霊でFOの流れが確定。 その後続々と非霊。 商は第一発言で霊COしなかったことから潜伏霊も視野に入れていたようだが、FOの流れが確定したこともあり霊CO。 農夫が素早く樵非霊を見抜いたのは鋭そうだな。 樵の「3COなさげー」発言を要素に取ってる村人もいるが、狼なら視点漏れ発言が怖いのでCO周りの発言には村人以上に気を遣う筈だろうからな。 |
155. 少女 リーザ 06:57
![]() |
![]() |
煩わしい太陽ね…(おはようございますっ!) 黄衣の稚児の星詠みの力、しかと見届けたぞ…。ククク…《星の解放》の刻は近い…。 (ペーター君の占CO確認しました。私の夕べの考察、要見直しですね…。 このまま3-1なら自由占いもアリだと思います。灰LWなので。 しかし3-1ですか。珍しいですね…。) 世界に闇が満ちる迄、暫しの別れだ…。 (続きはまた夜に~。それでは。) |
156. シスター フリーデル 08:12
![]() |
![]() |
やあ。 アルビンが霊に出て、ペータが占COしたのを確認してるよ 狼2匹の編成だけど、私は狼は騙りを出すものだと思う。 理由は12人村は村が有利な編成だから狼は 「村に瞬殺されないために」3−1にして速攻で占機能を破壊するか、 「LWを縄から遠ざけるために」2−2にして霊ロラを挟むかしないとまともに立ち回れない、と想定されるから。 占い方法は自由でも統一でも良いけど、うーん…自由で占い師視点で狼 |
157. シスター フリーデル 08:18
![]() |
![]() |
狙えるほどでもなければ確白が見込める統一の方が良いかなと思う。 狼外してもこの人数で一人灰が狭くなる効果は大きい。 だからまだ保留だけど今のところは統一希望しておく。 これは占い師の意思も大事だけど、君たちはどっちが良い? この状態での霊の扱いも一旦保留。 時に、 >>155リーザって12人村初めてじゃないよね? 珍しいってことは経験があるってことだし(G16とかなら3−1は更にメジャーだし) |
159. シスター フリーデル 08:41
![]() |
![]() |
ヤコブと樵のやりとりはプロローグからの延長戦かよ! と思ったけどリーザが交通整理してくれた通り、別段どっちも破綻していないかなと思った。 ヤコブ的には「気になる」ってどういう意味で使ってる? 気になる=怪しい、そうじゃない時は単なる気になるだけど。 私は後者っぽいかなと思ったんだけど確認。 あ、あとペータはCOだけして二度寝した感じだと思うけど後でCOしたときに対抗認識してたならその感想を希望 |
160. シスター フリーデル 09:12
![]() |
![]() |
ひらり あーちゃうねん。 読み間違えてるねん。 ヤコブのオットーやリーザへの食い下がり方からみて(特にリーザは、ヤコブは樵の>>115を怪しい要素として見ているのか。 んーじゃあヤコブは矛盾を怪しいと見て狼を探していくスタイルか。 私は、なんかもぉ~……狼視点でしか物が考えられなくなってるのか、 樵が狼だからあの発言が出たと繋がらないので、樵が狼だとしてもあの発言は要素外かなと個人的には思う。 |
161. 少年 ペーター 09:31
![]() |
![]() |
おはよう!占い師のペーターだよ! 遅くなったけど議事読んできたよ!テンプレ議題にも回答するよ! ■1.確霊がいいよ!とりあえず初日はアルビンにやってもらうのがいいと思うな! ■2.省略するよ! ■3.大人なんだから空気読んでね! ■4.初日は統一がいいと思うよ! とりあえず、初日夜明けの大事な時間帯にネオチーに襲われて、いらぬ疑念を呼んでしまった事については、陳謝するよ! |
162. パン屋 オットー 09:51
![]() |
![]() |
やぁ!いい朝だね!朝に食べてね! っ[ポン・デ・ケイジョ] >>134羊飼いさんのようにCOの速度が気に掛かる人はよく居るんだけど…(兵への★投げ)。ごめんね、あんまり僕がこういうところから要素取れないから考え教えてほしいな! ★ここらへんってどんな要素取れると思ったのかな? ★その上で僕のCOはどう受け止めるのかな? ★また、少年さんのCOはどんな受け止め方だろう? |
164. 羊飼い カタリナ 10:11
![]() |
![]() |
おはよう!? ペタ占い師なのか!12人村で狼騙りに出てくるのは初めてだよ! リデルの言うとおり騙り出したほうが勝ち筋あるんだとしたら当然…なのかな? 灰狼捕まったらアウトすぎるけど…真占延命が一番ヤバいからとにかく初回に真占抜きたい!っていうのに特化してるのかしら。 狂人任せ不安っていうのは何となく分かるかな。 何にせよ自分がちょっと時代遅れぎみ把握! 6灰の中に1狼ね!なんだか広くなったなぁ。 |
165. 行商人 アルビン 10:23
![]() |
![]() |
3-1やね。ちょっと意外な陣形やけど、ほな適当にまとめるわー 【仮決定/本決定 23:15/23:45】でええかな? 希望出し仮の10分前くらいには頼んます。 占方法は自由/統一両方ありやね。占い師がサクっとLW引いたんでぇって言うなら任せてもええかなとは思う。 占いも灰も、喉端ででも占方法の希望を言うとって。 |
168. 村長 ヴァルター 10:34
![]() |
![]() |
【年の占CO確認】したのである。 3−1である。修>>156で妙の経験不足を考慮しているが、文献見て来たら、最近の12人村の10戦中9戦が2−1であった。 村騙りがないとして、占ロラすれば、2縄でLW勝負って狼どうなのであろう。 ★占's 撤回・スライドありますか? 初日占は、3d夜明けに確霊生きているなら、統一が良いと思う。 確白ならよし、斑なら黒出しした占吊って色見ればよいと思うのである。 |
169. 羊飼い カタリナ 10:45
![]() |
![]() |
屋>>162への回答続き ☆オトのCOは特に思うことなし。真狂狼どれでも。 ☆ペタは出方より出てきた事自体に驚いているわ。こっちもどれもありかしら。 それと占方法だけど、どっちがいいんだろ。 自由の方が襲撃込みで考えて情報増えるのかな? んーでも狂人が狼に白出してあえて噛んで強い状況白作る方法もあるのか!そうなると統一の方が安心かな。 でも基本的には占い師たちの好きなようにさせたいかなぁ。 |
170. シスター フリーデル 10:49
![]() |
![]() |
>そんちょ マジか~…。 私は統計とかは取らないけど騙らない狼そんな多いんだね。 いや、この編成でパッと見2潜伏したくなる気がするのは分かるよ。 私が初めて12人村で狼やった時は2潜伏して余裕で負けたし。 うーん…ちょっと考えていたのが。 兵屋に狼なら…騙りに適性がある&ある程度編成上騙りの重要性を分かっている狼。で仲間にLW丸投げなのは知った上で真狂要素取りのためにRCOした。というシナリオ。 |
171. シスター フリーデル 10:52
![]() |
![]() |
ここは灰狼との繋がりはまだ分からない。 年狼なら…後からだけどやっぱり騙りの重要性が分かった上でCOしてきた可能性がある。 その時は灰の仲間にLW丸投げできるかどうかの相談はしてるような気がする。 だから年が狼なら技量的にLW>年の位置にLWがいるんじゃないかな とか思った。 年の回答は見たけど>>166、 対抗考察をしてくれと頼んだ記憶はないので(逆に「えー対抗二人かよ?」みたいな反応があるか |
172. シスター フリーデル 10:55
![]() |
![]() |
どうか見たかった部分が大きい)」 そうじゃなくてすんなり対抗考察を出してきたってことは、普通に対抗2人にびっくりはしていなかったということだと受け止めている。 つまり狼なら能力者に騙り出てきても自然という思考回路をしている、と思っている。 その際に年狼が2−2じゃなくて3−1を選んできたのは霊ロラよりも占破壊を優先させたということだから、狼はパッと見潜伏が得意そうなところかなと思ったんだよね。 |
174. シスター フリーデル 11:10
![]() |
![]() |
はい! 黒塗り乙ですねー。 序盤なのでこんな妄想しかできんのです。 妙が陣形確定してないのに2COや村騙り前提で樵や農を見ているのは、戦術観の違いってだけかも知れないね。 ただ年狼なら相談の上で能力者に出てきたと思うので、やっぱりある程度狼あるかなとは思ってるんだけど。 兵と屋の狼の可能性は分かりません。RCOだから真狂目とも思いません。それで非狼印象を周りからとってもらえることもあるんだし |
176. 負傷兵 シモン 13:05
![]() |
![]() |
【年対抗確認】 【撤回スライドするわけないだろ!!!俺サマが占い師だ!!!】 これは1狼露出を喜びたい。 もう灰にはLWしかいないんだから黒引いたら勝ち確定だよな? これだけ灰中狼濃度が低くなったら自由占いもありと思うのだが。 |
177. 行商人 アルビン 13:22
![]() |
![]() |
まあテンプレやけど自由占いのメリットは ・占い師が占い先の理由を説明することで真贋推理に役立つ ・真の白が偽黒で潰されずらい(対抗の片黒は真占視点では灰) ・確定白はない方が襲撃考察がしやすい シモやんのいうように、この陣形だと灰LWを捕まえて吊ってしまえばええってのも大きいわな。 シモやんは自由推しなん? ペタ坊は統一か。 オットはんはどうなんやろ? |
179. パン屋 オットー 13:41
![]() |
![]() |
>>シスターさん ★この人数で、やっぱり2-1より3-1,2-2が狼の勝率高いと思う? ★ここまでに狼騙りを想定に入れた動きをした人とか、気になる人はいる? >>村長さん ★この村で3-1を選択した狼はどんな印象かな? 戦術論で喉潰しても勿体無いからね!思考開示のためドンドン絡もう! |
180. パン屋 オットー 13:50
![]() |
![]() |
>>167羊飼いさん ふぅむ…。特に要素の取れない質問なのかな?「あえて言うなら〜」は兵士さんに質問投げなくてもわかるところなんだよね。僕と少年さんは特に要素取れないのかな。 んー。僕は『★を投げる』ってことはそこから何か知りたい&要素取りって思ってるんだよね。いま見落としがないか見て来たけど、羊飼いさんが★を投げたのって兵士くんにだけなんだよね。そこだけ気になったのかな?っていう質問なんだ! |
182. シスター フリーデル 14:11
![]() |
![]() |
>そんちょ 済まんけど開幕非霊が狼霊出ること容認になる理由が分からないぞ……。 わたしゃKYなのでさっくりCOだけしてすぐ寝ちゃったんだけど、むしろみんなでガンガン非占霊回せば狼狂の連携断てると思うんだけど ここのロジックを詳しく ついでに兵・屋に狼なら潜伏に自信があるLWとも限らないのでは?屋は>>166の通り相談があったかもしれない時間帯ではあるけどね。 |
183. 農夫 ヤコブ 14:11
![]() |
![]() |
3-1確認なのです。ヤコは統一占い派。 ■占い師雑感:負傷兵たん 真=狂≧狼 夜が明けてからの流れをまとめている感じに、仄かな人間臭。灰をどう見ていくのかが気になる。 ■占い師雑感:パン屋たん 真=狂=狼 その立場が何であれ、丁寧な感じで真視を集めていくタイプ。 ■占い師雑感:少年たん 真=狼≧狂 遅れたことへの負い目を感じている雰囲気がちらり。狂だと潜伏や霊を選ばず、占い師に行ったことに。 |
188. 村長 ヴァルター 14:24
![]() |
![]() |
兵★主義はわかったけど、村へのメリットは? そんちょは、占は村に信じてもらうことに心を砕くのが当然だと思うのである。 灰に★を飛ばすわけでもない兵に自由占を主張されても、ぬかに釘の思いがするのである。 商>>177は自由占したそうである。屋の占方法についての☆が早く見たいのである。 |
189. パン屋 オットー 14:25
![]() |
![]() |
それで特に要素ではないなら、今後の動きには注目だね。 ああ、占方法だけど…。3-1を選択したってことはLWがよっぽど自信あるんだよね。…もう少し見てから考えたいなぁ。 {>>181長}も見たよ。うーん、そうなんだよね。でも「LWが潜伏に自信」っていうのは、真占が僕とわからないであろう君たちからすれば屋兵より年狼のほうがしっくりくるロジックだと思うんだ。 ★改めて潜伏自信のLWだと思うのかい? |
190. 村長 ヴァルター 14:29
![]() |
![]() |
修>>182☆あの時点なら、霊潜伏の目も多くあったと思うのである。狼騙り出ないと思っている人が非霊するのは、2−1を想定しているので理解できるのである。しかし、修はそうではなかった。そこに違和感を抱くのである。 |
191. シスター フリーデル 14:41
![]() |
![]() |
てないので、とぐろを巻いて彼女が喋るのを待ってます >>190そんちょ え…? 『狼騙り出ないと思っている人が非霊するのは、2−1を想定しているので理解できる』 ここの意味が分からない。というか非霊を保留すると騙りの抑制になる理由が分からない。少なくとも私は分かってない 【真狂ー霊】想定の霊潜伏を実行してもどのみち●▼回避で狼が霊に出たり 遺言COで2−2になったりするから変わんないと思う |
192. 負傷兵 シモン 14:43
![]() |
![]() |
今日は遅いので星だけ投げて一旦退出 ★修 >>年が狼なら技量的にLW>年の位置 >>それに当てはまるのは妙かな ってあるけど、リザちゃんのスキルを評価した上で、もし年吊って黒ならリザちゃんのGSは黒側に行く? |
193. 負傷兵 シモン 14:43
![]() |
![]() |
★妙 樵の発言についての考察色々あったけど、現状樵を占う予定無し? 逆に農の樵疑いをあえて逸らす発言をしたということは、逆に樵は現状白寄りと見てる? ★農 2占CO時点での樵の発言は、もうこれ以上占COがないことを知っている狼の視点漏れとも取れる発言あったけど、年の占CO見て樵のGS移動した? |
194. 村長 ヴァルター 14:59
![]() |
![]() |
屋>>189☆思ってるのである。屋年どちらかが狼と思ってるけど、屋狼でもしっくりくると。でも、屋真も十分にある。今は年狼に囚われたくないだけである。答えになってるかな? 離席~@13 |
200. 仕立て屋 エルナ 17:31
![]() |
![]() |
【ペーター占いCO確認】 ちょっとびっくりしたわ 以下占い雑感 シモン 狂≧真≧狼 RCOから考えて狂人っぽいとおもったわ。狼に自分が狂人であるということを伝えようとしたのかしら。ただ、できるだけ早く自分が占いであると伝えようとする真もなくはないのかもしれないわね。狼のRCOは仲間の狼にとっても嫌だろうし、やらないんじゃないかしら。なんとなく単独っぽい。 |
202. 仕立て屋 エルナ 17:32
![]() |
![]() |
ペーター 真=狂≧狼 あのタイミングで出てくるのは、真か狂だと思うわ。仮にペーターが狼だとして、すでに真狂が占いに出ているなら、潜伏のほうが楽だと思うのよね。それか霊能に出るか。(狼の霊能COってローラーされちゃえば終わりだけど、確霊をつくらない&吊った人が狼か人かを知っているので信用を得られれば強いと思うの)ということで真狂ね。 あくまで今の段階の考えはこんな感じね |
203. 行商人 アルビン 17:36
![]() |
![]() |
あれや。 今日の占いは狼当てに行ってや。 視界晴らしとか、保護占とかあんま考えんでええと思うわ。陣形的にな。 情報少ないけど、「こいつ狼だと思う」って黒塗って占希望して欲しいわ。 白取りは狼にとっても思考負担少ないし、黒取りのが見やすいってのもあるしな。僕が。 統一/自由どうするかはまだ意見が揃ってないし決めてへん。 統一でやるなら僕がある程度の独断入れる可能性もあるって言っとくで。 |
204. 行商人 アルビン 17:51
![]() |
![]() |
真=狼≧狂とかは数字でいうと40:40:20(%)みたいな感じなんかな? 真も狂も狼も3人合わせたら100%になるはずやし、そのへん意識して発言すると占いについてどう思ってるかハタから見たら分かりやすいかもな。 たとえばヤコびん>>183とか、どうやって数字おいてもその不等式を個々に満たそうとすると、真の合計が100%超えてまうんちゃうん?w |
205. 仕立て屋 エルナ 17:56
![]() |
![]() |
確霊になってよかったわ アルビンにまとめをお願いするわね 占いは統一希望で出していたけれど、占い3なら自由の方が好きね。ただ、確白をつくるメリットもあるので、統一でも反対はしないわ |
207. 村長 ヴァルター 18:51
![]() |
![]() |
修>>198いまこれ以上この件で殴り愛する意味が分からないのである。霊に出たい狼は放っといても出てくるよ、というのが修の考え。そんちょは、霊潜伏を村の同意として空気を作って狼に様子見させたい考え。話し合って相容れるもんでもあるまい。殴り愛なら、もっと局面が進んでからやればよいのである。 直近の服見た。指摘前の兵同様、自由占希望なのに灰に積極的に触れないのである。 時間ないから●服で希望出し。@7 |
208. 仕立て屋 エルナ 19:03
![]() |
![]() |
灰雑感 ヴァルター 他の人のやりとりをよく見ている印象 フリーデル 非占霊したときは驚いたけど、私は狼は騙った方がゲームメイクできる(メリットがある)ので、騙るものだと考えているから、特に違和感はないわね ヤコブ 発言がわかりやすくてありがたいわ。ただ、私とは考え方がかなり違いそう カタリナ 特に怪しさは感じなかったわ。 |
210. 仕立て屋 エルナ 19:11
![]() |
![]() |
お客が来たみたいね しばらく失礼するわ 占い希望は●ヤコブで出しておくわ トーマスの霊伏せる~発言に対して私は違和感を持たなかったので、ちょっと気になったの。 あと、発言がわかりやすくて助かるので、ここが狼だったら怖いって感じね。 もっと積極的な理由があったらよかったのだけど、今のところ誰が怪しいとはいえないのでこんな理由で申し訳ないわ |
211. 農夫 ヤコブ 19:14
![]() |
![]() |
>>204 行商人たん。数式では計れない世界がここにはある。byヤコ って言いたいが為に登場なの。本格参戦はもっと後。負傷兵たんの返事だけ落とそっと。 ちなみに、35=35≧30くらいの感覚なの。40と20だと、「≧」というよりは「>」かな。 [じゃがいもの素揚げ][なすの素揚げ][れんこんの素揚げ][ごぼうの素揚げ][にんにくの素揚げ] 本当は坦々スープを作ってあるのはここだけの秘密なのです。 |
212. 村長 ヴァルター 19:17
![]() |
![]() |
服>>208灰雑感ありがとうである。一番にそんちょを語ってくれるあたり、ちょっとした愛情を感じるのである。 で、もうちょっと深いのを聞きたいのである。例えばヤコとの考え方の違い、服の言葉で聞きたいのである。 |
213. 農夫 ヤコブ 19:17
![]() |
![]() |
>>193 負傷兵たん。 うん。移動したのです。木こりたんとのやりとり自体は少ないけど。 本当に大丈夫なのか細かな確認はしてないけど、下が木こりたんの灰雑感で書こうとしていたこと。 ■灰雑感:木こりたん 潜伏枠を考えてないように(ヤコにとって)聞こえる発言は、人狼たんだということが往々にしてあるのだけれども。 木こりたんについて、3COになった現状、ヤコの勘違い爆走コースだったと見ているのです。 |
214. 少女 リーザ 19:19
![]() |
![]() |
煩わしい太陽ね…(こんにちはー!) 黒き星と白き星が逢い見える刻…(ぼちぼち質問返ししますね~。) (修>>157 はい、12人村の経験はありますね。 ただ、経験上でも統計上でも、狼は両潜伏がほとんどでした。 狼の勝ち筋としては、フルメンの2-1とそう変わらないのではないでしょうか?占機能破壊の優先度は上がると思いますが。 ご指摘の年狼ケースは、『狼が騙りを出すか出さないかまだ決まっていない場 |
215. 少女 リーザ 19:24
![]() |
![]() |
合』と読み替えて頂いて構いません。 当時は兵屋でほぼ真狂だろうと見てましたね。非CO回しも軽やかだったので、狼はさくっと全潜伏を決め込んだのかな~とか思ってました。 >>158下段は、別に訂正してないですよ。ここに狼いないなら樵黒要素は黒要素たり得なくないですか?(実際私は真狂だと思います)という反語で問いかける文章ですね。) |
216. 少女 リーザ 19:29
![]() |
![]() |
(ところで、★私疑いってどれくらいの本気度ですか?と聞いてみます。 現状私は気持ち悪い黒視だと感じているので(言語化は必要なら)。 リデルさんとぐろ巻いてますし←) (☆兵>>193 当時は総じて灰印象、占不要とする要素は特になかったです。農→樵の触れ方に対して思うところがあって出しました。 んで、状況変わってみると3CO見えてなかった感が割と非狼に見えるので、今日は占い希望はしないかなぁとい |
217. 少女 リーザ 19:30
![]() |
![]() |
った印象です。 狼の時に陣形見えてねっぺさアピを作り込むタイプにはあんまり見えないですし、年樵狼だったら年は占COしないように思うんですよねぇ。 この点カタリナさんは性格要素としてちょっとアピっ気ありそうなので保留してます~。) 我、黄衣の稚児に黒き星を授けん…(あとペタくんに質問。) (★年>>161 「いらぬ疑念」って、自分が疑われてるように感じた発言や風潮があったということですか?) |
218. 少女 リーザ 19:47
![]() |
![]() |
(んー…占い方法なんですけど、割と灰がうにうにしてる感触なので、自由より統一で灰を一人ずつパッと削ってく方が分かりやすいかもなぁ…と思いました。) (エルナさんは何だか固いなぁ。 狼由来のものかと言われると、そうとは限らない気がするけど。感じたこと率直に落としてみて欲しいかなぁ。 ヴァルターさんは夜明け直後は発言薄い印象でしたけど、直近の情報クレクレ感はいいなぁと思いました~。) |
223. 行商人 アルビン 21:16
![]() |
![]() |
昼飯のパスタにタバスコかけすぎたせいか腹が痛いアルビンでっせー なんや自由占やろうぜ!って人あんまおらんのんね。 どうせ占吊りするんやし、バラしといた方が、後々ひょっこり確白できたりしてお得な展開もありそうなんやけどな。 まあええわ。ほんなら統一にしよか。 発表順はどうしよか? 意見無かったら僕が勝手に順番指定するでぇ |
224. 行商人 アルビン 21:27
![]() |
![]() |
12-11>9>7>5>3>EPの5縄3人外 村長が言うてはるように占いはフルロラしても灰LWに2縄使える。 僕は基本的には手順は踏みまっせ(機械的にやるとは言ってない) 占霊CO順はこんな感じやね 名|兵長羊修屋樵商妙服農_______年 占|占非非非占非非非非非_______占 名|___修______羊樵長農妙商服_年兵屋 霊|___非______非非非非非霊非_非非非 |
226. 農夫 ヤコブ 22:17
![]() |
![]() |
在席ですよという意思表示をしつつ、食べ忘れていた[ポン・デ・ケイジョ]を、もぐもぐ。もちもちでおいしいのです。 羊飼いたんや木こりたん、仕立て屋たんあたりの発言がのびてから、占い希望を考えたかったのだけれど。 決定時間ぎりぎりに発言がのびそうなのです。もうちょっと質問をとばしておけばよかったのかな。 ■灰雑感:楽天家たん みんなが討論しているのにグースカ寝ているのがもうとても白いのです。最白。 |
230. 村長 ヴァルター 22:35
![]() |
![]() |
帰ってきたのである。 灰はGSとちょっとしたコメントだけ落とすのである。 黒:服>樵>妙>羊>修・農:白 妙は意見が中庸すぎるのである。RPのせいもあるかもしれないので、割り引いておくのである。 羊は夜明けが冴えてたのである。これからの発言も楽しみである。 修はこんな前衛狼、2狼潜伏なら怖かったのである。その意味では非霊RCOが功を奏したと思うのである。 |
232. 農夫 ヤコブ 22:45
![]() |
![]() |
■灰雑感:シスターたん ヤコは、非霊までしてしまうのかと思ったのだけれど。 少人数村はFOと考える人が多いと思うし、シスターたんは、どういう状況でも非占霊同時にしそうだな、と。 なので、ここについては潜伏枠を考えてないような云々と、木こりたんの所で書いた部分は、考えてないの。 垂れ流れる妄想感はスキ。肌も白いの。占吊いらずかな。 隙間に、余談だけど、経験とか経験とか経験って出てくるのはキライ。 |
233. 村長 ヴァルター 22:50
![]() |
![]() |
占い雑感は、ほぼ決めうちである。 兵:狂アピする狂 屋:狂アピする狼 年:遅れてきた真 こんなイメージである。 年の3CO目が不自然なのは、年が占にしか出られなかったと考えると合点がいくのである。 そんちょが年の立場で、寝落ちーした狼だったら潜伏してたし、同じく寝落ちーした狂なら霊に出ていたと思うのである。 そこで屋>>189を読み直すと、なおさら、非狼イメージを植え付けたいように見えるのである。 |
235. パン屋 オットー 22:54
![]() |
![]() |
>>225商人さん ☆自由占かぁ。構わないよ!とは言いたいんだけど、そこまでじっくり灰を見れていないのは申し訳ないところだね。やれというならいまからそのつもりで見直すよ。 無理な黒塗りは思考が歪みそうで嫌なんだけどねぇ。まぁやるだけやってみようかな。 あとは対抗考察だねー。ちょっと待ってね、あっはっは! |
236. 農夫 ヤコブ 22:56
![]() |
![]() |
■灰雑感:村長たん 図書館で文献を調べてきた感じとかは、楽しもうという村感というか。 気になる所に質問とばしているのだけれど、答えに対してあっさりした感じに、少し質問の為の質問をしているのかなとも捉えられるのです。 >>196 村長たん 『灰同士の絡み合いに手を差し伸べる年にも好感を抱いたのである。』 これは少女たんには感じなかった?ヤコの木こりたんに対する疑念に手を差し伸べたと思うのだけれど。 |
237. パン屋 オットー 22:57
![]() |
![]() |
☆対抗内訳…お昼のメモから引っ張り出したよ。 僕は少年さん狼強めに見ているよ。兵士さんに相談する暇は無いだろうし、狂アピールの意図もありそうなんだよね。 「狼は潜伏しろ」みたいなさ。 ほら、2-1多いんだろう?なら狂人でそうやりそうなモノじゃないかな? 逆に少年さんは相談した上で占抜きやすくしてきたんじゃないかな?ほら、{>>175年}とかさ。 まぁあとは追い追いだねー。次雑感と占希望だね! |
238. パン屋 オットー 23:01
![]() |
![]() |
【現場放置枠】 農/考えはサクサク出てきそうな感じはするかな?違和感探しだろうし、その違和感を説明してもらえば見極められそう。 修/思考は早いし、理解の範疇だね。非占霊に関しては引っかかったんだけど…長との関わりみてると個人要素に見えるね。 長/諸々見てきた。うん、体感に引っ張られて素の感想言ってくれそう。あ、あと☆ありがとね!柔軟そうでなにより。ここは割と慎重だなって感じかなぁ。 |
240. 木こり トーマス 23:03
![]() |
![]() |
>>144オットーどん そうそう、そんな感じっぺ。ただ言外非霊では無いと思うがなー あの時点で例えば占い3人居たら霊伏せる意味どう考えてる?って同じニュアンスの質問したろうし 言い方方便でわかりにくいかもしらんがっぺ… ☆わからん!序盤の質問は村の性格要素か灰コントロール、主導握りたい人外どちらの動きか判別しきらんからヤコブどん含め村の性格要素からおいは見てくスタイル。→ |
241. 羊飼い カタリナ 23:04
![]() |
![]() |
灰を見なきゃだよね。 リデル:一番頼りになりそうに思うかな。 すごく推理を楽しんでるように思えて、そこが白く感じるかな。 修狼であったとしても、思考の歪みとか詰まりみたいなものを現状で見つけるのは困難だと思うよ。 真占即噛みしときゃ勝てる!みたいな狼像には一番近いと思うからそういう怖さはあるけど、占にかけるのは悪手だと思う。 ヤコ:お話が大好きみたい。それと好みの主張がしっかりしてる感じ。 |
243. 農夫 ヤコブ 23:06
![]() |
![]() |
【占い●希望 村長たん】 仕立て屋たんへの投げかけとかスキなのだけれど。相対的にここで。 ■灰雑感:羊飼いたん 人狼たんが両潜伏するとしか考えてなかったのが節々の発言から伝わるのです。仄かな人間臭。 ■灰雑感:仕立て屋たん ヤコへの占い希望の出し方が、黒いから、白い。 ■灰雑感:少女たん 仲裁役というか調停役の様が、灰というより確白ぽいなと。見返す時間なく。 >>234 行商人たん うわーん。 |
245. パン屋 オットー 23:11
![]() |
![]() |
{>>187修}見た。なるほどね!そこらへん読み違えあってごめんね。ん、少女さんへは黒塗りだとは思うんだよねwそれ踏まえて、 妙/RPに引っ張られているイメージかな。でも丁寧だよね。ここらへん思考矛盾は見えないんだよね。 樵/うんとね、RPに引っ張られryだけど普通に気になったこと聞いてるんじゃないかなってイメージ 残り2人からちょっと見ていこうかな。 |
247. 村長 ヴァルター 23:14
![]() |
![]() |
農から★貰えてうれしいそんちょがいるのである。 農>>236☆年は能力者だからである。 灰同士のさしのべあいは、手をさしのべるようには簡単にみえないのである。 特に妙、農には高スキルを感じるので、庇い的行動に単純に好感を抱けないのである。そんちょ、怖がりなのである。 @3 |
248. パン屋 オットー 23:15
![]() |
![]() |
って時間ないね。じゃあ黒塗り上等だね。 【占希望:羊飼いさん】 羊/弱質ステっていうか、狼探しではない★飛ばしなんだよね。気になったから聞いた→そこから積み上げるタイプではない…みたいなところがね。喋れる雰囲気なんだけど、内容覗くとふんわり気味かなって。わたしは村人じゃないと!って意識が見えるんだよね。 |
250. パン屋 オットー 23:20
![]() |
![]() |
そして仕立て屋さん見てないんだ…(震 でも引っかかりって特になかったような…。ちょっと見直してくるね。 やぁ樵さん{>>240〜樵}ありがとうね。これだけ見れば樵さんの微白かな。例えばこの場で切り返してもいいような気がするんだよね。…で、今後対話姿勢見えなければ微妙な発言だね。この2人セットで見てて良い気がするね。 |
251. 負傷兵 シモン 23:26
![]() |
![]() |
やっと落ち着いた。 議事録は今から読む。 ただ時間が時間なので提出する。 星は後で(明日かもしれないが)返す。 夕方の段階で考えていたのは 【●妙○長】だ。 出力加減している感が見えたということで。 |
253. 負傷兵 シモン 23:26
![]() |
![]() |
村としては占い全部吊れば最悪最終日は保証されている。 逆に言えば人狼陣営が勝つには最終日しか無いということ。 LWが最大出力を出すのは最終日。 序盤での黒塗りはLWとしては力の出しどころが違う。 樵あたりが疑われそうになったのを収めたのは「私のSGに何すんの、そこは最終日に吊るところ!」って感じにも見えたので。 |
254. 行商人 アルビン 23:26
![]() |
![]() |
僕、希望見落としたりしてへんよな?(震え てかこの時間で過半数が希望出してないってどないやねん(怒 もちょい待つわ。 役___占____占占霊 名長服農屋羊修樵妙兵年商 ●服農長羊農 ○____妙 |
256. 村長 ヴァルター 23:28
![]() |
![]() |
商>>242☆うーん、よくわからないのである。 そもそも兵屋互いにCOを見ていないのが、理解できないのである。 屋は鳩だから、あのCOは脊髄反射で書いているように思うのである。 そこに作戦が存在したのかは、そんちょにはわからないのである。 |
258. パン屋 オットー 23:29
![]() |
![]() |
服/兵士さんを偽っぽく見てるってことは伝わる。他も特に引っかかりないかな。あとは農夫さんとの思考の違い、を見てからかな? ごめんね、一旦離れなきゃだー!お風呂とか夜ごパンとか。また覗きに来るよ。 |
259. 木こり トーマス 23:30
![]() |
![]() |
この時点>>156その辺までは視野広がらなかったべ? すまん、先まで読んでないから垂れ流す。既出ならアンカー宜しくだっぺ! はわわ占い希望…●ヤコブどんじゃい! 序盤の質問の意図が良く飲み込めて無いままログも読み込めてない。 |
263. 行商人 アルビン 23:35
![]() |
![]() |
【仮決定●農】 反応どうぞ。 役___占_占_占___霊 名長服農屋羊兵樵年修樵妙商 ●服農長羊農妙農羊____ 農3羊2妙長服1 ○____妙長______ まあ、灰はLWやし、狼票除いても農最多票だから、素直にここにしとくわ。 ヤコびんは僕としても積極的に白取ってるとこではないんで、強権発動してやめさせるとこやないね。 |
264. 木こり トーマス 23:35
![]() |
![]() |
第二希望は○エルナどんっぺ 理由は同じくあまり読み込めてないっぺが、1狼露出で騙りしとんなら潜伏は占われず吊られずの目立たず占い抜後想定してグレラン抜けそうな所を想像した結果がこちらっぺ。完全な言いがかりでごめんなさいっぺ() 時間も時間なので先に希望を。あとはログ読んで来るっぺー 【●ヤコブどん○エルナどん】で出すっぺ! |
265. 農夫 ヤコブ 23:39
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 本当にヤコを占いたいと思っているのかは、希望を挙げた各人には聞いてみたいのです。 とはいえ初日は所詮パッション。 少女たんに吊るって言われるし、羊飼いたんにはころしてでもうばいとるって言われるし、この村の食欲にガクブルなのです。 >>205 仕立て屋たん 『占い3なら自由の方が好きね。』 何故、占い師候補3人なら自由の方が好きなのか、説明がほしいのです。2人だけだと自由はダメ? |
268. 羊飼い カタリナ 23:45
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 でもトマリズまだ見れてないんだよね…遅すぎる… ルナ:ルナはかたい感じがするね。 これが狼由来のものだとしたら、灰LWを了承する人だと思えないんだよね。一番狼像から遠く感じる。 現状それ以外であんまり読み取れるものはないかな。 |
270. 仕立て屋 エルナ 23:48
![]() |
![]() |
ヴァルター>>208 ヤコブとの考え方の違いは、霊伏せる~のくだりと占い師に関する雑感ね。シモンの行動についてなんだけど、RCOからのまとめっぽい行動は私にとって白っぽい行動とは思えないわ。何かちぐはぐな感じ。まぁ、シモンは真なら早く出るべきだと考えているようだから、シモン真ならその後の行動もおかしくないんだけど、シモン以外の人から見てもそう見えるものなのかなと思ったのよ。 |
272. パン屋 オットー 23:49
![]() |
![]() |
ん、お風呂場から覗いているけど自由ではないんだね…? 【仮決定了解、本決定も自動で了解】 黒さ拾えた感じはないんだけどねぇ…。 あと順番は寧ろありがたいよ!じゃあ対抗のお二人さん、第三陣営ネオチーには気をつけてね! @2 |
274. 行商人 アルビン 23:52
![]() |
![]() |
【本決定●農】 【発表順:年→屋→兵】 役___占_占_占__霊 名長服農屋羊兵樵年修妙商 ●服農長羊農妙農羊____ 農3羊2妙長服1 ○____妙長服_____ 僕はシモやん非狼なら、狼占とリナっちはキレてると思うんやけどなあ。まあ考えてみて。特に狼占の経験()ある人は ★修妙 今日の占希望出しといてなー |
275. 農夫 ヤコブ 23:56
![]() |
![]() |
【本決定確認】 >>246 羊飼いたん 『ポーズぽくて怪しい』正解なの。 少年たんがCOしない限り、占い師が確定しないのに『3COなさげー』と言い切れる自信は、ヤコにはないのです。 それこそ、木こりたん目線で真狂出ていて、仲間は潜伏済だったからそう言えたのかな、と捉えられるくらいに。 と考えていたので(少年たんが人狼たんだと話が変わるのだけれど)ヤコの勘違いの可能性の方が強いと思ったのです。@0 |
278. 羊飼い カタリナ 00:06
![]() |
![]() |
リズ:()の中より難しい言葉に目がいくのです! 読み込みがすっごく深いよ!初日からこれで息切れしないのか。すごいなぁ。 3COを想定してた狼なら>>151まで出力マッハ(なのかは知らないけど)は無駄な努力だと思うんだよね。 でもリデルの2狼の騙り出し経験あるなら違和感tっていうのにはなるほどと思ったよ。これは怪しいか。 改めて【●妙○農】で提出するね! 占い師見る時間ないよー! |
279. 木こり トーマス 00:07
![]() |
![]() |
占い真偽は今んとこ(どん、略) シモン→狂>真>狼 オットー→狼>真>狂 ペーター→真>狼>狂 な感じだっぺ。シモンどんは灰切り込み薄いっぺー、スタイルなのかもしらんが。オットーどんシモンどんは序盤対抗内訳考えて無いのなー >ペーターどん来るまで → |
280. 行商人 アルビン 00:08
![]() |
![]() |
占候補は、現状あんまりココ真!って強く思えるとこないし、少なくとも僕は現状では全占の真を追うつもりなんで真占は村が真見ぬいてくれるの信じて頑張ってや。 ちゅうか、全員あんま真に見えへんのや…… あと灰LW陣形だからって、LWが力があると思うって決めつけん方がええで。 騙りたい狼は勝手に騙るし、若葉2狼ならあんまセオリー考えずにその場その場で動きよるしな。 狼は常に勝筋を追求してると言えへんよ。 |
281. 木こり トーマス 00:08
![]() |
![]() |
→ペーターどんが狼なら何故し出てくるか。遅れの理由で真視取れる言うなればその後の発言がそこまで信用取ろうとする動きにも見えず…何故出た、な印象になるんよなあ 狂なら霊破壊の方がメリ有りそうって事で今夜は上記に着地したっぺ オットーどん>>250 ★例えばこの場で何を切り返すん? 何の切り返しの必要があるか分からんっぺがー おいどんが?それともオットーどんが?すまんの、咀嚼出来なかったっぺ… 次 |
282. 村長 ヴァルター 00:10
![]() |
![]() |
【本決定了解】 発表順は希望と違うけど、受け入れるのである。 服>>270☆回答ありがとうである。農が黒っぽい理由の主な根拠が占雑感というのは、少々理解しかねるのであるが、服のだいたいの考えは伝わってきたのである。 修・妙ははよー帰っておいでなのである @0 |
283. 仕立て屋 エルナ 00:11
![]() |
![]() |
☆リーザちゃん>>219 ペーターがCOするまで、私はシモンとオットーについて真狂か真狼の組み合わせだと思ってたの。2人が真狂の場合、狼は霊に出て、2人が真狼の場合は、狂は潜伏か霊能に出るのが私としては狼陣営にとってベストだと思うのね。だから、ペーターが狼であれ狂であれ占に出ている⇒もしかして真?というびっくりね。 |
286. 行商人 アルビン 00:12
次の日へ
![]() |
![]() |
まああれや。 現状灰は7人やけど、狼は1人だけ。 灰視点でも、灰の6人中5人は味方やからさ。 灰の意見には、意見として納得できるもんは、自分の中で咀嚼した上で、採用できるもんは採用したらええで。 僕は、灰全体が変な方向に行ってると思ったら、ブレーキかけにいくしな。 |
広告